2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸】「受話器は持ち上げます」公衆電話の使い方、分からない子続出…小学校で災害用伝言ダイヤルについて学ぶ

1 :ばーど ★:2019/01/09(水) 13:14:54.62 ID:GEQH3eM49.net
「受話器は一度持ち上げてから取ります」

 神戸市須磨区、東須磨小学校の多目的教室。緑色の公衆電話を子どもたちが囲む。災害に備え、4年生90人が使い方や災害用伝言ダイヤル(171)について学んでいた。受話器を手前にガチャガチャと引っ張るなど、出だしから苦戦だ。

【図表】固定電話と携帯電話の契約数

 講師は日本公衆電話会兵庫支部長の岡本美治(みはる)さん(76)=同区。1995年の阪神・淡路大震災による大火で、経営する喫茶店を含む一帯が焼け野原になった。仮設店舗の前に公衆電話を設置すると、連日長蛇の列。その体験を教訓に、災害時は優先的に使えることを周知する活動を続ける。

 ダイヤルボタンを押す加減が分からなかったという男児(10)は「家に(固定)電話ないもん」。他の参加者にも「ない人は」と尋ねると、4分の1が挙手。インターホンの受話器と混同している子もいた。

     ◆

 総務省調査では、2001年の携帯電話契約数(PHSを含む)は約6678万件で固定電話を逆転。07年は通話時間も上回った。

 08年の「iPhone(アイフォーン)」国内発売で、インターネット機能を備えるスマートフォン(スマホ)の時代が到来。17年の世帯保有率は75%に上り、20、30代は9割を超える。

 さまざまなサービスを提供するアプリも登場し、動画や音楽などの娯楽から電子マネーなどの金融取引まで活用の幅は拡大。人との「つながり」の形にも大きな影響を与えている。(石川 翠)

■ポケベルは完全終了へ

 携帯電話への過渡期に脚光を浴びたポケットベル。唯一、サービスを続けていた東京テレメッセージも2019年9月の停止を発表した。1968年に開始され、特定の番号をダイヤルすると、呼び出し音とともに数字や文字を通知。「3470(さよなら)」など数字を語呂合わせしたメッセージも流行した。96年には契約数が1千万件を超えたが、現在は医療関係者など1500件程度にとどまる。

1/9(水) 13:01
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000011-kobenext-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190109-00000011-kobenext-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:16:43.79 ID:qRwJ0TQ70.net
この前ソフトバンクが使えなかったとき公衆電話使おうとしたけど
テレホンカードがどこに売ってるのか分からなくて結局使えなかった
なんでコンビニとかで売ってないんだろう

3 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:17:27.16 ID:zxgavaOx0.net
ゆとり

4 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:18:15.67 ID:I+M+xyAz0.net
>>2
今はコンビニで売ってないのか?

5 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:19:10.52 ID:1oG1PtwK0.net
手順は動画で見せりゃいいじゃん。

6 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:19:13.06 ID:gAfkXEG/0.net
おまいらだってタイガー機械式計算機 使えねぇだろ。

7 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:19:13.30 ID:ZHQj4sKz0.net
もうあんなでかいの要ら無くね?
料金もスマホでピィとかできりゃいい

8 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:19:17.30 ID:KKekVG1j0.net
なんや知恵遅れか

9 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:20:09.80 ID:qRwJ0TQ70.net
>>4
カード売場みたけど無かった
Amazonとか楽天のギフトカードばっかり

10 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:20:36.51 ID:lJu9Ech90.net
確かに初めて使うまでは、どうやって使うんだろうってのが子供のころあった
Hと一緒で一回やるとわかるけどそれまでは???って感じかな

11 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:20:40.19 ID:pufb58st0.net
まず服を脱ぎます

12 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:20:58.02 ID:a8QnJUmb0.net
ジーコ、ジーコ、ジーーーコ…

13 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:21:54.78 ID:XuwecxKR0.net
>>11
俺も連想したw

14 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:22:31.24 ID:iIy3tp7z0.net
東日本大震災では携帯は全然電波が通じなくて、充電場所の区役所も長蛇の列で
充電してもすぐ切れて停電1週間以上続いて役に立たなかった。
公衆電話撤去は止めて公園などに設置している。
災害時は確実につながるし無料だし携帯より頼りになる。

15 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:23:07.11 ID:jA0bNcs00.net
>>1
え、一応まだ一般家庭の固定電話は受話器を持ち上げるタイプの電話だよな?

