2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日台貿易】食品禁輸継続で日本がWTO提訴も 台湾の保健相、悲観的な見方

1 :ニライカナイφ ★:2018/12/23(日) 16:04:22.08 ID:CAP_USER9.net
台湾で先月下旬、福島など日本5県産食品の禁輸継続についての賛否を問う国民投票が賛成多数で成立したのを受け、日本は世界貿易機関(WTO)への提訴も排除しない姿勢を示している。陳時中・衛生福利部長(保健相)は19日、現行の規制措置は科学的根拠という点で説得力に欠けると述べ、日本が本当に訴訟を起こせば台湾が敗訴する可能性があるとの見方を示した。

立法院(国会)社会福利及び衛生環境委員会での質疑応答で発言した。日本の反応は正常だと理解を示しつつ、台湾としては国民投票の結果を受け、経済貿易分野で日本と意思疎通を続けなければならないと述べた。

台湾は2011年3月の東京電力福島第1原発事故以降、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県で生産、製造された食品の輸入を禁止している。先月24日に投開票された国民投票は、禁輸継続賛成約779万票、反対約223万票で可決された。この結果を受け、日本の河野太郎外相はWTOへの提訴も排除しないと述べたほか、環太平洋経済連携協定(TPP11)への台湾の参加に悪影響が出る可能性も示唆している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000001-ftaiwan-cn
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181220-00000001-ftaiwan-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:04:59.83 ID:GbCFF5gu0.net
>>2なら安倍死亡

3 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:05:54.88 ID:Q/euxEDK0.net
とっとと輸入解禁すればいいのに
後からたっぷり賠償金取れるよ

4 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:08:47.94 ID:gUFhVpZ50.net
無理に輸出しようとしても台湾の消費者が買わないだろう。
説得力のある交渉をしないなら押し付けても意味がない。
最近の自民党は何でも力業で済まそうとする。
もうちょっと忍耐力を持たないと国民が見放すよ?

5 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:09:37.25 ID:SRtAz4px0.net
>>1
向こうが福島食材を避けるのは仕方なかんべ?
こっちが台湾食財が手に入らなくなるのは困る

なぜって、じゃぁどこなら安全なんだ?
チェルノ超えの大汚染をやらかしてからに・・・

6 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:10:15.83 ID:j+bXEtux0.net
国として禁輸せず民間が買わないならそれはそれ。

7 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:11:57.62 ID:Cp4Gp/kq0.net
うんこを食べながらするアベたたきは最高ニダ

8 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:12:52.36 ID:VL2ZsmXj0.net
気持ちは分かるけどね

9 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:14:26.18 ID:K2pFh0JE0.net
原発事故以前から、関東の野菜は何か汚ないイメージだったから
ほとんど買っていなかった。
外国人労働者のせいなのか、関東の野菜は扱いが雑になったし。
切り口とか雑で買う気も失せる。

10 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:14:35.23 ID:ta0pcNmb0.net
まともな原子力政策を立案実行できずにフクイチ大人災を引き起こし
日本を滅亡寸前まで追い込んだだけでなく
世界最高の友邦をWTOを使って脅す低能国賊政府

11 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:19:16.37 ID:TXDHYJpY0.net
弱いモノいじめ

12 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:19:28.97 ID:GMCqPIYR0.net
生産を自粛しようぜ

13 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:23:56.36 ID:VgKbGyGD0.net
どんどん国連の威信が失墜してる

14 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:24:34.20 ID:J/QprpJu0.net
まぁ強大な隣国の圧力で
無理やり椎茸を輸入させられたら自国民が
被曝しちゃいました。

じゃぁ悪い冗談というか悪夢だからな。
気持ちはわかる。

15 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:24:35.81 ID:yACkhlo+0.net
>>12
それはできない
なぜなら生活がかかっているから

ではなぜそのようなところで生活しているのか
それは低能経産省が牛耳る原子力災害対策本部が
汚染区域の避難区域指定を解除し、あわせて避難先での
補助金を止めたから

要するに、低能な分際で原子力に手を出し
フクイチ事故を引き起こした低能経産省が
避難民に帰還&農産物栽培を事実上強制している

低能経産省が低能な分際で原子力に執念を燃やしたから
このようなことがまかり通っている

やる気はあるが能力が無いのがいちばん悪い

16 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:25:13.65 ID:26tigPKt0.net
感情的に嫌だから禁輸だというのは明らかに違反だからな
輸入自体は自由にした上で消費者が買わなくて、結果的に禁輸と同じような状態ってのは問題ないけど
国家として禁輸するならば、あれもこれも気に食わないからで禁輸していいということになってしまう

