2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原油】サウジの原油埋蔵量、初の外部調査 2685億バレルと確認

1 :みつを ★:2019/01/11(金) 03:11:41.58 ID:uMEtxzRK9.net
https://www.cnn.co.jp/business/35131121.html

サウジの原油埋蔵量、初の外部調査 2685億バレルと確認
2019.01.10 Thu posted at 16:49 JST

ドバイ(CNN Business) サウジアラビア政府は9日、同国の原油の埋蔵量は計2685億バレルとする米国のエネルギー関連企業の調査結果を発表した。

同国が外部の企業などに原油埋蔵量の調査を委ねたのは史上初めて。国内の石油、天然ガス産業に関するデータ公開については過去数十年間、ほぼ秘匿を続けてきた同国にとっては大きな政策転換となっている。

サウジ政府が以前発表した埋蔵量の2663億バレルを小幅に上回る数量となっている。政府の声明によると、今回調査を実施したのはエネルギー分野のコンサルティング企業「ドゴリエ&マクノートン」。

データ守秘の姿勢は、同国の国営石油企業「サウジアラムコ」の売却や価値に疑問も生じさせていた。今回の第三者企業による埋蔵量調査は同社の一部上場計画を再浮上させるきっかけとなる可能性がある。ロイター通信はサウジのハリド・ファリハ・エネルギー産業鉱物資源相の話として、サウジアラムコの新規株式公開(IPO)を2021年に予定しているとも報じていた。

サウジ政府当局者は以前、アラムコの株式の5%売却は1000億ドル(約10兆8000億円)の歳入をもたらす可能性に言及。今後10年間にわたる同国経済の改造計画の財源に成り得るとの期待も示していた。

サウジの原油生産量は昨年、過去最高を記録。11月の日量は1100万バレルだった。
サウジは昨年12月、他の石油輸出国機構(OPEC)加盟国やOPEC非加盟のロシアなどの主要産出国と原油価格の上昇を狙った減産に合意していた。

2 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:12:26.07 ID:83kaRhoQ0.net
バレルとばれる

くらいのお遊びでいいだろ

3 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:13:23.51 ID:U54J+2Jn0.net
  
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。

  

4 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:13:57.51 ID:uEN6tecY0.net
>>1

なるほど、全然分からん
何年分くらいなん?

5 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:13:57.85 ID:MD4f355x0.net
で、何年分あるんだ?

6 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:14:33.61 ID:mTY+n3qd0.net
30年位まえにあと30年しか持たない詐欺言ってたが
有限誇張をしたほうが産出国はもうかるもんな

7 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:15:28.02 ID:U1s9m5EY0.net
サウジは67年の命か

8 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:17:22.84 ID:zexnV3jS0.net
枯渇って何時するの(笑)微生物で増えるんじゃないの

9 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:18:06.02 ID:ppxwFNSY0.net
>>6
資源の埋蔵量は掘っても利益が出ないのはカウントしないけど、原油価格が上がるから利益が出るようになってカウントされるというw

10 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:19:09.93 ID:PDMXKcHT0.net
原油って地球のマントルからいくらでも染み出してくるって死んだじっちゃんがゆってた(´・ω・`)

11 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:21:20.31 ID:X9C9a5go0.net
原油ってヘモグロビンみたいなもんか?

12 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:23:41.24 ID:DH4wQH+g0.net
なかなか減らないよな
マジでマントル説なのか

13 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:27:51.69 ID:/HjO3T3Q0.net
生物由来だとすると多すぎる、実験室でも鉱物だけでほぼ石油が作れる、
どっちだろうね?

