2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】中国初、3Dプリンター製の橋が上海市に完成 高分子材料で1度に成形

1 :次郎丸 ★:2019/01/14(月) 12:48:26.07 ID:EsFfsdnl9.net
すべての画像はソースで

 中国初の3Dプリンター技術を使い1度に成形された橋が11日、上海市の桃浦中央緑地に設置された。
情報によると、橋の全長は15.25メートル、幅は3.8メートル、高さは1.2メートル。高分子材料を使いわずか35日で作られた。耐用期間は30年。

https://i.imgur.com/YY2leki.png
https://i.imgur.com/DClqWph.png
https://i.imgur.com/Xk8l4ff.png

japanese.china.org.cn |14. 01. 2019
中国初、3Dプリンター橋が1度に成形
http://japanese.china.org.cn/photos/2019-01/14/content_74370492.htm

2 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:48:54.68 ID:TPr3qyhi0.net
来月には崩壊

3 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:49:15.27 ID:5h4BpSAW0.net
もっとデカイ橋かと思ったじゃないか

4 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:50:49.46 ID:xVWyGiPd0.net
面白いな
人間に作らせるよりは信用出来るって事か

5 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:51:27.60 ID:T27vjtzL0.net
こんなゴミにわざわざ3Dプリンター使うか?

6 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:51:30.56 ID:L2rEvD6c0.net
一本糞

7 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:51:36.36 ID:8Y/5WHuu0.net
技術を見せたいが為にやったんだろうが逆効果だろ

8 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:51:39.82 ID:ehk7tHE/0.net
そういう話
ちゃうで

9 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:52:14.37 ID:M3iZo9de0.net
一本糞みてえなデザインしやがってw

10 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:52:59.13 ID:+i+ee/D30.net
製造工程らしいけど何がなんだかわからん
http://i2.chinanews.com/simg/hd/2019/01/11/ba4d1185af7c446f823b02f65fadbf01.jpg

11 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:53:04.13 ID:iJR/6xWX0.net
>>1
こういう発想は嫌いじゃない

12 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:53:07.14 ID:dw60t5xN0.net
耐水・排水加工を施した段ボール製の橋の方が強度がありそう…

13 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:53:08.75 ID:St9ZN9yX0.net
見た目重視、強度二の次w

14 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:53:11.70 ID:aKBv8YCl0.net
こんぐらいの高さだったら、最悪でも浮きになるし大事にはならんだろうな。

15 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:53:34.87 ID:/XFSaQvS0.net
>>10
中国は技術レベル高いよ
日本には無理

16 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:53:42.44 ID:2hxE1JqK0.net
思いついた。
今度浅草のうんこビル建て替える時は3Dプリンター使ってうんこ作り直せるな。

17 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:54:30.24 ID:SLE3Cw010.net
30年の屋外耐候性のある構造用プラスチック?
1年持つかな

18 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:54:30.77 ID:9453eD1n0.net
思ったのと違った

19 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:54:32.05 ID:WBHnw3we0.net
思ったものと違う

20 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:54:33.82 ID:1RvSuxx+0.net
土台はキチンと作ったのかな?

壊れる前に、大雨で橋が丸ごと流されそう。

21 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:55:04.83 ID:d4BM0hBo0.net
この『とりあえずやってみよう』の精神はまあ多少見習うべきところもある

先進国があんまり神経質になってると中国人で実験してうまく行ったら世界に広まる流れが生まれそうで怖い

22 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:55:15.63 ID:dN7Wp+z80.net
紫外線で表面がぼろぼろになる気がするが。まあいいか。

23 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:55:17.30 ID:ZBMucNZu0.net
軍事的にいろいろ使っていけそうだな

24 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:55:54.40 ID:jey1n4Ao0.net
中国は底力があるからな
力技で良ければ何でも実現してしまう

25 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:55:56.39 ID:swpNeOwT0.net
アメリカが怯えて中国たたくのもむべなるかな
ナポレオンも中国が目覚めればすごい国になると
予言してたとか

26 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:56:01.11 ID:rOEJ1On10.net
>>15
安全性度外視でできるからな
安全マージン考えずに思いついたこと次々に形にしてけばたまには当たりも出る

27 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:56:11.31 ID:+JjXktng0.net
なんか橋を架けるために溝を掘ったみたいな

28 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:56:21.09 ID:9vMJFAsm0.net
中国国内では3Dプリンタメーカーの競争が激しいから発展も早いよね
この分野において中国と比較したら日本は牛歩状態になりつつある雰囲気

29 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:56:37.64 ID:xr6fkvmA0.net
ズコー

30 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:56:39.86 ID:lLoGTioZ0.net
構造計算とかはやってないんだろうな
流されたりしても大した被害はなさそうだけど

31 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:56:56.22 ID:qOmJTi2g0.net
そうやって馬鹿にしてる間にあらゆる分野で追い抜かれる

32 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:57:07.88 ID:g7jRm31q0.net
強度計算とか考えたらとても使い物になるとは思えない。

33 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:57:29.32 ID:N5T8KdYe0.net
中空だから増水したらたぶん浮く(笑)

34 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:57:37.92 ID:aFLhHeMH0.net
素晴らしいじゃないか

35 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:57:40.93 ID:t5H0q62j0.net
手すりがないとあの幅でよろめいたら、溺れてしまう。

36 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:57:42.87 ID:Th8Pq2k70.net
中国はどうすれば出来るかに知恵を絞る

日本はなぜダメかの揚げ足取りに知恵を絞る。

37 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:06.77 ID:t+i0GA3h0.net
面白いけどもうちょいデザインどうにかならんかったんか?

38 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:08.75 ID:czAKVIpJ0.net
新しい技術と言うわけでもない
スケールを大きくしただけのことだろう
それもどちらかというと
あいた口がふさがらないという類だ

39 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:26.26 ID:aYEIWsX40.net
日本じゃ官僚がOK出さないから、絶対に無理だろうな。

官僚のストップで遅れた産業といえば、今なら
・自動車の自動運転システム
・ドローン技術
とか有名過ぎる。

まさか一人当たりのGDPで、経済が混乱している韓国に抜かれるとか、規制ばかりじゃ発展は止まるよね。
自民党にはもっと未来の子供たちのために官僚のコントロールを頑張って欲しい。

40 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:27.29 ID:Fq/SmKCf0.net
大工なら2日で橋かけるだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:28.94 ID:xr6fkvmA0.net
そもそも構造的におかしいだろコレ

42 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:31.10 ID:RzyfBlvO0.net
これなら行けそうだ
トラック走れるような橋かと思った

43 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:37.88 ID:9vMJFAsm0.net
>>15
教育水準が高くなった世代が引っ張り始めたからね
仕事では以前の中国と同じと笑っていられない状況を実感させられているし

44 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:58:44.21 ID:DLt7kLio0.net
>>20
土台なんかなさそうホントに架けて有るってか置いてある?

45 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:59:07.83 ID:SgLFcugc0.net
まぁミサイルの外装作りたいんでしょう

46 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:59:14.18 ID:FjLDBqWx0.net
>耐用期間は30年

ホントかよw

47 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:59:26.61 ID:d4BM0hBo0.net
>>30
最近は設計のノウハウとしてやらなきゃいけないことがマニュアル的に整理されてるから
中国企業も過去のイメージとは比較にならないくらい必要なことはやってるんだぞ

48 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:59:40.50 ID:8tv1jHCm0.net
日本はやる前からウダウダ安全がどうのと言ってて
その間に周回遅れにされる

49 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 12:59:50.77 ID:dhSBr1oH0.net
なんかきったねーな(*´・д・)

50 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:07.44 ID:5qf+xkke0.net
3Dプリンター肉まんアルで

51 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:18.99 ID:LVUhkVk20.net
これ自体は微妙だけどこの技術自体には割と将来性があると思う
移動しながら成型できるようにすればほっとくだけで建築物等が完成するわけだし。

52 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:29.76 ID:W3OEVUda0.net
>>21
何かやらかしても闇に葬れるし他には人体実験とかも平気でやってそうだしフリーダムに研究進められるメリットっていうのは絶対あるな

53 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:30.50 ID:lzv3JRv60.net
コスパ良さそう

54 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:41.84 ID:KmR03jwJ0.net
デザインはスタルクか?
小川に板をかけたようなものかとおもったら、想像以上にでかくてワロタ

55 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:43.86 ID:cIWJvdRs0.net
従来のものと比べた欠点をあげつらってもしょうがないね

56 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:00:49.76 ID:NYwy5RBC0.net
人が作るよりは信頼性高いから中国ではこの手の技術は需要が高いし進歩も早そう
電子マネーが普及するのと一緒

57 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:01:08.95 ID:vMuIAyCr0.net
パラオの二の舞い

58 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:01:16.53 ID:/QDi7SS20.net
実は太陽光に弱い

59 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:01:38.99 ID:NviRmEej0.net
中国人の施工よりも信用できるって事だろ

中国の恐ろしいところは力押しでなんでもやってしまって
ダメで犠牲者が出ても人が多いから構わんってところw

こわいね・・・

60 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:01:39.09 ID:CT44zXym0.net
>>24
勢いで粗悪品を作るのが底力?w

61 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:01:50.61 ID:4AToTFvE0.net
人専用の橋なら、崩壊しても影響はなさそう
この幅と高さなら死人は出ないだろうし

62 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:02:00.77 ID:JhM8NckP0.net
>>10
スライスされた部品を重ねて接着してるんじゃないの?

63 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:02:12.79 ID:1lyLG4th0.net
そのうちダンボール製の肉まん作れそうだな!

64 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:02:17.47 ID:aFLhHeMH0.net
>>51
3Dプリンターを持って行って現地でつくるわけないだろw
工場で作って運ぶんだよ

65 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:02:34.46 ID:85GC2e350.net
こんな橋を3Dプリンターで作る意味があるのか

66 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:02:42.49 ID:N6BaikCc0.net
ゴミの大量生産に関しては中国は世界一だな

67 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:02:42.57 ID:ubUDNpyB0.net
金属の3Dプリンターで作ればよかったのに

68 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:03:04.91 ID:9ucpm+Va0.net
ナマコかよ

69 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:03:07.66 ID:z0v/LlfC0.net
なんだ現地で作るのじゃないのか

70 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:03:18.82 ID:hrizkmgM0.net
こういう思い切ったことをポンとやれちゃう所がこいつ等の強み
蓄積は確実にあるからな

71 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:03:52.48 ID:QwgWXpx+0.net
>>65
高速で造れるんじゃないの?

72 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:03:59.33 ID:GzXBptDr0.net
増水したら流されそう

73 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:00.55 ID:3erxvtvR0.net
構造的に最適化できる。ワンオフでも作れる。
そういう所なんだろうが、昔の人なら丸太一本渡したろうね。
その方が構造的に最適だし確実。
耐久性はないだろうけど。

74 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:02.67 ID:Y/fjzZdB0.net
>>67
錆びるからかえって耐用年数低いんじゃ?

75 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:03.71 ID:PT5GEzvu0.net
そういや、ガラス張りの橋はまだ無事なのかな?

76 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:17.79 ID:jGUdvE610.net
軽いってのがミソなんだろうな
道路拡張のときに発泡スチロール板詰めるようなもんだろ

77 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:30.43 ID:9453eD1n0.net
中国人が他の国のマネをしないで作ろうとすると、こういうことになるんだな。

78 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:31.32 ID:aFLhHeMH0.net
工場で作って現地での工期を短くできる事と
品質が一定な事に意味があるんだよ

79 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:04:55.97 ID:KjwP2Nbq0.net
なんだ15mか
まあそうだよな実験みたいなもんだ

80 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:09.60 ID:1/0cQCsE0.net
蓮根やん

81 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:12.91 ID:0JYElJHo0.net
>>46
プラスチックならすぐに…、あっ。

82 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:18.11 ID:/QDi7SS20.net
実は大雨に弱い

83 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:25.24 ID:r74He2ZI0.net
そんなでっかいプリンターあるのか

84 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:28.29 ID:05QL7lqm0.net
さすがは中国、日本はもうだめだ、終わりだ

85 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:37.13 ID:QwgWXpx+0.net
>>70
即断即決できる代わりに失敗したときの被害も大きいけどな

86 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:46.39 ID:9swvWc8l0.net
一本糞か

87 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:05:59.67 ID:X4WWlI1w0.net
元記事1度ってなんやねん
1気
1瞬
腹1杯とか書くんか

88 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:06:20.08 ID:Gfu4HQHi0.net
紫外線との戦い

89 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:06:39.07 ID:2vvIxdJR0.net
>>39
理系官僚が引っ張ってる中国の方が
うまくいってるじゃないか。

構造改革詐欺は
いい加減に、もうやめろよ。

90 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:06:42.58 ID:T27vjtzL0.net
>>13
見た目いいか???

91 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:06:44.27 ID:B+vaPhBe0.net
手すりくらいつけろよ、と思うが
もしかして十分な強度が得られなかった?

92 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:06:46.89 ID:aFLhHeMH0.net
ローコスト住宅も3Dプリンタで部屋を作って組み立てるようにできないかな

93 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:06:58.38 ID:rF9phPZs0.net
>>1

わずか35日で作られた???

15mの橋なら、普通にコンクリート製でもそれぐらいで済むだろよwww

94 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:00.55 ID:0jrvgC+40.net
>>39
それもともと終わってる技術や。
煽りプロパガンダですごいすごい言われてるだけ。

95 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:06.60 ID:89YCMmfA0.net
>>70
ロケットも地上の民間人に死人を出したけど結局続けて数少ない宇宙開発国だし、ロボットも先行者とか馬鹿にされても今はロボットも先進国入り
技術を盗み、学び、死人を出してリスクを負って前に進んでくる

96 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:24.33 ID:BmnEe25G0.net
構造計算いらなそうだな

97 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:24.95 ID:ZspfO/M10.net
電子パーツ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、携帯、パソコン、
ゲーム機、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、3Dプリンター、あらゆるもので
中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計は1個も無い。

全部、日本の技術、理論、設計を盗んで真似して、
日本の技術、理論、設計で製作した日本製のマシンで作っているだけ。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。

98 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:33.29 ID:igVB3oXz0.net
100人乗っても…

99 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:42.76 ID:r74He2ZI0.net
>>92
中国でそんな話があったような

100 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:46.08 ID:ImOxy6mY0.net
何これプールのアトラクション?

101 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:47.27 ID:aKBv8YCl0.net
失敗したら次に活かせるもんな。

愚者は経験に学ぶというが、失敗しても先に進める。
で、最終的に検討しかしなかった奴が負ける。

102 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:48.27 ID:/qN9l0O/0.net
メリット、デメリットがわからないと何ともいえない代物
この程度の橋で35日短いの、コストは?

103 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:49.33 ID:B+BUE9hK0.net
いちゃもんつけてる奴らってどうしょうもないな。
面白いこと考える能力でも圧倒的な差だ。

104 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:07:58.54 ID:Udi+4Idf0.net
この発想は大事

105 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:09.05 ID:4JHJQ79V0.net
なんか汚らしいw

106 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:15.95 ID:Cf0sK+Gt0.net
>>60
99の粗悪品を作って、1の素晴らしい発明が産まれる土壌があることは否定できない。

107 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:16.75 ID:HbUhMt0o0.net
橋が作れるんなら家も作れそう

108 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:18.16 ID:UTW6gaso0.net
つかこの程度の橋3Dプリンタ使う意味ないだろ

109 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:23.17 ID:QgbPM24W0.net
結局クレーンとか使うのか。
現場で作れよ

110 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:23.58 ID:DkGQtuF20.net
なぜか瀬戸大橋とかそういう橋を想像してしまった。

111 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:23.75 ID:N6BaikCc0.net
ずいぶん軽そうだけど風で飛ばされないか?
浮力が発生しそうだけど増水の時に大丈夫か?

112 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:32.54 ID:yTbxyog10.net
>>93
中国なら1週間で十分だろ

113 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:37.62 ID:uttOcqD40.net
この橋渡るべからず

114 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:39.07 ID:QwgWXpx+0.net
>>94
終わってるのか?
俺は自動運転自動車を買う日を楽しみにしてるんだが

115 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:40.18 ID:Udi+4Idf0.net
>>101
同意

116 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:08:42.97 ID:km1TNMUZ0.net
耐候性劣化でせいぜい3年ってとこか

117 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:03.00 ID:EMk65k390.net
いらなくね?

118 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:06.84 ID:HMV5lXG+0.net
中国は凄いよね、人間を実験台にしていろんなことが検証できるんだから。
先進国では倫理的に不可能な事に取り組めるんだから研究者にはたまらんだろ。

119 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:16.68 ID:NPcmOAiP0.net
増水したら流されそう。流されなくても川が氾濫しそう

120 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:24.43 ID:Ue+LoFWd0.net
>>15
>>10
>中国は技術レベル高いよ
>日本には無理

同意。
現実を知らないバカウヨが未だに30年前のイメージで語っているだけで、かなりの分野で追い抜かれつつある。

121 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:25.69 ID:+Cl9onRN0.net
3Dプリンターならもっと複雑で強度があって軽量化されたものを作れると思うのに、
見た感じがっかりだな。

122 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:34.03 ID:9vMJFAsm0.net
3Dプリンタを使えば今までの鋳造や溶接、機械加工で作り出すことができない
理想的な構造の造形物を作り出す事が出来るメリットあるよね

123 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:34.63 ID:pDEy2aNW0.net
普通に作った方が早そう

124 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:37.01 ID:3QmN5bxa0.net
写真見ると想像してたのとは全然違ったw
悪い意味で

125 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:50.84 ID:QwgWXpx+0.net
>>95
自国で被害を出す分にはいいけど
環境汚染とかで日本までとばっちりを受けたら迷惑

126 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:09:59.18 ID:C5BHGBey0.net
爆発するまでが中国の法則だろ
はよ爆発しろw

127 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:02.52 ID:Udi+4Idf0.net
>>114
君が生きている間には無理だろうね

128 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:02.73 ID:ZspfO/M10.net
何かを創造する、技術、文化、文明などを生み出しているのは
日本、アメリカ、ヨーロッパ主要国(イタリア、イングランド、フランス、ジャーマニーなど)
の日本人とヨーロッパ人だけだ。
進化の歴史は古代より日本人とヨーロッパ人が互いに
積み重ねていった尊い奇跡といってよい。
アジアの奴らは何かを創造する事はなく、ひたすら盗む、真似を
するしかできない劣等パクリ猿だ。中国、朝鮮、台湾。

台湾は親日とか言われて騙されてるアホが多いが、
台湾も中国、朝鮮韓国と同じように日本のあらゆるものを無許可で
パクりまくってるパクり猿だよ。

129 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:03.41 ID:zpOF4Fj60.net
うんこに見える

130 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:08.09 ID:4JHJQ79V0.net
>>15
日本がやらないのは技術が足りないからじゃなくリスクハザードの一環。
中国のように人が死んでもなかったことにできる国じゃないとねw

131 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:13.03 ID:hq2TriZZ0.net
China's first 3D-printed pedestrian bridge to be put into use in Shanghai
https://www.youtube.com/watch?v=c7l5RPz-dSE

132 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:14.21 ID:xt6iqH7W0.net
紫外線ですぐボロボロになりそう

133 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:14.47 ID:rx2tPlI80.net
落ちても死人が出ない場所だな

134 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:19.18 ID:1RFQxlQi0.net
>>26
人体実験を繰り返して、そこからデータを得られるのは大きい

日本だとチマチマ、シミュレーション繰り返えす。

135 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:25.01 ID:605P/0Cq0.net
>>10
工場でかいな
工場の階段とかテラスとかも3Dでつくってそう
ノズルとバッチャープラント横に付けてローラーで台を送るようにすればいくらでもでかいサイズ作れるな

136 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:31.90 ID:/C6wHX9i0.net
>>5
こんなゴミに馬鹿高い人件費掛けて工事業者雇うよりマシだろ笑

137 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:42.59 ID:OiIPubPa0.net
こういうニュースを見ると、日本は本当に遅れた国になったなと感じる
昔は日本が最初に新しいことをしていたのにな

138 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:45.40 ID:iI1yqS6u0.net
>>93
違う違う、今は35日だけど、将来的にはこれの10倍の橋を35分にとかそういう話。

何に使うのかって、戦争時の架橋。
橋を破壊されてもその場で短時間で修復なり新しい橋を建てられるなら戦争もかわる。

139 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:48.74 ID:QgbPM24W0.net
>>89
日本の理系はどうして馬鹿なの?

140 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:51.50 ID:JdhcFhxW0.net
ただのプラスチック製品

141 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:10:53.68 ID:Frb+95uP0.net
いろいろ楽しみなニュースだなw
続報も聞きたいもんだ

142 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:02.88 ID:ZmqByOR70.net
面白い発想やね、コスト的にはどうか知らんけど

143 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:08.10 ID:zsGazw9d0.net
>>1
そして、太陽光で劣化崩壊

144 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:23.69 ID:q5r49m490.net
素直にすごいんじゃないのこれ?

