2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった・・・小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達★2

1 :僕らなら ★:2019/01/26(土) 17:13:19.52 ID:Lfkscktc9.net
(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。

当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。

また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。

当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。

月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。

今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15929853/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548482944/

2 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:13:40.28 ID:yqGnjD6O0.net
全てはルナリアンの陰謀

3 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:14:19.88 ID:yHkUVO9t0.net
お土産の湯呑が別の場所で作られてるようなもん

4 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:14:37.66 ID:e0xI2q8O0.net
素直に偽物やったって言えや

5 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:15:31.17 ID:TvfBGKBI0.net
そもそも月自体が地球産みたいなもんじゃないんすか

6 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:15:46.47 ID:cw2a0rmd0.net
これを拾ってきたやつも左遷でどこかに飛ばされるな

7 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:16:07.37 ID:E1n+UIp30.net
そうかそうか…やっぱ小道具だったのか

8 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:16:14.12 ID:Gx3Slhuq0.net
もともと同じだろ

9 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:16:42.45 ID:OUc2XaHv0.net
そもそも月に言ってないって言えよ

10 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:16:45.25 ID:fuIrYo1T0.net
月に落ちてたら月の一部じゃん?

テセウスの船ごっこか?俺は参加しないぞ!

あんなロジックは認めねえ!

11 :ふぉす:2019/01/26(土) 17:16:55.77 ID:lP6SPLeg0.net
昔から月人が来ていたんだね。
お持ち帰りした鉱物が長いときをへて帰還したんだ。
硬度3以下の宝石たちだって可能性があるってことだ

12 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:16:56.00 ID:TP4xp/9n0.net
月はマンモーが大暴れした衝撃で地球の一部がちぎれて飛んでいったもの
ソースはギャートルズ

13 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:17:04.00 ID:gsmS0HAo0.net
中国人が日本にまで来て買った土産が中国産だったと・・・・・

14 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:17:25.01 ID:8wbPLAzL0.net
俺は中国産かと思ってたよ

15 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:17:27.14 ID:TiT9bo3a0.net
偶然?
月の成り立ちを考えると高確率だろ。

16 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:17:29.36 ID:/d5ep2Vk0.net
月岩石「白い雲のように」

17 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:17:50.28 ID:uakZ1CN40.net
中国が

月に行ってから

言い訳が多くなってきたな

18 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:17:52.42 ID:2AnUSShx0.net
へー

19 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:18:06.50 ID:5yR9evlh0.net
じゃあ月行ってないんじゃね?
てか月に行くのはできるんだろうけどさ、どうやって帰ってきたわけ?

20 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:18:17.92 ID:EcQlM5PQ0.net
エヴァンゲリオンの劇場版で例えて

21 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:18:27.90 ID:9SMA7vT20.net
大槻教授も言ってた

22 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:18:45.41 ID:w56Psgck0.net
ものすごい偶然に月に当たって
ものすごい偶然にそれを宇宙飛行士が見つけて拾って来たんですね
すごいなあ


って馬鹿ですか?

23 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:18:48.15 ID:qv0UKLdp0.net
ごめんなさいは?

24 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:18:59.26 ID:+zHviMzj0.net
>>8
>当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。
>これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。
>また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。
月の石が地球の石である可能性が高いため小惑星衝突説を持ち出している

25 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:19:20.07 ID:QQqWh/m90.net
>>1

なるほど。了解。

しかし、月に行って、たまたま拾った石が地球産って、
「人類が月に到着した」こと以上に、奇跡染みてるなww

26 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:19:23.92 ID:M/jhuNlZ0.net
>>9
キューブリック大勝利

27 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:19:38.78 ID:fE+qCqHw0.net
言い訳のレベルがまるで三國人だな

28 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:19:40.05 ID:GVEDz8OW0.net
産地偽装やってんやろ韓国は謝罪しろ

29 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:02.37 ID:RzTUvSxJ0.net
米ソの宇宙競争は、ソ連の技術力を馬鹿にしてたアメリカ人が
アメリカよりも数段進んでいた事を知り驚愕するところが面白い

30 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:03.07 ID:3dYK3P200.net
普通に考えたら偽物だったってことにならんの
さらに月面着陸してないんじゃないの

31 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:04.60 ID:31OEy7SK0.net
信じねぇよw
月に行ったのは信じるけどその石はでっち上げだろw

32 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:06.67 ID:LGAV+xQG0.net
ロケ地のアリゾナ砂漠で拾ったの石だとはっきり認めちゃえよ(´・ω・`)

33 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:16.54 ID:kRDBuCyg0.net
なんか月行ったの嘘だとか言い出しそう

34 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:23.60 ID:KvX5PflL0.net
偶然やぞ!?

35 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:25.40 ID:/7RPOfM10.net
そんな石が宇宙まで飛ばされるような小惑星が衝突したら生きもの絶滅してるじゃんw

36 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:29.48 ID:0T9tM38v0.net
やっぱり鏡置いてきただけなのか

37 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:55.25 ID:31OEy7SK0.net
>>30
月面の施設あるんだから行ってるのは事実

38 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:20:57.19 ID:DU9l6zPb0.net
漁港近くで売ってる魚でもほとんど韓国産

39 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:14.05 ID:kMYaKxse0.net
カプリコン1だな

40 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:14.81 ID:OxydxOLD0.net
アポロはすべて捏造。
もはや世界レベルの常識。
フォトショで細工した着陸痕をいくら発表しても無駄。

>>1の件は
とっくの昔に東大が暴露してるぞ。
「月の表層中に含まれる地球起源の窒素と希ガス」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_170804.html
アポロの砂や石はすべて地球産で間違いない。

41 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:16.76 ID:f4d7myyT0.net
>>2
星を継ぐもの
読んでてひっくり返ったNo.1徹夜本だった

42 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:22.19 ID:of/9rr2m0.net
え?ジャイアントインパクトで月が生まれたんじゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:24.92 ID:JH4NJfqc0.net
1.今更?
2.それってあまりにも凄い低い確率じゃあ?

44 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:33.48 ID:fGi35vsR0.net
結論ありきの理論の惨めさよ

45 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:35.71 ID:5yR9evlh0.net
地球から打ち上げるのにあんなに大掛かりな設備が必要なのにさ、
月でどうやって打ち上げやるわけ??

46 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:39.46 ID:rBL58Tnp0.net
でそれをたまたまアポロ14号の飛行士が拾ったと?あり得ない偶然が重なり過ぎだろ。
これは今の隕石学、岩石学及び地質学を根本から見直す必要があるということを示唆する事実でしかない。

47 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:45.87 ID:LGAV+xQG0.net
月に設置された鏡だか反射板のソースは?

48 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:53.44 ID:VNgyjQPa0.net
これ発表するの結構勇気がいるよw
学者の意地だね。

49 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:21:54.98 ID:/piLuxvn0.net
>>1
月で撮影したフィルム→NASA「紛失しました」

月の石(数百キログラム)→NASA「紛失しました」

もう嘘だってバレバレですわ。

50 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:02.94 ID:spzCEVe80.net
え?月に行ってないんだから
地球の石なのは当たり前

51 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:03.61 ID:E1n+UIp30.net
彗星か隕石が偶然地球にぶつかって
弾き飛んだ破片が偶然月にあって
偶然それを持ち帰ってしまったとか

言い訳が韓国並みになって来た…

52 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:20.08 ID:mlhD3y7v0.net
なんだそれ
ホンモノの月の石はじゃあないの?

53 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:30.56 ID:QQqWh/m90.net
>>37

月面の施設? 何のこと?

54 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:47.60 ID:PVDdkSIm0.net
もう冷戦も終ってるんだし

認めちゃいなよ

月に着陸していませんでしたってw

55 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:52.00 ID:YzF4z1QR0.net
月本体はどこから来たの

56 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:22:54.62 ID:vzSwRkOe0.net
そもそも月面着陸できるなら基地作るよな?
それだけの技術があるなら月独占やろ
月にロケット配備して他国に脅威を見せつけるわ
いつでも狙えるんやぞってな

57 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:05.35 ID:X2olTDMD0.net
月は元々地球じゃねーか

58 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:24.16 ID:ldEzz+oM0.net
ふ〜ん
月を構成する物質全て判明してるんだ
そんなことしてる暇あったら地球でやれば
レアメタルとかどこにあるかわかるだろ

59 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:28.30 ID:KIhH8D4o0.net
宇宙飛行士の最後のセリフ
「なんてことだ・・・ここは地球だった。」

60 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:29.40 ID:t24W/In00.net
凄い偶然だな
宇宙の神秘を感じる

61 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:38.03 ID:E+XP9n1s0.net
そもそも月全体が一度地球と一緒くたになったんじゃ

62 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:41.90 ID:+DYkXztS0.net

そうだよね。
余りにも出来過ぎたは・な・し。

63 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:43.56 ID:s71ahWTi0.net
2chってロールプレイングのノリでプロレスするとこだと思ってるんだけど、アポロネタ凄い伸びるのって、もしかして結構マジな捏造派多かったりするの??

64 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:44.67 ID:Jj1IoN/w0.net
月が地球産やろ

65 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:23:56.08 ID:mIY85JRw0.net
そしたら逆に月の石が飛んできて地球にあるんじゃね?

66 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:24:01.21 ID:QQqWh/m90.net
>>1

NASAから日本にも到着した「月面の石」を、

大行列作って見に言った馬鹿もいるよなw

67 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:24:27.54 ID:31OEy7SK0.net
>>56
月から地球まで飛ばすのにどれだけコストかかんのよ

68 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:24:43.83 ID:UJbnzWxV0.net
やっぱ月に行ってなかったんかいボケが

69 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:24:46.33 ID:uJBqJhjl0.net
月の石見たさに並んでた奴が↓

70 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:24:57.36 ID:L3L53o5D0.net
映画ファースマンを楽しみにしてんのに酷い!聞きたくなかった!

71 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:25:08.15 ID:/lUnpe3Q0.net
だから本当に行ったのかって怒られているんだよ

72 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:25:19.46 ID:/piLuxvn0.net
>>29
ロシアには宇宙開発の偉人が二人いて、彼らのお陰でソ連はアメリカを先行できたのです。

<ロシアの宇宙開発を牽引した二人の偉人>

◆コンスタンチン・ツィオルコフスキー
1903年に発表した彼の代表的な論文である『反作用利用装置による宇宙探検)』の中で人工衛星や宇宙船の示唆、多段式ロケット、軌道エレベータなどの考案や、宇宙旅行の可能性としてロケットで宇宙に行けることを証明した業績から「宇宙旅行の父」と呼ばれる。

◆セルゲイ・コロリョフ
1957年に世界最初の人工衛星スプートニク1号を打ち上げ、1961年には世界初の有人宇宙飛行としてユーリイ・ガガーリンを宇宙に運んだ。
アメリカのヴェルナー・フォン・ブラウンと並ぶ米ソ宇宙開発競争の双璧を成した人物である。

ちなみにドイツのV2ロケットの技術者の大半はアメリカに連れて行かれました。その証拠にV2ロケットとソ連のロケットは構造が全く異なっているのです。


他国には出来ないオリジナリティでロシアは宇宙開発の歴史に数々の記録を残しました。

・世界初の人工衛星「スプートニク」 
・世界初の有人宇宙飛行「ガガーリン」 
・世界初の宇宙遊泳「レオーノフ」 
・世界初の女性宇宙飛行士「テレシコワ」 
・世界初の宇宙ステーション「サリュート」 

有人の月面探査ではアメリカに先行されたものの、最初に月に到達したのはロシア(旧ソ連)の「ルナ2号」であり、続く「ルナ3号」では初めて月の裏側を撮影、「ルナ9号」では軟着陸を成功させている。
「ルナ17号」では史上初めて他の天体の上に到着した遠隔操作可能なロボットである「ルノホート1号」で無人の月面探査を行っている。


そして、いまもなお世界の宇宙開発をリードするロシア。

国際宇宙ステーション(ISS)の運用はロシア抜きでは成立しません。ロシアの「ソユース」がないと宇宙飛行士の輸送ができないのはもちろん、高度を維持するためのリブーストもロシア側のモジュール「ズヴィズダー」でしか行えないのです。
つまり、ロシアが抜けるとISSは地球に落ちるのです。

73 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:25:43.09 ID:ri11GA2N0.net
>>1
ふざけんな

74 :=:2019/01/26(土) 17:25:59.10 ID:wkJGFUYT0.net
到達するはずがない。

75 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:26:07.36 ID:oQeWWdU30.net
日本に来て中国産の土産買うようなもんだなw

76 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:26:09.25 ID:BSqfpANv0.net
型は古いが 時化には強い

兄弟船みたいなw

77 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:26:21.19 ID:VNgyjQPa0.net
>>66
これはアポロ14号が持ち帰った石の話なんやけど。
大阪万博のは11号が持ち帰ったものだろう。

78 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:26:34.53 ID:+DYkXztS0.net
以前から、月に行ったのは嘘だと噂されていたよ。

79 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:26:40.10 ID:2R3KE6KX0.net
月に行ってないんだろ結局

80 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:26:41.02 ID:Dq8WKUtv0.net
月の成り立ちを知らない無学って多いんだなあ

81 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:07.26 ID:d+nQrDkP0.net
>>30

月になんか行ってる訳ないだろw

82 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:13.89 ID:0vp9BY4U0.net
元々は地球にあり、衝突で吹き飛ばされたとしても、
月に数十億年もあったのなら月の石で構わんだろw
何か問題あるのかな?

83 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:15.29 ID:cUIkDS+H0.net
月から持ち帰ったのは本当なのか?
それが本当なら問題はないと思うが
本当ならね

84 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:35.86 ID:PPazu8Iq0.net
月レーザー測距実験でぐぐっとけ
月に着陸して設置してあるから距離が確認できるんだよ

85 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:38.58 ID:vTHE/dkd0.net
>>80
月の成り立ちってまだはっきりしてなくない
形成後の地質の歴史というかマグマオーシャン説とかは
もうほぼ確定でいいんだろうけど

86 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:44.19 ID:LGAV+xQG0.net
月い行く間には強力な電磁帯があって超えられないだろ(´・ω・`)

他の探査衛星も怪しいもんだな
火星に着陸した探査機だって実際は丁稚上げの画像だろw

87 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:27:58.51 ID:L+cKLwWX0.net
そもそも行きたいか?
何%悲惨な死に方すると思う?
バイクで50%死ぬんだぞ?

88 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:28:20.43 ID:mbFytprJ0.net
>>23
ワロタ

89 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:28:28.26 ID:VNgyjQPa0.net
>>82
値打ちは変わらんと思うが、言っとかないと科学的な仮説の障害になるからやろね。

90 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:28:55.03 ID:q6zBGJC20.net
宝くじ一等を全て当てるぐらいの確率だな

91 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:29:04.60 ID:bD1Y63r20.net
月が地球の回転と同様に、月の向きがこちらを向く確率

地球と月が別物で月が地球の一部ではなく、出来上がった場合 1/100000000000の確率
地球から分裂して、月ができたので、同じ回転で回っている確率 1/10の確率

とすると、月が地球と同じ成分だったとして、何ら不思議はない気がするけど

92 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:29:35.70 ID:QQqWh/m90.net
>>77

今後、11号の月面の石についても漸次発表の予定   (NASA)けない

93 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:29:56.49 ID:Uj+yCdYb0.net
だから、言ってるだろ、月面着陸なんてハリウッドで撮ったものだって。

94 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:25.03 ID:cnq5SCa20.net
なら、吹き飛ばされた恐竜とか突き刺さってる可能性あるんじゃね?

95 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:27.07 ID:VZf+GdIw0.net
月に行けるわけないだろ

96 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:32.85 ID:OWKsLHk80.net
カプリコン1で例えて

97 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:34.00 ID:/LVWoTQK0.net
アムロがフォンブラウンから持ち帰った物じゃなかったのか

98 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:37.05 ID:E1n+UIp30.net
つか無学とかマウント馬鹿は1を読め

99 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:38.30 ID:vTt13hfS0.net
>>4
あの頃は、
2001年宇宙の旅とかスタートレックとかさよならジュピターとか
映画の名作が多過ぎるよな

100 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:30:40.41 ID:hNsFbEtA0.net
わい惑星が地球に衝突して跳ね出す時に地球の岩石をこそぎ取って月になった

と昔科学書で読んだぞ?

101 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:00.20 ID:vTHE/dkd0.net
>>86
宇宙関係の工学者とか物理学者の
ほぼ全員がウソついてるってことになるな
理系はクソ野郎の集団ってことでいいっすか

102 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:00.79 ID:ioKzqQlk0.net
万博は返金で

103 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:13.17 ID:4B3z/7jU0.net
まーだ陰謀説となえてるアホおる?w

104 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:19.06 ID:QQqWh/m90.net
>>84

球面鏡であれば、上空から月面に投げるだけでいいらしいな。

105 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:20.99 ID:GEcm6MSe0.net
JPホーガンのSF小説思い出しちゃった。

106 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:28.13 ID:b0wnN3Ah0.net
徒労

107 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:30.70 ID:KacH5Avi0.net
2011年の9月には NASがルナー・リコネサンス・オービター(無人の月周回衛星)により
撮影されたアポロ12号・14号・17号の着陸地点画像を公開し、
解像度が高い証拠の写真が公表されました。

108 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:33.63 ID:PYkniSOl0.net
だいたい月よりは重力があるったって
未だに火星への無人機探査の半分以上が失敗で
着陸はエアバッグ周りに付けて落としてる程度なわけだし

109 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:47.96 ID:AG3dbZe00.net
カクリコン?カプリコ?

110 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:31:54.18 ID:zoums5NL0.net
つまり天狗の仕業と

111 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:32:09.25 ID:mlhD3y7v0.net
>>91
なにそのバカ計算

112 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:32:15.75 ID:2ycNrbcC0.net
こないだの中国は本物なの?

113 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:32:17.50 ID:S5J3P6Zj0.net
キッシンジャーがあれは撮影だよと言ってるのに何を信じてるの?
願望?サンタクロース?

114 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:32:38.50 ID:3nkGzEHX0.net
アポロ計画の功績は、
事実とウソが混じってる感じw

115 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:32:39.21 ID:Uj+yCdYb0.net
>>91
重さが偏ってる場合、早いうちに同期するよ。
衛星の重たい側がいつも主星の側にあるので、結果的に同じ面がずっと主星に向いているというふうになる。

116 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:32:40.04 ID:QQqWh/m90.net
>>101

末端の研究員は、真相を知らされないまま、踊らされていただけだよ。

117 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:33:00.46 ID:gBdzNMma0.net
>>93
俺はロンドンのスタジオ撮影だと聞いたが

118 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:33:07.46 ID:g9l39Nys0.net
砂漠で撮影したんだっけw

119 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:33:57.18 ID:Uj+yCdYb0.net
ところで、次の大阪万博、月の石はどこから調達するよ?
50年前のは民間に払い下げられて行方不明だよ

120 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:34:00.02 ID:EilMlLZt0.net
ウソだったのか、、、

121 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:34:29.43 ID:0zccp/dY0.net
アリゾナ砂漠のだって聞いてたけど違うのかい?

122 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:34:54.69 ID:gzY1SEWf0.net
え?
14号も有人着陸成功してたの?

123 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:34:56.65 ID:97jj6dTh0.net
実は月行ってない説の信憑性がまた上がったな

124 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:35:07.76 ID:/piLuxvn0.net
>>63
アメリカ人ですら本当に月に行ったとは思ってないよ。

これは常識で考えれば分かること。

ちなみに昨日、YouTubeが「911テロの自作自演説に関する映像を視聴制限する」と発表したが

こちらもアメリカ国民でさえ政府の陰謀だと知っている。

そりゃそうだ、ワシントンD.C.のど真ん中にある国防総省に旅客機が突っ込んだのに

監視カメラの映像がないどころか、市民の誰も機影を見てない。

そもそも機体の残骸も遺体も見つかってない。

それでいて国防総省の職員にはほとんど被害なし。

尚、その日はアメリカ議会で国防総省の一兆円を超える使途不明金について審議する予定だったが

この事件で都合よく証拠の書類が燃えてしまったとさ。

こんなんじじゃアメリカ国民が政府を信用しなくなったのも当然だわな。

125 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:35:12.46 ID:cFtVOQWe0.net
そんな偶然、無いだろ。

126 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:35:26.82 ID:vTSgkH+S0.net
副島隆彦大勝利じゃん

127 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:35:58.06 ID:Vaz86DnM0.net
>>90
40億年前から宝くじを買い続けられるなら俺でも当てられる

128 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:35:59.12 ID:gzY1SEWf0.net
そもそも月は地球の一部だったじゃんけ

129 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:09.03 ID:R60/XizK0.net
朝鮮人みたいな言い訳だが。

130 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:12.71 ID:/piLuxvn0.net
>>23
罪悪感のNASA

131 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:17.09 ID:vAJ5F3JL0.net
本当に月に行ったなら、なんでもう行かないんだまた行ってみろよ
っていう意見にはもう多額の費用を掛けてまで調査する必要性がないからっていうけどさ
数十年前の技術と予算で出来たのなら今だったら余裕で可能なはずだろ
調査することなんてかなり多いと思うけど

132 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:31.18 ID:QQqWh/m90.net
>>1

だいたい、

5.6年前に、NASAが、「アポロ計画の一次資料は全部紛失した。」と発表した時点で、
「月面着陸はウソ」と馬鹿でも思うよなW

133 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:33.05 ID:/out4HEj0.net
@岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされた
Aその後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかった
B月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した

「岩石は地球上で採取しました。アポロはハリウッドから衛星中継してました。」のほうが説得力あるやろw

134 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:36.67 ID:CnGWQnho0.net
そんなアホな

135 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:53.59 ID:fD/0d2fP0.net
衝突して吹き飛んだ石が月に到達とかバカも休み休み言えよw

136 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:53.83 ID:37zZZQR/0.net
地球には火星由来の隕石とかあるから納得はできる。
地球さんの岩石なら月にどれぐらいの割合でどのような分布であるか調査したいところだな。

137 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:36:54.30 ID:gOaZPBQb0.net
確率的にこじつけが無理すぎ
やっぱり月には行ってなかったのが正解

138 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:01.15 ID:bD1Y63r20.net
月がこっち向くのは、重力の影響で、月の重心が地球側に寄ってるかららしいな
で、数億年かけて、回転が遅くなって重心が常に地球に近くなるような回転になった
んだってよ

だとすると、月ができたのは地球の近くで月がまだ固まる前の時点で、
月の重心が地球側向くように固まって行ったのかねー

地球も月も初期の頃から同じ成分のものが近くで出来上がったのかな??

