2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】最新小型ジェット、日本初納入 10機超を受注 第1号機はホリエモンらが共同で購入

1 :みつを ★:2018/12/20(木) 18:03:02.32 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018122004819&g=eco

最新小型ジェット、日本初納入=10機超を受注−ホンダ
2018年12月20日16時51分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181220at41S_p.jpg
日本で初めて納入された最新型小型ジェット機「ホンダジェット エリート」と記念写真に納まる(左から)ホンダエアクラフトの藤野道格社長と共同購入者の堀江貴文氏ら=20日午後、東京都大田区

 航空機を製造・販売するホンダの米子会社ホンダエアクラフトは20日、小型ビジネスジェット機の最新型「ホンダジェット エリート」を日本で初納入したと発表した。広い室内空間と、東京から北京まで飛行できる航続距離が特徴。既に10機超を受注しているといい、今後順次引き渡す。

 同社は20日、羽田空港の関連施設で納入式を開催。第1号は実業家の堀江貴文氏らが共同で所有する。ビジネスジェットは日本ではまだ普及していないが、藤野道格社長は「潜在的な需要は十分ある。新しいモビリティー(移動)社会の実現を目指したい」と語った。

2 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:03:29.34 ID:cLRVrfTd0.net
えっ?

3 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:04:30.68 ID:FmgfQHDN0.net
パイロットはどうすんの?

4 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:04:37.38 ID:B2BHYQeQ0.net
ホリエモンはいくら出したんだろう

5 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:04:46.51 ID:c0DCIx/q0.net
ローンチカスタマーか

6 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:04:49.22 ID:MY24kKdn0.net
http://37.media.tumblr.com/tumblr_ln0ivcJP1x1qanoc5o1_500.jpg
l

7 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:04:57.29 ID:/1s1t4Me0.net
肉みがき

8 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:05:21.54 ID:xjWvSdbv0.net
>>1
一人だけ寝間着みたいな奴いるな

9 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:06:13.54 ID:ZAFoShEx0.net
武装は?

10 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:06:43.39 ID:CgdByEiw0.net
次は何だ?
SSTか!?

11 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:06:43.70 ID:geWVteJ00.net
ホリエモンさんはこれでロケットを追跡してほしい

12 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:06:44.90 ID:M39O0gpZ0.net
「ら」は誰ら?

13 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:06:57.38 ID:orbqfPc20.net
堀肛門はなんでこんな金持ってるの

14 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:07:01.97 ID:gwlOrhhS0.net
>>8
私服でもいいがもうちょっと着こなしのセンスを磨けと言いたい

15 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:07:06.92 ID:80JR/KF90.net
横山やすしが健在なら購入して自ら操縦桿を握るだろう。

16 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:07:59.09 ID:y/KH4YAU0.net
おいくらでしたっけ?

17 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:08:39.84 ID:/gR4bukk0.net
ホンダZというオチでは

18 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:09:10.09 ID:8wUdJvZJ0.net
こんな安いもん一人で買えよ

19 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:09:20.51 ID:FiDi8Y0A0.net
一気に胡散臭くなってきた

20 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:09:49.89 ID:ht9rhK150.net
HONDAジェットはアメリカ製だからな。
日本経済とはなんの関係もない。

21 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:09:50.88 ID:3fqx9wJM0.net
一台いくら?

22 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:10:56.98 ID:QYPzCyVJ0.net
ZOZO社長とかも負けじと買いそうだな

23 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:11:06.69 ID:ADRsPWK10.net
流石に前科モンは落ちぶれたなぁ〜

24 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:12:53.13 ID:y6u6lxao0.net
>>20
そうなのか・・。
それじゃホルホルするのは困難だわ。
日本の技術は凄いんだぜーってやりたかった。

25 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:13:16.88 ID:/m1aSw1x0.net
一番 最初に乗り込むのは 野口さんの霊だったらいいな


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*フォレストライトや
ブルークロマイトなど 共同訓練特集 

*止まぬ中国スパイ攻勢
ファーウェイ問題も氷山の一角

*狙われる大学府 
中国有名大学がハッカーの巣だった 

*ロシア艦砲撃 ウクライナ艦3隻が
拿捕され海峡も封鎖へ

26 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:14:33.45 ID:DkI8EE5F0.net
羽田でビジネスジェットに乗ると逮捕されるの法則

27 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:14:34.68 ID:45KscYOi0.net
>>8
神経が図太いというか
ただの無神経なんだろうな

28 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:16:29.33 ID:tcRENRuX0.net
日本みたいな狭い国で必用あるの?
普通にファーストクラスでいいんじゃないのか。

29 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:16:51.56 ID:asBUaH7S0.net
>>16
6億弱だっけ?

30 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:17:06.58 ID:xKLV3ytS0.net
1台5億位だっけ?

31 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:17:14.47 ID:r3upP3Wn0.net
シネホリエモンシネ

32 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:17:39.98 ID:O0mCkA2y0.net
高須クリニック悔しがるの図

33 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:17:47.78 ID:UxSEEGwK0.net
まあ、やらないよりは良いだろう

34 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:18:09.35 ID:xKLV3ytS0.net
八尾空港離発着できるんか?
出来ても買えないけど興味ある

35 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:18:17.40 ID:ddMcJOQq0.net
さすが見栄っ張りなだけあるなw

36 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:18:24.76 ID:llaGXYyh0.net
これでホモセックスするのか

37 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:18:52.54 ID:5u0i948D0.net
待ち遠しかったぞ

38 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:18:57.37 ID:9JAVaxcX0.net
日本でこんな小さいならヘリやプロペラでええんちゃうんか!

39 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:19:02.62 ID:TgKYcHy40.net
>>22
前沢が持ってるのは これより高いヤツだぞw

40 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:19:02.77 ID:NND1jAfS0.net
貧乏左翼大ピンチ

41 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:19:09.37 ID:xKLV3ytS0.net
これ買ったら中でタバコ吸ってもいいの?