145 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:24.24 ID:sLD1nVBC0.net
こんな長さなら丸太を載せといてもたいして違いはないような気がする

146 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:33.87 ID:z1xKjq+Z0.net
利益の為なら、人の命は二の次の中国ならでわの勢いだね。

147 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:40.94 ID:605P/0Cq0.net
新技術にどんどん挑戦してるのが凄いよ

148 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:41.23 ID:k7Met0Nt0.net
これだと人に頼らなくていいから中国のほうが先に一般的になりそう
家とか高すぎるこういうの使って早く安くなれ

149 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:56.12 ID:jGUdvE610.net
写真の橋はしょぼいが
肯定的意見(チャレンジ)としては良い方向だろやっぱり
どのみち中国は金余りしてるから今はなんでもチャレンジできる

日本的には今の中国はやっぱり脅威だぞ
ガラクタの先に進む可能性が見える

150 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:58.63 ID:bXct1szp0.net
この大きさで1ヶ月あるなら石の橋の方がよくないか
100年以上持つぞ

151 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:11:58.82 ID:0XDa/Zq20.net
オチまで用意されている

152 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:01.07 ID:pPmrml9S0.net
日本はチャレンジする人減ったよね
昔チャレンジしてた人は世界中飛び回ってるみたいだし

153 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:09.11 ID:/C6wHX9i0.net
>>91
15メートルの橋だから実験的な意味合いもある。
経過観察して耐久性に問題無ければ次々に大型建築へと転用していくだろうな。

154 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:13.25 ID:4JHJQ79V0.net
>>120
へ?何処を持って技術が高いと言っているのか知らんが
奴らが表に出してる技術ってのは殆が外から持ってきたものばかりだぞ
自前の基礎技術がホント少ない国が中国だし

155 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:16.40 ID:k/Bb7TTY0.net
3Dプリンターに用いる樹脂は強度クソってこと知らない奴がいるな

156 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:17.62 ID:4MpH+zvp0.net
この程度のサイズじゃ落ちても爆発しても中国とは認められねえな

157 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:18.52 ID:/k/bc4Ui0.net
すげーわ
もう日本では勝てない

158 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:29.40 ID:bXct1szp0.net
何故か爆発した

とかないかな

159 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:31.90 ID:Udi+4Idf0.net
>>138
その場って言ったって大量の資材が必要だからw
作るのが早いだけで無理

160 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:37.29 ID:IXnw4l6X0.net
>>1
高分子材料の素材は何なのだろうか??
セメント系なら30年は無理かもしれない??

肉厚が薄過ぎる=中性化により風化しやすくなるらしい??

161 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:42.40 ID:Cw2AF9IP0.net
この大きさなら色々作れそうだな

162 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:46.94 ID:k7Met0Nt0.net
ていうか現場で出したわけじゃないのか

163 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:12:56.45 ID:LFPrlDuC0.net
>>92
なにを今更
アメリカ中国ロシアドバイ辺りに3Dプリンタで作った家はあるし
今年から途上国で続々と建設する計画になってるだろ

164 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:05.67 ID:sLD1nVBC0.net
>>144
何が?
どこが?
丸太を置く代わりにプラスチックを置いただけやん

165 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:11.18 ID:jsOc1InJ0.net
紫外線で劣化する橋とかかなわんな
まぁだから崩壊しても濡れるだけの場所なんだろうけど

166 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:11.77 ID:/C6wHX9i0.net
>>150
社会実験でしょ。
それに石の橋の建築なら技術の進歩が見込めない。

167 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:14.98 ID:XnYGntQI0.net
わざと人間が作りにくい形にしてるのかこれ
だとしたら結構すごくないか

168 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:17.98 ID:3e3YhfhG0.net
>>13
ansysで構造最適化計算してるかもよ

169 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:24.42 ID:ult202dc0.net
>>137
全くだよな
ここのレスすら呆れる
リスクがうんぬん言ってるがその結果何も出来ない何もしないが日本
廃退しか残ってない
本当に脅威的な事だからな

170 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:32.08 ID:/QDi7SS20.net
実は大風に弱い

171 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:32.72 ID:6FEx9fIW0.net
発想はすごい
橋が30年使えるかは別として

172 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:44.72 ID:0XDa/Zq20.net
断面がエロい

173 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:46.49 ID:90bUZxEh0.net
ひょっとしてそれはギャグでいっているのか

174 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:13:58.99 ID:cSpw1O3U0.net
文革って人類史上1番成功した革命だからな
日本はたまたま運が良くて世界のトップになれたけど
実力じゃない

175 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:02.98 ID:+Cl9onRN0.net
>>138
専用プラントで作って移送するなら、汎用品の鉄骨持ち込んで現地で作る方が早くない?

176 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:23.42 ID:LVUhkVk20.net
>>130
それはない。日本はリスクなんて気にしてない
福島原発を見なさい

177 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:26.21 ID:GPvgnYbS0.net
>>2
その前に,チャイナボカン

178 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:30.32 ID:wyYt2lG+0.net
家も3Dプリンタで作れるようになると人件費かからねえな

179 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:32.63 ID:/C6wHX9i0.net
>>118
社会主義国家の強みだよね。
堂々と実験できるのは凄い。
先進国もやってるかもしれないが、表に出さぬよう陰でこそこそやってるイメージ。

180 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:48.11 ID:EOG1EuZt0.net
補修どうすんの?

181 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:49.89 ID:nunvQgz90.net
>>92
https://idarts.co.jp/3dp/wp-content/uploads/2017/03/ApisCor_3d-printed-house-1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=xktwDfasPGQ

182 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:14:59.82 ID:aFLhHeMH0.net
>>164
てか15メートルの丸太っていくらするんだい?

183 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:04.23 ID:4JHJQ79V0.net
>>152
何かあったときの代価が高すぎるからな
新しいことを簡単に実用化するのは事故った新幹線すら死体ごと埋めれるような国が楽にできるのは必然w

184 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:07.03 ID:iI1yqS6u0.net
>>159
でも中国も韓国もその方向で今動いてるよ
今回の橋に限らず、兵器全般の修理(小銃に至っては現地製造も視野で)も

その場限りでいいから、耐久性とかは度外視なんだろうな(後、兵器の部品のライセンスとかも)

185 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:09.54 ID:hq2TriZZ0.net
Prepare to have your mind blown as bridge is 3D-printed over Dutch canal
https://www.youtube.com/watch?v=n2szk5MItRA
2015年のオランダの事例↑の方がハイテク感ある。

186 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:09.65 ID:IiFC7NLF0.net
まあ橋はあくまで技術検証だろう。このくらいの大きさのものは
作れるよ、という。このサイズで樹脂製で作る価値のあるものって
あとは何だろうな。

187 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:22.07 ID:s5PzaIzo0.net
これ凄いな

188 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:30.20 ID:k7Met0Nt0.net
ビスとかで結束しなくて良いのがいいね

189 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:36.83 ID:uttOcqD40.net
出来たよ・・・ニュースになる
その数年後どうなったのか・・・ニュースにならない

190 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:37.56 ID:QwgWXpx+0.net
>>154
かつての日本も西欧から技術をぱくって技術大国になった
中国もそれと同じ

191 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:39.64 ID:sLD1nVBC0.net
>>176
誰も死んでないやん
念のため避難しただけやん

192 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:15:42.64 ID:9s9SYhzu0.net
耐久性なんか考えてないだろ
発想がすごい

193 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:00.62 ID:g0Y36PnR0.net
おー

194 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:06.26 ID:8rXZWgAU0.net
私たちは、これが明日すぐにでも崩落してくれることを願うしかできないのであった

195 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:14.40 ID:aKBv8YCl0.net
>>65
多分ニーズからでなくシーズから考えたんだろう。つまり、大きめの構造物で「何だったら作れるんだろう」と。
工程を見ると走査する範囲を広げるようにして、細かい作業に重点を置いてない感じなんで、とりあえず大きめで構造がシンプルなもの作って強度を見てみたかったんじゃないかな?

196 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:18.65 ID:jsOc1InJ0.net
>>178
すでに作れるけど大型の3Dプリンターを造る人の人件費がいる
あと内装や配線は無理なので逆にコスト高になる模様

197 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:35.16 ID:FFc23Iph0.net
>>64
そもそも3Dプリンター自体を自立移動式
無視のように作る事ができれば

198 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:41.54 ID:9s9SYhzu0.net
家はもう出来てるよ
まったく継ぎ目のない家

199 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:42.56 ID:zNadf7NT0.net
最終的に土方いらなくなるな

200 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:47.51 ID:g0Y36PnR0.net
>>191
もういいって
その返し

201 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:48.26 ID:i8IgxX9l0.net
>>1
先にやられたな。
今斜陽産業となって職人が少なくなっている今の日本の建設産業には必要な発想。
日本は耐震性能まで考えないといけないから、どうしても実用化が遅くなってしまう。
日本も仮橋仮桟橋程度で使っていかないと、3dプリンタの分野で中国の技術に追い付けなくなる。

202 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:16:56.47 ID:dmwxkEce0.net
こええよ

203 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:03.33 ID:4JHJQ79V0.net
>>176
おまえ馬鹿なの?
あのフクイチなんて半世紀も前のもんだぞ

204 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:09.50 ID:KQZsJfmO0.net
このはし渡るべからず

205 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:13.01 ID:kafrRYjW0.net
>>130
リスクハザードってなんだ

206 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:15.44 ID:/C6wHX9i0.net
>>155
強度クソな樹脂で橋を作っても次に繋がらないじゃん笑
そこはちゃんと計算してるはずだし、使ってる樹脂も30年は橋が耐えられる強度になってるはず。

207 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:17.75 ID:6swCbY+n0.net
取り敢えず、未来の被害者様達にご冥福をお祈りいたします。

208 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:21.95 ID:62vI7VhT0.net
橋ざゃなくてボート作ったらどうか

209 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:23.84 ID:gvEVCqba0.net
思ったより小さかった

210 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:27.66 ID:w+3x5qEv0.net
>>134
命が安い国ならではだよな

211 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:31.44 ID:HMV5lXG+0.net
中国は北斗の拳のアミバ状態
「ん!? まちがったかな」の一言ですべてチャラw

212 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:35.85 ID:g0Y36PnR0.net
高分子

213 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:17:52.40 ID:KcJNwU0P0.net
>耐用期間は30年
どういう評価をしたのか興味がある。

214 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:07.04 ID:jCuhTz/Z0.net
ダサすぎ

215 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:07.72 ID:k7Met0Nt0.net
>>138
戦場に携行できるくらいのプリンタの大きさでやるくらいなら、木や鉄骨コンクリのが良さそう

216 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:15.68 ID:O786ZZaZ0.net
信頼性はプリンターが中国製かどうかだな

217 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:27.82 ID:LVUhkVk20.net
>>203
半世紀も前の物を動かすんだからリスク管理なんてしてないのと同じだろ

218 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:31.39 ID:7JFJ7s0p0.net
>>186
航空用途。
最終的には主翼や胴体を作成したいはず。
もちろん軍事用途。

219 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:38.80 ID:GYBFfMUB0.net
>>176
中国であのレベルの地震と津波があったら福島原発事故なんてレベルで終わってない
確実に地球が終わるレベルの大災害になってるww

220 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:41.01 ID:aFLhHeMH0.net
>>208
お前が一番頭いかもしれん

221 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:44.03 ID:Cf0sK+Gt0.net
>>154
紙、火薬、漢字。

222 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:47.76 ID:lMW+aArS0.net
>>213
何となくだろ

223 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:49.06 ID:MmgwIW5Z0.net
コレジャナイ感強し!

224 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:18:55.45 ID:605P/0Cq0.net
>>150
石積みの技術者育成するよりこっちのが簡単
修復の楽にできる

225 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:07.17 ID:fkCek/SC0.net
>>1
うんこかと思ったぞ

226 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:11.00 ID:W1i/sZwQ0.net
>>128
馬鹿馬鹿しい。
信長がついて秀吉がこねた餅をそっくりおいしく
いただいたのは家康だぞ。
もちろん長い人生かけてだけど。

227 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:11.67 ID:nd7rE2730.net
30年ってどこから出した

228 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:13.93 ID:+Cl9onRN0.net
>>206
基本中国って安全マージン取らないよ?
そこらへんは日本の技術者の常識ラインで測っちゃダメ。

229 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:18.57 ID:kafrRYjW0.net
>>219
それを負け惜しみという

230 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:22.57 ID:LVUhkVk20.net
>>191
キチガイ死ね
東電社長でもそんなことは言わんわボケ

231 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:34.32 ID:/UnlFsNL0.net
中国を馬鹿にしてたらあっという間に追い抜かれて
もうどうしようもない差をつけられてしまった国があるらしいよ

232 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:37.36 ID:ZmqByOR70.net
>>199
土台というか整地や基礎が要らないのであればオマエの言う通りだな

233 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:37.91 ID:rF9phPZs0.net
>>120

ノーベル賞

中国人3人、 日本人22人

日本人の受賞者は物理学や化学が多い。

基礎研究の土台の大きさが違うのだよ。

234 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:45.75 ID:lx3exDYd0.net
思ってたんと違うけどはじめの一歩って感じかね

235 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:48.09 ID:kamDC/lB0.net
中国人労働者に橋そのものを造らせるよりはマシだなww

236 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:50.59 ID:RW81o6KI0.net
実用的で安いのかただの展示品なのか?

237 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:19:53.41 ID:Om5LOVLl0.net
先進的で小規模ないい挑戦だと思う

238 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:00.17 ID:9vMJFAsm0.net
中国は3Dプリンターメーカーだけでも個人向けから大規模なモノまで相当数あるから技術革新の速度は競争の賜物だね
日本で独自開発している3Dプリンターメーカーと言っても数で大差を付けられている状況でしょ?

239 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:10.87 ID:4THq67Aa0.net
>>217
あの当時の政権担当してたチャンコロ民主党に言え
あいつらがゴーサイン出したんだし

240 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:13.61 ID:LVUhkVk20.net
>>219
中国はそんな事故起こしてないんだけどね
日本と違って

241 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:19.06 ID:Q2SqYnX80.net
まぁこれくらいの橋なら落ちても死にはしないだろ

242 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:30.61 ID:f/LuXbO+0.net
間違いなく中国人が作った橋より信用できる

243 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:31.09 ID:gA8k+SUF0.net
落ちても大丈夫な箇所で災害時の物資を通す臨時経路として3t車でも耐えればいいな
一般用は中国なら割と簡単に認可されそうだけどね
アホみたいにも見えるけど30年後には宇宙で使えるレベルの技術なるかも知れないし侮れない

244 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:33.56 ID:uAz0YdKP0.net
シャンハイ橋落ちた 落ちた 落ちた♪
シャンハイ橋落ちた♪

245 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:33.79 ID:HijF4A9S0.net
足場板3枚かければ十分

246 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:39.34 ID:605P/0Cq0.net
>>228
こういうの作る3Dプリンターはセメントと骨材メイン

247 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:54.30 ID:+Cl9onRN0.net
>>234
でかいの作ったよーという話だけで、精度的にすごいものではなさそうだね。

248 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:20:59.54 ID:/C6wHX9i0.net
>>196
大型3Dプリンターは一度作れば何度も使えるものじゃん。
生産設備を使う度に作り直すなんて馬鹿なことはしない。
工具や金型の変更などの小さなものはあるけどね。
それを考えると、発注が増える度に外装を作るコストは下がっていく一方だから、コスト高になる理由が見つからない。

249 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:02.34 ID:QwgWXpx+0.net
>>233
ノーベル賞というのは数十年前の功績でしょ
日本が全盛期の頃の
これからはどうなるかわからんよ

250 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:02.91 ID:iI1yqS6u0.net
>>215
>184でも書いたけど、中国と韓国は本気で戦争の際の修理の部品とか含めて
将来的には前線は3Dプリンター活用を考えてるみたい

アメリカはまだ一部の部品だけを実験でやってるけど耐久性(とライセンス問題)
で当面先にはなりそうだけど

251 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:16.54 ID:4IHxcq+T0.net
柔軟性あるならいーけど
あと重量

252 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:16.90 ID:lMW+aArS0.net
>>241
実は底無しかも

253 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:21.44 ID:Cf0sK+Gt0.net
>>128
その主張の中に漢字が入っている件。

254 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:37.30 ID:C/hyuar40.net
いいじゃん

255 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:37.46 ID:Uexlf7Hx0.net
高分子の橋。

紫外線劣化で、3年でボロボロになりそう。
 

256 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:42.16 ID:k7Met0Nt0.net
>>242
高確率でネジ締めとか忘れそうだもんな

257 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:43.45 ID:BEva+VOl0.net
支那は技術大国
ニッポンを捨てて支那へ渡った技術者も多いからな

258 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:43.80 ID:XH1/WdrB0.net
なかなかチャレンジャーだな。こういうのは嫌いじゃない。
車道用じゃなくって、池みたいな上を人が歩くだけなら
崩壊しても笑い話で済むだろ。

259 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:56.36 ID:mZWddaAt0.net
車も3Dプリンターで作れちゃうしな

260 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:21:56.94 ID:gvEVCqba0.net
>>238
日本は数もないし
中身もないよ
最先端はアメリカで
日本は輸入するだけ
かなしいね

261 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:01.77 ID:4JHJQ79V0.net
>>229
だってそれが現実だろ
お前らチャンコロだってホントのところはよくわかってるんだろ?
リスクを無視してるから実用化出来てるってことが

262 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:02.27 ID:ZmqByOR70.net
>>221
紀元前は正に中原の名に相応しい緑が豊富な豊かな土地だったからなぁ

263 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:21.06 ID:RW81o6KI0.net
>>148
発展途上国から広まりそう
実は快適で安い→デザインと品質の向上→世界中で一般化

264 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:35.21 ID:7LqFwDmT0.net
>>239
なんでそんな危険なものをいつまでも放置してたんだ?
ミンスガー言う前に自民党がやれよ

265 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:43.95 ID:aKBv8YCl0.net
>>219
いや日本のはある意味チェルノブイリ以上だと思うぞ。

266 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:56.32 ID:t6VqwQwf0.net
車が通ったらアウトだな

267 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:22:57.34 ID:qDgD0gVr0.net
そういう橋かよ

268 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:02.46 ID:uttOcqD40.net
この大きさで慰安婦立像が作れそうですな。

269 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:04.72 ID:fEVBUKP80.net
>>257
日本より給料出すし好きに研究させてくれるシナ

270 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:11.58 ID:jey1n4Ao0.net
小さな橋ならカタログ販売で納期は2ヶ月とかやれそう
取付部の工事の方が日数かかる

271 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:21.71 ID:XH1/WdrB0.net
>>128
漢字とチャイナドレスは偉大な発明。

272 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:24.34 ID:Om5LOVLl0.net
公園の東屋とかも3Dプリンターが良さそう

273 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:34.24 ID:AUpPSw7L0.net
樹脂の中でも弾力があるゴムみたいな素材

274 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:37.89 ID:8qC1twM60.net
中華の、まずはやってみようの精神は嫌いじゃない。

275 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:42.10 ID:kafrRYjW0.net
>>261
それはいいからリスクハザードって何?
なんかそれっぽいこと言おうとして間違えちゃった?

276 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:42.87 ID:Pm99X6ln0.net
橋の形をなしてないじゃんw
単にプラスチックの塊をドブ川に掛けただけ。

277 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:44.13 ID:a6Op7v6w0.net
絶句
そりゃ3Dプリンターで作っても問題ねえだろ
そもそも橋いらんだろww

278 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:47.40 ID:fkCek/SC0.net
>>246
セメントって高分子素材なのか?
明らかに素材の内容は樹脂を示してるぞ

279 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:50.87 ID:Bnlwdxeb0.net
そういえば家庭用の3Dプリンターの話は聞かなくなったな
興味はあったけどけっこう手間かかりそうだったし結局買わなかったなw

280 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:23:56.97 ID:MLGHJZ3Z0.net
10年後には日本以外では普通の事になってるだろうな

281 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:16.24 ID:4i88X9Kx0.net
中国すごいな

282 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:37.58 ID:FFc23Iph0.net
>>120
ほんこれ
人が多い分アイデアも多い
トライアンドエラーで技術は進歩する
日本は過去の栄光ばかりみて
数字でのリスクを恐れトライ精神がね

283 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:41.20 ID:nVZJF7PX0.net
>>280
ありえるなぁ
自民政権なら特に

284 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:47.58 ID:k7Met0Nt0.net
>>250
量産品生産についてはそうなると思う
というかまだミリタリー用精度出せてなかったのか

285 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:49.30 ID:x8TzCgCa0.net
まだダサいのは当然
ここからデザインが改良されていく
日本と違ってまずはチャレンジさせる中国はすごいな

286 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:54.13 ID:2sf/FTks0.net
のちのこの橋わたるべからず
である

287 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:54.47 ID:ZmqByOR70.net
>>278
レジンコンクリートとか?

