■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【外食】「餃子の王将」島根県内から消滅へ
- 1 :みんと ★:2018/12/28(金) 10:46:17.00 ID:CAP_USER9.net
- https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/28/20181228k0000m020051000p/7.jpg
年内で閉店する「餃子の王将出雲姫原店」=島根県出雲市で、山田英之撮影
中華料理店「餃子の王将」の島根県内の店舗が年内に全て閉店することが27日、チェーン展開する王将フードサービス(京都市)への取材で明らかになった。同社によると、県内に2店舗ある松江学園店(松江市)、出雲姫原店(出雲市)は、いずれも30日の営業をもって閉店する。
全国に730店以上(今年11月末現在)の直営店とフランチャイズ店があり、県内の2店舗はフランチャイズ店だった。中国・四国地方で「餃子の王将」の店舗がなくなるのは島根県のみ。【山田英之】
毎日新聞 2018年12月28日 09時24分
https://mainichi.jp/articles/20181228/k00/00m/020/052000c
- 2 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:46:48.53 ID:2IyTism70.net
- オワリやね
- 3 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:47:02.67 ID:woJ6/cNH0.net
- 別に特段うまいわけじゃないしね
- 4 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:47:04.52 ID:JOrGAk/+0.net
- 島根とかは、人口が少なすぎるから価格が決まってるチェーン店とか厳しいだろう
- 5 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:47:32.62 ID:VnuXkw9h0.net
- えー、あそこなくなるよかよ
まぁどうでもいいわ
- 6 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:47:40.43 ID:e1CGGgdM0.net
- むしろ今迄あった事の方が解せない
- 7 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:48:04.21 ID:5R8clyXG0.net
- 王手されたんか
- 8 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:48:06.30 ID:woJ6/cNH0.net
- 何を勘違いしたか値段も高かなったし。
- 9 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:48:12.03 ID:zVoYNqy90.net
- イーガーコーテルリャン!
- 10 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:48:42.48 ID:H/1hEiPK0.net
- 昔はギョーザ180円だったのに
- 11 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:49:05.94 ID:zYVbkuO/0.net
- 吉本に金ばらまいてた頃がピークだったな
NHKでも王将舞台にした番組作ったりしてすんげー気持ち悪かった
潰れるまで893と抗争しててくれ
- 12 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:49:18.26 ID:Fyn3PxxC0.net
- 江津の大阪王将も今は無いんだっけ?
- 13 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:49:28.20 ID:XtF2YFGP0.net
- むしろ2店舗もあったのか
大分なんか1店舗しかないぞ負けた
- 14 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:49:39.87 ID:3PbJp5p00.net
- 関西人気はすごいけど、島根はそうではなかったのか
まあ、土人島根県民には高度な味の理解は無理か
- 15 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:50:08.27 ID:cGHSWYb70.net
- 事件をつくり 逃亡だろ
- 16 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:50:11.97 ID:GXE9JOVy0.net
- 王将の冷凍餃子はコスパいいし美味い
本業ダメでも冷凍餃子は頑張ってほしい
- 17 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:50:17.23 ID:MH5luYVJ0.net
- どんどん消えそうだな
- 18 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:50:49.45 ID:pqxSQWzU0.net
- お店がセットみたい
- 19 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:51:02.13 ID:FJd3Y4W70.net
- すまんワイ稀少な石見民むしろ王将が島根に存在していたことに驚く
さすが出雲さん
- 20 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:51:03.56 ID:NnS+ctm40.net
- それは 人が居ないからだ
無駄に高いせいもあるがな
- 21 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:51:43.42 ID:0/b6v60/0.net
- ラーメンは不味いけど、チャーハンと餃子は上手い
- 22 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:52:52.59 ID:K8jV7ojX0.net
- 唐揚げの不味い店か
- 23 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:53:16.41 ID:elOUkkSC0.net
- >>14
関西人にはあんなのが高度な味で人気が高いのか
へぇー
- 24 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:53:44.78 ID:nOyuz1BJ0.net
- >>19
石見にネット回線あることに驚いたわ
- 25 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:54:22.39 ID:FoJadX7i0.net
- 人がいない県でチェーン店は無理だろ
あと5年くらいで60万人まで減り、鳥取との対等合併が現実の課題になってるのに
- 26 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:54:47.36 ID:FJd3Y4W70.net
- >>24
こちらはケーブルが主力な感じ
回線速度はクソザコ
- 27 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:54:49.74 ID:mllLRhZH0.net
- 大阪王将なら7店舗あるがな
- 28 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:55:02.66 ID:VnuXkw9h0.net
- 近くに飲食店が結構なペースで増えてるんだよ
そんなに人行くのかってくらい
- 29 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:55:40.89 ID:VE1q3dkB0.net
- 島根県民は餃子食べないから
- 30 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:55:54.84 ID:lMVi/sf60.net
- 王将って全てのものがネチャネチャしてるよね
- 31 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:02.33 ID:oKSdLLps0.net
- 島根で将棋はまずかったか。
- 32 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:04.04 ID:kcMEGlSt0.net
- 唐揚げについてくる謎の粉を普通のスーパーでも手に入るように商品化してくれ
- 33 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:06.31 ID:RAp/j5iD0.net
- 餃子の王将と大阪王将って紛らわしいよな。
俺は大阪の方が好き。
- 34 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:13.97 ID:eO/yas0N0.net
- ニュースになるのか?
- 35 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:19.16 ID:uM+gv00/0.net
- 中国狂産党直営なんだろう
- 36 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:20.45 ID:9Uwr8RY80.net
- 「餃子の王将」島根から消滅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545959726/
- 37 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:24.00 ID:zYVbkuO/0.net
- >>25
島根ってそんな少ないのw
その頃は俺の「区」のほうが人口多そうだ。今でも人増えてるし
- 38 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:34.54 ID:j7l/kCaO0.net
- 島根無理ゲーwwwww
- 39 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:56:55.20 ID:JTfAonTT0.net
- なんだかんだ作るのが一番安くて美味しい。
- 40 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:57:08.77 ID:DHmbeKxf0.net
- >>30
机も床も壁もww
- 41 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:57:16.50 ID:aFELYkjq0.net
- 愛知県にめっちゃ多いイメージあるわ
- 42 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:57:33.65 ID:mX8OcbLW0.net
- コマンダーである社長が殺されたからね、衰退するのは当然
だから部下にも権限を与えておけとあれほど言ったものを、ワンマン運営に部下が口答えするようなら容赦なくクビにしてたツケだろう
- 43 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:58:15.76 ID:zOw4cDdo0.net
- 鳥取県民だけど島根の分まで頑張るよ、王将沢山あるよ。
- 44 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:58:39.82 ID:w+z3O6Oi0.net
- O将は店員がアホだし
冷凍餃子で十分だからな
- 45 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:58:41.70 ID:FJd3Y4W70.net
- 個人的には下北沢の王将が美味しかったな店員さんのスキル高い
- 46 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:58:51.98 ID:0RM/3KUL0.net
- 全商品、国産材料に変更してからラーメンが美味くなった
チャーハンも作り置きを温めなおすんじゃなくて、
注文の都度作るから油がうまい具合に絡まって美味い
しかし、値上がりしたので、昼のサービス料金の時にしか行かない
他の人も同じ考えらしく、
近所のトンカツ屋が危機感持って昼のサービス向上させている
- 47 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:59:09.28 ID:sdHGDFp30.net
- 輸送が難しいんだよ
- 48 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:59:36.26 ID:7aHCKP2q0.net
- https://i.imgur.com/Lwvs7Gp.jpg
- 49 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:00:58.49 ID:Kl/4XONA0.net
- 日本から王将が消滅するより島根が消滅するほうが早いと思う
- 50 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:01:08.60 ID:kFYVkOgV0.net
- >中国・四国地方で「餃子の王将」の店舗がなくなるのは島根県のみ。
鳥取にすらあるのに
- 51 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:01:36.96 ID:3x2gXrUh0.net
- 愛知県民の俺、写真のとこ、去年出張した時に入ったことあるわ。
まあただそれだけだけどw
- 52 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:01:45.19 ID:K8jV7ojX0.net
- 初詣で伊勢に来る奴いたらあじへい行くといいよ
格別うまいわけじゃないが市民なら大半が知ってるチェーン店
- 53 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:01:57.33 ID:+cZeyExc0.net
- 結果には原因がある
昔 安い 不味くない 早い 愛想は普通
今 普通 不味くない 遅い 愛想は悪い
- 54 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:02:31.63 ID:ryjPTZtg0.net
- うちの近所の国道に外食ストリートみたいになってるとこあるんだが
ほとんどは(特に平日は)閑古鳥なのに餃子の王将だけはいつも客いるわ
俺は入ったこと無いんだけど何でそんなに人気なんだろ?
美味いの?
- 55 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:02:55.12 ID:ybQjD9gn0.net
- 社長射殺。
警察は迷宮入り。
そのうち警察は「拳銃自殺だろ」といいかねん。
- 56 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:03:08.34 ID:l2xvO1NB0.net
- まあ要らないよな
スーパーの餃子のが美味いし
- 57 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:03:33.18 ID:nOR+QfcD0.net
- 高いし少ないしマズイし不衛生だし従業員やアルバイトはクソ生意気だし。
餃子は美味いけどちょっと注文するとすぐ1000円オーバー。
安月給のサラリーマンや学生の味方なんてもう四半世紀前の話。
ヤクザに200億円流れただの社長が射殺されるだの尋常な企業じゃないよ。
- 58 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:03:38.74 ID:sPZzkT840.net
- マジかよ信じられん
- 59 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:03:55.99 ID:LGa2Y8Eo0.net
- 知ってる人いたら王将の野菜炒めレシピを教えてちょうだい
あの味好きなんだよなあ
- 60 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:04:00.58 ID:oaoPo6FJ0.net
- 犯人はシマネヤン
- 61 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:04:18.80 ID:FcXrGPCG0.net
- 大阪王将は残ってるから、「人口が少ないから」「島根の人は餃子食べないから」
ではないと思うんだよね。
ほかのチェーン店はあるからチェーン店が根付かないわけでもない。
松江の餃子の王将は学園店が今度なくなるけど、それに先だって
浜乃木では、なぜか大阪王将から100メートルの位置に餃子の
王将作って、餃子の王将のほうが撤退したりもしてたんだよね。
(大阪王将は学園も浜乃木も営業中)
- 62 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:04:19.28 ID:+cZeyExc0.net
- 未だに地図で島根と鳥取を当てられない
- 63 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:04:37.29 ID:ls2MLbeR0.net
- むかし、国道9号走ってたらコンビニがほんとうに一軒も無かった
- 64 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:05:06.71 ID:MKUhR2to0.net
- 王将なんてうまくもないだろ
- 65 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:05:06.72 ID:CO6+F6Ij0.net
- 島根県自体が消滅しても問題ないだろ
- 66 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:05:07.17 ID:LmqQEZGQ0.net
- 餃子(ギャアゾ) 蟯座(ギョーザ)
- 67 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:05:15.99 ID:ybQjD9gn0.net
- 島根と鳥取が合併して島鳥県になればいい。
- 68 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:05:34.13 ID:c0rtOhJ/0.net
- >>9
餃子一人前2って事かい?
