2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【屋外実験】自動制御のドローンがお菓子とペットボトルの水を運んできたよ! ‥でも墜落・益田

1 :水星虫 ★ :2018/12/21(金) 00:58:07.13 ID:CAP_USER9.net
ドローン実験始まるも墜落

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20181220/4030001907.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

小型の無人機、ドローンを使って物資の輸送や住民の健康管理を行うシステムの
実証実験が20日に益田市で始まりました。
ただ、ドローンは荷物を投下したあと墜落し、実験を行った企業では原因を調査することにしています。

この実験は人口減少が進む中山間地の課題となっている物流や医療の問題を
ドローンを使って解決しようと、操縦の講習を開いている益田市の企業が行いました。
20日は、益田市の食品加工会社から飛び立ったドローンが1.3キロほど離れた自動車教習所まで
菓子とペットボトルの水を3分半ほどかけて運ぶ実験が行われました。

ドローンはプログラムに従って離陸から着陸までを自動制御するほか、
赤外線カメラで荷物を受け取る人の体温を測ることもでき、健康管理への活用も期待されています。

20日は荷物の投下には成功しましたが、ドローンはその後、教習所の敷地内の林に突っ込んで墜落しました。
この会社では1か月前から訓練を重ねてきましたが、トラブルが起きたのは20日が初めてで、
墜落した原因を調査することにしています。

実験を行う「ドローンクリエイト」の松本亨社長は
「人口減少の進む県西部において、必ず成功させなければならない事業だと考えている。
事故の理由を徹底的に調査し、再発防止に努めたい」
と話しています。

12/20 20:05

2 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 00:58:35.77 ID:2gztTqMV0.net
でしょうね

3 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 00:59:05.94 ID:WadqPcLV0.net
いつまでも晴天下の空撮の枠を出ないな

4 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:00:56.21 ID:o+gR/paC0.net
荷物を受け取った人目がけて墜落する所までがテンプレだろ

5 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:01:40.43 ID:Z1usR2zB0.net
伊集院光のラジオのネタみてーだな

6 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:02:17.44 ID:+e5fQ/hR0.net
ドローン 「ちゃんと荷物は届けた・・・ぜ」

7 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:02:43.77 ID:HJIQJiWu0.net
半重力リアクターを研究しろって。

8 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:04:10.63 ID:o+gR/paC0.net
動画見たけど衝突じゃねーかよ
制御不能になったら終わるんだから人の目線まで降りてくんな

9 :夏厨:2018/12/21(金) 01:04:31.56 ID:NTWNIhX70.net
悪天候時の運用が大きな課題になってるのに、この調子じゃねぇ。。

10 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:06:01.22 ID:AQ6huTV30.net
ドローン先生の次回作にご期待ください

11 : :2018/12/21(金) 01:06:47.02 ID:Hsh5/hB70.net
自爆テロ

12 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:08:10.19 ID:H5zEE3Il0.net
目的地に飛ぶことすらろくすっぽできないのに
何に活用すんの?

13 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:08:30.94 ID:o+gR/paC0.net
ドローンで物流や医療の問題解決なんてクルマ走らせた方が速い現状じゃ先はねえなあ

14 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:12:31.67 ID:s3SoVi1L0.net
ドキュメンタリーで見たがアメリカみたいに企業、大学、軍が協同で研究してるの見ると子供のお遊びみたいな話だな
向こうはテロリストに使われることすら考慮に入れていて自律型ドローンをジャミングシステムで落とすってレベルの研究してるのに

15 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:12:54.84 ID:P4qcOspG0.net
島根県の益田市か、、、

16 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:14:45.63 ID:30/sOhRt0.net
>赤外線カメラで荷物を受け取る人の体温を測ることもでき、健康管理への活用も期待されています。

ドローン 「クンカクンカ、糖尿病です、病院へ行ってクダサイ」

17 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:15:06.78 ID:fGe92KQQ0.net
松本亨って・・・
ファミコンの松本亨の株式必勝学を思い出した

18 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:16:00.70 ID:kIywHa6R0.net
ぷーっ(* ´艸`)クスクス

19 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:17:22.08 ID:JWKI2ldT0.net
島根の西部は本当にさびれているもんな

20 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:17:34.14 ID:8vo/HkrU0.net
益田市ってどこにあるか全然わからんから
調べてみたら鳥取方面か。

21 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:20:02.57 ID:RxXY+xRM0.net
ドローンて中国のメーカーが強いよね。

22 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:20:10.18 ID:K+yvY1PW0.net
受け取りのハンコとかどうするんだろ。
それ以前にチャイムをどうやって押す?

