2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ロシア人千島島民が「日本に返還するべきだ!」ロシア政府は激怒★3

1 :マコト ★:2019/01/11(金) 16:06:52.59 ID:rqY8W+G09.net
安倍総理は4日に行った年頭記者会見の中で、
北方領土問題に関するロシアとの交渉に関して、「北方領土には多数のロシア人が住んでいる。
 帰属の変更についてロシア人の住民に理解してもらう事も必要だ」と述べた。
安倍総理の発言に対してロシアのモルグロフ外務次官は、同日に上月豊久駐ロシア大使を呼び出し、厳重注意した。
さらにロシア外務省も、「日ロ間の合意の本質を歪め、両国の世論を惑わせる」と非難した。
ところが北方四島在住のロシア人から「返還後、現在の住人は日本国籍を取得出来る」と解釈する人が多く見られ、今後は住民たちが日本人として質の高い生活を送れる可能性を喜ぶ声や、「他のロシア人も日本国籍を取得出来るのでは」といった声が続出した。基本的に、北方領土の返還をポジティブに捉える声が相次いでいる。
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2939.html

過去スレ
【悲報】ロシア人千島島民が「日本に返還するべきだ!」でロシア政府激怒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547178160/
【悲報】ロシア人千島島民が「日本に返還するべきだ!」ロシア政府は激怒★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547183381/

43 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:17:52.21 ID:S4BaHBAY0.net
>>40
日本在住で日本食食べてるロシア女はそんなに劣化しない

44 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:18:02.56 ID:vODyfDhC0.net
釣り針の日本国籍という餌。
いやあ、入れ食いですなあ。
この流れなら、ウラル山脈の東側ぜんぶ、日本領にできるんじゃね?

45 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:18:06.52 ID:4xuA+D7N0.net
>>22
全然ないんだぞwww
ロシア人はかなりの親日という事を知っておきなさい。

日露こそ政府間の問題があるだけで(主にアメリカのせい)、
国民間ではかなりの友好ムード。

これを知らない日本人が多いからもったいない。

46 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:18:26.91 ID:709QQRjY0.net
返還帰化したところでよくて北海道と同じ程度の扱いじゃないですかね

47 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:18:28.75 ID:7Psfhk5Z0.net
恥ずかしいだろうロシアw

48 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:18:51.20 ID:u5dOLnxJ0.net
案の定キモヲタがロシア女グヘヘとか言ってて草
つーか>>1のフェイク記事に踊らされるなよw

49 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:19:03.65 ID:T5qlY/Qa0.net
>>40
肌の劣化が早いのは英米人(アングロサクソン)だぞ。

ロシア人はアジアの血が入ってるんで老けない。

ちなみにロシア人が太るというのもデマ。

世界の女性肥満率 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-3954.html

米国 21位



ロシア 62位

50 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:19:17.86 ID:7ZhYoWcG0.net
これいい手だね
狙ってやったなら策士だな

51 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:19:27.45 ID:RQ+6NZAM0.net
なんでロシア人が日本人になりたがるんだよ・・・朝●人かよっ

52 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:19:59.26 ID:Dqg5TqMH0.net
生活保護狙いでしょう
それぐらいしか考えられない

53 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:20:19.09 ID:tW3+04Ww0.net
1円も払いたくないでござる

54 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:20:21.95 ID:Ipta7Nuv0.net
>>31
根室振興局
色丹郡.色丹村
国後郡泊村・留夜別村
択捉郡留別村
紗那郡紗那村
蘂取郡蘂取村

現時点でこういう行政区分

55 :ネトサポハンター:2019/01/11(金) 16:21:02.98 ID:+qfgqQiA0.net
バブルの頃はそういう雰囲気だったって聞いたことあるけど
その後の20年の日本の没落でこういう声がなくなったって言う話だったけどな

56 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:21:32.92 ID:gseGpKBD0.net
>>40
いや劣化って日本人は最初からゴブリンやん

57 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:21:37.46 ID:Um2pzBnm0.net
避暑地開発すればいいのに

58 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:21:44.58 ID:UAMEqAsn0.net
日本人になりたいのか

59 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:21:59.39 ID:T5qlY/Qa0.net
>>42
ロシア文化は日本のクリエイターに多大な影響を与えているしね。

●手塚治虫(漫画家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

●黒澤明(映画監督)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。

●村上春樹(作家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。 他の作品でも「トルストイ」「チェーホフ」などロシア文学からの引用多数。

