2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平成時代を最も端的に象徴】“ケータイ”一気に拡大、全世代に 「人間の機能低下」懸念

1 :肛門 痒美 ★:2019/01/20(日) 11:57:39.68 ID:B5pbz+Yp9.net
 平成時代を最も端的に象徴するモノは「ケータイ(携帯電話)」ではなかろうか。昭和の終わりに登場した携帯電話は、あれよあれよという間に社会の隅々に浸透した。その普及過程は、そのまま平成の30年余とぴったりと重なる。【高橋努】

 その初期、ケータイは電話という単なる意思疎通の道具に過ぎなかったが、1990年代末にメール送受信やインターネット接続を可能にすると、社会は大きく変化した。いまや「ケータイがないと生活できない」という人がいても大げさではあるまい。

 自動車やテレビ、冷蔵庫など、これまでにも社会や生活の在りようを変えてきた文明の利器はあった。しかし、ケータイが従来の利器と決定的に異なる点は、普及がほぼ全世代の個々人に及ぶことだ。自動車は大人が運転するモノであり、テレビはあくまでも各家庭に備えられることを前提としたモノであった。

 だが、ケータイは違う。出現当初こそ、時間を惜しむビジネスマンら一部の人々の持つ道具であったが、低価格化と多機能化で一気に拡散して1人1台社会を実現した。青少年どころか、いまでは未就学児までがケータイを手にしている。それが平成という時代だ。

   ◇  ◇

 「小学校4年生の教室でケータイを持つ子どもを見た時の驚きは忘れられません」。長く小学校の社会科教諭を務めた川口正昭・群馬県教職員組合書記長(58)は言う。県教組勤めから小学校に戻った平成23(2011)年のことだった。ケータイが児童の間でも急速に広がっていることは聞いていたが、実際に目にしてたじろいだ。

 家庭訪問で聞いて回るとこの時点ではまだ「片手で余るくらい」ではあったが、子どもがケータイを所持している現実が分かった。どの保護者も「仕事で家に誰もいないので連絡用に持たせている」とのことだった。翌年担当した2年生にもケータイを持つ児童はいた。子どもに持たせることの善悪を論議する声は教育界ですでに上がっていたが、川口さんは「保護者との連絡手段ならばとがめるものでもない」と思っていた。

 その後、ケータイを持つ児童はどんどん増えていく。「あれれ」と感じ始めたのは、子どもたちの持つケータイが「ガラケー」から「スマホ(スマートフォン)」に切り替わり始めた平成26(14)年ごろからだ。「友達や先生に、自分の気持ちをきちんと話せない子が出てきたんです」

 通話を主機能とするガラケーと違い、スマホはライン(無料通信アプリ「LINE」)などさまざまな機能を持つ。児童もラインで友達と情報交換し、意思疎通を図る。「確かに便利ですが、これが子どもたちのコミュニケーション能力を低下させていると思う」と川口さんは言う。

 人々はラインの応答に素早く反応する。子どもたちも同じだ。即時性、速報性がラインの利点だからだ。その応答に「考えてものをいう」という作業が抜けているのではないか。会話とは、言語だけで成り立つものではない。相手の表情や様子をも観察しながら、互いの意思を確かめ合うものだ。「こう言えば相手がどう思うか、どう感じるかと考えながら進めるのがコミュニケーション。ラインなどのやりとりにはそれが欠けている。発信にすぐに反応するため、相手に対する配慮に欠けるコメントを平気で送ったりする」

 スマホを通じた意思疎通が多くなり、実際に相対して話すことができない、もしくは相手に配慮できず、感情のままに話す子どもが増えているというのが川口さんの実感だ。「人間としての機能低下ですよね」

 昨年2月に発表された内閣府の調査によると、全国の小学生のケータイ所有率は平成26(14)年度は46.1%で、そのうち約65%がガラケーだった。3年後の平成29(17)年度になると、所有率は55.5%に跳ね上がり、内訳もガラケーとスマホがほぼ半分ずつへと変わっている。調査は小学生全体の数字だが、高学年に限れば所有率はさらに上がり、スマホの割合も高いであろうことは間違いない。今後さらに数字は上昇していくであろう。