23 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:20:22.61 ID:xlilxmJk0.net
とりあえず益田の飲み屋はハズレがない

24 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:20:31.52 ID:OK92LmW80.net
>>8
観客のほうに飛んでたら阿鼻叫喚だったのにな

25 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:20:40.10 ID:P4qcOspG0.net
>>20
島根県。

26 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:27:45.74 ID:/8uVE9Qm0.net
>>25
一度頭の中で「左島根、右鳥取」と呟いてみないとどっちがどっちか分からないレベルだから「方面」なんだよ

27 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:27:48.93 ID:ZTeWsJAS0.net
空の便は便利なんだがなあ

28 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:27:53.62 ID:5qcWs59I0.net
明治9年(1876年)8月21日

鳥取県を島根県に編入。

29 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:29:21.38 ID:m4JZUYRe0.net
よくアナウンサー笑わずに喋れたよな
さすがNHK プロだね
と言うか、目線の高さで水平移動とか危なすぎ

30 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:31:29.54 ID:3r05Kh5+0.net
映像見る限り画像認識も何もしてないなこれ
たんに経路に沿って飛んでるだけで、帰りの経路の高度をデフォルトの1mのままにしたとかそんな感じだろ

31 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:32:55.46 ID:50fYpQt80.net
ドローン先生が配達してくれてもピンポン押さずに帰ってしまうのか

32 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:33:00.48 ID:OK92LmW80.net
>>27
まっとうな空の便は空力的に安定するよう設計されている機体を使っている
不安定なのを無理やり飛ばしているのはF-117ナイトホークやB-2スピリットくらい

33 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:35:07.78 ID:r0ht+cAc0.net
雨風が強い日は宅配出来ませんっていうのはどーよ?

34 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:36:23.85 ID:XGzh4k0+0.net
ぎ、技術の日本…(; ・`ω・´)

35 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:36:55.55 ID:3r05Kh5+0.net
>>33
風の吹く日は遅刻して、雨の降る日はお休みするのは人間の本来の営みやで
ドローンと一緒にみんなで休んだらええんやで

36 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:37:18.35 ID:DomeJYjl0.net
離陸直後に水平飛行を開始してそのまま突っ込んでるぞ…
まず30mくらい垂直上昇するように設定するだろ

飛行コースの設定ミスでは?

37 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:37:22.40 ID:3r05Kh5+0.net
>>34
ヒコーキに関しては日本の技術はさほど高くない

38 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:39:44.52 ID:MHQ2vCJi0.net
重量物を浮かせ続けるエネルギーが勿体ない
車両タイプでいいじゃん

なんなら、近くまで車両タイプで、最後だけプロペラ型発進して庭投下とかでも

39 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:39:51.75 ID:OK92LmW80.net
>>36
一か月間訓練を重ねてきたならそれはないだろ

40 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:40:03.19 ID:tN1N5Pwk0.net
AIの搭載が必要で状況判断能力がないままの自動層中が墜落の原因だ

41 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:42:11.02 ID:lO4WWpyg0.net
成功したら次は細菌兵器だな

42 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:43:52.18 ID:tN1N5Pwk0.net
そもそも位置情報としてGPS情報は怪しい。
急に変わるときもあるので移動してないのに
位置が変わったと認識すると急激な操作にになりそれでコントールを失う。

43 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:44:27.44 ID:tN1N5Pwk0.net
>>41
最近兵器を使いたいなら郵送するのがらくではないのか?

