2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【除草剤ラウンドアップ】フランスで即日販売禁止に

1 :みつを ★:2019/01/17(木) 03:09:41.10 ID:3+hJiEn09.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3206613?act=all

除草剤ラウンドアップ、フランスで即日販売禁止に
2019年1月16日 15:33 
発信地:リヨン/フランス [ フランス ドイツ ヨーロッパ 米国 北米 ]

【1月16日 AFP】フランス当局は15日、安全性が問われている除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」とその関連商品の販売を禁止した。

 この販売禁止の決定に先駆けて、南仏リヨン(Lyon)の行政裁判所は、規制当局が安全上の懸念を考慮せずにラウンドアップの販売許可を出したとする判決を下した。

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は判決を受けた声明で、「ラウンドアッププロ360(Roundup Pro 360)」の販売は即日禁止されたと発表した。

 ラウンドアップには、環境保護運動家や専門家が長年発がん性を指摘しているグリホサートが含まれている。

 欧州連合(EU)は2017年11月にグリホサートの認可をさらに5年更新したが、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は2021年までにグリホサートの使用を禁止すると約束していた。

 ラウンドアップの生産・販売権は現在、開発元の米農薬大手モンサント(Monsanto)を昨年買収したドイツ製薬大手バイエル(Bayer)が保有する。

 米カリフォルニア州では昨年8月、除草剤の健康被害リスクについて十分に知らされていなかったと訴えた末期がんの男性の主張を裁判所が認め、バイエルに対し7800万ドル(約84億円)の損害賠償の支払いを命じた。(c)AFP

88 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 10:24:08.32 ID:4c2GddHp0.net
春先に庭や裏に巻いて防草シート引いて
人工芝ロールを引いている
年に一回だけだけど、シート取ると結構生えている。草花の命って凄いわ

89 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 11:18:47.76 ID:c3SUvsjQ0.net
草むしりするロボットができればいいのに

90 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 11:21:10.62 ID:Qc6gdffC0.net
>>19
首都の周りをアメリカ軍基地に囲まれて飛行制限もされてるって何のためか知ってる?

91 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 11:22:01.84 ID:pxJRlI6i0.net
うちラウンドアップ使ってるんだが・・
代替品て有用なのなんかある?

92 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 11:23:05.47 ID:XU772U9N0.net
>>41
竹なんて植えたら、地下茎が隣の家まで張って大迷惑だぞ。

93 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 11:25:59.65 ID:xEOLu+x/0.net
こんなもん気にしてたら値段」の高い管理された食材しか食えんぞww

94 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 11:26:17.61 ID:2p+PGgLy0.net
ゴーン逮捕に抗議して日本製品排斥か?

95 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 12:50:28.75 ID:cxxqty9l0.net
一方日本ではJAがごり押ししているのであった。

https://i.imgur.com/qFVq1lT.jpg

https://i.imgur.com/so0jiBS.jpg

96 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 12:50:46.45 ID:cxxqty9l0.net
https://i.imgur.com/WevsyCC.jpg

https://i.imgur.com/usSP5ym.jpg

97 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 12:52:07.56 ID:cxxqty9l0.net
>>91
除草剤は全てそんなもん。
そもそも薬剤を使ってやろうと考えるな。

98 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 12:54:16.77 ID:cxxqty9l0.net
>>43
武田w
いろんな情報に振り回されて意見コロコロ変えるやつだろ。
一人だけダイオキシン食ってたらいいじゃん。
俺はお断りだが。

99 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:00:28.54 ID:tJnIu9FY0.net
うちは庭の草取りにバスタっての使ってる
ラウンドアップより即効性があるし効きもよい感じ
悩みは湿気たところに発生するゼニゴケ。あれは除草剤効かないよね

100 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:02:37.87 ID:CVGsgU1r0.net
フジ系夕方ニュース時間帯によくCMしてた。"水"に戻るから安心とか謳ってたけど。

101 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:04:50.02 ID:VK1qoBkb0.net
庭にある細い木を伐採して切り株だけ残ってるみたいな場合
切り株にドリルで穴あけてラウンドアップ注ぐとすぐ枯れるとか聞いたな