288 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:24:59.17 ID:3myeYVVw0.net
川というか池か

289 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:01.72 ID:XnYGntQI0.net
3Dプリンタが進化すると加工機械の需要が減るんだよな
切ったり穴開けたりする必要がなくなるし

290 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:28.64 ID:nVZJF7PX0.net
しかし、面白い形だな

291 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:32.66 ID:UyQBvuO/0.net
増水程度で流されるな
いずれそのニュースもあがってくるだろ

292 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:35.26 ID:XFw11NEg0.net
これは純粋に凄いな。
どういう素材を橋の基本構造に使っているんだろ?


あと地震

293 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:40.10 ID:2vvIxdJR0.net
>>249
日本は数学コンプが、
長くずっと天下を取って
数学叩きを30年以上やってる国だからなあ。

先は真っ暗。

294 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:45.08 ID:uBrd58bV0.net
どうせ3Dプリンター本体を繋ぎ合わせて無理矢理橋にしたネタニュースかと思ったら違った

295 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:46.66 ID:+Cl9onRN0.net
>>279
あれは面白そうではあるけど、買って何を作るんだって話だから。
産業用途での少量試作等では普及が進んでるみたいだけどさ。

296 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:51.70 ID:4JHJQ79V0.net
>>240
事故った後の対応がこれで済むからできることだ
https://imgur.com/a/pFlVoSj

297 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:25:55.61 ID:QwgWXpx+0.net
>>283
いやいや、2番じゃ駄目なんですか?といって技術開発費
ばっかさり削ったのは民主じゃん

298 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:26:02.94 ID:CJdmqSeH0.net
思いついて実際出来るのは凄いと思う。
日本だと出来上がり運用までの過程でかなりの差がついてしまう。

299 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:26:05.14 ID:/C6wHX9i0.net
>>216
中国製の品質が悪いっていつの話してんどよ笑
品質はだいぶ良くなってるし、中国のメーカーも世界で幅を利かせるようになった。

300 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:26:15.70 ID:k7Met0Nt0.net
>>263
いいんじゃね
そのうち車とか大部分これでやるようになるだろ

301 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:26:29.66 ID:scK/6kb60.net
なんでやろうと思った

302 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:26:44.69 ID:Sqz1yID+0.net
またネタ提供してるのか

303 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:26:51.53 ID:7QuQd+h90.net
高分子材料って防水ダンボールなんかな?

304 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:27:01.63 ID:/VoD7jOS0.net
工業機械は日本より中国の方が最新式

305 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:27:03.69 ID:nVZJF7PX0.net
人件費は減るよな
それに、周辺の住民にあまり迷惑をかけなくてすむ。

306 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:27:04.88 ID:6ZB6nkHa0.net
>>265
そうね、あのミンス党の対応みてたら大差ないとも思えてくる

307 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:27:09.31 ID:3+biHijl0.net
ただ成形したプラスチックの棒を乗せただけにしか見えないが
3Dプリンタ使わないとならない程の物か?

308 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:27:45.91 ID:QQX17Oea0.net
手抜き工事じゃないから安心だな

309 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:01.47 ID:/Ru9dwT30.net
30年っていってるなら3ヶ月か3週間だろ
でまた怪我人ごと生き埋めにするんだろうね〜

310 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:04.41 ID:w1/EbiS10.net
人が渡るだけなら大丈夫かもしれないけど
とても無駄な事をしている気がするの

311 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:04.73 ID:k7Met0Nt0.net
>>304
工作機械作ってるの日本

312 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:11.42 ID:9vMJFAsm0.net
>>280
ドローンと同じで
安全の為等の理由を付けて3Dプリンタを利用するメリットが無くなる規制を設けそう
既存の産業を守るために

313 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:12.15 ID:aFLhHeMH0.net
理系が国のトップになればいいとか夢見てるやつがいるけど
ぽっぽが現実を見せてくれただろ
東大工学部を出てなんか海外の凄いとこの博士号までとった
理系のトップだぞ

314 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:23.60 ID:PGT8OmqY0.net
>>130
リスクハザードwww

315 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:23.78 ID:wZmp45cC0.net
水たまりやん

316 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:30.49 ID:uQkqxmCX0.net
子供用の遊具みたいなものだ

ネタにしては悪くないんじゃね?

317 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:48.14 ID:1U55uM+30.net
材料費って結構高いんだよな…
まあ人件費より安いのかしら

318 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:28:50.22 ID:3myeYVVw0.net
>>307
あの形はプリンタ使わんと面倒だと思う

319 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:00.57 ID:nd7rE2730.net
わずか35日間


わずか?

320 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:06.61 ID:qvcf8kDJ0.net
>>51
UCのコロニービルダーみたいなやつか

321 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:06.66 ID:6ZB6nkHa0.net
>>299
あれっていろいろ外から人や技術を奪ってきた結果だがね

322 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:09.30 ID:9vMJFAsm0.net
>>313
メルケルは能力を遺憾無く発揮していたって感じがする

323 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:18.55 ID:xuElAMX+0.net
そんなはずじゃぁなかった。おれの一本グ〇

324 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:27.62 ID:3+biHijl0.net
>>313
ソニーのクタなんてのもあったな

325 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:41.14 ID:lwxaxGLo0.net
絶対条件反射で貶す奴いると思ったらやっぱ居るなw

326 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:50.67 ID:aFLhHeMH0.net
>>307
http://i2.chinanews.com/simg/hd/2019/01/11/4f772adcdf2947db8013c5ba17c67ac3.jpg

327 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:29:58.81 ID:2vvIxdJR0.net
>>297
どっちも研究費切りまくりだろ。

どっちも構造改革路線。

衰退の元凶。

328 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:30:05.76 ID:Ur3gNz1D0.net
いやもう中国の技術はとっくに日本超えてるわ

329 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:30:08.66 ID:QwgWXpx+0.net
>>321
奪おうがどうしようが、それが根付けば最終的には
中国の技術力ってことになる

330 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:30:10.16 ID:AvjmlphY0.net
>>240
自分の土地で、核実験するくらいだから、事故越えてるレベルなので、(∩゚д゚)アーアーきこえなーい状態

331 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:30:15.51 ID:9sxxr0P+0.net
>>120
少なくとも戦闘機は自前で作ったからな
次世代機も自分で作れるからどんどん差が開いていくな
特に利益にならない軍事技術みたいなのは社会主義国は強いんだよな

332 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:30:20.53 ID:d7CuwCqJ0.net
こういうトライアンドエラーが簡単にできるんだから
そりゃ伸びるわ

333 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:30:56.53 ID:fkCek/SC0.net
>>304
シナの工作機械って
日本や独製とかだろ

だから工作機械の輸出止められたら精度保てないとか言われてる

334 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:08.33 ID:9vMJFAsm0.net
新しい分野の技術は中国強いよね

335 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:12.53 ID:QwgWXpx+0.net
>>327
じゃあ、特に自民がといってたけど、政党関係ないやん

336 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:23.37 ID:dSmaOzBO0.net
清潔感の欠片も無い
あいつらは金の使い方を知らんのか

337 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:24.34 ID:GYBFfMUB0.net
奴らはまともに強度計算とかしなくても実用化できる
それで事故らなきゃおっけー
事故っても大した保証しなくてもいい
そらやったもんがちだわね

338 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:40.72 ID:5fLsZcyO0.net
現場で3Dプリンターが橋かけるならすごいけど
よそで作ってクレーンで吊ってかけるとか
有り難みねえな

339 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:42.88 ID:k1hlGSNg0.net
洪水時には流されてフロートになりそう

340 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:31:43.97 ID:/C6wHX9i0.net
>>321
外から人を奪うのは資本主義社会でどこもやってることだろ笑
スカウトとかヘッドハンティングって言葉を聞いたことがない老人か??

341 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:03.82 ID:KMjGGcIs0.net
嫌な予感がするぜw

342 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:04.40 ID:qEePSNHv0.net
橋ってwwwこの水たまりみたいな池?川?に掛けたっての??www迂回できないなら川なんだろうなwww

343 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:16.14 ID:flKR65080.net
「わずか35日で完成」

このレベルなら、普通の橋作った方が早いレベル

344 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:20.30 ID:3+biHijl0.net
>>318
中にあんなヒダヒダいれる必要あるのかな?と

あんなちっこい橋、公園の遊具レベルでしょ

345 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:36.39 ID:9UXQvc590.net
日本だとコンクリートでやった方が楽で早いが
中国の奥地や中小国でちょっとしたもの造るなら
こっちの方が面倒がなくて良さそうだな

問題は中小国に高分子素材があるかだがw

346 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:38.34 ID:XnYGntQI0.net
>>307
多分わざとこんなぐちゃぐちゃな形にして人間が作りにくい形を再現してるんだと思う
ものつくりしてる人ならこれを再現するのが大変だってわかるんじゃないかな

347 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:40.01 ID:3myeYVVw0.net
この形はどうやって算出したんだろうか?

解析で最適解でも求めたのか?

348 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:40.29 ID:2vvIxdJR0.net
>>312
ドローンなんて、ただのソフト開発なんたぞ。

分かってるのか?

ソフト開発で日本に勝ち目なんて
最初からあるわけがない。
構造改革で日本のITはボロボロなんだから。

官僚関係ないだろ。
現実見ろよ。

349 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:40.89 ID:PGT8OmqY0.net
>>321
そんなのどこの世界でも普遍的にやってることだけど

350 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:48.59 ID:STAkWQqT0.net
ちっさwww

351 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:32:55.94 ID:VpYqYu/F0.net
>>343
そういうバカな発言はやめといた方がいいよ
おバカに見られて恥をかくから

352 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:14.76 ID:Icev6MxS0.net
>>1
これわざわざ橋渡す必要なくね?
端っこ歩けるやん

353 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:28.51 ID:IQ5LLlTR0.net
バカにしてもいいけど
仮にこれが10年持ったら既存のマリコンとか建設業界が終わる

354 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:29.97 ID:JitSskkf0.net
少なくともシナ人が現場で一から施工するよりは信頼性あんだろ

355 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:32.90 ID:BBzBQLP00.net
汚い空だなぁ・・・

356 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:35.03 ID:Cf0sK+Gt0.net
>>337
軍事用で一週間持てばいいという話なのでは?
あとは現地生産する技術が必要だけど。

357 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:38.82 ID:pRxJ9KlR0.net
丸太を並べりゃ1日で終わるだろ

型屋も成型屋も大変な時代だなこれからは

358 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:47.52 ID:R3qIXJJo0.net
しかも結果しか見れないアホが多い

359 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:33:59.29 ID:Ftf9I7bc0.net
>>59
ゲーム理論的に必勝パターンやな

360 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:01.66 ID:ClFuDrzg0.net
中国の技術をバカにしてる奴は無知だな。
日本が勝ってるのは民度くらい。

361 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:03.23 ID:LVUhkVk20.net
>>330
日本なんて大地震に偽装して核実験やってるぞ

362 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:03.59 ID:Zx7yn2R00.net
めっちゃ短いし、めっちゃ頑強に造形してるし、安全上マージンとりすぎだわ
ビビりすぎだろw

363 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:04.89 ID:31D3hvzt0.net
3dプリンターで丸太橋?

364 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:14.44 ID:fkCek/SC0.net
>>319
樹脂の巨大プールに紫外線を延々浴びせ続けるから
デカイのだと数日とか普通にかかるみたいだから
人体サイズのやつでも1週間とかかかるような動画を見た覚えがあるな

365 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:20.13 ID:Rb3qg3v30.net
これを三十年も置いとくの?

366 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:21.28 ID:preN1oQs0.net
なんでこんなぐにゃぐにゃした形なんだ
モーメント計算しにくいやろ

367 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:24.83 ID:lYJv/ZEf0.net
30年はちょっと短い気がするけど、問題は費用だよな。
たぶん、トレーラーで移送出来る大きさが一つの制限だと思うけど、
後はボルトナットで組み立てれば済む。

368 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:41.48 ID:f4eZBuLv0.net
>>351

でもさ
これなら、鉄板置くだけとかでも
いい気がする

369 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:46.15 ID:iI1yqS6u0.net
>>284
韓国は軍用銃の部品(ライセンス料どうしてんだろ……)とかは既にやってる
中国はその手の情報は西側に流れてこないけど、実際やってると思う

アメリカも空母とかには3Dプリンターのせて、耐久性と安全性に問題がない物(後ライセンス)
については活用はしてるらしい まあ兵器自体の補修はほぼしてないとは思うが

370 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:55.86 ID:1vKBX4O80.net
どうでもいいけど鉄骨ぐらい入れろってんだよ…
鉄骨入れりゃ耐用年数100年は行くのに

371 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:34:59.09 ID:Hktb8Wu60.net
https://i.imgur.com/Xk8l4ff.png
いや橋要らねーだろこれ

372 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:02.63 ID:3myeYVVw0.net
レンコンみたいな形してるから
材料が少なくてかなり軽いかと思う

373 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:04.99 ID:1nGbam1B0.net
現場にやらせると手抜きするからだろうな

374 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:24.67 ID:9UXQvc590.net
>>344
ハニカムにしないとあっさりへこむ
詳しくはハニカム構造で

375 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:25.28 ID:Bnlwdxeb0.net
>>295
自分は造形物が好きだったりプラモデルが趣味だからそういう用途に使うつもりだった

376 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:48.88 ID:2vvIxdJR0.net
>>335
自民の方が、悪い意味で
民主より圧倒的な実行力があるよ。

お前らみたいなのが居るからだよ。

377 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:51.21 ID:Ekxe2SSt0.net
>>154
バカウヨ涙拭けよw
お前らみたいな敵国を過小評価して努力を怠るバカウヨがまさに日本国の敵。
バカウヨは本当に日本の癌だな。

378 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:35:54.42 ID:lMwooTa20.net
>>181
ドラゴンボールに出てくる家みたいなノリだな
あれはドーム状だけど

379 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:36:13.70 ID:LVUhkVk20.net
>>348
はあ?もしかしてこんなLvのやつが許認可権握ってるのかな?
ドローンはソフト開発じゃねえよ物流だよ

380 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:36:14.39 ID:QwgWXpx+0.net
>>368
単に実用性云々じゃなくて新技術の実験を兼ねている

381 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:36:55.21 ID:PGT8OmqY0.net
>>377
家電やスマホなんかもそうだよな
あんな粗悪なもの誰も買うわけないだなんてうそぶいてたけど結果どうなったか

382 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:37:03.15 ID:0RPFfZ3u0.net
イモムシみたい

383 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:37:05.39 ID:sNl7JP1k0.net
しょぼすぎてワロタ

384 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:37:14.52 ID:7dK4P/2u0.net
マシンは中国人労働者と違って手抜きしないから安全

385 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:37:24.04 ID:/UnlFsNL0.net
>>36
その通りだと思う
言い訳ばっかりして日本人は結局新しいことにチャレンジしない
長すぎる低成長時代の影響があるのかもしれんが・・・

386 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:37:31.59 ID:aNmEWE/H0.net
>>371
そのうち車が走るプリンター橋も作るんだろ

387 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:37:49.17 ID:+Cl9onRN0.net
>>375
CADデザインが出来なければ、複雑なものを自製できないからな…
在りものデータのコピーとかなら在り物買った方が楽だろうし。
そこまで凝れる人がそんなにいないって意味では敷居が高かったって事だろうね。

388 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:38:12.04 ID:9sxxr0P+0.net
まぁ中国は月の裏側に降りたから、月はヘリウム3があって燃料になりそっから宇宙開発が始まる
その頃にはもう手遅れだな

389 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:38:16.38 ID:nd7rE2730.net
ミッキーマウスとかドラえもんとか作ってくれたらもっと話題になったのに

390 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:38:23.51 ID:4AN4KVES0.net
>>15
超簡単
2017年度に日本とオランダでやってる

391 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:38:28.91 ID:ZRGG0Ytj0.net
これなら壊れても死なないから大丈夫だな

392 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:38:34.31 ID:EchWWgAP0.net
紫外線と加水分解で一月持つだろうか?
池ポチャした人は重機で埋めて問題隠蔽すればいいかwww

393 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:38:43.76 ID:VpYqYu/F0.net
>>368
だからそういう話じゃないの
既存の技術で良いじゃんってのは技術の発展を初めから否定してる

394 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:06.39 ID:u+AdAPsX0.net
3Dプリンター関係なくないか

395 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:14.72 ID:1spndL1J0.net
ジャップランドは先端分野でも中国に抜かれてることを自覚した方がいいよ
部品は日本製とか言ってる場合じゃなくて
どう活用して作り上げていくかの部分が中国に負けてる、中国はよくも悪くもなんでもありだ

396 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:20.66 ID:Iwu+V8gR0.net
このくらいならありなんじゃない

397 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:25.23 ID:jAUu3iDJ0.net
自宅が3Dプリンターで作られる時代になったら家建てるわ

398 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:31.27 ID:2gqyrGVL0.net
普通に作った橋でも落ちるのに大丈夫なんか

399 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:43.74 ID:Yn/+skf10.net
>>10
熱積層型の3Dプリンタ持ってる人には見慣れた光景
デカさが違うくらいで
ただなぁ、このサイズで35日って普通に作った方が早そうだよな
予算は数分の一で済むんだろうとは思うけど

400 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:46.49 ID:Ul0LR4830.net
>>31
すでに抜かれまくりなんだけどこのスレを見ていると未だにそれをわかってないのが多いね
デフレ下の消費増税でこの国は死ぬ

401 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:47.77 ID:LslydKnn0.net
普通にコンクリで作った方のが数段安上がりだったりしたら笑えるな

402 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:48.14 ID:sA1Df9VG0.net
これ日本もう駄目だろ

403 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:39:57.69 ID:zqTJKA970.net
まだまだ改良の余地ありだろうけどおもしろいことしてるなw

404 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:11.27 ID:IQ5LLlTR0.net
>>384
人への不信感の方が科学技術を発展させる

405 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:19.00 ID:/C6wHX9i0.net
>>370
鉄骨を入れようとすると鉄骨会社への発注から運送コスト、橋に鉄骨を組み込む技術者への人件費などで値段が跳ね上がる。
それに比べて3Dプリンターなら人件費がほぼ掛からないから格安で作れる。
100年で3回建て替えが必要だが、それでも鉄の橋より安くつくんだろう。

406 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:23.73 ID:eJ7XUnbF0.net
>>264
菅直人が邪魔したんだよ
当時の状況知らんのか

407 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:30.45 ID:XnYGntQI0.net
カメラかなんかでスキャンしてこの機械にデータ入れるだけでコピーできるんだよな
そのうち世界遺産のコピーを中国で展示したりしてな

408 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:32.89 ID:QwgWXpx+0.net
>>398
中国は全権を共産党が握っているから
橋の一つや二つ落ちてもどうってことないよ
失敗を次に生かせばいいだけ

409 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:39.77 ID:fkCek/SC0.net
>>395
これ、サイズはともかく
3Dプリンターなんて実際は20年くらい前から日本とか欧米では普通に使われてるモンだぞ

410 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:40:50.74 ID:rH4EdvMm0.net
まあ型がいらないってのは大きいと思うけど
信頼性が最大の問題だよなあ

411 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:07.13 ID:nd7rE2730.net
絶対30年もたない

412 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:08.92 ID:Yn/+skf10.net
>>331
あれってスホーイのコピーじゃなかったっけ?