44 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:47:22.29 ID:EyEd4B4b0.net
こんなん島根の田舎だから飛ばせるけど
都市部で墜落して人に当たったり民家の屋根に穴を開けたり
電線をぶち切ったりしたら一気に風当たり強くなるだろうな

45 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:47:47.22 ID:f1Pf3bjH0.net
こういう実用的な競技をロボコンでやればいいのに

46 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:50:36.75 ID:vV3QpdxV0.net
エアーシューターが実用的

47 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:51:15.03 ID:JAuRr7PV0.net
レースをした方が盛り上がるんじゃ

48 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:55:13.31 ID:+jJK0MWEm
まあ町中をこんなもんが飛ぶようになったら危ないわな。離島とか道のない山岳地帯限定だろう。

49 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:54:25.27 ID:d2UUP1ty0.net
ゴミwwwww

50 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:55:52.00 ID:QC/GYTAW0.net
益田は、そこそこ発展してるけど、津和野・柿木・六日市となるとなぁ…

51 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:56:22.28 ID:sAHdNRRe0.net
ドローンて大体ペリコプター型になってるんだけど、航空機型じゃだめなの?

52 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 01:59:11.76 ID:vtsxbcqs0.net
こういう配達ってドローンごと盗まれるんじゃないの?サッカーボールでもぶつけたら簡単に盗めそうなんだが。

53 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:01:38.91 ID:DomeJYjl0.net
>>39
人間はどうしてもミスをする
それを補うしくみが必要だよ

コース設定を誤っても障害物検知が出来るならば事故は無かったかもしれない

54 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:03:36.80 ID:qat8h+9mO.net
赤外線カメラ?よく盗撮に使われてる奴?

55 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:06:12.44 ID:s3SoVi1L0.net
>>51
ホバリングできないでしょ
航空機型だと爆弾投下みたいになるぞ(ピンポイントで物体を落とすっていうのはスゴく大変)

56 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:07:26.86 ID:Vbna5wDC0.net
ドローンで配達しなきゃいけないような場所に、住むな。
移住しろで終わりだよ

57 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:10:15.16 ID:sAHdNRRe0.net
>>55
滑走路作って着陸すりゃいいんだろ。

58 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:13:21.59 ID:KkGQLbRh0.net
別に重い水を運ばなくても浄水器運べばいいんじゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:14:01.57 ID:jgE1h2dO0.net
よく考えたら人間が運んだ方が良くね?

60 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:17:45.01 ID:pJuUfIzL0.net
ビジョンセンサーなしはまずいよ。ただし、冬の枯れ木は撮影用カメラ水準の解像度と処理能力がないと見落とすことがある。

今回、観覧者が期間経路の側にいたら顔面をプロペラで切られてた。

61 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:22:31.48 ID:EyEd4B4b0.net
>>60
いきなり真横に飛んじゃう機能があるのはダメダメだな
いつかそういう事故が起こるだろう

62 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:28:00.36 ID:tn8Y/E1e0.net
うはははははw

63 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:28:42.59 ID:kBMjtkYB0.net
持ってくることはできたけど戻ろうとして茂みに突っ込んだのか
前方監視制御が必要なんじゃない

まあこの辺から始めないと、小型滑空物流なんてできないから、
地道に改良を重ねていって欲しいね

64 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:28:57.11 ID:pJuUfIzL0.net
>>55 飛行機式の方が多量に積めて長距離飛べる。
物量輸送用には今後出てくるだろう。
送り出し側は、ゴム紐のカタパルト使ったっていいし、回収はかすみ網方式で十分。
正確な投下は、90度上昇しながら切り離し、機体はさらに宙返り方向に離脱することもできる。
パラシュートみたいなのを荷物に縛り付けて後方に引きずりながら飛行し、目標上空で荷物と荷物室の固定を解く。
もちろん、90度下向きの急降下投下も可能だが、母機を上空に離脱させるほうが精度は高いはず。

実際の運用方法は多種ある。

航空機からの物件投下は、事前の書面による申請と許可が必要。災害救助の場合を除くという航空法のたてつけは今後も変わらないから、日ごろの練習ができず結局のところ赤十字飛行隊レベルの防災演習にぎやかしおじさん集団にしかならないけど。