102 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:06:49.32 ID:WM3uQMX/0.net
植物が枯れるんだから動物にも害はあるだろうな
人が飲んでるクスリでも植物は枯れることもあるよね

103 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:08:16.55 ID:WM3uQMX/0.net
スズメとか減ってるのも除草剤が影響してるかもよ

104 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:11:15.19 ID:W3TxUo6I0.net
なんか増毛材みたいな名前だな

105 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:15:41.16 ID:VjkgR8Vz0.net
これ、どうなの? マジなら超怖いんだけど。。

ttps://www.youtube.com/watch?v=vp4FuaqxOIU&t=1212s

106 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:19:56.43 ID:CZBhsWzT0.net
>>98
武田先生どころか研究者の書いた横書きどころか縦書きも読んだことないし
主張もまともにきちんと聞いたことないだろ
テレビとネットが知識のすべてかw

107 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:21:36.82 ID:23+d/fAz0.net
グリホ禁止ってアホかよ
農業やめるやつ続出するぞこれがないと農家は草取りで死ねる
グリホ使えないと除草の手間が何倍にもなるからやってられませんわ
癌になりたくないなら野菜食わなきゃいいんですよ

108 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:25:21.68 ID:sveEEv3Z0.net
まじかよ。
うちの駐車場、グリホサート大活躍してるわ。
広めの敷地だと、安いしこれしかないんだけどなあ。

109 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:26:02.40 ID:msiuSnvE0.net
>>107
>癌になりたくないなら野菜食わなきゃいいんですよ

結局ガンになるだろそれw

110 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:26:18.08 ID:9Iik9VNN0.net
これ困るのは農家や土地の管理してる人達だろ
グリホサートの代替除草剤なんてどれももっと毒性高くて値段も高いものだぞ
僅かな毒性に目くじら立ててもっと毒性の高いもの強制するってどんな判断だ

111 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:39:28.94 ID:O6HK8h2i0.net
アパート暮らしの底辺に限って
ラウンドアップ毛嫌いしてんだよな

おまいらなんて一生庭付きの家なんて持てないのに

112 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:46:16.88 ID:TW2JB4mb0.net
>>103
カラスは賢いから見抜くのかね?オイラっち、万いくほど電線にとまってるよ

113 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:46:43.66 ID:qeDzgm850.net
モンサント

114 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:50:23.80 ID:sR1sY+RV0.net
ロロックス愛用してます

115 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:50:29.56 ID:VuNtC3920.net
日本で販売されている農薬がどれほど危険なものなのかが良く分かるな

116 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:51:11.01 ID:TW2JB4mb0.net
>>92
なんでも真面目が良いってことじじゃない。捻れ、ひねれ。

117 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:52:56.89 ID:3yMNtYWX0.net
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

118 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:55:06.93 ID:YVZ1miGk0.net
>>9
いずれもなにも数十年前からずーっと使ってるぞ
識者ぶった馬鹿なの?

119 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:55:37.44 ID:VAZyvdLM0.net
なんで日本では禁止されないの?

120 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:56:06.51 ID:3A9uQXHo0.net
>>5
100均で買える

121 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:58:37.86 ID:b1YZmq5w0.net
>>111
庭の雑草など一定の長さにカットしときゃいいんだよ。
庭に薬まいて砂漠化させるとか風で土が舞うしバカなんじゃないかと。

122 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:58:42.33 ID:VAZyvdLM0.net
これ使って雑草枯らした後に作物作るの?
農家の人が高齢で用量とか間違えたりしないの?