413 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:19.51 ID:eJ7XUnbF0.net
>>405
人が通る橋だろ
車は通さないんだろうな

414 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:23.16 ID:PGT8OmqY0.net
>>400
いまだに日本の製品、技術が世界市場を席巻しているかのような物言いだもんな

415 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:23.69 ID:LFPrlDuC0.net
ガラス繊維で強化したASA樹脂だろ
金属やコンクリートで橋を造るなんて、オランダとアメリカで既に済んでる話だろ

416 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:23.81 ID:lad2YXTQ0.net
>>10
橋を作るために橋より大きな3Dプリンターが必要とかお笑いレベルですな
高分子材料じゃ耐候性もお笑いレベルだろ

417 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:38.21 ID:qxgv+iqj0.net
だがバス内で乗客と運転手が喧嘩始めて川にドボーンだろ

418 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:52.81 ID:+Cl9onRN0.net
添付動画の断面構造を見て、工学系の人間が失笑してるんじゃないかなと思うよ。
字面を見てスゲースゲーって文系的な感覚派が騒ぐのはしょうがないとして。

419 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:53.17 ID:qrsZ6EMK0.net
>>155
樹脂が強度クソっていうかガラスとか繊維がないんじゃなかったか?
そら樹脂だけならしょぼいでしょ

420 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:53.31 ID:rH4EdvMm0.net
>>416
紫外線でボロボロやろな

421 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:41:55.19 ID:3myeYVVw0.net
3Dプリンターを使えば中空の物を作れる

422 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:42:14.63 ID:e/TDdLPe0.net
中国に追い抜かれたな
ITドカタみたいな扱いしてりゃ当然の流れだわ

423 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:42:47.15 ID:QwgWXpx+0.net
>>409
自国の優位性を誇らずに相手を認めてこっちも努力を怠らないようにしないと
いけないということだよ

424 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:42:52.18 ID:9UXQvc590.net
>>395
いや、まあ、炭素系素材の一体成形とかとうの昔に日本が確立してて…航空機、船舶は…

ああ、ゴメン。スマホの話じゃないな

425 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:01.89 ID:DwD/Qkfj0.net
>>138
かなり前に兵舎を3Dプリンターで作ってたのもあったな
現地に短期間で建設でき、資材や機材も少なくて済むらしい

426 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:04.52 ID:BPxwLbRy0.net
凄く人工物だが、3Dの技術ならもっと周りと合わせられるだろ

427 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:23.68 ID:+GyEufAM0.net
高分子で屋外で耐用年数35年とかw

428 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:27.83 ID:qio5+aY10.net
>>1
しょぼくてワロタ

429 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:32.44 ID:VNNTJxaP0.net
これは「一度に」ってとこが凄いんだろ?

430 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:33.38 ID:aoRo1/NM0.net
コンクリでも流すんか?

431 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:34.85 ID:9vMJFAsm0.net
個人向けの3Dプリンター市場に至っては殆どが中華企業だよね
日本メーカーだとしても中華の射出ヘッド使っていたりもう中国企業がメインって雰囲気
最近では個人で買える安価なレーザーカッターが数多の中華企業によって急成長しているので購入検討中

432 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:38.77 ID:GeeX9hu50.net
怖いな

433 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:43:54.68 ID:4sPp91Oz0.net
>>420
それは塗料で解決する

434 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:17.08 ID:qrsZ6EMK0.net
>>397
https://rocketnews24.com/2018/03/19/1032960/
よし建てろ
報告待ってるぞw

435 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:19.22 ID:aNmEWE/H0.net
このスレを見れば日本が衰退した理由がわかる
批判しかできない思考停止の老害だらけ

436 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:20.16 ID:maKutVDx0.net
費用対効果と安全性がホンマに担保されてるんやったら、ええんちゃう?

437 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:29.69 ID:ult202dc0.net
>>128
漢字はおろか紙や火薬すら中国人が発明したものだけど?
火を使い始めたのも中国人じゃなかったか?周口店上洞人

438 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:44.05 ID:IiyUYIE00.net
この程度の橋なら普通に作ったら1週間もかからないで作れたんじゃね?

439 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:46.99 ID:d7CuwCqJ0.net
予定地でドローン飛ばして地形の3Dスキャン
そのデータに橋のCADを乗せて
現地にプリンタ運んで設置して、稼働中の監視員含めても2,3人で十分で
30日程度で橋ができるとか
どんだけコストダウンか

日本が誇る新幹線だって最初のモックはおもちゃみたいなもんだったんだぜ

440 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:44:52.67 ID:4AN4KVES0.net
本物そっくりの人体モデルも可能だからなぁ
タレントさんスキャンしてうちで量産したいわw

441 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:45:00.91 ID:OVN+LpNi0.net
ユニット橋

442 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:45:28.97 ID:SVmJtK7X0.net
表面をウレタンで綺麗なツヤ処理するまで自動化になってほしい。

443 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:45:36.21 ID:maKutVDx0.net
>>435
このスレの書き込み如きで日本を語るお前w
嫌いや無いでw

444 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:45:53.19 ID:PbXLFTou0.net
プラスチックみたいに紫外線で劣化して割れないのかな

445 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:46:00.43 ID:QwgWXpx+0.net
>>435
日本終わったみたいな、卑屈な発言もどうかとおもうけどね
おごらず、卑屈にもならず努力をし続けることが大切

446 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:46:16.04 ID:Yn/+skf10.net
>>431
安物のレーザーは気を付けろよ
50時間も動かさないうちに電源やレーザー菅が寿命迎えたりするからちゃんとメーカー保証のしっかりしてるところ選ぶと良い
あと安物は制御ソフトがクソなの多い

447 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:46:16.28 ID:6Xc4f7gX0.net
試みとしては面白いけれど、「わずか35日」と書かれてもな
例えば構造的にスケーラブルで、同じプリンタ、同じデータでいくらでも長く幅広くできて強度同等とか、でもってそれでも35日とかいうと夢が広がるが

448 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:46:18.62 ID:Eek62zQI0.net
耐熱性は無さそうだな

449 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:46:34.14 ID:aAZzAJMW0.net
>>435
俺は批判してるのは若造だと思ってるが

450 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:46:37.00 ID:XyioNxsJ0.net
>>399
技術もムダからの改良の積み重ねだからな
10年後には工期も短縮されてるかも

451 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:47:12.17 ID:9UXQvc590.net
>>412
J-20は中国産だがステルスなのにカナードあったり
異常にデカくて加速、上昇、運動性で問題あったりしそうとか
ツッコミどころ満載ではあるがwWS-10エンジン解決してないしねw

エンジン除けば日本は70年代に造ったが、WS-10はフランカーのエンジンのコピーだしw

452 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:47:14.26 ID:1r94BNw20.net
上海香港そして深センを結ぶ世界最長の橋脚はロボットが作ったんだよね
日本は残念ながら15年ほど遅れてる
世界の技術力の進歩に対し、もはや日本は完全に蚊帳の外だわ

453 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:47:28.46 ID:ASpELc1B0.net
うわー、すげーwwwww

454 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:47:40.54 ID:ghppwp6h0.net
>>435
このスレだけで語るなアホw

455 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:47:41.66 ID:eS35xJjk0.net
30年は絶対無理だわw(まともな(笑)技術で作ってても数年で崩壊を始める)

超高強度のスーパーエンプラ使っても、こんな雨ざらしのトコに置いてたら、
年単位でピキピキひび割れてくるぞ

456 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:47:43.78 ID:QwgWXpx+0.net
>>449
どちらかというと、日本の全盛期を知っている人が中国を下に見ているような
発言のような感じがする

457 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:48:03.82 ID:XnYGntQI0.net
分かってない奴多いよな
これをつかって型を作れば素材なんか金属だろうがなんでも作り変えられるのに

458 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:48:04.60 ID:lad2YXTQ0.net
>>433
パリパリ剥離待ったなし
塗り替えも大変そうね

459 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:48:56.07 ID:1r94BNw20.net
ドローン、太陽光発電システム、鉄道車両、スマホ、ev、自動運転、ヘルスケアサービスプラットフォーム、あらゆる分野で中国と韓国が先行してる
日本は負け惜しみでスレを伸ばすだけだ

460 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:02.53 ID:coCMcwKc0.net
>>435
これが中国じゃなくて日本だったらもっと批判されてると思うぞ

461 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:09.16 ID:V/fH5djn0.net
1年持つかなあ

462 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:10.94 ID:3myeYVVw0.net
まあこの見た目はどうかと思うが

463 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:11.20 ID:4sPp91Oz0.net
>>456
仮にもロケットと自動車を作れる国をなめすぎよね

464 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:33.91 ID:coCMcwKc0.net
>>128
火薬とかどこが作ったと思ってるんや

465 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:34.75 ID:I6iwJjMt0.net
>>1の画像を開かずにイメージした橋
https://i.imgur.com/2Ht48gr.jpg

画像を見た感想
「ウンコ?」


反論できる奴おりゅ?

466 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:44.18 ID:2CzS97dn0.net
衛星軌道には中国の二代目の新宇宙ステーションがあり、補給の無人有人宇宙船がそれに随時発着し、月の裏では中国の月面無人探査機がコロコロ走り回ってる日常になってるとこれも驚くに値しない

467 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:47.37 ID:Mdl1LMXo0.net
10年後にはどうなってるかわからん自由主義陣営とかでいるよりも、
100年後も200年後もお隣に居続ける中国の諸民族と友好関係を築くほうが
日本人としては有益だと思うけどなあ。

468 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:50.18 ID:Asbljp7Z0.net
人道橋か
車両通すレベルかワクテカしたのに

469 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:51.97 ID:SHpDgQ5F0.net
>>452
日本はまだまだ大丈夫
日本か文系だとするなら、中国は理系ってだけのこと
それぞれの得意分野があるだろ

中国の場合はトップ指導者層がバリバリの理系
対して、日本は文系だからそっちの分野では完全に買ってるよ

470 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:49:57.45 ID:aNmEWE/H0.net
>>456
老害の世界では未だに日本がIT先進国だからな

471 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:04.31 ID:1r94BNw20.net
中国の都市は電線地中化が当たり前だけど、
日本は電線を地中化する金すらないもんな、惨めなもんだよ

472 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:05.01 ID:8sADDZNw0.net
>>457
光に反応する樹脂じゃないといかんでしょ?

473 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:11.76 ID:qrsZ6EMK0.net
>>458
安く作れるんだから塗り直しじゃなくて作り直すんじゃないの?

474 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:17.93 ID:9sxxr0P+0.net
>>402
日本なんか人手不足で移民入れないともう無理って状況だ、それなのに普通に作った方が早いとか頓珍漢なこと言ってる
中国はまだまだ余裕があるのにこういう技術をどんどん実用レベルで確立していく
中国は月の裏側に探査機送り込んだし、月の資源開発が始まる頃には日本は北朝鮮みたいなゴミ扱いになってるかもな

475 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:23.16 ID:zqTJKA970.net
>>445
政治的対立は置いといて、中国に学ぶ謙虚さは必要だわな

476 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:24.63 ID:u+AdAPsX0.net
樹脂張り合わせてるんだろ
3Dプリンターなんか使ってるのか

477 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:24.83 ID:coCMcwKc0.net
>>456
日本の全盛期を知ってる世代は中国にすごい幻想を持ってるよ

478 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:29.84 ID:9UXQvc590.net
>>437
洋紙はアフリカ…お前未だに漢紙や和紙使ってるのかw

479 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:33.93 ID:eS35xJjk0.net
>>457
問題なのは型じゃなくて構造材として使ってしまったところ

何となく大丈夫そうに見えたんだろうなぁ

480 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:38.99 ID:KeLaYD0T0.net
シナチクは天安門事件を反省しなさい。

481 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:46.57 ID:vfOAsZW/0.net
月の裏側に行ったのが凄い

中国凄い

482 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:58.33 ID:XvT3Z8X90.net
いろいろ試す事自体は悪くない
中国では人命とか無視できるから
とんでもない技術出来るかも

483 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:50:59.95 ID:Om5LOVLl0.net
日本だとこのレベルの橋も法律ガー安全性ガーって叶わない気がする

484 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:02.83 ID:SHpDgQ5F0.net
>>456
リアル社会の身の回りの人たちを見たらわかるだろ
若い人は外国をバカにしてる人はあまりいない
日本の若者はきちんとしてる

485 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:10.36 ID:v7mVGTcY0.net
なんか安心した
もしもの事があっても人死は出なさそうな橋で

486 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:12.48 ID:LVUhkVk20.net
>>452
日本はすさまじい規制ばかりだからね

487 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:25.85 ID:8sADDZNw0.net
>>482
それは思うw
いいのか悪いのか

488 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:42.52 ID:qIRZ/ANV0.net
中国らしくないな、ハリボテで巨大なものつくると思うのだけど

489 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:43.52 ID:+1qKv5qo0.net
高分子材料?
早い話がプラスチックだろうが
紫外線による劣化で1年も持たないと見た

490 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:50.50 ID:3Pf8l13W0.net
>>409
だったら3Dプリンタで出来た建造物とかは日本で沢山存在するモノでなければならないよね?
技術の活用方法の事を言っている

491 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:56.77 ID:iqq4I0Rj0.net
ほんまに世の中からいろんな職が消えていきそうやな

492 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:57.94 ID:aAZzAJMW0.net
>>456
30年前に人民服着て、自転車で通勤している中国を知ってる世代は30年で中国が日本を抜かす過程を見てるから笑えない

493 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:51:58.55 ID:HWsocr980.net
プレコンでええがな

494 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:52:03.26 ID:zqTJKA970.net
>>474
北朝鮮人の根気と強かさを日本人は持てるか?

495 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:52:15.40 ID:1r94BNw20.net
中国の大学進学率は2020年に6割に到達する
日本はわずか5割だよね
もう何で比較しても日本人が中国人に勝ってる要素ってなにもないよな
あれほど小馬鹿にしてた中国に、実力で追い抜かれるってのは、年寄りほど受け入れがたいだろうね

496 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:52:32.39 ID:hSe68xvW0.net
>>15
炊飯器や生理用品すらまともに作れないのに?

497 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:52:36.99 ID:q+R3qbZp0.net
別に壊れても良いような場所だな

498 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:52:37.18 ID:coCMcwKc0.net
どうせ小さい橋だろうと思ってみたらそのとおりだったけど
どうやって固定されてんのかと思ったら全然固定されてなくてワロタ
強風でズレるだろこれ

499 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:52:46.54 ID:rTbWphQ40.net
「3Dプリンター」言いたいだけ

500 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:13.07 ID:QRmuEZZS0.net
まぁチャレンジ精神は凄いよな

501 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:24.59 ID:lad2YXTQ0.net
>>473
今どき捨てるのだってカネかかるんだぜ?

502 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:28.45 ID:aNmEWE/H0.net
>>482
馬鹿か
技術的アピールをしているだけで人命を気にするような橋じゃないけどな

503 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:30.29 ID:LVUhkVk20.net
>>482
日本も人命軽視だから子供に福島米食わせてデータとってるんやで

504 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:31.92 ID:XyioNxsJ0.net
>>460
日本は地震も多いし地盤が悪い所が多いからな

でもあまり長期でしっかりした建物でなくてもいいもの、
例えばイベントのプレハブとか3Dプリンターで面白いものつくって欲しいわ

505 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:48.00 ID:V/fH5djn0.net
安全、安心とか考えなくてもいい国だしな

506 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:53:51.14 ID:Lu26Qhw40.net
歯とか簡単に作れないのか

507 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:10.75 ID:4sPp91Oz0.net
>>480
その事件て福島みたいになかった事になってて中国人には通じないんだって

508 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:19.43 ID:u+AdAPsX0.net
>>501
中国なら川に流すだけだよ

509 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:26.44 ID:LVUhkVk20.net
>>501
列車でも地面に埋めるだけあるよ

510 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:41.70 ID:Bnlwdxeb0.net
>>387
だよなーw

511 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:42.50 ID:MuTotKe/0.net
この耐用年数ってどんな環境を想定してるんだろうね?
普通に数人が往来する程度でも30年は持ちそうにないのに、雨風に晒されたり、負荷が偏ったり、同時負荷がキャパオーバーする使われ方をされたり、大幅に強度を落とす要素はいくらでもあると思うのだが

512 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:48.03 ID:1r94BNw20.net
日本人はAliExpressで3dプリンタを中国から買って喜んでるレベルだもんな

513 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:54:58.24 ID:eS35xJjk0.net
>>474
中国も4〜5年まえに生産人口の減少が始まっている
今後は一旦、景気が悪くなるともう発展が見込めなくなる、「人口ボーナス期」に入った

514 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:55:03.76 ID:SHpDgQ5F0.net
>>495
海外経験があるかどうか
それは大きいと思う

カナダのバンクーバーで働いてた28歳の知り合いは
中国をそんなにバカにしてないし
カナダは中国語があれば英語は必要ないとか言ってた
その人が働いてた職場は9割が中国人だらけで
中国は技術者として活躍する人が多いけど
マネジメントは日本人が得意だとか言ってたよ

515 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:55:04.06 ID:8sADDZNw0.net
>>506
どうだろう
作れるだろうけど歯茎との兼ね合いがあってくっつける技術も要りそう

516 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:55:30.70 ID:rF9phPZs0.net
>>489

こういう公共的使われ人命が係わるものにプラスティックはないねw

中国なら何人死んでも問題ないから、遊びで常識外のことをやるねw

517 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:55:37.86 ID:npG69dYd0.net
まあまあ、伸び盛りってとこよね

518 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:55:41.95 ID:2CzS97dn0.net
これまでの切削鋳造では絶対にできない形が積層では出来てしまうんで、エンジンパーツ設計の概念がまるで変わってしまっているとか 
工員1000人を用いてたエンジンパーツの加工工程が金属プリンターと担当一人で仕上がるようになった

519 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:55:42.86 ID:1tzECc4p0.net
思てたんとちがう

520 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:01.69 ID:c6o2z7JR0.net
万里の長城治すのが先

521 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:09.48 ID:qrsZ6EMK0.net
日本企業の安全性の追求は評価できるけど
逆に日本製品は安全だからって使用者の甘えはどうかと思うけどな
法的に規制がなければメンテ周期連絡しても全然メンテ頼まないってザラでしょ
ビジネス的にはあんまり良くない

>>501
どうせ埋めるんじゃね

522 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:20.10 ID:coCMcwKc0.net
>>482
どうせやるなら車とかが通る橋をもっと大規模にやってほしいわ
こんな人が通るだけの橋な試す意味ない

523 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:33.83 ID:jOtIEvFV0.net
一体化構造なら船や航空機に向いてそうだけどな

524 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:34.71 ID:ySynqNMt0.net
なんでもとっとと行動に移せて実行できることはすごいと思う

525 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:35.10 ID:aNmEWE/H0.net
>>504

数十年後には中国が作るプリンター橋が発展途上国で採用されて
日本企業の作る橋は高コストで相手にされないわけだwww

526 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:42.35 ID:lad2YXTQ0.net
>>508
川が橋で埋まっちゃうじゃないか

527 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:45.61 ID:Yn/+skf10.net
>>506
歯科技工士が何年も前に3Dプリンター導入してる

528 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:47.54 ID:xuElAMX+0.net
>耐用期間は30年。
普通の樹脂だと紫外線ですぐに劣化してボロボロになるけど、大丈夫なのかな。

529 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:49.30 ID:fkCek/SC0.net
なんというか、コレ作りたくて巨大な3Dプリンター導入したようには思えんが
ビジョン無しに機材だけ導入した感がパないんだけど

530 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:56:56.59 ID:k9DwNB830.net
てっきり陸橋みたいなのを想像してたけど
画像見る限り・・・・・・

531 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:57:06.57 ID:vNnBqb3l0.net
こんなのが30年ももつんだ

532 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:57:39.12 ID:AZNwg8v60.net
宇宙兄弟で月の砂材料にして建材作る話あったし実験としてはそっち方面として有用なのかな

533 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:57:40.51 ID:i9B+qvXM0.net
思ってたんと違う

534 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:57:50.04 ID:9sxxr0P+0.net
将来的には3Dプリンターなら、工場と材料さえあればどこでも同じ物を作れる
データさえ送れば地球の反対側やアフリカの途上国や火星だろうが作れる
それがここでしか作れないものと職人の寄せ集めでは、火星まで人と物を輸送することは難しい

535 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:58:08.50 ID:eS35xJjk0.net
>>522
それだな。中国が人命を犠牲にして色々やってくれると、
それを参考にできるのがありがたい

536 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:58:32.95 ID:coCMcwKc0.net
>>526
だが待ってほしい
埋まるということは通れるということで本来の橋としての役割を果たしているのではないか

537 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:58:39.17 ID:VAgjJuzl0.net
30年前の中国の情報学科なんてコンピュータもなくて
プログラミングの授業やってたらしいからな…

538 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:58:48.03 ID:RyCbDxKA0.net
用途としてオブジェが限界だよね

あと、プラレール自作してる人いるんだろうね
コストに見合うかしらんけど

539 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:58:50.78 ID:EhUQ+iFo0.net
>>509
あれから何年経ってると思ってるんだ?人キロでの輸送実績はとっくに日本の50年分を超えてるぞ
JR東海がアメリカに新幹線を輸出したがってるけど成約しないのはなんでだか分かる?
日本が慢心しているうちに完全に置いて行かれてしまってるよ

540 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:12.19 ID:/UnlFsNL0.net
若者はどんどんアメリカと中国に学びにいきなさい
日本の技術(笑)とか未だに言ってるような連中からは学ぶことは無いよ

541 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:14.74 ID:xbbhCLYl0.net
>>10
標語書いてある看板?
そっちのデザインを先に考えた方がいいと思う

542 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:20.50 ID:MJmFD9KA0.net
>>39
そりゃ何かあった場合に、役人が悪い、何故危険を見過ごした、何故規制しなかったと
役人の首を求める大合唱を起こす国民が悪い

どんな事故が起ころうと国・政府・役人の責任を問わない体制でないと無理

543 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:23.35 ID:noWS6Q0f0.net
3Dプリンタって構造上鋳物でしょ
ある年数くるとボロっと崩壊するよね鋳物

544 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:25.80 ID:gNL6sAl50.net
>>106
1の素晴らしい発明って
例えば何?

