2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県小山町「ふるさと納税の返礼品にAmazonギフト券入れたら昨年末の時点で249億円寄付された」「想像を超えた」

1 :ガーディス ★:2019/01/11(金) 10:40:18.59 ID:jpk2dZRt9.net
静岡県小山町の2018年度の「ふるさと納税」の寄付金の受け入れ額が昨年末の時点で約249億円に達し、前年度の約9倍になったことが、同町への取材でわかった。昨秋から用意した、返礼割合4割のアマゾンギフト券が返礼品の大半を占めるという。17年度の寄付額1位は大阪府泉佐野市の約135億円だった。

 小山町は人口減対策などを進めるため、寄付額アップを目指して返礼品の内容を検討してきた。その結果、アマゾンのギフト券を昨年9〜10月の週末にふるさと納税サイトに出し、11月23日からは毎日出していた。これが人気を集め、17年度に約27億4千万円だった寄付金額が約248億8千万円に達した。

 町は昨年12月27日、「返礼品や返礼割合を再検討するため」として寄付金受け入れを当面中断すると発表。同日から31日までの5日間だけで、「駆け込み」とみられる約66億7千万円の寄付が集まったという。町の担当者は「例年も年末は多いが、想像を超えた」と話す。

 総務省はふるさと納税について「返礼品を寄付額の3割以下」にするよう求めており、違反した自治体は6月から制度の対象外になる。(六分一真史)

https://www.asahi.com/articles/ASM1B66BZM1BUTPB011.html

50 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:02:14.29 ID:Ry/u+h4q0.net
>>21
使うのが市区町村なんだから、そこは良識をもって運用するのを期待するだろ。

51 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:02:27.25 ID:W49ZZ0oC0.net
もう返戻金は現金にすれば良いじゃんw

52 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:03:08.53 ID:AY68RGPJ0.net
泉佐野市に11月初めにふるさと納税したけど、返礼品の一番人気の豚肉がいまだに届きません。(>_<)
いつ届くのだろう?

53 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:03:10.01 ID:yFHDjBZK0.net
文句いうのはもとから納税してないヤツだけという不思議な制度

54 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:03:49.81 ID:k1wS68yg0.net
これが合法脱税ですか?

55 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:03:54.60 ID:gkNskIyL0.net
amazonは心のふるさと

56 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:04:10.27 ID:woJ+PNkj0.net
静岡まじ嫌い
地場産業じゃねえもん一杯載せすぎて検索の邪魔

57 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:04:17.97 ID:c/rAPsa40.net
>>51
amazonではかなりの額を使うから現金も同然

58 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:06:24.29 ID:55YjkT7/0.net
>>49
お役所仕事だからガイドライン出しても新年度までのタイムラグが存在する
つまりその時は警告だけで実効力何もない状態だった

59 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:06:25.21 ID:elL8uNKb0.net
>>54
上級国民ほどお得な制度

60 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:06:32.64 ID:k1wS68yg0.net
和製タックスヘイブン小山町か

61 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:06:38.14 ID:hLF++XUM0.net
いやこれ普通にアカンだろ

62 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:07:31.87 ID:VzQWbPzE0.net
ギフト券は高値で売れるし小山町は最高のふるさと納税じゃないか

63 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:07:36.75 ID:DdcADZsb0.net
>>44
都の税金を地方に配分する仕組みは既に有るのでこんなの不要
しかもこの額は倍増されることが決まっている

64 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:07:51.39 ID:Sy3CL3uO0.net
>>50
期待したのはわかるよもちろん
ただここ数年の過熱ぶりを考えたら放置したらダメなことくらいわかるはず

65 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:08:31.57 ID:55YjkT7/0.net
>>61
安倍の1兆円以上の海外税金バラマキに比べたら大したことないだろ

66 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:08:39.59 ID:hLF++XUM0.net
せめて楽天とかさ・・・

67 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:08:42.87 ID:DdcADZsb0.net
>>47
お前は乞食か