16 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:23:08.53 ID:049WUQjx0.net
受話器持ち上げてから硬貨入れないと反応しないってのは確かに初めてだとわからんのでは?

17 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:23:10.37 ID:NTVP1KJQ0.net
>>1
ダイヤル式の電話の使い方も教えとけよw

18 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:23:14.75 ID:KWZGdKY/0.net
>10
それは無かったわ
親がやってるとこを見てたから

19 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:23:49.30 ID:ylM0PY0a0.net
>>4
今じゃ売ってないだろうな 数年前までコンビニをやってたけどテレカは全く売れなかったよ イザとなれば十円玉で間にあうからね

20 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:24:55.50 ID:/Mua6FzO0.net
公衆電話の箱の中 膝を抱えて泣きました

21 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:25:30.73 ID:MTV3clMN0.net
高校の数学で「計算尺の使い方」
って授業があった。あんな感じか

22 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:25:33.02 ID:GwJlXCST0.net
こんなのは説明なしでできる
知能低下だな、大半が知能に問題がある

23 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:26:21.92 ID:Mxz3ptY70.net
ディスプレイがない通信端末って不思議なんだろうなw

オッケーGoogle、おばあちゃんに電話して。
あと数年でこっちがデフォの世代も出てくる。

24 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:26:37.96 ID:V4ZPsbrG0.net
中高年ネトウヨ達が子ども相手に得意顔か

25 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:26:45.30 ID:asfDZedR0.net
>>22
できるとは思うが 受話器を上げてからダイヤルする、は引っかかりそうだ

26 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:26:55.07 ID:qQu8TtdQ0.net
公衆電話機てスーパーの入口なんかにも普通に置いてあるよな
子供の好奇心から使わせてみたりとか
親はやらんのか

27 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:27:11.30 ID:Ihaunb4W0.net
和式トイレの使い方も教えておけ

28 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:27:37.86 ID:V1p5VumJ0.net
受話器は頭に乗せます

29 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:28:11.12 ID:O/l8Snyw0.net
教えなくても直感で理解する頭脳を育てる教育しろよ。
分からなければ周りに聞くとかさ。

30 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:28:48.09 ID:Ga/YqKtB0.net
土から土器を作るようなもの

31 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:29:27.18 ID:rnrrm4DZ0.net
これ記事にするために話を盛っているくさいな
面白おかしいエピソードがあることにして文字数を水増ししているだろ

32 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:32:17.47 ID:+OvlcyT50.net
テレホーダイも当然知らんよな

33 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:35:34.74 ID:B6G6kEt70.net
黒電話使わせろ

34 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:36:04.97 ID:4TGQ6SZY0.net
固定電話に触れていなければ
受話器を置いたままボタンを押すだろうな

35 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:36:28.75 ID:nivPpztJ0.net
メールやLINEがあれば十分で帯域を確保すればいいだけ
そもそもインターネットは災害に強いんだろ?
何でいつまでも電話にこだわるのか

36 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:38:28.04 ID:RnJ8bbHT0.net
公衆スマホを普及させれば良いじゃん

37 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:41:06.49 ID:8am/i4ds0.net
>>9
前はレジのとこにテレカの一覧?がなかったっけ
最近はコンビニ自体行かないから今どうなってるのか知らんが

38 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:41:45.79 ID:nwkonipU0.net
災害時、公衆電話が使えるってことはそこまで回線は生きてるって事なんだから
公衆電話に非常用無線LANアクセスポイントを設置するのが正解だろ

39 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:41:56.87 ID:9VbJ9PGG0.net
20歳の子でもダイヤル式はかけれない
13歳の子はテレホンカードを知らないし、20歳の子は挿入式と置くだけのタイプの違いと使い方を知らない
ISDNをと言うと、それ何?だわ

40 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:42:17.84 ID:fiLX/4lJ0.net
受話器が乗ってる状態ではゼニもカードも受け付けない、
という部分は、今の機械に慣れてると分からんかもな。

特に、自販機の感覚で小銭を投入して、
そのまま返却口に落ちてきたら故障中かと思うじゃろ。

41 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:42:55.59 ID:yO3KQIoq0.net
今はそんな頭が悪いゴミだらけなのか
固定電話くらい持ってろよ

42 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:43:47.70 ID:1Ak/OHIi0.net
俺も正直ラブホのエアシューターの使い方は初めての時知らんかった
彼女に教えてもらったわ

43 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:44:47.59 ID:nQdrpDZU0.net
>>35
インターネットが災害に強いと言い切れるか?
東日本大震災の時は停電して、
携帯(スマホ)の電波も切れた所があるのに?