17 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:26:19.24 ID:RIcv7iLX0.net
>>1
やはり台湾の閣僚はマトモだね
シナチョンは台湾の爪の垢を煎じて飲めや

18 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:26:24.60 ID:1cKB5apa0.net
これは逝かんだろ 台湾に謝れ!!
日本人でも食いたくはないわ!!
国会が専用品で食え!!

台湾は慰安婦像を撤去しろ!!
観光なんぞ逝かんぞ!!

19 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:30:45.26 ID:Yx859+ia0.net
>>2
アベガーのテロリストは国外追放すべき!

20 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:31:00.41 ID:z7pb/OBu0.net
これは国同士の問題だから国同士で話し合って解決すべきだ
今後こういうことが無いように台湾とはしっかり国家間の条約を結んでいくべき

21 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:31:54.35 ID:SInfuDPr0.net
福島のゴミ人間が諸悪の根源

22 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:32:54.18 ID:uF80Via50.net
こんなので国民投票やってんのか
暇なんだな

23 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:35:23.97 ID:IbS71rkd0.net
まだ台湾はこういうコメントするだけ南朝鮮人よりまとも
南朝鮮人は終っとる

24 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:36:16.22 ID:/fgZU/Sw0.net
放射能汚染されているかもしれない農産物を他人に押し売りすんなごみがよ
自分のところで食え

25 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:36:43.52 ID:AXDzQu2D0.net
放射能最強www

26 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:37:29.95 ID:GMCqPIYR0.net
>>15
なるほど。まずは経産省を解散しないとだめというわけか。余罪もありそうだな。

27 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:38:47.04 ID:FlVN8mPu0.net
>>16
科学的に判断しているのは台湾側
世界で受け入れられている1mSv/年という基準を勝手に緩和した
国賊日本政府など信用するわけが無い

28 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:39:04.04 ID:VL2ZsmXj0.net
台湾メディアが河野外相に質問してて可愛そうだったわw
「国民投票したのに・・・」的な感じで
TPPもあるし、守ってもらわないと不安だってのが
日本の主張

29 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:39:22.78 ID:IHjW+vcI0.net
おまえは自分が食べている全ての食品の原産地を把握しているのかい?w

30 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:39:37.02 ID:fv7ZlZBq0.net
事故起こした日本が提訴とかwww

どんだけ厚かましいんだよ

31 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:40:37.31 ID:IbS71rkd0.net
>>24
いや福島県産を入れる入れないは台湾の売り手側の自由
店頭に並べる並べないまで強制するもんじゃない
日本人や台湾人が福島県産を北海道産と偽ったりしたら厳罰にするのもあり


ただ国として受け入れませんと宣言すんのはどうなんだと言ってるだけでさ

32 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:40:38.23 ID:BYfUCXMU0.net
別に、フツーつーか当たり前だろ?

フツーに輸入して「買わない」という態度でいいんじゃねーの、台湾は?
それなら、どこからも文句は出ないと思うが

33 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:40:56.76 ID:/fgZU/Sw0.net
恥を知れ

34 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:41:31.97 ID:/fgZU/Sw0.net
>>31
じゃてめえが食えよ

35 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:41:47.91 ID:/fgZU/Sw0.net
>>32
じゃてめえが食えよ

36 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:42:04.52 ID:t9wYJ/Xj0.net
>>1
>日本の河野太郎外相はWTOへの提訴も排除しないと述べたほか、
>環太平洋経済連携協定(TPP11)への台湾の参加に悪影響が出る可能性も示唆

さすが河野だ
強いロシアにはアレだが、弱い台湾には容赦ない

37 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:43:22.99 ID:IbS71rkd0.net
>>32
そう
だからそうしなさいと言ってるだけでさ

偽装したら厳罰にすりゃいいのよ
日本も台湾もな

38 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:43:32.65 ID:BYfUCXMU0.net
>>33
意味わからんw
国際ルールに違反してるのは台湾だと台湾側も認めているというニュースだと理解してるが