- 69 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:06:27.39 ID:+cZeyExc0.net
- いっそのこと鳥取に吸収合併してもらえば
- 70 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:06:47.95 ID:tVbikJqN0.net
- てか行ったことない
- 71 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:06:59.91 ID:+M5eUXQn0.net
- 数年ぶりに実家近くの王将行ったらクッソ不味くなってたわ
以前は美味しい王将だったのに
もう2度と行くことはない
- 72 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:07:05.88 ID:RCKd+szW0.net
- 無くても困らんしな
- 73 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:07:24.73 ID:syuit1Hv0.net
- 島根出身の社長が多いって話なのに、企業誘致しないのは、地元が嫌いなのかな?
工場なり持って来れば、人口も増えるだろうに・・・。
- 74 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:07:29.24 ID:P70zoH0D0.net
- 将来的には島根は広島に鳥取は岡山に吸収合併して貰わないと
先が無いダロ
- 75 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:07:47.12 ID:XJa1Gmyk0.net
- >>64
不味くもない
チェーン店だが手作りなので店によって味が違うのが難点
- 76 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:08:01.86 ID:+cZeyExc0.net
- >>68 いーりゃんさんすーうーりゅうちーぱーれー
- 77 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:08:02.03 ID:ybQjD9gn0.net
- 島根は女子大生がバラバラ殺人のあったところ。
餃子店が無くなると言うことは、つまり・・・。
- 78 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:08:15.09 ID:2MZbk++n0.net
- なんてこった
- 79 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:08:49.49 ID:T1z0072D0.net
- >>62
左山口右鳥取
- 80 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:09:10.73 ID:ouKFxH2U0.net
- >>4
全国で統一価格のチェーン店のほうが少ないのではないか。
- 81 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:09:48.82 ID:zKdm446f0.net
- 島根県の人口は2014年に70万人を下回り、現在は約69万人で全国46位。2050年の人口は58万人ほどが見込まれ、高齢者の割合は15%増加する見通し
明治からの行政区分はもう時代遅れだな
政令指定都市島根となって県を返上してスリム化すべきだなw
- 82 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:10:11.48 ID:J2kX/6/d0.net
- 松江の桃仙閣という中華屋はまだあるのかな?
- 83 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:10:29.36 ID:ouKFxH2U0.net
- >>64
店によってバラバラというか鍋持ってる人で味は決まる。
誰が鍋持ってるかで何注文するかを決めなきゃならないのが王将。
- 84 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:10:39.35 ID:MnCcADoc0.net
- 関西より関東の方が20円高い
少しだけムッとくる
- 85 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:10:58.64 ID:kyM+xEPV0.net
- オーサカ王将は?
- 86 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:11:18.72 ID:ulSDySPd0.net
- 餃子をアテにビール呑みたい
- 87 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:11:42.58 ID:lcK8vLNQ0.net
- >>1
バイトが冷蔵庫に入って遊んでる店とか行きたく無いよな
- 88 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:12:23.76 ID:mQNdgHu20.net
- >>43
米子店も年末を持って閉店
- 89 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:13:48.69 ID:eb2ctWfW0.net
- あまり外食はしないけど、するときは王将が多いな
テーブルのスペースに余裕があるのが良い
隣の人と50cmしか離れてない店は無理
サイゼリアとか
- 90 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:13:53.88 ID:6ZVck7M40.net
- 中国地方の人口
広島市>岡山市>島根県>鳥取県>倉敷市>>山口市
- 91 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:14:35.08 ID:NxcoM8Dx0.net
- その前に道州制にして中国州となる
- 92 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:14:38.02 ID:J2kX/6/d0.net
- >>83
リンガーハットの真逆やね
両方好きだけど
- 93 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:15:06.40 ID:28v1g8Yl0.net
- 大阪王将に負けた唯一の県になるんだな
- 94 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:15:16.09 ID:XBLDd31b0.net
- 島根県自体がなくなりそうなフインキだし
- 95 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:15:54.79 ID:+cZeyExc0.net
- FC脱退して、自前看板で営業するとか?
- 96 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:16:02.17 ID:JF1HzNn7O.net
- 餃子が上手ければ
他はどーでもいいっス
- 97 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:16:07.02 ID:Sgrjb3j40.net
- パチンコ屋出会えるよ
- 98 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:16:28.82 ID:+cZeyExc0.net
- 看板は 餃子の大将 とか
- 99 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:16:30.05 ID:hdJfYT1m0.net
- 以前は毎週金曜日に100円引きとか50円引きとかやってたから買ってたけど、
ここしばらくはあまり安売りせんなったし、だったら要らないって買ってない
- 100 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/12/28(金) 11:17:03.85 ID:OUD8EnAi0.net
- ( ´D`)ノ<鹿児島は資本関係の無い鹿児島王将だから安泰。
甘酢餡の天津飯ウマー
- 101 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:17:09.90 ID:SNv6B65p0.net
- フェラのうまい店員どうしてるかな?
もうやめちゃったかな?
- 102 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:17:27.93 ID:u3eJZ4cF0.net
- 竹島ラーメン
- 103 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:17:35.34 ID:ecjwRLg40.net
- >>26
でしょうね!
- 104 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:17:41.79 ID:0Ipl1vRd0.net
- 島根人の味覚は日本一鋭敏だからな
納得
- 105 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:18:12.81 ID:hqGVyVIG0.net
- >>9
イーガーって言ってる時点でリャンはあり得ない。
リャンガーコーテルだろ。
- 106 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:11.08 ID:0djVXUvI0.net
- >>27
くっそマズイやん!
- 107 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:21.88 ID:9iar6hOK0.net
- フランチャイズで投資した人だけが損をする仕組み。
パン屋さんがこの前出店してたけど、最近多いのねパン屋出店。
フランチャイズの業種別じゃ飲食業が一番多いだろうが
ここ一番カレーなんか結構長い。
餃子王将は近くのが数か月。
丸亀うどんは長い。
牛丼はフランチャイズか?
床屋パチンコ本ドラック皆何処の町でも同じ建物ばかりになってしまった。
- 108 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:33.44 ID:FcXrGPCG0.net
- >>82
ある。
松江の中華屋はあそこの一人勝ち。
隣に若い女性向けのジャスミンという店舗作って
そっちも流行ってる。近くにカフェも作った。
東京に高級な姉妹店「茶禅華」ができてそこはミシュラン
2つ星。
- 109 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:47.05 ID:Zu+jdHRg0.net
- だって不味いもん
- 110 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:48.62 ID:1OqlXBr/0.net
- 王将は昔に比べて味落ちてるからな
- 111 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:49.85 ID:IzjaxKys0.net
- ↑
京都が
大阪が
↓
- 112 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:19:53.56 ID:A6qnvO/l0.net
- 大阪王将なら益田駅前にあったが今もあるのかな?
- 113 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:20:06.92 ID:v//6F+Re0.net
- >>10
スーパーなら冷蔵餃子10個100円だぞ
- 114 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:20:18.74 ID:hqGVyVIG0.net
- >>33
大阪のは平凡な冷凍餃子の味しかしない。しかも輸入食材満載。
餃子の王将のはやっぱりちょっと違うね。日本食材にシフトしたのも好印象。
- 115 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:20:32.93 ID:yYbrxzu+0.net
- >>67
根取県のほうがエロくてよくない?
- 116 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:20:33.88 ID:lCxm6PYw0.net
- 島根出身の里見香奈・女流王将 なみだ目
- 117 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:20:57.53 ID:fV7S1HAd0.net
- 大阪人「島根は糞貧乏で味が判らない連中なんだろうな」
- 118 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:21:02.34 ID:E+hNvxoK0.net
- まー島根県には、54号線に昔から王将があるからな
- 119 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:21:04.11 ID:QT2ZmQQQ0.net
- 権力の基礎は軍事力。
ジャップの自衛隊が、どうなっているかというと・・・
・航空自衛隊の司令部 → 米軍の横田基地の中
・海上自衛隊の司令部 → 米軍の横須賀基地の中
・陸上自衛隊の司令部 → 米軍の座間基地の中
なにが「世界のニッポン」だよ w
全部、米軍に吸収されてるじゃねーか w
軍隊さえアメリカに乗っ取られて、
ジャップの権力はゼロじゃねーか。
馬鹿だろ糞ジャップwwwwww
参考資料
http://i.imgur.cOm/4tzca5Q.jpg
http://i.imgur.cOm/cTl4ei1.jpg
1
- 120 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:21:27.77 ID:Aua/xasc0.net
- 地元のブラックで有名な会社がフランチャイズやってるわ。
- 121 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:23:44.10 ID:a8C+IcJx0.net
- >>67
長すぎるわw
- 122 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:23:45.19 ID:pLAhsqOV0.net
- 今年は餃子の王将行きまくったはw
上手い店とあんまりの店あるよなw
- 123 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:23:52.47 ID:hlXjuW3K0.net
- >>100
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
- 124 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:24:02.20 ID:yYbrxzu+0.net
- >>117
逆だな。安くてうまいもんがありすぎるから
チェーンなんて行かないが多数みたい
確かに魚やカニが安くてうまい
- 125 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:24:19.53 ID:91+87Rji0.net
- 三刀屋にあるのは大阪の方だったか
- 126 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:24:44.68 ID:DZhXwGAJ0.net
- 店長っぽいのが真面目で若いバイト君を
客の居る状況で叱咤したり悪態つくから
行かなくなったわ
- 127 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:25:57.93 ID:BjawtPxV0.net
- >>16
大阪王将と混同してるだろ
- 128 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:26:09.82 ID:eswA7AO80.net
- 島根にも餃子の王将くらいあるだろぉ!?
- 129 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:26:25.93 ID:ddkCpAOC0.net
- 島根の人間て根性無いから王将の店長は勤まらんだろ
- 130 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:26:37.10 ID:PGbZi7nr0.net
- >>16
それは大阪王将じゃないの?
- 131 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:26:39.83 ID:geuvNsKv0.net
- >>1
島根と鳥取は左翼だらけだから、こーいう事になって過疎化するんやで
- 132 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:27:57.13 ID:PAlCwxNh0.net
- 王将の美味い店は美味い
- 133 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:28:00.72 ID:/rKY1lgA0.net
- 併合して島取になるのかな
- 134 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:28:59.31 ID:57/KXWfe0.net
- オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.img.paysuper.com/entry/18.html
http://o.8ch.net/1cspk.png
- 135 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:29:09.15 ID:FXxCINMo0.net
- 貧民相手の商売すら逃げ出す島根
- 136 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:30:09.45 ID:tVbikJqN0.net
- 合併しろと言ってるやつ
島根はウヨ鳥取はパヨ
うまくいくわけ無いだろ
- 137 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:30:39.31 ID:9iar6hOK0.net
- 王将は社長が殺し屋にやられたところだよね。
小口径で素人が撃っても当らないのを4発当ててるので相当腕のいい殺し屋らしい。
多分外国人とみられてる。
社長が邪魔な人物が依頼した線が強いらしい。
誰とは言わないがやはりあいつだって事だな。
商売が相当荒っぽくなってるんだろうな。
- 138 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:30:47.28 ID:ouKFxH2U0.net
- >>124
島根の飯が旨いなんて初耳だな。何一つ思い浮かばない。ワニ刺しとか?