こういう届け先には技術をもつ者がいないという前提の空輸だと、電波中継のための機体とで2機で行く必要があるかな。単純な投下とどっちがいいか、そのうちにこなれていくと思うけど。

65 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:34:49.93 ID:MMD+KUb90.net
ドバイ国際空港のドキュメントでは、空港の管制区域にドローンが侵入して
一度目は威嚇して追い払ったが、二度目に来た時は警察のヘリが撃墜したが
それに比べるとのんびりしてんな

66 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:37:17.83 ID:2oqhNzCY0.net
>>64
飛行機式は翼面積大きくしなきゃ重量物積めないよ。
航空法で言ったら機体そのものの品質維持について明確になってるのに
ドローンはそれすら定められてないのが現状。
順調にいってもモーターなんて所詮消耗品だしいつ墜落してもおかしくない。

67 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:38:56.25 ID:kBMjtkYB0.net
47都道府県の名前と県庁所在地は覚えておいた方がいいよ

今回の場合URLにmatsueとあるから、その知識があるなら島根と分かるのではと
ちなみに益田市は島根のだいたい西端、広島市よりも西

68 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:44:33.17 ID:/pRdCNUXO.net
ドローンは中国メーカーの代物、購入すれば漏れ無く赤に資金提供に繋がる
よくもまあカメラやGPSなどが搭載されたスパイツールを活用したがるものだ
防災や救助に役立つので有れば使用すれば良いが、関心はしない

69 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:47:30.91 ID:FWnrFpnRO.net
>>52おいっ!今、馬鹿が頑張ってるんだからバラすなよwwwww

70 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:49:26.12 ID:FWnrFpnRO.net
>>57←真性バカwwwww

71 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:51:02.58 ID:2oqhNzCY0.net
4枚ローターなんて一発壊れれば墜落してしまうから、
10枚ローターにして一発アウトでも安全に飛行できる、もしくは
着陸出来る品質も必要だよね。今のところそこが完全に抜け落ちている。
むしろシングルローターでオートロできる方が安全かもしれない。
壊れても制御出来る猶予があるから。

72 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:57:50.70 ID:EsPKor5K0.net
ジュースにしてよ

73 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:59:50.07 ID:4w4pKETI0.net
人に運ばせたほうが安いな

74 :夏厨:2018/12/21(金) 03:13:26.91 ID:NTWNIhX70.net
現状では飛行船タイプが一番効率良さそう。。

75 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:14:37.81 ID:t3Od9mjt0.net
そのままドローンしちゃいました(≧∇≦)/

76 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:21:50.85 ID:1/D0Rcys0.net
くだらんスレタイつける水星虫っていつ墜落すんの?

77 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:23:36.02 ID:oc4wjiHw0.net
>>20
島根の西側山口県の隣

78 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:31:57.52 ID:WaHF4WSN0.net
AIに仕事が取られるって時代いつくんのよ…

79 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:46:27.18 ID:9gOpJdaC0.net
まず着陸して荷物ドサッで、笑った。荷物は丁寧に扱えよ。
墜落って木にぶつかってるやん。もっと高度上げてから水平飛行に移らんと。

80 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:48:04.65 ID:pNOnzFbz0.net
>>4
過疎地だから人いないよ

81 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:51:21.31 ID:D+vNxREX0.net
非常にレベルが低いな
地図なんかの事前情報に木がなかったからだな
その時々の状況に応じた飛行ができるよう周囲の立体構造物を検知するセンサーが要るだろ
てかルート設定飛行機能がある市販品のドローンに箱と開閉機能つけただけじゃないか

82 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:55:59.44 ID:pNOnzFbz0.net
>>74
正解
このタイプで輸送は無理
四枚ローターは信頼性低い
短時間の飛行にしか向いていない一つ駄目になると制御できない

83 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 04:20:32.14 ID:/rRF5WZl0.net
制御を失って突っ込んでくるドローンって
立派な兵器だと思うの。