台湾には、WTO離脱の方法もあるんじゃねーの?
それもいいと思うし
実際、台湾はWTOのルールに違反してるわけだしな
守る気がないんだろ、WTOのルール

39 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:43:56.43 ID:k43e+sRq0.net
ベクレ食品を押し売りするなよ

40 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:44:22.23 ID:IbS71rkd0.net
>>34
お前は祖国に帰ろうな

41 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:45:11.84 ID:BYfUCXMU0.net
>>35
フツーに日本国内で流通してるがw

ブァカは何が起こってるのか、理解できねーのかなー

GATTとか、WTOを知らない人もいるんだなーという感想

42 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:45:34.71 ID:t9wYJ/Xj0.net
>>32
天才あらわる

43 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:47:54.44 ID:PTyvOaZy0.net
台湾って国じゃないだろw
中国様に怒られますよバカ安倍

44 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:48:02.34 ID:eA9yq78z0.net
>>39
しかもよりによって台湾相手にベクレテロを敢行
今の政府は売国かつ迷走暴走している

45 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:49:08.26 ID:ptW5VDi+0.net
ベクレてるわけねーだろ
情弱はいつもバカ

46 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:49:28.44 ID:J/QprpJu0.net
これは国家の論理だと日本国政府が正しい。
だが庶民の論理だと台湾人のそれは庶民の処世術として正しい。

この件は結論から言えば輸入解禁、
買うか買わないかは台湾人の自由というオチになる(確信

まぁ被災地の農家は大変だろうが、
こればっかりはしょうがあるまいよ。

47 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:50:26.36 ID:ldpMHaFF0.net
たしかアメリカも規制してるよなあw
台湾相手に提訴するんだからアメリカ相手にも提訴するんだよなあ
アメポチ政府のみなさんw

48 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:50:49.36 ID:M8HegBhq0.net
台湾人は食べるのは嫌だと言ってるんだから、それを尊重しろよ。台湾にお世話になったのに、こんなことで提訴かよ。
食品なんだから、無理やり買わせる、無理やり食わせるとかあり得ないしね。これは日本政府がクソ

49 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:51:34.15 ID:IbS71rkd0.net
>>46
その通りだ
台湾もTPP加入目指すなら国民の反発あろうが日本の考え方理解せんとね

50 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:52:32.57 ID:BYfUCXMU0.net
>>48
これで、日本政府を非難するのは、GATT、WTOのルールを理解してないブァカだけだよw

反日ゴキブリはブァカばかり〜〜って感じww

51 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:53:05.42 ID:Y+McW0LV0.net
日本国内でさえ福島産は売れないんだからしょうがないだろ

52 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:53:30.23 ID:qP+hkz2D0.net
TPPはあきらめろ、お前らは所詮死奈の一部

53 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:54:00.57 ID:8YgYCD8r0.net
まぁ提訴はええけど、台湾に対しては高圧的なのどうなの
隣にもっとアホなのおるやろ

54 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:54:03.62 ID:p4eg77VA0.net
なんか最近ムチャしてない?
IWCとかレーダーとか本件とか

55 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:54:59.31 ID:IbS71rkd0.net
>>54
レーダー?
お前朝鮮人かよ(笑)

56 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:55:02.81 ID:qP+hkz2D0.net
>>48
じゃ、TPPもなしで。
はい終了めでたしめでたし

57 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:55:13.88 ID:9cVkHIZ60.net
これが現実なんだよな
風評被害が続いてる限り全ての福島県民に対し賠償金も払い続けるべき

58 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:55:18.24 ID:uFTH8FR/0.net
チェルノブイリ以上の事故現場で作った農作物って
だれが食べたいと思うよ

59 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:55:50.58 ID:BYfUCXMU0.net
台湾は、国民投票をするなら、WTO離脱も内容にすべきだったんじゃねーの?