- 139 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:30:52.65 ID:pLAhsqOV0.net
- >>71
俺 昨日近所のかま○や
で久しぶりに唐揚げ弁当買ったけど
くそまずかったわw唐揚げがw
残さず全部いちおう食べたけどw
作る人があれか 材料の仕入れ先変わったのか急に不味くなるのなんなんあれw
- 140 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:31:35.61 ID:VOlkTPFz0.net
- 砂丘餃子とか名物品作れば
- 141 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:31:50.76 ID:7kIlnPCx0.net
- 喫茶スナバがありますから
- 142 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:31:52.80 ID:j8ddRCmW0.net
- 会社から腐臭がする
- 143 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:32:56.35 ID:WwfuOGA20.net
- >>1
社長が射殺されるニュース見たら、不謹慎にもギョーザ食べたくなって王将行ったら、売り切れだった。
あの時は、食べたかった。
- 144 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:33:03.48 ID:OpCBzIz/0.net
- 消滅ってあるのに店の数知ったら、消滅や撤収って言うレベルじゃねえぞ!大袈裟に書くな!
- 145 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:33:35.07 ID:cGHSWYb70.net
- >>46
餃子は工場で生産しているよ
- 146 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:34:15.41 ID:nWwHFzdA0.net
- 出雲大社があるのが鳥取で
シジミや松葉ガニが取れるのが島根であってる?
東が島根で西が鳥取?
- 147 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:34:36.97 ID:9LdSYU/h0.net
- >>24
>>103
見下しまくってて草
- 148 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:34:42.20 ID:TDrYAAsW0.net
- >>10
俺は120円世代だな。w
- 149 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:35:09.29 ID:OI7SDg7D0.net
- 社長暗殺の真相と犯人逮捕したんか?
- 150 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:35:35.07 ID:s5+7Yk+60.net
- フランチャイズだから屁でもないでしょw またやりたいのが出てくれば看板貸すだけ
- 151 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:35:50.98 ID:hyu0tVN50.net
- 大阪王将は将棋の王将戦のスポンサーになったりしてるけど、本家より業績良いのかな?
- 152 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:35:57.22 ID:KWpF6Im90.net
- 四国の人間はあほやからな
朝昼夜、うどん食うとる
中華食わんねん
あほやから
- 153 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:36:45.68 ID:OuADeE+R0.net
- 餃子王将より大阪王将美味しくないけど地方展開凄まじいよな
- 154 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:37:20.62 ID:r+UFW7Cb0.net
- このブラック見てから餃子の王将は無理になった
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/08/00eae4ff8c204a8b4075b0401cced436_22542.jpeg
- 155 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:37:26.21 ID:jwyRiJc/0.net
- 犯人捕まったっけ?
- 156 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:38:28.98 ID:Eh8gm4PT0.net
- >>1
餃子の砂場とか出来るんだろ
- 157 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:38:48.60 ID:5IuSWi3u0.net
- >>80
チェーン店は、価格を簡単に上げられんだろ
- 158 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:39:18.48 ID:0ZWpFHoO0.net
- 江津市にあるのは「大阪王将」だったな
- 159 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:39:57.54 ID:ilyWIXem0.net
- >>158
なお潰れた模様
- 160 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:40:05.66 ID:0RM/3KUL0.net
- >>146
古代の日本の首都、出雲が島根県
渡来人の虐殺遺体100体が出土した青谷上寺地遺跡があるのが鳥取県
- 161 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:40:28.20 ID:iO+pSetZ0.net
- 「餃子の金将」とか作れよ
- 162 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:40:28.88 ID:ldMYE/t20.net
- 島根ってそれでも60万人いるんだ
20万くらいかと思ってた
- 163 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:40:54.10 ID:dio3JF2F0.net
- 高い、まずい、勘定ごまかす
最悪
- 164 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:41:09.30 ID:7eiGtbIl0.net
- 満州の方が好き
- 165 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:43:23.29 ID:zOw4cDdo0.net
- >>121
うむ、津和野から県庁の鳥取市迄用事で往復で10時間は掛かるよ。
- 166 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:45:01.03 ID:gz02LOJa0.net
- コックの腕悪すぎる
店員の質も悪すぎ 今日のガキは殿様やナ。
- 167 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:45:29.61 ID:KGNVNDH70.net
- フランチャイズのオーナーが高齢でやめたとか聞いたけどな。
そのまま店は残って中華料理店続ける。
- 168 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:46:12.76 ID:El7rcQtf0.net
- 確かに店によって味が違う
フランチャイズとかの差もあるだろうけど
- 169 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:48:19.15 ID:k96q2xNP0.net
- 島根で閉店して鳥取が生き残ってるというのも変な話やな
鳥取の方が人少ないんやろ?
- 170 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:49:46.00 ID:P9VlpUeC0.net
- 大阪の方に知り合いいたけど、人手不足で満足に開けられないのと、客が少ないから売上もままならいから赤字つづいてると言ってたな
- 171 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:50:03.83 ID:Gzjs0B/+O.net
- >>153
大阪王将は餃子が糞不味いんよね
店舗の増えかたは牛丼屋と張り合ってるみたいな感じだわ
- 172 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:50:16.68 ID:3fxM/HQs0.net
- 地元の中華料理屋に負けたってことか
やるじゃん島根
- 173 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:51:25.52 ID:Eh8gm4PT0.net
- >>172
中華料理屋0軒説
- 174 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:51:52.81 ID:MLXDxNNG0.net
- 島根は中華料理少ないよ、大阪王将に負けた
- 175 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:52:03.49 ID:KtqtcF3Q0.net
- 島根人なんてリアルで見たこと無い。
島根県出身の芸能人もミヤネぐらいしか知らない。
- 176 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:53:02.70 ID:Hdn+w3ox0.net
- 石ダム無能
- 177 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:53:27.20 ID:js4EH+Q90.net
- 常連には愛想がいい。
- 178 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:53:48.91 ID:AX0yeP6m0.net
- どこのにしても皮が駄目だな
家で粉から捏ねて作ったモチフワ感が無いんだよ
作るのが面倒だから仕方なく食ってる
- 179 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:54:23.10 ID:UKOM9blw0.net
- うん
餃子食いたくなってきたよ
- 180 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:54:28.40 ID:mRJli0SC0.net
- >>41
愛知はファミレス多いから
- 181 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:54:54.19 ID:KtqtcF3Q0.net
- 551が焼売の王将って店出したら流行ると思う。551の焼売よりも美味しい焼売食べたこと無い。
- 182 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:54:54.79 ID:6sm7hZsT0.net
- 島根って砂漠があるところだっけ?
- 183 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:55:18.55 ID:w1ikK0t70.net
- 餃子は炭水化物、肉、野菜が入った完全食
- 184 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:55:18.89 ID:S3SSXcsU0.net
- 意外にカネかかるもんな
島根県とか貧乏そう
- 185 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:55:50.23 ID:NATYymXL0.net
- 跡地が初のスタバになって地元大喜び
- 186 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:56:21.14 ID:URuy221T0.net
- >>170
近所の王将年中無休だったのに火曜日定休日になったわ。
最初潰れたのかと思った。
- 187 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:57:08.65 ID:Gzjs0B/+O.net
- >>168
店ごとにメニューも違うし
餃子と焼飯は神戸の御影店が一番美味しいな
餃子は中身はセントラルキッチンで作ってるから同じだけど
包みかたと焼き加減で美味しさが全然違うからダメな店はほんとにダメ
大田区の蒲田店は餃子を焼いてる店員の名前が店内に貼ってあってわ
あそこは天津飯の餡の味が三種類あったり面白い
- 188 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:57:37.83 ID:85/Adz1M0.net
- 島根か鳥取かハッキリしろ
話は其れからだ
- 189 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:58:36.11 ID:YqFmzKJv0.net
- 島根から人が消滅してるってこと?
- 190 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:58:59.32 ID:aklTiYK3O.net
- >>1
所々嘘が混じってるなこの記事
今回のフランチャイズ店閉店は島根だけじゃなくて
鳥取や山口の店舗でも起こってるんだよ
ちゃんと取材して書けや馬鹿記者
- 191 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:59:01.27 ID:URuy221T0.net
- >>181
551は豚まんより焼売が美味いよなぁ。
西梅田の焼売太楼の焼売も美味いよ。
- 192 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:00:10.60 ID:NATYymXL0.net
- >>189
元から人は住んでないよ
神様だけが住んでる
- 193 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:00:13.19 ID:Gzjs0B/+O.net
- >>178
厚めモチモチ系なら満州じゃない?
餃子の王将は関西の会社で、関西は薄い皮の餃子が好まれるからああいう風になってる
ご飯のおかずって感覚が強いかららしい
- 194 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:00:23.55 ID:jZCGxq4w0.net
- 万年赤字だったのかしら
- 195 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:00:45.54 ID:aklTiYK3O.net
- ちなみに今回のフランチャイズ店閉店後は同じフランチャイズグループの店舗
閉店後はリニューアルして独自ブランドの中華料理屋をオープンする
- 196 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:01:19.96 ID:6SdPAGjA0.net
- 餃子の王将がいつのまにか
大阪王将だらけになってたわw
- 197 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:01:21.24 ID:AX0yeP6m0.net
- >>193
満州か
今度行ってみるわ
- 198 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:01:22.13 ID:MLXDxNNG0.net
- 中華料理屋でこう言うのも変かもしれないけど大阪王将の方が上品な店づくりにしていてる
餃子の王将はなんか全般に雑な感じだった、島根に合わなかったんだろうね
- 199 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:01:36.51 ID:nOR+QfcD0.net
- 島根をバカにしてる奴も多いが一昨年大田市で年末ジャンボ10億円出たんだぜ。
たかが3万人程度の市だが。今年の抽選日は3日後。どこの誰が当てるのやら。
当たるのは買った奴だが。俺?もちろん買ったよ。連番20枚だから確率は1/100万だ。
- 200 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:01:37.21 ID:2m4SxHjR0.net
- 働いて金作ってもヤクザに奪われて射殺で終わりの人生なら商売なんかやるべきではないな。
- 201 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:02:33.22 ID:ccP/dJ9Z0.net
- なんで島根は人口すくないの
- 202 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:02:43.02 ID:sehaeks20.net
- 有名人(故人は除く)
島根:錦織圭、佐野史郎、竹内まりや、田中美佐子、ミヤネ、園山真希絵
鳥取:青山剛昌、司葉子、瀧本美織、蓮佛美沙子、上田まりえ
- 203 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:03:00.29 ID:vBwuYTYT0.net
- 東松山工場の特徴
延床面積14,949平方メートル
「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの同社最大となる東松山工場が2016年4月に完成。
建物は4階建てで、成形餃子のほか、肉の下加工、ラーメンの麺の製造等に対応しています。
省人・省力化の取り組み
人の手を極力介在させない製造ラインを導入。これまで店舗ごとに人の手で行っていた作業を機械化することで省人化・省力化を図り、
店舗業務の軽減・効率化をサポートしています。
大幅に自動化した成形餃子ラインを導入し、最大で1日65万もの餃子を製造することが可能だそうです。
東日本エリアの旗艦工場として重要な役割を果たし、1000店舗達成を目指しておられます
- 204 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:03:04.74 ID:URuy221T0.net
- 王将も値上げの口実で国内野菜とか王将ごときで言い出して、
その上にこの人手不足でダメなんだろうなぁ。
テレビでブラックというのもバレたし。
- 205 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:03:57.20 ID:s9o/T+Jo0.net
- 島根ってスタバも無いんじゃなかったっけ
鳥取だったかな?