84 :名無しさん@13周年:2018/12/21(金) 05:11:37.59 ID:XnBD1+JCR
ドローンを撃墜する遊びが流行りそう。
飛ばすより落とす方が、多分楽しい。

85 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 05:17:58.16 ID:F+u6miqW0.net
ドローンで気軽に物資を運べるとなると、自治体が道路整備をサボる口実になりそうだ

86 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 05:59:52.09 ID:zCEK7gRV0.net
>赤外線カメラで荷物を受け取る人の体温を測る

荷物→爆弾
人→敵兵

おお・・・

87 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 06:32:42.09 ID:F7rcNY6q0.net
>>74 >>82
なるほど

88 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:14:08.20 ID:/oFM3H1d0.net
>>1
みんなが見守ってる実験で、藪に突っ込んで帰還失敗って
恥ずかしかっただろうな

障害を避けないんじゃ、人に突っ込んで交通事故も起きるわ

89 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:38:42.82 ID:1pSJncaq0.net
>>20
どういう調べ方をしたらそういう結論に至るのか気になる

90 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:42:47.73 ID:jTrSQgoN0.net
益田がどこかわかる人、手あげて

91 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:43:54.63 ID:6jFSwAgZ0.net
(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?

92 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:49:05.85 ID:LgFhPLbu0.net
>>32
> ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

93 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:53:49.28 ID:x1zgvNUM0.net
ドローンが優秀だったらヘリコプターのデザイン全部4つの回転翼になるだろ

ヘリコプターに勝てない

94 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:56:14.12 ID:x1zgvNUM0.net
動画みたけど天狗じゃ。
天狗様の許可とってないパターンだろ
林に吸い込まれた

95 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:57:29.42 ID:KFH+avgy0.net
安全な制御も確立してないのに背伸びしてますなぁ。。

96 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 08:58:22.91 ID:x1zgvNUM0.net
こんなの大企業のアマゾンにまかせときゃいいんだよ
ベンチャーの参入する余地なんて微塵もあるかよ

97 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 09:02:09.32 ID:KFH+avgy0.net
高さも維持出来てないのにそのまま低空で突っ込むとか、自動のアホさに乾杯w

98 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 09:04:52.37 ID:YHc6K9sW0.net
カスミ網仕掛けて捕獲する奴が出る

99 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 09:07:30.09 ID:GxHrTutN0.net
1台も壊せない小さい会社では安全性の確認は難しい

100 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 09:23:43.41 ID:LTv8x4xl0.net
ポテチ1袋と500_gペットボトル1本配達して墜落か?

101 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 10:10:00.36 ID:1qSyHc360.net
なんかちょっとずつガキの頃想像した未来になってる気はするな
今はあれだがこんな実験と無人の車の実験は十年後二十年後に繋がるよ

102 :名無しさん@13周年:2018/12/21(金) 10:37:46.25 ID:enwKSQUNU
>>100災害時には使える技術だわな

103 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:19:40.62 ID:q4FOMf5d0.net
とにかく実験しないと先に進まないもんな

104 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:32:17.32 ID:DI8frWIc0.net
夢を見てる人が多いけどドローンはこういうものだからな
過疎地に配達したいなら自動運転トラックを使うのが安全で低コスト

105 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:38:22.98 ID:65aoF7Tx0.net
配達とドローン相性最悪なんだよ
カメラ撮影出ないと

106 :名無しさん@13周年:2018/12/21(金) 12:52:12.41 ID:BK1KiGs3l
山ザルが、また一つ技を覚える

107 :名無しさん@13周年:2018/12/21(金) 13:10:11.61 ID:xWg4nwE/r
我々より前の世代にとっては、日本中の都市が、高速道路で接続されるというのが、SF未来物語だった。
その中では、老人が逆走して正面衝突が頻発するだなんて、描かれてはいなかった。

少子高齢化は、あらゆる未来への希望を、根本で打ち砕く。
ドローン産業も同じこと。

108 :名無しさん@13周年:2018/12/21(金) 13:16:22.59 ID:/8ek8quFw
実験した結果「ドローンは役に立たない」だって良いじゃないか。
最初から成功すると決まってたら、実験なんか要らんだろう。

