2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ・プリウスに三菱・デリカD:5…残念な“顔”のクルマ増加の深刻な理由 ★2

1 :ニライカナイφ ★:2019/01/17(木) 11:36:31.46 ID:nlM6E9BQ9.net
◆ トヨタ「プリウス」に三菱「デリカD:5」…残念な“顔”のクルマ増加の深刻な理由

間もなく発売予定の三菱自動車「デリカD:5」が結構な話題だ。
12年ぶりというマイナーチェンジにも驚きだけど、超ド派手に激変した「顔」がスゴイことになっている。

道具感溢れるボディのD:5は、機能的でとてもまとまりのいいスタイルだった。
それが一転、悪趣味の限りを尽くしたようなギラギラ顔になったのは、「ダイナミック・シールド」と呼ばれる独自のデザイン言語の反映にあるらしい。

たとえば、パジェロの強靱なバンパーやランサーエボリューションの攻撃的なグリルなど、同社を代表するクルマの特徴をとらえて自車のヘリテージ(遺産)とし、新たなデザイン展開をするという現デザイン本部長の提案だ。
「シールド=盾」の名前のとおり、実際、最近の三菱車のフロントは厳つい表情が多く、その流れがD:5にも波及した格好。
けれども、そもそもD:5のボディに盾は必要だったのか?

で、最近この手の「デザイン言語」的なものがちょっとしたブームになっていて、トヨタ自動車の「キーンルック」、ホンダの「ソリッド・ウイングフェイス」、日産自動車の「Vモーション」など、「顔」をテーマにしたものだけでも実にさまざま。
そして、なかにはD:5同様の残念な案件が少なくなかったりする。

たとえばトヨタ。上下左右に引き延ばしたランプやアッパーグリル、「アンダープライオリティ」と称する大口を開けたアンダーグリルの組み合わせが「キーンルック」で、やっぱり同社のデザイン担当役員が提案したもの。
この「キーンルック」による最近の残念案件といえば、やっぱりプリウスかと。
アッと驚く縦長ランプの顔がどうにも不評、昨年末に大幅な手術を受けて「ふつう」の顔に近づいたのは、読者の皆さんもご存じだろう。

■ 言語を採用したこと自体が重要視される状況

今、なぜこんなことになっているかといえば、そうしたデザイン言語の多くが短絡的で魅力がないうえ、クルマ全体の造形云々より、その言語を「採用」したこと自体が重要視されるという、実にトンチンカンな状況にあるからだ。
厄介なのは、この手の言語にはコンセプトらしきものが掲げられており、実にそれらしかったりすること。

だから、担当デザイナーに話を聞いても「この形にはコレコレの理由があって……」などと、理路整然としていて破綻がない。
ところが、肝心のクルマを見ると「アレレ?」という本末転倒状態なのだ。

もちろん、デザインには「意図」や「狙い」が必須だ。
けれども、それは滔々(とうとう)と説明できるから優れている、ということじゃない。

たとえば、ダイハツ・ブーンのデザインテーマ(モチーフ)は「六角形」で、実際に内外装の随所に六角形が施されている。
担当デザイナー氏もそれを嬉々として語り、その説明に破綻はない。

ところが、キャストのスタイルと来たら……という具合。
けれども、だ。多くの自動車メディアでは「今度の三菱アウトランダーはダイナミック・シールドが採用されているので、実にスタイリッシュ」なんてことが平気で書かれている始末。

まさに、言語のひとり歩き状態。
欧米ではデザイナーの転職はごく一般的で、各社間で才能の交流が進んでいる一方、基本終身雇用の国産メーカーはデザイン責任者も社内人事の都合で決まる。
しかも、デザイン業務のインハウス化が進んで、外注もすっかり減った。そこで昇任した責任者がおかしな提案を――と僕は考えている。
 
1980〜90年代の日本車が、メーカーの色を出しつつも個性に富んでいたといわれるのは、グッドデザインに対してニュートラルな姿勢があったからじゃないか? 
つまり、優秀なデザイナーが、より自由に力を発揮できていたと思えるのである。

文=すぎもと たかよし/サラリーマン自動車ライター

三菱自動車・デリカD:5 
https://biz-journal.jp/images/post_26285_02.jpg
トヨタ・新型プリウス
https://biz-journal.jp/images/post_26285_00.jpg
トヨタ・旧型プリウス
https://biz-journal.jp/images/post_26285_01.jpg
ダイハツ・ブーン
https://biz-journal.jp/images/post_26285_03.jpg

ビジネスジャーナル 2019.01.16
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26285.html
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26285_2.html

■前スレ(1が立った日時:2019/01/17(木) 07:36:06.16)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547678166/

952 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 00:29:19.21 ID:+KCvM5Bw0.net
>>951
お前は心が優しいな
俺はいつも笑ってしまうわ

953 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 00:34:20.93 ID:mUQhEJpg0.net
俺はピエロの化粧に見える