68 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:08:49.01 ID:2wQE49ki0.net
>>45
アマギフって金権扱いになるんだっけか
そいやどっかの自治体が商品券返礼したらわさわさ換金されたとかあったな

69 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:09:20.03 ID:UDehGJLe0.net
ふるさと納税って、名前からすると、郷土愛でする寄付みたいにおもってるひといるけど、
ふるさと納税は金持ちほど無料で自治体から品物をたくさん受け取れる、金持ち優遇制度。
ふるさと納税は、いったんお金を払って寄付という形で各自治体の特産品とかをもらうわけだが、
翌年以降、支払った金額のうち2000円以外は全部戻ってくる。
そして、所得税と住民税を払っている額に応じて、寄付できる限度額が決まってくるので、
所得税を多く払っている金持ちほど限度額が高い。つまり金持ちほど品物を2000円で受け取れる制度といえる。
ではいったい、その品物の本来の値段は誰が払っているかというと、
当然、自治体→国経由で国民が支払っている。
金持ちのために、貧しい人ほど割を食う最悪な制度なわけ。

70 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:09:34.87 ID:UDehGJLe0.net
ふるさと納税は金持ちに消費を喚起しているんだとかいう人いるけど、
ふるさと納税による消費は、これまで普通に購入していた米などをそのまま返礼品として受け取るだけなので、
普通に購入する分がかわりに減ることになる。
つまり、ふるさと納税はほとんど消費向上策にはなっていない。
わずかに消費が増えた場合でも、メリットを得られる量が少ない貧しい人ほど収入に占める負担被害が大きくなるという逆累進性を増している

システムなので、
景気全体には害悪となっている。すぐにやめなきゃいけない。

たとえばふるさと納税で10万円を使った時、
10万円-2000円=98000円分が、所得税の還付という形や、翌年の本来支払うべき住民税からひかれる。
そしてお礼の品物が送られてくる。
つまりこの人の場合、ふるさと納税とは、
10万円を支払うと、9.8万円+お礼の品物がもらえる制度と言える。
お礼の品物は支払金額の数十%くらいの値打ちの物なので、
ふるさと納税すればするほど得をすることになる。
そして所得に応じて還付される金額の上限が決まるので、金持ちほどこのメリット享受額が大きくなる。
たとえば年間所得が3000万だすると、
本来支払うべき税金から100万円分ほどふるさと納税で使うと、翌年998000円分の税金を支払わずに済み、
さらには、数十万円相当の返礼品をうけとれる。
返礼の品物の原資は国民の税金なので、国民が出し合った税金で金持ちにほどたくさん品物を送っているのと一緒。
結果として、貧しい人ほど全体の中で損をし、金持ちほど全体の中で得をするという、格差拡大システムになっているので廃止をするべき。
ふるさと納税は消費を喚起しているんだとかいう人いるけど、
ふるさと納税による消費が増えた分、これまで普通に消費していた分や消費機会がかわりに減ることになるので、
ふるさと納税はほとんど消費向上策にはなっていない。
わずかに消費が増えた場合でも、メリットを得られる量が少ない貧しい人ほど負担被害が大きくなるという逆累進性を増しているシステムなの

で、
景気全体には害悪となっている。この巧妙な富裕層優遇による格差拡大システムはすぐにやめなきゃいけない。

71 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:09:39.78 ID:bB9A6+c20.net
損失の100倍返しでお願いします

72 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:09:55.71 ID:xeVjaG4E0.net
その税金を貰って清々しかった?
小山町に興味もなく知りたいわけでもない
名産品なんかより現金還元を望んだ人たちのお金貰って嬉しかった?