●富田勲(作曲家)
「ムソルグスキー」作曲のピアノ組曲『展覧会の絵』をシンセサイザーでカバーした作品が1975年のビルボード(クラシカル・チャート)で1位に、 「ストラビンスキー」の『火の鳥』でも5位にランクイン。

●北野武(映画監督)
北野武が愛した洋画(5作品)に名作ロシア映画の『戦艦ポチョムキン』が選ばれる。

●宮崎駿(アニメ映画監督)
ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。 ちなみにナウシカの原作版では風の谷の人々がロシア語を話している。


もちろん、一般の日本人もロシア文化を愛好している。

★日本で一番売れたゲームソフト→ロシア科学アカデミーで開発された「テトリス」。
(全世界でも10億本売り上げてる。これはスーパーマリオの10倍。この記録は今後も破られることはない)

★日本で一番売れた外国人アーティストのCD→ロシアの女性デュオ「タトゥー(t.A.T.u.)」のデビューアルバム。
(英語版とロシア語版を合わせた売上は実に200万枚。この記録は今後も破られることはない)

60 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:22:00.35 ID:OETMi7od0.net
GDPが韓国以下だしなww

61 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:22:03.57 ID:kALEw8pq0.net
>>50
1991年に俺も同じこと考えてた
手が遅いんだよ

62 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:22:10.21 ID:V1rMj9Tu0.net
ロシアは生活大変だもんなあ

63 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:22:13.71 ID:9LhMeRwA0.net
かなり太るだけで割りと美人じゃね
プクプクでオバチャン化するけど老化って感じては無いな

64 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:22:15.29 ID:lWmZyeF90.net
「返還後、現在の住人は日本国籍を取得出来る」
日本国民になったとして、
北海道並に援助されれば生活良くなるんかな。もう北海道は特別扱いしなくていいよ。

「他のロシア人も日本国籍を取得出来るのでは」
はどんな理屈だよ?

65 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:22:55.42 ID:qy//rPZW0.net
>>54
沖縄本島の約3倍もあるのに択捉「群」なのか

66 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:23:04.88 ID:PwTfTu1d0.net
>>51
貧乏だからさ

67 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:23:29.08 ID:4xuA+D7N0.net
 
ロシア人の日本好き具合はアメリカ人の日本好き具合を超えてるからな。

米露が仲悪いので政府レベルでは日本とロシアが友好国になれてないだけで、
国民レベルじゃロシアは日本文化も日本製品も大好きだよ。

フィギュアスケートやコスプレ見てれば解るだろ。
台湾やタイなどの東南アジア勢の次ぐらいに、日本へのラブ度は高い。

日露の関係ほど政府間と民間の好意度の差が大きなパターンは珍しい。
なお、日本でもプーチンカレンダーが即売り切れるほどロシア好きが多い模様w

68 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:23:38.12 ID:T5qlY/Qa0.net
>>60
ロシアのGDPは購買力平価換算で世界第6位。(ちなみに同基準だと韓国は20位にも入らない)

対露経済制裁なんて口ばかりでEU諸国によるエネルギーのロシア依存は高まる一方。
欧米の航空機メーカーはロシアの航空宇宙産業が頼り。
農業大国でもあるロシアは小麦の輸出量でも世界一位。
欧米と違い移民抜きでも人口増。


▼ロシアの経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88

ロシアの国内総生産(GDP)は購買力平価換算では世界第6位の規模を有する。
豊富な石油、天然ガス、石炭、貴金属(金・ダイヤモンド)資源を有し、世界有数の穀物生産・輸出国でもある。

▼「脱ロシア依存」どこに? 欧州の露産ガス輸入過去最大に
https://www.sankei.com/smp/world/news/180228/wor1802280029-s2.html

▼ボーイング、エアバスが頼みにするロシア企業
チタン部品の5割前後を依存、経済制裁にびくともせず
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46637

▼ボーイング787より進んだロシアのカーボン製主翼
西側専門家を驚愕させた新型旅客機「MS-21」の技術的優位
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46034

▼アメリカが軍事衛星の打ち上げに使うNASAの主力ロケットのアトラスVはロシア製エンジン「RD-180」がなければ飛ばせない。
https://sorae.info/030201/2015_12_31_rd-180.html

▼美味しくなったロシアの牛肉、今や世界一 ソ連時代の経験生かし一気に生産拡大
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47046?page=2

▼ロシアは2017年小麦輸出で首位を維持する
https://jp.sputniknews.com/business/201704023498647/

▼ロシア 5年連続で人口増加
https://jp.sputniknews.com/russia/201702093320118/

▼少子化対策は「プーチンに学べ」
https://www.huffingtonpost.jp/foresight/putin-birth_a_23308103/

69 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:23:41.60 ID:32A3uVxG0.net
いくらジャップすごい!ホルホル!