マントル説だと地球の質量のおかげ
生物由来だと、質量による原子炉である太陽からの太陽光変換で生じた物質
どっちも重力による物質の変化だから、大差ないけど

14 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:29:29.18 ID:47ijavJl0.net
これ地下で誰かが作ってて、こっそり注ぎ足してるんだと思う

15 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:37:23.24 ID:1yQa6mGU0.net
有り余ってるって事か
良かったじゃん

16 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:37:33.42 ID:/90Gbt4B0.net
原油原産すると、原油の価格があがって

シェール石油が利益点を越えて商売になってくる、
そしてベネズェラなど特殊な生成をしないと使えない原油も売り物になる、

そうするとアメリカなど原油依存の先進国への中東の発言力が弱くなる。
安易で低コストなシェール石油などの開発技術が開発されると、
価格支配権がなくなって将来暴落する可能性だってでてくるんだよ。
シェール石油など未開発の原油は未発見やら技術不足などがあるから
将来はわからないが、中東以外のそれを潰したいのは中東の考え

17 :世界 :2019/01/11(金) 03:38:45.03 ID:2dsrpe8F0.net
えっ?ほちい!

18 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:39:00.67 ID:0tdBf7660.net
中東もシェール開発すればいいだけ

19 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:39:55.15 ID:8JlKgWIS0.net
>サウジ政府が以前発表した埋蔵量の2663億バレルを小幅に上回る数量となっている。

もしかして、増えたんじゃない?

20 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:40:44.19 ID:lBWnQZd10.net
まだまだガソリン車に乗れるな

21 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:43:06.21 ID:My1QgGqB0.net
武田邦彦が一言↓

22 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:43:16.88 ID:0E4QkFJh0.net
予測ではあるが、有史以来掘り出した原油は全埋蔵量の数%に満たない。
と言う事らしいぞ。
恐らくは人類が滅ぶまで余裕で使える。

23 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:46:45.18 ID:s/WVN4xZ0.net
使う量より技術の進歩等で増える量の方が多いんだよな
ずっと100年もたずに枯渇すると言われ続けてるけど、その日が近付いて来ない

24 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:47:16.42 ID:tPy1qRFJ0.net
>>14
石油は今も日々生成され続けているというのがどうも本当みたいだね。
それとは別に石油埋蔵量は採れるとわかっている原油の量の推計だからオイルショック以降も増え続けている。

25 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:53:42.94 ID:w4Wd+8iY0.net
つまり?

26 :世界 :2019/01/11(金) 03:56:10.85 ID:2dsrpe8F0.net
俺のチンポはトップガン

27 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:56:30.07 ID:1yQa6mGU0.net
>>25
原油より水の方が貴重品。

28 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:59:02.03 ID:8af+Hvx00.net
>>1
油田は油火山と言われているからなー??
これからも地下下層の地盤は圧縮でまだまだ増えるのかもしれない。
シェールオイルは圧縮出来ない状態の砂であったことと温度が足りずに油層が出来ない状態に
ある石油ということらしい
ということは油層にしたの地層にはまだまだ原油は有りそうだ??

29 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 03:59:52.12 ID:1HGRA+f40.net
>>26
デデデ デンデン
デーン!!

30 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:00:20.18 ID:k5CdTs5U0.net
>原油価格の上昇を狙った減産

こんな意図的な価格操作に途上国の人々は苦しんでるんだよな

31 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:04:10.31 ID:nvCa8KI40.net
>>11
面白いとこ突いてるなー
地球の血みたいな解釈イイかも
キリスト教何とか派の人達は騒ぐかもだが

32 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:08:47.99 ID:lrFCHTYX0.net
>>1
>アラムコの株式の5%売却は1000億ドル(約10兆8000億円)の歳入をもたらす

時価総額200兆円以上か?トヨタの10倍くらいか??

33 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:08:59.67 ID:4vWeEP3M0.net
マトリックスの管理者しだいだよ

34 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:11:22.21 ID:X1YBVFzm0.net
>>21
「あの副流煙ってのが良くてねぇ」

35 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:16:51.08 ID:9yTDUbde0.net
石油がマントルから染み出しているというのならその分布に偏りがあるのは何故だ?
その理屈ならどこでも深く掘れば石油が出るはずだ

36 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:19:09.25 ID:z23y7CUq0.net
地球内の圧力で生まれる説が正しいと思うけどなー

生物由来説だと埋蔵量が多すぎるし
原油が出る場所と出ない場所の落差が説明できないから

37 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:28:07.95 ID:6MhqiSZ50.net
>>36
古代の巨大ゴキブリの死骸の山の腐った汁だって子供のとき聞いたぞ。
「ぎょええ、ゴキの腐敗汁を燃やしてんのかよ!」って当時パニクった記憶がw

38 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:30:24.69 ID:VRFqslWj0.net
バカだろ。
食い物がなけりゃ死に絶えるだけ。

39 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 04:45:45.85 ID:Pbf4aK2B0.net
マントル説が有力
無限や!