545 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:31.64 ID:9vMJFAsm0.net
>>512
俺がまさに中国の3Dプリンタで喜んでいる人だわ
数年で精度が向上していくのを目の当たりにしているので更なる発展を期待している
あと安価なレザーカッターでも薄い金属板が加工できるくらいのが早く出て欲しい

546 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:31.74 ID:1r94BNw20.net
>>514
日本人はパスポート保有率がわずか2割ちょっと
海外旅行経験すらない連中が、何の根拠もナシに「日本が世界一だ」と言い張ってるだけってのが実情なんだよね

547 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:47.76 ID:LVUhkVk20.net
>>525
これだよな。

548 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 13:59:56.24 ID:J3EstRL90.net
設置場所も池みたいだしテストも兼ねてるんだろうな
こういうフットワークが軽いのは羨ましい

549 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:00:10.79 ID:f//4EHc10.net
【中国】北京の地盤が年10センチも沈んでいる! 高層ビルや鉄道が倒壊の恐れも 上海は30年後に水没か?[8/12] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470990173/

550 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:00:15.85 ID:IQ5LLlTR0.net
人命や安全が安いからとりあえず実験できる
てのが長所だし

これもとりあえず実地で何年持つかだな

551 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:00:24.77 ID:GvzUtt5o0.net
今回作るのはもしかしたら失敗するかもしれないけど少なくともとりあえず実用化してみるかって段階までは進んでいるんだよな
そこまでくれば後はトライ&エラーでどんどん発展させるだけだし

552 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:00:44.17 ID:9cxA/x7o0.net
しょーもな・・

553 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:01:12.59 ID:LVUhkVk20.net
>>542
人のせいにすんな無能役人め!

554 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:01:16.24 ID:UY26yMt20.net
強度が不安だが
まあ持つだろ

FRPの漁船も20年くらい持つし 海水潮風や日光紫外線に曝されて
ガラス繊維みたいなのが入って無いから多少不安
しっかりコーティングされてるだろこの橋

555 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:01:34.03 ID:A0/XFypg0.net
料理もプリンターで作れる時代だからなあ
その内シェフさえも要らなくなるかもな

556 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:01:34.88 ID:GokZtRlX0.net
高分子材料が環境負担少なくて安定してて安価だったら、どんどん作って欲しいけどそうじゃないんだよなあ

557 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:01:53.88 ID:b8RbNiai0.net
規制がないから発展するんだよ

558 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:01:55.49 ID:psJ3NJyK0.net
>>499
だな
言い換えれば
熔解樹脂を積み重ねて形成する装置 で作った

559 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:02:00.38 ID:WDnGS8In0.net
3dプリンターって、直角作れないの?

560 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:02:05.34 ID:2CzS97dn0.net
この実験橋からいろんなデーターを得るんだろうな テストだもん

561 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:02:21.39 ID:EhUQ+iFo0.net
>>516
日本でも高速道路の基礎に発泡スチロールがたくさん使われているよ

562 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:02:55.67 ID:QMFF2c9S0.net
こういう橋をかけなきゃならなさそうな所が多そうだし
量産できるなら良いんじゃないか

563 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:03:02.48 ID:4AN4KVES0.net
>>490
この地震の多い国で君は樹脂で出来たスカスカの建造物に住みたいの?
メリットよりもデメリットが多いから使われないだけだよ

564 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:03:06.40 ID:044f6CNl0.net
短いな
車も通る、もっと長くて大きいのを想像してた
これなら落ちても安心だな

565 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:03:19.05 ID:Zx7yn2R00.net
「部品は日本製だから!」とイキってたのも今は昔
すでに部品も中国製、良い物はみんな中国製

今の拠り所は「部品を作る製造機械は日本製だから!」

566 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:03:37.67 ID:OwD5QrL+0.net
どうせ爆発すんだろ知ってんだぞ

567 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:03:39.14 ID:1r94BNw20.net
秋葉原に残存してる電子パーツ屋はもう秋月と千石くらい
どちらも中国が作ったパーツの転売屋になりかけてるね
aitendoなんて完璧に転売店
もう日本には製造業をやる下地はない
有能な技術者は中国韓国に渡る
その一方で半田ごてすら持ってないような連中が、「なんも知らんけど日本が一番に決まってる」と言い張ってる

568 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:03:50.44 ID:Yn/+skf10.net
3Dプリンタで家作るってのは増えてきた気がするね
動画はアメリカでの例、主に途上国向けに作るとか言ってた
プリンタ自体も樹脂の射出部とそれを動かすフレームって言う構造なんでサイズも調整できて現場で組み立て可能なんだろうな

https://youtu.be/SvM7jFZGAec

569 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:14.44 ID:maKutVDx0.net
>>552
そっか?俺は是々非々で捉えてるけどな。

570 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:17.06 ID:fkCek/SC0.net
>>554
海水環境とかだとFRPとかのが良いよね
やはり金属素材は塩害が辛いし

橋よりは、日本の樹脂製大型掃海艇みたな船とかで自慢でもされたら評価はするけどな

571 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:31.36 ID:SHpDgQ5F0.net
>>546
海外に仕事に行ってる日本人も
若い日本人は中国人、ヨーロッパ人とも積極的に食事に行く光景をよく見る
でも長期駐在の60歳くらいの人はアジア人をバカにしたり
早く日本に帰りたいとか、日本の◯◯は優れてるとか
そういう話が好きな人が多い気がする
あとは60歳くらいの駐在でいる人は日本人だけが集まる日本食レストランにばかり入り浸って
酒ばかり飲んでる、その国の愚痴ばかり言う人が多いね

572 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:36.48 ID:7fDhTxew0.net
中国は技術以前の問題だって分かってないやつ多すぎるな
完全に関わると損する国に成り下がったから評価も何もない

573 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:39.28 ID:j1ssPJ+P0.net
こういうのに否定的だとこの先生きていけなくなる気がする。日本は世界からかなり遅れてきてるんじゃないか。

574 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:40.46 ID:eS35xJjk0.net
>>543
そう、3Dプリンターで加工したものは粉末冶金と同じだから
どうしても強度が劣るんだよなぁ・・・

あとは精密なものほどスループットが悪い。めっちゃくちゃ時間が掛かってて
時間の短縮はほとんど不可能・・・

575 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:40.76 ID:9vMJFAsm0.net
>>565
そっ素材は日本製だから…

576 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:48.72 ID:KY/RARfp0.net
この規模の橋なら軍隊の工兵がすぐに架けてしまうんだが

577 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:04:49.68 ID:1r94BNw20.net
製品とは、韓国中国が製品化と低コスト化に成功し、日本人が起源を主張する

578 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:05:05.25 ID:d7CuwCqJ0.net
>>567
慢心で国が傾く
スペインと同じや

579 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:05:37.34 ID:KbFUati70.net
ここでもまずは批判が先に来る日本は完全に取り残されてしまった

580 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:05:49.79 ID:JawxD8/p0.net
馬鹿にしてたりするとそのうち戦車走れる橋を現場で作られたりするぞ

581 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:05:58.51 ID:LVUhkVk20.net
>>563
住みたい。軽量な家なら地震で崩れても死なないし

582 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:06:06.39 ID:eS35xJjk0.net
>>565
いまだに素材も部品も日本は大量に輸出してるよ

プラなんかも安価で大量に使うやつは中国で作ってるけどな

583 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:06:10.99 ID:9vMJFAsm0.net
>>572
政治体制は変わって貰いたいね
共産党体制が崩れててアメリカのような連邦国家にでもなってくれたら安心して付き合える

584 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:06:25.30 ID:LFPrlDuC0.net
>>554
だからガラス繊維で強化されてる言うとろうに
>>75
順調に割れてるぞ
透明ディスプレイを使った演出で

585 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:06:39.40 ID:NviRmEej0.net
もともと3Dプリンターの製造は中国の方が発展していたんだぞ
ま、さらに元をただすと日本のOEMを丸パクリしていたわけなんだが・・・
日本のメーカー名を付けないで全く同じものが半額以下の値段で買える

そりゃあ潤うってもんよ

586 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:06:49.80 ID:ozYqrqK90.net
日本も関空連絡橋を3Dプリンタで作ろう

587 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:07:02.44 ID:WrWBiYcb0.net
日本もプリンタで家が作れるな

588 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:07:05.20 ID:3gj4AviK0.net
日本だと認可が下りない。
こう言う革新勢力が台頭してきた所で、
ようやく制限付きで認可するが、
時既に遅し状態。いつものパターン。

589 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:07:59.95 ID:WrWBiYcb0.net
個人の家でも建築法違反になるのか

590 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:05.24 ID:8Su35veT0.net
いいなコレ。
洪水と共にどんぶらこっこと浮き上がって絶対沈まない橋みたいな発送も。
元の位置には絶対戻らないのが難点だけどね。

591 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:08.70 ID:n6Aheqq20.net
>>371
3Dプリンター製の橋をかけるために出来た川って感じだな

592 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:37.33 ID:9vMJFAsm0.net
>>567
もうアキバは電気街と呼べないレベル
俺は電子部品を通販で買って基板は中国の業者に作って貰っている状況

593 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:44.14 ID:Tn/R2i400.net
>耐用期間は30年

これ、笑うところですね

594 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:45.24 ID:/z8Hc1as0.net
>>94
IT関連やソフトウェアが進出してきたときもそうやって終わってる技術だ!とかって馬鹿にしてたんだろうな
目に見えてわかる

595 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:50.51 ID:VIVEjYRB0.net
先行者とか中華キャノンとかって笑ってたのがつい20年前か
そこからあっちゅう間にGDPも技術も追い抜かれたなぁ

596 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:54.02 ID:fkCek/SC0.net
>>584
ガラス繊維も実は多様でピンきりあるからさ

597 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:08:57.80 ID:nbgk11Cx0.net
ガッカリやん!!
長江にでも巨大なつり橋作ってガンガン車両を走らせんかい!

598 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:09.58 ID:MPkfGWgu0.net
>>14
中国は斜め上を行くからな

どこに火薬が仕込んであるのか気になる

599 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:26.82 ID:1r94BNw20.net
日本はこれから花粉症という公害のシーズンだが、中国はヘルスケアサービスプラットフォームがあるからネットでの遠隔診察は当たり前
風邪のときなんかは病院行かなくていいから助かるわ
日本人はサラリーマンが風邪や花粉症の薬の為に半日休みとって病院行って3時間待って診察1分だもんな、しかもこれを疑問に思わないらしい

600 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:35.96 ID:r3Rl5/ic0.net
3Dプリンターで橋を作る意味がわからん
安いとかとりあえず作ってみましたみたいな感じか

601 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:39.32 ID:HGlPhJ200.net
想像よりかなり小さい

でも今後これで部品を作る時代が来そうだな

602 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:43.87 ID:k9DwNB830.net
>>540

アメリカはともかく、中国は食が怖いんだよな

603 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:49.60 ID:wHAIIeps0.net
普通に作ったら爆発するんだからこれでいいよな

604 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:09:58.94 ID:nynMZagL0.net
>>103
だねえ
日本人はそれが出来なくなって(されて)しまった

605 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2019/01/14(月) 14:10:11.02 ID:W+1SdIcV0.net
もう中国に手も足も出なくなったなジャップw

606 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:10:14.20 ID:k+TI0aNe0.net
中国はまず安全度外視で出来るから良いよな
人命は軽い

607 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:10:16.03 ID:yw28EAup0.net
ジャップが発狂しててウケるw

608 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:10:24.43 ID:ZspfO/M10.net
>>567
電子パーツ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、携帯、パソコン、
ゲーム機、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、3Dプリンター、あらゆるもので
中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計は1個も無い。

全部、日本の技術、理論、設計を盗んで真似して、
日本の技術、理論、設計で製作した日本製のマシンで作っているだけ。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。

609 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:10:44.64 ID:d7CuwCqJ0.net
>>571
あるねw
その光景何度観たことか
一生懸命駐在国の劣ってるところを探してネタにして笑って
駐在のストレスもあるだろうが、

610 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:10:47.26 ID:4AN4KVES0.net
>>581
恥ずかしながらその壊れてもいいという発想は無かった
平屋なら有りですね
確か樹脂を使うカマクラ型の住居が有るからそれをオススメするよ

611 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:11:16.53 ID:eS35xJjk0.net
中国の場合、ドローンにしても3Dプリンタにしても、わりと実現が簡単な技術は
「これなら作れる!」と思うらしく、色んな企業が参入してるな

612 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:11:28.66 ID:qrsZ6EMK0.net
>>589
建基法だと屋根付きの柱ありで家になるんじゃなかったか?
柱なしの家なら工作物扱いになるんじゃないかなぁ
でも土着してなかった家にもならないかもね
建築基準法の対象外になる

613 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:11:30.57 ID:MMw7xU/Z0.net
チャレンジすることは大事

614 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:11:41.45 ID:U5W06RBEO.net
ダンボール最強

615 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:11:49.57 ID:WDnGS8In0.net
3dプリンターと資材だけで作れるなら
山の中とかに家や橋を建てるのが簡単になりそう

616 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:12:06.96 ID:CG4yO3f40.net
じゃ思いついた事は何百万人でも中国人を人柱使って実験すれば良いじゃないか

上手く行った物だけ実用化すればいいんだよ
ようやく中国人も人類のお役に立てるな
(爆笑)

617 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:12:12.03 ID:/UnlFsNL0.net
>>595
もうどうやっても追いつけない差を付けられて
ようやくネトウヨも認識し始めた
あまりにも遅すぎたけどね・・・

618 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:12:32.57 ID:LFPrlDuC0.net
>>568
ウクライナの会社の家は欲しい
https://passivdom.com
http://livesearch.co.jp/estate/9/
金があれば無人島買って設置したい
3dプリンターで印刷して組み立てる電気も水も自給自足の家

619 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:12:47.97 ID:aAZzAJMW0.net
>>611
日本は法整備に時間掛かるんだろうな

620 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:13:36.29 ID:aySl11Qs0.net
中国だし崩落する未来しか見えない

621 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:14:38.04 ID:7fDhTxew0.net
中国が樹脂材料買い占めて値段高騰してるんだよな
それをこんなアホみたいな使い方してるとは中国バブリーですな

622 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:14:39.64 ID:4Y7fyv2e0.net
橋そのものには問題なくても
想定を上回る重量の荷を通そうとして
壊してしまう予感がする

623 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:14:47.30 ID:9vMJFAsm0.net
>>619
日本は既存の産業を保護する規制を設ける事には長けている

624 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:14:58.13 ID:wwWXRzGj0.net
車も通れるようなのかと思ったらちいさい

625 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:15:02.72 ID:k9DwNB830.net
ようするに、中国凄い‼って言いたいのでしょ
ネット民へのプロパタンガだな

626 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:15:34.77 ID:OIhrSE3/0.net
凄いね

構造計算が間違って無ければ、最適最強の構造建築物が自由な形状で出来るわけだから、
ザハ建築みたいな未来的なものがじゃんじゃん出来る。

この分野じゃ実行力実践力も含めて、中国が最先端である事は間違いない。

日本は完全に周回遅れ
韓国はさらにもう3周遅れ

627 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:16:01.33 ID:W9FkTKSD0.net
だいたい今の40代〜50代ぐらいまでが
まだ中国を下に見てる世代で
それ以上と以下はわりと中国を認めてるよ
あと20年もすれば老眼で目が見えなくなって
5ちゃんもかなり変わるだろうな
それまでに5ちゃん無くなってそうだが

628 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:16:18.39 ID:6L4wIVtb0.net
昔1週間だか1ヶ月で高層ビル建てたってニュースもあったけどその後どうなったか誰も知らない
3Dプリンタの家も中国で建てたけどその後を誰も知らない

629 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:16:25.84 ID:1OwqkkIi0.net
木で作ったら7日で終わらねえか?

630 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:16:33.71 ID:OTQ052sX0.net
想像してた橋と違ったw

あれなら木の板置いておいてもいいんじゃないか

631 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:16:45.89 ID:fuBItZep0.net
まぁコストがどうかだろうな

632 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:16:56.56 ID:60jxoriS0.net
中華製のゴミみたいな短い橋になに熱くなってんの?

633 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:17:10.73 ID:ZspfO/M10.net
中国は火薬ガーとか言い出す奴がいるが
火薬はイランあたりから中国に伝わった説もあるし
そこまで大昔まで遡るとハッキリしないんだわ。
漢字も中国発祥か怪しいもんだな。
まあ100歩譲ってもそこまで大昔まで遡らないと
中国みたいなもんが何かを発明した可能性は無いって事
だから中国人みたいなもんは真似しかできない
パクり猿なのは覆らないよw

634 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:17:26.29 ID:zqTJKA970.net
>>604
それこそ自業自得だろ

635 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:03.91 ID:gtNXwlEs0.net
>>36>>385
俺「工程ABCD・・・でこのやりかた非効率だし重複部分もあるから変更しよう
一度にすべて変更すると混乱するから一週間ごとにAから順に変更しようか」
老害「何でそんなことするんだよ、やるなら一気に変更しろよ」
俺「これから定年退職者のぶん人員配置少なくなるから先を見据えて効率化したい
全て一度に変更すると支障があるから一つずつ変更します、予定表これです」
老害「気にいらねえ、俺は反対だ今迄通りにやる」
退職者の後補充来ない状態で人員カツカツ昼休みに食い込んで作業
集中力途切れて事故発生、納品遅れ、不良品率増加
取引先から足元見られて単価引き下げ圧力、低賃金労働、士気低下

636 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:14.49 ID:9vMJFAsm0.net
>>627
70年代のアメリカでも日本製品に対する雰囲気が同じ感じだったんだろうなと思わされる
見下していた年代は死ぬまで日本製品なんてと言い続けていただろう

637 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:29.79 ID:A0/XFypg0.net
3Dプリンター住宅は災害地用で特例で認可すればいいのにな

638 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:38.02 ID:unVGcHTW0.net
工場で作った部材を現場で組み立てるというのはすでにある工法
コスト的にどうなのかだよね
プリンタで作らないほうがローコスト高品質ならあまり意味がない

639 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:46.58 ID:OIhrSE3/0.net
>>627
40-50代の方が、中国の驚異を身に染みて知ってるよ。

640 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:53.09 ID:sLdCsZ6V0.net
まあ、人の手が加わるところが全くない分信用はできるんじゃね?
なにしろ中国人の作業者とか職人が一切いないと言う点でwwwww

641 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:18:53.24 ID:B3cRd1nF0.net
30年なんてあっという間だろ

642 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:19:39.61 ID:bN0LUrif0.net
でっかい塩ビパイプを変形させるだけじゃダメだったのかね?w

643 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:19:45.38 ID:6kmczfFF0.net
下らんw

644 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:05.84 ID:eS35xJjk0.net
>>619
中国政府は中国国内に「半導体製造」メーカーは多いのに
「半導体製造機器」のメーカーがないことに相当な危機感を持ってるとのこと。

いまだにそっちの産業はまったく育っておらず
一台数億円の機械を日本や欧米から大量に購入し続けている。

中国の産業を「ドローン」とか「3Dプリンター」レベルで足止めさせておくのは
日米欧の戦略としてはまぁまぁいいような気がする。安い3Dプリンターは手に入るしなw

645 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:10.09 ID:ywvUx5iR0.net
これ馬鹿にしてる人もいるけど凄いよな
人件費かけて高い橋作るより
多少壊れても20年位ですぐ作って掛け直すほうが時代に合わせられるんじゃないか?
それに最初は小さくても段々デカく作れるようになるだろうし

646 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:11.01 ID:4OZV97UjO.net
その技術は全て人民解放軍が掌握しています

647 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:11.59 ID:k9DwNB830.net
>>632

分からん、ただやたら俺たち凄いという投稿がなぜか相次ぐ不思議な板だ

648 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:13.41 ID:UY26yMt20.net
テストだろこれ 劣化具合を詳細に調べて大規模実用化

649 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:21.08 ID:j1ssPJ+P0.net
>>593
笑うとこじゃないんじゃない?この規模の橋ならすぐに架けかえることもできるだろうし、仮設橋としても軍事用としても発展するかもしれない。どっちみち30年もすれば新しい技術も産まれてるだろうし。
いるんだかいらないんだかわからないところに莫大な予算や人員をかけるならおんなじ予算で何本も架けられる(ようになるはず)こっちを選ぶ場合だってあるよきっと。

650 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:28.97 ID:8wABQ7VR0.net
すげーと思ったけど画像見たらうーん
35日かけてこんなもんなのか

これから発展していくのかもしれないけど
なんでもかんでも3Dプリンターでやることが未来的というものでもなさそうだな

651 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:20:36.39 ID:fkCek/SC0.net
>>633
紙とかにしても、筆記に使われる紙とかは後の話で
包装用紙とかの用途で最初作られたものが
後でシナ人が筆記に使うようになっただけで
どうもシナ地域で最初に作られたわけでも無いらしいしな

652 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:21:23.18 ID:mI5zRdTG0.net
驚くほどにダサかった

653 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:21:59.10 ID:9vMJFAsm0.net
このニュースが沢山ある3Dプリンターメーカーのうちの中の1社の話というのが侮れないよね
中国は3Dプリンター産業の裾野が個人用途から大規模造形まで広いから

654 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:22:02.12 ID:MWMbOFQI0.net
>>435
これは批判しかできんな
人が通るだけのもんだろ

655 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:22:04.43 ID:chYFrqnd0.net
汚染雨でもだいじょうぶ?