139 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:11.86 ID:NdXsSaOB0.net
>>13
あいつらパリ土産がほとんど中国製で悲しんでた

140 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:14.38 ID:/LVWoTQK0.net
アームストロング船長の足跡がある所にフォンブラン市を作って、
その裏側にグラナダ市を作ったって学校で習った

141 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:18.96 ID:J9FEuUB70.net
書き込めんな

142 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:19.48 ID:iHcMeMEhO.net
>>128
そうだとして

隕石が地球にあたり、
その時の破片が月に飛び、
それを飛行士が持ち帰る。


これが信用出来る?

143 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:22.05 ID:4MjeMPKN0.net
>>2
星を継ぐもの面白いよな
漫画から入って原作小説まで読んだわ

144 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:28.17 ID:Z+cvfCtj0.net
まあでもいずれバレるだろ?
月面着陸は絶対将来やるだろうし
その時に再現したら嘘か誠かわかる

145 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:38.63 ID:KIhH8D4o0.net
>>99
猿の惑星を忘れるな

146 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:37:52.91 ID:cXt+znju0.net
中国が本当に月に行っちゃったから
バレた時の言い訳、いろいろ考えているんだろうな・・

147 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:38:19.35 ID:OxydxOLD0.net
>>84
そんなもんいらん。
月面に当ててるだけだ。

148 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:38:21.58 ID:NX4e85Kp0.net
というか
月自体が地球の破片が
集まって出来たんだろ?

149 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:38:23.46 ID:gzY1SEWf0.net
>>142
元々月の成分と地球の成分はほとんど同じってことじゃね

150 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:38:27.42 ID:/piLuxvn0.net
>>107
>2011年の9月には

どさくさ紛れに嘘を重ねるダメリカww

151 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:38:41.10 ID:sNlW+LpD0.net
やっぱり詭弁だったな
50年目という節目
それまで一度もなされていないこと自体が証明のようなものだ

152 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:38:57.75 ID:WlPmt7Ze0.net
>>1
そうはならんやろ

153 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:01.78 ID:yLTvvtTi0.net
英仏などの欧州諸国も捏造派が多数派なんだろ?
未だに信じてるの米国とその下僕の日本だけだろ

154 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:14.90 ID:2uKQ/e8o0.net
(´・ω・`)これは確率かんがえると無理がある推論だとおもう
成分の計測ミスとか科学的な推論自体にミスがあると考えるほうが合理的だよ
いくらなんでもこの推論はない

155 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:20.63 ID:gBdzNMma0.net
月面離陸に一度くらい失敗してればリアリティもぐっと増すのに

156 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:30.42 ID:V+8fUhpy0.net
まず前提から疑え

157 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:33.39 ID:jIu5MvVO0.net
よくわからないけど、ジャイアントインパクト説でいけば
もぎ取られた地球の岩盤が、再集成して月になったんだから
組成的には同じものなんでしょ?

年月を経て、環境の違いからから
そんなに顕著な特徴が出るもんなの?>月と地球の違い

158 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:43.72 ID:f5Re+9XH0.net
偽物なんでしょ。知ってる。

159 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:48.01 ID:R/oDXpNu0.net
めちゃめちゃ韓国っぽい言いわけ

160 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:39:48.60 ID:gzY1SEWf0.net
アポロ11号は嘘だって言われてたけど14号までも疑いあったんだな

161 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:03.16 ID:bzMAtryT0.net
中国大嫌いだが、宇宙に関してはNASAは隠蔽ばかりなので、
バンバン暴露していってくれw

162 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:11.20 ID:415lga5l0.net
これはアポロ14号が持ち帰った石ではない、入れ替わっている
ラハブめ、死してなお神気取りか…

163 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:18.19 ID:uB0NPk5e0.net
エベレストに着陸して調査してまた帰還してみろ
南極ですらああなのに(笑)

164 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:27.56 ID:OxydxOLD0.net
>>107
捏造の上塗りにすぎん。

165 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:36.06 ID:f5Re+9XH0.net
そもそも月面歩いてる動画もフェイク動画だし。
月面に到達さえしてなかったんだから石なんて持って帰れるわけがない。

166 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:43.30 ID:3qk65Gzc0.net
やっぱり月面着離陸は地球のどこかのスタジオのセットで撮影したものだったんだろうw

167 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:40:45.18 ID:aUSWOmo+0.net
とんだ茶番だったな

168 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:41:07.44 ID:RKStmnnG0.net
おかしいと思った。あの時代に人間が月に行けるわけないもの

169 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:41:40.20 ID:D+4vYbMd0.net
ジャイアントインパクト説が有力になったってことでええんか?

170 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:41:53.93 ID:SbeR01bI0.net
>>151
捏造だとしたらアポロ17号以降は一度も捏造してないんだな
世界をだます捏造のノウハウはどこへ消えたのか?

171 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:41:55.63 ID:9crPh7vV0.net
ジャイアント〇んぱくと

172 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:42:03.79 ID:/92FbMJd0.net
信心が足りてないぞ

173 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:43:10.53 ID:qk7Dp1SX0.net
>>1
そもそも、月自体が地球産じゃ?

174 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:43:13.63 ID:EilMlLZt0.net
>>149
月の地質は違うと>>1に書いてあるが

175 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:43:11.84 ID:uMQeHzp00.net
>>13
中国人はそのへん抜かりないw

176 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:43:21.57 ID:rEDw6cfN0.net
この矢印で示されてる部分が地球産ってことかな?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg

177 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:43:56.19 ID:hx2If1fA0.net
ここで例のヴェリコフスキーですよ

178 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:05.52 ID:SM2Ra/Op0.net
今の月は銀河帝国の惑星型戦艦だから…

179 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:10.49 ID:1erh4GTZ0.net
地球で隕石の衝突で掘り起こされたうえさらに次の衝突で月に飛ばされ
月まで飛んで埋まったあと再度露出したのをたまたま拾いましたって
どんな確率だよ

180 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:31.99 ID:KR0VzaEg0.net
そもそも月面着陸なんて一度も行われてない
地球で撮影したものだもん

181 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:35.14 ID:OxydxOLD0.net
とっくの昔に東大が暴露している。
「月の表層中に含まれる地球起源の窒素と希ガス」
https://www.u-tokyo....ress/p01_170804.html

アポロの砂や石はすべて地球産で間違いない。

182 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:37.48 ID:jIu5MvVO0.net
>>172
へてからぁ

183 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:38.94 ID:gzY1SEWf0.net
そもそも地球の岩を提出なんてしたらバレるだろ
そこまでNASAはバカじゃない

184 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:50.95 ID:EilMlLZt0.net
ものすごい偶然だなwwww

185 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:44:54.85 ID:Vaz86DnM0.net
>>157
結晶化の過程で重力があるか否かで大きな違いがある
構成する物質そのものは同じ

186 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:45:10.93 ID:oAkRL+cn0.net
月に人を送るのはコストが高いにしても
無人機を着陸させてさらに地球に帰還させるくらいなら格段に安くできるはずなのにどこもやらないからなぁ
今行われている宇宙関連のプロジェクトとアポロ計画はあまりにもレベルがかけ離れていて信じがたいね

187 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:45:13.42 ID:yLTvvtTi0.net
ピュアだよな日本人は。皮肉たっぷりの英国人なんざ
アポロの話したら爆笑しながら、あれは素晴らしいショーだったね、
月には行ってないけど、と言うぜ

188 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:45:21.63 ID:+zHviMzj0.net
>>128
1をよく読め
月表面の地質の組成は地球のそれと異なるが当該の岩石の組成は地球のものと類似している
したがって地球の石の可能性が高い(というかほぼ確定との判断をしているようだ)
だから小惑星衝突によって地球から月に飛ばされた石をたまたまアポロが持ち帰ったのだと言っている

189 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:45:29.82 ID:gzY1SEWf0.net
>>180
いまなら無人機なら簡単には着陸できるからそれに人を載せるだけだな

190 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:45:40.93 ID:CTLPX/Sr0.net
>>1
そうか、副島隆彦は正しかったんだな

191 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:45:50.19 ID:DRgiMb6o0.net
地球から飛ばされたものを、すっごい金かけて持ち帰ってきててワロスww

192 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:13.39 ID:415lga5l0.net
>>131
かなり多いと思うなら3つくらい挙げてくれよ
個人的には今の世にはほとんど何も貢献しない事ばかりだと思うよ?

193 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:14.47 ID:EilMlLZt0.net
悪いが「偶然」は信じないことにしてる

194 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:19.23 ID:0YjJvpTz0.net
50年前の技術で行けたのになんで今行かないんだよ

195 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:28.62 ID:qQTZHqVN0.net
メイドインチャイナとか書かれたシールが貼ってあったんだろ

196 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:35.16 ID:QQqWh/m90.net
>>1

日本旅行で楽しみにしていた日本製の電気製品を買って、
中国に持ち返ってよくラベルを調べると中国製だったと知った中国人の気持ちが良く分かる。

197 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:36.72 ID:jIu5MvVO0.net
>>185
ああ、質量の差が出るわけね。なるほど。

198 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:42.44 ID:gzY1SEWf0.net
>>186
このまえ無人機が月の裏側に着陸してたじゃん
無人機の軟着陸は何度も成功してる

199 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:46:42.55 ID:d9joodhN0.net
漫画アニメのプラネテスの話変更が必要やな

200 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:00.96 ID:GEcm6MSe0.net
>>143
ホーガンの自宅には日本の文庫本の挿し絵の原画が飾られていたそうですよ。

201 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:15.53 ID:x9oG0ZeQ0.net
>>1
移民受け入れ拡大と言う売国行為に走った自民党に対抗すべく、
日本文化チャンネル桜代表・水島総が「日本」を主語とした真の保守政党を立ち上げる!

【Front Japan 桜】保守新党の戦略と公約案 / 「アイヌ先住民族」論の嘘を暴く〜小野寺まさる / アメリカが決める日露平和条約 / 韓国は日本の仮想敵国となった[桜H31/1/23]
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 pQhQ9Bvp5lE
https://www.google.com/search?q=pQhQ9Bvp5lE 
キャスター:水島総・熕エ水有子
ゲスト:小野寺まさる(前北海道議会議員) ※ スカイプ出演


■ 改正入管法(移民法)に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!
 ◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
   関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
   http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130143&Mode=0
(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス)

202 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:19.37 ID:/piLuxvn0.net
>>183
だからバレたじゃん。オランダとオーストラリアに贈られた月の石が偽物だと判明してる。

203 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:29.10 ID:oAkRL+cn0.net
>>198
文盲かいな・・・

204 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:30.89 ID:jfg5gU3G0.net
「月」自体が、地球から分かれて出来たと言う説、聞いたことがある!

205 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:33.96 ID:x9oG0ZeQ0.net
>>1>>201
日本文化チャンネル桜
https://www.youtube.com/user/SakuraSoTV

206 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:35.02 ID:6VbzMXXh0.net
総韓国化

207 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:47:50.29 ID:gzY1SEWf0.net
>>202
NASAはそこまでのバカだったのか
ビックリだわ

208 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:48:11.40 ID:WrHIKf8C0.net
月に行ったと信じてたのにな
当時の世界中の熱狂は凄かったぞ
殆ど砂嵐の映像を固唾を飲んで見てたのに

209 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:48:13.52 ID:d9joodhN0.net
偽物を外国に提供とかアメリカ産やりますねえ

210 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:48:22.42 ID:E1n+UIp30.net
大体当時使用していた宇宙服すらもう手を加えているんだぞ

劣化が激しいから、修復復元してスミソニアン博物館に展示するって記事前に読んだよ

211 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:48:23.06 ID:zXUtAcQy0.net
地球で拾って地球で公開して
「月で拾った」と言った説

212 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:48:25.69 ID:rEDw6cfN0.net
>>194
カネ掛かるから

213 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:48:26.24 ID:CtCy1Z7R0.net
月でひろってくるの忘れてそこらの石拾ってこれが月の石ですって言ったのかも

214 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:09.32 ID:HjxbRD0s0.net
もともと月そのものが地球から分かれた天体だろ

215 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:11.57 ID:GenbxPrc0.net
>>202
ジェネシスロックは?

216 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:23.82 ID:fmP6nJxY0.net
>>191
希少金属満載の最新鋭機器で長いこと宇宙の旅をして奇跡的に帰還したけど殆ど大気圏で燃え尽きて持ち帰った物が塵という結果を残したアイツに謝れよ!

217 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:29.34 ID:+6R0/zlz0.net
月にはうさぎもおるさかい
石ころひとつ普通にあるやろ

218 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:36.18 ID:/u+cqFO80.net
>>45
無重力で必要あると思ってんの?馬鹿じゃね

219 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:35.67 ID:gzY1SEWf0.net
>>203
帰ってくるってことね
有人を含めて月に着陸は簡単でも帰ってくるのが難しいみたいだね
50年前にできたのに

220 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:42.01 ID:wVepAPwl0.net
もっと簡単な仮説が立たないかね?

221 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:47.82 ID:euxVJNQT0.net
やっぱ月行って無いかもしれんな

222 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:48.78 ID:zoDvrnnc0.net
>>49
それに「かぐや」が月を周回してる時期にNASAが
以後アポロ着陸点の上空へは「立ち入り禁止にします」
の一方的発表w

あの時もワロタw

223 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:50.27 ID:vTHE/dkd0.net
>>194
逆に50年前と違って直接行く必要がなくなったって考えは
あとロケット自体は50年前から進化してないし

224 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:50.71 ID:qb30i3l20.net
月の石って

大阪万博に来たやつ?

225 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:55.59 ID:fULD4hDT0.net
名探偵出現の悪寒w

226 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:49:56.93 ID:Vaz86DnM0.net
>>191
まあ月面探査というもの自体がカネがかかる割に見返りの少ないものではある
冷戦があったからやったことだからね

しかしそういう実績が無ければ、
人類は人工衛星という非常に役立つものを作れなかったんだ

227 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:50:24.84 ID:EilMlLZt0.net
NASA 「月で拾ってきたンゴ!」

228 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:50:34.49 ID:jfg5gU3G0.net
アポロが月に残した残骸は、今どうなってるの?

229 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:50:37.01 ID:gzY1SEWf0.net
>>223
原発ですら50年前のを未だに使ってるしね

230 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:50:40.32 ID:/92FbMJd0.net
エリア51の売店で買ったのか

231 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:50:41.38 ID:th26v02Y0.net
今頃なんやねん

232 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:04.17 ID:/piLuxvn0.net
>>131
NASAとか今じゃロケットのエンジンすら作れなくてロシアから輸入してるからな。

ちなみにNASAの予算が減ってるとは言え、ロスコスモスの5倍以上あるしカネがないという言い訳は通用しない。

233 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:06.77 ID:RPn85piX0.net
アンニョンハセヨ

234 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:13.01 ID:d9joodhN0.net
>>49
紛失しましたとかありえねーわ
貴重な資料を紛失なんてどれだけの損失よ

235 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:15.54 ID:QQqWh/m90.net
>>213

月面着陸自体は事実なワケだW

236 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:19.59 ID:U87ZLJub0.net
そのうち月の石の起源は韓国って言い出すだろな

237 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:25.19 ID:Yj96DFfa0.net
こいつはくせぇ〜 ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜぇ?

238 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:28.28 ID:EWhV5mOQ0.net
そんな都合のいい言い訳があるかよ

239 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:46.87 ID:bD1Y63r20.net
「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1
https://www.youtube.com/watch?v=r2-FhkJgRsE


地球に火星レベルの隕石(星?)が衝突して、マグマとなった破片が
集まって月ができてるんだから、

マグマとなった破片は地球の表面に落ち、月の表面にも集まり出来上がってる

なら、月の表面から石拾ってきても、地球の表面と同じなのは当たり前

240 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:51:52.29 ID:8/kc82+M0.net
アポロは偽造って結論出てるよ
物理学者で信じてる人なんて0だよ
キューブリックもセット組んで自分が撮ったってゲロったし今更議論の余地すら無い

241 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:52:04.93 ID:J9FEuUB70.net
ヴァン・アレン帯

242 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:52:06.39 ID:8lZ2LL2l0.net
ずいぶん前に地球ではありふれた石って言われてたじゃん

243 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:52:31.93 ID:m9PVh4HL0.net
どうしてこんな韓国朝鮮人レベルのウソをつこうと思ったのか?

244 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:52:43.39 ID:gzY1SEWf0.net
>>234
紛失じゃなくて捨てたんだぞ
つい最近50年ぶりに残りの資料が見たかったけど「重要性がない」としてNASAが破棄を指示した
ググればニュースサイトが出てくる

245 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:52:46.77 ID:s71ahWTi0.net
>>124
ちょーおもしろいしそういうのは好きだけど犠牲者も目撃者もまあまあいたような

246 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:53:29.54 ID:xkYmTe620.net
月の石だったら結構持ち帰ってるんだろ?
最近のやつと照らし合わせてどうなんだ?

247 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:53:31.45 ID:rBL58Tnp0.net
>>1は月が一旦出来上がった後に、地球に隕石がぶつかり、その破片が月に到達し、それを偶然に拾ったというものだ。
ジャイアントインパクトで月が出来たのだから月の岩石が地球のものと同じで当然というのなら、
これまでの50年近くの調査で全アポロの岩石についても同じ結論が出ないとおかしい。

248 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:53:43.85 ID:NXexaGod0.net
そういや中国に口止め料払ったの?

249 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:53:52.73 ID:Vaz86DnM0.net
>>197
あと圧力ね、>>1に「地表から20キロの深さでー」とあるのは
つまり岩石の組成が「重力下かつ地球地下20キロの圧力で生成されるものと一致した」という意味だろう
当然生成時に閉じ込められる物質にも違いが出る

250 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:54:00.57 ID:tnMjJh980.net
それカーズだから凍らせといてよスピードワゴン財団の人!

251 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:54:08.51 ID:ALG0yHff0.net
>>41
バラダッド・ナイブスの話だろ?
俺も混ぜろよ

252 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:54:15.31 ID:a6o+fU+B0.net
わざわざw

253 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:54:26.70 ID:A/68oHbY0.net
>>45
大気と引力

254 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:54:31.92 ID:cXt+znju0.net
当時の技術で月面からの映像が生中継
っていうのがどうも信用できない
国際映像も大変な時代に月面から生中継って・・

255 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:54:34.80 ID:E1n+UIp30.net
とりあえず、あの当時のロケットと宇宙服でヴァンアレン帯を通過する模擬実験を地球上でしてみるとかはw

256 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:14.04 ID:/piLuxvn0.net
>>222
ダメリカの嘘を正当化するために日本の税金が使われたのは許せんよね。

あと誰の物でもない月なのに勝手に立入禁止区域にするのも狂ってるわ。

257 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:15.73 ID:l3Uiumy/0.net
やっぱり宇宙には夢があるねw

258 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:20.71 ID:QQqWh/m90.net
>>244

あんなあ、「魏志倭人伝」だって、残してるのだW

それを、「人類史上の偉業」といわれる全記録を捨てる馬鹿がいるか?W

259 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:24.11 ID:R52KeYFX0.net
月って、地球から飛ばされた破片じゃね?

260 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:35.67 ID:MwMdkRV70.net
なるほど
わからんw

261 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:37.96 ID:+6R0/zlz0.net
地球から見える位置に着陸したんやから
でかい望遠鏡でリアルタイムで観察した人も
おるんやろ?違うの?

262 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:52.49 ID:vAJ5F3JL0.net
そもそもわざわざ月まで行って持ち帰ったのがたった1個の石なの?
多数の石を以て帰ってきたけどそれら全て偶然地球から飛んできた石だったの?
無茶がありすぎる言い訳やろ…

263 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:52.89 ID:neEQir9E0.net
>>3
アメリカ土産にキーホルダー買ったら、made in KOREA って書いてあったわ (´・ω・`)

264 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:55:54.00 ID:m/Xb8VUH0.net
やっぱりスタジオ撮影だったのかw

265 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:22.98 ID:gzY1SEWf0.net
>>248
当時のNASAの関係者何十万人にも口止め料は払われたんだろうな
しかもみんなキッチリ沈黙を貫いてる

266 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:37.15 ID:ZDdDBFTu0.net
地球で拾った石を月から持ってきたと偽っただけじゃね

267 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:42.07 ID:5JpDYPdI0.net
けど、もともと月って地球に何かが衝突して
分裂した惑星なんだろ?

