2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英EU離脱妥協案否決】EUは「イギリスは何がしたいの?」[動画ニュース]

1 :みつを ★:2019/01/16(水) 23:00:12.73 ID:sO7YdvI09.net
https://www.bbc.com/japanese/video-46888193
(リンク先に動画ニュースあり)

EUは「イギリスがどうしたいのか知りたい」 ブレグジット協定否決
2019/01/16 5時間前

英議会下院(定数650)は15日夜、イギリスの欧州連合(EU)離脱について英政府がEUとまとめた離脱条件の協定の承認採決を行い、432対202の大差でこれを否決した。

欧州委員会のジャン=クロード・ユンケル委員長は、「イギリスには、自分たちがどうしたいのか、早急に意図を明確にしてもらいたい。そろそろ時間切れだ」と要求。他のEU幹部も、イギリスに態度を明示するよう呼びかけた。

2 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:00:34.26 ID:LB6tIqjh0.net
言いたくもなるよなw

3 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:01:55.74 ID:9UuePu+U0.net
金が無いだけ

4 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:02:26.85 ID:o9mgGlx30.net
>>1
イギリス土人は馬鹿なんだろwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

5 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:02:33.48 ID:QfQYR+f60.net
離脱のメリットをもっと強調した方がいいと思う

6 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:03:21.83 ID:+HcAuJhc0.net
少しでもはやくEUから離脱したいんだろ

7 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:03:24.46 ID:4KPKhyqs0.net
上級国民はEU利権で残りたいが票の大半を占める下層国民がEUから離れたい

8 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:03:30.99 ID:KtjZk+V+0.net
ただのかまってちゃん。

9 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:04:10.59 ID:/rwR9Etq0.net
大阪都構想って何だっけ

10 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:04:38.48 ID:TzglAFSQ0.net
そもそもがEU離脱が通ると思ってなかったみたいな話あったよね。

11 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:05:16.25 ID:Ebu93H4W0.net
まるで俺ん家

12 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:05:37.69 ID:gBSu/mbe0.net
まるでどこかの大統領が当選すると思ってなかったみたいな話だな

13 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:06:06.68 ID:by8KEM2T0.net
もう一回、国民投票しろよ
同時に議会選挙もすりゃいい

14 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:06:42.38 ID:LxL37Ngg0.net
投票結果でもハッキリ出てたけれども、若者・都市・高学歴と老人・地方・低学歴の温度差ねw

15 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:07:07.17 ID:BgoeTq0Q0.net
すでに国民投票済だろ
ばかみたい

16 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:08:04.71 ID:Y9AUrdJq0.net
>>7
逆。
必死にブレグジットしたがっている大半が
既得権益しがみつく保守党議員の時点でわかるだろ。

17 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:08:14.02 ID:43GBKP8A0.net
イギリス とは?
政府のことか首相のことか、あるかどうかも分からない議会または国民の総意のことか?

18 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:08:22.19 ID:O3o8UsLZ0.net
>>13
仮にもう1回投票して残留派が勝ったとしても、EU側が許すとは限らない

19 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:08:47.52 ID:n60O26qd0.net
>>7
それであってると思う

だがメイ政権の気持ちも分かる気がする
ハードフライトで破滅する国民は実は低所得層も相当巻き揉まれるのは間違いない。

20 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:09:09.48 ID:4KPKhyqs0.net
国民投票の決定に議員は従えばいいだけなのに議員が無駄な抵抗して時間稼ぎしてる

21 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:09:56.33 ID:Y9AUrdJq0.net
>>18
残留するなら受け入れると明言している。
一切受け入れないと言っているのは離脱のための再交渉。

22 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:10:07.26 ID:sXGjPZZy0.net
>>13
離脱期限まで時間がない
あと既に一度やったのに改めてやるのは
おかしいという意見も出ている

23 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:10:25.65 ID:MOFXdSg00.net
2度目の国民投票をやると、最初の国民投票の意味がなくなるが
2度あることは3度あるし無限回廊になりそうw

24 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:11:15.12 ID:mh4GITUK0.net
勘違いしてるのがいるが

離脱は確定してる。
否決されたのは、どう離脱するかの案

25 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:12:18.30 ID:9QImF2YK0.net
畑でも耕せよ

26 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:12:19.57 ID:O65OPIfH0.net
上級国民がしがみついてるだけだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:13:31.88 ID:O3o8UsLZ0.net
イギリスの離脱と辺野古の埋め立てはもう決まったこと
潔く受け入れよう

28 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:13:51.98 ID:HguwoSuE0.net
金髪のチョンやで

29 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:15:23.21 ID:TOk5P1TZ0.net
>>21
負担金は確実に増えるぞ
そして発言力はダダ下がり

30 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:15:34.05 ID:kV2OeeUN0.net
離脱を決めた時よりもEUも難民に厳しくなってるしごめんなさいすれば良いのに

31 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:16:38.36 ID:+uft72aU0.net
>>24
ならメイは即刻辞任すべきだな
明らかに責任はイギリスの議員ひいてはメイ政権にある

32 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:16:59.00 ID:sXGjPZZy0.net
離脱はしたい
でもEUとの合意案は嫌
かと言ってハードブレグジットは避けたい
うまくまとめられないメイはクソ
でもこんな時に政権に関わりたくないから首相続けろ

イギリスの議員達の頭の中は大体こんなところ

33 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:18:04.68 ID:TOk5P1TZ0.net
でもEUにいる限り人の行き来は自由だからな
同じ島国として気持ちは分かるよ

34 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:20:56.47 ID:oIV8M35C0.net
ブレグジットすると、どうあってもアイルランド紛争が再燃することが判明して
どうしたらいいのか、どうしたいのか、イングランド人は誰もわからなくなった

35 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:22:40.80 ID:Xnp5C1xe0.net
やっぱEU抜けたくない!
って言っても無理なんでしょ?