まあどっちも大差ないが
- 206 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:04:33.25 ID:654N0RE30.net
- >>24
青ヶ島でさえあるぞ、ネット回線。
- 207 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:04:50.99 ID:KtqtcF3Q0.net
- 餃子の王将
焼売の王将
春巻の王将
小籠包の王将
ワンタンの王将
- 208 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:06:05.45 ID:HboPvRIX0.net
- 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
gqh
- 209 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:06:38.92 ID:aklTiYK3O.net
- >>205
両県とも複数店舗ある
どんだけ情報遅いんだよ
- 210 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:07:39.41 ID:kkp5faKv0.net
- メディア工作が上手いだけで普通のチェーンの中華屋だろ
- 211 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:07:43.06 ID:yJFXVlO20.net
- >>105
一人前を2つ
- 212 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:07:57.80 ID:agstFT2k0.net
- >>20
東京だと安い方なんだけど島根ではきついかな確かに
- 213 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:08:32.93 ID:KtqtcF3Q0.net
- 王将の大将👨
- 214 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:08:58.50 ID:t/D49/9L0.net
- 島根県人は舌が肥えてるね
- 215 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:09:00.17 ID:8eQVavHC0.net
- >>52
愛知県にも店舗があるね
- 216 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:09:32.59 ID:ipES1uo+0.net
- >>4
マクドナルドは
地方によって値段が違ってなかったか?
- 217 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:09:58.65 ID:sjSOb9OS0.net
- 店ごとにメニューが違うとか
まったく気付かないレベルの個性だしな
やることが中途半端
日高屋とか中華食堂一番館の方が頑張ってるよ
- 218 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:10:02.56 ID:XXyiPvih0.net
- 鳥取に吸収されろザコ島根
- 219 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:10:29.67 ID:RxosSH550.net
- >>23
頭悪そうで何よりだねw
- 220 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:11:09.54 ID:hOHpM9y80.net
- TPPやEPAやFTAが施行されたら世界中の格安原材料が無関税大量輸入されるからAIロボットで大量加工すれば市場は格安戦争になるよ。
- 221 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:11:43.68 ID:5mmI+Eh10.net
- 何気に立ち寄った王将で店長がやたらと威張ってて、カウンター席の目の前でバイトを怒鳴り散らしてたなぁ
余りに耳障りだから、裏でやってくれ!飯を食う気分になれん!って注意したら、気に入らないなら勘定要らんから出て行ってくれって言われたわ
ありゃ客前でも関係無く威張れる自分がカッコいいとでも思ってるのかねぇ
- 222 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:12:02.58 ID:z7NJ0noA0.net
- 駅前立地でもダメなんか
- 223 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:12:49.23 ID:Rv1hroUY0.net
- >>24
日本でネットが繋がってないのなんて群馬くらいだろ。
- 224 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:12:58.40 ID:MmnCMt9c0.net
- 大阪王将は旨い
- 225 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:13:16.76 ID:kkp5faKv0.net
- >>222
地方なんて無料駐車場無い駅前の方が死んでるんじゃないの?
- 226 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:13:48.20 ID:sjSOb9OS0.net
- 微妙に高いしラーメンが普通に不味いって致命的な欠陥だらけなのに一時期メディアに金バラ撒いてアホみたいに持ち上げられてたよな
- 227 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:13:51.72 ID:4zYE2zGc0.net
- 餃子の王将ごときで喧嘩できるお前らの腕前がすごいwww
- 228 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:14:17.14 ID:Rv1hroUY0.net
- >>32
塩とコショウと味の素
- 229 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:14:19.56 ID:Or6cY4EI0.net
- ソーハン ヤナギ コーテル
王将よりコスパ良い中華なんてなかなかないだろ
もったいない
- 230 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:15:19.22 ID:XBVpKJU80.net
- 今後は地方からチェーン店がどんどん撤退していくんだろうな
- 231 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:15:22.77 ID:esAXgYS+0.net
- 正直まずい
- 232 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:15:33.04 ID:5yXrXqU80.net
- クックック我が鳥取がリードしたようだな
- 233 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:15:35.66 ID:uctLp03M0.net
- 焼き飯と焼きそばと野菜炒めぐらいだぞコスパいいのって
それ以外はなんだかんだで高いよ
- 234 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:16:13.27 ID:20HFY3E40.net
- 立地のせいもあると思うが松江店は大坂王将に完敗の状態だったからな
- 235 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:16:41.33 ID:6ZVck7M40.net
- ググってみたら閉店後は情熱中華食堂ってオリジナルブランドに改装するみたいだな
- 236 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:17:41.65 ID:bPehiDMDO.net
- 学園て島根大のお膝元やん
どれだけ赤字なのよ
- 237 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:17:48.60 ID:OurCP2XK0.net
- 大田に有るのは大阪王将か。
- 238 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:17:59.51 ID:6ZVck7M40.net
- >>222
地方は駅前は人ガラガラでイオンに行くとわんさか人がいる
- 239 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:18:52.10 ID:ToFbXHGa0.net
- 流行ってたし、むしろ山陽や関西の郊外の方(本場京都のはいっことないが)の店より美味しかった
というか、店長店員全くおなじで、中華食堂満腹として再オープンするらしい
要するにフランチャイズ料払いたくなくなっただけ
- 240 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:19:07.11 ID:NUMQVM5O0.net
- 地方の王将は不味い少ない高いの三重苦
京都とは完全に別物
- 241 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:19:37.89 ID:Zt3UxCCF0.net
- ホストに店舗を潰された石川県の王将
- 242 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:20:15.11 ID:NSWmASOc0.net
- >>203
減ってるじゃねーか
- 243 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:21:00.76 ID:+IXppNP80.net
- 餃子ほど、自作の方が店より旨い食べ物ってないよね。
- 244 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:21:10.05 ID:SVxT0vsR0.net
- キムチの王将
- 245 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:21:53.14 ID:PBQAQ4460.net
- 松江と出雲でも成り立たないのか
と思ったけど、王将って基本的に出店場所が微妙だと思う
- 246 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:22:11.27 ID:9geL52zx0.net
- だいぶ昔に「若富」って餃子の美味い店があったがもうないのかな?
- 247 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:22:15.36 ID:qhmWKSFo0.net
- 俺の田舎も無くなった
不味いで直ぐ有名になったw
- 248 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:22:35.32 ID:NSLGiIES0.net
- >>1
まだだ!まだ駅前に大阪王将がある!
- 249 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:23:50.15 ID:4J/govwd0.net
- 今後10年で地方はかなり様変わりするだろうな
- 250 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:24:16.17 ID:6ZVck7M40.net
- >>245
松江、出雲商圏より人口少ないところたくさん出店しているし、>>239の言う通りFC契約で揉めたんじゃないのかな。
- 251 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:24:19.20 ID:GG2Q29BX0.net
- 島根は人が住んでないから、ビジネスが成り立たない
- 252 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:24:50.08 ID:RsefzQ6H0.net
- 日本は東京の犠牲になってる
- 253 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:24:59.49 ID:4WP5dFcD0.net
- 島根が消滅だろ
- 254 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:25:51.12 ID:uM+gv00/0.net
- 前に一度だけ連れて行かれたけど従業員がほとんど中国人で驚いた
とても安心して食事できる店じゃないなと思った
- 255 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:26:01.45 ID:IMalvHE30.net
- 鳥取県と合併して鳥根県になればいいよ
- 256 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:26:09.82 ID:ToFbXHGa0.net
- >>234
松江の大阪王将は微妙だし、くにびき通りで入りにくい、
大学近くの餃子王将の方が人気だと思っていたが?
というか、松江では餃子王将の看板だけ外して、全く変わらず再オープンするらしいと話題なのに
その経緯は新店舗の広報になるからかニュースでは書いたくれないんだな
- 257 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:26:25.78 ID:lI520nR70.net
- 島根鳥取合併しる
- 258 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:26:36.13 ID:S83avY2g0.net
- 別に消滅してもええやろ
- 259 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:27:38.55 ID:RLfbeB3k0.net
- 地方の王将はこ綺麗でなんか違うんだよなぁ
- 260 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:27:50.91 ID:NUMQVM5O0.net
- >>257
島根「米子と大山だけよこせ、あとはいらん」
- 261 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:27:57.47 ID:NknbkBDb0.net
- 国道沿いにコンビニたくさんある県でしょ
まだポプラがいっぱいある?
- 262 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:28:09.32 ID:Bku6NP0N0.net
- >>255
鳥島県ゲートウェイも捨てがたい
- 263 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:28:23.06 ID:R9B05YNL0.net
- 昔のリンガーハットの餃子はおいしかったな
今はだめだ
- 264 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:28:35.83 ID:Fww5PlXd0.net
- >>206
まじで!?
- 265 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:28:42.25 ID:MLXDxNNG0.net
- >>258
消滅はしないよ、おそらく中韓に乗っ取られる
- 266 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:28:51.86 ID:a05J53rD0.net
- >>11
一時期すごかったね
芸人が口を開けば王将王将言ってて
- 267 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:29:05.14 ID:pkHSkTO+0.net
- そのうち町も消滅しそう
- 268 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:29:21.36 ID:oRZ98PvL0.net
- >>216
モスバーガーじゃなかった?
- 269 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:29:34.32 ID:MLXDxNNG0.net
- >>265
ごめん話がそれた
- 270 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:29:57.23 ID:Fww5PlXd0.net
- >>106
餃子の王将よりはマシやんw
- 271 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:30:28.30 ID:+4Y/YQUc0.net
- 珍来とどっちがうまい?
ちなみに珍来の炒飯はおいしくなかった
- 272 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:30:58.51 ID:lI520nR70.net
- 大阪王将と餃子の王将って別物なんや
- 273 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:31:44.38 ID:rIwQ9ZDZ0.net
- 竹島ってもう消滅してたねw
- 274 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:32:17.32 ID:cyG5Cbh00.net
- 王将は王将特製キムチ以外の箸休めを出してくれたら行ってやってもいいよ
あと王将特製キムチしか出さないのに
定食メニューで写真では白菜の浅漬けやザーサイに捏造してる詐欺をやめろ
- 275 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:33:07.15 ID:qwejItUm0.net
- 大阪王将もかなり消えてるよ
- 276 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:33:07.96 ID:NSLGiIES0.net
- >>11
あれってステマだったの?
- 277 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:33:25.72 ID:5P0MkRrm0.net
- 広島で育ちよその大学に行ったが、
東京出身と大阪出身の奴らが王将で食った話題で盛り上がってるのを参加できずに指くわえて見てたものだが
いつのまにか広島にも出来てたんだな
- 278 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:33:36.66 ID:GQVFWrnc0.net
- >>7
筋を読んで投了した感じじゃね?