だったら月の岩石も地球の岩石も成分的には
たいしてかわらんのではないかと

268 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:42.73 ID:PvIJHo3K0.net
重力が軽いからといっても時速1万キロ以上で岩石が落下したら砕けるだろ

269 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:43.59 ID:me0J3ykm0.net
>>20
人間の敵は結局人間でした

270 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:49.43 ID:sxqruv8o0.net
 
資料紛失したの?
まるで都合の悪い統計を隠すために
資料破棄したどこかの国みたいやな(笑)
 

271 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:56:51.68 ID:VcaXjjF60.net
┌─────┐
│ 偶然だぞ │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・)ノ

272 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:57:18.17 ID:ETjSyUK00.net
ウソの上塗りは大変っすねw

273 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:57:29.16 ID:7yHbwBP00.net
どんな確率だよ

274 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:57:41.93 ID:JhJslRdX0.net
月まで行って無事帰って来るのは今の技術でも難しいらしいからな

275 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:57:44.10 ID:o0aUBSms0.net
中国が月の裏とかやり出したから?いきなりどうしたのよwww

276 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:57:51.72 ID:D3zIN1550.net
>>1

ジェネシース!

277 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:03.58 ID:RKXyOc7Y0.net
正月はハワイ行ったと回りにコストコで買ったマカダミアチョコ配る見栄っ張りのようだな

278 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:05.56 ID:yLTvvtTi0.net
将来的に本当に月面に簡単に行く国が現れた場合を想定し、本格的に調査を始めた際に
どこにも旗も残置物もないぞとなった時のために、少しずつ後付け設定を増やすのさ
最終的には月の環境で当時の着陸の痕跡はすべて消えたが、それでも米国は世界一、につなげる

279 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:07.00 ID:Vaz86DnM0.net
>>247
ジャイアントインパクトは45〜46億年前と推察されている
この石が結晶化したのは40億年前

当時は今と比べ物にならないほど小惑星が衝突してたんよ

280 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:24.57 ID:JvptkoKd0.net
くっそ草wwwwwwwww

281 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:34.00 ID:D4xDUgfw0.net
やっぱ有人飛行は嘘だったのか

282 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:36.33 ID:vAJ5F3JL0.net
仮に本当に月面調査資料を全部紛失したのなら
人類史上に残る偉業の記録を失ってしまったってことで
月面着陸達成偉業をマイナスにするほどの超絶的無能国家ってことになると思うわ

283 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:47.83 ID:CTLPX/Sr0.net
さて、どのタイミングでプーチンとトランプが真実をバラすのかな

284 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:48.13 ID:QQqWh/m90.net
>>265

末端の研究員には、ハナから何も知らせてねえよW

285 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:57.82 ID:YIewnz6Q0.net
やっぱり「カプリコン1」だったんだ。

286 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:58:59.37 ID:gzY1SEWf0.net
>>258
2015年の話だな
50年ぶりに発見されたコンピューターは破損してるとしてNASAは即時に破棄を命じてる

287 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:59:12.75 ID:0qfdu0LL0.net
ほう、それはそれで面白いな。

月の成り立ちにも関わってきそう。

288 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:59:13.63 ID:jIu5MvVO0.net
>>244
劣化が激しくて残しておいても意味がなかった、とかはないのかな?>フィルム
石に関しては >>242だから「月の石」として取っとくほどでもなかったとかw

50年も経っちゃうと、真偽も含めて特別感がないとありがたみも薄れるからね。
もう一回行って来て欲しいよねw

289 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 17:59:57.85 ID:SezvvZpE0.net
野球で言ったら外野手がフライを取りそこねて頭に当たってそのままフェンスオーバーしたくらいの確率ですわ

290 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:00.82 ID:KMqzavJv0.net
何を今更
アメリカ人のアンケートでも本当に月に着陸したと思ってるやつなんて2%

291 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:07.24 ID:0YjJvpTz0.net
そもそもどうやって月から戻ったん?
地球から打ち上げる時は巨体な発射台にセットしてるのに月にはないのに発射できるのは不思議

292 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:15.14 ID:59RfmYtn0.net
もはやだーれも信じていないレベル

293 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:26.59 ID:D3zIN1550.net
中国につつかれる前にゲロったんやな

294 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:27.11 ID:54US8gNc0.net
由来じゃなく地球のものなんじゃね?

295 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:29.87 ID:zoDvrnnc0.net
今NASAはアポロの件を
隠し続けるのか、白状するのか
うまく軟着陸することを目指しています

296 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:32.84 ID:f4d7myyT0.net
>>251
ごめん、本気でわからんでググったw
それは「惑星(ほし)をつぐ者」だな

「星を継ぐもの」はJPホーガンのSF小説
超おすすめ

297 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:36.36 ID:OmPwJUy20.net
だって行ってないからな

298 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:40.91 ID:LnaKL64V0.net
日本土産が中国製でキレる中国人のイメージ

299 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:41.82 ID:/92FbMJd0.net
アポロより小惑星が地球に衝突した話のほうに興味がある

300 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:00:58.15 ID:7Jwj6LTs0.net
よりによって地球から飛んだやつ掴んじゃったかぁ。どんだけ運無いんだよ。

301 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:02.24 ID:gzY1SEWf0.net
>>284
て、思うじゃん
末端まで入れたら何十万人じゃきかないぞ、打ち上げ関係者
北朝鮮みたいにこっそりやったんならわかるけどそれならそれでバレる

302 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:16.10 ID:5YL9kmlQO.net
たしか塩基性火成玄武岩だっけ?
太平洋の底と同じ成分という

303 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:16.43 ID:IlmXADLk0.net
流石宇宙!こんな天文学的確率の奇跡も起こるんだな!
ってんなワケあるかアホ

304 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:18.75 ID:6oZ2FROZ0.net
真面目な質問なんだけど
当時ファミコン程の性能も無いコンピュータで月面に降りた宇宙船と軌道を回る母船に再ドッキングなんて可能なの?

305 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:36.01 ID:A/68oHbY0.net
>>291
アポロは月の周りまわってて、着陸したのは着陸船

306 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:41.45 ID:nJeG/Ecj0.net
ネタか知らんが、人類が月に行ったのが1回だけだと思ってるアホがそんなに多いのか

307 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:01:59.24 ID:bD1Y63r20.net
>>239

で納得だろ。
地球に衝突した破片から集まって月ができているなら、
地球の周りで、月が形作られている間に、月の重心が地球側寄った状態で
冷えて固まっていくのも納得だし、
重心が地球側になることで、数億年かけて、どんどん回転が収まって、
常に地球側に重心向けた月の向きになるのも納得

308 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:02:22.78 ID:scBcuXza0.net
アラーの神もお前らくらいピュアに信じられてるんだぜ?

309 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:02:27.51 ID:mLKcytWC0.net
行ったでええやん、外人やし

310 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:02:28.31 ID:gzY1SEWf0.net
>>306
今回のとアポロ11号の件を混同してるやつ多いよな

311 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:02:30.67 ID:xkYmTe620.net
ハードランディングwwwww
ソフトは無理ですたwwwwwイギリス連邦みたいに

312 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:02:44.49 ID:GpvQFWkw0.net
月は地球の子どもということか

313 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:03:23.74 ID:vTHE/dkd0.net
>>304
ファミコン程の性能も無いコンピュータの時代から
空中給油とかやってるけど、あれも相当やと思わん?

314 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:03:24.81 ID:vAJ5F3JL0.net
今更もう月に行く意味がないとかアメリカは何度も言うけど
行ったのは事実だと頑なに主張して必死で言い訳作って
世界中からの疑念の目を払拭しようとするくらいなら、実際に月に行ってアポロの痕跡を
今の撮影技術ではっきりと証明する事は大いに意味があると思うんだけどな
衛星写真の証拠なんかじゃなくてね
いくら言葉を並べるよりも絶大な効果があるだろうに
それを意味がないと言って言葉だけ必死に並べ立てるってことは…って余計に思っちゃうんだよね

315 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:03:32.35 ID:D3zIN1550.net
>>303

みずほ銀行で宇宙が誕生したんやで!

316 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:03:39.90 ID:yLTvvtTi0.net
人類にとっては偉大な一歩から、まるで何も進んでない件

317 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:03:56.35 ID:0YjJvpTz0.net
>>289
見たことあるぞ

318 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:04:04.13 ID:sxqruv8o0.net
 
てか今有人で月へ行って
映像取って世界中に配信すれば
金に関しては十分回収できるんじゃないの?
その国の威信、強さのアピールにもなる!!
なぜやらない!!(笑)
 

319 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:04:13.53 ID:gzY1SEWf0.net
>>304
そもそも有人だから人間がサポートしてたぞ

320 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:04:24.94 ID:NtK1iGU50.net
元々怪しいからなw

321 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:04:47.26 ID:QQqWh/m90.net
>>301

まあ、だから、現在、バレてるのだよ。

322 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:04:51.99 ID:8a/2lUoa0.net
アメリカが月に人類を送り込んで無かったとしてなんでソ連がツッコミ入れないのか分からん。

そしてアメリカが月に行ったとしてなんでソ連がそれに続かなかったのか? 国の威信にかけて絶対に月に送り込むやろ。

323 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:01.54 ID:ZcW+0p/B0.net
地球最初の月面着陸は石だった・・・(´・ω・`)

324 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:05.29 ID:4DDntaWH0.net
今思ったんだけどこれってもしかしたら大阪万博で中華が持ち帰った『本物の月の石』が見れるんじゃないの??

325 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:17.73 ID:duqUxvl+0.net
>>316
カメラマンはもっと早いけどな(笑)

326 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:34.16 ID:QKwARu800.net
>>9
俺もそう思う。
ホントに月行ったのか?って。

327 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:43.37 ID:ePbG461B0.net
ハッタリだからね
当時行けたのにそれっきりだし

328 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:43.46 ID:jIu5MvVO0.net
>>249
月環境ではありえない状況で生成されたものと同じってことかな・・・
う〜ん、14号の石がそうだったとして、15号もそうなのかな。
地質学を何十時間も訓練させられた、15号とバックアップのクルーが可哀想だww

329 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:05:49.97 ID:/92FbMJd0.net
宇宙に飛ばされた石は月では跳ね返らずに静止したんだな

330 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:01.96 ID:6oZ2FROZ0.net
>>313
難易度の次元が違うでしょ

331 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:21.94 ID:A/68oHbY0.net
前スレの1000とか酷いな…………

332 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:22.65 ID:0qfdu0LL0.net
>>291
地球で発射台が必要なのは重力があるから。
じゃないと空気も留めておけない。

月は空気もないほど重力が小さいから
ロケットの噴射程度でも離陸できると思う。

333 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:23.48 ID:+zHviMzj0.net
アポロの「月の石」はニセモノとほぼ断定?(ナショナルジオグラフィック紙)
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/ef3bb09fec955ae1c5904adc7a8129f4
オーストラリアのクイーンズランド工科大学は1970年に月から試料を持ち帰ったソビエト連邦の無人探査機
ルナ16号が収集したガラス質の泡を特別なタイプのX線顕微鏡分析。
 直径約100ミクロンの粒子でも、月面に衝突すると、その衝撃で月の岩の一部が融解し、ガラス質の泡が
形成される。
地球上では、通常こうした泡の内部には気体が入っているものだが、空気が無い月の場合は
『見たこともないようなナノサイズのガラス質微粒子が多孔質の網の目のように結びつき、泡の内部全体に
広がっていた』。
 ソ連のルナ計画の無人月探査機は土壌採集に成功して合計二百数十グラムのレゴリスを持ち帰った。
ところがアポロで持ち帰られた総重量382kgにも及ぶ膨大な月の石(最大のものはアポロ16号の11kgの
岩石)は、地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、検査しても見かけも特性もまったく違いがなかった
のである。

国立美術館の「月の石」、実はただの木の化石だったことが判明…オランダ
http://labaq.com/archives/51258765.html
「月の石」 アポロ11号が持ち帰ったとされていた、オランダ・アムステルダム国立美術館の所蔵する
「月の石」が、実は木の化石だったことが分かったそうです。

334 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:27.68 ID:iHcMeMEhO.net
>>310
とりあえず隕石が地球に当たり、その破片が月に飛び、
それを飛行士が持ち帰ったということを証明しろよ。

335 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:56.77 ID:Xg8lREcF0.net
「私も行ってみたいですが、月に行くための技術がもはやないのです。かつてはありましたが、壊してしまいました。もう1度作り上げるのは大変骨の折れる作業です」(ペティット氏)

336 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:06:59.33 ID:duwnEgip0.net
と言う事は人類初の月面着陸は中国に訂正されるんだな

337 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:03.47 ID:6oZ2FROZ0.net
>>319
人間の感覚で可能なものとは思えないんだよな

338 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:32.31 ID:/92FbMJd0.net
水曜スペシャルみたいなもんだから
これでいいんだよ

339 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:42.42 ID:Oq9pc21d0.net
往生際の悪さと言い訳の信憑性が
朝鮮人並みだと思うの

340 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:43.19 ID:QQqWh/m90.net
>>310

オマエも分かってねえなW

このニュースでも、「14号の石は地球産であっても、11号の石は間違いなく月のもの」とも言い切っていないだろうが。
これから漸次、他の号の石の正体も発表されるだろう。

341 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:47.35 ID:BAWMZrUT0.net
ほう。

342 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:52.40 ID:rBL58Tnp0.net
>>279
問題はいくら頻繁に小惑星が地球にぶつかったとしても、その破片がたまたまやって来た人間に拾い上げられるほどに38万キロ彼方の月に降り注ぐものなのかと言うことだ。

343 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:07:59.80 ID:GenbxPrc0.net
>>333
でた個人ブログw

344 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:01.69 ID:qxauHkIm0.net
やっぱり特撮だったのか

345 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:13.26 ID:gzY1SEWf0.net
>>321
納得

346 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:20.02 ID:l70GMrWb0.net
月ってほとんど地球でできてるんじゃなかった?

347 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:23.33 ID:Bxax7WSW0.net
万博で並んで見たやつじゃないのね

348 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:26.17 ID:tvPyo6Hl0.net
>>336
ソ連だよ
今も昔も

349 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:28.66 ID:xb+xGqtU0.net
たまたま地球に隕石が衝突して、その岩石の破片が
たまたま広大な広い宇宙空間のなかでも月に衝突して、
たまたま広い月の多数ある石ころのなかから
たまたま宇宙飛行士が拾って持って帰ってきたのか

350 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:35.50 ID:2M26fDe70.net
どでかい太陽でさえ大宇宙では砂一粒なんだよな

351 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:45.45 ID:bDXSLlYm0.net
地球と月の誕生の仕方が分かる手かがりになるんでないの

352 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:08:49.49 ID:RciPOMaP0.net
王様のアイデアで売ってた

353 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:09:12.96 ID:vTHE/dkd0.net
>>330
大気と重力ある地球で高速の飛翔体同士が
小さい穴にジャストインしてるんやで
難易度の次元ってそんな違うの

354 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:09:14.95 ID:gm+dCz+s0.net
今からもっかい行け

355 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:09:21.51 ID:mGimSxDo0.net
>>20
月面に刺さってたロンギヌスの槍は地球から投げられたものと判明。

356 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:09:43.94 ID:HC6xhvDA0.net
大槻教授が言うには、月面には多量の放射能が浴びせさられているはずだが、放射能が検知出来なくその上地球と同じ成分だったって論だった。
これに対しての反論が知りたい。

357 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:09:44.03 ID:O74VQjWF0.net
>>342
40億年前は38万キロも彼方の星ではなかったからな

358 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:02.37 ID:GqAdsKMG0.net
>>334
マイクロクレーター
証明完

359 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:08.97 ID:jIu5MvVO0.net
>>251
>>296
こう言うスレを覗く楽しみの一つだよ
面白そうな本のネタが見つかるww

ありがとう。

360 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:10.20 ID:/piLuxvn0.net
>>336
1970年にロシア(ソ連)がルナホート計画で月の石を持ち帰ってる。

361 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:15.92 ID:BAWMZrUT0.net
>>322
バラしたら核の報復があるから。

362 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:25.45 ID:z0KKLo7M0.net
やっぱり月には行ってなかったのか

363 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:26.28 ID:IlmXADLk0.net
>>353
空中給油の方が遥かに難しそうやな

364 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:35.93 ID:YaaryY/W0.net
834 名無しさん@1周年 sage 2019/01/26(土) 16:34:55.81 ID:dRJ8ER0N0
日本の月軌道を周回してる観測衛星のかぐやが複数のアポロ着陸地点の痕跡を写してるけどアレも嘘なんか?


しかもアポロ置いてきたレーザー反射鏡も
アメリカ国旗もあるw

つまり

●ネットって、デタラメやカルト思想が広まってしまうもの

●ネットの議論なんて、屁理屈なだけで論破にもなにもならない、
何の証明にもならない


ということが、アポロ陰謀論でわかることだわなw

365 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:37.80 ID:yLTvvtTi0.net
現在でも高性能なセンサやら軌道修正装置やらカメラ類を総動員して
何とか宇宙空間で船体同士をドッキングしてるのに、アポロちゃんときたら

366 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:38.14 ID:+7HobzpX0.net
>>218

367 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:10:52.19 ID:AK1zj4c30.net
中国人が日本旅行で買ったお土産が中国製でした状態

368 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:11:03.32 ID:YQLP9FVa0.net
そりゃ月に行ってないんだから月の石なんか持って帰れるわけがない

369 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:11:16.22 ID:4qtBwKXW0.net
というか隕石の破片が地球の大気圏から脱出できるわけないじゃん
月まで飛んでった隕石の破片にはロケットブースターでもついてたのか?

アポロは完全なインチキだったってことだな

370 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:11:29.82 ID:n3rIqUle0.net
映像を二倍速でみるとアーラ不思議みなれた地球上の映像でスタスタ

371 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:11:49.21 ID:T6F96UME0.net
そんなばなな

372 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:11:52.54 ID:YaaryY/W0.net
月に関して科学的にわかっていること


●石以外でも、月の表側の成分は地球と同じである。

●石の場合は超高温で熱せられた跡がある(粒状のガラス化が見られる)

●月の裏側は成分も、表面の構造も大幅に違っている

●月の裏側から表にかけて何かが貫通したあとがある

これらより、

・月は大昔に地球に火星大の惑星が衝突してできたもの

・月はもともと2つあり、その2つが衝突した(それが裏側の状態)

・その後、小惑星が月を貫通した

373 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:11:57.74 ID:jIu5MvVO0.net
>>318
超金持ちYouTuberの、出現を待つしか無いなww

374 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:01.79 ID:6oZ2FROZ0.net
>>353
それ初めから同じ方向にほぼ同じスピードで飛んでるから比べること自体変だと思う

375 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:09.71 ID:WPULgD1c0.net
ほらやっぱり月に行ってないじゃん
月に行ってないことを発表しようとしていた大統領まで暗殺して守ったのに

376 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:11.85 ID:S96KQl0U0.net
月には行っていない、あれは嘘だ
だからあれから数十年になるけど行けない

377 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:12.38 ID:1XsJRha30.net
今さらかよ
アポロ月面着陸の映像は、月面じゃなくて
地球上で撮影された只の映画だろ

378 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:21.57 ID:4qtBwKXW0.net
>>322
アメリカもソ連もユダヤ支配だったからだろう
みんなが騙されていたというのはどうだろう?

379 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:24.15 ID:O74VQjWF0.net
>>327
総額13兆円だぞ?
しかも当時より今の方が安全に対する縛りとかキツいし、宇宙開発のコストはダウンしてるどころかアップしてる。
もう宇宙開発系の科学は袋小路に入ってるのよ。一桁上の金がなきゃどうにも進歩できねえ

380 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:28.02 ID:tvPyo6Hl0.net
ところで

月は、飛んできて地球の引力圏に引き込まれて定着した

外来衛星説は、あれはもう取らないのか?

381 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:49.73 ID:YaaryY/W0.net
834 名無しさん@1周年 sage 2019/01/26(土) 16:34:55.81 ID:dRJ8ER0N0
日本の月軌道を周回してる観測衛星のかぐやが複数のアポロ着陸地点の痕跡を写してるけどアレも嘘なんか?