656 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:22:30.11 ID:coCMcwKc0.net
>>567
アキバの電子部品はほとんど台湾製だろ

657 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:22:32.14 ID:I+VNwBCn0.net
こんな小さな橋、普通に作っても35日もかからんだろ

658 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:22:47.31 ID:eS35xJjk0.net
>>650
3Dプリンターの根本的な問題は時間が掛かることだな
原理的に重機を使った建設より短縮はできない

659 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:22:56.33 ID:COkzpdAy0.net
>>636
80年代後半アメリカはこのままだと観光立国という屈辱的な国になると危惧してた、でもITで一気に盛り返し、そしてAIでも覇権を取りそう。

660 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:23:11.84 ID:vDtSiV4k0.net
3Dプリンターで作る必要あるの?w

661 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:23:19.48 ID:z5pyhX8C0.net
後々修繕しにくそうなデザインだね

662 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:23:57.15 ID:sLdCsZ6V0.net
紫外線、酸性雨、水素、化学薬品に対する耐性テストすらしないで、
いきなり架橋してしまう辺りが中華品質らしいなあ。

663 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:09.48 ID:qSP+HviH0.net
https://i.imgur.com/DClqWph.png
この真ん中を人が通るんだろ

664 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:09.88 ID:RNDvQT670.net
中国は建築技術がうんちだからこれは伸びるだろ
何事も出してみて実験しなきゃ発展しないし

665 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:13.62 ID:2XP8VOmo0.net
カヌーみたいだな
増水したら浮かぶのか?

666 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:26.59 ID:OEeBJxDS0.net
>>652
京都の街の通り丸ごと買われてる側の方がダサすぎるだろ

667 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:32.89 ID:fkCek/SC0.net
>>655
樹脂製品とかって、紫外線とか熱には弱いが
酸・塩基、薬品耐性は高いもの多いから
そういう点ではシナにはピッタリかもしれんぞ

668 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:39.12 ID:x03J3zib0.net
このハングリー精神。モノを生むために失敗を恐れない、諦めない、挑戦する
なぜ日本人がそれを失ったか。日本の優秀な技術屋の卵はみんな中国へ行くだろうな
夢がある

669 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:46.11 ID:60jxoriS0.net
>>647
おれたちっていうか中華がすげーみたいなキモいレスばっかちゃう?
問題は高分子材料で作るとUVの影響受けまくって数年スパンでぶっ壊れるってことだろ?
こういうお遊びみたいなやつで喜べる意味が分からんわ


ちなみに大林組はセメント系3dプリンタの実証実験を既に今やってるから実用性も将来性もそっちのほうが上

670 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:24:56.77 ID:i4G4WJ+K0.net
落ちるの前提に橋が作ってあって好感が持てる

671 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:02.88 ID:SHpDgQ5F0.net
世間では今日は祝日だし
この時間帯のここの書き込みは
割とまともな社会人らしき書き込みが多いな

672 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:11.70 ID:/zyBaKu/0.net
いつ爆発すんの

673 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:24.22 ID:k9xh1vDw0.net
現代アートか?

674 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:25.71 ID:zqTJKA970.net
>>645
たった15メートルだけど、これだけの大きさのものを自動で安価に作れたら革新だわな
金型もいらないしデザインを好きに変えられる
まだまだ発展途上の技術にケチつけたって始まらん

675 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:35.33 ID:qQL7NaMr0.net
>>1
30年て早くね?

676 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:39.91 ID:pGoDF6fB0.net
>>649
金掛けて本格的な橋を架けたって老朽化はするしメンテは必要だし
それならこういうので済ませて小まめに取り替えた方が安上がりで安全だろうな

ただ画像開く前は車も通れるような大きな橋を想像したけどなw

677 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:50.85 ID:eS35xJjk0.net
>>636
70年代に「日本製の半導体の不良率はアメリカのそれより桁違いに少ない」というレポートが出た

それが米国での電子産業における脅威論の最初だろう

678 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:55.54 ID:+Om2K8x80.net
農民工に3Dプリンターで家作ってやれば

679 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:57.26 ID:wNymkAxz0.net
>>669
そうかも知れないが

取り敢えず割りきって使ってみる思い切りの良さってのは
日本には無いからね!

680 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:25:58.43 ID:A0/XFypg0.net
>>661
修繕するくらいなら新たに作るんじゃね?

681 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:26:38.73 ID:HFtPFBAi0.net
一体成型ならネジも不要だし一部壊れたら全とっかえすりゃいい。
若しかしたら月面に3Dプリンタと原料だけ持ってけば、
数十年毎にどこかのコロニーが全滅するけど全体としては成長するみたいな分野にいいかもね。

682 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:26:38.70 ID:5tNDnYsm0.net
>>620
そういやネトウヨは北京オリンピックで中国が崩壊するとか言ってたな

今じゃ観光売春国家に成り果て中国人の梅毒が蔓延する日本

683 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:00.09 ID:fuBItZep0.net
3?プリンターって構造は工作機械と似てるから
日本のメーカーもすぐに大型化に対応できるだろうけどまだコストや需要面で商売にはならないんだろうな

684 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:04.83 ID:9vMJFAsm0.net
>>675
今の中国の発展速度だと30年なんて大昔という感覚かもな

685 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:19.08 ID:1r94BNw20.net
日本は台風1つで電柱が根こそぎ倒れて大阪神戸が大停電、さらには関西国際空港が完全水没したけど
このお笑い国家が世界一の技術大国中国を一方的にライバル視してるこのスレはコントみたいだ
韓国中国をはじめ、世界は都市部の電線地中化は当たり前だからね、外国人観光客は日本の惨状を笑ってる

686 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:26.11 ID:0HKRByNU0.net
板で代替できるものを、3Dプリンターで製作することに、どういう意味があるの?
俺には全然わからないんで、誰か分かる人がいたら解説頼む

687 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:27.68 ID:kE4ID+2C0.net
>>661
修繕しないで全部作り直しとかかね
コスト面でどうなるかは実際の耐久性を見てみないと手放しで絶賛はできないかも
凄いけどね3Dプリンタの技術は

688 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:43.75 ID:5ild11/50.net
傘さしてるけど雨で滑ったりしないのかな?

689 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:27:47.80 ID:sLdCsZ6V0.net
中華コント橋とか、ドリフ橋って呼ばれんのか?世界中からwww

690 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:28:03.07 ID:DTyeODs30.net
壊れはしないとしても流れてどこかに行ってしまいそうな構造だな。

691 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:28:21.14 ID:gVjRXbDH0.net
一方、円安で国を安売りする日本やな

主要産業は売春

692 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:28:32.34 ID:8wABQ7VR0.net
人海戦術でやるからこそ中国の景気を向上させてきたのに
機械化・自動化を進めて低コストにした結果、労働需要が減って景気縮小という日本の後追い

693 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:28:55.27 ID:0HKRByNU0.net
>>685
ハリケーンで町が水没したアメリカは何国家になるんだ?

694 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:29:05.09 ID:mdYTZrkd0.net
置いてるだけで、岸との連結はおざなりだと思うんだよな
地震か台風で落ちるぞ

695 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:29:13.95 ID:iZS3jl9o0.net
紫外線と水と酸素の恐ろしさを知らないらしい

696 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:29:15.62 ID:60jxoriS0.net
>>679
中国は人民の命が安いからとりあえずヤッテトライって感じ?
それバカなんじゃねーかなぁ

既存の技術でできるけど耐久性の実証実験ができてませーんっていう状態で無理矢理作ってマスコミ呼んでドヤるのはただ株価釣り上げたいだけでしょ?

697 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:29:25.85 ID:fkCek/SC0.net
>>692
自動化進んで人数必要としなくなって失業率ヤバイんだっけ?
農村とかあたりは特に

698 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:29:50.18 ID:lvQ1f7RM0.net
橋かなあ?

699 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:29:55.26 ID:7fDhTxew0.net
形を作ることなく3Dプリンターにしか出来ない形を作ることに意味がある
この橋の形に意味があるなら意味があるんだろう

700 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:30:19.88 ID:0eicl+s80.net
30年使う前に大雨で橋ごと流されそう。

701 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:30:26.21 ID:NoYDYAEu0.net
>>645
すごいよね

702 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:30:41.34 ID:A0/XFypg0.net
>>686
プリンターとデーターと原料があれば誰でも作れるからじゃね?

703 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:30:53.33 ID:SHpDgQ5F0.net
>>686
人間では再現できない構造を再現できること
要するに「人間以上」の何かを作ることが可能な領域に入る

工具では届かないところにメビウスの輪みたいなものを作ったり
それを接着無しで均一な二等辺三角形の網目模様で作るとか
例えばそういう次元に入るってことだよ

704 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:30:54.33 ID:EhUQ+iFo0.net
>>654
これはあくまで実験レベルだからな
成功すれば数年後には車道や鉄道に使えるレベルのものができると思うよ

705 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:31:23.82 ID:bC5s113a0.net
>>686
継ぎ手の技術がなくても作れるので職人の勘と経験のない素人でも簡単に作れる

706 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:31:27.46 ID:j1ssPJ+P0.net
>>686
なら日本の橋は全部板でいいな

707 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:31:38.28 ID:zqTJKA970.net
>>692
人件費上がってるから自動化はあっちも一緒
サービス業が伸びてくから余剰労働力は吸収されるだろ

708 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:31:58.98 ID:eS35xJjk0.net
>>685
中国ではちょっとした地震でマンションやらビルが崩壊ってのがあったりしたんだよ
日本ではまぁありえないわな

709 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:31:59.33 ID:gtNXwlEs0.net
>>97
鉄道、自動車って日本人が一から開発したの?
ラジオ、テレビ、電話は?
明治大正期のお雇い外国人って知ってる?

710 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:32:00.52 ID:zXtgJIjj0.net
日本だと

メーカー 耐久性に責任が持てない
行政 前例のない橋の設置は認められない

と言い訳と利権確保のための嫌がらせで永遠に認められない
だからこの国はダメになるんだよw

711 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:32:24.30 ID:ywvUx5iR0.net
30年で馬鹿にしてる人も多いが、30年前と今じゃ周りの風景変わりまくってるだろ
その時に合ったものを安く作り直せばいいだけ
コンクリの橋だって50年て言われてるけど作り直す予算ないからそのままだしな

712 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:32:32.44 ID:/UnlFsNL0.net
一見するとすぐには使い道が分からないようなもの
あるいは学問や技術に、時間とコストを費やせるのが今の中国
昔は日本にもそういう時期は有ったんだよ
今は余裕も寛容さも全く無い社会になったけどね

713 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:32:49.42 ID:fkCek/SC0.net
>>707
とりあえず、無理やりにでも鬼城に就職ですね

714 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:32:57.31 ID:3RaWNqx+0.net
>>608
暴論すぎる

715 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:05.60 ID:V87fdDvM0.net
>>1
35日あれば他の方法でも作れるんじゃないかと。。

716 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:07.42 ID:lh3OiCCY0.net
橋の安全性がどうとかはともかく、ここまででかいのを作って見せるのは実際すごいと思う
日本も頑張らないとね
まあこの分野に限る必要はないが

717 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:09.98 ID:eS35xJjk0.net
>>709
ノーベル賞やらIEEEマイルストーンって知ってるかい?

718 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:11.30 ID:PiCxgLDO0.net
中国人が作るよりはましなんじゃね?

719 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:26.17 ID:qQL7NaMr0.net
>>710
君の家族がその橋が崩れて亡くなっても文句はないんだよね

720 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:41.15 ID:NsSu0SCr0.net
橋の横面にスポンサーロゴ入れるの忘れてるぞw

721 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:43.43 ID:1r94BNw20.net
韓国中国の技術力の発展が余りにも速すぎて日本のご老人の認識が追い付かないのは、こりゃもっともな事だわ
日本が戦争に負けた時も年寄りはその現実をなかなか受け入れなかったそうだ
しかも日本は30年前が最盛期だからね
30年前の残存イメージから認識が更新されていない人が多い

722 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:33:56.81 ID:uT6nucgO0.net
画像見てプラスチックだけで作って大丈夫なんかなって思ったけど
中国だとこの程度の大きさは鉄で作ると盗まれちゃうwからオールプラで作る必要があったんだな
で、組み立て式だと剛性が心配だから3Dプリンタが必須とw

723 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:34:03.32 ID:rvjswW8n0.net
車とかはやる度胸は無いのねww
なんか撮影用に無理やり歩かせてるぽいがw

724 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:34:47.18 ID:kE4ID+2C0.net
>>711
30年保てば十分
問題は本当に30年保つか

725 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:34:51.09 ID:zXtgJIjj0.net
>>719
こういう安っぽいディベートで買った気になってる馬鹿が
総理大臣から底辺にまではびこってるから日本が衰退するわけ

726 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:34:52.32 ID:uqOQHPoM0.net
なんか規模も見た目もしょぼい

727 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:34:54.30 ID:bC5s113a0.net
>>718
件の高分子材料が実は偽物というオチ

728 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:35:12.01 ID:lQxQOaCB0.net
ぁゃしぃ

729 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:35:17.11 ID:DXSQH40y0.net
>>712
お前ずいぶんひどいこと言ってるなw

730 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:35:21.76 ID:vTcY9YrO0.net
>1
>耐用期間は30年。

笑った。絶対無理。
安全率考えたら半分も無い。
製品とした保証できるのは、せいぜい半分の15年。

731 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:35:36.64 ID:ySlDHhIn0.net
3Dで作ったもの。オランダで金属製の橋、モスクワでは値段が38m2の115万円の家もあるようだ。

732 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:35:37.39 ID:coCMcwKc0.net
>>686
それはもちろん宣伝だよ
一番最初に3Dプリンターで橋を作った中国すごいってのが一番の理由

733 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:01.83 ID:7fDhTxew0.net
>>710
人間の命が安ければ産業が進歩するだろうけど
そこに住みたいとは思わないだろ

734 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:02.87 ID:wZEy76r30.net
固定されてない橋なんて
ただの丸太渡しただけのものと何ら変わらん

735 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:03.99 ID:vOeR8APb0.net
× 技術大国 ものつくり二ポーン

〇 ねつ造と隠ぺいの国二ポーン

736 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:19.33 ID:uqOQHPoM0.net
>>725
やっぽいのは中国では どう見ても安っぽい

日本では人の方が大切中国では金 実にわかりやすい

737 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:31.30 ID:b0+U5fUx0.net
>>1
このネタで将来もう一回楽しめそう

738 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:31.70 ID:VZECM5vc0.net
この程度の一体成形で35日もかかるのか

739 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:43.02 ID:A0/XFypg0.net
>>710
新しい事をやろうとすると問題があるとゴネるのは野党とマスゴミなんだよなあ
まあそれに煽られる国民も馬鹿なんだが

740 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:43.71 ID:zXtgJIjj0.net
>>733
日本人の命が今ほど安い時代なんて戦時中くらいじゃね?w

741 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:47.15 ID:MEX3bcFm0.net
3Dプリンター自体は中国は進んでるよな
前に家モドキも作ってたし

742 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:53.33 ID:LFPrlDuC0.net
>>435
仕方がない
人間は自分理解できないものは否定するもんだし
年を取ると理解しようとする気概を失うもんだ

743 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:56.48 ID:8wABQ7VR0.net
>>686
この橋が必要だったわけではなくて技術アピール用だろう

ゆくゆくは体育館みたいな工場で大きな橋梁部材を3Dプリンターで作るとか
川岸に仮設工場作って自動車が通れるような大きな橋をニョキニョキ連続的に成形するとか
まだまだ未来の話だと思うが

744 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:36:59.31 ID:0HKRByNU0.net
>>702
橋でも自動車が通るような本格的なものを3Dプリンターで作ったというのなら、それなりに感想もでてくるんだが、
庭園の遊歩道のただの細長い物体をコンピュータを使って作成する意義がよく理解できないんだけど

745 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:01.21 ID:8BQST+Z50.net
.

.
強度が足らんだろ

意味ねえゴミつくるバカ国家www

746 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:03.20 ID:cbhjjVTj0.net
後の被害は無視でとりあえず試すってメリットだけはある国

747 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:06.81 ID:1r94BNw20.net
中国の自動車生産台数は年間3000万台
日本はわずか900万台だね
すでに3倍差を付けられた
さらに、EVの生産台数世界一は中国BYD
トヨタでも日産でもない
2位は北京自動車
どの産業でも、日本は存在感ないね
日本が勝ってるのは中間搾取派遣会社の数くらいかな?

748 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:33.87 ID:mEK+d/Bu0.net
>>425
よく燃えそうだな

749 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:36.95 ID:eS35xJjk0.net
ワイが生まれる前1970年代とか1960年代とか?の本には
プラでできた家とか橋みたいな構造物が試作されたって載ってた気がする。つまり半世紀前。

たぶん5ちゃんに来てる中国人は見たことが無いかも知れないけどな。。。

なんか未来的な感じだけど、いまだにそういうのに住んでる人は居ないんだよなぁ
欧米人も日本人も木の家が大好きですしお寿司w

750 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:44.62 ID:m5qTcV/B0.net
ぐぐるともっとでかくて橋っぽいのとか
世界ではすでに色々作られてるのな
家には住んでみたいかも

751 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:37:50.51 ID:zXtgJIjj0.net
>>739
お前の言う新しい事
安倍晋三が国家戦略特区でお友達の加計獣医学部を認可して
150億円の補助金与えたことか?w
そりゃ野党やマスゴミが叩くだろw

752 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:04.76 ID:K0URNcvi0.net
>>21
この前のクローン人間しかり

753 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:19.20 ID:zqTJKA970.net
こういう中国の動きを評価し脅威を感じる人がたくさんいて安心する
それだけここ10年で成長の差を見せつけられてるからだろうが

754 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:22.21 ID:ts0sKJ5j0.net
支那畜は失敗しても遁走すればいいし、誰か死んでもなかったことにできるもんな
倫理もモラルもない汚染大陸の土人どもに「世界初」って夢見させて走らせりゃいいよ

755 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:32.18 ID:SHpDgQ5F0.net
重要なのは日本でもこういう分野をもっと極めるべきなんだよね
規制があったり利権でガチガチになり過ぎて何もできないのが今の日本
3Dプリンタで作れるものは素材の可能性も無限だからなんでもありなんだよね
拳銃や武器を作ることもできるからリスクを考えたらきりがない

例えばライターで火をつけるとブワッと一瞬で燃え消滅する物質で武器も作れるから
3D武器を作ったあとに証拠隠滅でライターで燃やして消滅させることもすぐにできてしまう
でもそういう発想から新しいものが生まれる

756 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:32.97 ID:zXtgJIjj0.net
暇な安倍サポが今度は自民党の命令で中韓叩いてる感じだなw

757 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:36.66 ID:M7+MMYAp0.net
>>718
設計、操作、設置しているのは
たぶん支那人やで

758 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/01/14(月) 14:38:42.06 ID:onDCdaUo0.net
 
 紫外線にモロかったりして。
 

759 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:46.09 ID:uNlmknlb0.net
プラスチックの代わりにセメントを出す3Dプリンタとか無いの?