WTOを脱退して「日本5県産食品の禁輸継続」をするか、WTOのルールを守って「日本5県産食品の禁輸」を廃止するか

この二択が現実的な選択だったと思うけど

どちらでもお好きに

60 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:55:57.03 ID:pfwpIMKx0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uiews.echoparklake.com/ci98023232 sds3

61 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:56:10.85 ID:IbS71rkd0.net
>>58
は?
チェルノブイリ?
あれ死人数十人だぜ(笑)

62 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:56:11.11 ID:re8blU720.net
一時よりは減ったとはいえ規制をしている国や地域はある
その中には米国も含まれているわけだが
米国のTPP離脱をうけて政府は引き続き参加を促すとしているのに
台湾にはnoの可能性もと言うのはダブスタというか背反行為
台湾の国民投票による規制継続は受け入れ、規制地域外の産物を
交易していく中で日本産の安心安全をアピールすることこそが正しい
WTO云々などとやってもしゃあないしやるべきじゃない

63 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:56:12.60 ID:t/olPtOw0.net
台湾と同じくアメリカもWTO加盟国であり、
かつ東北地方の農産物輸入を規制している
台湾を提訴するならアメリカも提訴しないとねw

64 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:57:00.69 ID:IbS71rkd0.net
>>62
その通りだ
台湾だけに言ってるのはフェアじゃない

65 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:57:40.70 ID:v0f50vpp0.net
>>61
は?
チェルノブイリ?
あれ半径250kmは立ち入り禁止だぜ(笑)
日本は一般人が居住のうえ農産物を生産し輸出してるけど(大笑)

66 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:57:41.05 ID:p4eg77VA0.net
>>55
朝鮮人でも田母神シンパでもないですよw

67 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:58:24.20 ID:YuxSH60u0.net
台湾はヒュンダイの対応の悪さに鉄道車両の輸入も禁止してたが
韓国がWTOに提訴して台湾側が負けて今は韓国製の鉄道車両も輸入してる

今回も日本が提訴すれば台湾が負けて日本の食品を輸入しなければならなくなる

68 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:59:28.77 ID:IbS71rkd0.net
>>65
いや死人出てるだろ?(笑)
福島のやつはスリーマイル島レベル

69 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:00:22.97 ID:IbS71rkd0.net
>>66
タモガミ信者は朝鮮人だよ(笑)

70 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:01:14.13 ID:p4eg77VA0.net
北方領土交渉や、支持率若干低下で
若干ピンチの政権を「対外強硬スタンスによる人気取り」でアシストして
ポイントを稼ごうという人たちがいるのかもしれんが、
強硬スタンスが受けるとは限らんぞなもし。

71 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:01:28.90 ID:E0/33Hq60.net
>>1
むしろ日本ブランドの信用を守る為に
本来日本側が産地を制限すべきだろう

日本ブランド全体じゃなく
県別に産地規制してくれてるのは
他の地域の日本の生産者は感謝してるよ

72 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:01:38.06 ID:A5wXg0R80.net
>>32
業者が損する
売れないものわざわざ仕入れる業者もおらんやろ

73 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:03:07.53 ID:XEZxrRcp0.net
>>68
フクイチ・チェルノブイリ:INESレベル7
スリーマイル:INESレベル5

はい論破、と述べることすら虚しくなるほどにチンケな
国賊原子力マフィアでありました(大笑)

74 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:03:47.02 ID:t9wYJ/Xj0.net
>>63
河野さんは弱い台湾だから言えるんですよ

記者「台湾以外にアメリカも禁輸してますがWTO提訴は?」
河野「次の質問どうぞ(出来るわけネーだろ、ボケ!)」

75 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:04:57.45 ID:HKIDPgDO0.net
アメリカ相手に提訴しないの?

76 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:05:24.17 ID:q7Z3b4hwO.net
おいおい恩人に毒食わせようとしてんじゃねーよカス福島

77 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:05:34.33 ID:re8blU720.net
>>64
でもね建前としてはTPP11の国々の手前もあるから
台湾の判断がTPPに影響があるかも〜WTOに〜と
ブラフじゃないが発言すること自体はあっていい
実際にやっちゃだめだけどね(やらないだろうけど)

78 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:06:50.01 ID:TSKIQRbB0.net
他の国が続々と規制を撤廃している中
台湾は真逆の方向に向かったわけだし仕方ない

79 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:07:43.73 ID:mEii0oFr0.net
>>76
恩人に毒食わせようとしてんのは低能経産省および低能外務省
福島は低能経産省によって帰還&農産物栽培を事実上強制された被害者
ドサクサに紛れて、こっそり低能経産省および低能外務省を擁護することのないようにw

