2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音は聞こえるのに話の内容が聞き取れない…「聴覚情報処理障害」早期受診を 20代から30代が全体の6割を占める

1 :ばーど ★:2018/12/28(金) 00:00:28.11 ID:CAP_USER9.net
音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない「聴覚情報処理障害」と呼ばれる症状について、専門家が聴覚の専門外来を受診した患者およそ100人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていることがわかりました。
仕事のミスが相次いで受診するケースが多く、専門家は「症状があれば早期に医療機関を受診してほしい」と話しています。

聴覚情報処理障害は、聴力は正常なものの様々な音が同時に聞こえる雑踏のような場所では話の内容を聞き取れない症状です。
長年研究にあたっている国際医療福祉大学の小渕千絵准教授が、大学のクリニックの聴覚の専門外来を受診したこの症状の疑いがある105人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていたことがわかりました。

このうち、症状を「18歳までに自覚した」という患者が半数以上に上り、「講義の内容がわからない」とか「電話対応ができない」といった学生生活でのトラブルや仕事のミスで、受診につながるケースが目立ったということです。
小渕准教授は「早くから症状に気づいていながら自分の不注意や能力のせいだと思い込み、受診が遅れるケースが目立つ。早期に専門の医療機関を受診しアドバイスを受けてほしい」と話しています。

聴覚情報処理障害は、栃木県大田原市の国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センターのほか、札幌市の札幌医科大学附属病院、仙台市の東北大学病院、東京・港区の東京都済生会中央病院、大阪・枚方市の関西医科大学附属病院、大阪・阿倍野区の大阪市立大学医学部附属病院、福岡市の九州大学病院のそれぞれ耳鼻咽喉科で、広島市の県立広島病院の小児感覚器科などで診察や検査を受け付けています。
ほかにも対応できる病院などが増えてきているので、病院やクリニックに問い合わせてみて下さい。
それぞれの病院では、「最寄りの耳鼻科のかかりつけ医でまず聴力検査などを受けた上で受診してほしい」と話しています。

また、「聴覚情報処理障害」の症状を持つ患者への対応についても、研究が進められています。
東北大学病院の川瀬哲明教授と東北大学電気通信研究所の坂本修一准教授の研究チームは、音が一切響かない特殊な部屋に配置したおよそ60個のスピーカーのうち、無作為に選んだ5つのスピーカーから流した音声を聞き取ってもらう研究を行っています。
これまでの研究では、音声を流す前に同じスピーカーから合図となる音を出すことで、音声を正確に聞き取れる傾向がみられたいうことです。

研究チームでは日常生活でも話す前に手を挙げるなど事前に注意を向けてもらうことでことばを聞き取りやすくならないか詳しく研究を進めることにしています。
川瀬教授は、「本格的な研究はこれからだが、周りの適切な支援があれば雑音がある場所でもことばが聞き取りやすくなる可能性があると思っている」と話しています。

12月27日 11時02分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181227/0023154.html

952 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:30:50.74 ID:/nMxvy7r0.net
これと逆で居酒屋なんかで話すとなかなか相手に声が伝わらないのが俺の悩みだ

953 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:31:54.49 ID:ILExakmr0.net
>>586
聞き取れないのでなく理解出来ないんでしょ
考えが幼稚すぎて

954 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:32:03.24 ID:O8prBL1B0.net
>>946

ごめなさい ごめなさい。

周りの同期がすんなり理解してるのに、
自分は理解できないのが恥ずかしいので、

一緒に分かったようなフリをしちゃうんです。

分かるまで複数回聞き直せば良いんだけど、
一回や二回ならともかく、 それがしょっちゅう年がら年中だと、

聞き直すのが恐くなってくるんです。汗
マジでごめんなさい。

955 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:32:18.62 ID:Szfdyd1G0.net
お前が何を言ってるのかさっぱり分からん


956 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:33:12.06 ID:awrgzQn10.net
>>938
ギター弾きだけどアル中毒になると
聞こえる音が 何でも音楽に聞こえる
マンション建設作業の音がカンツォーネに聞こえる
>>946
単純 明快に指示しなきゃムリ
余計な想像はさせない
軍隊式 「復唱せよ!!」
ほんと いらないこと始めるから・・・

957 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:33:31.55 ID:X9JL8N/u0.net
>>363
対面でも目をつぶって話してるわ
視覚の有無で聞き取りやすさと理解しやすさが上がるよな

958 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:33:43.96 ID:jRYTxAUk0.net
>>946
そういう人には面倒だけど文書で伝えた方が良い

959 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:33:44.51 ID:XD/28xrF0.net
お前ら文字の手書きができるか?