760 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:46.47 ID:NtdYgnKt0.net
耐候性がすごそうだな

悪い方で

761 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:48.21 ID:5gBQZN7b0.net
まあ既に営利にしている企業もあるが
やがて家などは3Dプリンター全盛になるかもな

762 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:50.16 ID:+E7tysMK0.net
>>120
理系技術者の層の厚さが違うからな。
俺はITだけど、中国人プログラマーの標準的なレベルは高い。

763 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:38:55.11 ID:g+GXmlKk0.net
これはすげえw
既存の技術の組み合わせだとしても
それを実際にやろうとする行動力と冒険心が中国の凄さなんだよ

764 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:03.11 ID:LeQI0Luk0.net
川の横に溝掘ってそこに橋をかけてるように見える

765 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:10.56 ID:mEK+d/Bu0.net
>>138
35分あれば
その3dプリンターは動かせなくなる

766 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:12.32 ID:coCMcwKc0.net
>>710
言い訳じゃなくてまっとうな理由だろ
責任持てないもんを作るのかよw

767 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:17.88 ID:89WSFusL0.net
浅草の黄金のウンコは、あれは3Dプリンタで作ったんじゃねーのか?

768 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:18.29 ID:Ob3K+oN/0.net
はっきり言ってショボいもんだけど、こういうのを本当に作ってしまうところが
中国の中国らしいところ。日本だと規制規制で、20年経っても作れないだろう。
そして日本が何もしないでいる間に、中国はいずれ建物も3Dプリンターで造り始め、
いずれはそれがモノになり、そうと気付いた時には追いつけなくなっていると思う。

769 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:21.10 ID:2O7uAK9X0.net
バカウヨが現実見れずに「日本スゲー!」とホルホルして努力を怠っている間に、支那にあっさり抜かれてしまいましたとさw
無様だなバカウヨw

770 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:29.28 ID:7tpT88KA0.net
誰一人怖くて渡れないアルヨ

771 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:45.07 ID:/B1rSPsJ0.net
それに比べて日本人は不正と搾取と奴隷くらいしかできなくなったな

772 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:48.35 ID:lvQ1f7RM0.net
>>750
うんだから今更感がね

773 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:49.22 ID:wl9jPJEm0.net
>>1
なんか想像したのと違うしこれでいいなら3Dプリンターの必要もないのでは。。。

774 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:50.44 ID:bC5s113a0.net
>>732
世界初はオランダ

775 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:39:57.06 ID:1r94BNw20.net
中国韓国が新技術や新製品を発表
そのスレが立つ
そして日本人が必死に負け惜しみを書き込む
こんなパターンのスレばかりだね

776 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:00.87 ID:mEK+d/Bu0.net
>>763
虎穴に入るにも無知が必要だしな

777 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:06.20 ID:qQL7NaMr0.net
>>749
2畳ぐらいしかないプラの集合体のマンションみたいなのなかったっけ?

778 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:14.99 ID:coCMcwKc0.net
>>725
君の命が売られて誰かが買ったのか

779 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:17.62 ID:b0gJIJvh0.net
中国は下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な無茶苦茶な事やるな

780 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:25.05 ID:+E7tysMK0.net
>>154
ITだと既存技術の組み合わせがミソなんだよ。
そういう能力も日中で比較しても向こうのほうが上。
基礎技術ならなおのこと。

781 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:32.38 ID:g+GXmlKk0.net
>>759
それよりマインクラフトのような作り方がいいよ
小さなブロックを大量に生産してロボットで組み立て接着していく

782 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:40:45.36 ID:UIJA+u7v0.net
普通に金属の引き材でいい気がする

783 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:00.52 ID:Dqgp8ALM0.net
自然由来の成分とかなんだろうか。材質がちょっと怖いな

784 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:02.70 ID:Ob3K+oN/0.net
ネトウヨの中国観は、20年前の『チャイナボカン』で止まってるからね。
まさに『化石脳』。

785 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:06.38 ID:y8FvSEoU0.net
>わずか35日で作られた。

いや、このサイズで35日って
よっぽど人手不足じゃないと元取れないだろ

786 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:09.51 ID:A0/XFypg0.net
>>751
ほら、君がマスゴミと野党に扇動された国民の一人だよ

787 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:19.08 ID:M7+MMYAp0.net
>>769
ねえねえ、ネトンスルは
マジでこの橋?が
すごいもののように見えるの?

788 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:23.45 ID:mEK+d/Bu0.net
>>759
セメントに熱与えたら固まる

789 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:27.17 ID:eS35xJjk0.net
>>721
おいwなにしれっと韓国を混ぜてるんだよ

韓国は中国に抜かれてるけど、
技術指数だかは日本よりずっと下だぞ。中国もだけどw

790 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:27.89 ID:pGoDF6fB0.net
>>768
今やネットで中韓叩いて愛国やってる連中のパソコンやスマホも中韓品だしな
また同じ歴史が繰り返されるわけだ

791 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:32.70 ID:rvjswW8n0.net
>>761
最近監視カメラでも3dプリンターの監視に使ってるのは多いよ
俺は銭が無いからプリンターが買えんが
買えたらミサイルのボディーでも成型して安倍を殺そうと思う

792 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:33.31 ID:UXLvxybH0.net
>>763
ただ太鼓橋くらいの小さいものにしといてくれ!とは思う
大陸的な発想なのか、デカイもの作りたがるから…

793 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:39.34 ID:7fDhTxew0.net
>>747
中国が自動車技術持ってると思ってるならちゃんと調べたほうが良いよ

794 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:39.53 ID:FN/3RX+E0.net
新幹線を埋めた支那が何だって

795 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:42.96 ID:ArhlqnXB0.net
もっとデカイ橋かと思った

796 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:41:51.95 ID:1IsbMiRH0.net
ちなみにこの川も3Dプリンタで作ったからな

797 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:00.55 ID:ICy0aMmJ0.net
紫外線、雨水、酸素ってなると、せいぜい持って10年ってイメージなんだけど、
最近のプラスチックって加水分解しないのかな?

798 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:19.32 ID:1r94BNw20.net
日本人はPC所有率が主要国で最低なんだよね
3dプリンタ以前にPCを持ってない
だから具体的な反論が何も出来ないようだ、抽象的な負け惜しみばかりなのはそういう理由だろうね

799 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:31.27 ID:N4GcPlFt0.net
見た目が悪趣味

800 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:31.37 ID:4WILvKph0.net
すげー階段ついとる(笑)

801 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:39.14 ID:rvjswW8n0.net
>>790
また日本に死ぬ程痛めつけられるのか?w
シナって何時も痛めつけられてばっかりだけど…

802 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:51.70 ID:fkCek/SC0.net
>>747
人口比考えればそれ?いい数字なのって思うけどな
シナが今一番物質的にはいい時代ではあるんだろうけど
シナの次の巨大人口地域の印度の台頭等もあるし
衰退する状況になったら、シナも一気に沈み込むと思うけどね
栄枯盛衰はどんな国にもあるし、いちいち日本は〜としょぼくれる話でも無いけどな

803 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:53.43 ID:mEK+d/Bu0.net
>>755
綿あめで人を殺すような発想

804 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:42:57.00 ID:qQL7NaMr0.net
>>798
ちょっと何言ってるかわからない

805 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:04.31 ID:6T1Y8SKt0.net
こういう新しいチャレンジ好きだ
国にパワーがあるって事でしょ

806 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:14.93 ID:DTyeODs30.net
>>705
断面を見ると分かるが、これは一体形成では無い。
平板、平板、波板、平板と重ねて接着して、ぐるっと巻いてある。
段ボールを巻いたものと思えばいいが、固くて大きいだけに巻くの技術がいるだろうな。

https://i.imgur.com/DClqWph.png

807 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:18.40 ID:uNlmknlb0.net
>>781
コンテナ船を見ると、あのコンテナ使って
マインクラフトみたいに高層ビルをつくれるんじゃね?って思うわ
実際どうなんだろなw

808 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:27.20 ID:LFPrlDuC0.net
>>525
橋ならオランダの金属製の橋もカッコいいから中国製が優位とは言えない
これと違って現場で組み立てられるし
ただ、数十年ってのはちょっと遅すぎるな
2014年頃に中国で3dプリンターを使って家が作られたというニュースがあったが
当時のまとめサイトを見ると、日本人がボロクソに罵ってた
それが今じゃ3Dプリンターを使ったアメリカの高層ビル開発や中東でのビル建設、貧困国向けの簡易な家といった方面で中国企業が参入してる
このことを考えると数十年とか言わず10年も経たずにそうなる可能性がある

809 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:32.18 ID:eS35xJjk0.net
>>790
パソコンやスマホ以外はタイとかマレーシア製も多いぞ
製品別でちがうけど。

810 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:42.49 ID:ywvUx5iR0.net
>>784
これだけ見て馬鹿にしてるやつが半数以上でビックリしたわ
これで技術が止まるわけないのにな
10年で潰れても10年後の進んだ技術で作り直して進歩していくだけなのに…

811 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:43:57.67 ID:NsSu0SCr0.net
>>674
技術的には中国以外も可能だよ。ただ、実際には作れたも使わない。安全面でリスクがでかいから。
中国のチャレンジ精神は認めるけど。

812 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:06.24 ID:lvQ1f7RM0.net
>>806
ああそれで歪んでんのか

813 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:11.14 ID:k2thgIXg0.net
といあえずやってみるというのは大切だな。
貧乏人が死んでもサーセンで終了みたいな環境だから余計に実験しやすいんでしょうけど。

814 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:27.72 ID:g+GXmlKk0.net
>>804
本当にわからないの?
それがわからないところが今の日本の限界なんだよ
PCを持っていないということは【モノづくりができない】ということ
PCに興味がないということは【モノづくりに興味がない】ということ
わかるかい?中国人ならわかるはずだよ

815 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:31.80 ID:YtjojZ0l0.net
>>759
あるぞ
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/11/is20181210AAA000.jpg

816 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:34.21 ID:Nqn5RGoN0.net
高分子の橋なんて、経年劣化で亀裂が走るんとちゃうか?
おそらく20年くらいの寿命だと思う。

817 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:47.63 ID:6T1Y8SKt0.net
>>768
ほんとこれ
例えこれが失敗でもチャレンジする事でどんどんスキルが上がっていく

818 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:44:49.07 ID:/B1rSPsJ0.net
>>769
平均年収OECDランクのスレで
韓国の年収や一人あたりGDPと比べて日本の方がまだ上w
言ってたしな、いつの頃からか日本は韓国を目指してきたんだろうな

819 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:07.04 ID:eS35xJjk0.net
>>808
そういえば数日?だかで作ったビルどうなったんだろうなぁ

820 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:20.80 ID:mEK+d/Bu0.net
>>804
スマホの普及率の方がいいんだろう

821 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:24.10 ID:rvjswW8n0.net
>>809
最近業務スーパーでマレーシア産のプリングルスのパクリのポテチを買ってるがまぁまぁ食える

822 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:28.73 ID:R7NDgsne0.net
むしろこの大きさで35日かかるなら普通に作った方が早いだろうな

823 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:34.60 ID:+E7tysMK0.net
>>802
栄枯盛衰は当然の定めなのに、理解できていないのが日本のネトウヨ。
普通のビジネスマンは理解してるから、どの業界も衰退基調の国内市場のウェイトをどんどん下げてる。

824 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:44.73 ID:BNaMRy4X0.net
>>11
そうだな、発想が無ければその先も無い。

825 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:45.44 ID:IxRyy8h+0.net
中国ならこの橋のそばに生きた人を
埋めた人柱をしていても不思議じゃない。

826 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:47.41 ID:zqTJKA970.net
>>790
日本もオキュパイド・ジャパン製とバカにされてたのにな
驕れるものは何とやら、だ

827 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:50.12 ID:A0/XFypg0.net
>>798
初めて聞いたけどデーターあるの?

828 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:54.01 ID:1r94BNw20.net
外国人観光客は、日本に来ると「タイムスリップしたようだ」と感想を漏らす
これって、いまだに都市部に電柱が立ち、電車はホームドアすら設置半ば、首都高は崩れ落ちそう、そんな惨めな日本を嘲笑ってるんだよね
「昔は華やかに栄えたのに、今となっては過去の国だね」って意味
そりゃ、30年間GDPゼロ成長だもんな

829 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:45:54.05 ID:QRmuEZZS0.net
断面見るとしっかりと圧力の計算とかもしてるように思えるからばかにてきんかも

830 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:01.50 ID:Yn/+skf10.net
>>812
板では作ってないよ、その形に素材を射出して積層してるだけ

831 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:06.89 ID:ZNc1iDUK0.net
基礎工事は無し

832 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:18.65 ID:rvjswW8n0.net
>>768
まぁ人が幾ら死んでも構わないと言うのはある種の利点

833 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:21.66 ID:ts0sKJ5j0.net
>>775
シナチョンが珍技術やポンコツ製品を発表 ・恥晒す
そのスレが立ち、日本人のネタになる
そしてシナチョンが必死に自演擁護とジャップ連呼で草生やしつつスレ埋まる
こんなパターンのスレばかりですよ

834 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:21.70 ID:FuOY5RTO0.net
爆発するんだろ

835 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:23.14 ID:1IsbMiRH0.net
3D Concrete Printing. Hurricane, Tornado Resistant Houses
https://www.youtube.com/watch?v=zb3zuk1qNDk

フィリピンは家建てたぞ

836 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:41.40 ID:bC5s113a0.net
スペインのほうが先だった
奇抜なデザインだったのでよく覚えてる

【国際】世界初! 3Dプリンターで製作した実物の橋がスペインで完成 [無断転載禁止]©2ch.net
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482499477/-100

837 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:46:59.10 ID:/aZS1z0L0.net
馬鹿馬鹿しくはあるけど
これだけ大きなものが一体?で作れるってのは面白いな

838 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:22.12 ID:eS35xJjk0.net
橋の中から発泡スチロールが出てきたニュースっていつだったっけ?

839 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:24.89 ID:1ZR6T8er0.net
ま、この高さでこの深さなら崩落してもアイヤーで済むからな

840 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:26.27 ID:uNlmknlb0.net
>>815
あるのかw
壁の内部を空洞にして、軽量のコンクリート建築とかできたらすごそう

841 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:27.82 ID:Ob3K+oN/0.net
>>834
それって20年前だったら笑えたけどね。
でも君は、10年後も同じネタを書き込むんだろうね。

842 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:35.05 ID:g+GXmlKk0.net
>>827
ちょっと検索すれば転がってるようなデータなのに
いまどきこの事実を知らないとは
君は日本を愛していないことがわかる

843 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:37.42 ID:EhUQ+iFo0.net
>>787
これで終わりのはずないじゃん そういう発想だから日本はダメなんだよ

844 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:37.81 ID:mEK+d/Bu0.net
>>810
銀行がそれのリサイクルに金を出せばな

845 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:47:55.05 ID:SHpDgQ5F0.net
>>836
少し前の記事で3Dの車があったことを思い出して
ニュースを探したらかなり進んでた
https://japan.cnet.com/article/35116688/

846 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:12.74 ID:1r94BNw20.net
だってネトウヨ達はパスポートも持ってないし、そもそも社会参加してないから、日本がどんだけ落ちぶれたかを単純に知らないんだよね
日本は30年間ゼロ成長、中国はいま日本の3倍のGDP
現実を受け入れるのって苦しいよな

847 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:21.88 ID:fkCek/SC0.net
>>823
いや、栄枯盛衰は世の定めと書いてるんだけど?
アホなの?

848 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:22.89 ID:flC+dmQH0.net
>>10
凄い巨大3Dプリンタになるのか?

849 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:23.43 ID:ZNc1iDUK0.net
基礎工事無しでは、災害の多い日本ではダメ!

850 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:33.52 ID:NBxdSTrf0.net
日本は10年遅れてる

851 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:34.75 ID:R3dAEhQp0.net
素直にすげえな
こういう風に低コストでインフラを整えられる環境が進むのはいい事やね

852 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:44.15 ID:w+2xh6YR0.net
あくまで人が渡る程度の小さな橋だし充分だよね仮に崩れても川幅も深さも無さそうだし

853 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:44.70 ID:wg3q2m5w0.net
>>120 マジでこれな

日本は勘違いしてる人多いけど、技術力と資金力がハンパない
確かに重厚長大産業では積み上げが足りてない部分もあるが
そうでないところは10年後にはたいてい軽く日本を一蹴するとおもう

854 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:48:52.56 ID:gtNXwlEs0.net
>>717
それが俺のレスに何の関係があるの?

855 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:05.01 ID:6T1Y8SKt0.net
日本は絶対に受け入れないだろうな
橋がこんなワンステップで出来たら
公共事業にぶらさがってる数多の建築会社が絶対拒否するし
その建築会社に支えて貰ってる政治家や天下りする官僚が
許可しない  工程が多い程税金を引っ張れるんだもの

856 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:05.73 ID:CEl8E1Xq0.net
>>312
トイドローンサイズでも所持申請が必要な中国の方が規制キツいの知らないんだなぁ
ニワカ知識恥ずかしいねw

857 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:16.92 ID:Y5JDoUr30.net
まあ、これくらいだったら渡れる

858 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:18.53 ID:eS35xJjk0.net
>>836
あーこのニュースみたわ。

やはり3Dプリンターは時間がかかるから
あんまり細かいところまでは造形してないとかなんとか

859 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:44.07 ID:k+wuTs+t0.net
活気があっていいなぁ

860 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:51.27 ID:EhUQ+iFo0.net
台風で飛ばされそう

861 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:49:52.78 ID:qQL7NaMr0.net
>>846
パスポートうp

862 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:05.17 ID:QRmuEZZS0.net
まぁドバイとかだと家作ってるからな3dプリンタで

863 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:12.99 ID:g+GXmlKk0.net
>>807
熱で接着できるから難しくないと思うよ
ブロックを生産するロボットと組み立てるロボットを分ければ完全に自動化もできるだろうし
表面のデコボコは研磨すればいいしな

864 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:15.93 ID:+E7tysMK0.net
>>847
じゃあ今の中国がすごいのは認めようよ?
テクノロジーのレベルも、それを支える理系人材の層の厚さ(若年層限定)、人材の質(若年層限定)も日本より上だよね?

865 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:34.07 ID:DTyeODs30.net
>>830
横方向に積層したなら、平板と波板の間に継目があるはずが無い。

866 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:36.36 ID:1r94BNw20.net
そもそも3dプリンタが稼働してるシーンを見た事ある人すら、ここにはほとんどいないだろうね
日本のメーカーは虫の息だし、日本の消費は低迷しててエンゲル係数が26%もあるから、3dプリンタについて興味を持つ余裕すらないのは当然だろう

867 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:41.60 ID:v3lF2jpb0.net
木の板で橋作るやつの上位版だろ?いいんじゃないの?

868 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:52.11 ID:JnE/j1310.net
もうすこしデザインにこだわってほしかった

869 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:52.11 ID:rM5uNIU/0.net
結局、クレーンで吊って掛けてるみたいだけど
3Dプリンタで造る意味あんのかコレ?

870 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:50:52.56 ID:BxZjGhtL0.net
>>849
そらそーだよ
ビルなんていくらでも高く、新幹線もいくらでも速くできるが日本国内では無理だし必要もない

871 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:51:13.91 ID:Yn/+skf10.net
>>865
何で横方向に積層したなんて思うんだ?

872 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:51:14.91 ID:kgJO0PtB0.net
腐食しないし、シロアリにもやられないから
紫外線で脆くなるのさえ克服すれば
有望な建築材料になりそう・・・・
と思ったけど、廃棄時に最大の問題があるな

873 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:51:23.46 ID:eS35xJjk0.net
>>856
中国ってドローンの所持に規制があるのか。。。

規制が緩いとか言ってるヤツはなんなんだろうなw

874 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:51:25.26 ID:mB1/4GKv0.net
どんなに安いものを買うって言ったって体積当たりの単価ってものがあるからな
水道が民営化されてブーブー
材木なんてめっちゃ安いぞ 1リットル数十円
化学物質てんこ盛りの3D素材が材木や水より安くなるなんてありえないんだよ

875 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:51:53.39 ID:Lwi1s7DY0.net
大水で流される未来しか見えない

876 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:52:12.07 ID:1r94BNw20.net
負け犬の日本人は遠吠えのテクニックばかり追求して、仕事はお留守らしいね

877 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:52:14.10 ID:SHpDgQ5F0.net
>>855
日本がまずは改善しなければならないのは
技術とかそんなことよりも先に利権だろう

建設会社とか土木作業員をこき使えばいいという発想
一方で3Dでデスクワークで作れば
わざわざ泥だらけになりながら肉体労働しなくてもパソコンでクリックしながら色々作れる
でもこういうのを嫌うのは利権のある老人の人たち
汗水垂らして働かないのはけしからん!という考えだからね

878 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:52:19.46 ID:j434LOws0.net
公園の遊具みたい

879 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:52:32.28 ID:/B1rSPsJ0.net
>>822
日本企業の社長はそう言うだろうね、やるなら気合いで3日でやれとか言われそう

880 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:52:54.92 ID:fkCek/SC0.net
>>864
凄いというか、物質的には今一番豊かだろって書いてるんだけど?
文盲なの?