40 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:00:20.17 ID:izDEfX+g0.net
>>6
それは(今のコストとやり方では)あと何年で尽きるってだけで
コストかかっても良いなら海底油田を始め見つけては有る
原油高は相場の水物だけじゃなく
より深くから掘らなきゃならなくなったから上がってるというのも一応ある

41 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:04:24.33 ID:A6jqQmRq0.net
自分が大人になる頃には石油は枯渇してると聞かされてたのに
地球はデカいな!

42 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:04:39.13 ID:kSzkQtf40.net
a=2685e8/1100e4 ≒ 24409 [日]
a/365 ≒ 66.9 [年]
計算上、あと50年くらいは安泰なんだ。

43 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:08:31.47 ID:7eBr34HA0.net
>>6
最近は電気化の流れが始まってるから、
やっぱり石油持つからドンドン使ってくれ
という意味で公開したんだろうな

つまり原油相場は暴落するけどw

44 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:11:02.86 ID:gbyst2ap0.net
多いの?少ないの?それすらわからん

45 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:13:37.33 ID:rdze+RMa0.net
1100万/日のペースだと67年弱と言うことになります
まあがんばれば22世紀までいけるね

46 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:19:25.81 ID:Tk1CUZBY0.net
>>1
計算間違いが無いとして、この量は日本の国土27万平方KMの上に富士山2つ分の原油の池がある深さに相当する様だ!!
太平洋の海水の量の約61倍の量に相当する

ちなみに原油を全て取り尽くしサウジアラビア全土が陥没したとすれば? 深さ約1.1kmのクレーターもしくはカルデラが誕生することに
なりそうだ!!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7 を参照概算!!

47 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:25:23.10 ID:yW1/8ZUp0.net
埋蔵量とか関係ない
掘る技術で取れる量が決まる
技術が高まれば安くなる
日本がもっと頑張って掘る技術を高めれば世界は幸福になる

48 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:27:59.32 ID:Tk1CUZBY0.net
>>45
日本の1日消費量2015年で約430万バーレル?
https://memorva.jp/ranking/world/bp_statistical_review_of_world_energy_2015_consumption.php
そこ考えると日本は使いすぎかもしれない

サウジの1日の量で3日持たない現実は怖い??

49 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:36:20.86 ID:y027DsLu0.net
油田産業は富を独占したい人々が莫大な富を得るための手段。

50 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:41:12.20 ID:RwtBL2cW0.net
>>30
なにを今更

51 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 05:50:37.98 ID:y027DsLu0.net
クウェートから東日本大震災のときに復興援助として日本に400億円相当の原油の無償提供がありました。
ありがとうございました。

52 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 06:03:40.02 ID:DqD+BlWa0.net
世界の石油の消費量が1日1億バレルだとか。
つまり7年分。

53 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 06:09:11.38 ID:db5Tmuc/0.net
全部掘り起こして使う前に人類が先に滅んでるよ

54 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 06:17:39.70 ID:1UzjxXFp0.net
山陰〜北陸辺りに大規模な油田があれば…

55 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 06:44:58.85 ID:jfCywi060.net
野球ドーム何杯分かで比較してくれないとわからないもんね

56 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 07:00:29.89 ID:EVH0oZCP0.net
原油価格上がれば、埋蔵量増える

57 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 07:33:01.97 ID:KUKnJekX0.net
>>12
まあ、そうだろうな。
冥王星もメタンだらけだったし。

58 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 07:35:47.48 ID:nNsPg+vU0.net
産油国の地底目指して掘り進むニダ

59 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:01:20.17 ID:pVBiAdaO0.net
化石燃料って言葉もおかしいんじゃないか