42 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:19:44.94 ID:xKLV3ytS0.net
三菱のジェット機はなんで実用化できないの?

43 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:20:29.52 ID:PgK5Nzpo0.net
東大首席だと前科があっても快適な生活だな

44 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:21:11.08 ID:rde6aVna0.net
えっ、自家用ジェット
ホリエモンすげえ

45 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:21:42.98 ID:5xClHVQC0.net
共同購入wwww
貧乏くさいなwww

46 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:21:53.66 ID:oFoHa9xX0.net
>>1
小さなボケた写真でも、デブのホリエモンだけは識別できるという

47 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:22:24.10 ID:EQsSNAM+0.net
ZOZOのおっさんよりはマシだな

48 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:22:56.59 ID:5xClHVQC0.net
>>41
※ 自己責任でお願いしますw
消火設備は有りませんので、念のためw

49 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:23:48.88 ID:4yofx6uF0.net
>>34
アレスティングギアと電磁カタパルトさえ有れば、護衛艦いずもからでも離陸出来るさッ!

50 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:24:08.33 ID:UJylZ6+3O.net
メスイキ号発射!

51 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:24:51.85 ID:qKKCInWt0.net
>>20
日本のホンダの100%子会社なんだから利益のいくらかは
日本のホンダにも入ってくるんじゃないの?
日本の日産の利益がフランスのルノーに吸い上げられてるみたいに

52 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:24:56.57 ID:WQ2TUzmC0.net
どこかの会社が受託運航をするのか?岡山航空のパイロットが二名型式限定を取得したとかニュースになってたから、当面はそのパイロットかな?

53 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:25:52.21 ID:nNv2cVR30.net
インカムゲイン方式の投資用マンションみたいなもんだろうな
基本的に人に貸しつつたまに自分達で使う

54 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:25:59.73 ID:8tTLibRw0.net
縁起悪っ

55 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:26:20.12 ID:EQsSNAM+0.net
>>42
HONDA Jetは米国の部品使って米国で製造する米国産だからすんなり承認されたけど
三菱のは部品は外国のでも日本で作るから米国に嫌がらせされてる
完成間近になってこの重量じゃ飛ばしちゃダメとか規制が変更になって設計変更が発生してる

56 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:26:31.57 ID:bvJC+AEm0.net
一気に粉臭くなったなw
断れよww

57 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:27:06.17 ID:O0mCkA2y0.net
>>54
× 離陸失敗
○ 打ち上げ失敗

58 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:27:36.26 ID:4ohr4DtG0.net
そんな金あるならライブドア株主に返せよ

59 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:27:53.16 ID:VbkTvZCt0.net
>>52
本田航空は滑走路を1,200mまで延長したいらしくて、なんか周辺の調査をやり始めたねぇ
今だと600mで余地を入れても1,000m弱

60 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:28:07.97 ID:8tTLibRw0.net
5億くらい一人でだせよ

61 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:28:57.52 ID:zbPsB5Sc0.net
RC213V買うよりはまともな金の使い方だと思う

62 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:29:40.62 ID:kxKPLys50.net
ロケットでいってこいよ

63 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:30:25.21 ID:zbPsB5Sc0.net
-S忘れた

64 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:31:10.01 ID:U1bMxyr00.net
前澤が剛力用に買ったんだと思ってた
似合うと思うぞ

65 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:31:43.68 ID:F1wJfMjs0.net
これもトヨタに朴られるのかな?

66 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:33:15.54 ID:BFzsZJGb0.net
>>28
漢字を覚える必要はある

67 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:33:39.89 ID:VbkTvZCt0.net
>>42
自動車で散々やられたし、セスナ・ビーチクラフトなんかの破産もあったから
後者はアホな訴訟の代表例としても有名だけども

今じゃ組立工具も検査治具も全部当局の認証が必要で未認証は米国飛べないんよ
それで辛うじて残ったのがエンブラエルとボンバルディアと

68 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:33:41.77 ID:wVX8s3OT0.net
ゴーンみたいに会社に買わせちゃいなよ

69 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:34:11.97 ID:Fq1VVqdx0.net
>>22
こんなオモチャなんか比べようもない
高いやつ買いましたが

70 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:34:44.25 ID:I1jkIiIT0.net
空中でメスイキするのけ

71 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:34:52.70 ID:SjYFvijO0.net
ライブドアの優待まだもってるわ

72 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:35:16.54 ID:fKoc3uRL0.net
離陸直後に墜ちる流れしか考えられない

73 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:36:22.54 ID:Fq1VVqdx0.net
>>55
すんなりw
馬鹿ですか?
どれだけ掛かったか少しは
調べてみたら?

74 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:37:06.28 ID:fnmeNWmk0.net
海外逃亡用?

75 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:37:40.45 ID:WQ2TUzmC0.net
>>59
まあ本当なら本田航空がサービスセンターをやったり、運航をしたりするのが、正しいのに、岡山航空に全て持ってかれたからな。まああそこの社長はやり手だから、しょうがないか。

76 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:38:27.67 ID:voi+gWbb0.net
ホラレモンまだ生きてたのかw

77 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:39:18.94 ID:1LJpuJP90.net
小さすぎ
何人乗れるの?

78 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:39:52.02 ID:UH6uW5zh0.net
どうでもいいことでしか目立てないホモブタ

79 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:40:48.47 ID:WQIJmYgh0.net
前科持ちに飛行機なんて売っていいのか?