をやっても、

現実のジャップは、

首都を米軍基地に包囲された、
三流の植民地だからな。

みじめで悲惨なジャップの現実から
眼をそらすなよw

、m

70 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:23:45.22 ID:kALEw8pq0.net
>>62
今はそうでもない
少なくとも漁師は

71 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:23:56.32 ID:8Bq996Rv0.net
>北方四島在住のロシア人から「返還後、現在の住人は日本国籍を取得出来る」と解釈する人が多く見られ、
>今後は住民たちが日本人として質の高い生活を送れる可能性を喜ぶ

なるほど!前向きだな(?)

72 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:24:07.84 ID:d6GuRecG0.net
>>1のブログの翻訳ソースがFB
ロシア圏最大のSNSのVKから翻訳したならまだしも
FB使うロシア人とか稀と言っていい
記事の信憑性が薄すぎて話にならんだろ

73 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:24:11.27 ID:U/sB/5YE0.net
>>66
いや金貰ったからだろ。どっかの国から

74 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:24:13.87 ID:ZPsBop0B0.net
これで全てが丸く収まるのにな

北方領土→日本
東朝鮮→ロシア
西朝鮮→中国
台湾→独立

75 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:24:33.24 ID:NQj08qRm0.net
>>59
うん、そうだよね。
ロシアの感覚って欧米よか近い。

>>40
そうでもないぞ。ポクロンスカヤとか

ナターシャ・グシーもきれいだよ
http://www.office-zirka.com/film/

劣化は主に気候と食べ物と酒。
日本で過ごせば、かなり違う。

76 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:24:36.31 ID:PwTfTu1d0.net
>>55
ロシアは今それより貧乏だからな
ジャーナリスト暗殺しても支持率低下だし

77 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:24:54.97 ID:nxiYitRx0.net
帰化して選挙権取ってロシアに有利な政策を取る政治家を当選させるんだな
そんなロシア人が急増w

78 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:25:01.05 ID:OETMi7od0.net
>>68
そんな誤魔化し無駄w
資源しか売るもんなくて縄文人と同レベルw
ご自慢の軍事技術もすでにチャイナに抜かれたという話

79 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:25:05.60 ID:DBZzYz0e0.net
>>41
ウラジオストク「俺たちもついていくぜ!」
ウラル「チャンス到来!」
ザキトワ「どうしよう…チャンスかな…」

80 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:25:20.23 ID:kALEw8pq0.net
>>64
「ロシア本土から国後島に移住すれば日本人になれるんでね?」

81 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:26:21.01 ID:U/sB/5YE0.net
>>78
それも誤魔化しかもしれんな。

82 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:26:27.37 ID:7xseMnN40.net
韓国人や朝鮮人よりロシア人と中国人の方が金になる!

ロシア人を味方につければ元ロシア領の地域とも交流出来るから経済網が更に発展する可能性はある!

ロシアは農業政策が安定して小麦や大豆を安価で確保しやすい。カニなどの海産資源はロシア人はあまり食べないから確保しやすい。

住民が漁業を生業にしているなら尚更漁業関連は成長出来る。

他にも石油やガスパイプラインをロシアと北海道でひければ北海道はバブル突入する可能性すらある。

日本酒と日本犬の販売網も広がるし新しいビジネスチャンスはかなりあるね

83 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:05.26 ID:V1rMj9Tu0.net
ロシアの人って日本の文化好きな人多いのはなんか理由あんのかな。プーチンも柔道の使い手だったりスケートの人も韓国速攻出て日本エンジョイしてたし。
意外とロシアとは日本はうまく付き合えんのかもよ。
例えば日本の犯罪者は、ロシアの刑務所に行かせるとか。マジで寒くてきついとこあるし。

84 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:16.64 ID:PwTfTu1d0.net
>>79
リプニツカヤ「もしかしてユズと一緒にいられる?」

85 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:21.78 ID:MWlo1gwr0.net
日本人として島を守ってくれれば心強いなぁ
半分ヨタ話だろうけどw

86 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:22.16 ID:DED7Ln1y0.net
4島返してくれるんなら安倍は喜んで日本国籍与えると思うぞ

87 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:37.49 ID:NQj08qRm0.net
北方領土に日露アニメ・漫画博物館つくって、
温泉掘って、スケートリンクつくって、
日露のグルメたらふく味わえる施設をつくろう!
真っ先に俺がいくぜ!