60 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:12:53.78 ID:YScElJH70.net
まーだ 50年分以上ある

61 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:18:07.67 ID:5ikVO7kE0.net
全世界の石油埋蔵量全て合わせても富士山一杯分にもならないんだろ
半分くらいだったかな
案外少ないんだなと思ったわ

62 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:22:41.16 ID:rpEPqkVI0.net
石油は地球の汗で次から次へと湧いて出てくるって死んだばっちゃが言ってた

63 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:27:17.42 ID:0am7iWU10.net
原油を生成する微生物が発見されたって前ニュースで見たんだけど。。。。

64 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:30:32.37 ID:5tSOk24t0.net
パーティーバレル

65 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:43:06.89 ID:Cvjl7Pso0.net
東京ドームや琵琶湖何杯分あるのよ

66 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 08:50:01.30 ID:ArrhMTZU0.net
ある日突然出なくなる可能性だってあるのに
お気楽だな

67 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:06:45.74 ID:QEkc5PUn0.net
オーランチキチキ海藻はどうなってんの?

68 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:32:43.60 ID:r1iaWlu10.net
>>62
実はマグマから出来るらしい

69 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:33:28.99 ID:6opzuyC60.net
埋蔵量がばれる

70 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:39:57.62 ID:QUFjDq6c0.net
シェールオイルの掘削技術を買ってくれば
もっと生産量増やせますね♪

71 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:46:55.33 ID:tqpn+awX0.net
あんま掘ると地球の潤滑油が不足してきて悲鳴あげるって近所の猫が言ってた。

72 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:52:51.02 ID:OWKJ36uD0.net
化石燃料に頼っている限り、日本人はそれを買うためにあくせく働かないとならないし、中東の政変に影響を受ける。
だから、CO2問題があろうとなかろうと、化石燃料依存とは違う仕組みに変えないといかん。
省エネ、再エネ、新エネの推進と原発再稼働が正解。水素社会はよい。

73 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:55:34.85 ID:4dN1mmRM0.net
2685億バレルとか言われても、東京ドーム何杯分で例えてもらわないとわからん

74 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:59:09.31 ID:ei1npztv0.net
つまりどういうことだってばよ?



75 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 09:59:56.59 ID:Kn4KvO+B0.net
>>1
>11月の日量は1100万バレル
>外部調査 2685億バレルと確認

2685/0.11/365=66.87

このペースで70年持つか

76 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:00:55.32 ID:04xQjJw60.net
でも、ガソリン高いからなるべく使いません
レギュラーが100円切るようになったら気軽に使えるんだけどな

77 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:08:55.65 ID:Mbp3Lo3l0.net
石油は植物性プランクトンが作ってるのは定説だと思ってたが
マントルとか何言ってんだ?

78 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:10:31.56 ID:4VupW3kf0.net
1バレル約159リットルなのか
42.7兆リットル?

79 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:15:01.93 ID:5HfH5mFV0.net
50年前に「あと45年で地球上の原油はなくなる」って教わった。

80 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:17:01.07 ID:jK4+foty0.net
なるほど
バレたのか

81 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:17:41.14 ID:fzmXrXXr0.net
 
サウジの地がその内沈むような気がする
砂漠化が気候だけでなったのかも疑問
天変地異が起こってなんたらかんたら
それを示す記録も図書館焼失によってどーたらこーたら
 

82 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:19:03.50 ID:ry95F/uJ0.net
湧いてくるんだろ

83 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:22:15.38 ID:5Y1cjd1z0.net
一日で1000万バレルとしても
あと70年以上もつ計算だな
新たな油田がみつかったり、
シェールガスとかの技術使ったら
更に伸びる可能性もある
まだまだ安泰だね

84 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:23:28.67 ID:FP4zXAX40.net
>>4
ざっと65年くらいかな

85 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:23:38.73 ID:wC0vxAaU0.net
>>77
生物由来説ばかりじゃないらしいと最近は言われている。
本当のところはよくわからんのだと思う。

車がガソリンを使わない方向に舵を切り始めたから
推定埋蔵量を公開したのかな?