80 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:43:51.03 ID:9XX9Wg410.net
ホリエモンでも1人で維持するには高いのね

81 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:46:14.25 ID:4YrzyUMJ0.net
新車軽自動車の初車検(何の問題もなし)で\90,000は無ぇわ
ホンダ車は二度と買わない

82 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:48:30.89 ID:EQsSNAM+0.net
>>73
馬鹿は貴方だと思うけど
開発が長期間かかっただけでエンジンも機体も承認はすぐに下りてる

83 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:50:13.04 ID:Kj4dSVxd0.net
>>3
バイロットの手配をメンテナンス含めてどっかに委託
委託先はジェット機のオーナー未使用期間をレンタルで運用
って事なんじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:51:14.02 ID:E1jemt7c0.net
>>77
7人だっけ?
十分でしょう

85 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:56:11.52 ID:VMojdD1x0.net
>>22
前澤は、ホンダジェットが10機買えるくらいの機体を買いましたがw

86 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 18:56:58.13 ID:VMojdD1x0.net
>>49
脚が折れるだけだおw

87 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:00:43.40 ID:HKiESlcA0.net
■ホリエモン

本名堀江貴文

AV評論家、意図的な炎上商法、カルト宗教並みのエセ自己啓発などで金を稼ぐ、キワモノタレント

88 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:01:43.90 ID:+b1G5OzZ0.net
ホリエモンが乗ったホンダジェットが墜落しても悲しむなんて奴いるかな?
(保険会社除く)

89 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:03:07.01 ID:RG5zmWIe0.net
>>20
どんだけ悔しいんだよ白丁

90 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:04:30.56 ID:M2BA/9fD0.net
共同購入かぁ
日本は没落したなぁ

91 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:05:45.94 ID:3xWG75/t0.net
> 最新小型ジェット、日本初納入=10機超を受注−ホンダ
 
すげーな。レジェンドより売れてるんじゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:05:52.60 ID:DGjElU560.net
ホラレモンと共同購入ということはそっちつながりということでいいのか

93 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:12:32.51 ID:HKiESlcA0.net
■ホリエモン ネット上の発言

2011年2月4日放送のテレビ朝日系『朝まで生テレビ』で、「中国や北朝鮮が日本に攻めてくるわけがない」、「尖閣諸島を明け渡しちゃえばいいじゃない」などと発言、インターネット上で物議を醸し炎上した。

2014年1月5日には、Twitterで新幹線で泣く子供に「舌打ちもしょうがない」「睡眠薬飲ませればいい」などと発言し炎上。

2014年6月18日には、Twitterで「皇太子のせいでアポイントに遅れます笑」と発言し炎上、さらに皇太子への敬意については、
「皇太子を、なんで敬う必要があるんだ?私は少なくとも敬うに値する事実を知らん」と発言し炎上した。


2016年4月14日に起きた熊本地震で自身が出演するネット番組が延期になった際にTwitterで「熊本の地震への支援は粛々とすべきだが、バラエティー番組の放送延期は全く関係ない馬鹿げた行為。

人のスケジュールを押さえといて勝手に何も言わずキャンセルするとはね。アホな放送局だ」と番組自粛を批判した。この発言がネットニュースに流れ、炎上した。

94 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:13:50.45 ID:3nxYkulf0.net
普段どこに置いとくんだろ
車とか船みたいに場所代かかるのけ。

95 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:14:37.70 ID:mnB8m0rJ0.net
共同購入なんて恥ずかしくないのか

96 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:16:19.80 ID:+80WZ5210.net
結局ライブドアの野口が沖縄で殺されたのはどういう背景なの?
ホリエモンはどのくらいの資産持ってるの?

97 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:16:35.22 ID:H66FCSoe0.net
>>77
トイレが売りとか言ってなかったっけ

98 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:17:40.13 ID:crr5sBrf0.net
ホモジェット?

99 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:19:03.45 ID:XTqS8IAw0.net
>>1 え? ホリエモンの前にどこかの社長がオーダーしてただろ。
あれは旧型だからわざと外したのか?

100 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:20:42.95 ID:7qbfX2wy0.net
運転できなきゃツマンナイだろ

101 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:23:43.56 ID:M2BA/9fD0.net
そう ホンダらしくこのジェットは操縦士も楽しめるように設計したそうだ

102 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:25:08.73 ID:ArWQpuVe0.net
買うより、維持費のが莫大になるんでしょ。

103 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:26:14.96 ID:dse1PuWi0.net
プライベートジェットっても普段は、人に貸し出してるからなぁ

104 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:27:05.60 ID:XlTD47qm0.net
いったい何の目的で買ったの。羽田には置けないよ。成田も難しいだろう。
静岡や佐賀のような閑散空港に置いて、使い勝手はすこぶる悪い。
長距離のリアジェットで世界中を回るなら意味があるが、せいぜい2千キロの
航続距離じゃ使えねえよ。速度も遅いし、へたするとJALのほうが速いぞ。
遊覧飛行に使うというなら納得できるが。

105 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:36:11.65 ID:cHBBKps50.net
ハイジェットジャンボ4WD5MT…;

106 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:36:57.45 ID:u6iLHxrj0.net
>>53
その運用方法だよ。
自家用ジェットと言っても自分たちでは好きに使えないし予約も必要。
自分たちのものになるのは20年後かな。

107 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:42:31.78 ID:TnARaFo10.net
おまえらを騙くらかした金で買いました!

108 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:45:04.04 ID:p0OsgjgJ0.net
堀江はZOZOTOWNに負けたからな

109 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:47:21.69 ID:5kHG1u9K0.net
また腹黒ドラえもんが出てきたなw

110 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:49:31.00 ID:QmWUL9Sn0.net
墜ちろカトンボ

111 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:50:05.76 ID:pHr4/mXS0.net
エリートといえばロータスの・・

112 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:53:27.36 ID:xe6ASaUY0.net
>>96
そこらへんの闇が闇のままだから
ホリエモソとか見てて愉快な気分にはならんね

113 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:55:34.33 ID:gKs0aru+0.net
ほりえの死因はこれに決まったの?