73 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:10:07.44 ID:UDehGJLe0.net
悪徳業者に狙われるNPO法人のふるさと納税 

■軽井沢の全寮制インターナショナルスクールが、ふるさと納税を使って寄付を集めています。
「数千円の手数料以外は税控除と還付でほぼ全額戻ってきます。
95%が我々へ助成され、その全てを奨学金として使わせて頂きます。
「ふるさと納税」は通常の「認定NPOへの寄付」より、税制控除の比率が高いです。
認定NPOへの寄付は概ね半額が返ってくる計算になりますが、
ふるさと納税は上限内ならほぼ全額が返ってくる仕組みになっています。
もちろん、軽井沢出身でなくてもやっていただくことができます。

この場合、寄付するのはあくまで軽井沢市にです。
そのうち95%が我々に渡される、という流れです。
一見非効率ですが、ふるさと納税の仕組みに乗っかることで、寄付者に対してより有利な税制控除を提供できるようになるわけです。
「自治体が寄付を集めている」という信頼性、認知度向上効果も利用できます。
広島市が同じスキームでNPOへの寄付を集めていました。」

なぜこれが不平等につながっているかというと、
金持ちほど支払う税金を少なくすることが可能になっているからです。
数百万円分もふるさと納税が使えれば、それだけで生活できます。
税額控除も効いた上でこれだけもらえるのは問題があります。
更に組織的にも関連団体にも資金を流せます。これはタックスヘイブンと同じ、合法的脱税そのものです。
ふるさと納税は自治体への寄付ですが、 「認定NPO」や「公益社団法人」に対する寄付も、税制控除の対象になります。
「認定非営利活動法人」「公益社団法人」「自治体」などに寄付をすると、
寄付金の一定割合が税額控除の対象となり、日本は合法的脱税大国なんですよ。

74 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:10:17.89 ID:4Ol1tjEh0.net
今年も5月まではギフト券入れていいんだよね
5月にできるだけふるさと納税するわ

75 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:10:40.39 ID:FI7Y4qdR0.net
>>3
インバウンド、しかもシナ優遇も菅の犯行なんだよな。
保守系youtube番組でノンフィクション作家の関岡さんが言ってたわ。

76 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:11:33.85 ID:7UVyushx0.net
いいか悪いかの判断を国に判断してもらってからにしたらどうよ。

77 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:12:10.66 ID:EDuHe1Jr0.net
これをバカらしい糞制度と思えないクズ人間の生き方が信じられんわ

78 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:12:27.94 ID:UDehGJLe0.net
自治体に良識期待してる人は、かけいやらで日本政府が隠ぺいや捏造などしておとがめなしのニュース見てないのかな

79 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:12:53.89 ID:bftMlbky0.net
>>18
俺もふるさと納税には大賛成だが、これはなぁ…
金券関係はいかん、上級国民にしか得がない
100歩譲って地域振興券にしろ

80 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:13:08.54 ID:/NaGA54K0.net
>>14
金持ちだけが得するシステムだから却下

81 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:13:11.54 ID:IiJzzzZF0.net
得できる税金対策があるんだからやらない方がバカだぞ
税金高杉とぼやく前に行動しないとな

82 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:13:22.57 ID:hLF++XUM0.net
ただの錬金術だよな

83 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:13:23.83 ID:FI7Y4qdR0.net
文化人放送局 ふるさと納税は卑しいもの納税・技能実習なんてインチキ
https://www.youtube.com/watch?v=kkBBT_SHpjI

84 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:13:48.30 ID:k1wS68yg0.net
これ4割だから問題と書いてあるけど、3割でも全然おいしいだろ
実質現金還元だし

85 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:13:56.87 ID:c2OvbhWQ0.net
で、何が悪いんだよ?