そして、そのシナも同様にいずれは衰退するだろうさ
ただ、日本等は規模も質も違うだろうか、覚悟だけはしておくべきだよねって話したんだけど

881 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:52:55.64 ID:pst5q6eJ0.net
割れない「はずの」ガラスを床に使った橋を架けたのも中国だったような…

デモンストレーションの為にハンマーで叩いてみせたらヒビ入ったやつ

882 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:20.27 ID:mB1/4GKv0.net
3Dに使う素材なんて安いって思ってるなら学校の先生のようなもんだ
学校の清掃は生徒児童にやらせればただだろって言う
社会人ならそんなわけないって思うだろ?

883 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:23.55 ID:EHkCCm6H0.net
なんか橋の代わりになる物体を置いただけに見えるが

884 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:26.21 ID:QaNwgjl90.net
>>1
橋って言ったら橋なんだろうけどw
学校の文化祭で作ったようなんっじゃなくてもっとちゃんとしたのかと思ったわw

885 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:37.28 ID:/UHevsSb0.net
すぐ落ちるぜ

886 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:42.71 ID:eS35xJjk0.net
>>866
おいおまえはいつの時代のやつだよ
日本でも産業用として3Dプリンターは大量に使ってるぞ


さすがにプラの橋を出力して架けたのはみたことないけどねw

887 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:44.48 ID:TiBSj4q60.net
2chの老人が否定的なことばかりを書いているのが、悲しい。

10年前は、新しいことに挑戦するのが良しとされていたのに。

888 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:45.69 ID:DTyeODs30.net
>>871
強度や構造の自由度がまるで違うからな。
これは素材の板を3Dプリンタで作って、あとはレガシー技術で組み立てたもの。

889 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:53:54.60 ID:QRmuEZZS0.net
こういうのをアフリカとか中東に輸出するんだろ

890 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:23.95 ID:1r94BNw20.net
先日の家電ショーでも、韓国メーカーは画期的な家庭用マイクロLEDテレビや、巻いて格納できるテレビを発表したが、日本は「倒れにくいテレビ」だもんな
すっかり日本はお笑い担当になったようだ

891 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:27.13 ID:c0tnCpPS0.net
思った規模の橋じゃなかった

892 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:39.17 ID:mB1/4GKv0.net
住宅に使われる材料ってかなり多いんだよ

893 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:39.84 ID:YtjojZ0l0.net
>>840
中空の橋ならもう日本では作れるぞ
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/16/rk_171016_built02.jpg

894 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:45.46 ID:PqdYivLA0.net
>高さは1.2メートル

うんまぁ安全圏でしょ、今までは「新しい技術わーい!」で大事業に直行だったけど
色々学んでるな

895 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:51.33 ID:8wABQ7VR0.net
https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/090700064/p1.jpg
出資詐欺のためにこんなの作るのも中国

896 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:53.69 ID:Pj1I5HeO0.net
雨の日にツルツル術ってドッボンしそう

897 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:54.08 ID:leQ/pu+10.net
>>835
こんなのは3Dプリンタとは言わん

898 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:54:55.76 ID:/v9nzu8t0.net
>>544
たとえば、ドローンによる自動撮影が映画製作に
革命をもたらしているって知らない?
不勉強すぎるよw

899 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:23.84 ID:qQL7NaMr0.net
日本の使わなくなった歩道橋を橋の無い国に持っていって掛けたって記事を見たことあるな

900 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:30.80 ID:7fDhTxew0.net
なんも利点ないのに誉める要素がないだろ
単に金持ちアピールだぞ

901 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:32.70 ID:1IsbMiRH0.net
>>897


902 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:40.18 ID:aNmEWE/H0.net
日本だと公園の中に作る人専用のプリンター橋ですら許可しないだろうな

903 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:43.54 ID:oCxt7qCs0.net
良い悪いは抜きにして、こういう発想を次から次へと出してくる国には日本は絶対敵わない。

904 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:54.73 ID:lEh02yWT0.net
丸木橋で十分だろ

905 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:55.09 ID:GokZtRlX0.net
3Dプリンタで臓器が作れるようになってウイグル人から盗る必要無くなるといいよね

906 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:55:59.30 ID:/v9nzu8t0.net
>>559
むしろ直角の交点は強度上の弱点になるから、
出来る限り避ける。

907 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:56:02.48 ID:aAZzAJMW0.net
>>874
そういうことじゃないんだよね
建築現場で建設資材作るとか
宇宙船で修理部品作るとか
月で建築資材作るとか
夢がある

908 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:56:03.11 ID:+E7tysMK0.net
>>880
栄枯盛衰ってそういうことなのかな?
物質的には今の日本も十分豊かだと思うけど。
でも違うよね、テクノロジーの先進性とそれを支えている高い教育レベルが。
明日の豊かさを生み出す力に既に大きな違いがあるよ?

909 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:56:17.61 ID:Yn/+skf10.net
>>890
日本におけるTVの故障原因で大多数が「転倒による破損」なんだからそりゃ仕方ない
住環境に合わせて発展させるのは当然だろ

910 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:56:23.94 ID:/B1rSPsJ0.net
日本は成功を妬んで相手国が不幸になるのを待ってるだけの国になったな

911 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:56:37.78 ID:sTPNTEZr0.net
おもしろいけど
一体成型で一部が破損したら直せないし

912 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/01/14(月) 14:56:40.32 ID:03eLUNbF0.net
三日後に折れてる悪寒

913 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:02.61 ID:1r94BNw20.net
ドローンは世界シェアの8割が中国
電動バイクだと9割が中国
日本は昔は強かったのにね
ネトウヨやってるような年寄りはさぞ辛いだろうな、老いと日本国の凋落が同時に来て

914 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:33.75 ID:g+GXmlKk0.net
>>910
老人ばかりだからね
今の時代に産まれた若者は純粋に中国を評価してると思うよ

915 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:39.34 ID:lTSjy+FA0.net
費用2/3らしい

https://i.imgur.com/l073l4y.jpg
https://i.imgur.com/Sua9Oq8.jpg

916 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:47.51 ID:mB1/4GKv0.net
>>907
こういう話は安い住宅に住みたいって言う人ばっかだろ?

917 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:51.97 ID:2uUZc+Ux0.net
実験としては面白いけど
全てを一度に成形ってのは汎用性なさそうだなぁ

918 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:54.43 ID:+4C/GXyg0.net
思ったよりしょぼかった

919 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:57:59.05 ID:mEK+d/Bu0.net
自分はこの橋の造型技術にお金は出さない
戦時下なら下流か上流にある施設済みの鉄橋をトラックで渡るだけだし

そもそもミサイルでどうにでもなる時代に現実でマインクラフトやって何になるんだ?

920 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:04.04 ID:ddUwHwXB0.net
>>2
別に、崩壊しても長靴で渡れる様な小川じゃねーかよwww

921 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:05.78 ID:9o0EYZ8h0.net
おいくら万円で作れたのか気になる

922 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:12.20 ID:7Rfw1HjW0.net
何だこりゃ
採算合うのかよ

923 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:12.55 ID:0HKRByNU0.net
>>877
支那は今でも人海戦術だけどな
というか、日本の建築や土木の現場が昔も今も変わらないと思ってる方が
社会の変化に適応出来ていないような

924 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:15.50 ID:eS35xJjk0.net
>>890
マイクロLEDディスプレイも巻けるディスプレイ(液晶)も
大昔に出展してるぞ


マイクロLEDはどんだけカネかねて作ったんだ?って話題になってたぞ
(恐ろしく高価なモノになる予定)

シナと違って韓国メーカーは基本的に日本が開発してあげたものを
ウチも作れた!っていってるだけ

925 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:23.81 ID:pGoDF6fB0.net
>>909
巻き取り式テレビは絶対に倒れないだろうなw
日本人は「倒れない」にこだわるあまり、既存の形から脱せなかった

926 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:38.37 ID:8wABQ7VR0.net
>>913
愚痴ってばかりいてもどうにもならんよ

927 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:43.64 ID:yenV5xJm0.net
>>890
ソニーが10,000 nitsブライトネスのバケモノ映像エンジン発表したの知らないのか?

928 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:43.79 ID:uNlmknlb0.net
100年後、プラスチック成型技術とプレス技術とロストテクノロジーになってたりして

929 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:58:43.83 ID:0XSWQUlg0.net
まあまだテスト段階だろうし、1発目はこんなもんやろ
そのうちデザインも良いものが出来るでしょ
1年半前には欄干だけ3Dプリンタで作ってたし
http://www.spc.jst.go.jp/news/170804/topic_5_05.html

930 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:01.63 ID:wpdoTJDW0.net
>>910
支那畜ボーイクサッ

931 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:02.03 ID:1GDHmkM60.net
命が安い国なので思い切った実験ができてうらやましい

932 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:22.56 ID:Yn/+skf10.net
>>925
まぁそこだよね
巻き取り式は興味はあるけど耐用年数とかどうなんだろう?

933 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:23.36 ID:fkCek/SC0.net
>>908
べつに日本だけじゃなく、イギリスやら
米国とか、物の生産で世界で一番もの作ってた頃とかから見れば
産業は移り変わり変化してるんだから

地域が移っていけばそうなる、需要と供給地が変化してるんだから
シナが何時まで生産国で在り続けるかなんて、言えた話ではない
だから国内産業の育成や、内需需要の拡大とかやってんだろ

そんな事もわからんのか?

934 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:31.90 ID:/v9nzu8t0.net
>>656
昔は、日本の町工場製のパーツもたくさんあったんだぞ。
20年ぐらい前からそういう町工場が後継者難で潰れているという
話が何度も起こり、そして潰れ果てて無くなってしまったのが現在。
現在、アニメ制作や建築業が後を追いかけているよw

935 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:37.04 ID:16yF/DpI0.net
>>15
緑化計画と言ってハゲ山に緑のペンキをまく発想は斬新だと思った…。
日本人には到底考え付かないし、行動にうつすことも出来ないだろう。

936 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:47.65 ID:sTPNTEZr0.net
>>917
そこだよね
たぶん橋を作ったことじゃなくて
3Dプリンターの性能の広告みたいな意味でしょう

937 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:50.46 ID:mEK+d/Bu0.net
>>915
人の往来だけに生産性はあるのか?

938 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:51.95 ID:PGT8OmqY0.net
>>895
これかっこよかったのになあ

939 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:52.22 ID:A0/XFypg0.net
>>898
それ発明と言えるの?
既存の技術を応用してるだけなんじゃ?

940 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 14:59:53.72 ID:aNmEWE/H0.net
>>877
発想転換できないんだから利権以前の問題
日本人は工程を減らして楽をすると批判する
生産性を求めるくせに効率化を否定するのが日本人

941 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:00:09.64 ID:flKR65080.net
一体成型だと、
交換しか修繕方法がないに等しい

942 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:00:35.39 ID:9vMJFAsm0.net
>>856
中国の規制について論じたもので無く日本で産業が発展しない要因を書いたまでだが
とはいえせっかく中国にも厳しいドローンがあると情報を提示してくれたのだから
なぜ日本ではドローン産業が発展せず中国は一強と言われるほど産業が発展したのだろうかと
そこまで要因を考察できると良いよね

943 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:00:36.91 ID:+A4Ks0Hm0.net
>>925
テレビデオのカセットテープが出てこなくなって普通のテレビになってた懐かしい思ひで

944 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:00:38.94 ID:nmhdySKg0.net
橋を作ったことには意味はないだろ
でかい3Dプリンタで精度あるものを作る実験でしょ
で誰が見てもわかりやすく思いついたのが橋だった
そしてまた予算が付いて開発が進む

945 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:00:58.51 ID:mEK+d/Bu0.net
>>910
銀行が銀行をしていないからな

946 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:00:59.69 ID:hkP1//xG0.net
日本は中国にもう勝てないよ
これ分からん日本人多すぎる

947 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:01:33.39 ID:edlvQR560.net
これで30年もつのか
中国人は実験材料にはもってこいだ

948 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:01:38.70 ID:/UnlFsNL0.net
まあ日本の若者には、批判や失敗を恐れずチャレンジする精神を持って欲しいし
そういう人に対して寛容な社会であって欲しいよ

949 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:01:41.73 ID:1r94BNw20.net
日本人はテレビのホルホル番組を見て現実逃避してるのが幸せなのだろうね
どのみち、今から頑張っても日本が技術力で中国や韓国を追い抜くことって不可能だから

950 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:01:52.84 ID:+E7tysMK0.net
>>933
イギリスは失速したけどアメリカは未だに航空宇宙産業やITなど世界No1の産業セクターはいくつかある。
日本はその産業構造の変革すらやる気が無いみたいだし、オワコン必至だね。

951 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:01:52.68 ID:aAZzAJMW0.net
>>916
いや?俺は3Dプリンターが進化したら
設計図があれば金型安くできるなと最初に思った

952 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:02:08.23 ID:9l9wkBPy0.net
1525メートルじゃなかった。15メートル?
中国らしからぬ。期待外れ残念。

953 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:02:19.94 ID:+A4Ks0Hm0.net
>>938
韓国が壁を登る車を出すみたいだよ

954 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:02:20.35 ID:VkgqBICV0.net
>>1
この建造物の周りでうんこしても、保護色モニュメントになっていて目立たない。
さすが、中国人、えらい!(笑)

955 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:02:30.20 ID:eS35xJjk0.net
>>935
>ハゲ山に緑のペンキをまく発想


いや、ギャグとして一瞬だけ考えたヤツはワイも含め多いと思う
本当にペンキブッカケをやっちゃえないのが、ワイを含む日本人の弱いところw

956 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:02:44.70 ID:PVT3KExr0.net
こんなの金型作ったら時間が十倍、値段は百倍かかるから、3Dプリンターで正解

957 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:03:23.75 ID:KBJ38tl80.net
このスレの批判みてると日本ヤバイなと思う

日本企業でちょっと変わった提案したら
こんな感じに潰されるんだよね

でも中国は作ってみた
この違いは大きい

958 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:03:29.36 ID:TMBkVEx30.net
>>197
そのうちできてもおかしくはないわな いい

959 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:03:32.59 ID:Yn/+skf10.net
>>951
金型は3DプリンタじゃなくCNCの分野じゃね?

960 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:03:34.30 ID:RUNKZ0Gs0.net
耐用 5年だろ 
それも過重で それまでに壊れるな
中国品は お題目の1/5の耐用年 

961 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:02.78 ID:1r94BNw20.net
日本人はわずか数万円の3dプリンタを買う程度の金銭的余裕すらないんだよね
このスレでも所有者はほぼゼロじゃないかな?
だから出力速度の感覚も分からずに「遅い」とか言ってしまうのでしょう

962 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:04.35 ID:DTyeODs30.net
>>942
日本でも昔からドローンは作ってたよ。ヤマハのドローン技術が中国に流出して
軍事転用されると騒ぎになっていたのを忘れたかね。

まあ、中国の事だから空撮用以外に軍事転用もしているだろうが。

963 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:24.67 ID:eS35xJjk0.net
>>953
最近ヒュンダイが足が出てきて歩行するっていうコンセプトカーを発表してたな
(CGだけ)

964 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:29.00 ID:pGoDF6fB0.net
>>940
日本企業の生産現場にいるとホントつくづくそれ
日本企業は人件費削減でしか効率化を成せない
機械や工程に不備があっても放置して、作業者に手間を押しつける
いまだに労働者に奉仕の精神を要求し、賃金は断固上げない

965 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:36.68 ID:fhntrqdh0.net
高分子材料とか紫外線でボロボロになるよね

966 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:50.27 ID:1lzHIHbU0.net
安全性はどうか分からんけど
こういうチャレンジ精神は日本人が失いかけてるものかもね

967 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:04:55.81 ID:/v9nzu8t0.net
>>939
それを言ったら、日本人の発明なんて一体何が残るのやら┐(´∀`)┌ヤレヤレ

968 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:01.59 ID:mEK+d/Bu0.net
>>939
ドローンは成功したイノベーションだと思うけどな
メディア界隈で

969 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:05.48 ID:1r94BNw20.net
ドローンは中国が圧倒的な市場シェアを誇り、一方の日本人はいつものように起源を主張しているね

970 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:10.81 ID:IZYKvzrY0.net
光合成だったら凄いと思ったが、フツーにでかいプリンター造っただけじゃん
これだと30年もつたずにフツーに積層で割れるだろうな

971 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:20.38 ID:g+GXmlKk0.net
>>957
バブルのころは日本もそうだったよ
何をしてもOKだった
技術者が個人レベルで企画を何本も通してたからね

ようはカネなんだよ

972 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:24.88 ID:TMBkVEx30.net
>>128
こういうのマジで信じてんだろなネトウヨて

973 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:26.08 ID:fLQ4sNrY0.net
>>860
5600kgあるのに?

974 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:33.84 ID:lntN05hL0.net
思ったより小さいな
これなら誰でも作れる

975 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:47.72 ID:YtjojZ0l0.net
>>958
>>815は大成建設の3dプリンタだがコンテナに積んで現地出張可能だぞ

976 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:53.13 ID:riMjmpDX0.net
70年前と同じ
なんの根拠もなく相手を侮る

977 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:05:56.67 ID:eS35xJjk0.net
>>961
おい、数センチ角のものを出力するのに
実際、何時間も掛かったぞ

978 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:04.85 ID:7Rfw1HjW0.net
>>956
ま〜実証実験としては良いと思うけど
修繕どうするよ

979 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:08.31 ID:g+GXmlKk0.net
万が一、失敗しても大丈夫という余裕があるから
無茶な企画でも通せるわけ
カネなの

980 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:11.24 ID:v3lF2jpb0.net
こういうの遊び心があっていいよな
最近はツイッターで海外の作品が見れるから有難い

981 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:13.35 ID:DTyeODs30.net
>>967
回る中華料理テーブルは中国でも大人気だぞw

982 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:17.80 ID:Ta2dmtIT0.net
まあ小さい橋ならこれで充分かもな

983 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:17.97 ID:/VoD7jOS0.net
利権大国ジャップでは
橋は大事な商機だからこんあ簡単に
橋が出来ると困るんです

984 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:28.54 ID:CCQdAk+t0.net
すげえよ

985 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:33.72 ID:MWMbOFQI0.net
>>704
できないだろ
そんなことより人が通るだけなら、大きな木を一本切ってくればいい
それでオーケー

986 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:44.42 ID:1r94BNw20.net
たしか、昔は韓国人が「日本は滅ぶ」って言ってた気がするけど、
今は日本人が「中国は滅ぶ」「韓国は滅ぶ」と言ってる
すっかり完全に立場が逆転した事がわかるね

987 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:06:45.60 ID:0HKRByNU0.net
>>944
3Dプリンターのアピールをしたいんだったら、
庭園の遊歩道の橋なら、太鼓橋みたいなものを作れば、意味があっただろうけど
丸太に毛の生えたようなものじゃ、何のアピールにもならんだろ?
これで中国凄いとか言ってる奴は、業務としてやってるようにしか見えん

988 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:03.21 ID:/v9nzu8t0.net
>>981
それこそ既存の技術を組み合わせただけだよね?w

989 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:09.81 ID:Yn/+skf10.net
>>977
そいつ自身が3Dプリンタ持ってないって自爆なんだからそっとしておいてあげようw

990 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:18.34 ID:aAZzAJMW0.net
>>959
機械加工は高いからね
3Dプリンターの方が安そう

991 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:27.05 ID:mEK+d/Bu0.net
>>887
その住人たちのヨタ話に金を誰も出さないのが原因

992 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:28.43 ID:kKA20Bog0.net
細長いレンコンみたいな橋だなw

993 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:29.07 ID:VQQ4eZO+0.net
コッペパン?

994 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:55.78 ID:QFj+pKqF0.net
どっかで作って持ち込んだだけか・・・
作業用の足場とかワイヤーとか組んで現場で作れよ。出来たら橋脚もある規模のやつ。

995 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:55.94 ID:4iJECZFd0.net
洪水で流れて2次被害

996 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:57.71 ID:eS35xJjk0.net
>>987
たしかによくこんなもので「中国凄い」なんて言えるものだよなw

気持ちわるw

997 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:07:59.90 ID:flKR65080.net
野外での
経年劣化の実験としてなら評価する

特にPM2.5によるものデータ期待

998 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:08:02.42 ID:A+n6R4px0.net
いや確かにボルトで繋げるよりはいいかもしれんな

999 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:08:03.19 ID:LFPrlDuC0.net
>>935
そこだけ知ってて緑地面積が拡大してることは知らないんだろ
ネトウヨさんはホルホルできない覚えないからホルホル要素をあげよう
緑地化に貢献した日本人の銅像も立ってるぞ

1000 :名無しさん@1周年:2019/01/14(月) 15:08:09.01 ID:TMBkVEx30.net
>>154
いっそのこと早く中国の支配下に入れてもらってこういう役立たずのバカ皆殺しにしてほしいわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★