44 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:46:57.39 ID:+7bvRob90.net
イタ電するときは公衆電話から。
かわいいあの娘の家に電話をかけて、
親父が出たら受話器を戻して電話ボックスから逃亡。

45 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:47:06.45 ID:4TGQ6SZY0.net
>>41
べつに頭が悪いとかではないでしょ
触れたことがなければ操作方法がわからないのは当たり前

46 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:50:42.89 ID:RnJ8bbHT0.net
>>39
ダイヤルの回し方が分からないって言うから
穴に指突っ込んで回すんだって説明したら
指をグリグリ回すんだってなw

47 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:53:12.40 ID:wiUa6OEd0.net
どこで塚うん?

48 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:55:05.71 ID:RnJ8bbHT0.net
でも俺だって長押しって概念が最初分からなかったしな

49 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:59:21.39 ID:CuxDDM/Y0.net
もういっそのこと公衆スマホみたいのにすれば良いと思う

50 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 13:59:28.33 ID:yO3KQIoq0.net
>>45
頭悪いだろ
あんな出来る事が限られてる機械であちこちに文字も書いてある
何も知らなくたって色々触ってればすぐに使い方が分かる
普通の人間ならな
コレが分からないなら、かなり頭悪い
アップルがボタン一つだけ実装して、玄人も素人も押せるボタンは強制的に一つだけって状況を作って
初心者に優しいとかほざいてた理屈が理解出来ないタイプかな?

51 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:07:26.90 ID:d976jRas0.net
この説明で理解できるものがいるのか

52 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:09:27.86 ID:oXLXdSxS0.net
公衆電話の使い方は
親が教えるべきや!

53 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:10:47.04 ID:mDwjGBkg0.net
>>1
受話器すら持ち上げる発想ないって家電ないのかよ
今でもあのタイプが主流だぞ

54 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:13:11.82 ID:fhbg0kuQ0.net
別に公衆電話に限らず家電でもホテルとかの内線でもなんでも受話器は持ち上げるのが一般的だろ
いくら小学生でもまったく家電見たことないとかありえるのか?

55 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:13:31.19 ID:9VbJ9PGG0.net
いや、受話器なんぞ持ち上げないよ
コードレスが大半だもの
ボタンを押す順番で揉める世代
通信状態にしてからダイヤルプッシュか
ダイヤルプッシュをしてから発信するかで
揉めるわ

56 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:16:01.83 ID:ZkBUIL6j0.net
この間のソフバンが使えなくなった時も、公衆電話の使い方がわからない人続出だった。
お金を入れても、戻ってくるとかw

57 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:16:17.68 ID:ikl3n45D0.net
>>11
ズボン脱がないとうんこ出来ないやついた

58 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:16:41.57 ID:RnJ8bbHT0.net
>>54
自宅に固定電話が無いって事だろ

59 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:16:42.57 ID:4TGQ6SZY0.net
>>50
>何も知らなくたって色々触ってればすぐに使い方が分かる

そら色々と試し始めたら正しい使い方にたどり着くだろうよ。それまでは苦戦しても仕方がないと言っとるんだ

60 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:18:23.84 ID:3yWV37IU0.net
そもそも今の子供はダイヤルも見たことないだろ

61 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:18:34.62 ID:wmx89Auo0.net
>>15
固定電話がない家庭もあるという…

62 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:18:57.50 ID:fhbg0kuQ0.net
>>58
自宅でも携帯なの?家族いるのに?
コードレスでも普通に充電器から持ち上げるし
タイプは多少違ってもなんとなく応用はきくだろうに

63 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:20:01.73 ID:m9cLwQJl0.net
>>43
多重で回線網作ってるから強いことは強い

無線網が逝ったのは、まず電力網が逝ったからで、ガス欠で動けないと壊れたを混同するのはなあ

64 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:20:09.81 ID:D/al5P4/0.net
となりのトトロでサツキが使ってる電話の使い方が分からない

65 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:21:00.18 ID:zmaiGXTG0.net
この前大型スーパーの入り口でお婆ちゃんに公衆電話どうやって使うのか聞かれた
お婆ちゃんでも今は携帯だから忘れてたらしい、聞かれた自分も数年ぶりで自信なかったし