88 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:48.73 ID:/k4XUaYq0.net
ロシアも支援したらどうなるか試してみよう

89 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:27:50.18 ID:B4OEdNP10.net
ナマポ狙いの露助w
極東はクズしかいねえ

90 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:03.69 ID:kALEw8pq0.net
>>66
いや、日本のパスポートは最強だからだよ
日本に住んでもいいし、日本外でもかなりの国にビザなしでいける
しかも係官はちらっと写真見るだけで通す

91 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:17.71 ID:ylW3i0B40.net
どうしたのロシア人、用日なら勘弁な。
何か企んでるならコリアとかけて、コロシリアって呼んじゃうぞ。

92 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:24.89 ID:PwTfTu1d0.net
>>81
実際にロシア極東行った事ない奴乙

93 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:28.83 ID:V1rMj9Tu0.net
>>89
ロシア人は、裏切るからなぁ。でも信心深いとこもあるし

94 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:30.92 ID:mYiKHQ0g0.net
あと30年もすれば北方領土出身の日本人は全員死ぬんだから、それまで時間稼ぎするだろ

95 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:33.33 ID:7Psfhk5Z0.net
>>22
抑留者でもあんまりなかったらしいよ
現地の人と仲良くしてる
全部じゃないとしても

むしろ日本人でロシア側に立った奴が問題

96 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:28:37.83 ID:G5cd/dP20.net
>>3
ロシアンパブ行けば

97 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:03.93 ID:78J8ocsq0.net
>>1
ロシアと仲良くなれて、断交したいとこと断交できる、
いいこと思いついたんですけど

98 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:13.06 ID:d6GuRecG0.net
>>76
崩壊後の急激な新自由主義改革でハイパーインフレした時代より貧乏とかあり得ないから
そもそもクリミア併合を今もって8割近くが支持する国だぞロシアは

99 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:14.44 ID:T5qlY/Qa0.net
>>83
日本人とロシア人は似た者同士で相思相愛ってこと。

●手塚治虫(漫画家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

●黒澤明(映画監督)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。

●村上春樹(作家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。 他の作品でも「トルストイ」「チェーホフ」などロシア文学からの引用多数。

●富田勲(作曲家)
「ムソルグスキー」作曲のピアノ組曲『展覧会の絵』をシンセサイザーでカバーした作品が1975年のビルボード(クラシカル・チャート)で1位に、 「ストラビンスキー」の『火の鳥』でも5位にランクイン。

●北野武(映画監督)
北野武が愛した洋画(5作品)に名作ロシア映画の『戦艦ポチョムキン』が選ばれる。

●宮崎駿(アニメ映画監督)
ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。 ちなみにナウシカの原作版では風の谷の人々がロシア語を話している。


もちろん、一般の日本人もロシア文化を愛好している。

★日本で一番売れたゲームソフト→ロシア科学アカデミーで開発された「テトリス」。
(全世界でも10億本売り上げてる。これはスーパーマリオの10倍。この記録は今後も破られることはない)

★日本で一番売れた外国人アーティストのCD→ロシアの女性デュオ「タトゥー(t.A.T.u.)」のデビューアルバム。
(英語版とロシア語版を合わせた売上は実に200万枚。この記録は今後も破られることはない)

100 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:27.27 ID:4xuA+D7N0.net
>>64
郵便や宅配便が数日で届くだけで、北方領土の人からすれば神改革。
amazon頼めるとか泣いて喜ぶレベル。
(そもそもまともな速度にインターネットが来るだけでも奇跡扱い)

なお現状では停電がおきまくったり水道も時々動いてなかったりと
通常インフラすらまともに機能していない時が多い。

なのでセイコーマートができようものなら島民総出でパレードしてくれるぞ。

101 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:35.86 ID:IHtpKeS70.net
日本でナマポになれば月13万って情報流せばみんな日本帰属を希望するだろw