しかもアポロが置いてきたレーザー反射鏡も
アメリカ国旗もあるw

つまり

●ネットって、デタラメやカルト思想が広まってしまうもの

●ネットの議論なんて、屁理屈なだけで論破にもなにもならない、
何の証明にもならない


ということが、アポロ陰謀論でわかることだわなw

382 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:51.99 ID:BAWMZrUT0.net
>>364
日本はアメリカの同盟国だから。

383 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:53.41 ID:m9cYZ0Jn0.net
アポロ11号の映像を今の中国が製作していたとすればおわかりいただけるだろうか

384 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:12:54.92 ID:n5YEZdI70.net
>>53
鏡とか、車も使ったまんまおいてきたでしょ

鏡は光飛ばして往復時間で正確な月との距離を測ったり

385 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:13:02.83 ID:5zIoulQ/0.net
フェイクニュース

386 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:13:12.16 ID:IlmXADLk0.net
>>374
凄い偏差値低そう

387 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:13:25.81 ID:t9lh15h10.net
猿岩石に見えた

388 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:13:31.43 ID:Vaz86DnM0.net
>>328
月面に均一に降りかかる程の量ではなかったという事でしょう
月の石は送料382kgにもなるから、その一部が地球由来だったのかと

ちなみに逆に、月で生成された石も地球上で90個ほど発見されてる
もし陰謀説が正しいとするなら、このサンプルを使うと思うよw

389 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:13:39.31 ID:YaaryY/W0.net
月に関して科学的にわかっていること


●石以外でも、月の表側の成分は地球と同じである。

●石の場合は超高温で熱せられた跡がある(粒状のガラス化が見られる)

●月の裏側は、表面の構造が大幅に違っている

●月の裏側から表にかけて何かが貫通したあとがある

これらより、

・月は大昔に地球に火星大の惑星が衝突してできたもの

・月はもともと2つあり、その2つが衝突した(それが裏側の状態)

・その後、小惑星が月を貫通した

390 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:13:42.85 ID:pMYMhkGLO.net
>>99
ジュピターは微妙なんでは

391 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:01.30 ID:VkV/Ayx80.net
そこまでの偶然で発生した石を偶然宇宙飛行士が拾うってぢうなってるんだ

392 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:06.68 ID:gzY1SEWf0.net
ホントに月に行ってたのならもっと山ほど証拠があるよな
レーダー問題の韓国みたいじゃん、NASAは

393 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:12.08 ID:vTHE/dkd0.net
>>374
宇宙船のドッキングもそうやがな
お互い衝突方向でばちこーんってやってるわけではないぞ

394 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:23.72 ID:ppPqni/o0.net
何言ってるか全然わかんない

395 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:42.64 ID:0YjJvpTz0.net
50年前は行ったのに今行かない理由は金の無駄っていう理由あるけど地球ぐるぐる回ってるだけの国際宇宙ステーションの方がはるかに金の無駄だわ

396 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:45.36 ID:gqAoZUrj0.net
月にかつて行ったかどうかなんて、どっちでもいい話

地球の自然すらコントロールはおろか予測すら満足にできない低脳の人類が
宇宙に手を出すこと自体が間違っているのである

月面着陸がホントだったとして
それが人類に一体何をもたらしたか?

何もない

つまり宇宙開発は無意味であり、人類の悪あがきにすぎないということである

人類みたいなカスごときは、地球にとどまっているのがお似合いである
どんなに頑張っても太陽系の外に出ることはできないのだからな

397 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:14:57.46 ID:6oZ2FROZ0.net
>>386
自己紹介はスレ違いだぞ?

398 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:15:15.72 ID:IlmXADLk0.net
>>393
この人は頭良いな
相手がどんな勘違いをしてるかを見抜いてる
極めて頭が良い

399 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:15:28.64 ID:F8QArqmY0.net
カプリコン1か!?と思ったが
地球にある40億年前の岩石は先ごろ見つかったばかりだから
当時はまだ地球で掘るのは不可能
だから月で採れたのは間違いないと思う

400 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:15:29.67 ID:QQqWh/m90.net
>>1

まあ、

遠くからライフルでリンゴを狙って撃ち、その飛び散ったシブキが50メートル離れたミカンにかかる可能性は?

まあ、有り得ないことはないが、可能性は相当低い。

401 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:15:41.66 ID:tvPyo6Hl0.net
月から石持ってきたり、鏡置いてくるの

無人の探査車で、可能なことは
ソ連が証明してるからな

いまいち、弱い

402 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:15:51.53 ID:IlmXADLk0.net
>>397
文系脳が図星突かれてムキになるの本当みっともない

403 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:15:55.67 ID:6gs/4NUS0.net
「偶然」ねw

404 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:16:06.55 ID:JhJslRdX0.net
冷戦当時はインターネットなかったからね
これだけ情報化社会になるとは思ってなかったんだよ、研究技術も昔とは比べ物にならないし
だから嘘ついても隠し通せると思ってたんだろうな

405 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:16:17.07 ID:t9lh15h10.net
その辺の石ころを万博で5時間ならんで見てたのか

406 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:16:17.69 ID:GW1hjpkc0.net
>>5
だよなあ。

407 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:16:42.65 ID:50j70jZK0.net
そもそも月は地球から分離したものかもよ?

408 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:16:51.21 ID:dc/hRFXj0.net
アポロが月に行った証拠は何一つない

映像→突っ込みどころ満載の特撮
月の石→地球のもの
鏡→べつに無人でも設置しているし、
レーザー光は鏡にあてなくても反射する

だからといって月に行かなかった証拠もない

反論どうぞ

409 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:16:53.18 ID:dO+K4MNk0.net
原始地球はひたすら隕石が降っていた

それらの隕石も、地球に衝突して月を形成した小惑星と地球の破片

410 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:04.46 ID:GMFatnjB0.net
今更何いってんだ?
月は元々材料は地球だろ

411 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:04.52 ID:O74VQjWF0.net
>>392
例えばどんな証拠があると思うんだ?

412 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:09.64 ID:Zc2SuOV50.net
>>39
その映画見たけど面白かった

413 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:14.14 ID:0qfdu0LL0.net
>>374
そもそも人間二人が運転するものをほぼ同じ方向で同じスピードにできる事に感嘆を覚えたまえ。

414 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:15.47 ID:bD1Y63r20.net
>>239
↑動画
「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1

415 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:17.23 ID:0UQKwMwd0.net
たとえ行っても月から帰れない

416 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:21.75 ID:F8QArqmY0.net
>>405
いくらなんでも40億年前の岩石はそこらへんにはない

417 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:25.34 ID:VkV/Ayx80.net
>>400
ミカンにかかった飛沫を手に入れる可能性も忘れるなw
凄い偶然

418 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:37.87 ID:Vaz86DnM0.net
>>342
今の地球と月の距離は38万kmだが、
40億年前の当時は2〜3万kmくらいしか離れてなかったのよ

419 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:42.93 ID:bD1Y63r20.net
>>239

↑3分動画だからとりあえずこれ見ろ

「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1

420 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:46.19 ID:n5YEZdI70.net
>>108
パラシュートとクッションが安いし、軽いんだよ
そもそもロケットで火星から飛び出す必要ないから
ロケット使わねえ


地球の遊びでも、ロケットなんか使わずに
パラシュートで飛び降りているだろ?

421 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:48.90 ID:f2ANLqHg0.net
カプリコン1

422 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:17:51.06 ID:E1n+UIp30.net
だから中国が躍起になってんだよ
「人類初」目指して

423 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:04.63 ID:6+Vo4mBf0.net
>>49
嬉々として見せびらかす国民性なのにね

424 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:26.17 ID:tvPyo6Hl0.net
>>398
いやいや

月の重量が大きすぎて重力が発生してることを考慮してない
加速度として月に引っ張られる

425 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:27.39 ID:iJ+t1HP+0.net
ピッチャー返し?

426 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:27.60 ID:f4d7myyT0.net
>>359
まっさらの状態であれ読めるの羨ましい
何となく詳しそうな人から見ると(あと、書かれて大分経つから科学的にもう齟齬がでてきたり)粗があるかもしれんけど
ミステリー好きでSF小説慣れしてない自分は止められず一晩で読んだ
再読はできるけど最初オチを知った時のあの衝撃や感動は特別だからなあ

427 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:38.51 ID:O74VQjWF0.net
>>408
映像は、ツッコミに対してまともな反論ができてない物はない。ツッコミの方がツッコミどころ満載なものだらけ

428 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:49.36 ID:bD1Y63r20.net
>>239

↑ 動画あり

「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1


地球の表面と月の表面が同じ物質で出来てて、おかしいことはない

429 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:18:49.66 ID:VkV/Ayx80.net
>>222
これまじ?

430 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:01.36 ID:Zc2SuOV50.net
>>37
月上空までは行ってる
でも着陸したかどうかは怪しいと思ってる
置くだけならそう大したことじゃないし

431 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:15.11 ID:rBL58Tnp0.net
>>357
今よりも近かっただろうが、だからと言って目と鼻の先にあったわけでもない。

432 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:21.94 ID:fL2rnv/m0.net
>>1
実は〜その辺で拾った石なんよ

433 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:24.10 ID:O8Qx8YKl0.net
小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達したのを
アポロ乗組員が偶然にもゲット回収!

434 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:31.13 ID:cA5zY2iY0.net
フォス・・・あなたなのね?

435 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:39.81 ID:duwnEgip0.net
>>348
>>360
そうでふか。
一つ賢くなった。ありがとう

436 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:40.34 ID:ZRO+5JdH0.net
実は月には行ってませんでしたって何で素直に言えないかねぇw

437 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:53.74 ID:GPRevxnx0.net
天文学は信じないことにしてる

438 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:19:55.71 ID:pDdSfbTG0.net
日本は旅客機すらノウハウがないのと言い訳して自力で作れなかったろ
戦争時は利用されてただけだし

439 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:12.10 ID:bD1Y63r20.net
>>239

↑動画

「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1


これが正解やろ

440 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:16.34 ID:gujGf6/qO.net
http://www.kyodemo.net/demo/r/newsplus/1548482944/?jp=n805

441 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:17.02 ID:yLTvvtTi0.net
>>396
まあそういうことだな
人類の技術がこのままならおそらく滅びる。地球はその胞子を宇宙にばら蒔ける様な
存在が現れるまでリセットを繰り返す。人類も失敗作だったな。地球は死ぬまで頑張るが

442 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:25.89 ID:O74VQjWF0.net
>>418
そこまで近かったのかw
当時の月面から見る夜空には、さぞかし大きな地球が見えていた事だろうな

443 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:29.54 ID:dc/hRFXj0.net
 行  っ た 証 拠 が な い

444 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:42.94 ID:5RJnpAHY0.net
おみやげあるある

445 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:20:44.52 ID:sxqruv8o0.net
 
まっ北朝鮮とか見れば
当時の状況でお互いハッタリかましてても不思議ではないよ(笑)
 

446 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:10.30 ID:IlmXADLk0.net
>>424
地球は凡そその6倍の重力且つ、大気流があるよ
ていうか、君は何が言いたいんや

447 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:30.77 ID:qP+MXkoY0.net
そんな偶然あるわけない。
もともと地球の石だったが結論だろ。
つまり地球で石は用意していた。

448 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:31.39 ID:HC6xhvDA0.net
>>436
JFKの暗殺の真相と同じで言える訳ねえw

449 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:40.81 ID:6oZ2FROZ0.net
>>393
それだよ
宇宙ステーションに補給船がドッキングするだけでもものすごく慎重にそれこそお互いの速度差がゼロになるぐらいのタイミングを計ってる。そうしないと軌道がずれて大変なことになったり深刻なダメージが生じるからだろう
それが軌道を回る高速の飛翔体に対空ミサイル当てるような事をしつつ、ドッキングという超繊細な動作ができるのか疑問に思ったんだ

450 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:41.66 ID:gzY1SEWf0.net
>>411
月面で撮影したテープ現物とか

451 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:51.27 ID:jIu5MvVO0.net
>>396
この前TEDでやってたな。
他所の星やテラフォーミングの研究に金をつぎ込むなら
地球の環境問題に投資しろってね。
それじゃ、夢もロマンもないってことなんだけどねww

452 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:21:57.32 ID:7N3ZetKs0.net
冷戦時代ソ連との牽制材料でしか無かったからな

453 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:02.58 ID:glAttRqB0.net
というか、月自体、ジャイアントインパクト説で地球からもぎ取られた一部だろ?

454 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:06.54 ID:27jLSny20.net
そら月なんて
元地球か小惑星かしか無いでしょ

455 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:13.96 ID:GenbxPrc0.net
>>443
サーベイヤー3号のパーツを持って帰った件は?

456 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:18.21 ID:Vaz86DnM0.net
>>239
このニュースで語られているのは「地球で結晶化した岩」だから
溶岩が月で結晶化したというジャイアントインパクト当時のものではないよ
そもそも時期が5億年ほど違う

457 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:21.43 ID:n5YEZdI70.net
>>186
ソ連が無人帰還で月の石とってくるのやったろ
>>219

458 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:22.83 ID:D3zIN1550.net
>>441

AIが独自進化して宇宙に資源を求めて旅立つってばっちゃが言ってた

459 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:22.89 ID:z+KXTEeg0.net
また陰謀論がはかどるなw

460 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:26.25 ID:tvPyo6Hl0.net
>>446
姿勢制御が難しい

461 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:28.11 ID:cHGIbo0Y0.net
いやそれはそれで逆に凄くね?

462 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:45.07 ID:9qYomBCl0.net
どうせ月になんて行ってねーんだろ

1番乗りの手柄欲しさに嘘を突き通して恥ずかしくないのかねアメリカさんよぉ

463 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:22:56.14 ID:ig2BM3Mr0.net
月まで行ったのに地球の石を持ち帰ってきたのかよwww
むかしハワイに行ってMade in Japanの土産物を買って帰った俺みたいじゃん

464 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:23:11.48 ID:gtlgPCTc0.net
月面には誰も行ったことないってことかな

465 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:23:45.42 ID:6oZ2FROZ0.net
>>402
ケチだけつける理系乙www

466 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:23:50.52 ID:kZRa89+V0.net
行ってないだけだろw

467 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:23:54.41 ID:VuQli21L0.net
大阪万博で延々並ばされた時間を返せよ!

468 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:08.26 ID:ZECKn9H30.net
月面着陸は米国が仕組んだ壮大なフェイクニュースだしなw

469 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:12.90 ID:MGZaqLpP0.net
>>41
とうとう100版って本屋に並んでたから久しぶりに買って読んでるけど、
機械の操作とか情報の伝わり方の描写が古臭くなくて驚きだわ。
やっぱこの作者の想像力はスゲーな。

470 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:28.44 ID:bD1Y63r20.net
>>239
↑動画
「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1


誕生直後の地球って書いてあるんだし、昔は大きな隕石ガンガン地球に降り注いでたんだろ

471 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:36.94 ID:8tuXObDe0.net
月行ってないってんなら、人々の目の前で打ち上げたサターンロケットはどこに行ったんだよっつーw

472 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:37.72 ID:gzY1SEWf0.net
行ってない確たる証拠もないんだよな
無人では行ったかもな

473 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:45.04 ID:dc/hRFXj0.net
>>427
そもそも、その特撮の重大証拠を紛失したのを分かってるのかな
特撮映像を証拠だという前に、そもそも証拠がない状態なんだよ

例えば裁判所で証拠提示求められた
過去にあったが無くしちゃた、<テヘペロ (・ω<) 〜

が通るか、馬鹿垂れ!

474 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:24:55.09 ID:Vaz86DnM0.net
>>442
目視で見た場合の大きさは今の400倍と言われてる

当然潮汐力もハンパなくて、毎週大陸が水没する勢いで潮の満ち引きがあったそうな

475 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:11.71 ID:F5+XRjDT0.net
金星の公転周期は0.62年
火星の公転周期は1.88年

では地球は?
なんとちょうど1年!
広い宇宙でこんな偶然があるんだねえ
なんか怖いよ

476 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:23.28 ID:jIu5MvVO0.net
>>403
便利な言葉ですから、はいw

477 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:23.55 ID:IlmXADLk0.net
>>460
確かに
大気流が無いからこそ、直進安定性に乏しいだろうね
ただ、速度と重量が判れば、そんなに難しい計算でも無く、出来そうなもんだと思うけど?
となるとタイムラグが嫌だね

478 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:30.88 ID:PHtJMa2/0.net
>>91
もっとすごい事実があるよ
地球から見た太陽と月の大きさがほぼ同じ
太陽が陽、月が陰の力とするとバランスがとれていることになる!
なんということだ

479 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:36.12 ID:cCMLQGgL0.net
当たり前
ちなみに月は毎年4センチづつ地球から離れてる

480 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:48.90 ID:UqqeuQul0.net
地球と月の組成は違うのか。
そこまで驚くような話ではない。

481 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:25:50.75 ID:bD1Y63r20.net
>>239


この動画のイメージでだいたいわかるだろ

「月の成り立ち」 三鷹国立天文台シリーズ1

482 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:26:04.68 ID:BydhteEc0.net
ドライブレコーダー世代にあの被写体は通用しないぞ(笑)

483 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:26:07.39 ID:VwOhg7VX0.net
>>5
そのとおり。

484 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:26:09.24 ID:tAMCfQ/60.net
うろおぼえだけど大槻先生も変っだっていってたっけ

485 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:26:27.26 ID:zoDvrnnc0.net
「月面着陸の映像をねつ造したのは私だ」

スタンリー・キューブリック監督が
死の3日前に語ったとされる
告白フィルム中に溢れかえる「すべてがフェイク感覚」

https://indeep.jp/confesses-of-stanley-kubricks-faking-moon-landing/

486 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:26:42.69 ID:04HG4uQB0.net
モノリスのかけらじゃなかったのか

487 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:26:47.44 ID:HC6xhvDA0.net
>>451
火星を温暖化させて酸素を発生させるというプロジェクトがある。
よその星をそっから改造出来るなら地球を何とか出来るんじゃねと思うんだ。
自分の国の差別問題は無視して異国で人権だ多文化共生だ喚いてるどこぞの民族を思い出すんだよw

488 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:27:03.35 ID:vTHE/dkd0.net
>>449
それまたさっきの空中給油の話に戻るけど
単に可能にしちゃったとしか言えないよね

というか、そういう実績がなかったら
そもそも宇宙ステーションって構想自体が
立ち上がらんかっただろうと

489 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:27:19.75 ID:ElTdiAJw0.net
シュメール粘土板を解読したこところ、なんと驚くことに惑星ニビルが地球にぶつかり月が出来て、
地球は今の軌道に落ち着いたと書かれているのだ。
ちなみに日本人=シュメール人=神々アヌンナキが作った人類。

490 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:27:20.99 ID:vAJ5F3JL0.net
アメリカも本音ではもう月面着陸なんて人類史上の偉業でもなんでもない
大したことない行為だとして矮小化したいんだろうな
だからいまさら行く意味なんて全くないとか、何の役にも立たない資料なんて捨てたとか言ってんだろ
冷戦時代の競争の最中、子供の自慢合戦の末に見栄から吐いてしまったような嘘が
今になって自らの邪魔な黒歴史になってしまってるね

491 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:27:23.42 ID:VBlDez9N0.net
これってまさに人類が月に行った証拠になるな
1970年代には40億年以上前の岩石は地球上で見つかってなかったから

492 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:27:43.44 ID:Vaz86DnM0.net
>>475
1日がぴったり24時間というのも何らかの作為を感じるね

493 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:27:55.55 ID:1YYIY2Z30.net
 
エヴァヲタ「ファーストインパクトで」

494 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:09.66 ID:jIu5MvVO0.net
>>426
おっと、君のこのレスはきっちり読んではまずそうだなw
とりあえず、探してみよう本のリストにいれといたよ。

495 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:22.80 ID:qrJDl4bF0.net
大嘘つき
チョンと同じ

496 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:29.42 ID:gzY1SEWf0.net
というか今より昔の人の方が天才多いしな
今の技術も昔の天才たちの受け売りだらけ

497 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:34.61 ID:bD1Y63r20.net
地球誕生の初期は隕石ガンガンぶつかってんだから、
地球の表面と月の表面が同じ成分であっても何の不思議もない

>>239
の動画のイメージ通り

498 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:38.95 ID:F5+XRjDT0.net
次に地球の公転周期は1年、つまり365日
自転周期は1日

月の自転周期は27日
公転周期は…なんと27日!

地球の周りばかりで偶然が重なる

499 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:52.66 ID:PHtJMa2/0.net
>>5
奈良の天香久山に旅行で行ってみるといいよ
月の誕生石というのがあって、月がそこから生まれたと言われてる

500 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:28:57.38 ID:PvIJHo3K0.net
逆噴射しながらゆっくり着陸するってもう漫画の世界じゃん

501 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:29:21.19 ID:KgwjptRq0.net
ハリウッド産

502 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:29:36.31 ID:bD1Y63r20.net
>>239
で解決

503 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:29:38.47 ID:glAttRqB0.net
>>447
昔は今以上に隕石や小惑星の衝突は頻繁に起きていたんだよ。

地球誕生は46億年前、月の誕生は45億年前ぐらいとされていて、この記事では地球に小惑星が衝突して月に地球由来の岩石が飛んでいったのは41億年前頃の話とされている。
ちなみに月自体が、地球に小天体が衝突してもぎ取られた地球の一部。

504 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:29:46.39 ID:qmdKcOGH0.net
いまさら行ってないとか言えないもんなw

505 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:29:49.62 ID:JgYSru140.net
やっぱり月に行ってなかったか…

506 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:29:59.75 ID:bD1Y63r20.net
>>239

で、納得。結論出てるやん

507 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:30:02.62 ID:1NyQSINv0.net
川口探検隊かよ

508 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:30:18.05 ID:rBL58Tnp0.net
3万qと言うと静止軌道だ。もし月がそこまで近かったたら、ロシェの限界によって破壊される可能性が高い。
だから「近かった」と言ってもそれには限度というのがあり、多分10万キロよりは近くにあったことはなかったのではないのか。

509 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:30:34.32 ID:Qc0YshLF0.net
偶然?

捏造だろ

510 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:30:47.56 ID:pxumzK1o0.net
made in china

511 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:31:35.99 ID:6aJiByN20.net
もうそろそろいいんじゃないの?
月面着陸は嘘だったっていうの。

日本も、日航機に自衛隊の訓練用ミサイルがあたって墜落したって認めろ。

これで引き分けになる

512 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:31:38.37 ID:HC6xhvDA0.net
でもあれだね、こういう議論は面白いね。

513 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:31:44.49 ID:vfZGgjPq0.net
偶然って素敵やん

514 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:31:51.06 ID:tvPyo6Hl0.net
>>477
それだけじゃない
月には自転と公転があるので
非大気圏での着陸は、重力中心点が移動してく
大気があればそれが緩和される

515 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:32:08.00 ID:pxumzK1o0.net
人類で初めて月に行けるのは中国かもな

516 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:32:13.54 ID:evI0pG6a0.net
月に行ってなかったとしたら鏡とフラグはどう説明するの?