高速道路みたいに、建設そのものが利権になってしまい、維持困難になっても拡大し続けるしか無くなってから
「やっぱり余計なことだった」「他の方法を探すべきだった」と気付いても遅い。

109 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:24:29.86 ID:pJuUfIzL0.net
操縦者がコントロールできるのが到着地(配達地)の上空30m程度までで、降下が始まると無線リンクが切れるというのがまずいね。
何か危急の状態にある被救助者が、手紙でも結び付けようとしたら、プロペラで大怪我をすることになる。

あと、この種のクアドコプターは、制御が直覚的で、目標直上に着いてから垂直に降下する。
ヘリは、垂直降下速度をうんとゆっくりに落とす必要がある。発進時の上昇速度の三分の1程度だと思うよ。
じゃあ、操縦してスパイラルに動きながらの降下をしたらどうかっていうと、やっぱり降下速度そのものに愚直な制限をかけてるらしくて、早くは降りられない。
今のところ、市販のクァドコプターはものすごく高度処理が下手だ。
今回のは、本当に単純なミス。タブレットを指でなぞりながら経路指定する程度の制御アプリだと思うけど、垂直上昇の高度を指定し忘れた程度だと思う。
一ヶ月も訓練していたってのが、かなりうそなんだよ。
現地には一度も事前に来てないと思うね。

110 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:36:43.14 ID:JGE4Ee/u0.net
空を飛ぶ物だから天候に左右されるのは仕方ないが災害時に強いと言われた
何を言ってわからねーと思うが俺もわからなかった

111 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:40:54.93 ID:oc4wjiHw0.net
>>110
地震のことだろう

112 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:51:10.13 ID:HkZt4QsL0.net
照れちゃったのかな

113 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:53:31.14 ID:E4MToJkw0.net
空路は悪天候で欠便するくらいだからな
悪天候の時にこそ運びたいのに運べないとなると難しいんじゃね?
採算なんかとれないやろ

114 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:58:10.59 ID:E4MToJkw0.net
過疎地にお住まいの高齢者が路上でお亡くなりになりました。
原因を究明中ですが、なぜかペットボトルが上空から落下し、
首の骨が折れたためだと見られています・・・以上、現場からでした。

115 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 14:33:30.16 ID:CLkm9HrZ0.net
赤外線カメラで体温測ってどーのこーのとかしょうもない小細工に励む暇があるなら、まずドローンの飛行性能自体を改善してからにしようよ
ほんと考え方がジャップなんだから

116 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 14:36:41.68 ID:qXbh4luN0.net
   殺伐とした被災地に差し入れが

     ,           , パタパタパタ
−=≡ ~  ̄i ̄_旦_ ̄i ̄,~ ,
 .−=≡    ̄I b I ̄  ~  ̄i ̄_旦_ ̄i ̄ ~
         / |       ̄I b I ̄ 
       пノ  ノ        / |
       目  ▲      п,ノ  ノ 
.                目   ▲

   ワーイ!  オニギリダー!  オチャモアルゾー! ヤッター!
   \ /  \ /      \ /    \ /
   =从   =从        λ      λ
"""''""''""""''""""""''"""''""""''""''""""''""""""''

117 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 14:39:12.76 ID:tuUBF+H10.net
とりあえずお菓子とペットボトルは運んだのでお先にドロンさせてもらいました。

118 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 14:52:52.73 ID:IZOnC4CI0.net
無断で俺んちの上空飛んでたら落としていいよね

119 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 14:54:49.85 ID:ZjBDG7210.net
動画みたけど、なんで茂みに向かって突進していったんだ?