114 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:58:09.01 ID:c9EndX5T0.net
>>20
>>24
ホンダ エアクラフトは本田技研工業の100出資子会社
エンジンを作ってるのはGE・ホンダ・エアロ・エンジンでGEと本田が50%ずつ株を持ち合う合弁会社
エンジンのHF120のベースは本田の開発したHF118
連結子会社だから利益は本田の利益になる

115 :朝鮮漬:2018/12/20(木) 19:58:31.19 ID:kEeFmRr80.net
skypeで国際会議出来る時代に(^。^)y-.。o○

116 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 19:59:19.30 ID:OG01YaAA0.net
錦織も自家用ジェット持ってたな

117 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 20:02:51.28 ID:3yrtJcEA0.net
>>2 羽田空港から離発着するのかよ!。大混雑してるぞ

118 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 20:10:55.78 ID:+8RQb8UG0.net
ホモ仲間か

119 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 20:25:18.31 ID:3nxYkulf0.net
>>116
リースでしょ

120 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 20:26:53.14 ID:7WcHhSdG0.net
共同購入って何でそんな貧乏くさいことを

121 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 21:08:14.92 ID:G1p/cc6p0.net
本田は嫌じゃなかったのかな?

122 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 21:08:51.56 ID:G1p/cc6p0.net
あ、日本で初納入ならあんまり目立たないか。

123 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 21:18:04.10 ID:YbVtXvUc0.net
>>4
話題になるから名前だけでも出して貰えませんか?と頼んだんじゃね?

124 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 21:20:00.78 ID:rm9cRsYj0.net
タクシーの次はパイロットと喧嘩してほしいw

125 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 21:43:56.81 ID:Mi/ynX5Z0.net
メスイキジェット

126 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 22:46:18.30 ID:9nBtg9In0.net
堀江が絡むと胡散臭くなるからな
でも日本じゃまだ売れてなかったのか
まぁ世界でシェア一位って言ってもそんなにみんな持ってるわけでもないからな

127 :名無しさん@13周年:2018/12/20(木) 23:54:04.33 ID:ZvfokZ+WT
早速終わったじゃねえか
MRJといいほんとにどうしようもねえなこいつらは

128 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 00:01:03.01 ID:AfXS1+oS0.net
共同とかプライベートジェットの意味ないな

129 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:17:10.17 ID:VNFaoHLw0.net
ライト兄弟>>>>ホンダ>>>三菱>堀江

130 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:40:27.77 ID:2SK4qV2h0.net
https://www.samsonvideo.tv/product/s/m-360.jpg

131 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 02:47:19.47 ID:RRWcDW1d0.net
ホリエモンって
日本のジョブズなんだってね

132 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 03:02:05.21 ID:+ynl/U/g0.net
ホラレモンで値打ちなくなったな

133 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 07:04:03.09 ID:SGNmP/bG0.net
堀江を神格化して何かの道具に使う

いまだにこれを諦めないやつら

今回のこれも話題に乏しいこいつを参加費ゼロで仲間に入れて救済してる

134 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 07:23:46.42 ID:uEjlVbNC0.net
>>85
しかもヴィトン仕様だっけw

135 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 10:17:52.83 ID:zNqguZF70.net
ホンダジェットのデザインはカッコいいな。
ホンダ四輪車のデザインはクソばかりなのにw

136 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 10:36:53.44 ID:LOg2n3l30.net
ホリエモンは買っても使い道無いだろ

137 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 10:40:03.74 ID:4ook6JWq0.net
何で側近が裏社会のヤクザに殺された会社を経営して自らも懲役食らってる
出自の悪いライブドアの堀江が1号機の共同購入者に入っている所を見ると、
この5人はヤクザ絡みやろうね。

138 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 10:50:12.65 ID:DF37GO5K0.net
レンタルで儲けるんだな、ホリエの資産は100億以上ある訳だから投資したって事だな、共同購入は人脈作りだろう

139 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:00:00.61 ID:x4nw2+CT0.net
お前らまた堀江さんの撒き餌にくいつくのかこいつわマスコミに顔を売ることが生きる道

お前らええかげん学べよ

140 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:06:21.36 ID:CggbhIZI0.net
高度13000mで排気ガスを振りまき、オゾン層を破壊、Co2を超高度成層圏に
ばらまき温暖化促進、金持ちだけが許された劇症環境破壊

141 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:08:23.45 ID:2D8xVota0.net
>>138
ちゃっかり金儲けw

142 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:10:51.84 ID:tkcOYRJ20.net
ホリエモンは名前だけ貸してるんだよ
テレビでアホ面さらけないと食っていけないほど困ってるんだよ

143 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:14:02.38 ID:P2GbfyTL0.net
日本のプライベートジェットが40機弱程度なんだとさ
買い替えかもしれんが10機は悪くない数だわな
国内に100機程度あると無駄なく運用できるらしい
700億円弱なんだからさっさと揃えちまえよ

144 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 11:15:00.52 ID:pT4pSfKt0.net
ホンダが朝鮮人に乗っ取られたって話、ホントかもしれんな(´・ω・`)

145 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:29:14.72 ID:GTTYQu3e0.net
羽田発メスイキ

146 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:36:20.09 ID:B8jkPu180.net
JAレジよりNレジにした方がお得なの?

147 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:41:44.69 ID:q1SQbnJI0.net
ホリエモンは飛行機の免許取るために
試験勉強してたらしいけど免許取得したのかな。

148 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:52:26.33 ID:ylL515JL0.net
空飛ぶ発展場にするのか?

149 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:54:24.18 ID:vbBPDphf0.net
堀江が刑務所にいるときに
パイロット資格とるといっていた。
収監中にマネージャーがパイロット資格をとった。

堀江もパイロット資格とったんじゃないかな?