517 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:32:24.94 ID:bD1Y63r20.net
>>239

この動画分かりやすすぎ

518 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:32:25.06 ID:jgw3kpOt0.net
実際は月なんて行ってないしね。

519 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:32:30.31 ID:Pf9trpEG0.net
月になんて行けるわけないだろ
片道切符なら行ける
月行けるならアメリカが独占してるはず
月を手に入れるメリットは計り知れない

520 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:32:56.98 ID:QdbRg0j40.net
>>146
中国も行ってないってわかってんなら大々的に発表すればいいのにな。
共産主義の勝利だってwww

521 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:10.81 ID:lNqN0OVZ0.net
地球産なのは当たり前
撮影所のそばで拾ってきた石だからな

522 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:15.48 ID:PvIJHo3K0.net
大気がある火星なんかより遥かに着陸難しいだろ
そしてどうやって月の重力圏外に戻ったんだよ

523 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:24.71 ID:fGBFvHA40.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
この世界はすべてユダたちのインチキとペテンと茶番ユダー

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

524 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:26.47 ID:0qfdu0LL0.net
>>504
ルナー・リコネサンス・オービターが撮影したのはウソだということ?

アポロ計画の痕跡くっきり、史上最も鮮明な月面画像 NASA
http://www.afpbb.com/articles/-/2824898

525 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:27.56 ID:lfvEDduF0.net
>>498
なにが偶然?

526 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:38.96 ID:J7OIdLFu0.net
偶然低空飛行してたら
偶然韓国艦船と遭遇して
偶然威嚇したんだろ?

新しい言い訳がみつかって良かったなジャップw

527 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:48.15 ID:VBlDez9N0.net
もしアメリカが月に行ってなかったらライバルのソ連が黙って引き下がるわけがなかろうもん

行ってなかったことにしたいのは嘘でも一番を取りたい中国共産党の工作だよ

528 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:52.18 ID:bD1Y63r20.net
>>239

の3分動画で、イメージできるな

529 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:53.94 ID:LGAV+xQG0.net
>>93
>>117
ロケ地はアリゾナの砂漠だよ(´・ω・`)
ハリウッドのスタッフを深夜にアリゾナの砂漠に召集して制作された

530 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:33:56.78 ID:qmdKcOGH0.net
>>516
今だにあの映像を信じるとか天動説を信じるのと一緒だぞ

531 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:34:06.53 ID:A5LiRMhJ0.net
人類は本当に月面に行ったのか?
アメリカは人類を騙すことに長けてるからね
イラクの大量破壊兵器は実在したの? 911でペンタゴンに旅客機がほんとうに追突したの?

532 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:34:18.76 ID:fGBFvHA40.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\

インターネットの普及で月面着陸がペテンだって愚民どもにばれそうユダー

だからまたペテンを仕込むユダー

zozoの前澤に月旅行を行かせるミッションで愚民どもをだますユダー

宇宙船の窓をすべてテレビ映像にして、実際には地球の軌道上しか回っていないのに

さも月にいったかのような演出をさせるユダよqqq

533 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:34:24.80 ID:4VUo6lzYO.net
アポロ否定派だけど、そもそも月が地球と同じ物質なのは当たり前。

534 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:34:25.44 ID:0z5aUjVJ0.net
犬神佐清「恐ろしい偶然が重なったんです」

535 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:34:32.67 ID:/piLuxvn0.net
>>399
>>491
そもそも持ち帰った岩石がその辺に転がってるものと同じ=ニセモノと証明されてる訳だが。


アポロの「月の石」はニセモノとほぼ断定?(ナショナルジオグラフィック紙)
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/ef3bb09fec955ae1c5904adc7a8129f4
オーストラリアのクイーンズランド工科大学は1970年に月から試料を持ち帰ったソビエト連邦の無人探査機
ルナ16号が収集したガラス質の泡を特別なタイプのX線顕微鏡分析。
 直径約100ミクロンの粒子でも、月面に衝突すると、その衝撃で月の岩の一部が融解し、ガラス質の泡が
形成される。
地球上では、通常こうした泡の内部には気体が入っているものだが、空気が無い月の場合は
『見たこともないようなナノサイズのガラス質微粒子が多孔質の網の目のように結びつき、泡の内部全体に
広がっていた』。
 ソ連のルナ計画の無人月探査機は土壌採集に成功して合計二百数十グラムのレゴリスを持ち帰った。
ところがアポロで持ち帰られた総重量382kgにも及ぶ膨大な月の石(最大のものはアポロ16号の11kgの
岩石)は、地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、検査しても見かけも特性もまったく違いがなかった

536 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:34:44.52 ID:IlmXADLk0.net
>>514
なるほど!本当だ
当然真球なワケでも無いし
高度により強く影響を受けるね

537 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:35:01.30 ID:bD1Y63r20.net
なるほど、
>>239
の動画みたいに、月ができたなら、納得

538 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:35:07.53 ID:/92FbMJd0.net
特撮モノとして評価するべき

539 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:35:13.82 ID:ZRO+5JdH0.net
火星が人類移住に適さないなんてのも嘘だからな
アメリカはすでにハルマゲドンに向け移住計画を進行してる
それに気付いた中国も火星探査に乗り出してる

540 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:35:25.15 ID:RJIVfssz0.net
やっはねー。

541 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:35:38.65 ID:bD1Y63r20.net
>>239

に答えでてた

542 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:02.37 ID:qxjRVN/x0.net
今、中国が月面に着陸してるんでしょ

全く報道されないのはどういうこと????

543 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:03.04 ID:sQi9vjfE0.net
月に行ってなかったか!!!

544 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:07.80 ID:klHkwmpT0.net
どんな確率だよ
素直に捏造でしたって白状しろ
死ね

545 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:09.43 ID:sDSRXW2v0.net
北海道旅行に行って雷おこしを買ってきたようなものか

546 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:23.17 ID:oO//7hTp0.net
むしろ、地球産では無い岩石を選別して持ってくるのは本当に行っていたとしても難しすぎるだろw
無数に存在する岩石から月に衝突した隕石の破片だけを選別しろとか機材持ち込んで月に1ヶ月くらいは滞在出来ないと無理だろ

547 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:25.07 ID:jIu5MvVO0.net
>>487
そうは言っても、100億年後かの地球の滅亡は確定してるし
その前に何処ぞからガンマ線バースト攻撃があるかも知れんしw
ある意味南海トラフにおびえる日本と、地球も同じ立場だと思うんよ。

だから、どっちにも言い分はあるってところだな。

548 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:42.12 ID:igpaA4mp0.net
月に到着したのは事実だとしても
月面で歩いたのはちょっと怪しいと以前から言われてただろ

549 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:36:42.89 ID:bD1Y63r20.net
>>239

の動画分かりやすいな

550 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:37:17.49 ID:GIdzj2120.net
地球と月は起源が同じなんだろ?

同一の天体から地球と月になったから、月の岩石は地球と似ている

551 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:37:23.14 ID:oO//7hTp0.net
>>544
たぶん、99.9%よりは高い確率じゃないかなw

552 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:37:40.56 ID:GOI1NKGK0.net
月の重力で海面が16メートルも違うなら、月では地球からの重力の影響で岩や砂が流れているはず

553 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:37:43.32 ID:/92FbMJd0.net
月には地球産の石が結構転がってるよ

554 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:37:53.11 ID:GenbxPrc0.net
>>535
月の石持ってる国立科学博物館に教えてやればいいんじゃね?

555 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:37:59.74 ID:aJoSjLqf0.net
ハリウッド説が濃厚に…

556 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:00.26 ID:/piLuxvn0.net
>>524
お前、バカだろ。月へ行ったと自称してるNASAに説得力はない。

もちろん属国日本のがぐやの映像もな。

557 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:01.76 ID:/1WvXC310.net
スミソニアン博物館で月の石をなでなでしてきたけど
確かにあれは月にいた頃を思い出す手触りであった

558 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:05.24 ID:qmdKcOGH0.net
>>525
月の自転と公転の周期が全く同じってのは凄くね?
あれが偶然なのかそれとも必然的なものがあったのか興味深い

559 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:09.07 ID:0jH5g1Vo0.net
本当は月なんて行っていないんだろ
今の技術でも行けないだろう

560 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:09.74 ID:yLTvvtTi0.net
有人で本当に行ったなら別にそれはそれでいいんだよ
悲しいのは未だにそれが真実かどうかで人類は揉める程度の存在という事よね
肯定派も捏造派もないわけよ。どっちにしろ人類は現状その程度でFA

561 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:14.66 ID:Vaz86DnM0.net
>>508
地球のロッシュ限界は多く見積もっても2万kmに満たない
逆に言えばそれを超えたぶんだけが月になり、それ以外は地球に戻ってる

562 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:20.26 ID:xOhB8gUB0.net
地球も元々宇宙に散らばってた岩石が集まった物だろ
なんで地球と同じ成分の岩石なら地球産になるんだ?

563 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:25.39 ID:8tuXObDe0.net
いちいち月と地球が兄弟だって常識をを説明しなきゃならん時点でね

564 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:28.67 ID:VBlDez9N0.net
お前らだって修学旅行以来清水寺行ってないし新婚旅行以来ハワイ行ってないだろう?
アメリカがあれから半世紀月に行ってないのも同じなんだよっ

565 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:35.65 ID:pA1+l59T0.net
そりゃ地球の欠片が月だもの

566 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:36.12 ID:9hvOi7lK0.net
オッカムの剃刀の良い事例になるだろうな

567 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:39.50 ID:jCP/dmLf0.net
>>263
ゴールデンゲートブリッジ横の土産物屋では
すでに20年以上前からMade in Chinaが沢山あったぞ

568 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:38:56.92 ID:klHkwmpT0.net
>>551
屁理屈はいいよw
ジャイアントインパクト説も本当かどうか怪しいしな

569 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:07.71 ID:6aJiByN20.net
日航機墜落も実はミサイル誤射だったんだろ?
そして証拠隠滅するためにまだ呻いて生きてる人を生きたまま火炎放射器で焼いたんだよな

570 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:13.25 ID:mLrLZWhd0.net
たぶん月には行ったと思うねん
映像がスタジオなだけで

571 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:36.74 ID:8TNOZavD0.net
このことは、20年前以上に
火の玉とかUFOとかプラズマとかで有名な
大槻教授に教えてもらったことがある。

アメリカが月の石を持ち帰ったので、
研究のための貸し出しの申請をしたら、
何年もたってようやく借りれたんだけど、
成分を調べたら地球の砂漠にあるものと同じだったと憤慨していた。
(日本人を侮って偽物を送ってきたんじゃないかという勢いの怒り)

だから大槻教授はアポロは月にいったかどうか疑いがあるって立場なんだよ。

572 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:40.63 ID:GE2qHQCH0.net
シャア 「ならば・・・ 今すぐ愚民ども全てに月に着陸する宇宙飛行士の映像を見せてみろ!!」

573 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:53.07 ID:LX8A/Bzw0.net
これが本当ならば、1は全、全は1みたいな話になっちゃうな。
地球を調べれば宇宙が解る、灯台もと暗しみたいな(笑)。

574 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:54.03 ID:BZ9g5Rej0.net
偽物だったってことだろ

575 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:39:54.32 ID:dc/hRFXj0.net
月に行ったのかわからない
月にいかなかったのかもわからない

つまり、行ったか行かなかったか、全く意味不明な
アポロ計画自体が「オカルト」でしかない

アポロ計画・・・なんて公式の場で発言したら失笑されるぞww

576 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:40:01.73 ID:pWEeWIMP0.net
>>527
アメリカというのはカルトな国だからね信用できない事例が多すぎる
いつも疑惑に付きまとわれている
それが作戦なのかもしれないけど
政府が意図的にフェイク情報流している気配もある

577 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:40:08.56 ID:GenbxPrc0.net
>>556
インドのチャンドラヤーン1号と中国のジョウガ2号も確認してるぞ

578 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:40:19.69 ID:nDWqZJBQ0.net
そんな偶然あるかい!ってもジャイアントインパクトなら半分程度は地球産持ってってるだろうけど
こっち側は地球産多くて裏側は月由来が多いかもしれんよ、重心偏ってるから物質も偏ってるだろうし

579 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:40:30.52 ID:n3rIqUle0.net
冷戦でソ連がみやぶるはずってのあるけど宇宙開発はNASAとソ連ちょう仲良しだったんだよドッキングもしてるし

580 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:40:37.15 ID:sDSRXW2v0.net
>>558
珍しくは無いよ
金星も金星の自転と太陽の周りをまわる公転周期が一緒だし

581 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:09.39 ID:6J46pPBe0.net
>>408
アポロは月に行ったよ
故アームストロングは、月面着陸時に
「なにしに来てんねん、とっとと帰れ!」
と、きつい関西弁が聞こえてきた。そこに恐ろしい月の住民がいた。
それで慌てて帰ってしまった。

それでアメリカはちゃんと月に行ったことにするため円谷プロに依頼して
月面着陸の映像を作った。

月は球体ではなく、常に地球側は同じ面を向いているが月の裏側は丸くなく
月の住民の住処である。月の住民は実は地球の創造主で地球で育んだものの収穫
をうかがっている。

アポロ計画を支持したケネディは月の住人によって処理されて、計画がそこで
終わったのはそのためだよ

その後しばらく、どの国も月に行かなくなったのは月の住民を恐れてのこと

582 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:12.27 ID:/92FbMJd0.net
アポロキャップとかいう帽子が流行ったのを思い出した

583 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:14.65 ID:LGAV+xQG0.net
>>559
ヴァンアレン帯て電磁バリアー層で包まれてるからな
これのお陰で太陽フレアの電磁波を相殺して地球が守られてるから大気と生物が存在できてる(´・ω・`)

584 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:21.13 ID:QdbRg0j40.net
仮に行ったとして、着陸船から帰還して宇宙船から撮ったハッチを開けて宇宙船に入るシーンとかないの?www

585 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:26.12 ID:rBL58Tnp0.net
勘違いしている者が多いが>>1は月が完全に出来上がった後の話だ。
月が地球から出来たのなら同じで当然と言うのなら「月の全ての石が地球のものでした」という話にならなければならない。
であるならこの結論は50年に出ていたはずだ。
今頃になってしかも14号の拾った石の一つについてのみそういう事が言われるのはおかしい。

586 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:30.83 ID:/piLuxvn0.net
>>239
地球と月では成分は一緒でも組成がまったく違う。

https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/ef3bb09fec955ae1c5904adc7a8129f4
オーストラリアのクイーンズランド工科大学は1970年に月から試料を持ち帰ったソビエト連邦の無人探査機
ルナ16号が収集したガラス質の泡を特別なタイプのX線顕微鏡分析。
 直径約100ミクロンの粒子でも、月面に衝突すると、その衝撃で月の岩の一部が融解し、ガラス質の泡が
形成される。
地球上では、通常こうした泡の内部には気体が入っているものだが、空気が無い月の場合は
『見たこともないようなナノサイズのガラス質微粒子が多孔質の網の目のように結びつき、泡の内部全体に
広がっていた』。
 ソ連のルナ計画の無人月探査機は土壌採集に成功して合計二百数十グラムのレゴリスを持ち帰った。
ところがアポロで持ち帰られた総重量382kgにも及ぶ膨大な月の石(最大のものはアポロ16号の11kgの
岩石)は、地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、検査しても見かけも特性もまったく違いがなかった

587 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:36.81 ID:KwDIa31C0.net
NASA「ごめんね素直じゃなくて」

588 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:41:56.65 ID:OoTmJyLp0.net
アポロガ実は月に行ってないって証明されたな

589 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:42:14.32 ID:Zr08SOjQ0.net
月に変わって石置きよ

590 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:42:33.41 ID:mGimSxDo0.net
>>333
「月は岩石風化で全面砂の海なのが真実」とかバカかよ。
今、月面にいる中国の嫦娥4号の撮った写真にも石ころがいっぱい写ってるぞ。
NASAが地形照合して、ほんとに着陸してるってお墨付きでてる。

591 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:42:40.96 ID:tvPyo6Hl0.net
というか

中国、ロシア、欧州が、月のサンプルリターンの計画があれから
結局、バレる

そこまで、引っ張れば、アメリカの信用はかたなし
かえって、秘密文書公開(できたらJFKの暗殺)の時に、バラした方が良い

592 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:43:17.94 ID:6J46pPBe0.net
>>408
確かに証拠は今となっては無いね

593 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:43:20.46 ID:bD1Y63r20.net
月の時点と地球の回転が同じなのは、

初期の地球にぶつかった隕石の破片がマグマやチリとなって、地球の周り
を散らばったものが、集まって月になった時に、
月が形成され始めた時点で、地球の周りをまわっているから、
地球側に月の重心が寄った状態で冷え固まって、
それが原因で、数億年かけて、月の重い方(重心側)の面が地球に向くように
回転がどんどん遅くなって、最終的に、常に、重い側の月の面が
地球側を向くようになったみたいよ。

偶然じゃなくて、必然だってさ。

地球の回転速度も太陽によって、徐々に徐々に遅くなってるらしい。
地球はまだでかいので、回転速度0になるまではまだまだ、
何億年かかるか分からないけど

小さい月は、数億年で回転が収まったらしい。

594 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:43:27.82 ID:ETjSyUK00.net
月面着陸映像も地球産ですかね?w

595 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:43:30.94 ID:Ek7JGRky0.net
素直に地球で採取したって言えばいいのにw

596 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:00.92 ID:sDSRXW2v0.net
まあ実際は月に行ったらウサギを捕まえて来ないと月に行った証明にはならないからな

597 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:03.07 ID:nFu1MnBw0.net
地球がお餅みたくぶちんて切れて
冷えて固まったのが月でしょ

もともと一緒なんだから

598 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:29.22 ID:GE2qHQCH0.net
ガンダムの世界まだあ
月面都市フォンブラウン市まだあ

599 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:31.67 ID:GenbxPrc0.net
捏造厨ってCiNiiやJ-stageで論文あさったことなさそう
個人ブログをソースとして自信たっぷりに出してくるw

600 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:35.71 ID:6Xq/ZeSI0.net
>>1
なるほど、ハワイ土産でチョコレートを上げたら、
中身は、森永製で、日本から輸出されたものだったわけね。

普通にハワイに行ってなくて、
成田の免税店で買ったと思われるな。

601 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:41.89 ID:qmdKcOGH0.net
月はアメリカを訴えるべき

602 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:44.79 ID:/92FbMJd0.net
今でも地球からの打ち上げが大変なのに
月からどうやって帰ってくるんだよ

603 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:44:49.84 ID:pWEeWIMP0.net
まんまとアメリカンカルトに踊らされている
お前らw

604 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:45:10.94 ID:/piLuxvn0.net
>>591
月の土壌サンプルなんて50年前にロシアが持って帰ってるし、ダメリカの嘘は完全にバレてんのよ。

https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/ef3bb09fec955ae1c5904adc7a8129f4
オーストラリアのクイーンズランド工科大学は1970年に月から試料を持ち帰ったソビエト連邦の無人探査機
ルナ16号が収集したガラス質の泡を特別なタイプのX線顕微鏡分析。
 直径約100ミクロンの粒子でも、月面に衝突すると、その衝撃で月の岩の一部が融解し、ガラス質の泡が
形成される。
地球上では、通常こうした泡の内部には気体が入っているものだが、空気が無い月の場合は
『見たこともないようなナノサイズのガラス質微粒子が多孔質の網の目のように結びつき、泡の内部全体に
広がっていた』。
 ソ連のルナ計画の無人月探査機は土壌採集に成功して合計二百数十グラムのレゴリスを持ち帰った。
ところがアポロで持ち帰られた総重量382kgにも及ぶ膨大な月の石(最大のものはアポロ16号の11kgの
岩石)は、地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、検査しても見かけも特性もまったく違いがなかった

605 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:45:37.39 ID:Kb0ocsZB0.net
そんな偶然ありまーす

606 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:45:51.89 ID:OBpKn3aG0.net
>>99
さよならジュピターは時代がズレる上に
名作でなく迷作だろ…

607 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:13.32 ID:bqjlh/Hv0.net
広い月で拾った石が地球のて どんだけすごい偶然だよ

608 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:14.87 ID:LGAV+xQG0.net
>>569
米軍機の演習誤射説な
尾翼に当てるてロックオンしてただろw
生存者に対してあり得ないバッシングだったし不可解なこと多過ぎて自衛隊が必死に隠蔽した説もありえるな(´・ω・`)

609 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:22.24 ID:gpa6j8ry0.net
そりゃ月も地球も同じように誕生したんだから
似ててもおかしくないだろ

610 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:23.31 ID:Vaz86DnM0.net
>>567
夕張メロンゼリーも生産工場は網走郡津別町だぜ

611 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:31.63 ID:jCP/dmLf0.net
月には巨大UFOが絶対いると思う

612 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:39.28 ID:tvPyo6Hl0.net
>>604
政治的案件として、
バラすんだから、問題無し

613 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:46:40.45 ID:ETjSyUK00.net
月の石はありまーす。

614 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:01.21 ID:rRPqtCOB0.net
月ってどうやって出来たんだっけ

615 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:06.33 ID:qRZp1BSz0.net
>>542
動画製作に手間取ってる

616 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:17.47 ID:Lyq6Qz1w0.net
幻解!超常ファイル「人類は本当に月に行ったのか? NASAの陰謀!?(
https://www.youtube.com/watch?v=eJ2bVmtHFO4

617 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:28.35 ID:zLHQKXBs0.net
>>1
まぁ史上最もパフォーマンスの高い嘘って事だけでも評価は出来るよ。

618 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:39.80 ID:jIu5MvVO0.net
>>594
※イメージ映像です

619 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:41.67 ID:3oWy59LH0.net
>>558
必然
潮汐ロックといわれる
大きな引力を持つ星の近くを回る惑星や衛星はそうなる
水星やアイボールアースといわれるものもそう

620 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:47:57.55 ID:cOagBp3T0.net
盲亀の浮木か

621 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:00.37 ID:jCP/dmLf0.net
>>610
あれは美味しいから許す

622 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:01.90 ID:37zZZQR/0.net
>>449
両方が動いていたら大変かもしれないが、
片方は動いていない(自由落下状態)
運転初めての人は停止線にピッタリと止めるのは難しいけど慣れればそうでないのと同じようなもの。
ところが空中給油の場合だと給油機も空気や風の状態で動くので大変になる。
アポロの頃大変だったのは今みたいなコンピュータが無いからシミュレータが機械で作らないと行けなかった。

623 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:23.16 ID:ETjSyUK00.net
子供のころは疑いもしなかった月面着陸・・・・

624 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:30.84 ID:zLHQKXBs0.net
そういやホリエモンロケットってどうなったんだ。

625 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:37.23 ID:jIu5MvVO0.net
>>600
一番解かりやすい例えじゃねww

626 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:38.17 ID:ogMpFlkT0.net
実は人知れず盗まれていた名画というシナリオもあるで

あ、たしかサンドバッグほど持ってきたんだっけ?