- 279 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:34:10.54 ID:kEOoxQwQO.net
- 島根てどんだけ田舎で人がいないんだよw
- 280 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:34:12.86 ID:G8/Z5PCK0.net
- 島根県を消滅へとか読んでしまった
- 281 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:34:16.14 ID:S83avY2g0.net
- 安さが売りの外食チェーン店なんてそれなりの味しかないんだから
- 282 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:37:20.93 ID:E0rFs3yf0.net
- 餃子の王将より魅力的な飯屋が多いってことだろ
- 283 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:38:36.90 ID:fV7S1HAd0.net
- 大阪人「ど田舎の島根はどんだけ人が居ないんだよ、味覚障害者の集まりかよ」
- 284 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:38:37.46 ID:5P0MkRrm0.net
- >>279
スタバも島根、鳥取が全国制覇の最後の地だったな
- 285 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:39:25.70 ID:Bku6NP0N0.net
- >>279
ラスボス感あるでしょ
- 286 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:40:32.50 ID:7OInufTk0.net
- 以前は好きでよくいったけど社長射殺事件以来止めた
あまりにも闇が深すぎて美味しく食えないわ
- 287 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:40:38.11 ID:p0s/bjKP0.net
- 80年代半ば頃までのありがたみが、今の王将にはねえんだよな。
当時は吉野家ぐらいしかなくてすき家も松屋も店舗展開してねえし
サイゼリアも千葉の市川界隈にしかねえし(だけど行ってたw)。
下北沢で王将を見つけたときは喜んで食った。
しかし今はスシローとかが充実してきて選択肢から外れつつある。
なんせ80年代の回転寿司ひどかったから。ネタ薄くてカラカラに乾いてて
- 288 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:41:14.00 ID:KKUZdgjo0.net
- 本物を知る、島根
地方から偽物や悪を追放する動きが拡大する 苦労して起業した創業者社長が
朝一番の出社会社前で射殺されるような会社はまともでは無い。後継の在日社長の顏を見てみろ
社員研修もアホだし、元々美味くも無いブラック系ぎょうざ定食だ。
- 289 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:42:06.59 ID:4nIPR/PH0.net
- 島根3大ないもの
・餃子の王将
・パソコン
・
- 290 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:42:25.49 ID:AjAlWLfv0.net
- 山陰ってそんなに人が減っているのか
- 291 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:42:34.06 ID:86BDCGwY0.net
- >>274
これ
- 292 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:42:34.34 ID:S2Ck8uzQ0.net
- そこそこの値段と味で腹一杯になる感じですかね。
- 293 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:42:43.75 ID:20HFY3E40.net
- >>256
客入りは明らかに大坂王将の方が上かと
- 294 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:43:02.83 ID:ldMYE/t20.net
- 人が減ってるんじゃない
元々人がいない
- 295 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:43:12.06 ID:brEv6+x30.net
- 都道府県GDP45位は伊達じゃない
- 296 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:44:09.04 ID:AflIwYMF0.net
- 結局餃子の満州なんだよなぁ
- 297 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:44:38.73 ID:brEv6+x30.net
- 餃子はマーシーに限る
- 298 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:44:56.12 ID:ldMYE/t20.net
- >>295
鳥取以外で島根より下がいるの?
- 299 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:45:03.59 ID:h46vcy1/0.net
- >>232
鳥取の方が危機感持って真剣に高齢化対策とかやってる感じはするよ
- 300 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:45:05.63 ID:qjiVjw3O0.net
- >>279
島根は大正時代に戻ったんだよw
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/8/f8f0a4dc.jpg
- 301 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:45:11.57 ID:FcXrGPCG0.net
- 松江・出雲・米子の餃子の王将は閉店するけど、
看板掛け替えて独自ブランドの中華屋がオープン。
http://unseki.co.jp/blog/archives/2018/12/10070138.php
>>239の言うとおり、要するにフランチャイズの終了。
- 302 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:47:57.23 ID:A1YwAb7OO.net
- ベトナム戦争みたいだな。王将店員が泣きながら島根を去るのか
- 303 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:48:51.28 ID:2Rqqcy500.net
- 王将に限らず、山陰側はあらゆるチェーン店が立地的な効率の悪さで最初から展開しないか、撤退してるイメージ
- 304 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:49:23.31 ID:OgupMiEx0.net
- やっぱ王将のレバニラ定食と餃子をビールでうめぇって満足して店出て振り返ってみたら大阪王将だった時
- 305 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:49:28.49 ID:Bv+//kJq0.net
- 王将フードサービスは、売国経団連参画のクソ企業
- 306 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:51:39.03 ID:GejsJzNw0.net
- >>152
へー、、、島根って四国にあったんだー
- 307 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:54:21.10 ID:Dkguf9cI0.net
- 冷凍では出してるのか?
大阪王将の冷凍餃子はすげー売れてるよ
- 308 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:55:39.75 ID:KYZ0NGrX0.net
- 島根から「餃子の王将」を取ったら何も残らん。
- 309 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:57:30.82 ID:GRmFc0AU0.net
- 王将はボリ過ぎ
昔に比べ高いくせに量は少ないし味も大した事なくなった
使ってる野菜や豚肉のマズい事
社長くたばってから狂い方が著しい
- 310 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:57:49.86 ID:1JhT4eye0.net
- 餃子は浜松と栃木
- 311 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:58:14.53 ID:HKYapZ+m0.net
- >>299
韓国人の受け入れに熱心なのは知ってる
- 312 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:59:16.27 ID:fV7S1HAd0.net
- 大阪人「島根なんて何も無いゴミの県だからな、ほなこんな所に店出すのが失敗だったわ。ど田舎が!!」
- 313 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:00:40.71 ID:4nkoDID80.net
- >>9
言い直せボンクラ
- 314 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:00:57.59 ID:dX0SJ8lh0.net
- 鳥取・島根・山口で王将を展開していたグッドフードがフランチャイズ契約終了で独自ブランドに切り替えるだけなんだけどな
鳥取と山口は他のフランチャイジーの王将が残るが、島根は絶滅するというだけの話
- 315 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:01:45.02 ID:5kuTnXHb0.net
- >>1
広島に行ったときに寄ればいいから無問題
- 316 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:03:00.02 ID:NSLGiIES0.net
- >>289
元都会住み現島根住みだけどマジで何もないぞ
外食するとこも遊ぶとこもないから金使わなくなったわ
- 317 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:03:49.93 ID:TWhUSnsP0.net
- 社長が殺害された事件は解決したんか?
- 318 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:06:15.44 ID:FeNH8uMp0.net
- 王将は
安くて早くて不味くはない感じだったのに
安くもなく早くもなく不味いかもって感じになった気がするわ
- 319 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:07:05.01 ID:7uMUynRr0.net
- 出雲店の横のトンカツ屋はよく行くわ
王将って定食全般に高くなって味と金額のバランスがおかしくなったからな
- 320 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:08:56.66 ID:MjFrXJE20.net
- >>317
今や世田谷一家と同じく王将社長殺害を聞くと
今年も終わりなんだなぁって感じがするw
- 321 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:09:09.98 ID:0GVUjL0R0.net
- しょっぱいだけの王将なんて行かない
ラーメン?天一だけでいい
- 322 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:09:43.70 ID:7czRp2m+0.net
- なくなったら島根県民はどこで餃子食えばいいんだ?
- 323 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:10:34.33 ID:hQ6Q5opp0.net
- ジャンボソーハンイー、リャンガーコーテル
がいつもの合言葉
- 324 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:10:43.59 ID:G3KWaLEL0.net
- 社長の射殺事件はどうなったんだよ
大事件だろ
- 325 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:12:52.22 ID:TDrYAAsW0.net
- 島根に王将は贅沢。スーパーの冷凍餃子で十分。
ただ王将も最近ちょっと調子こいて値段上げ過ぎ。
王将のメリットか無くなりつつある。
これで再値上げすると客数は余り落ちないけど客単価は落ちるぞ?
言い切って良い。
- 326 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:14:00.31 ID:LPRWq7zU0.net
- >>312
ミヤネ「なんや俺に喧嘩売っとんのか?」
- 327 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:14:25.70 ID:G3KWaLEL0.net
- >>325
冷凍餃子や冷凍チャーハンのクオリティも凄いものがあるからな
- 328 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:14:46.89 ID:VpwhnkQa0.net
- 出雲市内でもyモバが3Gでしか繋がらないからな
- 329 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:17:34.46 ID:sGfJFDhW0.net
- 島根から王将取ったら何が残るの?
- 330 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:18:03.97 ID:z7NJ0noA0.net
- 都内では並んでるのにな
- 331 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:23:00.87 ID:2Czyr9bc0.net
- >>108
そんなに立派なお店になってたとは!
私が行った頃は、商店街の小さな中華屋さんという記憶だったので…
どうもありがとうございます!
- 332 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:24:13.56 ID:fx7tJSPG0.net
- >>4
セントラルキッチンにしたからその地域にある程度数出ないと配送で赤字なんじゃ?
- 333 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:25:22.60 ID:b1652YTD0.net
- 三代目の妻カチェリーナと
息子ダニエルは再会を果たしたの?
- 334 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:25:30.82 ID:TBJ05xnx0.net
- 島根在住の王将職人はどうすんだろ
- 335 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:27:48.00 ID:lKmnq8cI0.net
- 普通の日本人「餃子の王将おいしいね!ココイチ美味しいね!吉野屋美味しいね!」
ひねくれおじさん「大阪王将のほうが美味しい!ココイチより松屋のカレーのほうが上!吉牛よりすき家のほうがコスパがいい!」
- 336 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:30:13.47 ID:tdqdl0qW0.net
- 島根県発祥のフランチャイズを作れ
- 337 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:31:29.32 ID:wKiFJuxU0.net
- 王将は店によってデキが極端に違う
- 338 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:31:46.53 ID:a4yhwDdX0.net
- まあ店舗少ないと配送とかの経営効率悪いから仕方ないね
大阪に昔からポツンとある「餃子の満州」野田駅前店が謎
- 339 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:33:56.61 ID:3tKDvIu80.net
- 「二人前を一皿に盛るな」
イーガコーテル、リャン
- 340 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:35:20.08 ID:fV7S1HAd0.net
- 大阪人「島根か、あそこは貧乏でど田舎で人も居ないから駄目や。島根なんて何もねーじゃねーかよ」
- 341 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:38:47.71 ID:6s45gWIc0.net
- 山陰は弥生時代、日本で1番栄えてたんだってな
その頃の東京は何もない平野とは面白い
- 342 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:40:33.95 ID:j35Vh4c70.net
- >>13
ほんとな。しかもまだ2、3年よな。
たまに行くけど王府とかあるから一店しかないわりにあまり混まない
- 343 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:47:40.48 ID:6GETTkIE0.net
- 安倍貧困で外食する金が無い。
ほかも閉店ラッシュだからな。
- 344 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:51:48.61 ID:uYlsP7pY0.net
- 店舗跡はそのまま中華屋さんになるんだってw
- 345 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:09:19.72 ID:KZ7nTb1B0.net
- よく行ってたけど何故か店出るころに腕に蚊に食われたような発疹が
無数に出てきた。毎度そうなるので考えてみると野菜系を食べるとなる
餃子定食ではならない
で、調理場覗いてみると野菜を鍋に入れる時にジュッという音がしない
つまり野菜を洗わずに使ってる。農薬をもろに食ってたわけだ(渋谷)
そりゃ発疹もでるわな
浅草橋なんかでは発疹出ないとこみると大型店はスペースあるのでちゃんと
洗い、小型店では洗わないという事かな
- 346 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:12:53.29 ID:sgMncY3/l
- ここの社長も朝鮮人に殺されたんだっけ。
- 347 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:11:38.67 ID:HKYapZ+m0.net
- >>344
てことは需要はあるんだな
単に王将が店舗維持するには採算が合わないってだけで
- 348 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:13:48.59 ID:KatOMpBl0.net
- >>347
フランチャイズ店なんだから上納金をケチって自前の中華屋やるだけの話だろ
単なるコストカットだよ
- 349 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:15:06.36 ID:3jQt3h1l0.net
- >>113
お前はそれを餃子の王将と同じくらい美味しく焼けるのか?