150 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:54:48.35 ID:ylL515JL0.net
>>143
プライベートジェットは外国登録のが多いからね
そもそも国内で使うには不便

151 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:56:21.89 ID:vbBPDphf0.net
意外とスマートな機体だわ

152 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 12:58:01.02 ID:IjetWblJ0.net
>>1
痩せろよブタ

153 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:00:03.57 ID:ROkZD9P60.net
スマコロって儲かってるんだな

154 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:03:23.94 ID:f1y+jlkk0.net
目的地までに時間かかるし揺れそう

大人しくANALにする

155 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:07:22.04 ID:AaFicBFC0.net
空いている時間は レンタルして 逆に儲かる

156 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:31:15.30 ID:pkwHi1YK0.net
>>149
単発レシプロならともかく
双発タービン機は敷居が高いぞ
てか、スゲー時間掛かるよ

157 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:31:17.05 ID:lbAr+c3J0.net
うわぁ・・ホラエモンが関わると法則発動しちゃうんだよなぁ・・
どうせケチつけたりわざと事故起こしたりするんでしょ

158 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 13:54:57.50 ID:f1y+jlkk0.net
ホリエもんはANAL派

159 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 14:08:24.16 ID:DLt8ViS50.net
情けないと言うしかありませんが、日本で売れないのは買う人買える人がいないのではなく、有効に飛べる飛行場がないと言うことに尽きるでしょう。
日本国内でビジネスジェットを有効に使うには、羽田、伊丹、福岡、沖縄、丘珠、千歳、仙台などの主要空港を自由に使えないとほとんど意味はないでしょう。
航空機を登録するには定置場が必要ですが、東京大阪で歯定置上は取れないでしょうし、岡山岡南、鹿児島、
仙台辺りにしか置けないでしょうから、ほとんど使えない贅沢品と言われてしまう所以です。
その点、ヘリなら東京大阪初めどこにでも置けますので、ヘリの自家用機はかなり登録されているようです。
と言うことで日本の空港事情が小型機、特にジェットに開放される可能性は殆どないようですから、せっかく近隣の東南アジア方面へのビジネス機とて使える性能が生かされることはなさそうです。
情けないと言うほかないようですが、ほぼ未来永劫改善するような意欲は航空行政には見かけられませんので、
オーナー会社の社長が過疎地の県を結ぶ贅沢品として、また税金対策として持つ程度になるのでしょう。
後は新聞社の報道取材機、ドクタージェット、自衛隊屋海上保安庁のの救難捜索機などの需要が少し可能性がありますが、世界のホンダはそのようなものをまったく期待していないかも知れません

160 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:03:51.79 ID:wXX2TdeJ0.net
>>42
日本の技術力の無さを甘く見ていたから

161 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:12:42.52 ID:3mS3y7C30.net
>>45
個人で購入しても
そんなに使わないから
もったいない
気が合う金持ちでお金出し合って
共同で購入して 使わない時にレンタルで
貸し出した方が維持費が安くなり得なんだよ

162 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:23:27.55 ID:IWpWq5rS0.net
堀江とか名前貸してるだけでほとんど金払ってなさそう

というか、堀江は「家も車も要らない、スマホとLINEがあれば」というスタンスつらぬけよ
ゴーストライターが本書くときに困るだろw

163 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 15:58:28.82 ID:zNqguZF70.net
中島飛行機(スバル)はどう思ってるんだろう。

164 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 16:02:35.31 ID:8oaHuepP0.net
小型飛行機とかヘリとか絶叫マシンみたいで絶対無理だわw

165 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 16:03:37.52 ID:g/twlAiR0.net
一方スバルはトヨタに骨までしゃぶり尽くされて何がしたいのかわからないメーカーになっていた。

166 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 16:06:20.19 ID:neY/v9lg0.net
金持ちが金を使う事は良い事だ

167 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 16:14:30.29 ID:f1y+jlkk0.net
むしろホンダがアナルホリ江にCM料払ってるかもなあ

168 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:58:33.23 ID:w8HiDs2v0.net
1号機は黒川紀章が買うという話じゃなかったか

169 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 19:15:40.43 ID:+aT/Jjiy0.net
CMや引き渡し式をメディアでするの日本くらいだからな。
機体は安いけど維持費が高いし関東圏だとすぐ使える空港がない。
飛行距離短いし海外だと台湾・上海までしか直行できないのがな。

170 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 19:55:30.57 ID:3hI9Fn180.net
>>168
黒川紀章は11年前に死んだだろw
それよりホンダジェットの存在を黒川紀章が知っていたのか?
開発を始めたのが30年前とはいえ社外の人間が知ったのは
最近の5年ほどのことじゃないのかな?

171 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 19:56:43.75 ID:kiEkUJjx0.net
ホリエモンだせえw
あいのりwww

172 :169:2018/12/21(金) 19:58:12.44 ID:3hI9Fn180.net
>>168
失礼、米国で受注開始したのは12年前なんだな。

173 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 20:18:32.60 ID:pkwHi1YK0.net
>>170
お前、この機体の初飛行がいつか知ってる?
アメリカでやってることだから報道されないだけで
量産までどんだけ時間が掛かりまくった事か…

174 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 20:39:04.18 ID:3hI9Fn180.net
>>173
初飛行は2005年

175 :173:2018/12/21(金) 20:40:45.08 ID:3hI9Fn180.net
>>173
違った初飛行は2003年だw

176 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 20:43:40.75 ID:3hI9Fn180.net
2003年12月ホンダジェットの実験機の初飛行に成功。
2006年10月米国でのホンダジェットの受注開始。
2014年 6月ホンダジェット量産1号機が初飛行に成功。
2018年 6月日本でのホンダジェットの受注を開始。
2018年12月7日千葉功太郎・堀江貴文・山岸広太郎らの共同オーナーが第一号。

177 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 20:50:32.79 ID:V7BtJQnU0.net
日本は駐機場の空きが出るまで何十年待ちとかだからな
なかなか金持ち爺婆は死なねえし

178 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:29:28.26 ID:SGNmP/bG0.net
共同購入っていうか堀江カネ出してないだろ

話題が枯渇すると堀江を担ぐ奴が出番を無理やり作る

今までもずっとこういうことの繰り返し

179 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:39:08.45 ID:lKRlP3OF0.net
ジェット買ったりロケット飛ばすカネがあるなら、巨額の損失を与えた
株主に賠償すべきじゃないの?