627 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:48:59.28 ID:6Xq/ZeSI0.net
>>558
岩コロみたいな衛星を除けば、
どの惑星の衛星も自転と公転が一致しているわ。
ごく普通のこと。これをタイダルロック(潮汐固定)という。

628 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:49:10.29 ID:pBknk3Rv0.net
>>5
おれもそう思ってた
定説じゃないんだな

629 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:49:25.49 ID:/piLuxvn0.net
>>590
>「月は岩石風化で全面砂の海なのが真実」とかバカかよ。

そんなこと一切、言ってないんだがww

擁護厨=工作員だとバレバレだぞ。

630 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:49:26.15 ID:TSO2vwaY0.net
>>28
こらこらちょうせんすることはだいじだぞ

631 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:49:36.90 ID:0YjJvpTz0.net
まーたアメリカに騙されたのか

632 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:49:59.19 ID:jCP/dmLf0.net
子供の頃に100倍の天体望遠鏡で月見てたら
月を周回する光が見えたんだよ
あれは絶対巨大UFOだったと思う

633 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:50:19.26 ID:cS5mxMGx0.net
うちのパパがNASAの偉い人と友達だから
毎年夏になったら家族で月に行ってるわ

634 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:50:25.33 ID:zLHQKXBs0.net
>>631
1番騙されたのはロシアだろうけどなw

635 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:50:37.38 ID:ETjSyUK00.net
NASAと厚労省は信じないことにしてる。

636 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:50:59.00 ID:zlC5ajb/0.net
地球がまだ若かった頃
今は老年期か

637 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:51:39.16 ID:glAttRqB0.net
>>500
火星にすら、探査機はそうやって降り立ってるけど?

638 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:51:51.41 ID:NJWMY4zi0.net
というか元々地球から分かれた月なのにどっちの石か区別できんの?

639 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:52:21.15 ID:cS5mxMGx0.net
NASAは情けない事になったな

640 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:52:26.54 ID:rBL58Tnp0.net
>>1で普通の月の岩石の組成は地球のものとは違うと述べられていることに注目するべきで、
単にジャイアントインパクト説の単純性に惑わされてはならない。

641 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:52:48.15 ID:xme04hUp0.net
検便に犬のうんこ出すようなものか

642 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:52:56.10 ID:lCq5h+9K0.net
ま、まさか!(;゜0゜)

643 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:53:14.06 ID:klHkwmpT0.net
月に行ったって証拠も行ってなかったって証拠もないが
その場合困るのはNASAだと思うんだよな
一般人は月に行ってようが行ってまいがどうでもいい

644 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:53:18.98 ID:q2nD+Xod0.net
で、ほんまに月に行ったんすか??

645 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:53:20.96 ID:jzTeBBW10.net
なんか輸入した原塩を日本に撒いてる伯方の塩みたいだなwww

646 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:54:18.93 ID:qxjRVN/x0.net
今、月面に着陸してる中国がものすんごく笑えるありえない月面映像を出して
くれるから待ってろ!!!

647 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:54:21.59 ID:SM2Ra/Op0.net
月面軌道あたりまでは行けたんだよ
でも当時月面着陸が技術的に無理なことはNASAもわかってたので
黒人の受刑者を密かに乗船させて旗立ててこいつって放り出した
この話はいずれ映画化される

648 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:54:51.30 ID:7LlaH1kh0.net
なんとか博覧会で長蛇の列作りながら地球産の石見に行った奴涙目w

649 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:54:52.19 ID:eb8tZ3Oh0.net
真空ではたがどうなるかの
実験やればいいのに

650 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:54:53.96 ID:0YjJvpTz0.net
まあ911も自作自演だもんなw
あんな綺麗な爆破解体みたい倒壊はおかしいと思ったよ

651 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:55:06.15 ID:rNcIr7Hh0.net
月面映像はスタンリーキューブリックが撮ったんや!

652 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:55:18.37 ID:eOOT3PMz0.net
>>1
中国人が日本に来て買って帰った土産がメイドインチャイナだったようなものだな。

653 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:55:24.15 ID:PfiqxEps0.net
だいたい重力が地球の1/6だとしても
どうして着陸船がフワッと着陸できて
フワッと月から離脱できるのかわからん

654 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:55:32.62 ID:tvPyo6Hl0.net
ちなみ
月の移動速度は秒速500m

早いぞ

655 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:55:47.16 ID:VOrjr7Vi0.net
実は伊豆大島で拾ってったとかじゃなくて?  (純真な子供の目で)

656 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:56:56.89 ID:eRL2ahJS0.net
日向と日陰の温度差で金属などすぐボロボロだよ

657 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:56:57.87 ID:UCchiLQF0.net
大槻教授は10年前にテレビで、これを喋ってるw

関係者には地球産なのは昔から常識だってさ

658 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:56:58.99 ID:rfnGCRdB0.net
コンビニでタバコ1個買うのに千円札出しただけの男を見て「あいつ怪しい」と言ったコナン君でもこれには納得だな

659 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:04.39 ID:jIu5MvVO0.net
>>646
中華も月にウサギがいる派だからな、ウサギの着ぐるみは必須だなw

660 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:09.67 ID:Cp83N2xx0.net
金融詐欺国カルトアメリカ

UFOがー 
エリア51がー
エイリアンがー

詐欺師どもはとっとと金返せや!

661 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:10.27 ID:yLTvvtTi0.net
とりあえず地球-月を2時間半くらいで結ぶ定期便が出て当たり前のように乗れて
月の首都にコンビニやらルートインやらが立ってる状態で初めて信じるわ

662 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:10.82 ID:juE4c5C00.net
まだアポロ計画なんて信じてる情弱がいることにびっくりwww

663 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:21.61 ID:6Xq/ZeSI0.net
>>637
純パラシュートで軟着陸できたのは、
タイタンぐらいだろう。

664 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:21.88 ID:XuJjJKag0.net
着陸船の噴射跡が無い
100℃以上の月面で体調不良を起こしたり機器の故障を起こさず全て帰還
高速で周回している母船と全て無事故でドッキング

665 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:25.25 ID:Ni808HZ20.net
陰謀論加速するなこれ

666 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:57:37.08 ID:pUFJbCQ20.net
ドキュメントタッチの 大掛かりな映画だった
て事?

667 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:58:02.21 ID:eOOT3PMz0.net
>>611
実は月自体が・・・。

668 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:58:31.10 ID:HxcY2u3k0.net
地球が元々どこ産か考えればなんの問題もなくね

669 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:58:39.65 ID:Vaz86DnM0.net
>>585
小惑星衝突のシミュレーションは各国の研究機関がなんぼでもやってて
計算上は地球産岩石が月まで届くであろうことは既に解ってたことだよ

670 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:58:48.89 ID:ALUA6nPi0.net
科学者とか研究者って楽な商売だよな
普通なら勤続約40年で定年なのに、48年も経って、「こうでした!」パチパチパチってか。
死ねばいいのに。
ほんま、糞ほど教師や博士になるわな。

671 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:58:51.87 ID:Kqez2HZD0.net
ロシアは怒っていい

672 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:58:56.28 ID:NEaUy2FP0.net
万博で3時間ならんだ俺の時間を返せ
あ、歳ばれた

673 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:00.18 ID:GpvQFWkw0.net
>>664
旗は?残ってないの?

674 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:07.78 ID:glAttRqB0.net
>>530
月面に鏡が設置され、実験に利用されてるのにアホなの?w

675 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:19.55 ID:6Xq/ZeSI0.net
>>647
今頃、ジャミラに進化しているな。

676 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:21.45 ID:7tQq2mnh0.net
今の技術力で月に行って帰ってくるは出来るだろうけど、月基地建設にゃあ後3.40年はかかるんだろうな

677 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:23.13 ID:B88eIfqj0.net
逆に凄くないかw

678 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:38.52 ID:UCchiLQF0.net
大槻教授いわく、あーあれは地球の、アメリカの砂漠の土砂ですよ、研究者みんな知ってる
だって

679 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 18:59:51.93 ID:GKtDpN810.net
どこまで本当だか
月自体もジャイアントインパクト説があって
地球からちぎれた部分が集まってできたという仮説もあるからね

680 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:01.08 ID:eRxCeG6U0.net
月と地球って同じ星だったんじゃないの
違う説になったのかな

681 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:08.15 ID:SVvjmN8R0.net
案の定陰謀論者スレに

682 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:12.34 ID:tvPyo6Hl0.net
月の移動速度=秒速500m

目標A地点に着陸30秒前→着陸
15kmずれるぞ

683 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:23.91 ID:2RPJmrH10.net
地球由来ということはわかったが、その理由は納得できないな

684 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:28.49 ID:/piLuxvn0.net
>>637
火星は大気があるからパラシュートで減速してるぞ。

685 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:47.11 ID:sDSRXW2v0.net
>>667
だよな
太陽系に来た時に偽装の為に地球の岩石を表面に張り付けたんだよね

686 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:00:57.47 ID:zoDvrnnc0.net
アポロを積極的に肯定して
物理工学的に解説しようとする物理工学者は誰もいません。
いたら教えてくれ。

JAXAもだんまり

687 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:01:00.97 ID:i69HUr930.net
数億年の歳月をかけて地球に帰還した石かロマンやな

688 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:01:09.32 ID:qO9toSFa0.net
月は地球に巨大な天体がぶつかって来たときに地球の表面がちぎれて飛び散った
ものが集まって溶けてできた天体だとする。その溶けていた期間はあまり長くなくて
月は均一にはなっていない。元は地球の深めの所だった部分からなる月の部分と
地球の浅めの部分だったところからなる月の部分とが偏って分布していて
(十分に溶けて均質化して混ざり合うだけの時間がなかった)、そのために
比重の大きな側と小さな側で偏りがあるので、月は地球に対していつも
同じ側しかみせない。 月が飛び出た跡が太平洋の起源だとかなんとか。
(もちろん大陸移動によって当時のままではない)

689 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:01:21.74 ID:cS5mxMGx0.net
人類が月進出諦めたから
運営が月の地下に巨大空洞があるという設定を付け足した

690 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:01:22.52 ID:VMyo9FlM0.net
中国が人命の軽さを利用さして月面歩きまくるのやってくれるのを待ってる
んで旗さしてアメリカと同じなのか映像チェックや!

691 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:01:30.63 ID:vTHE/dkd0.net
>>653
そこで月着陸シミュレーターですよ
http://www.apolloarchive.com/lander.html

easyでもクソむずいっていうね

692 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:01:40.23 ID:rfnGCRdB0.net
>>676
月面有人基地はまだまだ先だろうな
計画中の月軌道ステーションも火星有人探査用だし

693 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:02:10.11 ID:OosBmeo90.net
凄い偶然もあったもんだな
アリゾナの辺りから月に飛んでいったんだろう

694 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:02:48.04 ID:dQvjkzyQ0.net
月に行けていないのに月の石を持ち帰れるわけが無かった。

695 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:02:50.18 ID:ubMVws8k0.net
>>124
YouTubeの911テロの視聴規制のソースある?

696 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:03:11.95 ID:LGAV+xQG0.net
>>674
ソースは?

>>637
火星探査機は全方位エアバッグでの着地(本当なら)を知らんのか?

697 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:03:13.36 ID:Vaz86DnM0.net
>>621
ジンギスカンキャラメルとラベンダーチョコは許されんな・・・

698 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:03:22.28 ID:rBL58Tnp0.net
>>669
それはそう言う事もあり得るというだけの話であって、
それがたまたまやって来て拾ったら当たる高確率で月に降り注ぐということは別問題だ。

699 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:03:22.35 ID:UCchiLQF0.net
理由は簡単で、アメリカの砂漠の土砂を月産ちゅうてウソこいて世界中の研究機関に配った
貰ったほうも研究者のネットワークでとっくに知ってるから適当に放置していた

今では行方不明の月の石(苦笑)だらけらしい
多分邪魔だから捨てているわけ

700 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:03:23.76 ID:9VO2A42t0.net
48年も前じゃドヤ顔して拾ってきた奴ももう死んでるかもよ?

701 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:04:21.89 ID:joWCtMiB0.net
ここ数年のアメリカの微妙な動き

これは中国が「人類史上初の有人月面着陸」を成功させようとしているからに他ならない
既に中国は無人機で蛾やら蚕やらの実験設備を月に送り込んだ
人を送り込むのも時間の問題だ
なんせあいつら生還に拘らなくていいからな

702 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:04:29.88 ID:UZndW62k0.net
ポルノグラフィティどーすんの?

703 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:04:59.50 ID:h16xL5Bp0.net
月は技術があっても行ってはいけない場所なのでは。
だから行ったことを偽装するための技術が進歩した。
それが現在のバーチャルリアリティなどの映像技術。
ということはないの?

704 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:05:22.03 ID:DKYcgNIO0.net
何度も往復している岩石もあるんじゃね?

705 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:05:23.80 ID:qxjRVN/x0.net
本当に着陸できるならもっといろいろ開発されてるよな
人工衛星なんかよりもっと確実な存在として。

706 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:05:52.75 ID:BhdqUPdu0.net
地球と月は元は同じ星だという
であれば月の内部から噴出した岩石かもしれない

707 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:05:58.31 ID:y1yzYK7O0.net
冷静に考えれば月にいっていない事は明白。
あまりに影響大きいのでタブーになってるだけ。
まあどっちでもいい事だし。

708 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:06:04.13 ID:hF14CdTJ0.net
アポロはねつ造で確定なんだから
まあ当然だな、、って感じね

709 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:06:11.41 ID:vTSgkH+S0.net
科学の多くが嘘だということは公然の秘密だ

710 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:06:23.70 ID:qgDSmxEn0.net
月面ゴルフ余裕でしたwww

711 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:06:23.93 ID:Vaz86DnM0.net
>>500
実際のところ、ゆっくり着地できなかったので着陸装置はグシャっと潰れながら着陸してる
なので使い捨てであって、そのように設計されてる

712 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:07:07.03 ID:qgDSmxEn0.net
恐竜もいない
適当な動物の骨を並べ替えただけ

713 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:07:18.27 ID:cS5mxMGx0.net
>>710
全部バンカーやんけ!

714 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:07:34.94 ID:qm4vFRvJ0.net
というか本当に月面行ったのか??

715 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:07:48.03 ID:VMyo9FlM0.net
月は絶対欲しいだろ
行けるならここの土地は俺なって勝手にあらゆる施設を建設する
そこまでの技術はないってことよ

716 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:08:07.76 ID:XuJjJKag0.net
アメリカ人も嘘くせーと思ってる

717 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:08:12.25 ID:glAttRqB0.net
>>696
https://www.businessinsider.jp/post-180154
それ、キュリオシティとかの頃じゃ?
インサイトではパラシュートで減速、脚を開いて逆噴射で姿勢制御

718 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:08:23.32 ID:s7O46MlF0.net
先住民のほうが強いからな

719 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:08:35.71 ID:6Xq/ZeSI0.net
>>696
パラシュートは減速用。
着地時は逆噴射するか、エアバッグを使う。
火星の気圧では、パラシュートだけでは、
軟着陸はできない。

720 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:08:44.63 ID:8+4CIBVW0.net
そんな戯言を信じる人が居るのかしら・‥‥無いわ。

721 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:08:53.19 ID:tvPyo6Hl0.net
>>713
パターは使えん

722 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:04.36 ID:Inu3Z8Bc0.net
現実世界も実際は平面上に展開しているだけのものらしいしry

723 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:08.99 ID:cS5mxMGx0.net
俺らも実は存在してなかったりしてな

724 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:09.68 ID:qgDSmxEn0.net
バギー運搬&月面走行余裕でしたwww

725 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:17.01 ID:pohVFfpv0.net
>>5
ですよねえ

726 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:28.93 ID:f3ai8W410.net
10兆円の地球の石
地球上で最も高価な石やん

新たなトリビアが出来た!

727 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:37.87 ID:vTSgkH+S0.net
月にはヘリウム3あるらしい
今中国が裏側行った目的の一つがそれ
んで核融合技術を中国が初めて完成させる
中国の技術力舐めてるとやばいぞ

728 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:09:45.77 ID:vTHE/dkd0.net
科学者より謎の作家が信じられるのを見るに
やっぱ世の中まだまだ宗教とか必要そうではある

729 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:10:16.90 ID:zFvlkP0C0.net
中国人がおみあげに中国製の電化製品買ったって感じ

730 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:10:22.37 ID:bSlSOcJU0.net
取り直してこい

731 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:11:03.46 ID:eRL2ahJS0.net
むしろ妊娠に影響だけじゃなく全てに影響するとわかったのだろう
月をどうにかされたり環境破壊すれば地球も変わり果てる

732 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:11:06.33 ID:Vaz86DnM0.net
>>698
場所を変えながら2400個ものサンプルを拾い集めてきたら
そのようなモノが混ざっていても全くおかしくないよ

外宇宙産隕石も混ざってる可能性はあるけど、
それなら南極で拾ってきた方が効率いいだろうなあ

733 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:11:11.16 ID:cS5mxMGx0.net
多分本物はルパンに盗られてる

734 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:11:18.59 ID:yLTvvtTi0.net
逆にアメリカが実は嘘でしたと仮に発表しても世界は何処も驚かなさそう
あーそう、やっぱりで終わり。むしろ今更かよと怒られるレベル

735 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:11:21.22 ID:SoFf4wPr0.net
アメリカが月面着陸に喜んでる頃
月の裏側ではロシアが基地作ってたって噂はなんだったんだ

736 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:11:50.44 ID:zoDvrnnc0.net
>>719
月では大気が無いから
そのような方法は使えないね

737 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:12:09.47 ID:xcebpOJ50.net
月の石はインチキでしたと
素直に

738 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:12:24.32 ID:xEWmog0a0.net
1万分の1ぐらいの確率だけどすごい偶然だね

739 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:12:25.19 ID:gnZVOwzW0.net
大槻教授は、UFO信者との会話の中で、そもそも月の石はアメリカの砂漠の石と喋ってるw

流れ的にはそもそも月着陸などしてないと言ってるに等しい

740 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:12:26.59 ID:mGimSxDo0.net
>>573
それ、あながち間違ってない。
地球に存在している総ての地形と気候があるハワイの科学者は、ハワイを調べるだけで地球全体をかなり知ることができる。
同様のことが地球人にも言えて、地球の構造や法則を知ることで、地球を生んだ宇宙の構造や法則を逆算で推測し、ロケット飛ばして実証してきたのよ。

741 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:12:38.30 ID:WRoqhheW0.net
てかそもそも月が地球から割れたんじゃないの?

742 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:12:47.31 ID:SM2Ra/Op0.net
月の裏側はナチの残党が帝国都市を築いてるよ

743 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:09.04 ID:cS5mxMGx0.net
宇宙ステーションの中でオナラしたら
移動できるのかな

744 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:18.94 ID:nDWqZJBQ0.net
別に月開発に伴って組成調査が進むのはこれからだし今アポロ真贋決めるタイミングじゃなくねって思うが、
近い所にある割にまだ大して解明されてないのがな

745 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:30.53 ID:I8RHWnVj0.net
>>101
文系は猿以下の脳みそだからどうせ気がつかないと思ったんだろ

746 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:31.32 ID:tvPyo6Hl0.net
>>732
サンプルとして、各研究機関に配られたのも
地球の石と何も変わらんものらしいじゃん

747 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:46.79 ID:cZxOwogh0.net
まあアメリカンドリームがないとつまらんかったよ
宇宙人や超能力者がいない世界なんて
やってらんないわ

748 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:54.57 ID:klHkwmpT0.net
月には行ってまぁす

749 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:13:57.37 ID:Zd8/ngs50.net
>>3
中国人が日本で土産を買って帰ったら「MADE IN CHINA」って書いてあった的なw

750 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:14:00.23 ID:/piLuxvn0.net
>>696

【AFP=時事】米IT大手アルファベット(Alphabet)傘下のIT大手グーグル(Google)が運営する動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」は25日、
地球平面説や、2001年の9.11(米同時多発攻撃)に関する誤った見解を主張する動画を推奨しない措置を講じる方針を発表した。
手始めに米国から、その後、他の国々にも導入していく予定だという。

751 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:14:17.17 ID:geyQs6uh0.net
月に代わってお石置きよ

752 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:14:33.14 ID:pUFJbCQ20.net
69年だった 翌年の 大阪万博に展示
これに間に合わす

753 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:15:22.71 ID:iHcMeMEhO.net
>>358
それが地球のものだという証拠はないけど

754 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:15:28.50 ID:LGAV+xQG0.net
>>703
せやで(´・ω・`)

>>728
宗教とかもっと信用せんわw

755 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:15:47.81 ID:AbxNf/oa0.net
はやぶさの小惑星イトカワ着陸帰還が、
どんだけ大変だったことか。
人乗せてやるなんて無理無理www

アポロ信じてる知能レベルはUFO信じてるレベルと一緒だよ。
写真を見せられて、トリック撮影では絶対撮れませんって言われると、信じちゃうっていう知能レベル。

756 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:16:07.85 ID:lMeJ5Zim0.net
月て地球に隕石がぶつかって飛び出して出来た
てだいぶ前から言ってたよね
だから同じ成分でも不思議じゃないじゃん
今更変な論文だな
あと失くしたとも言ってたよね
行ってないから色々誤魔化してんの?