- 350 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:17:42.25 ID:if2X0pNT0.net
- 総統「吉田君・・・
息しとらんじゃないか!おーい吉田く〜ん!」
- 351 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:18:11.62 ID:XO29610U0.net
- ここの社長殺されて5年でもまだ未解決かぁ。
闇だねぇ、怖い怖い
- 352 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:19:23.69 ID:349vD/6q0.net
- なんでエサ屋が人気なのかよくわからん
- 353 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:21:00.37 ID:qs7cm7Nf0.net
- >>334
- 354 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:22:09.64 ID:e5RmM0tU0.net
- >>268
マクドナルドも地域によって値段違うよ今もやってるかどうかは知らんけど
- 355 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:24:28.27 ID:PQPMW5SW0.net
- 王将特製キムチの王将
- 356 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:24:57.89 ID:rsxQN1UM0.net
- 餃子の王将はイマイチだけど大阪王将はさらに酷い
五目チャーハン頼んだら雑炊のようなベチャベチャしたチャーハンが出てきたわ
- 357 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:27:34.19 ID:gv2ijc4g0.net
- 餃子が不味いから、大人になってからは行ってない。初めて、少し高い餃子を食べて美味しく感じた。好みの問題だと思うけど。
- 358 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:33:04.88 ID:156QvmEa0.net
- 王将って一人で行くと空いててもカウンター席に案内されるじゃん
あれがいやで行かなくなった
値段的にもファミレスと大差ないしな
- 359 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:35:29.25 ID:Wh6sDGkEK.net
- 調べてみる訳だが大阪王将に行って下さい
- 360 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:42:17.36 ID:fztCpvNi0.net
- >>4
田舎って本当に給料安いみたいだな
オレは大阪在住だけど
前に大学時代の同級生が島根から遊びに来た時に
「給料、どのくらいもらってる?」って聞いてきたから
「手取りで15万くらいかな」って答えたらびっくりしてた
島根で手取り15万もらってるような富裕層は30人くらいしかいないらしい
そいつは48にもなって手取り7万しかないと言ってたんで
こっちが驚いた
- 361 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:42:40.38 ID:GRVHD42k0.net
- 詰んでれ
- 362 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:46:17.67 ID:igD+Lr9X0.net
- >>270
えっ?
- 363 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:50:17.87 ID:cKJMc/3O0.net
- 長野県でも全く人気ないな
テンホウという人気チェーン見せあるし
- 364 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:54:09.45 ID:6MC0YvJF0.net
- 餃子など、自炊で食べていると。
自分で作って、食べていると。
いろいろ問題点が出てきて、台所用品やほかの分野でのアイデア商品や
ほかの分野でのヒントになる。
例えば、チョウザメのメスで生まれる確率を上げて。
キャビアの品質向上と価格のダウンを実現するとか。
疲れていると、自炊は面倒。
それを我慢して、疲れを我慢してやっていると壁を乗り越えて。
お金になるアイデアなどが、出てくる。
餃子や手打ちうどん様様で、足を向けて寝れないよ。
竹の棒で、足で踏む作業をやっている。
報酬は、教えるので少ないが、暇のほうが大事。
愛媛県のチョコレートぶりやはまち。
しめて、120時間変色しなくて鮮度保持ができる。
問題解決で、スーパーや海外のスーパーも。
そしてお寿司屋さんも、愛媛のぶりはまちを求めることに。
個々の研究者も、自炊している。
ニンニクと唐辛子をベースにした食事は、考え事をするときは控えて。
セックスをするときは、食する。
メリハリ付けたやり方で、やった結果だろう。
酔っ払いサバも、それに類するのでは。
自分が努力してできそうなことに、挑戦して、結果を出している。
それを、ただで盗んでいくのが韓国朝鮮。
反省してもらいたい。
- 365 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:59:36.55 ID:D7scWTnq0.net
- >>338
ホームページ見てみたら大阪にいっぱい店あるぞ
工場もあるし直売してるみたい
昔住んでたとこの近所にもあって知らんかったのを悔やむ
- 366 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:01:17.85 ID:EuM74fUzO.net
- 岡山に行ったときに食うわ
- 367 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:20:31.60 ID:VarTSCgb0.net
- >>360
嘘だろw
何自分が上アピールしてんの?w
- 368 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:30:04.91 ID:9824/Fcw0.net
- 何度行ったか流行ってる理由が分からない
- 369 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:37:08.77 ID:KlPv6JK80.net
- >>348
王将も中国地方じゃ、関西みたいにブランド力ないからな
居心地のいいバーミヤンのほうが店多い
- 370 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:41:40.45 ID:KlPv6JK80.net
- と思ったら中国地方もバーミヤン潰れまくってほとんど無くなってた
- 371 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:14:13.86 ID:dbRVhJcf0.net
- 山陰は米子-出雲間ならまあ何とか
- 372 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:32:03.38 ID:3cL8UkM20.net
- 店舗は残って別の店として続けるだけらしいね。
- 373 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:43:03.65 ID:WTg42TR80.net
- 狭い王将は鍋振りが近くで見れてちょっと楽しい
- 374 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:45:53.51 ID:C9f2845q0.net
- 味の素の冷凍餃子の方が美味いし!
- 375 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:47:25.28 ID:WjDtSzi80.net
- >>204
店内ガラガラなのに入り口で延々待たせるクソ店舗だよ
- 376 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:49:14.11 ID:WTg42TR80.net
- 週末はニ幸の餃子10個入が78円で売ってるんですよ!
- 377 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:52:27.87 ID:l4R5FQ9W0.net
- 餃子、天津飯、酢豚はおいしいから王将なくなったら困るな。
- 378 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:53:02.85 ID:Vtqo1YPK0.net
- 大阪王将のほうがうまい
- 379 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 17:08:45.49 ID:v2Vr+t8J0.net
- 餃子の王将は店によって味にばらつきがある。
街中の古い狭い王将はけっこう美味くて、つい箸が進んで追加で注文してしまう。
郊外のだだっ広い割にあまり客の入ってない王将はあんまり美味くなくてガッカリする。
いつもカウンターに客がいて、中華鍋を振るカンカンという音が席からも聞こえるくらいの広さが旨い王将を見分けるポイント。
- 380 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 17:22:25.78 ID:2SYwgOb20.net
- >>81
むしろまだそんなに居たんだ、移民で持ち堪えるんだなw
- 381 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 17:32:53.45 ID:VcMq8nlF0.net
- >>379
大阪市内だけど、駅前の店はだいたいハズレはない
狭い店でもたいてい2階にテーブル席や座敷があって、グループや家族連れでも大丈夫だし
ただ、混んでる時間帯は待たないと入れない
ちょっと郊外の駐車場あるような店はイマイチなことが多いな
- 382 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 17:51:43.85 ID:jvKMg4+H0.net
- 餃子の王将で【つけ面】発見!!
https://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.html
- 383 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 17:51:49.91 ID:MjbrnryF0.net
- >>59
オイスターソース 1 :醤油 1 :みりん 1
ジンギスカンもこれ
- 384 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 18:21:11.45 ID:atr+bAHr0.net
- 来年の「ぎょうざ倶楽部会員カード」をゲットしたオレにはすきがなかった。来年も5バーセント引きだぜ
- 385 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 18:39:06.90 ID:GoM+u4YU0.net
- >>45
あそこは別格だよ
って渋谷の王将で隣になった親父が言ってた
- 386 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:07:09.16 ID:hf4cOR9y0.net
- >>10
地方で値段違っています。
- 387 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:23:57.97 ID:JguRTSGB0.net
- リーマン級暴落で、年明けから倒産・リストラの大波が来るよ。
老人だらけになって稼ぐ力の衰えた日本は、不況の度にガクンと落ち込み、中々立ち直れない。
街も職場も老人だらけ。かつて賑やかだった商店街はシャッター通り。
日本には、急速な没落と貧困化の暗い未来しか無い。
- 388 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:41:14.98 ID:VaN7kq9Vm
- 餃子の満州に進出してもらって全国制覇の足がかりとして欲しい。
- 389 :矢口 :2018/12/28(金) 19:41:03.54 ID:Zn/BxXHy0.net
- >>387
|^◇^)<立命館の紫ホラ吹きババアかお前はw
- 390 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:47:30.88 ID:JguRTSGB0.net
- >>389
現実を受け入れろ。
これが最後の幸せな正月かもしれん。
- 391 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:49:27.47 ID:YrrOB1Uh0.net
- まあ、大ぐらいの子供いると便利だ
- 392 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:53:23.92 ID:Cw7aeyhc0.net
- 王将たいして美味くないけど、満洲の不味さ知ってから少し見直した
- 393 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:55:20.68 ID:K6qJJRuG0.net
- 島根なんて砂丘しかないじゃん
- 394 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:58:46.85 ID:/xhrt/rS0.net
- >>22
唐揚げは醤油で食うと旨いよ。
- 395 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:59:19.02 ID:cQ5wn8bJ0.net
- 美味しい餃子くらい自分で作れるしな。
1個コストなんて20円かそこらだし。
- 396 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:00:39.05 ID:bw8bUWCf0.net
- 島根と鳥取まちがえるなよ
- 397 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:15:52.54 ID:2o04xCQG0.net
- パヨクがオスプレイ排除するからこうなるんだよ
- 398 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:21:59.34 ID:v3u9VKoO0.net
- 島根県消滅かとオモタ
- 399 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:25:03.85 ID:48DkdbkV0.net
- >>31
女流棋士の第一人者、里見香奈は出雲市出身
- 400 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:26:09.86 ID:eWZi4LO+0.net
- こんなもの食う奴の気が知れない
- 401 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:26:23.45 ID:RUK2KoMe0.net
- ガチのド田舎だとパイがあまりにも少な過ぎて
イオンやチェーン店すら逃げ出すほど
- 402 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:28:01.54 ID:l9fGaLct0.net
- 島根にだって王将ぐらいあるだろ!
- 403 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:31:23.86 ID:MpmvARu20.net
- 島根県って、人口80万人くらいなんだろ?撤退するが吉
- 404 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:37:19.41 ID:RQYhBNOZ0.net
- 期待して食ったらものすごく普通だった
王将が悪いわけじゃないがそれ以来行ってない
- 405 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:39:56.88 ID:RUK2KoMe0.net
- >>403
島根「県」(人口70万)とはいえ単体で人口120万の広島「市」に負けてるんだな・・・
- 406 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:43:31.80 ID:fx5EKUgq0.net
- えー松江の王将けっこう流行ってるのに
- 407 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:44:10.38 ID:2PwZjmWt0.net
- >>264
青ヶ島のHPに載ってる旅館はネット有りと書いてある。
行った人のブログを読むとめちゃくちゃ遅いらしいが。
ドコモの携帯は普通に使えるらしい。
- 408 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:44:57.46 ID:/HHHSVwG0.net
- ゾンビランドシマネというアニメを作るしかないな
- 409 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:45:25.59 ID:+m5LgIhS0.net
- 玉将なら;
- 410 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:49:01.97 ID:598HsbvK0.net
- 益田の大阪王将は安泰
- 411 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:49:16.16 ID:kDNqNbxi0.net
- 増税前閉店
この道しかない
- 412 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:50:37.55 ID:+wsIG0mv0.net
- 島根県が餃子の王将から消滅の間違いじゃないのか
- 413 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:52:35.75 ID:hojXVu3w0.net
- 都内ショッピングセンターのフードコートにある餃子の王将で
餃子と唐揚げが付いた炒飯セットを頼んだらインスタント味噌汁が付いてきた
炒飯セットは美味しかったけどインスタント味噌汁で全てが台無しになった
炒飯には薄味のスープが定番だがしょっぱい味噌汁をつけるセンスがもうね・・
あれ以来餃子の王将には行ってない
- 414 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:52:37.46 ID:SIb/K/rz0.net
- >>406
よく知らんけど、一日10人ぐらい客がくるイメージでいい?