180 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:44:37.79 ID:mQQjfGW50.net
去年宝くじで6億円あったんですが、これ買ったら国税から税金取られますか?
宝くじで高価な物を買うと、それに税金がかかるシステムなのでまだ使ってないですが、
これ中国人に売って右から左で利益確定の話をブローカーから美味しい話があるですが、売り抜けたら、台湾に移住するのです。

181 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 21:48:38.37 ID://DAAbCF0.net
小型プライベートジェットは機内食も手弁当だし添乗員もいない
豪華なロビーや送迎バスもない(通用口みたいな所から徒歩で搭乗する)
手厚いサービスが無いので金持ちは使わないだろうね
遊覧飛行や定期便へのリース目的だと思う

182 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:01:52.83 ID:3hI9Fn180.net
>>181
それを読んでいると金持ちはロールスロイス社製の自家用車なんか買わずに
添乗員がつくバスに乗ると言ってるように見えるw

183 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:03:56.17 ID:f4IeaBiW0.net
ゼンカモンこれで国外逃亡        か

184 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:04:07.55 ID:T5Y3HDcD0.net
ロールスロイスは運転用じゃないけど

185 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:07:48.71 ID:8bWwf23E0.net
速さを選んでホンダジェットにするか
運用の柔軟性をとってセスナ208にするか
めっちゃ迷うわぁ・・・

どうせ買えないけど

186 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:13:51.43 ID:pPKH5hHY0.net
羽田空港とかつかえるのかな?

187 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:17:49.23 ID:pPKH5hHY0.net
>>161
節約という発想が金持ちっぽくない。
プライベートジェット機で新しいビジネスを起こそうとか野心があるならともかくさあ。

188 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:19:50.16 ID:3hI9Fn180.net
>>186
羽田は飛行計画を一週以上前に提出し許可を得れば使える。

189 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:22:13.13 ID:HuaxvYFM0.net
韓国までしか飛べないみたい

190 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 22:22:58.90 ID:3hI9Fn180.net
>>187
機体が約6億円で維持費が約1億円/年
前澤なんかだとゴミみたいな額だが(だから奴は70億円以上するものを所有してるが)
今の奴らには少ないとは言えない額だろ?

191 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 23:13:52.77 ID:JF/x/jdz0.net
フォーブスジャパンに載った最近の記事によるとプライベートジェットを使用する目的として最も多かったのは「時間の節約」だった。
その次に僅差で続いたのは「航空会社が乗り入れない空港を使える」ことだ。
2位との間に大きな差をつけて3位となったのは「快適なフライト」、その少し後に「機内で仕事や会議ができること」「プライバシー」
「安全性」が続いた。

プライベートジェットと聞くと、客室乗務員がシャンパンを注ぎ、追加のキャビアを持ってきてくれるイメージを持つ人がいるかもしれないが、
フライトに食事を付けないと答えたのは52%に上り、24%は客室乗務員も用意しないと回答した。

192 :名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 23:15:01.60 ID:SGNmP/bG0.net
この程度の馬名を集団でやらなければならないやつら・・・

堀江は参加費ゼロの広告塔だろ

メディアが過保護扱いする犯罪者という以外に利用価値が無い

193 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 00:13:58.68 ID:LfhlZI+10.net
>>192
堀江以外の2人はコロプラの創業者の1人とグリーの創業者の1人で
コラプラもグリーもどちらも一部上場企業になっているが
堀江に比べ千葉も山岸も知名度で劣るかもな。

194 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 01:10:14.59 ID:vPjudNRx0.net
すぐに墜落しそう
にほんせいだし

195 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 02:31:26.95 ID:BY53qIex0.net
2018/06/06
【航空機】ホンダジェット、日本に投入 19年前半納入開始【遂に国内販売開始】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528258716/113,121
8/08
【航空】ホンダジェット、小型ジェット機の分野で昨年に続き世界首位 2018年上半期の引き渡し機数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533659334/

11/30
約100年間もあきらめず、見事ジェット機を開発したホンダは凄すぎる=中国 2018/11/30
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1543548747/
12/20
【ホンダ】最新小型ジェット、日本初納入 10機超を受注 第1号機はホリエモンらが共同で購入
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545296582/
【HONDA】ホンダジェットの国内第一顧客は、千葉功太郎氏、堀江貴文氏、山岸広太郎氏と発表
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545278895/


2018/12/20
【航空】「空飛ぶクルマ」5年後実用化へ 来年から試験飛行
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545311718/98

196 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 02:32:32.17 ID:BY53qIex0.net
2018/08/05
【航空】MRJの開発遅れ、三菱重の業績に打撃 巻き返し急ぐ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533466897/177,287,303-305,307-313,317,319,321-323

197 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 07:07:10.70 ID:F+B1Efb20.net
一機ずつ買ってやればいいのに。

198 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:08:18.05 ID:CcFa3D9U0.net
千葉は空飛ぶたぬきのところで操縦訓練してるのか

199 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 13:01:20.48 ID:G538E4qIO.net
ホリエモンで胡散臭くなったなw ホンダの−イメージだろw
使い道は東京〜北海道沖縄のエアタクシーなら金持ち相手の商売になるのかな

200 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 15:43:03.93 ID:exSTdcKq0.net
>>194
メイドインUSAだぞ、HONDA製ではあるが。

201 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 16:50:42.38 ID:m3DhpiYz0.net
ホラエモンは自作の飛行機に乗ってろよ
本田に関わるんじゃねーよこの疫病神が

202 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 17:06:07.53 ID:bGqxJQ7g0.net
堀江さんには新燃料の飛行機を作ってほしい。

203 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 17:07:32.86 ID:bxReZbef0.net
ホリエモンらに買われちゃイメージダウンだろ

204 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 17:19:21.63 ID:Z2vsbuIy0.net
貧乏臭いし胡散臭いイメージ付いて残念だなあ。

205 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 17:51:25.54 ID:4tUfQ6yp0.net
>>131
ロス ジョブズ?