757 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:16:31.86 ID:3ArR5l3EO.net
日本に観光で来た中国人
日本で買ったお土産がメイドインチャイナ

758 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:16:42.41 ID:61dld6vY0.net
そろそろ白状したほうがいいんじゃないのNASA

759 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:17:20.09 ID:vc930iAs0.net
そんな偶然むしろ貴重だろ
開運アイテムとして

760 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:17:44.75 ID:Jpkskbam0.net
アポロが行ったのは信じてる方だけど、正直、あんな遠くまで有人で行けるとは思えないんだよなあ
月って、まず遠いんだよね
メチャクチャ遠い

761 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:17:45.05 ID:cS5mxMGx0.net
俺は宇宙人がこのスレに書き込んでいる可能性もあると見ている

762 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:17:57.21 ID:klHkwmpT0.net
911が陰謀かどうかは知らんが科学界ではしょっちゅう捏造が起こるよ
オボボの時のようにな

763 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:18:19.26 ID:eYPeHILF0.net
日本の「かぐや」もアポロが月に置いてきたものを撮影しているのに、未だに陰謀説を信じるバカ

764 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:00.48 ID:VMyo9FlM0.net
月行けるんなら間違いなくもっと開発が進んでる
失われた50年なんてありえない損失

765 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:01.78 ID:Jpkskbam0.net
>>763
「無人で行った」なら疑う人いないと思うけどねw

766 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:13.24 ID:VBlDez9N0.net
バンアレン帯があるから月には行けないってアホか
バンアレン帯はアポロ計画によって存在が確認されたんだぞ

767 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:19.99 ID:LGAV+xQG0.net
>>755
あれもアポロと同じw
外宇宙(そら)の出来事は全てフェイクだよw

768 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:33.47 ID:67RVsVOI0.net
>>757
それハワイ土産がメイドインジャパンだった経験を日本人も散々してる

769 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:35.28 ID:tvPyo6Hl0.net
ちなみに
月は秒速500mで移動する上、大気がないので
目標地点に斜めで進入させて、着陸寸前でクルッと整体して
着陸するしかないと思う

770 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:40.01 ID:0urdmmRY0.net
冷戦時代の徒花よな

771 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:19:42.78 ID:4tZJgYA00.net
大槻教授は正直者だったんだな

772 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:20:38.84 ID:LGAV+xQG0.net
>>766
その層から外宇宙に出られない事実もな(´・ω・`)

773 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:12.14 ID:Cp83N2xx0.net
すべての悪ごとの発信地はフリーメイソンです

早く金返せ
ゴミクズども

公共の電波使って嫌がらせすんなボケ

774 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:17.68 ID:adXXhwTj0.net
ん??
んん??
あれあれあれ?

ほんとに月に行った厨は何かレスしてね

ん?

775 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:17.95 ID:tvPyo6Hl0.net
>>763
だから、無人なら可能なんだよ

着陸がシビアでないから

776 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:21.38 ID:cS5mxMGx0.net
バンアレン帯に行くとカワイイ宇宙人からチョコレート貰えるらしい

777 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:21.82 ID:Jpkskbam0.net
>>348
ソ連はガチだもんな

金星の地表に着陸出来たのはソ連だけ
アメリカは挫折した

778 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:29.39 ID:D/fqeNmY0.net
50年前の技術で月行って降り立ってまた帰ってくるってできるものなの?

779 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:36.64 ID:0wwWOHhF0.net
なんと言うダイナミック里帰り

780 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:45.19 ID:o+myQq8R0.net

地球に帰ってからそこらの石拾ったとかじゃなく?

781 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:21:48.97 ID:Vaz86DnM0.net
>>770
気象衛星もGPSも当時の技術を元にしてるんだから、徒花なんかじゃないよ

782 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:22:07.91 ID:8TNOZavD0.net
>>657
私は二十数年前に
早稲田大学理工学部物理学科の授業で聞いている。

783 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:22:16.01 ID:rPFT7CpuO.net
もうさ月から生放送とかあり得ないだろww

784 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:22:18.45 ID:Cd3+ctgkO.net
>>494
思い立ったが吉日、明日本屋へ行ってすぐ読んだら良いよ。すごく面白いから!
いつか読むリスト…で読み損ねるには惜しい名作
横レススマソ

785 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:22:28.20 ID:gnZVOwzW0.net
大槻教授はあんなもんと呼んでいたぞw
研究者の間では昔からアメリカの砂漠産と知っていた、てか常識だった

今貰った世界中の研究機関が紛失だらけらしい
多分ゴミの日に捨ててるわけだ

786 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:22:38.61 ID:LGAV+xQG0.net
>>717
>>719
全て机上の空論だけどなw

787 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:22:59.69 ID:drvD4QsW0.net
そらそうだろ月なんか行ってないんだから
アメリカの捏造だからな

788 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:23:48.65 ID:eRL2ahJS0.net
隕石かこれだけ降りそそいでいるのに外で弾丸みたいにすっ飛んで行ったら確実に何かに当たって粉になるよ

789 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:23:51.13 ID:glAttRqB0.net
>>786
まるで韓国政府だなおまえw

790 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:24:00.45 ID:sQyNU8jD0.net
>>239
これ見ると、やっぱり地球って誰かが人工的に作ったんだろうな

791 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:24:09.14 ID:nNIx9AxX0.net
アポロについてた

792 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:24:22.98 ID:vTSgkH+S0.net
奇跡的に月に有人着陸した
月から生中継した
月を離れ再び地球に帰還した

どんだけ奇跡が連続したのやら

793 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:25:01.54 ID:JAlpUqVs0.net
岡本玄介

Image: IFLSCIENCE! via NASA/GSFC/Arizona State University
NASAも気になって調査したんですね。
正月早々、月の裏側に到着した中国の探査機「嫦娥(じょうが)4号」と、そこから発進した探査車「玉兔(ぎょくと)2号」。
現地では植物が芽を出したり(そのあと極寒すぎて枯れたらしい)、
信憑性のあるパノラマ写真を撮ったりと、なんやかんや活動しています。
一方、いまだアポロ計画にも陰謀論が根強く信じられている月面着陸を踏まえ、
少なからず「中国なんかに、月面着陸なんて出来るワケないじゃん!」と陰謀論をとなえる人々もいるわけです。
ですがここにきて、NASAが月周回無人衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」で
撮った航空写真を公開しました。これは2018年12月8日に撮影されたものですが、
地形が一致していることを証明したのです。
なるほど、南極エイトケン盆地のフォン・カルマン・クレーターの中にて、
クレーターが密集したエリアに間違いがないと証明しているんですね。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548292928/

794 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:25:16.65 ID:0g44Kvz40.net
>>760
あの時代は輝いていた。今より近未来に見えちゃう。
アポロは偉大

795 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:25:31.30 ID:k6gBKPs+0.net
コードネームアンクルって映画じゃ
ソ連の方が技術が進んでるように描いてる
だから多分アメリカ人も本当はそうだったって知ってる

796 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:25:51.96 ID:lvDtgoLJ0.net
まぁ月そのものが地球産だしね

797 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:26:09.69 ID:A+0Ueeh20.net
地球の欠片が月だろ

798 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:27:16.36 ID:o+myQq8R0.net
友達からもらったハワイ土産がメイドインジャパンだった俺の何十倍もすごい

799 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:27:33.49 ID:k6gBKPs+0.net
冷戦時代、アメリカの方が技術が進歩してたっていうのは
アメリカのプロパガンダ
今もロシアは他の国と同じように豊か

800 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:27:56.40 ID:Jpkskbam0.net
>>792
どっかに1つはフカシが入ってるんだよ、きっとw
全部ウソってのはあり得ないし

801 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:27:56.03 ID:OnlvBJMD0.net
だってそもそも月に行ってないし

802 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:28:12.68 ID:6/IVqm0z0.net
あんなけクレーターあるんだから当然だろ
地球みたいに大気ないから直撃
月面基地なんて作ってもすぐ穴ぼこになるわ

803 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:28:18.70 ID:PHtJMa2/0.net
>>657
そもそも地球産しか知らないくせに

804 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:28:49.49 ID:gw0X/LTk0.net
月に奪われた地球の石を取りに行くとはさすがは地球の警察だなアメ公

805 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:29:12.57 ID:HN+mDVwm0.net
だってアポロは実際は月に行ってないだろ

806 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:29:19.14 ID:jG4s7cws0.net
宇宙に高度な知的文明があってだな
自分たちを素とした卵を宇宙に巻いたら
運悪く地球に2個の卵が落ちてしまい
黒き月と白き月と呼ばれ
ひとつは何とか東京に落ちて、もうひとつは南極に落ちて
色々あって何とかの槍で突いたら大爆発してどうたら

807 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:29:24.32 ID:d9OX/7jj0.net
あの時代には月に行けて無いよな。
スペースシャトルで何回か月に行ってれば信じたけどさ。

808 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:30:13.29 ID:vBzO1LSe0.net
アポロは月に行ってないからアリゾナ砂漠に落ちてた隕石を展示したのですよ

809 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:30:17.56 ID:eAMyMJa70.net
うちう人「すんません、僕が落としました」

810 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:30:23.95 ID:LGAV+xQG0.net
>>761
この地球環境が自然に出来たと思い上がるんじゃねえぞ猿が(´・ω・`)

因みに観測箱庭衛生は周りに生物の存在する惑星が無い辺境銀河を選ぶから生物惑星が居ないのも当たり前w

地球を作ったのが宇宙人ならこう言いそうだな(´・ω・`)

811 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:30:42.74 ID:jg90BCfQ0.net
ポルノグラフィティに騙された
なんやあいつらええ加減な歌うたいやがって

812 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:30:51.20 ID:00UE6EA90.net
当時もし他の天体に人を乗せて離着陸できたなら今は既に大宇宙時代になっていると言われてたな
一切凍結されたのは偉い人は当時の真実と難易度の高さを知らされていたからだとか

813 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:31:43.24 ID:gnZVOwzW0.net
本物の月の石は南極で発見される
理由は月にクレーターができたとき隕石となり南極におちてくる

だから研究者は本物の月の石を昔から知ってるから、
アポロのそれがアメリカの砂漠の地球産なのは研究者なら見た瞬間に分かるわけである

大槻教授はふせいが嫌いな正義漢なので、雑談のふりしてよく喋っていた

814 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:32:00.62 ID:9tpC2kya0.net
とんな確率なのかわからんけど月の石よりある意味貴重なんじゃないの?

815 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:32:05.59 ID:/Ngm5+V+0.net
https://youtu.be/5cJDcrcZcuk
日本の技術力によってダメリカの嘘がバレてる

816 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:32:55.94 ID:PHtJMa2/0.net
>>761
宇宙人「どのへんがそう感じたの?kwsk」

817 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:33:16.92 ID:pMYMhkGLO.net
>>794
その名残がアポロチョコ

818 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:33:45.66 ID:HGbHwJew0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.927967

819 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:00.36 ID:gwdDwmBe0.net
月の石は月では珍しい石だけど地球では普通の石

820 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:04.25 ID:JdnYXFEe0.net
>>811
愛のかたち探してもいないだろう

821 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:17.73 ID:yHryGG0/0.net
これ中1の連れ子のパンツだとクッソドキドキしながら洗濯機から持ち出して
会社に休みの連絡入れて道の駅の駐車場の端で興奮しながら取り出したら嫁のパンツだったみたいは話だろ?
仕方ないから白菜と産みたて卵にチキン照り焼き買って帰ってチキン丼と白菜の一夜漬けで晩酌したわ

822 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:21.09 ID:K0g5uJl40.net
http://www.angelfire.com/moon2/xpascal/MoonHoax/ApolloZero/LRO_Apollo14_Close.jpg
14号に関しては着陸地点の詳細な写真を取ってるし捏造だったら
この月面にあるオブジェクトどうやって置いてきたんだろ

823 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:38.16 ID:myHyvPqa0.net
里帰りかよ
逆かぐや姫じゃん

824 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:40.03 ID:jg90BCfQ0.net
>>813
組成が違うから月の石って判別できるってことだよな
なんや地球の石と変わらんってw
絶対いってへんやんけ

825 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:34:50.99 ID:PHtJMa2/0.net
>>813
本物の月の石がないのに
なんで本物とわかるんだろうな

826 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:35:06.24 ID:ATm/P0w10.net
ぶっちゃけアメリカが天下取ってなきゃ人類はもっと進んでた
アメリカはパクってはくるが雑で何も本当はできていない
そして他にはやらせない

827 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:35:46.99 ID:/bJkRKx50.net
俺も昔、写真付染み付きパンティを高額で買ったが、絶対に写真の娘じゃないと思う

828 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:36:39.77 ID:/O19Y9dJ0.net
地球側ばっかクレーターだらけなのはこういう理由なんだろうな

それを調べるために月の石を持って帰って来たのに陰謀論者のアホどもは

829 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:36:40.78 ID:Vaz86DnM0.net
40億年前当時の月だとまだ火山活動が盛んな時期だから
きっともっと新しい時代の小惑星衝突で吹き飛ばされたんだろうね

地球で見つかってる最古のクレーターですら20億年前だし
それ以前の20億年間でどんな小惑星が衝突したのか誰にもわからない

830 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:36:53.92 ID:D4xDUgfw0.net
陰謀論者はバカにされてたけど現実になってきたのかw

831 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:37:36.55 ID:0g44Kvz40.net
>817
それ大好き。

832 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:38:05.18 ID:JAlpUqVs0.net
>>813
大学に怒られたからもう言わないって言ってたけどなw

833 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:38:14.28 ID:/O19Y9dJ0.net
>>812
今は重機を使えばピラミッドぐらい作れるけど、作るやついないだろ?
それと同じ

834 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:38:31.61 ID:37zZZQR/0.net
>>792
いきなりアポロ11号なら奇跡なんだろうが、
その前にどれだけ頑張っているか知らないのか?
ドッキングや宇宙船のテストのジェミニ計画やマーキュリー計画もある。
1個づつ試してみてやっとの成果だよ

835 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:38:50.43 ID:G+j1hI1m0.net
コメのどこまでがネタなのかイマイチ掴みきれないでいる…

836 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:38:54.65 ID:LGAV+xQG0.net
>>789
世の中の摂理だぞw

>>830
世の中て陰謀で回ってるからなw

837 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:39:01.33 ID:PHtJMa2/0.net
>>794
それは事実だよ
革新的な技術の進歩が今よりはるかに速かった

838 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:39:04.10 ID:pWEeWIMP0.net
>>667
小松左京の模型の時代

839 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:39:22.70 ID:/O19Y9dJ0.net
>>813
じゃあ何でアメリカは南極に拾いにいかなかったの?

840 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:39:49.32 ID:LIFhi8wv0.net
月の石が地球産とバレて必死に言い訳してるワロタ

841 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:39:58.86 ID:IPkqmb3e0.net
来月やるファーストマンとかいう映画の前売券買っちゃってるんだけど
まあフィクションとして楽しめばいいか

842 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:39:59.97 ID:gnZVOwzW0.net
>>832
そうだよ
最後はあれはごにょごにょってなったけどw
でも彼の予言どおりアリゾナ産と証明されたね

843 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:40:17.27 ID:m33kHW460.net
>>822
月の衛星軌道から無人の宇宙船から落とせばええやん
すべてはアンバレン帯抜けるのと月に着陸するのと月から離陸するのが難しいんだから
月の衛星軌道に無人船飛ばすのは日本でもやってる

844 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:40:33.21 ID:yo32o/bR0.net
今の時代ですら無理なのに行って帰って来るなんて無理ゲーだろ

845 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:40:52.28 ID:0g44Kvz40.net
>807
シャトルでは行けないでしょ。月面から離陸も出来ないし。
着陸も、あんな岩だらけでは

846 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:27.64 ID:7BWYBKbR0.net
それをたまたま拾って持ち帰る

ありえねーな

847 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:39.57 ID:uB0bJohj0.net
アラレちゃんが投げた石だよ

848 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:46.28 ID:e0PReY520.net
まだ小さい頃に大阪万博
「月の石」見たさにソ連館の周り何時間も並んだわ…
大人に揉みくちゃにされて死ぬ思いだった…
懐かしい思ひ出

849 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:48.11 ID:LIFhi8wv0.net
>>834
いきなり有人着陸だよ
無人着陸実験もしてないよ
奇跡じゃん

850 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:50.82 ID:Vaz86DnM0.net
>>835
ネタと本当のことを区別するだけなら少しの科学知識で済む
ネタとマジキチを区別する意味なんてあるのかい

851 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:56.52 ID:ZQB+Y/ca0.net
>>822
そんなのフォトショで作れる

852 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:41:59.33 ID:AbxNf/oa0.net
アポロはプロバガンダだったから、
写真は、月面飛行士の自撮りシチュエーションばかりだけど、

もしも実際に月面に人間が行ったら、
空の巨大な地球の圧倒的な存在感に、ずっと釘付けだったと思うよ。
地球のサイズの天体が、空に浮かんで間近に見えてるなんて、まだ人類史上誰一人として見たことない感覚だから。

マジレスすると。

853 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:42:17.30 ID:42K23UsVO.net
行ってやしないよ、その辺で拾ってきた石だろ

854 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:42:33.37 ID:2+GqMc+y0.net
そもそも月って地球から分離したんじゃないの

855 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:42:42.49 ID:tvPyo6Hl0.net
>>837

ナチスの遺産かな?
おっと……………誰か来た

856 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:42:43.75 ID:pWEeWIMP0.net
>>760
間に空気も何もないというのは結構近いのかも

857 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:43:13.62 ID:SbeR01bI0.net
>>849
レンジャーとサーベイヤー

858 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:43:13.78 ID:ILquWlh+0.net
残っている動画がスタジオで再現可能なものばかり

月面でコーラの栓抜くだけで証明になるのに
それこそスタジオでは再現出来ない現象が起きる

なのにやってないつまり

859 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:43:21.55 ID:m33kHW460.net
今の時代でもスペースシャトル以外は再利用不可だからな

860 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:43:35.87 ID:jg90BCfQ0.net
>>848
ソ連館?
よく耐えたなw

861 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:43:53.92 ID:/HlWroZZ0.net
こんばんわ、知障アポロ信者諸君。もうお前らは少数派なんだよ。いい加減自覚しようぜwww

https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/13a009fd04cc2371389971188e5e9309

大学生の2/3はアポロ信じてない。
まあ当然だよね。ある程度の知能があればあんな荒唐無稽な話信じるわけがない。
いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけw

862 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:44:38.37 ID:/HlWroZZ0.net
今度のオリオンの目標が有人で月周辺まで行くことだもんな。
周辺ってwww50年前は軟着陸してそこから帰還したっていうのに、今更周辺に行くのが目標ってwww

技術的には行けるけど行く必要がないから行かないだけって言ってたアポロ信者は今どんな気持ち??
ねえ、どんな気持ち???

863 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:44:50.52 ID:gnZVOwzW0.net
そもそも百キロの母船も極限まで軽量化してペラペラにしてるのに
どうやって何十キロの土砂をのせるのか
常識的にありえない

しかもそれを世界中の研究機関に配りまくりとか話が旨すぎるw

実際は撮影所の裏の砂漠で拾った岩石と土砂です
貰ったほうも見れば分かるからゴミの日に捨ててるわけ

864 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:44:52.24 ID:IOS/gW2u0.net
月でコーラの瓶が横切る時点でスポンサー確定
あとはわかるな?

865 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:44:54.96 ID:41ypMQ4j0.net
今まで月世界到達を疑ってなかったけど、
この意見を聞いて、やっぱりウソだと思わざるを得なくなったわ。

866 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:45:01.60 ID:LGAV+xQG0.net
>>611
箱庭惑星の観測基地だぞ
そいつらの母星は地球人がまだ発見してない遠方の銀河にあるのさ

867 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:45:04.61 ID:g1aadayd0.net
>>475
いやそれは地球の公転周期を基準としているからで…

868 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:45:05.68 ID:/HlWroZZ0.net
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお
今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ

もうねwww知障アポロ信者って死んだ方が良いと思うぜw。

869 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:45:36.76 ID:P9DeAFwC0.net
お土産買い忘れて地元駅の物産展で買うようなものだろ

870 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:02.31 ID:JdnYXFEe0.net
>>862
文系は黙ってたら?