66 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:21:05.55 ID:wP7VObC00.net
 そんなことは親が教えるもんだろ 普段の用意がない奴は 逝けばいいと思う

67 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:22:35.72 ID:tzlX58+u0.net
>>58
貧乏かよ

68 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:22:48.70 ID:/ZXCpQHf0.net
公衆電話は少なくなったな
むかしはどこにでもあったのにな

69 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:22:58.48 ID:RnJ8bbHT0.net
>>62
固定電話が無くて、家族全員携帯なんだろうよ
もうそういう時代なんだって話

70 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:23:20.67 ID:m9cLwQJl0.net
イラン人に偽造テレカ渡されて使い方を聞かれるくらいはあるかもしれないな

71 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:23:33.24 ID:9VbJ9PGG0.net
一人暮らしなら、固定電話でもスピーカーホーンだし、そもそも無駄なんで持たない
固定電話でも使うのは子機のコードレスだしな
携帯やスマホでもダイヤルプッシュはしない
お店に電話をしたいときは検索してヒットしたら、電話を掛けるボタンをクリック押すだけ

72 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:24:38.14 ID:MYsWL9/N0.net
単身者なら分かるけど固定電話引いてない家が増えたんだね

73 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:25:10.59 ID:fp/zw5dg0.net
>>57
待て、ズボン脱がずにできるのか?

74 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:26:00.16 ID:vG3Z2acc0.net
あまり電話する機会がなくて電話が苦手な社会人が増えてるらしい
うちの子もそうなったらどうしよう
電話機の使い方は家電も公衆電話も知ってるけど相手が友達でも電話だと緊張してキョドっちゃうんだって

75 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:26:47.78 ID:fhbg0kuQ0.net
単身者なら固定電話要らないはわかるが子ありファミリーで携帯のみはしんどそうだけどなあ
学校の連絡事項とかもまわってくるだろうに
子供達にも小学校くらいから携帯持たせんのかね

76 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:30:02.22 ID:BhIogWNY0.net
まあ昔の子供だって、田舎行ったときにハンドル付きの電話使うときは一瞬パニックになるもんな

77 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:30:59.57 ID:RLFH7qC50.net
>>53
オンフックだよ。

78 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:34:18.69 ID:mTImKOoe0.net
コードレスホンの子機と公衆電話じゃかけ方が違うからな
コードレスホンは受話部分にテンキーがついてるが公衆電話は本体
だからいきなりプッシュボタンを押す子がいる

79 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:34:39.70 ID:qOhS7k650.net
そうかもう画面をタッチしてしか操作できんガイジしかおらんのか…
なんつー時代だ
ほんの30年前なんてアナログ全開の時代だったのに

80 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:36:07.62 ID:qOhS7k650.net
昭和末期なんて液晶すらろくになかった時代
券売機は全部電飾で光る押しボタン
録音はテープ
アニメはセル画!

81 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:38:34.94 ID:qKzalh3t0.net
小学生が公衆電話って意味わかんねwみたいな話しながら歩いてたわ
マジでわからないらしい

82 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:41:56.76 ID:mTImKOoe0.net
>>53
今はスマホ連動でスマホから家電かけられるぞ
スマホが子機になるからコードレスホン付属の子機すら使わない
我が家のコードレスホンがそのタイプ

83 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:42:19.95 ID:qRyrxMEB0.net
わしの学生時代はFortranでプログラム組んで
パンチカードに穿孔機で穴を開けて
カードリーダーに読ませてた。
メインフレームからのレスポンスはモニタなんかじゃなく
ラインプリンターに印字されてたわ。

84 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:43:18.56 ID:9jFUnl7p0.net
>>18
教育の初歩にして王道

85 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:43:46.52 ID:BX10UzaK0.net
こんなことまで学校で教えるんじゃ、今どきの先生も大変だな

86 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:44:47.32 ID:XCiiNvL60.net
言うほど昔の小学生だって公衆電話なんてかけれたか?