206 :名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 23:58:52.75 ID:2P97XXaB0.net
https://www.samsonvideo.tv/product/s/h-185.jpg

207 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 00:58:02.28 ID:v2y7Nue00.net
海外でリースしたら余裕で利回り出るからな。金持ちの投資は楽でいいな

208 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 01:11:11.82 ID:qefM3ifK0.net
ホンダって本気出すとやっぱ凄いよな

209 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 05:05:19.95 ID:oX5sGaOc0.net
1号は丹下佐善が予約してたんだよな
死後ジェンソン・バトンが権利をもらったがF1撤退で立ち消え

210 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 06:51:59.60 ID:tu+/hwac0.net
>>42
この程度の機体なら三菱は40年くらい前に作っていますよ

211 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:53:21.66 ID:q27TXmUv0.net
飛行機のプロジェクトをやれと言われた。入社2年目であった。そのときの気持ちを、藤野道格はこう言っている。
「小さなプロジェクトでした。40代の上司がひとり、その他は入社2年ぐらいの若手が6人です。上司はアグレッシブな人で、
これから飛行機の機体を作って実際に売るのだと宣言した。そこで説明されたコンセプトは、飛行機の自動操縦、自動制御、
オールコンポジットの機体開発だとかで、それは当時のアメリカのNASAが手がけているような最先端技術ばかりなんですよ。
僕らにしてみれば、これから泳ぎを覚えるというのに、数年後の目標はオリンピックの水泳だと言われているようなもので、
自分たちの実力と開発コンセプトとテーマが、あまりにも離れすぎていてギャップが大きい。どこまで真面目に考えていいのかさえわからない。
なにしろ飛行機の設計をやれる人がいない。上司は意気軒昂で、こういう飛行機を作ろうとスケッチを描いたりするのですが、
飛行機を勉強してきただけの僕が見ても、それは飛びませんよと思うわけです。飛行機は物理現象で飛んでいるわけですから、それを無視したら飛びませんからね」
 自動車メーカーが飛行機を作ろうとした、こうなるという話であろう。ようするにホンダはゼロからホンダジェットの研究開発をスタートしたのであった。



「会社からは、世界最先端の技術を学んでこいと言われました。私は学校で制御を学んでいましたから、
フライトコントロールの最先端技術や理論を学ぶのだと送り出されたのですが、ミシシッピ州へ行ってみたら、
そのようなことを学ぶ場所ではないことがわかりました」と藤野は言っている。
「ラスペット飛行研究所は、手作り飛行機を作っているような研究所でしたね。既存の単発ターボプロップ機の主翼と尾翼を、
コンポジット材(複合材料)で作りなおして、機体を軽量化するという研究をしたわけですが、毎日、部品を作っては、
ヤスリがけして、自分の手で飛行機を組み立てるような作業をしていた。最先端技術や理論なんて、どこにもないのです。
飛行機の機体は、綿密な構造計算の上で設計されるものなのですが、単発の小さな飛行機とはいえ、すごく簡単な計算をするだけでした。
さすがにある日、こういうやり方でいいのですか、とミシシッピ州立大学の教授に問うたわけです。そうしたら教授は、近くにあった椅子を指さして、
こういう椅子を設計するときに綿密な構造計算が必要だと思うのか、と言われました。これにはショックをうけましたね。こういうところに来たのかと、物凄いギャップを感じました」
 ただし藤野は、ラスペット飛行研究所での経験は貴重なものだった、と後に気がついている。
「たしかに実際に図面を描いて飛行機を設計し、自分で部品を作り、組み立てる。自分で飛ぶことも出来た。
それまでは航空学科を卒業しているだけで、飛行機にさわったこともなければ、ましてや操縦したこともないわけですよ。
だから実際の経験が出来た。自分の手でボルトをしめたリ、リベットを打ったりする。こういう経験は、本場アメリカの航空機エンジニアですら経験していない。
飛行機の設計は出来るけれど、飛行機を作ったことがない。そういう経験は貴重だと後でわかった。しかしそのときは満足できないわけですね。
もっとハイテクなことを学びたいと思っている。だから昼間は飛行機を手作りして、夜はハイテク理論を勉強していました

212 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:53:49.23 ID:q27TXmUv0.net
1988年になると、本格的な飛行機開発がスタートした。実験機と位置づけられたMH02型の開発計画である。
 