 かつては、伊勢崎市などのように、子どもにケータイを持たせまいとする動きもあった。「でも今ではもう無理でしょう」と川口さんは言う。持っていることを前提に、人としての機能が低下しないように努めるしかない。「難しいことじゃない。相手の気持ちを考えて尊重する。人としての基本を社会全体で考えることです」

 平成の次の時代、私たちはどんな「会話」を

※残念だけど続きはソース元で見てちょうだい!

https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20190120k0000m040048000c/

106 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 16:26:57.27 ID:62jkqT350.net
黒電話が普及しだした頃は、交換手と会話できない若者が増えたとか言ってたんだろうな。

107 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 16:28:18.61 ID:RpDfPzlO0.net
昭和の終わりに登場した携帯電話って、マルサの女に出てくるけど。
すげーデカイのな。

108 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 17:18:57.57 ID:fnTjnuDQO.net
おかげで情報量は格段に増えたけど、その割に思考思索はそれ以前と変わって無い気がする
ぶっちゃけ豚に真珠状態

109 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 19:20:02.87 ID:uyl8yqd/0.net
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneXは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhone6sのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」

110 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 19:24:58.06 ID:CcU4d8r6O.net
>>80 1日三時間位? 風呂には持ってけないからなあ

111 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 19:30:49.68 ID:CcU4d8r6O.net
>>107 そうそう、肩から下げるポータブルラジオみたいな
もんで、ありゃモトローラだったかねw

112 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 19:43:08.48 ID:Fe3+fL5L0.net
脳が夢中になるってことは、「人体に必要だったけどタンパク質では実現できなかった器官」なんだよ

113 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 22:16:50.14 ID:kuVY4FBI0.net
人が電話番号を暗記しなくなった

114 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:34.29 ID:/dtM1jND0.net
流されて不幸になる
流されて時間を浪費する
でも、人のせいにしたらだめやで
流されたのは自分なんだからさ
でも18までは禁止したほうがいいで まじでw

115 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:27.85 ID:/dtM1jND0.net
睡眠時間削れば、時間を有効利用できる
みたいな思い込みがあるね 携帯中毒ってさ
わかりにくいだろうが、自分が失っているものに気づけない愚かさ

116 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:03:34.05 ID:98IlgTaN0.net
漢字が恐ろしいほど書けなくなったわ。

117 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:31.21 ID:98IlgTaN0.net
これだけいろんな情報ツールがあるのに、食料品以外で
新聞だけ軽減税率対象っておかしいだろ。

118 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:12.06 ID:zUG2d3gs0.net
「人間の機能低下」は元々だろw
進化すれば退化する部分があるってのは、
元々退化する何かがあった場合だけな?www

情報端末の機能はまだまだ拡充していきます
それに伴い、端末や端末に入れるプログラム製作者に情報取得権限を渡していくとまだまだ便利になります
さらには情報を集中して処理すれば効率的でもあります

↑こういうの、誰にとっての便利、ではなく、
誰にとっての有利が、どこまで行くか見当つかねーからな?

例:マイナンバーの利便性を高め、普及を促進することこそが、〇〇の為となることでしょう

119 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:51.97 ID:0vsMntPH0.net
何が機能低下だくだらね。
若者にケチをつけるのもいい加減にしろよ。
団塊の世代が最も暴力的らしいじゃん。

120 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 02:33:09.98 ID:yJISoj7v0.net
落ち目の二大業界が結託している宗教的記事だ
新聞のみならず落日なのは公教育も同じだ
しかし両者ともに権力だけはあるので相互に融通しあって権力を維持しようと画策している
その点でもカルト集団の宗教記事だと言える

それが軽減税率なりの数字になって顕れる
特権階級だと思い込んでいる悪質な集団、つまりはカルトだ
なのでその地位を脅かさんとするスマホやケータイを攻撃している

本当に人間機能が低下するかどうかなんてのはどうでもいい
そんなのは社会教師が主観で言ってるだけの妄言だ
がそれをあたかも本当のことのように書いている宗教的な筆致が危険だ
disって滅亡に追い込むことだけが主眼なので、物事の真偽なんてのは本当にどうでもいい
敵と認めた勢力を陥れるためだけにその筆力と宣伝力と全国ネットワークが使われている
権力維持のためだけにそのシステムを使うことになるので、これはもはや宗教、しかも悪質なカルト集団そのものだ