123 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 13:59:32.73 ID:VAZyvdLM0.net
>>41
悪質だよ君w

124 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:00:23.21 ID:O6HK8h2i0.net
>>121
だから庭持ちじゃないアパート住まいのお前が言うなって

125 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:00:32.42 ID:Rqgj5XW40.net
ずっと前から発がんの危険を指摘されてたのに
そんなのデマです安全ですって言って売りまくってきたんじゃん
賠償請求本気でやったらすごいことになるぞ

126 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:03:09.88 ID:b1YZmq5w0.net
>>124
おまいんちはド田舎なんだろ?
郊外の住宅地で除草剤撒いてるヤツなんて嫌われ者だよ。

127 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:05:37.92 ID:floFqD8Y0.net
で、より健康被害が出る農薬を使うというわけですね
モンサントは嫌いだが感情論でわめく文系はもっと嫌いだ

128 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:06:49.88 ID:ctW/a1Ke0.net
>>1
新しいラウンドアップ
大きくなるほどお得お得(´・ω・`)

129 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:06:59.23 ID:XU772U9N0.net
>>121
雑草の成長を見たことがない人の意見だな(笑)

130 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:07:57.07 ID:iIeHaNNF0.net
>>122
田畑の雑草が生えなくなり、その後様々な農作物を栽培する
用量は関係なく、農家のガン発症率は高い
ちなみに土壌は薬剤耐性を持つので、じきにグリホサートも効かなくなる
そこからが本当の地獄

131 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:09:28.40 ID:sDacZKNt0.net
禁止された理由は政治6、商売3、科学1くらいだろな
しかしそのたった1割のグリホサート云々しか書けない
なぜなら政治や商売は科学よりはるかに強いから

132 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:09:54.11 ID:b1YZmq5w0.net
>>129
手入れできないならば砂利とか石をひくかコンクリート敷くかしろよ。
駐車場以下の庭なんだろ?

133 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:10:23.50 ID:D+er5jMa0.net
除草を考えると鬱で死にそうだからラウンドアップの方が精神的にはマシです

134 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:10:58.49 ID:TW2JB4mb0.net
>>119
管轄官庁の接待ゴルフが減るから。
族議員への献金が減るから。

過剰に政府を信じたがる国民の率が高いから。

135 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:11:37.65 ID:PdgeOAs/0.net
モンサントに喧嘩売るなんて・・・

136 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:11:52.56 ID:i1Z0QirH0.net
>>1
これは残当

137 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:11:52.89 ID:b7f0RmDm0.net
日本じゃ100円ショップで売ってるのに

138 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:12:27.85 ID:WM3uQMX/0.net
>>112
カラスとスズメだと餌がちがうからじゃないのかな?適当だけど

139 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:15:14.85 ID:GNax7WY00.net
>>43
武田邦彦は昔は好きだったんだけどなぁ……実際仕事で会ってみたらタダの老害親父だった。

140 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:15:17.65 ID:b7f0RmDm0.net
>>121
住んでいるところの周りに手入れされていない土地がない人の意見ありがとう
こっちは夏に2〜3回、地域のボランティアで公共や共同で使う土地の草刈りをブッシュカッターでやってるよ

141 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:15:37.41 ID:WM3uQMX/0.net
蛍が減ってしまったのも除草剤の影響があるかもな
水の汚染もあるんだろうけど
ツバメが減ってしまったのは何が影響してんだろう?

142 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:16:34.42 ID:uli1gTQu0.net
あらゆる雑草
ねじふせろ〜
効き目がながーい

143 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:18:05.33 ID:E3oqlvTe0.net
by Anonymous Coward on 2018年08月16日 18時11分 (#3462811)
下記リンクが詳しいけど乗ってない情報も有ったので整理しました
http://organic-newsclip.info/nouyaku/glyphosate-table.html

2015年3月 IARCがグリホサート(ラウンドアップの主成分)の発がん性疑いを認定

 これ以降モンサント(及びライセンス販売先)は世界中でロビー活動を行っていたことが明らかになっている。

2016年6月 バイエルによるモンサント買収発表

2017年7月 カリフォルニア州でグリホサートが発がん性認定

2018年6月7日 バイエルによるモンサント買収完了発表

2018年6月18日 今回の訴訟がカリフォルニア州で開始

2018年8月10日 判決

2018年8月11日 バイエルが安全声明発表

144 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:21:19.17 ID:Rge6j14O0.net
>>111
庭なんか一生いらない
虫が嫌いだから高層階にしか住まない
おかげで何年も家のなかで虫を見たことないよ