86 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:24:48.18 ID:x30lbye10.net
世界中、とくに中国インドで省エネが進めばあと100年近く大丈夫なんじゃねーの

87 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:28:01.17 ID:RZ/5j5qL0.net
>>6
昔と比べて採取する技術も向上しているしね
シェールガスなんかは無尽蔵に採れるらしいし

88 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:29:17.59 ID:oB7tw3PG0.net
>>43
本格的に電気再エネ社会になったら死ぬからな。

安くても売った方がマシとの判断なんだろうね

89 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:32:24.61 ID:+Vu9awBs0.net
>>5
7年分しかない

90 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:35:42.91 ID:tqK0bwz/0.net
石油はあと30年で枯渇する
原発の発電コストは割安

91 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:36:29.62 ID:YdlIhN+v0.net
シェールガスってガソリン車に使えるの?
それとも完全に別設備が必要な産業用?

92 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:36:52.76 ID:XoRebtb30.net
20年後に発表する埋蔵量も、今と同じぐらいあると発表される予感

93 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:37:36.52 ID:AiwWOhcw0.net
>>87
その技術で千葉の地下にある天然ガスも採取できませんかね?

94 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:39:17.06 ID:exEMEq6j0.net
中国バブルの崩壊

「ドナーは健康な法輪功だ」「明日でも移植手術できる」闇の中国臓器取引は続く=調査
https://www.epochtimes.jp/2019/01/39183.html

95 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:41:30.57 ID:YpPjHnTV0.net
俺がガキの頃、20世紀には枯渇するって言われてが

96 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:42:22.31 ID:bhEp/XPM0.net
ベネズエラが原油埋蔵量は世界一だろう。
なんで貧乏? IMF? 

97 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:48:43.37 ID:IV+ds+4s0.net
採掘量と生成量どっちが上なん?

98 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:50:08.98 ID:Seu3pTHb0.net
石油問題での戦争は回避できたな

99 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 10:52:02.84 ID:P3OZvhSX0.net
>>90
原発屋さん、まだご存命でしたかw

100 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:01:50.27 ID:29v5ZbWQ0.net
>>36
それならそれで、日本が産油国になっても良さそうなのだがw

101 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:02:25.42 ID:rErZQoqg0.net
>>96
確か品質が悪かったような気がする
自国で精製して製品輸出するだけの技術も資本力もないしもったいないな
やっぱ土人国はだめだわ

102 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:07:57.47 ID:29v5ZbWQ0.net
>>90
むしろウラン鉱石がヤバイなんて話がなw

103 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:09:51.16 ID:gGFLkBoP0.net
半世紀後にはまた増えるよ

104 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:17:08.33 ID:7+6cADGn0.net
中学理科の知識すらない人がマントルから石油が湧くと言う。
有機化合物がなんで無機物のマントルから湧いて出るんだYO!

105 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:34:14.10 ID:LZioTk2z0.net
UAEとサウジアラビアの違いを教えて

106 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:37:54.54 ID:ioeKqV1d0.net
>>100
日本にも湧いてるところあるしガスが出てるところもあるけどな

107 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:38:58.38 ID:ArrhMTZU0.net
砂漠や地質の悪いとこから多く出ているのはなーぜだ
ねぇ おかむらー

108 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:40:59.70 ID:ioeKqV1d0.net
>>104
地上海底含めて火山周辺だけでもあれだけの副生成物あるんだからなんらかの生成要因になることあっても不思議じゃない

109 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:56:01.06 ID:M3MItHlb0.net
地殻深部の高圧化で化学合成されるんでしょうね。

110 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 11:57:52.71 ID:wC0vxAaU0.net
>>107
地球の自転の関係か?

111 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 12:02:22.29 ID:pcPkD/Za0.net
あの時のトイレットペーパー争奪戦は何だったのかw

112 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 12:09:25.70 ID:7+6cADGn0.net
>>107
何の不思議がある?
今は砂漠でも昔から砂漠であるとは限らない。ヒマラヤ山脈一帯は海底だったし、
太古のサウジアラビアも浅瀬の海だった。義務教育受けてたら地殻変動による
環境変化は知ってるはずだ。

113 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 12:20:15.31 ID:Em2MsjdU0.net
20年ぐらい前に、石油は後20年で枯渇するって聞いたけど?