102 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:46.77 ID:W0ZFh4ie0.net
ロシア人も今の情勢には辟易してるわけか

103 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:51.67 ID:nyeIOKpU0.net
日本になった方がいろいろ便利になるだろうからな。
日本全国どこでも自由に行けるし。

104 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:29:52.06 ID:i535jJGr0.net
>>1
         , ,, .. ,
       ,,r'' :. :. ;.;.;ミミ>ェ.、
     ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
     ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
    i!         | !:.:.:.:i
    {l         /  ミ:.:.:rヽ
     !! ______   ________ヽ ゙!斤ヽ}    これ、豆知識な!
     ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
     i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
     ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
      '、 、`''''" __,.  / / |    (⌒)
      ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、 _ ノ ~.レ-r┐
       `.、________// /   ノ__ ! | .| ト、
      / |丶、ヽ   /  〈 ̄   `-ヽ.λレ
                   ̄ ` ー‐--‐ '
  
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチンは、
おおよそ  身長: 168〜170cm/ 体重: 約70kg

105 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:30:17.89 ID:Yv7oMfzaO.net
北方領土戻ったら
気軽に本番ロシア料理食えそう

106 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:30:19.12 ID:VrVj6W7B0.net
>>1
確かにロシアの辺境の何も無い島に住んでて、海峡一つ隔てた向こう岸に世界でもトップクラスの近代国家があって棚ぼたでそこの国籍獲れるなんてなったら前のめりになるよなーw

107 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:30:33.15 ID:DBZzYz0e0.net
>>78
いや、航空技術関係はそうでもない
中国軍がレーダー照射した後中国版シーフランカーの開発が停滞し、この程中止
安易にレーダー照射して日米にロシア系航空レーダーの周波数バラすアホだから
技術協力打ち切られるのも仕方ないね

108 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:30:38.60 ID:PwTfTu1d0.net
>>85
逆にこんなヨタ話を実現しないと北方領土返還なんか無理ってことさ
経済協力とか金取られるだけ

109 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:30:41.79 ID:gmX60Whx0.net
朝鮮族はゴミだがロシア美人はダイヤモンドだ

ロシアの日本人帰化大歓迎!女性のみな

110 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:30:59.16 ID:Z6iFqCjI0.net
ロシアは悪い気しないな
というか関わりが無いw

111 :ネトサポハンター:2019/01/11(金) 16:31:00.77 ID:+qfgqQiA0.net
これ、バブルの頃に聞いた話そのままで
その後こういう雰囲気はなくなったと聞いた

その後また復活したのか、作り話かって話だが。。。

112 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:05.68 ID:HtCIGFlM0.net
住んでるやつからしたら異常に住みにくいもんな
漁業以外になんも産業ないし
住んでるっていうか、住まされてるっていうか

113 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:17.77 ID:qtWDhx2f0.net
>>65
むしろ、沖縄県に組み入れてもいいな

114 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:20.48 ID:7xseMnN40.net
>>83
ロシア人はアニメ好きも多いし、日本車も好きでロシア国内じゃドリフトなんかも流行っているからね!

ロシア女性は日本に来ると日本人の男性が優しくてビックリするんだと!

ロシア男性は酒好きだから日本酒好きな人がかなり多くて日本に来たら居酒屋巡りするのが楽しみらしいよ!

115 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:31.02 ID:mKeG3JAF0.net
>>40
日本の食い物を食っていると、意外なほど長持ちする。

116 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:31.86 ID:oNky7s9W0.net
もうちょっとロシアが軟化してくれればいいんだけどね
飛行機撃墜から、いろいろと仲良くすると欧米に日本が叩かれちゃうからね
EUやブリックスが落ち目だから、あの一件なかったら良かったと思うけど

117 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:35.83 ID:EN9mUqMR0.net
日本人になれば世界一のパスポートと手厚い保証がてにはいるからな

118 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:36.66 ID:zOTxabwo0.net
ロシア人の愛国心は脆いんだなw

119 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:39.52 ID:PwTfTu1d0.net
>>90
日本国籍取ってから米国籍って流れもあるよなw

120 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:47.65 ID:V1rMj9Tu0.net
>>106
日本人の国籍もって日本で暮らすなんて幸せだよなあ。
水とか食いもん、仕事もない国だらけなのに。