87 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:47:09.30 ID:/EzItjbl0.net
最近公衆電話ボックスも減ったし、公衆電話の無い公共の場所も減った
携帯電話亡くしたり、忘れてしまうと何にも出来なくなる
コンビニにも無くなったり、公衆電話でも白い公衆電話でカード式じゃ無いのもある
昔公衆電話ボックスに行列作ってたが、今は見かけない

88 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:47:17.08 ID:2DMOU75N0.net
家庭科とかで教えてあげて

89 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:47:21.36 ID:1rcGhtwH0.net
ヒカキンがやって見せれば多くのガキに周知されるだろ

90 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:53:51.81 ID:vKDeoF+b0.net
後、110とか119は無料で掛けられるって事も教えておかないと。

91 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:55:45.13 ID:9VbJ9PGG0.net
>>87
そもそも、得たいの知れない電話番号には出ないからな
公衆電話からかけても繋がらない

92 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 14:57:40.52 ID:RnJ8bbHT0.net
>>86
俺の子供の頃はとなりの雑貨屋に電話取り次いでもらってたぞ
こっちからかける時は、雑貨屋の公衆電話借りてた
のどかな時代だった

93 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:06:40.25 ID:MdRRNjng0.net
正直、公衆スマホになる社会を夢見ていた
持ち歩くの面倒なんだよな、公衆電話って便利じゃない?
見直してみようよ

94 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:18:13.18 ID:MdRRNjng0.net
今の子はアンテナを知らないらしい
電波だけだった時代は屋根の上にあるものと言う認識だが
今は有線やネットなど選択肢増えたからピンと来ないようだ

95 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:21:59.02 ID:fp/8NLtC0.net
>>90
いたずらすると逆に電話がかかってくることも

96 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:22:10.01 ID:v6HnNqFI0.net
初見でも受話器を口と耳にあてる所までできるから、受話器のデザインってデバイスとしては完成されたカタチなんだな

97 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:23:46.31 ID:MD+iioUI0.net
>>87
公衆電話の行列ならほんの1か月前に
SoftBank利用者がずらずら並んで作ってたよ
3.11の行列だってそんなに大昔のことじゃない

98 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:24:19.52 ID:FG8T3HPD0.net
ちゃんとダイヤル回せるのか!?

99 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:25:01.65 ID:0w1fSxMJ0.net
◎【神戸市ボッタクリ注意警報】◎

◆夜の『神戸三宮繁華街』(東門通り周辺及び生田新道付近など)に沢山立っていて
通るお客を頻繁に誘っているチャイナ女の呼び込みにだけは絶対に引っ掛からない方が良い!!

「飲み屋どーですか?」「私と一緒に飲みに行かない?」
「4000円だけで1時間飲み放題よ〜♪♪」

とか言って甘〜い口調でコトバ巧みに誘ってくるが
アレ殆んどが客を泥酔させ会計時に高額な追加料金を強引に請求したりする
ボッタクリ専門の悪質スナックばかりだから!!

★あれは最初に連れて行ったチャイナ女があとでその店から
連れて行った客より巻き上げた売り上げの半分をバックマージンとして貰えるシステムになってるらしい。

◎それに奴等、中国人と言うと警戒されるのが解ってるらしく、必ず国を聞かれたら「台湾」 と嘘をつく!

偽台湾人である悪質チャイナ女に誘われてモテたと勘違いし、鼻の下を長くしてデレデレと一緒に飲みに行ったりすると 
マジでおサイフの中身が酷い目に遭うからホント要注意!!

◆お金が無い場合コンビニでキャッシングまでさせられます。

■場合によっては酔ってる隙に財布の中身をゴッソリ盗まれたり
クレジットカードを「スキミング」されたりするケースもあるらしいから絶対的な警戒が必要!

◎注意◎ 中国人の女客引きの中でも一番気を付けて欲しいのは
コンビで東門周辺をうろつき客引きしている二人組のチャイナ女
(二人組の服装は白っぽい色のダウンコートと茶色っぽいダウンコートなどを着ている場合が多い)
二人は一見おとなしそうに見えるけどやることは超悪質!
この二人組チャイナ女の客引きにだけには絶対に気を付けるように!!

▼奴等は金かけて違法密入国してきて就労ビザ無しで不法滞在してたりしてるから
お金を稼ぐ為ならどんなに汚なく悪どい事も平気でやります!!

☆★☆特に夜の9時頃から明くる日の朝方頃にかけての時間帯
(深夜は特別に危険)が超ヤバいらしいので絶対に気を付けて下さい!!!

100 :名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 15:27:00.81 ID:mTImKOoe0.net
>>98
ダイヤル式公衆電話なんて絶滅危惧種

総レス数 145
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★