145 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:23:57.55 ID:RXqQSndB0.net
ホームセンターで山積みで売ってるよね。

146 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:24:07.69 ID:tNVAe+hU0.net
児童相談所の人権侵害について1/16~17にスイス、ジュネーブにある国連子供の権利委員会本部にて行われる厚労省官僚の質疑応答についてライブ放送されます
※日本語字幕、通訳は無し

https://t.co/rCrA75eJQd

1月16日水曜日午後11時〜
1月17日木曜日午後6時〜


Human Rights Treaty Bodies > Commettee on the Rights of the Child > Consideration of Japan を順にクリックして下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


147 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:24:12.86 ID:6Lcur0hO0.net
>>12
お前が除草剤で死ねばいいのに

148 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:24:54.05 ID:TW2JB4mb0.net
>>138
ゴメン。今気が付いた。大勢で電線にとまってるカラスは、どうも渡りガラス(ミヤマガラス)らしいわ。
大体、冬にいるな。ただ、そのカラスも田んぼで何か集団でつついてはいる。

149 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:25:11.26 ID:tWewhIWxO.net
雑草に困ったら
・熱湯をかける
・塩水を撒く
・セメントで固める

150 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:25:46.73 ID:AFeKnLXG0.net
>>43
おまえそれベトちゃんドクちゃんの前でも同じこと言えるの?

151 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:25:48.71 ID:O6HK8h2i0.net
>>126
だから
アパート住まいの底辺は関係ないから口挟むな

152 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:26:14.66 ID:vOdpLIbD0.net
毒より〜雑草が怖い〜〜〜〜田舎者

153 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:27:27.08 ID:mZEcTcvU0.net
うちは雑草育ててる
つか雑草という名の草はない

154 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:27:56.46 ID:O6HK8h2i0.net
アパート住まいで
コンビニ弁当やファーストフードばっかり食ってる奴の方が
間違いなく早死にするよ

155 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:28:44.56 ID:Bsdf5uNW0.net
イングリッシュガーデンの必須アイテム

156 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:29:35.71 ID:O6HK8h2i0.net
うちは芝生敷き詰めた庭だから
スギナが一番の敵

スギナ駆逐するのに3年かかったけど
油断したらすぐ生えて来る

157 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:30:22.97 ID:oPzMnOcx0.net
お前らにはリアップ

158 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:32:12.16 ID:xYgLVJ6W0.net
>>139
話し上手で面白いんだけどちょっと変わった人だよね
話半分ぐらいで聞いておいた方がいい。

159 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:34:20.27 ID:sDacZKNt0.net
>>153
陛下、このような場所に御アクセスなさられないで下さい…

160 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:35:02.60 ID:TW2JB4mb0.net
>>141
ツバメってさ、田んぼの稲が海のようにそよぐ頃、上を飛び回って害虫を取って子育てするんだよ。
その害虫がラウンドアップのおかげで皆無だろ?餌がない所ではツバメは暮らせない。

161 :160:2019/01/17(木) 14:36:48.39 ID:TW2JB4mb0.net
ラウンドアップは除草剤だけど、多分、それと混合で殺虫剤も噴霧してる。

162 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:39:56.33 ID:BOpBizX60.net
未だにモンサントがーとか言っちゃう奴がいるのが苦笑モノだよな

163 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:41:40.92 ID:lOgXKPHT0.net
蜂さん死んじゃう

164 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:42:33.54 ID:b1YZmq5w0.net
>>151
言いたくもないが、残念な事に、アパート住まいじゃあないんですよ。
おまいとかどう対応していいかわからんわ。
駐車場以下の庭が自慢とかイカレているとしか思えん。
むしろ近所の問題児。

165 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:46:29.19 ID:O6HK8h2i0.net
>>164
悪いけどうちは
庭だけで120坪あるんだけど
駐車場も4台分ちゃんとコンクリート舗装してるわ

俺から言わせれば
マンションもアパートも狭小住宅も同じ

166 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:47:13.34 ID:78mROw7j0.net
>>147
うるさいな、除毛剤ぶっかけるぞw

167 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:50:27.66 ID:b1YZmq5w0.net
>>165
だから何?駐車場以外の部分は駐車場以下の状態なんじゃないの?
手入れできなければ植木屋でも入れれば?