960 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:35:12.31 ID:Ff6dlhSr0.net
たぶん今だけの話ではなく昔からだ 話を聞いてるようで全く分かっていないやつは大昔からいる

961 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:35:27.86 ID:D5g/SpFl0.net
仕事の話や命令だけが全く頭に入ってこない俺は
ただのクズなんだろうな

962 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:35:36.64 ID:ExB2vOBT0.net
こんなのみんなそうだろ?って意見が結構あるけど
障害と普通の境界線ってそういう事だからな
要素だけを取り出せば一般にもあり得ないことはないものが、それが濃くて生活に困難を感じれば障害になるんだよ
顔を覚えるのが苦手なだけのやつと相貌失認障害の境目とかな

963 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:38:32.35 ID:mwWp76mq0.net
おそらくスマホやPCのやりすぎが原因

964 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:40:35.29 ID:S31HOG2C0.net
>>947
それわかる
単に音楽を聴くにしても、音を選別しない代わりに、普通の人より良い音で聴けてたりするんじゃないかと思うw

965 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:41:26.37 ID:kizP+QM20.net
英語と日本語

意識して、切り替えないと、
チンプンカンプン

これもそうなの?

966 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:42:30.26 ID:8tshpCeo0.net
「人にいきなり電話を掛けるのは失礼な行為である」
少し前にこんな話題があって驚いたが、実は音声による会話では内容が理解できないのが原因なのかもね

967 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:42:42.05 ID:bw8bUWCf0.net
>>25
たったったーだよね
あれの元ネタが、台湾人安藤百福が戦前から戦後にかけての戦勝国利権のところをスッパリ切り落としてるのを知ってみる気がなくなった。塩づくりなんてのも事の発端がそもそも違う演出でバカバカしい内容になってた。みてたのはその辺りまで。

968 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:42:42.72 ID:kizP+QM20.net
ひょっとして語彙不足?

969 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:43:16.33 ID:xC1rMKyZ0.net
全員殺処分で良いだろ

970 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:43:17.81 ID:awrgzQn10.net
>>965
高輪ゲートウェイ

971 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:43:53.72 ID:XAAIRmVG0.net
早口すぎて聞き取れないと
ものすごくおっとりした子に言われたことはあるが
そんなに早口じゃないのに

972 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:45:10.14 ID:kizP+QM20.net
ユニゾンとか?

973 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:45:37.70 ID:jCOB5j2i0.net
>>13
これ。人の話を聴きながらメモが取れない。

974 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:46:13.32 ID:xbTrfyAa0.net
雑踏は無視できて会話は聞き取れるのに、
話の内容が全く認知できない俺はどうすれば。

975 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:46:14.62 ID:kizP+QM20.net
そもそもコミュケーションに原因?

976 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:47:14.39 ID:ywSwLZhN0.net
>>915
治療法はまだないだろ
そうしたハンディキャップがあって
周囲の”甘ったれてるから”だの”真剣味が足りないから”だの”ケッ池沼が”だの言ってくる、最初からマウンティングが目的のカスにはなんの効果もないけれど
君自身はそれが自分が持っている機能制限のせいだと認識できて
そうしたカスが、問題の解決のためではなく、ただ憂さ晴らしのために君を罵って悦んでるだけのクズだと確信できる

977 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:48:05.47 ID:kizP+QM20.net
コンピュータに喩えると?

978 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:48:59.94 ID:Npl7ucW80.net
耳鼻科っていうか言語野だろもう

979 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:50:07.29 ID:awrgzQn10.net
コミニュケーション・ブレイク・ダウン
https://www.youtube.com/watch?v=bSnllzK68vw

980 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:50:29.24 ID:jy9ljey30.net
聞こえずらい音ってあるんだよね
旦那の声がとくにそう、低くてよく聞こえない

981 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:51:02.41 ID:jRYTxAUk0.net
健常者と障害者の狭間の人が生きるのは大変

982 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:51:54.16 ID:jy9ljey30.net
>>33
自分も絵や写真だと理解が早い
文章も写真みたいに記録する感じだわ

983 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:52:33.41 ID:jy9ljey30.net
>>35
それは統合失調症では…

984 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:52:51.74 ID:34PNBrji0.net
俺もこれだといってる例がなんかいろいろ違うような気がするんだが

例えば電話で会社名ききとりにくいとして
「あいうえお会社」というのがあると認識してるとききとれるけど
認識してないと聞き取れないみたいなとは違うのかな?