36 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:22:45.58 ID:fQzoAho40.net
何年も前にEU離脱は国民投票で決定したハズだが今頃になって何をやってるんだよ

37 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:22:55.89 ID:oIV8M35C0.net
>>7 最上級の女王陛下はブレグジットしたい感満々なんだけどな。

38 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:23:06.35 ID:wnoUov610.net
>>13
結果が気に入らないからまた投票とか笑えないジョーク

39 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:24:01.63 ID:vEdBdmfZ0.net
国民投票をやるかどうかを国民投票で決める

コレを真顔でやるとはww

40 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:26:00.54 ID:TxqBXzOkO.net
再び大阪都構想とか言ってる連中が日本にも居るからなww

41 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:26:32.06 ID:sXGjPZZy0.net
>>35
EUはいいよと言ってる
ただイギリス国内はまとまりそうにないし
期限までにまとまらなければ無条件で離脱となる

42 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:29:12.96 ID:TOk5P1TZ0.net
離脱派の根底にあるのは英国第一主義だろ
移民が入ると治安が悪くなる
移民に仕事を奪われる
血が混ざる
こんなところでは?

43 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:29:14.54 ID:TxqBXzOkO.net
久しぶりに>>1のスレタイどおりのニュースを見たわw

44 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:30:20.45 ID:OYZtKAKC0.net
いまだ「残ってやるけど移民はいれないぞ!」
て感じか?

45 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:30:26.77 ID:JIkmuAnt0.net
マジレスすると、
あの時は浮かれて決めちゃったがホントは今は離脱はしたくない。
ハナから「国内で揉めてグズグズしてても離脱までの期間は伸ばさないから!」と言われたが、
そこを曲げて離脱までの期間が伸びたらいいなぁ…そして離脱自体もなし崩し的に「形の上では離脱したが、実質的には離脱してないも同然」ってトコロに収まったらいいなぁ…

と、アタマの悪い自己中な願望を抱いていて、どうもかなり本気でゴネてればこの願望が叶うと思ってる。

46 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:30:49.54 ID:sHJG/Q0L0.net
>>1
国民投票をひっくり返せるのは国民投票だけだ
残留で良いんじゃね・・・ついでにポンドも止めちゃってユーロにすれば良い

47 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:31:49.28 ID:+vSLQq6k0.net
EUも無くなる運命じゃんww

48 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:32:55.73 ID:0vp2aRQf0.net
なにがしたいの?って、
どう見てもどうやってでもEUから出たいだけじゃね

49 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:33:11.36 ID:58dGXJDw0.net
欧州委員会とかかってのローマ教皇みたいなもん

50 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:34:00.19 ID:0LajznPY0.net
 
イギリスの経常赤字は、非常に巨額だからね。

EUを離脱したら貿易戦争になるのは、ほぼ確定だろ。

51 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:34:14.08 ID:yuNYULQv0.net
EUに妥協した離脱をしたくないだけで離脱はするわけだろ?

52 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:34:44.29 ID:0vp2aRQf0.net
イギリスはEU離脱後をみてすでに日本やアメリカや中国と二国間貿易の協定締結に動いてるのに、EUは何をのんきなこと言ってんだろうな

53 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:35:17.25 ID:2AUjGMoa0.net
イギリス「EUにお金を払わずに離脱したい」

54 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:36:26.42 ID:l9DlmSo30.net
大英帝国のプライドだろ

55 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:36:48.02 ID:TxqBXzOkO.net
口喧嘩モードになってんのかw

56 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:38:02.81 ID:oGkb216V0.net
>>53
離脱金の取り決めがなかったんだよね?
今後設定されそうw

57 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:39:31.42 ID:0LajznPY0.net
>>47
ユーロの恩恵は、絶大だからね。
EUが無くなることは、ありえない。

ただEU域内の貿易不均衡を是正する仕組みが、ほとんど無いだろ。
イギリスと同じように経常赤字が続いているフランスでも、国民の景況感は非常に悪い。

58 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:40:30.96 ID:yLfxC3P70.net
条件報道しないで離脱に反対してるように偏向報道するのいい加減にしろ

59 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:40:39.27 ID:dOVnT/VB0.net
>>13
その場合残留派が勝っても1勝1敗
第三回国民投票を行わなくては公平とは言えないよ

60 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:43:33.05 ID:TxqBXzOkO.net
こりゃ二番底あるなw

口喧嘩モードの連中が擁護してるものって逆に悪くなるんだよね

61 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:44:57.11 ID:XSvK5XOc0.net
>>53
実際、今の離脱案飲むなら踏み倒したほうがお得なんだよねw

で、まじに踏み倒されると非常に困るのがEU。
形成逆転だなwさすがブリカス

62 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:46:21.35 ID:jwS/tTFm0.net
イギリスは何がしたいの?
何がしたいのだって?w ワチャゴナドゥーかよwww

あ〜っちから突っ込んで〜 こ〜ちからつっこんで〜
と、まあこんなこといってもネトウヨにはわかるまいw わかってたまるかwww
まあ、ヨタからでたマコトじゃないけど確かにあっちからこっちから突っ込まれているといえるw

しかし英国議会、面白いよな。やたらと重々しくて。
だてに前まで議員様が白カツラかぶっていただけはあるwww

63 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:46:23.26 ID:TxqBXzOkO.net
ギリシャより酷いのがイギリスかw

64 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 23:49:44.20 ID:FTnF79xr0.net
そもそも妥協案が酷すぎるだろ 
離脱はするがEUルールも適用するとかもうめちゃくちゃじゃねーか

総レス数 194
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200