86 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:14:02.35 ID:UDehGJLe0.net
ふるさと納税にさんせいしてるのは馬鹿か強欲者しかいない。
これが逆累進性のある制度だと理解してないか、理解しているからな。

87 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:14:09.99 ID:fB8e1jC80.net
この国はもうだめかもわからんね

88 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:14:46.16 ID:uiS1+JTG0.net
というか、全国の自治体で一律アマゾンギフト券導入で公平じゃね?
みんなウインウインになれる

89 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:14:49.20 ID:VFtKe4h00.net
アマギフなんかやめて全国共通の商品券にしたらいい
ぶっちゃければキャッシュバックでいい
んで過疎化率や住民の所得に応じて還付率を変える
それ以外の有価証券は禁止
現地生産のサービスや製品は還付率の制限なしで自由競争

90 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:15:12.18 ID:e1MmOYK10.net
20万入れた
約20万円分住民税が減税になって8万円のアマゾンギフト券がもらえるんだろ
でもアマゾンギフト券が何で故郷納税の返礼品なんだよw
小山町と全く関係ないし日本の企業ですらないのにw

91 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:15:12.69 ID:Sy3CL3uO0.net
>>70
それでも返礼品を厳密に地場産業に限定すれば、カネの流れ方は変わるという
意義はあるが、アマギフなんて発想自体がありえない

92 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:15:26.29 ID:EDuHe1Jr0.net
>>82
いや、泥棒だ

93 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:15:53.57 ID:oJvJpwsQ0.net
地元の生産物なら良いが、これは駄目だ。

94 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:15:55.09 ID:iTfWB+2f0.net
税金をポイントとアマギフで還元くそわろた
こういうアホ自治体のせいでそろそろ祭りも終わるな

95 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:16:22.52 ID:elL8uNKb0.net
>>81
9ヶ月後の消費税10%で“なりふり構わず節税”する日本人が増えたよな

96 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:16:41.31 ID:Sy3CL3uO0.net
>>89
ただの減税措置だなそれ

97 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:17:17.11 ID:ISxVSyEr0.net
アマゾン使ってる奴は儲けてるってことだな

98 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:17:21.80 ID:oJvJpwsQ0.net
>>79
地域振興券出すなら本人認証付きでな。
地元の奴等に転売できちゃ意味がない。

つか、基本的に転売できる物は拙い。

99 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:17:32.69 ID:W49ZZ0oC0.net
ふるさと納税近いうちに廃止になりそうだな
税金の無駄遣いになってきてる。
手数料支払ってまでやることじゃない

100 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:18:00.79 ID:beItIjrp0.net
アマゾンなら殆どの品物が買えるからなあ
底辺層までがふるさと納税という寄付をやりだしたら無視できなくなるだろうな
300万円の低所得者だって3万円くらいは寄付が出来るんでしょう
3割がアマゾンで使えるんだからやらない手はないだろう

101 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:18:21.06 ID:nkdD1Zz80.net
はじめてネットショッピングがAmazonだった人にとっては
ふるさとみたいなもんだしセーフ(暴論)

102 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:18:21.93 ID:yW1/8ZUp0.net
金持ちが下品になっているなら貧乏人も下品になっている
貧乏人にだけ品性を求めてもそうはいかない
いずれ金持ち狩りが始まる
それは貧乏人は金持ちの鏡だからだ

103 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:18:25.11 ID:bftMlbky0.net
>>86
政府が東京や大都市圏以外に積極的に投資してればこんな事になってない
ふるさと納税の場合は少なくとも地元の企業や農家に金が行くからやらないよりはマシ
まあ今回みたいに全国共通金券は論外だけど

104 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:18:30.30 ID:oJvJpwsQ0.net
廃止って事はないだろうが、制度にこの手の穴が開いているのは確かだ。

105 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:19:10.86 ID:W49ZZ0oC0.net
税金が税金納めてないアマゾンに流れているのもな(笑)
これどうなの?
何もしてないのにアマゾンは収入が入る。

106 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:19:25.37 ID:V773Xiit0.net
地元の商品とかじゃなくてamazonのギフト券てアカンでしょ

107 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:19:48.52 ID:95GOUuqL0.net
結局貧民が嫉妬してるだけなんだよね

108 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:19:56.43 ID:/BkbfHLl0.net
俺は去年QUOカード貰ったよ
反則技だと思いながらもやらなきゃ馬鹿だからな

109 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:20:10.64 ID:T8RvMdZ90.net
これ僻んでるのって貧乏人だけだよな
年収500万くらいまでは殆ど何のメリットも無いもの
それだけ税金払ってないって事でもあるけどな

金券だけは禁止すべきだし、最初に殆ど禁止されたのに最近なんで復活したんだろうな?