だから機能低下について真面目に話し合おうとしてもムダだ
ケチつけれる材料のようなものがあれば片っ端からそれを取り上げて宣伝するだけだ
それが本当かどうかは関係ない
プロパガンダ出来さえすればいい

121 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 18:26:45.41 ID:wyBSWtv80.net
やはりマスゴミ

122 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 18:27:44.63 ID:b1AQOAIC0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
    
◆ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の停滞期、後半が好転期だった。
平成の約30年は停滞期だった。次の30年は好転期。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


123 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 18:29:35.53 ID:gOYBm+Wq0.net
>>23
マクロスでは呼んだら公衆電話が走ってきてたもんな

124 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 18:45:42.17 ID:2UirNo1l0.net
アラン・ケイ。「パソコンの父」と呼ばれ、アップルの名誉顧問をしていた伝説のエンジニアである。
シリコンバレーにあるケイの研究室を訪ねた。案内された部屋に入ると、巨大なガラス窓で仕切られた壁の向こうに赤ちゃんが数人いて、床には乱雑にパソコンが放り出してあった。

 ケイは私に気づくと、赤ちゃんを見るよう促した。パソコンの画面が幾何学模様や簡単なアニメーションを映し出すと、赤ちゃんはハイハイでそちらに寄っていく。そして、画像が表示されているモニター画面をペタペタと触り始めた。

「見てごらん、どの子もキーボードやマウスには触らないだろ。あれがコンピューターのあるべきインターフェースなんだ」

 それから四半世紀。今、私たちはケイが言った通り、画面をペタペタ触っている。

125 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 20:31:34.45 ID:18noPfGs0.net
>>2
退化も進化の一部だが?

126 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 20:34:27.32 ID:EutztJcP0.net
>>123
自販機も走ってくるしゴミ箱も走って勝手にゴミ回収するようになってたからな
作者の未来に対する何らかの考えがあったんだろ

まあ既に「未来」じゃなくなったけどね

127 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 23:52:04.55 ID:LTncD5oa0.net
>>123
マクロスの製作者もポケッタブルな携帯電話くらいは簡単に思いついただろうがそれじゃドラマに使えないんだろうなあ。

128 :名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 12:38:42.81 ID:SXuq8LCK0.net
昔の人はナビなんか無くたって地下鉄乗ったし車を運転した。

129 :名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 12:40:31.07 ID:SXuq8LCK0.net
ちなみに携帯のモデルはスタートレックTOS。カーク船長がパカっと開いて通信してた。
ノートpcのモデルはスタートレックTNG。ハゲ艦長がしょっちゅうエロ動画見てた。

130 :名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 21:59:05.57 ID:Pi0q8wQz0.net
「仕事で家に誰もいないので連絡用に持たせている」とのことだった。



共働きじゃないと生活していけない日本という国にしてしまったクソ政府、役人共、責任を取れよ。

テメエらの生活が第一で手段を選ばず日本国民から搾取していった結果だよな?

日本の代表面してテレビや新聞に出ているクソ共、お前ら何の苦労もしていなさそうな面で代表面やめろや。

クソ日本

131 :名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 01:39:08.02 ID:2Eu4dmZQO.net
>>128

昔は地下鉄も自動車もなかったぞ。

132 :名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 11:46:24.04 ID:ibngiriw0.net
>>91
聞くやつしか居なくなったら袋の中身が尽きる可能性には目を向けんのか

133 :名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 12:44:32.81 ID:teBhecaL0.net
>>130
激しくどうい

134 :名無しさん@1周年:2019/01/23(水) 23:52:10.69 ID:spfTYfsL0.net
この先生のいうとおりだ。
感情即行動(言葉)になっている。
子供の頃はスマホのなかった世代の
大人でもそうなるんだから、子供の
頃からそれで育てば、そうなるさ。
昔から感情即行動の人はいたが
これからはそれが普通に当たり前に
なるのかもしれない。
そうなると犯罪は増えるな。
いまは減ってきているというのだが…