80 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:08:53.41 ID:IbS71rkd0.net
>>73
お前全然見てないんだな
あれはどう見てもスリーマイル島レベルだよ
ラッキーが重なったけどな
どんなに専門家が判断下そうが結果原発由来の死人出してねぇし

81 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:09:07.56 ID:t9wYJ/Xj0.net
>>72
米輸入しろと言われて、仕方なく輸入した米を倉庫にそのまま溜め込んでる国がありますよ

82 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:10:20.14 ID:re8blU720.net
連投しちゃうけど国内ですらいまだに「福島産は〜」「いやいや福島産よりも寧ろその周辺が〜」と
風評があるのに台湾や台湾民にあれこれ言うってのは姿勢としてよくないよ

83 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:11:03.22 ID:SU9vTqH20.net
>>80
IAEAの判断とてめーごときの自称判断(笑)のどちらが
信用するに足るか、というお話ですねw

84 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:12:11.82 ID:MWBI+O+p0.net
台湾と同様、規制している他のWTO加盟国も提訴しましょう
まずはアメリカw

85 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:13:08.56 ID:gbtGGXmy0.net
相手が兄さんだと100スレ近く逝くのに、台湾だと全然スレが伸びないなwwネトウヨm9(^Д^)

86 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:16:39.36 ID:1cKB5apa0.net
アメリカを告訴しなきゃな 河野さんよ・・
外道が!!
台湾には慰安婦像だろ 抗議しろ!!

87 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:17:50.74 ID:yACkhlo+0.net
日本「台湾を提訴するぅ!」
台湾「負けるかも」

日本「米国を提訴…」
米国「あ?」
日本「いえ、何でもありません」

強きを助け弱きをくじく国賊日本政府

88 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:20:22.76 ID:InmzaLvy0.net
何でこんな多方面に喧嘩売ってんだ
官僚は何してるんだ

89 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:21:04.86 ID:TSKIQRbB0.net
アメリカも緩和してきているし
今になって規制を強化しているのは台湾ぐらいなんだろう

90 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:24:54.39 ID:ZlxdoWBt0.net
台湾は正しい
日本人は騙されて汚染されたものを安全だとウソつかれて
食わされている。なお測ってるのはセシウムだけというお粗末さ
その他の放射性物質が入っていても測ってないので
問題かどうかはわからないというスタンス

91 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:27:05.88 ID:ngNMiWfR0.net
当時の風向き分かってるから
会津とかの西側の福島産は安全よ

92 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:28:41.67 ID:J4vF5nDz0.net
>>78 >>89
とはいえアメリカもいまだに14都県を規制対象にしておりますな
直ちに提訴すべきw

http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/pdf/usa_gaiyo_181204.pdf

93 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:34:19.63 ID:nTKaIl9B0.net
実際に放射能で汚染されてるかどうかは関係無い。
台湾人が嫌だと言うなら無理やり輸出できる訳が無い。

アメ車を買わない日本人に無理やりアメ車を買わせられないのと一緒。
WTOも困るだろ。

94 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:35:21.92 ID:J+S7wxCh0.net
アメリカを持ち出したとたんにスレの伸びが鈍ったな
アメポチそっ閉じスレに認定されてしまったようです
政府傘下のまとめサイトで扱われる可能性もなくなりました

ひじょうにわかりやすいですなw

95 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:44:37.63 ID:PGpRQxu00.net
>>92
アホかおまえは。アメリカの規制は日本規制に準じたものだが。
そのリストのは日本国内でも同様の規制があるだろうに。

96 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:46:35.33 ID:i94J2OAp0.net
>>95
国賊アメポチの意味不明ファビョりレス

97 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:46:46.57 ID:TXDHYJpY0.net
>>1
とりあえず、福島産はすべて政府が購入して、生活保○で現物支給

98 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:48:04.04 ID:yueIVIme0.net
そり日本にチェルノブイリ原発周辺で採れた野菜ですとか言われてもえぇってなるだろ
それと一緒

99 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:48:04.20 ID:9E3+Lu580.net
うちも福島産買わないからな
危ないのは事実だから

100 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 17:51:00.57 ID:0+w4oQMu0.net
台湾相手に提訴するなら
米国相手にも提訴しないとアンフェア

総レス数 209
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200