871 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:06.97 ID:NDzy8Cdc0.net
ロシアのルナホートは月の石持ってきてないのかな

872 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:11.35 ID:/HlWroZZ0.net
現代の中国の技術力>>>50年前のNASAの技術力
現代の中国の経済力>>>50年前のアメリカの経済力

現代の中国でさえ無人機着陸させてやったーーーって喜んでるレベル。
50年前に月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってこれるわけがない。
いまだに信じてるのはオツムに糞の詰まった知障アポロ信者だけだぞw

873 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:19.24 ID:SbeR01bI0.net
>>861
的川泰宣博士の著書でも読みなさい

874 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:21.58 ID:glAttRqB0.net
陰謀論信者ってマジで韓国政府みたいだな

875 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:25.47 ID:O2O/h6JW0.net
嘘です

876 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:31.73 ID:LO3Ox+Qn0.net
詐欺アポロ宇宙飛行士クソだなマジで

877 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:37.93 ID:PHtJMa2/0.net
多数決ではアポロは月に行ってない、ということになりそうだな

878 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:50.87 ID:d1tqU/E00.net
つまり中国が月面着陸初めてだった訳か

879 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:51.81 ID:ETjSyUK00.net
月面着陸でライブ映像中継だったよな。トラブル無しでw
もうあれは絶対嘘。よく信じたと我ながら笑うね。子供だったせいもあるけどね。

880 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:58.32 ID:/HlWroZZ0.net
これから本気で月探査しようとすればいろいろな課題が出てくる。
そのたびに、何でアポロは大丈夫だったんだ?って話になる。

アポロの捏造を認めない限り、アメリカは月探査を進められない。アポロと比較されて捏造がバレルからだ。
NASAがゴメンナサイするのはもう時間の問題だ。そう遠くない。

881 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:47:18.28 ID:LGAV+xQG0.net
>>870
騙された理系オタかな?w

882 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:47:39.48 ID:JdnYXFEe0.net
>>874
まぁ頭の中身一緒だしな…

883 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:47:46.95 ID:ZJR/UvuW0.net
ハリウッドの空地の石かな?

884 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:10.16 ID:q3NqgxBZ0.net
上野の国立科学博物館にも月の石があるぞ

885 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:12.01 ID:rRa0vsPo0.net
14号以外にもいっぱい持ち帰って来てるじゃん。
陰謀論を信じる奴は馬鹿だな。

886 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:16.83 ID:DMRXvXxj0.net
月には行ったことは事実だけど
エリア51でも同時に撮影してたんやで

887 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:31.72 ID:ILquWlh+0.net
>>863
極限まで軽量化
だからこそ
ひとつでも多くの計測機器を設置すべきなのに
ゴルフとかしていた。
バギーみたいなの乗り回して遊んでいた。

888 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:37.11 ID:JdnYXFEe0.net
>>881
オカルト信者とか生きてて恥ずかしくね?

889 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:39.28 ID:0g44Kvz40.net
>>856
宇宙空間には気体分子はあるよ

890 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:41.24 ID:jg90BCfQ0.net
月で地球の石を探すのは海に落ちた真珠を探すより難しい
これ誰のプロポーズの言葉だっけ

891 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:49:13.73 ID:41ypMQ4j0.net
>>869
アメリカ旅行から帰ってきたおばあちゃんのお土産が、
MADE IN JAPAN と書いてあったようなものだと思う。

892 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:49:33.92 ID:SM2Ra/Op0.net
この頃のアメリカなんてペンタゴンペーパーズやウォーターゲートといった陰謀真っ盛りだったからな

893 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:49:47.36 ID:m33kHW460.net
Googleが金だしてやる月レースあれもバンアレン帯抜けるのと着陸が技術的にできないってなって終わった
日本も月に落下させるのはやってるが月に着陸させるのは未だにできてない
1/6でも重力ってのはとてつもない大きな力

894 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:49:48.00 ID:37zZZQR/0.net
>>849
地球で月着陸船と同じように飛行する着陸船を使い練習・テストをしている。
アポロ10号では着陸はしないが月面近くまで着陸船で接近してそこから離脱して地球へ帰還している。

895 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:50:18.21 ID:HBfA3d+k0.net
 *      *
  *  うさです   +
     ∩ ∩
     n | |_| | n
 + (ヨ(*・ 。.・)E)
      Y     Y    *

896 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:50:41.63 ID:lfj5S1vD0.net
捏造の証拠が出てしまったか

897 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:50:42.25 ID:RrEy2vRK0.net
そんなこと言ったら月自体が地球産てことになるが

898 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:50:49.66 ID:Wcy1YiVH0.net
これはもうものすごい岩の飛沫が月面に降ったわけですか

899 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:51:15.25 ID:vTHE/dkd0.net
>>893
技術的にできないって終わったんだっけ
もらえる金に対して割り合わんって話だったような

900 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:51:26.91 ID:m33kHW460.net
>>894
地球でwww

901 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:51:36.79 ID:/HlWroZZ0.net
>>874

韓国っぽいのはNASAの言い訳だろw
何だよ。「月から拾ってきた石は成分は地球の石と同じですけど、それはたまたま偶然地球から飛んでった石を拾ったんです。」ってwww
韓国以上かもw

902 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:51:59.63 ID:LGAV+xQG0.net
>>874
>>882
机上の空論を現実と錯覚してホルホルしちゃう理系とどう違うのかな?

>>888
机上の空論とオカルトて何が違うの?

903 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:52:01.52 ID:a3pf35rSO.net
>>874
嘘ついてましたって早く謝れよ

904 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:52:22.81 ID:jg90BCfQ0.net
>>891
違うな
ばあちゃんはアメリカ行ったふりして
おみやげに東京駅で赤福餅買ってきたようなもんや

905 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:52:31.37 ID:ZrScQ/AX0.net
>>813
月の石そのものじゃなくてそれ隕石だよ

906 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:52:50.09 ID:CxRHUqSE0.net
アポロ14号が月面着陸したのは嘘

これが嘘の証拠

本当は無人機が降り立っただけ

人間はネバダ砂漠に作られた特殊スタジオで着陸の演技をしただけ

これが真実です。

907 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:52:59.16 ID:K0g5uJl40.net
当時無線を平文で垂れ流しで作戦推考してたから
日本中で月からの無線聞くのはやってたんだが
全て脚本で何日にも渡って月から電波発信し続けるアメリカの技術って凄いな

908 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:21.91 ID:gujGf6/qO.net
http://www.kyodemo.net/demo/r/newsplus/1548482944/?jp=n805

909 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:30.72 ID:rRa0vsPo0.net
しかし、アポロの月着陸を信じない奴が、このトンデモ論文は信じるんだから不思議だな…
自ら信じたいと思うものしか信じ無いって事か。

910 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:31.73 ID:kXj5bNDi0.net
筑波万博だったと思うけど、石は石

911 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:33.88 ID:PYkniSOl0.net
いまでも莫大な金がかかるから無理って説も無理あるな
有人ロケットはあるしコンピューターは当時レベルなら今は1000円だし
6回行ってる設定だからテストコストはかからんし
どこにそんなに金かかるんだ

912 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:41.92 ID:CxRHUqSE0.net
アメリカ政府はとんでもない嘘つき連中だということに

そろそろ気づきましょう。

これ以上電通というCIA工作組織に騙されるなよ。

913 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:50.55 ID:JdnYXFEe0.net
>>902
そんな事言ってるから社会でもゴミ扱いされるのだw

914 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:55.39 ID:0g44Kvz40.net
逆噴射着陸の無人の片道旅なら火星で行なっていますね。

915 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:56.46 ID:n5bimIIV0.net
陰謀論でいつも気になるんだけど電磁波気象兵器や人類監視とかでハイテク丸出しのアメリカがなぜアポロだけ技術無し団体にされるのか

916 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:58.51 ID:ar7j2UHK0.net
自分の趣向にドンピシャの店やっと見つけて、金貯めてうんこ溜めていざ出陣した相互食糞プレイ有りの高級スカトロ熟女ソープで出てきた女がカーチャンだった感じか

917 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:54:19.82 ID:a3pf35rSO.net
>>909
物理学的に無理だから

918 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:54:29.19 ID:qmdKcOGH0.net
>>661
それ可能になるの500年後位かw

919 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:54:36.31 ID:3VpwIevw0.net
月面着陸はしたと言うことにさたいのかな?

920 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:54:44.76 ID:RgkprRDk0.net
地球で拾った石が、たまたま月の石だったのと同じだよね。

921 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:54:53.09 ID:CxRHUqSE0.net
>>907
だから無人機から電波流していただけなんだよ。

922 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:55:39.53 ID:LGAV+xQG0.net
先ずはヴァンアレンを突き抜けて外宇宙に出てからドヤろう(´・ω・`)

>>913
世界の先進国て上級になる程文系ばかりになるのは何でかな?

923 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:55:52.62 ID:+b1ufWLv0.net
アメリカから東京のロボットをコントロールできまいよ
音声も遅れるだろ

924 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:55:55.10 ID:rRa0vsPo0.net
>>917
是非NASAの掲示板に投稿してくれ、あんたの理論を。

925 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:04.54 ID:WQOa2CW50.net
40億年前の地球の石って別の意味ですごい発見だと思う。

地球の周囲にあれだけでかい衛星が廻っているんだから、まあこういうことも宜なるかな。

926 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:20.14 ID:zQ7vL5Ga0.net
大気が薄い月なのに放射能汚染されてないの?

927 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:28.93 ID:Ri4BHuUZ0.net
やっぱり月になんか行ってないんだよ

928 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:31.61 ID:G1jDHcgJ0.net
実はアリゾナの砂漠で拾いました

929 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:32.21 ID:41ypMQ4j0.net
あう〜  幼児の頃、月の石をみるためにアメリカ館の周りを何時間も並んだ艱難辛苦のデスロードは一体…

それが地球の石ころって、アメリカに言いたい事が、山ほど、海ほど、谷ほどあるぞ

930 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:48.52 ID:ETjSyUK00.net
月面着陸アクロバット擁護論文ですね。

931 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:09.08 ID:37zZZQR/0.net
>>900
地球で何度もテスト改良して、地球の衛星軌道でテストして、月上空でテストして、そしてやっと月面着陸。
奇跡的成功ではなく、地道な努力のおかげ。
まあ、その努力=お金なんだがな

932 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:14.31 ID:jBHSfwYO0.net
この話題から「アポロは月に行ってない」になるのってなんかおかしいな?
天体の歴史の話だよな?
スレタイのせいかな?

933 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:15.18 ID:m33kHW460.net
>>914
火星は大気があってパラシュートが使えるから楽なの
こんなことも知らんやつがアポロ信者なんだな
小卒かよ

934 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:22.66 ID:Uc1bcdIf0.net
物理学者かロケット工学者で
アポロの解説を買って出るやつはおらんのかい?

935 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:23.51 ID:/HlWroZZ0.net
>>914

火星はパラシュートが使えるからな。
パラシュートが使えれば自然と姿勢が制御されるので楽。
自然にエンジンが下向きになるので、単に逆噴射すれば良いだけ。複雑な計算は必要ない。

936 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:28.87 ID:1fsJ3qGP0.net
>>19
司令船を月の衛星軌道にのせておく

937 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:54.10 ID:G1jDHcgJ0.net
もう中国人が何人も月に住んでいるんだろ?

938 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:56.84 ID:a3pf35rSO.net
>>924
なさは物理学的な説明は一つもしてないよ
物理学的に不可能なのを知ってるから

939 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:57:58.40 ID:PHtJMa2/0.net
広大な宇宙空間の広さに比べたら
文系とか、理系とか、そんなのはちっぽけなことだ
そうは思わんかね

940 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:10.47 ID:SfOjTBlu0.net
何で小さな旗立てただけで満足するんだ
地球から見える地上絵を描いてくれば疑う余地がなかっただろう
無能すぎる

941 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:11.10 ID:JdnYXFEe0.net
>>922
多国語の出来る頭の良い奴だけだぞ
英語も出来ないお前はダメだぞw

942 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:20.93 ID:6Z7azX4L0.net
そんな偶然あるのかね?
そらーカプリコン1が作られますわ

943 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:27.45 ID:m33kHW460.net
>>931
なんで無人機で月面離着陸のテストしないでいきなり有人なの?

944 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:29.20 ID:P+RTLDC70.net
んな偶然があるかよ
無理有りすぎ

945 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:52.36 ID:Vaz86DnM0.net
>>900
レンジャー計画で9回無人機打ち上げて、サーベイヤー計画で5回無人着地(2回衝突)して
アポロ8号で有人月周回して、アポロ10号で有人月周回と着陸船のテストしたんやで

それでもなお有人着陸は賭けに近いものではあったがなー

946 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:59:04.39 ID:ZFNK3HPn0.net
>>9
空出張www

947 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:59:07.48 ID:rRa0vsPo0.net
>>938
違うよ、物理的に不可能っていう貴方の、論文なり証明を投稿してくれって事

948 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:59:21.24 ID:nFf5cBXE0.net
まぁ元々月到達はなかった話だしな、それを無理矢理あったことにするからこうなる
自分は宇宙人ですなんて言ってる奴の嘘を暴くようなものだ、本人らが信じてるんだからどうにもならん

949 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:59:28.47 ID:SbeR01bI0.net
>>943
だからサーベイヤー

950 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:59:41.27 ID:37zZZQR/0.net
>>943
無人機もやっているよ
>>849に他の人も情報を書き込んでいる。同じことを書く必要ないだろ?

951 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:59:51.12 ID:a3pf35rSO.net
>>947
ケプラーの法則って知ってます?

952 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:01.47 ID:PYkniSOl0.net
着陸後の成功率100%だから当時の設計図でいいし
いったいどこに金かかるんだろうか

953 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:43.16 ID:ILquWlh+0.net
>>907
どうして月からだと確信できるの
アメリカがそう言っているから?

954 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:46.78 ID:K0g5uJl40.net
>>921
NASAからの電波もばれてるのに
月からの電波だけを地球から月に有る無人衛生に発信させるって
どうやって? 量子テレポートで地球から送って無人の衛星で受信させて
往復の時間に矛盾が生じないように無人の衛生から送信したと
アメリカの技術は本当に凄いな 有人着陸所じゃないくらい凄い事してる事になるが

955 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:52.51 ID:Ead0AzHvO.net
「そこまで驚くような話じゃない」?
確率的にほとんどないと思うけどなあ。

956 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:58.63 ID:apYDXrkH0.net
月に行ってないのがばれたか

957 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:03.40 ID:shj61oJl0.net
そんな訳あるか

958 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:03.71 ID:rRa0vsPo0.net
>>951
そんなもん中学で習うだろ、グダグダ言ってないで投稿して下さい。
是非見てみたい。

959 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:10.58 ID:m33kHW460.net
>>945
なんでLMが離陸できると思うの?
どうやって姿勢制御したの?
ロケットがさロケット台なしでまっすぐ上に飛ぶと思う?

960 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:21.09 ID:vuTJUdqe0.net
それってやっぱり……

961 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:23.17 ID:oF0wF7aG0.net
アメリカの少年は零戦の模型は好きなのにアポロは無いんだよ(笑)

962 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:24.34 ID:m33kHW460.net
>>949
離陸してない

963 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:41.50 ID:/HlWroZZ0.net
>>952

だから金の問題じゃないのよ。技術的に行けないの。
もちろん50年前だって無理。

964 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:01:57.74 ID:a3pf35rSO.net
>>958
知らないじゃん

965 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:21.98 ID:MYJDaIPs0.net
>>9
月に置いてきた物を使って、月と地球の距離を測っている。

NASAは実際に月に人間を送り込んでいるのは本当だ。
だが、映像も含めて、月の物と嘘をついて地球の物を出している場合がある。
何故かは分からない。

966 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:27.91 ID:ETjSyUK00.net
>>932
そうじゃないのよ。月の石が地球の隕石の成分と変わらない、おかしいっていう経緯があって
それでこういう擁護論文が出てきたから胡散臭いってこと。
じゃなぜそんなことするか。つまり月面着陸を事実としたい思惑が見えるってことよ。

967 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:29.28 ID:1ga61sW+0.net
なよ竹さんが地球から持っていったんだよ

968 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:31.11 ID:PYkniSOl0.net
>>963
今やらない理由はコスト説が多いから

969 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:45.14 ID:m33kHW460.net
>>965
月に落としただけだろ
これは日本でもできる

970 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:51.96 ID:rRa0vsPo0.net
>>964
結局なんの根拠もないデマ野郎だったか…

971 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:54.48 ID:Vaz86DnM0.net
>>951
付けっ鼻のブラーエさんおっすおっす

972 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:08.47 ID:37zZZQR/0.net
>>952
昔作ったものをもう一度作るのは大変なんだよ。
NASAは昔作った宇宙服が作れなくて困っているらしい。
新たな設計で作るのも金がかかる。
宇宙服一個とっても簡単なものではない。
今ある宇宙服でやりくり状態

973 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:13.20 ID:wNeHHzut0.net
月にウサギなんておらんねんで

974 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:14.88 ID:xlnNRbXt0.net
【悲報】アポロ11号、やはり月にいってなかった

975 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:19.52 ID:hmznpsEX0.net
落ちた隕石が火星からきた というのもあるしな。

976 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:25.78 ID:v5yvn6tN0.net
何とかならファンタジーの足元にも及ばない
素敵なファンタジーを蟻が10ニダ

977 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:46.23 ID:5VfSuSo/0.net
地球に隕石が衝突してそのぶつかった衝撃で出来た月だから地球と成分が同じとか言う説ではあったよね。
ま、これにしてもなんにしても真実は誰もがわからないだろうけどねー

978 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:49.56 ID:/HlWroZZ0.net
>>968

そんなこと言ってるのは知障アポロ信者だけ。

979 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:04:09.93 ID:fZesB0Dk0.net
月で無作為に一個石を拾って
それが地球産の隕石ってどういう確率だよw
地球で適当に砂つぶ拾ってそれが砂金であるよりもありえなくね

980 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:04:12.03 ID:0g44Kvz40.net
>933>>935
うん、エアバックとかね。一方、月には6回も有人探査で離着陸して地球に帰還。

981 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:04:19.73 ID:rRa0vsPo0.net
>>966
月がどのように形成されたか考えれば可笑しくは無いだろ?

982 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:04:22.46 ID:XcyWzKc70.net
偽物だから元々地球産だな

983 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:04:36.73 ID:vQ//TEJX0.net
まーたカルトホイホイスレか(^-^)v

984 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:05:10.12 ID:ILquWlh+0.net
50年前の乗用車と
今の乗用車でどれだけ差があるか
今ですら逆噴射着陸できないのに
50年前に
有人で6回も失敗なし
下りる地面が硬いか柔らかいかも分からない
スピードメータも無く目視でなんて
無理無理

985 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:05:14.84 ID:LGAV+xQG0.net
>>926
汚染されまくりだぞ
電磁バリア無ければ地球も被爆どころではない

>>941
高IQでも訳わからん数式書いてぶつぶつ言ってる陰オタよりは
平凡で基礎英語しか出来ない陽キャの方が出世しやすいけどなw

986 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:05:16.68 ID:6Xq/ZeSI0.net
>>750
地球平面説は別に問題ないだろう。
ト印ではあるが純粋に学門の次元だし。

987 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:05:56.09 ID:K0g5uJl40.net
これ地質学者つれてって珍しい石選んで拾ってきた中の一つなだけでしょ
たまたまじゃないでしょ
持ち帰ったサンプルもかなりあるはずだし

988 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:06:03.76 ID:fZesB0Dk0.net
>>972
職人のスーパーテクで現場がなんとかしちゃって
特にマニュアルには残らないから
オーパーツ化しちゃうんだよな

989 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:06:14.18 ID:JdnYXFEe0.net
>>985
でもお前は外国語出来ないだろw

990 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:06:21.83 ID:YZ1jDOpj0.net
地球で拾ったんだろ

991 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:06:39.04 ID:Vaz86DnM0.net
>>959
よし、それを君の宿題にしよう

992 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:06:46.84 ID:26bA/MvN0.net
億年テヘペロ

993 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:06:54.17 ID:VrbbE4Wv0.net
そもそも月自体が
地球由来の組成物だからな

994 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:07:00.64 ID:AbxNf/oa0.net
アメリカのスミソニアン博物館にアポロの月着陸船の実機が展示されてるな。

世界でアメリカしか実現できなかった月着陸船の実物機体だけど、
なぜか日本のデパートの催事場展示に来てたんだと。

アメリカの宇宙開発の最高機密の機体、
デパートで盗まれなくてよかったなw

995 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:07:10.29 ID:/HlWroZZ0.net
>>990

そうだよ。
月なんか行ってないしw

996 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:07:35.00 ID:y3oGvLly0.net
邪馬台国論争最大のトンデモ説=エジプト説をちょっと思い出すな

これ唱えた博士は本気でエジプトが邪馬台国だなんて思ってたんじゃない
国の奥の方に、いくらシラ切っても真相見えてる人間はいるんだぞと暗示する恫喝嘲笑

997 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:07:35.10 ID:oF0wF7aG0.net
さあ嘘に嘘を重ねたまえ!

998 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:07:58.05 ID:VrbbE4Wv0.net
バカ 『これで人類が月面に行ってない事を証明できた』

999 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:08:00.59 ID:RrEy2vRK0.net
ジャイアントインパクト

1000 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:08:07.25 ID:ig2BM3Mr0.net
アポロが持ち帰った「月の石」の評価額がストップ安www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★