- 415 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:58:18.91 ID:QqFgcDmK0.net
- 日本で真っ先に財政破綻しそうな所だよね
- 416 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:04:47.23 ID:zzUTt4a/0.net
- https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/28/20181228k0000m020051000p/7.jpg
安っぽいラブホみたいな王将だな
さすがにこれじゃ入らないだろ
- 417 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:08:48.95 ID:68BtL86g0.net
- いそがしい客が短時間でかっ込むとこだからなあ
暇なのが多い地域ではダメだろ
- 418 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:14:21.30 ID:fx5EKUgq0.net
- >>414
うーん 人口少ないけど店も少ないからね お昼や夕飯時には少し並ぶくらい
大学の近くで駐車場も広いから便利
カウンターとテーブル12くらいかなあ
- 419 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:18:25.62 ID:3sBEIveK0.net
- おまえら島根の県庁所在地言えるか?
まあそんなところだよw
- 420 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:27:52.09 ID:2PwZjmWt0.net
- >>419
普通に勉強してきた日本人なら、
47都道府県の県庁所在地は言えるだろ。
- 421 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:33:17.33 ID:scyuO1ZW0.net
- 島根には中国地方唯一のバーガーキングがあるんだよな
- 422 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:35:09.25 ID:kkR5wDAB0.net
- >>420
日本人でも47都道府県すら全部言えないのが結構な数いると思うけどな。
- 423 :クミン:2018/12/28(金) 21:47:51.83 ID:Nj6OCqRGc
- 村田の王将
餃子の王将
- 424 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:14:03.82 ID:6ZVck7M40.net
- >>404
餃子の王将は店によって全然味違うみたいだし、関西以外で食べるとえっ?こんなのが関西では人気なのかってなるのかもね
島根の王将もそんな感じで、王将本部もこれならもうFC解除してもらって結構ってなったんじゃね
そして、1月7日だかに名前変えて再オープン
- 425 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:23:00.89 ID:MLXDxNNG0.net
- >>416
中華風な内装もほとんどなかった気が
最初っからすぐ撤退できるようにしてたんじゃないかと思うほど
大阪王将はそんな事はない
- 426 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 23:30:58.22 ID:zdgYcKZW0.net
- >>358
テーブルがいいと言ったらいいだけだが
- 427 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:24:35.61 ID:eb/1xMrT0.net
- >>406
流行ってるからこそもう王将ブランドは不要だとフランチャイズ契約解除して米子・松江・出雲・下関・宇部・下松の店舗を独自ブランドに切り替える
流行ってなけりゃ店舗を畳むだけの話だからな
- 428 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:29:39.63 ID:aRK+wLNh0.net
- 島根には餃子の玉将でもあるのか?
- 429 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:42:57.18 ID:Z6Pe18Kx0.net
- 島根っ鳥取だっけ?
- 430 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:51:27.05 ID:NXLudcxC0.net
- >>62
島(本州)の根っこの方にあるのが島根県
- 431 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:02:13.95 ID:SNi0Xh7C0.net
- >>101
で、お前もお返しフェラしてやったんだろ?
あっー!
- 432 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:38:35.27 ID:AWFns4Ci0.net
- >>76
そしたら餃子1人前2つって事何じゃない?
- 433 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:42:37.09 ID:QubRUnRR0.net
- 島根は辺境の地
ここに住むようになったら人間終わり
- 434 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:47:07.75 ID:iaYYRKq+0.net
- 400円切ってた頃の焼きそばと餃子は、まぁまぁコスパ高かった。
- 435 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:52:12.03 ID:7SR+f+/d0.net
- 「餃子の王将」と「大阪王将」、王将を2分する争いは既に半世紀以上も続いていた…
- 436 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:54:08.03 ID:lCFLIuSr0.net
- >>23
地方によって味と値段が違うのは確か
- 437 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 02:55:12.62 ID:DTyL1dXh0.net
- 島根には多分王将よりコスパの良い店か美味し店があるんじゃないか、わかんないけけど。
最近行ってないな王将、チェーン店のわりに味にばらつきが大きいんだよな、
凄く美味し訳でもなく、リーズナブルでもなくなったし。
- 438 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:18:01.29 ID:fiXU41sa0.net
- 払った税金が3倍になって国から交付される県だろ
そんな安物食えるかってとこだろうな
- 439 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:24:37.32 ID:l4VzgPgy0.net
- 「王将のラーメン」は、「不味い」の別表現です。
- 440 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:34:51.37 ID:hUpZ0fFO0.net
- 出来たての頃一回行ったけど
直営と変わらずおいしかったよ
ただあの辺は飲食店も多いし大阪王将もあるしな
んで王将のページみたら他にも何店舗も閉めるのな
事件があったりした前後で国産にこだわったりしてたけど
コスト高やらで厳しめのとこはスパッと閉める方針にしたのかねえ
- 441 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:39:03.54 ID:/0WQ9SAW0.net
- 店舗ごとの調理技術のバラツキが大きいし。
美味しい店もあるけど、うちの近所の店は外れ。
- 442 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:49:32.27 ID:5Xx8KeLJ0.net
- 新人研修かなんかテレビで見てから
ここには行かないでおこうと思った。
- 443 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:52:00.79 ID:bvVTzBUr0.net
- 羽生さんが無冠になった年に島根も王将失陥か。
- 444 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 03:58:17.63 ID:XTv4QdvI0.net
- 飲食業なんかブラック業界でしかないからな
- 445 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:00:54.97 ID:vz7Qabba0.net
- 不味いから需要ないんだろ
- 446 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:08:48.84 ID:P1qijTMj0.net
- 時代は餃子の満州だわ
- 447 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:14:14.05 ID:h/2xBdCt0.net
- 鳥取にはあるのか!
- 448 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:15:51.30 ID:U+/D7FW70.net
- 靖国通り沿いにあった東京チカラめしも消えたよ
- 449 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:31:33.45 ID:UJEg8F8n0.net
- 糸電話の国?鳥取?
- 450 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:49:45.18 ID:P1qijTMj0.net
- >>448
いきなりステーキも、もうすぐ消える
郊外路面店が軒並みガラガラだから。
- 451 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 04:56:15.18 ID:bvVTzBUr0.net
- いきなりステーキからそれでもステーキへ。
- 452 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:27:35.31 ID:ZZiJYFya0.net
- 栃木県も一店舗しかないぜ
- 453 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:30:56.45 ID:ZZiJYFya0.net
- >>413
炒飯には薄味スープ?味覚音痴か?
原液みたいなラーメンスープだろ?濃いめの
- 454 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:40:31.41 ID:zDTdAEuq0.net
- >>138
あんまり言いたくないけどあそこはなぁ〜
俺は行かない
喜多の湯の方がまし
- 455 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:41:42.35 ID:t5+fqJXq0.net
- 北海道も近いうちなくなりそう
- 456 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:44:37.75 ID:/7SaYT/T0.net
- 今夜が山田、山田うどん埼京!埼京線胃袋行き快速!
- 457 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:44:57.97 ID:xq+2AAjS0.net
- 王将行こうぜ!はもちろん、飯なんぞなんでもいいから王将でいいやにならんもんな
- 458 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:50:06.80 ID:GLGFqH7W0.net
- >>422
それだけ教養の無い無知無恥ばっかってことか
- 459 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:16:17.84 ID:Yl8FVL9p0.net
- ええ場所に有ったけど味はセンスも有るからな
- 460 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:33:40.04 ID:6G2Uc83p0.net
- >>455
フードコートに入ってるイオン桑園は安泰じゃない?
- 461 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:48:30.89 ID:lJv9Tkca0.net
- 大阪と京都の見極め方、教えて
- 462 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:54:29.04 ID:1k7zFAcE0.net
- >>461
見極めも糞も大阪王将は大阪王将と看板出してる
それだけ
- 463 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:59:57.37 ID:8zpEB/Il0.net
- ここは餃子がまずい
- 464 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 07:02:29.33 ID:bvVTzBUr0.net
- フランチャイズ店と直営店で店舗デザインなど違いすぎ。餃子以外統一性なし。
- 465 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 07:34:35.60 ID:C3Kl/QNs0.net
- >>331 ずいぶん前に郊外に移ってから繁盛してる。中国人のスタッフが作るから。
- 466 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 07:57:43.40 ID:i2wY1/Nc0.net
- カツと思うな 思えば負けよ♪
- 467 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 10:36:38.95 ID:O4pQrP0o0.net
- UFO確認
- 468 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 12:10:47.58 ID:8cNeDEK70.net
- ここのジャストサイズの一品料理を組み合わせてオリジナル定食を作るのが好きだ
- 469 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 12:14:05.91 ID:VeFsy3Po0.net
- 値段はともかく某●元の唐揚げに比べ、数倍は大きくうまい。
- 470 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 13:44:40.63 ID:G8YzLM1d0.net
- >>3
王将って上手いからいくわけじゃねーよ
田舎の奴ってそういう意識だから
外食産業が潰れるんだろうな
腹を満たすために安いから食うだけ
田舎って外食が少なさそう
王将は毎日外で食べる奴のためのレパートリーのひとつ
田舎の奴は外食が日常じゃないから産業が成り立たない
- 471 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 13:50:19.75 ID:0tWcQ6Wy0.net
- >>470
オレ、王将の味が好きなんだけど。
- 472 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 13:51:56.12 ID:RIhD1LCK0.net
- >腹を満たすために安いから食うだけ
米炊いて食ってろ
- 473 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 14:16:55.89 ID:G8YzLM1d0.net
- >>471
費用対効果を考えたら
そりゃ旨いからローテに入れてるわけで
他の高級店と比べて旨くないといいだす馬鹿アスペがいるから
用途をはっきりさせるために言った
- 474 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 14:20:43.78 ID:ziAQIox+0.net
- >>463
島根の王将は他県とは違う餃子使ってるの?