120 :名無しさん@13周年:2018/12/21(金) 15:11:07.83 ID:+l/0zrmTL
天候以外の災害には強いだろう。地震とか津波とか交通事故とか。

いずれにせよ、お菓子を運ぶなんて、ただの練習。
ここぞという時だけ、医薬品や無線機や武器弾薬を運ぶべきものだ。

だから過疎地対策なんか、ドローン実用化ネタとしては、一番向かない。

121 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:10:43.52 ID:kBMjtkYB0.net
厳冬期は雪も降る山陰の過疎地というのを忘れている人が多いな

>>121
帰ろうとして方向間違えた可能性
反対側が往路だった
それはそれで高度足りてないから危ないのには変わりないが
横移動前にふらついていたりするからそこで位置情報が狂ったのかもね

122 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:26:35.76 ID:Mdtyaq3T0.net
ヘリコプター位の大きさは必要だろ。→安定飛行

123 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:53:35.88 ID:4roxJKXzO.net
猫「ウズウズ」
鳥「当たったらごめんね」人「エアーガンで撃ってまえ」

124 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 16:11:29.41 ID:EyEd4B4b0.net
>>117
ドロンしようとして前方不注意で骨折とか
ダサいにもほどがある

125 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 16:13:46.45 ID:KFH+avgy0.net
>>115
突っ込んだ方向に人が居たら止まってたのかも怪しいけどな、
あの動き見るとw

126 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:05:12.92 ID:ykDDeLPM0.net
>>1
ドローンで物運ぶ研究してるのはいいんだけど、いつも天候に関して完全スルーなんだよな
台風みたいな雨風の時は休みか?

127 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 19:49:26.30 ID:PLbrmBW70.net
>>119
十中八九ローターの不具合
ドローン輸送の問題は機体の耐久性がネック。自動制御は技術的にクリアできる。機体のメンテ維持も考慮すると結局バイクで運んだほうが安上がりになる
故障しないドローンというのが難しい

128 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:23:07.57 ID:pJuUfIzL0.net
>> 120メカニカルな不具合じゃない
定規で線引いたみたいに高度1mですっ飛んでる
着陸前と自動離陸後はデフォルトでこれくらいの高度でホバリングすることになってる
手掴みが出来るし

129 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:24:31.93 ID:/oKdv8In0.net
>>126
敵もレーダがまともに働かない

130 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:31:14.20 ID://DAAbCF0.net
自動航行のプログラム間違ってるだろw
離陸したあと高度をとる命令が抜けてるんだ
ポカミスだね

131 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:46:03.36 ID:RfMT4Mfq0.net
>>36
気圧が急に下がって、高度計が設定高度に達したと誤判断して、水平飛行を開始したんだろう

132 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 09:37:47.28 ID:O/xhMg2z0.net
>>1
またまた糞虫のふざけたスレタイ

133 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 10:18:47.58 ID:CKXZYnAu0.net
一瞬観覧者の方向に前傾してから、全力バックしてるね。
うわあ熱のあるやつがいるよ、退避指令

134 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 13:46:17.44 ID:weLH2wjJ0.net
震災で更地になればちょうどええんやろ?

135 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 14:52:48.53 ID:8cvOuPWZ0.net
ペットボトルとお菓子をグシャっと置き捨て

136 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:22:02.28 ID:VGDm+a440.net
>>7
だよなw
このままじゃドローンの空飛ぶ車も墜落してもっと危険だ

137 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:32:14.09 ID:fTGdbFb80.net
本日の ほのぼのニュースw

138 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 16:33:25.89 ID:xcE80Kfa0.net
実験をした意味があったじゃないか。失敗を重ねないと
安心して使える実用にならない。よかったよかった。

139 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 18:13:39.78 ID:7YY+Hmf+0.net
>>82
飛行船タイプなんて天候に左右されやすくて使い物にならんぞ
実機でも無理なのにオモチャでとかありえんわ

140 :名無しさん@13周年:2018/12/28(金) 04:06:22.12 ID:FE82ROk7x
最近超小型の携帯式ドローンなんかも売れてるみたいだが、
まだ安定性に欠ける以上、プロペラ部分のガードだけは
必ずつけて欲しいな。
それなしでプロペラが回転したまま人に当たると
刃物で切りつけたみたいなことになるだろ。
それはちょっと怖いね。

141 :名無しさん@13周年:2018/12/28(金) 04:10:47.82 ID:8VPRJrDHF
金目の物を運んだら電波を乗っ取られてドローン毎盗まれるよ。

総レス数 141
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★