114 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 12:35:30.40 ID:29v+rLZT0.net
>>104
と、地質学や微生物の知識がない人が申しております。

115 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 12:48:31.49 ID:7+6cADGn0.net
>>114
それは全くその通り。

しかし、>>104のレスが石油無機物由来説、地球内部生成説を支持するモノだった
ら、あなたは同様にそのレスをつけたか?つけなかっただろ?
5ちゃんで発言資格から投稿内容を否定するのは、反論を放棄したのに
等しいのではないか?

116 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 13:14:14.00 ID:AiwWOhcw0.net
年寄りばかりのスレだな
たしかノストラダムスの大予言が全盛だった70年代前半では
石油は今世紀中に枯渇するだったはず
しかも当時の人口は40億弱で中国もインドも薪や石炭の時代だったのだ

117 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 13:18:37.04 ID:uEN6tecY0.net
>>35

偏り無く、満遍なく分布はしてるんじゃないの?
ただ、人間がアクセス出来る浅さまでしみ出してる場所が限られてるだけで

118 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 13:36:15.56 ID:7+6cADGn0.net
石炭は化石で石油は地球内部生成って主張は、合点いかんねぇ。

119 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 19:32:38.30 ID:r1iaWlu10.net
>>100
掘るのに金かかるから。

120 :名無しさん@1周年:2019/01/11(金) 21:43:53.49 ID:1okksEPT0.net
>>112
砂漠だと人は住んでないし
石油掘削でなんらかの汚染とか起きても人はいないので問題ない
のが理由ですかね?

121 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 02:02:01.92 ID:uCwQrsYL0.net
>>107
中東以外は別に砂漠や地質の悪いところから多く出てるのではないだろ

122 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 02:05:24.93 ID:Dka5oalF0.net
毎日のようにニートや犯罪者をさがして嬉々として叩く原因として、
             
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、


他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である  

123 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 02:11:20.78 ID:nM3MQc4p0.net
アラビアンライトっつって質もいいからなアブラ土人のとこのは
チートすぎんよ
ベネズエラのなんて量はあってもベタベタのコールタールみたいなもんだから

124 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 02:36:22.16 ID:0b+D0FYb0.net
>>100
千葉とかそうだろ。金が合わないから採掘しないだけで。

125 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 03:22:34.16 ID:bJNFVuRl0.net
しかもクウェート、イラン、ベネズエラ、米国、ロシア、中国、インドネシアみたいな産油国を除いた数値だろ
あと100年はもつんじゃね

126 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 03:44:06.61 ID:4bP6GLKx0.net
あと80年くらいで枯渇するのか

127 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 08:16:13.17 ID:KvNUKT570.net
>>43
石油製品=ガソリンとかお前馬鹿なの?

128 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:30:19.37 ID:DNRm5ZLB0.net
まあ、おそらくだけど地球ができたときからあるメタンが地下深くの高温高圧環境で重合したものだろうからねえ。
木星とかだとどんなことになっているのかなあ。

129 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:41:55.59 ID:hiA4Ytr90.net
>>128
木星の中心は金属水素だとか

130 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 14:26:58.90 ID:Yf1niwCa0.net
>>128

石油無機物由来説。(石油は無尽蔵にあるという人)

131 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 14:36:23.28 ID:Yf1niwCa0.net
>>120
石油が出るなら人類は住宅街でも採掘してるんだが。砂漠に限定してる
訳じゃない。

132 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 21:25:50.25 ID:4/H4XHxi0.net
日本は毎日大型タンカー2隻分を消費しているわけでしょ
原油をいろんな国から買ってるのも、購買先を分散してリスク低下を狙ってるんでそ

133 :名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 23:16:23.77 ID:zeRy3zPm0.net
何年持つのか

134 :名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 16:08:29.60 ID:rK9LAThq0.net
>>130
主成分が炭化水素なんだから、いくらでも有る。

総レス数 134
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★