認知度で予測できるようになって解消されるとかなのかね?
あまり人と会話しないからその訓練ができてないとかではなく?

985 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:53:09.79 ID:pCvwQFbH0.net
>>1
文字としては詠めるのに話の内容が聞き取れない。機能性文盲も早期受信した方が当人のためだけど、そういうのに限って他人のせいにする

986 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:53:14.89 ID:9dKPda9T0.net
俺は聞いた事を直ぐ忘れると思ってたが障害だったのか

987 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:54:16.40 ID:vnBNBEND0.net
会話は不得意だけどチャットなら
チャットも限界があるのだが

988 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:55:05.68 ID:AJMbWpuv0.net
>>6
それADHDの症状だったのか
雑音のあるところだと会話が聞き取れなくてほんと困ってる

989 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:55:33.41 ID:z9sN3eWm0.net
お前らの言うコミュ障という奴だな 確かにこんな人いるな 同じ話を何度も聞き返す人とかな

990 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:56:30.35 ID:XBxrfKFu0.net
「早期受診を」←これは酷く無責任だ
特に精神系は「気軽に受診を」とさせて、精神疾患者を量産している
受診すれば何か病名がつき、気軽に薬が出てしまう
そうなると終わり

「診断」されたら最期、もう生命保険・医療保険等に加入できない
いや、加入時に「診断を受けていない」に○をつければ加入できるが、
支払い時に「告知義務違反があった」となり支払い拒否、ブラックリスト入りになる

そう、生命保険等は、加入時は審査せず、支払い時に審査するからだ
そういうリスクをもっと語るべきだ

アメリカなどは問題ないようだが、日本は精神疾患者を生命保険会社等が差別している
だから「疾患あり」と診断されたら最期だ

991 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:58:52.95 ID:z9sN3eWm0.net
音を言葉に紡げないという事だな それは馬鹿だ

992 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:59:29.63 ID:vnBNBEND0.net
>>401
ゼンゼン関係ないけど1枚目
「俺は聖徳太子じゃねえ!順番に話せ!」
てなドラマの台詞を思い出す

993 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:00:11.06 ID:awrgzQn10.net
>>982
もっと小説とか読んで
もっと周りの季節の移り具合とか感じて
かなりヤバイよ
CMに毒される感じ Yモバイルとか

994 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:00:53.35 ID:SYvpUSoi0.net
受診したら対策あるの?

995 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:02:13.45 ID:RQHk3Vy40.net
稲川の話しは聞き取れんのは普通やろ?

996 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:02:18.77 ID:ayyGvnK10.net
障害者手帳を貰うのが目的ですか

997 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:02:27.59 ID:+y98xQ980.net
耳カスが溜まってるだけだったりして
うちの親父が後期高齢者の健康診断で、電気流れる棒みたいな器具で耳カス取ってもらったら
ミミズのような耳カスが出てきた
血も混じっており褐色の耳カス
それ以降、テレビの音量が低くなった

998 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:05:11.31 ID:XBxrfKFu0.net
大事なことなのでもう一度

「早期受診を」←これは酷く無責任だ
特に精神系は「気軽に受診を」とさせて、精神疾患者を量産している
受診すれば何か病名がつき、気軽に薬が出てしまう
そうなると終わり

「診断」されたら最期、もう生命保険・医療保険等に加入できない
いや、加入時に「診断を受けていない」に○をつければ加入できるが、
支払い時に「告知義務違反があった」となり支払い拒否、ブラックリスト入りになる

そう、生命保険等は、加入時は審査せず、支払い時に審査するからだ
そういうリスクをもっと語るべきだ

アメリカなどは問題ないようだが、日本は精神疾患者を生命保険会社等が差別している
だから「疾患あり」と診断されたら最期だ

日本の生命保険会社に言わせると「精神疾患者は自殺率が高い」のだそうだ
学生の頃などに「気軽に相談を」という名目で、気軽に受診していたら悲惨すぎる

999 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:05:54.60 ID:qrjvGyRK0.net
頭が悪いだけ

1000 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:06:25.12 ID:fesfZvJT0.net
同じ曲を短くても半年、長いものだと5〜6年くらい聴いてても全然飽きないって人もコレだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★