135 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:01:14.55 ID:FCh5DGFa0.net
日本の場合はスマホはフィーチャーフォンの延長線上だよね。
10年前と同じ種類の人が同じシチュエーションで画面を見ている。

136 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:09:25.05 ID:ZfI+3oSl0.net
マスゴミからの一方的なデマ情報(納豆ダイエットや慰安婦等)を信じる人が減って、
それぞれの人たちが知識をもちあってお互いに情報交換して高めあうんだから、
ケータイによるインターネットアクセスは本当に世の中を良い方向に革新した

今まで嘘ばかりついて民衆を騙してきたマスコミや専門家や政治家が、インターネットを敵視してることがその証拠

137 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:12:09.82 ID:ZfI+3oSl0.net
>>134
犯罪が増えても、犯罪を許さない人はもっと増えてるだろ

マスコミなどの犯罪者がやりたい放題してたのを国民が監視し批判できるようになったし、
インターネット国民が犯罪を発見できるようにもなった

138 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:13:15.87 ID:ZfI+3oSl0.net
インフルののおかげで、
在日韓国人が悪いことばかりしている卑劣な民族だということがわかったのはとても大きな日本人の利益

139 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:19:53.72 ID:kcMTlpuR0.net
もう人類は終わりだよ 俺の青春時代ギリギリピッチ時代でよかった本も読んどいてよかった
今はソシャゲと5ちゃんだけどな

140 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:33:33.12 ID:wdWA/afn0.net
>>1
俺らが学生時代には無かったからなー
あったんだろうけど平野ノラが持ってるようなやつだしー
あの頃からあれば学生時代の友人とも音信不通にならずに済んだのになー

141 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:34:56.48 ID:wdWA/afn0.net
>>128
手帳の最後のページが路線図になってたりした

142 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:37:50.09 ID:e1Aa6PDx0.net
ガラケーを未だに愛用して電話と簡単なメール専用ツールとしてのみ使っている人は機能低下していない事実

143 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:47:11.43 ID:8QCAnSAl0.net
ちゃんと面と向かって話をしようよ

144 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 03:49:53.10 ID:CI/Lo6g/0.net
>>9
自分の携帯の番号すら知らない人もいる
電話で折り返しかけるからと尋ねたら
チョット待ってと言われたw
ちな家電での出来事

145 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 05:47:03.91 ID:YHPwz/RY0.net
歩きスマホの半分はラインだろ

146 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 06:30:05.57 ID:op2VyvPz0.net
>>131
無茶苦茶言うなよ。自動車や地下鉄の歴史と、ナビの歴史のどっちが古いんだよ。

ナビは便利がいいな。1人で長距離ドライブするのが好きなオレの、必須アイテムだわ。

147 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 06:38:40.52 ID:qYjWpjWY0.net
マジで漢字が書けなくなった。

148 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 18:36:45.74 ID:Bu1IE9Bp0.net
人間の機能低下を嘆く奴は木を切って家建てて狩りをして肉を手に入れられるのかよ

149 :名無しさん@1周年:2019/01/24(木) 18:40:25.32 ID:Bu1IE9Bp0.net
>>136
その通りやね

150 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 07:23:20.13 ID:Fuhoabmg0.net
携帯はだめだねえ
新聞がもっとも文化的にかも

151 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 07:28:23.88 ID:/vWln7PM0.net
最近はグーグルの音声入力使うから
フリックもあやしいよ

152 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 09:15:19.80 ID:m6Q+VVjF0.net
どうせ30年も経ったら「最近の若者はフリック入力も自力で検索もできんのか。機能低下だ」みたいになってる

153 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 09:45:34.29 ID:dcKCtUTD0.net
>>146
昔は迷う楽しみがあったんだが。今はナビが全て教えてくれる。

154 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 11:33:12.24 ID:wXOOV2530.net
スレタイが平安時代に見えて、出ておじゃれ!
隠れても獣は臭いでわかりまするぞ!

155 :名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 11:35:12.62 ID:h9Lfw7MO0.net
どうでもいいがMD再生機売ってなくて困ったww
ケータイケータイ煩い。ちゃんと携帯電話って言えよ。

総レス数 155
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★