110 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:20:20.58 ID:wy99SPtY0.net
人口1万9000人、一般会計予算125億円だから、返礼分を引いても1年間の一般会計予算分の税収があったということかw

111 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:20:29.52 ID:iLNzRuuK0.net
いや券は欲しいけど、なんかどうなのよ

112 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:20:41.82 ID:nhTn277H0.net
関係の無い他県民まで寄付して欲しいなら
こんなもん脱税へのお誘いでしかないわ
返礼目当てさせたら遺憾だろ本来の趣旨からも
逸脱してるんだよね

113 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:21:02.89 ID:bftMlbky0.net
>>107
俺はふるさと納税大賛成だぞ
但し今回みたいな地元の企業や農家に還元されないのは駄目ってだけの話

114 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:21:06.32 ID:V773Xiit0.net
最初の頃はふなっしーのクリアファイルとかショボいものだったのにな
いつの間にか高額路線に

115 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:21:28.28 ID:8n+gM7iP0.net
小山町に納税するとアマギフで30%還元
ふるなびで納税するとアマギフ10%還元
実質40%還元

116 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:21:31.81 ID:HuUFc9Zu0.net
>>47
年収2000万?

117 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:21:34.20 ID:beItIjrp0.net
お前等もふるさと納税やりなよ
300万円くらい稼いでたら8000円くらいはアマゾンで品物が買えそうだぞ

118 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:21:56.47 ID:W49ZZ0oC0.net
ふるさと納税の廃止論出てるよ
格差が出てるのと
自治がふるさと納税サイトに手数料払って税金集めるシステムに違法性がある。

119 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:08.18 ID:b4nBsF8J0.net
>>3
発想は悪くないだろ。本当にふるさとに納税するならば。

120 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:08.95 ID:EDuHe1Jr0.net
有り余る税収で無駄な役人とハコ物と貧乏人と外人へのバラマキを続ける
東京都の住民だけ使えるように規制すればいいんだよ

121 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:21.90 ID:icfQ48gf0.net
>>42

>>33

122 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:31.30 ID:lenLbPTB0.net
静岡県乞食町?

123 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:37.61 ID:2wQE49ki0.net
>>79
地域振興券を使ってブローカーに地産品でない高額商品買わせて
それを転売させて懐ウマー(゚Д゚)てのがあったハズ

124 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:49.01 ID:Blr4CHd50.net
都心に集中してた金が地方に分散するのは悪い事ではないけど泉佐野みたいなのも出てくるからな

125 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:22:56.17 ID:EFtHfZqV0.net
日本全体の税収が増えてるわけではなく割合の偏りが変わっただけなんだよな。
この金額の分別の地域の税金が減っているわけで、そりゃ怒るわなあ。

126 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:23:15.99 ID:wy99SPtY0.net
今年度の小山町の一般会計予算、どんなことになるんだろう?w
まさか1年で使い切らないよな?w

127 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:23:25.98 ID:1AegXMwJ0.net
>>14
そうじゃなくて日本に法人税納めてるか怪しいアマゾンのギフト券なんてやるなっての

128 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:23:26.75 ID:9QOV/oLM0.net
金券ショップかよ。
マネロンに使われてるみたいな感じで、あまりにも愚か。
公務員ってなんでこんなにアホばっかなの?

129 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:23:31.27 ID:vqtIuoea0.net
で、どんな人口減対策をするの?