121 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:58.78 ID:b7xB+IWq0.net
>「返還後、現在の住人は日本国籍を取得出来る」と解釈する人が多く見られ、

これ、そうしてやっても良いんじゃね?
返還後も住み続けたい人は帰化申請を簡略化するとかさ。

122 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:31:58.99 ID:PDV+jOjM0.net
精神文化の高い民族なら共存できる
シナチョンとは無理

123 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:04.23 ID:0db1RC1o0.net
>>1
四島住人が日本人になりたいというなら、歓迎する。
日露双方の架け橋となっていただきたい。

124 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:15.64 ID:5JsgbHhj0.net
返還するまで経済協力するなよ。

125 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:17.51 ID:7xseMnN40.net
>>87
それいいな!ロシア人女性が働くメイド喫茶も作れば行きたい

126 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:18.19 ID:jwUvNYu80.net
沖縄県民が中国に所属したいゆうたらキレるやろそら

127 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:31.83 ID:F5XkVNYA0.net
ロシア美人




歓迎ですよ(´・c_・`)

128 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:42.53 ID:i535jJGr0.net
 `‐、ヽ.ゝ、_    _,, ‐'´  //l, ‐'´, ‐'`‐、\        |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ     /ヽ
      ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ  /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
     [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
      ゙l |`}  :ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //    わかったぞ!
      i.! l .:::::    ソ;;:  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
       ` ー==--‐'´(__,.  ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/    北方領土は独立する!    
        i      .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
        !                       |:   |
         ヽ     ー‐==:ニニニ⊃        .ノ::   ト、
          ヽ                          ヽ

129 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:45.77 ID:Yv7oMfzaO.net
どうせ移民でゴタクソになるんだから
つり目エラハリよりロシア美人だろ

130 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:55.82 ID:f7fVa6lQ0.net
釧路にカジノを認可しよう。
キラキラしてるのを見せることで、彼らはより惹きつけられるだろう。

131 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:32:59.22 ID:8TPMCsQA0.net
..,,,,,,,,,,,,,,,,
ミ,,,,,;露;;;,ミ
(*`_っ´) こうなったら北海道ごと強奪してヤップもルースキーもまとめて黙らスカヤ

132 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:02.32 ID:cDQmK3DA0.net
>>40
日本食食わせとけば劣化しないらしい

133 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:06.95 ID:T5qlY/Qa0.net
>>106
北海道でも札幌行かなきゃサハリンと変わらんぞ。対岸の根室なんかロシア基準でもド田舎だし。

134 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:37.11 ID:CIFRI5WD0.net
エリートロシア男>>>普通のロシア男>>>>エリート日本男>>>性格の良い日本男

こう言う序列だから
今時は出来る子は大きい会社に就職してるし
おまえらの相手をしてくれるのは商売女だけ、つまり今と変わらない

本当の事言ってごめん
でも現実を知った方がいいよ

135 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:41.18 ID:EN9mUqMR0.net
>>121
するしかないだろこれは
平和に国境代える場合最低限必要な措置だぞ

136 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:45.34 ID:F5XkVNYA0.net
韓国朝鮮人より


ロシア人のが



まだマシ(´・c_・`)

137 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:48.18 ID:Lj6W2AvY0.net
きっと国籍は選択してもらうことになるんだろうね
ロシア国籍のまま永住権か、日本国籍に変更かどっちいいですかみたいな
どっちにせよ極東で反日住民じゃないっていう希少種だから大歓迎だよね

138 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:33:52.83 ID:ZDa4as640.net
特別に認めましょう
さあ返して

139 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:34:16.38 ID:j7JDdD/60.net
面白い展開になってるな

歯舞に引っ越せば確実に日本人になれるんじゃね?

140 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:34:36.54 ID:V1rMj9Tu0.net
ロシアってあんまり交流ないよなあ。やはり遠いせいなのかね。ロシア語もハラショーくらいしか知らんし。大嫌いな韓国の文化はいやでも耳に入るよなあ。ハングルにしてもアニョハセヨとかニダーとか料理も。
韓国捨ててロシアと付き合おうぜ。
カニとか安くなるだろし

141 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:34:43.32 ID:ga/0uj7s0.net
>>133
根室でもコンビニくらいあるでしょ
種類豊富な日本製品が手に入るだけでも違うかと

142 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 16:34:45.12 ID:M4doovJ/0.net
ばかだねー
ジャップになったら年収200万円で死ぬまでこき使われるのにw

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200