954 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 08:02:46.36 ID:E+12/MwV0.net
>>950
つまり日本の車は使い捨て
そういうビジネススタイル
買い換え需要で成り立つ
新しい物新しい物
だから最先端には優遇措置

中古は海外転売
そんな事やってロシアや途上国に流れる
でもそれも今や現地生産

デザイン良くしてしまうと次が売れない

955 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 08:50:11.86 ID:kDm5NXcI0.net
>>950
その風潮に対してどこ吹く風と、独自路線を行ってるジムニー(ジムニー・シエラ)。
50年近い歴史の中でフル・モデルチェンジはわずか3回(3回目はついこの間)。
マイナーチェンジにしても、外見は「どこが変わった?」というぐらいのちょとした変更だっり、
エンジンや足回り、パワートレイン系のチューンだったりが主。
顔つきも昨今のツリ目威嚇顔とは真逆の丸目二灯。
いい意味で国産車の異端児だよ。

956 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 09:38:09.51 ID:8fpq89HN0.net
しゃーない。

957 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 09:40:52.53 ID:4NDzjFZN0.net
なるほど現代アート化してるんだな
意味がわからないのは必然と

958 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 10:31:33.40 ID:8fpq89HN0.net
まあ評価は人それぞれやし・・・

959 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 10:33:06.40 ID:kZj8M1Bt0.net
>>1
センスが無い、センスが悪い。

960 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 10:48:33.62 ID:p92nxXsE0.net
プースラもひどい顔だね

961 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 10:58:23.80 ID:1fW5l1t70.net
おいおい いつの時代の話だよ こいつwwwww
国内のメーカーが自分のとこの社員だけでデザインしてるってwwwwwww
とっくの昔の昔だろうに

まあ いずれにしてもディスプレイ上でデザインして二次元上でデザインを決めるがゆえに
金をかけずに時間もかけないのが 今のデザイン開発手法だよ

962 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 11:05:01.42 ID:+KCvM5Bw0.net
マツダは貧乏でパソコン買え無いからか今でも粘土で作ってデザインしてるらしいぞ

963 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 11:42:46.53 ID:TVWxqTyw0.net
新規開拓のために既存の固定客も減らす典型的な例
もちろん新規は三菱なんて危ない会社選ばないし、この顔ではアルヴェルに行くだろ

964 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 11:56:53.40 ID:B0EPdkPd0.net
日本の自動車メーカーのデザインは後付けの説明が とても多い。
不細工なデザインの言い訳にデザイン言語を誤用して、造形に理由を擦り合わせるのがコンセプトと誤解している。
欧州車メーカーはデザインの方針を明文化して先ず デザイナーの意思統一を図る。
後にアイデア展開や検証、デザインコンペを行うのでデザイン選定基準も明確だ。
残念なデザインが生まれ難いプロセスが在る。

965 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 11:59:17.96 ID:B0EPdkPd0.net
デザインプロセスにデジタル技術が導入され、日本の自動車デザインの浅知恵化が一層加速した。
コンセプトを練る間に造形の試作ができるので、熟孝しなくても社内の合意形成は容易だからだ。
こうして浅知恵のデザインが乱発された。
拡散傾向のデザインイメージを束ねるツールとしてフロントフェイスの統一や
デザイン言語などが取り沙汰されるが、日本車の場合 辻褄合わせに誤用されている。
客も騙され易い。
日本車メーカーのデザインプロセスは、底の浅い考えで衝動的にデザインされたアイデアを、
日本人が得意な高品質な仕上げで具現化するのに都合が良い。
しかし、しっかりした考えと高い美意識が製品に反映されるには、あまりにも稚拙で容易なプロセスだ。
残念なデザインのクルマは、短絡的なデザインが量産判断されてしまう美意識の低いデザイン部長や経営陣との談合から
今日も生まれている。
テレビやスマートフォンの凋落の次は自動車にならないためには
組織やプロセスの改革が急務である。

966 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 11:59:41.01 ID:UGWnjDL30.net
マツダは、見た目はBWM、中身は日本車っていう、
ある意味こういうのが欲しかったぜっていうのを的確に作ってる

967 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:08:19.41 ID:B0EPdkPd0.net
残念デザインの例は、マツダロードスターやスープラにもあてはまるだろうか?