130 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:24:01.61 ID:W49ZZ0oC0.net
日本国憲法に明記された納税の義務は公平性が求められるからな
過当競争でふるさと納税サイトなど使って、かき集める制度がもう、本来の納税の制度から逸脱し過ぎている。

131 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:24:02.76 ID:oJvJpwsQ0.net
ああ、泉佐野市には世話になっている。

132 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:24:09.01 ID:T8RvMdZ90.net
>>116
俺も枠と年収それくらいだわ
年収2000万で50万枠

ただ、50万枠あるとそこに書いてるようなものだけだと全然足りないな
俺の場合半分は酒になったけど

133 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:24:23.85 ID:79srd5wB0.net
自分が焼き鳥屋経営してるのに客集める為にケンタッキー買ってプレゼントしてるようなもんで
ケンタッキーありきの焼き鳥屋じゃないか
地方が経済的に独立できない理由が現れてるね

134 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:24:40.10 ID:lQ45uUQH0.net
貧乏リーマンだが6万程寄付してイクラやらウニやら干しホタテやら和牛肉やら貰った
普段なら絶対しないようなプチ贅沢してる

135 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:24:45.34 ID:9QOV/oLM0.net
これ下手すりゃ行政訴訟おこせば自治体アウトにできるんじゃね

136 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:25:02.35 ID:5iB3i/mi0.net
日本に法人税を収めないアマゾンギフト券とかバカなんじゃね?

137 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:25:03.71 ID:IiJzzzZF0.net
本当は地元でやりたいんだけど、お礼の手紙位しか貰えないんだよな
他の地域に思い入れなんかないから実利に走るしかない

138 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:26:08.97 ID:wy99SPtY0.net
>>128
いや、小山町の公務員は、なりふり構わず町予算の1年分の金を集めたんだから超優秀だろ
町税だけだと37億円しかないんだぞ

139 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:26:26.31 ID:iTfWB+2f0.net
静岡県小山町とかいう常軌を逸した乞食自治体、よく覚えておきましょうね

140 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:26:37.46 ID:bftMlbky0.net
>>118
政府やバ官僚が大都市圏以外の投資を嫌がる以上は絶対必要。利用者を増やすために還元率も75%〜80%位まで上げていい。
但し今回みたいな全国共通金券はNGなどの規制は必要だな。地元の労働者に還元されないのはいかん。

141 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:26:44.85 ID:HFoR/Nb20.net
小山町か・・
ここは以前から単独で都営地下鉄に返礼品広告を出していたり「なりふり構わずの最先端」を行く
有名な自治体のひとつだな
間違いなくアマギフ以前から総務省には目をつけられていただろう
ゴルァされるの覚悟の上で先にやったもの勝ち作戦に打って出よったな

142 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:26:53.94 ID:hvnnU1gK0.net
無職で無収入だからふるさと納税したくてもできない

143 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:06.56 ID:EDuHe1Jr0.net
>>133
×ケンタッキー買って
○ケンタッキーを盗んだ金で買って

144 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:07.34 ID:lwi1f1qz0.net
>>127
法人税払わないAmazonに税金で売上100億円上積みってマジキチw

145 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:11.59 ID:PXgEjMrY0.net
これはさすがに無しだと思う。
特産品とかその地方の民間使ってやれるものなら多少高くてもいいかと思う。

146 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:24.10 ID:vqtIuoea0.net
これだったらどこの自治体だって真似できるけど
もし日本中の自治体が同じことやったらどこに一番金が集まるんだろうな
ちょっと試してみて欲しい

147 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:24.91 ID:iTfWB+2f0.net
>>138
程度を知らない奴はアホ

148 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:28.47 ID:ETglHAsj0.net
>>2
ふるさと納税反対の貧乏人に限って所得納税してないくせに

149 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:27:54.33 ID:W49ZZ0oC0.net
もっと本心で寄付する気持ちでやるもので、利益目的にしてしまったことが間違いだったな
返礼品は廃止にすれば良いだけ。
結局は税金の無駄遣いじゃん
通販サイトに手数料として税金が流れてるだけ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★