168 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:51:11.10 ID:opSahxWP0.net
>>134
学習能力の無いアホな貧困層は

何度も簡単に誤魔化せて楽勝だぜ!!
     
使い捨て貧困下級国民は
ガンになって早く SHINE!!!

169 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:55:04.51 ID:O6HK8h2i0.net
>>167
年2回植木屋入れてるけど

庭の手入れに除草剤は
必要不可欠なんだよ

170 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:56:46.40 ID:O6HK8h2i0.net
他人の庭や畑の手入方法に
とやかく口挟む底辺はさっさと死ね

171 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 14:59:04.45 ID:7boVGA7Q0.net
アメリカ企業が開発した農薬で癌になった人の賠償金を
買収したドイツ企業が支払うって面白いなw

利益はアメリカ、賠償はドイツw上手いこと売り抜けたもんだなw

172 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:01:36.46 ID:XU772U9N0.net
>>132
砂利敷けば雑草生えないと思っている時点で、経験不足。

173 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:11:34.09 ID:TW2JB4mb0.net
>>170
それを言っちゃいけないよ。地中に落ちた化学物質は地下水に落ちて周辺の水質を悪くする。
昔は飯盒炊爨なんて楽しいハイキングを近くの山でやったもんだ。谷川の水で米研いだり、野菜洗ったりしてな。
今じゃ、上の大地から農薬交じりの水が流れてきてタブーだよね。湧水も滅多と飲んじゃいけないよ。

174 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:14:32.22 ID:iZZy4jXC0.net
庭がデカすぎたら除草剤がないとやってられねーからな
ラウンドアップは高いからサンフーロンにしてるけど

175 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:21:35.96 ID:Ycr13+ra0.net
ずんずんずーんのホライズン

176 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:26:00.26 ID:qe6ZC/R/0.net
まあ、現状発ガン性があるとして
使ってたらそのうち抵抗つくとかしないの?

177 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:28:17.35 ID:UMKBUv++0.net
>>173
キャンプなんて
人里離れた山の中でやれ

178 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:28:31.82 ID:0rA3flvT0.net
ハゲAAがないだと

179 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:32:24.65 ID:aJ0qbyYj0.net
>>149
塩水が雨が降るとすぐに流れてしまう&海の側だと周辺の雑草が塩に強い奴ばかり

雨の多い日本では向かない
瀬戸内限定ならアリかもしれない

180 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:46:21.61 ID:krQJR/s50.net
安全に疑わしきは使わない欧米と
敗訴するまで銭儲けする日本の違い

181 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:48:30.04 ID:csYYqlWa0.net
グリホサートなんてジェネリック出まくりの古い薬じゃん
今更なんなの

182 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:50:16.12 ID:uKgHcIp30.net
田舎暮らしでもガンになる原因の一つかもしれない

183 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 15:54:59.92 ID:aJ0qbyYj0.net
>>182
戦国時代にもガンで死んだ人がかなりいるから

切腹してガンを抉り出して死んだ人も居るし

184 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 16:00:25.00 ID:xhhymWgM0.net
苦しむのは日本とドイツと

185 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 16:10:08.44 ID:9Iik9VNN0.net
もし発がん性があったとしても今まで数十年世界中で使い続けても疫学調査に引っかからなかった程度のごくごく弱い発がん性に過ぎない
ゼロではないかもしれないが限りなくゼロに近い
その程度のリスクで極めて有用な除草剤を禁止するのは非合理的だ

186 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 17:15:17.81 ID:3iDQeLnU0.net
販売禁止をするんだから理由があるんだろうな

187 :名無しさん@1周年:2019/01/17(木) 17:17:10.86 ID:HDbo+KMA0.net
ラウンドアップって育毛剤じゃなかったっけ?
うちの親父が使ってたような気が

188 : :2019/01/17(木) 17:54:06.89 ID:jBqYPAo60.net
除草剤より虫除け出来る草花が欲しいわ

総レス数 225
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200