968 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:10:15.42 ID:hiIQ+6GO0.net
ヅダヲタのセンスは独りよがり

969 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:14:06.19 ID:5GfxRTzH0.net
コンセプトよりも推敲が大切

970 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:28:13.40 ID:hbNwdWYB0.net
日本の工業デザインのセンス問われるな

971 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:29:16.68 ID:B0EPdkPd0.net
推敲が活きるのは
基本造形がブレない状況。
日本車の推敲が活きないのは
基本の考えや基本造形がブレブレだから。
ソニーがアップルに負けたのも同様。

972 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:33:19.75 ID:B0EPdkPd0.net
日本の工業デザイナーは経営陣への忖度のセンスはピカイチ!
でも、美意識を磨く努力や格好良さを見抜くセンスは下降の一途。

973 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:39:20.12 ID:3cDuXlGF0.net
>>29
いやアレはベンツに寄せすぎだろ

974 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:40:11.85 ID:YttrWBKt0.net
芸術家に説明させるから感性が鈍るんだろ

975 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:46:56.31 ID:JnkYxbgr0.net
確かにプリウスやD5はどうかと思うが、もしトヨタや三菱のデザインが良くなったとしても
デザインで車を選ぶような層はどうせトヨタや三菱買わんでしょ
逆にマイルドヤンキー層はそもそもトヨタ好きだし、アルヴェルみたいな方向性は商売的には正しい気はする

976 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:51:22.12 ID:YN9jxlQt0.net
マツダはまた風籟を作ってくれないかな。
こういうスーパーカーをもっと作るべきだと思うが。

977 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 12:59:51.96 ID:1vHLwEgQ0.net
プリウスシューティングブレイク

http://trg-net.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/DSC01286-980x560.jpg
https://img02.hamazo.tv/usr/kkkmsfactory/IMG_6276.jpg

978 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 13:06:23.85 ID:pML99gO+0.net
>>973
ジープのコンセプトは、ミニなジープ
グリルがまんまジープなのが伝統w

979 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 13:07:07.95 ID:4Q0XmlGD0.net
奇抜=カッコいいとかデザイン部が勘違いしてる

980 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 13:08:07.02 ID:YsWePecs0.net
>>1
デリカワロタ

業務エアコンの吹き出し口みたい(笑)

981 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 13:19:45.80 ID:+KCvM5Bw0.net
>>978
ごめん
何言ってるのかわからない

982 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 13:23:18.34 ID:kDm5NXcI0.net
>>981
>>978の言ってるはジムニーのコンセプトってことだろ。
そもそもジムニー(Jimny)の名前は
Jeep+mini+tinyの造語。

983 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 14:29:18.09 ID:B0EPdkPd0.net
奇抜=新しい
と勘違いする経営陣に忖度した、センスも自信も無いデザイン部長が
ダサカッコ悪いデザインを新しい!売れます!と言ってつくったのが
不細工なフロントフェイスの新型車。ジムニーの場合JAの焼き直し。

984 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 14:34:09.15 ID:06D5Wbeq0.net
ダイハツ・ブーンは悪くないと思うんだけどな

985 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 14:37:21.39 ID:/TzCB5ZA0.net
>>24
裏を返すと気の小さな奴に受けてる。

986 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 14:37:50.05 ID:/TzCB5ZA0.net
>>30
4発エンジンが復活するんなら丸目でも許そう

987 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 14:39:36.27 ID:g4Xg+dOU0.net
>>1
残念な人は、スーパーカーでも残念な顔の車でも結果は同じだよ

もてる男+軽の中古車>>>(越せない壁)>>>残念な男+スーパーカー

988 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 14:40:15.73 ID:nQfjBrKj0.net
DQNグリルはバカの証

989 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:06:48.30 ID:Pw8fxDob0.net
■次スレ案内

【自動車】トヨタ・プリウスに三菱・デリカD:5…残念な“顔”のクルマ増加の深刻な理由 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547964380/

990 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:16:25.53 ID:wV7skdcq0.net
まあどんな酷いデザインだろうと車持ってる人は勝ち組だよ
俺は金がなくて手放した

991 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:26:59.50 ID:hNK9PHHc0.net
もう、社内のデザイナーに多くは求めない

だが役員さんよぉ、あんたらはデザイナーよりはるかに見聞も広く上質なモノを見て・使ってるはずなのに、何でダメ出しをしないのか?

992 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:28:30.52 ID:S8+43kEm0.net
>>261
そういうテイストがいいよ。公道の景色も良くなるて。

993 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:32:10.18 ID:/TzCB5ZA0.net
>>261

994 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:32:37.56 ID:/TzCB5ZA0.net
>>261
そのジーノは無論、初代だろうな?

995 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:50:50.73 ID:zxxQUMus0.net
役員が直感で否定しても
担当者は理論武装してきれいにまとめてしまうから
そのまま通っちゃうんだな。

デザインなんてその直感が大事なのにね。

でも役員の直感だってクソなことも多いから
役員本人だって押し通す自信がない。

つまりある程度プレゼンが上手ければ
デザインがゴミでも通っちゃうんだな。

996 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 15:55:53.97 ID:1jwUUMXR0.net
シトロエンのボツ案みたいなデザインだな。

997 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 21:33:10.59 ID:lu2YMSuE0.net
本人が気に入ってるならいいよ。

998 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 21:45:14.23 ID:lu2YMSuE0.net
もう終わろう。

999 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 21:48:42.56 ID:lu2YMSuE0.net
1000ならニライカナイ記者しね!!!!!

1000 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 21:49:27.76 ID:lu2YMSuE0.net
もうね
興味ないね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★