- 475 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 14:40:29.51 ID:umUyUgNA0.net
- >>471
他のよくある街の中華屋とどう違うのか知りたいな
王将は味は普通で安くもないし
- 476 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 15:20:36.14 ID:eRlBzuzG0.net
- ジャンクだろ
- 477 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 15:21:48.64 ID:bHSPvIKR0.net
- 王将は高い
その点餃子の満州はリーズナブルで3割美味いから攻守ともに最強なんだよなぁ
- 478 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 15:24:00.76 ID:hDe/a9FN0.net
- ラーメンはサッポロ一番のほうが美味いかも
ここの餃子とチャーハンのジャンキーな味は病みつきになる
ただ、田舎では大阪王将の方が人気
- 479 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:33:41.25 ID:YzsyOMmO0.net
- 満○は関東しかないよな、だから多分島根ではライバルとかでは無かったんだろうな、個人的にはあんまりりょうほういかんけど。
- 480 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:12:31.75 ID:0+8iHc8q0.net
- >>479
兵庫は尼に一軒有る
- 481 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:30:09.75 ID:TvMyjAVr0.net
- >>480
もうつぶれた
- 482 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:31:31.05 ID:TvMyjAVr0.net
- >>480
すまん、杭瀬はつぶれたが塚口はまだあるのな
- 483 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:22:57.34 ID:Mk4jrv730.net
- 田舎にも中華料理屋くらい沢山あるから
不味くて高いから人気ないんだろ王将は
- 484 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:13:39.14 ID:Q/Xve1pY0.net
- 王将が高いと言う奴は貧乏過ぎる
- 485 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:20:31.67 ID:imTxsZCv0.net
- >>113
くっそ不味いやつ
- 486 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:25:28.91 ID:z2PEalhP0.net
- 田舎では人件費も家賃も安いから王将でも高いんだな
- 487 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:13:14.83 ID:20Js+njG0.net
- 島根って行った事無い
- 488 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:48:41.03 ID:1PnxgRuF0.net
- フランチャイズの都合じゃないの
- 489 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:52:08.16 ID:fSTkWNRm0.net
- 島根県民優先にメルカリで王将餃子売ろうかね
- 490 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:02:11.87 ID:3Yr22+ht0.net
- 島根は温泉がいいな。
食事は後藤商店の肉うどん。
- 491 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:03:35.06 ID:at0kvKiA0.net
- 全国チェーンで展開してる店が撤退した話とそこが上手いかどうかという話関係ないと思うが(正論)
- 492 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:06:48.23 ID:k4rGuJR20.net
- もう流石に王将レベルの餃子も田舎にもあるんだろうね。
ラーメンは王将はまずいし。
- 493 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:07:49.53 ID:7/vL1r7v0.net
- >>491
飽きられて高いから潰れるんだろ
最近値上げしまくりだし
- 494 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:09:53.00 ID:7/vL1r7v0.net
- >>492
他店が350-400くらいでやってた頃の180円は安かった
今は他所とあまり変わらんからな
セットもしょぼくなったし
- 495 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:28:47.41 ID:FHxBrp+H0.net
- 島根県にコンビニってある?
- 496 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:34:22.58 ID:9JdCOI2d0.net
- 王将は
王将ラーメンは致命的に不味い
輪をかけて東京ラーメンが糞不味い
- 497 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:50:28.17 ID:BNYLCHCq0.net
- >>360
札幌でバイトしたとき、日給6000円だったぞ
島根で7万はないわ
- 498 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:59:05.41 ID:y7xcicYf0.net
- 昨日1万円分も注文してやったのに
- 499 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:22:54.19 ID:6ZDVHT5n0.net
- 出雲の王将はパチンコ屋の敷地内ってのがまずかった
一般客が入りづらい
- 500 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:11:05.73 ID:lGsvc7H60.net
- 大阪王将は近所にあったので何回か行った
(一年くらいで違う店になった)
なんかバーミヤン以上にファミレスな味でした
王将は鍋持ってる店員で味変わるって
上に書き込みあるから当たりだといいんだろうか
- 501 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:25:28.22 ID:wwoO0vXL0.net
- >>495
ファミマはないよ
- 502 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:15:06.68 ID:W3ZfD4sY0.net
- 王将の餃子と炒飯は最高に美味い。あんな美味い飯が食えなくなるなんて可哀想だな。
- 503 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:27:29.32 ID:DyV3O/qg0.net
- 島根終わったな
- 504 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:29:16.09 ID:I/Wl10Tw0.net
- .
.
大阪王将の出番ですか
- 505 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:32:19.21 ID:I/Wl10Tw0.net
- .
餃子の王将は、フランチャイズってだけで 店により 美味い、不味い 安い 高いといろいろあるから
- 506 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:35:30.32 ID:tKwNYeAy0.net
- 王将の味、最近は良くなってきた。
一時期は餃子の焼き方がダメダメだったけど教育方法とかを変えたんだろうか?
- 507 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:36:47.56 ID:b+Py8vSq0.net
- だいたい島根ってどこだよ
- 508 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:41:48.41 ID:UHzTdsaI0.net
- >>470
安くないし
- 509 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:03:46.87 ID:bfeyN8/q0.net
- なんてコーテル!
- 510 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:37:22.66 ID:gA4yRcBS0.net
- >>507
鳥取って知ってるな?あのへんだ
- 511 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:54:38.88 ID:bx1kOcLy0.net
- >>508
え????
- 512 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:57:42.73 ID:V9HPm9Oq0.net
- 無洗米使った焼飯がべちょべちょで美味しくない
- 513 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:12:10.25 ID:uTmMbdYE0.net
- >>226
乱れる日本語 「フツーにおいしい」など意味不明な言葉が流行 [転載禁止]©2ch.net [743390556]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1447570827
森永卓郎「“普通に○○”ってなんだよ。今の若い奴は普通に〜が褒め言葉だと思ってるのかよ」 [274141358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521975848/
- 514 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:18:55.62 ID:foe8KorV0.net
- 島根や鳥取が存在する価値ってあるのか誰か教えてください
- 515 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:21:49.01 ID:8puC48XD0.net
- 鳥取島根よりマシだと思える
- 516 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:26:12.64 ID:Pil9TqsS0.net
- >>67
鳥も島も同じ部分あるから白県にしよう
- 517 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:19:23.54 ID:dfa021Nn0.net
- >>67
参院選で合区にしたけど二県別ける必要ないよな
- 518 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:01:06.57 ID:AlCEJ1Vs0.net
- 王将の社長射殺事件の後値段が高くなったのは企業舎弟になって上納金払わさせられるようになったからなのかな?
後継の社長もヤクザみたいな顔してるしその筋の人が出向してたら怖い
- 519 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:00:13.20 ID:UCsJdFDO0.net
- >>511
だいぶ値上がりしたよ
感覚的に2-3割くらい
- 520 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:20:09.76 ID:piLXFJe00.net
- 田舎を分かってないな
中華料理屋なんてどこにでもある
王将は高いし量も多いわけじゃないし、贔屓にするほどじゃないから受けなかっただけ。
- 521 :名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 22:19:22.20 ID:zRP3+WXT0.net
- 王将でラーメン食べるくらいならをっちゃんラーメン行くわ
- 522 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:28:16.57 ID:cz0L22yw0.net
- 社長射殺事件以降、なんか全体的に不味くなったから行く頻度が激減してる
- 523 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:38:40.54 ID:kBZ3fSiW0.net
- 川崎駅前の王将はいついっても込んでる
しかも他の店より美味い
- 524 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:49:27.13 ID:zWPgfXQC0.net
- >>521
餃子食えよ
- 525 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:08:45.31 ID:HZXWzjK40.net
- 人口が少なく、しかも若者の比率が低く、外食の利用が少ない所で王将が生き残るのは無理だな。
東京で言えば檜原村に出店するようなもの。
- 526 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:26:33.08 ID:0PHsHeFn0.net
- 王将じゃなくても厳しいだろ
- 527 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 01:40:21.20 ID:fAy5hi3L0.net
- 社長が射殺されたんだよな
まだ解決しない
日本でもうメキシコ警察みたいに麻薬組織が乗っとりしたのと同じく、
カルト学会の警察が犯罪してる
時代だしさ、
朝鮮殺戮殺人学会のテロリストが、
愛媛県警
伯方警察署で判明したように、
警察の 皮 をかぶった、
朝鮮殺戮殺人学会の奴らが、
日本人殺人幇助工作までしていた
失敗したがね
また朝木明代市議殺害事件のように、
他殺
だと日本人に騒がれるから、
なんと完全犯罪達成する為に、
創価学会員の刑事が日本人拉致して連れていくテロ工作機関まで日本にあった
福山友愛病院
テロ工作機関
薬物大量投与テロ発覚
日本人に薬物を大量投与できるんだわ
犯罪ライセンスを与えられているから
とんでもねーよ
で、愛媛県で伯方警察の、
創価学会員が犯罪していることが明らかになってるんだが、
それを考えたらたらさ、
餃子の王将も、カルト警察に撃たれたんじゃね?
そしてカルト警察が犯罪した場合、
カルト警察が捜査するから、解決しないってことじゃね?
- 528 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 02:31:13.74 ID:fAy5hi3L0.net
- テロ工作機関
福山友愛病院
朝木明代市議殺害事件のように、
他殺
では日本人に騒がれ朝鮮殺戮殺人革命を推進しにくくなるから、
薬物大量投与をできるなど、
犯罪ライセンスを与えられていた
なんと被害側の日本人を、
日本警察に侵入した、
朝鮮殺戮殺人学会のテロリストが担当し、
完全犯罪達成する為の共同組織犯罪機関の一角
それゆえに安心してやっていたのが、
薬物大量投与テロ
ま、その手口もついに日本人にバレた
- 529 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:16:22.08 ID:JTJh2RzC0.net
- 肩で風切る王将よりも 俺は持ちたい歩の心♪
- 530 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:19:07.93 ID:TDsgzRN+0.net
- そのうち島根県そのものが…
- 531 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:56:54.72 ID:TqKUknol0.net
- 彦根店の炒飯最高だよ
多賀大社参拝のついでにどうぞ
- 532 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:57:59.36 ID:znskkdH20.net
- 鳥取とはやく合併しないと人いなくなるぞ
- 533 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:06:46.71 ID:P2sJYP+40.net
- 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.6245634
- 534 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:09:03.60 ID:Hn9Zj5mW0.net
- 韓国に頭を下げて独島ごと慶尚北道に併合してもらうしかないだろ
単独では生き残れなければ併合してもらうのは仕方がないとネトウヨも認めるところだから文句あるまい
- 535 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:09:08.06 ID:TX6R1ysz0.net
- こんなとこ誰が行くの?
- 536 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:23:37.23 ID:50Vs6i0J0.net
- 島根自体地方都市くらいしか人口居ないのに東西で人口二分されてるからな
- 537 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:32:58.09 ID:/4zpC4PN0.net
- 【中四国統合案】 ┌──┬──┐
┌─┬───┬───┤ 兵 │ 京 ├──┐
|福|兵 庫 兵 庫 | □ |
│ ├───┼───┤ 庫 │ 都 下男│
┌─┬──┬────┐│岡│ 広 岡 県| ┌┴─┐|下女|
|長│佐賀| 福 岡 |└─┴───┴───┤ | 大 ├┴─┬┘
|崎├──┼──┬─┴┐┌───┬──┐┌┼─┤ 大 |
└─┘ | 熊 │大媛==大 媛│香川│|| │ 阪 | 阪 |
| ├──┤├──┬┴──┤└┘ ├─ ┴┬─┘
| 本 |宮崎||高知└┐大阪| |阪 三 ←パンダ生息地までを大阪
┌─┐ ├──┴┐ │└───┴──┘ └───┘ 残りを三重に編入
|沖| |鹿児島| |
|縄| └───┴─┘
└─┘
- 538 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:37:08.07 ID:PiYdce/d0.net
- いや、あんなの神の国に必要ねぇだろww
- 539 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 09:57:09.57 ID:78FqrWHK0.net
- >>416
市街地でビルのテナントとして入ってる店舗とは違うよ
餃子の王将では市内の郊外の店舗は大体似たような造りになってる
- 540 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 10:10:34.81 ID:mnJNAeL90.net
- >>537
兵庫が変じゃね?
広島と島根、岡山と鳥取を統合したほうがきれいだけど
- 541 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 22:43:42.25 ID:zs1MNXk60.net
- >>175
竹内まりやや田中美佐子も見たこと無いんか
- 542 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 08:01:16.44 ID:OqQNfSMf0.net
- >>420
京大出た鳥越さんなんか55も言えるらしいぞ
- 543 :名無しさん@1周年:2019/01/02(水) 10:07:21.68 ID:BQ7mMVL50.net
- 鳥越の京大は背乗り
総レス数 543
105 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★