「普通の飛行機の機体はアルミ製なのです。しかし私たちに与えられたミッションは、オールコンポジットの機体を作れ、ということでした。
コンポジットとは、プラスチックのなかにグラスファイバーみたいな繊維が入っている素材です。樹脂と繊維を編み合わせた構造で、
それを重ねて作るのがオールコンポジットです。アルミ製にくらべると利点は多くあります。軽くなる可能性が大きい。アルミ製より疲労に強い。
また腐食しない。曲線とか曲面がきれいに仕上がる。ただし設計も製造も、きわめて難しい。設計に手間がかかるし、
専用の大掛かりな製造設備を必要としますので、コストがかかる。いい技術陣がいて、いい理論があり、いい実験データが豊富で、
専用製造設備があればオールコンポジットもいいでしょうが、それがなければ成立しない。設計が難しく、製造が難しく、コストがかかる。
オールコンポジットの機体開発は、MH02の開発に着手した時点では、まぎれもない最先端技術でした。現在でも先端技術と言っていいと思います」
 藤野は言葉にこそ出さなかったが、オールコンポジットの機体開発は、あまりにも冒険的であったと言いたげだった。
 だが、ホンダ上層部の意志は強固であった。いまのホンダの技術水準では到達不可能と思える最先端技術であるからこそ、
チャレンジングな研究開発テーマになるのだという強烈な哲学が本田技術研究所には伝統的にある。そのとき最高の最先端技術に挑戦するからこそ、
技術的体力が身につくのだという考え方だ。
 そうしたホンダの技術開発哲学について、藤野はひらたい言葉で、こう言っている。
「飛行機開発を始めたとき、上司から与えられた研究テーマについて、これは出来ませんと答えると、物凄く怒られるわけです。
出来ない理由を説明すると、もっと怒られます。出来ないことはない、と言うわけです。そうやって怒られながら僕は学びましたね。
出来ない、と思ったら、出来る方法を考える。出来ないと答えれば、怒られるけれど、こうすれば出来ますよと言えば、
比較的うけいれてくれる。ならば、やってみろ、ということになる」


1993年に飛行試験を開始した実験機MH02型は、ホンダが初めて自社設計して開発した記念すべき飛行機となった。
しかも実験機ではあったが世界初のオールコンポジット製ビジネスジェットである。ここにきてホンダは、飛行機開発の設計、
機体組み立て、地上テスト、飛行試験までをすべて自分たちで実行し、飛行機をゼロから設計して飛ばすまでの貴重な経験を積んだ。
 初飛行のときのことを、藤野道格はこう言っている。
「もちろん綿密に計算して、間違いはない、という確信があるから飛行試験を開始したわけです。間違いは許されないですから、
すべての部品は計算して設計しテストしているし、機体はすべてチェックしている。ただし、自動車同様に飛行機にも特性というものがあります。
MH02の場合は、エンジンが機体の上についている特殊な形をしているので、離陸するときに操縦桿を強い力で引く必要があるという特性があった。
パイロットには、そのことを説明したのですが、そういうことは経験しているから大丈夫という感じで、あんまり心配していなかった。それで無事に離陸しました。
僕はそれを自分の目で見られないのです。設計者たちは、離陸するところが見えない場所で、テレメーターとかデータを見ていなくてはならないので、
あっ飛んだな、とデータを見てわかりました。初飛行をおえたときは、それは嬉しかった。嬉しくて嬉しくてしょうがないというのではなく、
ほっとした、という気持ちが強かったですね。なにしろ初飛行直前の3日間は、毎日2時間ぐらいしか眠る時間がなかったので、疲れているし眠たい。
無事に初飛行をおえたあとは、早く帰って寝たいということだけでしたね」

213 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:54:30.85 ID:q27TXmUv0.net
1993年に飛行試験を開始した実験機MH02型は、ホンダが初めて自社設計して開発した記念すべき飛行機となった。
しかも実験機ではあったが世界初のオールコンポジット製ビジネスジェットである。ここにきてホンダは、飛行機開発の設計、
機体組み立て、地上テスト、飛行試験までをすべて自分たちで実行し、飛行機をゼロから設計して飛ばすまでの貴重な経験を積んだ。
 初飛行のときのことを、藤野道格はこう言っている。
「もちろん綿密に計算して、間違いはない、という確信があるから飛行試験を開始したわけです。間違いは許されないですから、
すべての部品は計算して設計しテストしているし、機体はすべてチェックしている。ただし、自動車同様に飛行機にも特性というものがあります。
MH02の場合は、エンジンが機体の上についている特殊な形をしているので、離陸するときに操縦桿を強い力で引く必要があるという特性があった。
パイロットには、そのことを説明したのですが、そういうことは経験しているから大丈夫という感じで、あんまり心配していなかった。
それで無事に離陸しました。僕はそれを自分の目で見られないのです。設計者たちは、離陸するところが見えない場所で、
テレメーターとかデータを見ていなくてはならないので、あっ飛んだな、とデータを見てわかりました。初飛行をおえたときは、それは嬉しかった。
嬉しくて嬉しくてしょうがないというのではなく、ほっとした、という気持ちが強かったですね。なにしろ初飛行直前の3日間は、
毎日2時間ぐらいしか眠る時間がなかったので、疲れているし眠たい。無事に初飛行をおえたあとは、早く帰って寝たいということだけでしたね」
 たった5年間で、それまで世界に存在していなかったオールコンポジット製ビジネスジェットを設計して飛ばした人の思い出というのは、
こういうものなんだろなと思った。5年間の藤野たちの苦労がよくわかるエピソードである。
 この実験機MH02型のエンジンは、実はホンダ製ではなかった。PWC社製のターボファン・ジェットエンジンを搭載していた。
ホンダは藤野たちの航空機プロジェクト立ち上げの1986年に、航空機エンジン開発のプロジェクトも立ち上げている。したがって、
おそらくホンダのターボファン・ジェットエンジンの開発が、MH02型の飛行試験開始までに間に合わなかったのだろう。藤野道格は機密保護の立場から、
そのことについて詳しく発言することをしない。
 ただしホンダのターボファン・ジェットエンジン開発については、このような雑感を言っている。
「自動車用エンジンとは、まったく別のものですからね。凄い高温で、凄い遠心力で回転するエンジンですから、材料を限界まで使うし、
その使用条件も品質も異なりますから、大変な開発だったと思います。とはいえエンジンは、ホンダはエンジンの会社だというのがあって、
エンジンは自分たちの手の範囲内にあると思っている人が多かったようですね。だから航空機エンジンを作って、
航空機メーカーに売るというほうが比較的実現性が高いと思うわけです。そのほうがビジネスの範囲もうんと狭くなるし、投資の回収は難しいかもしれないけれど、
リスクは少なくなる。そういうことがあって、航空機エンジンの開発は今日まで、ずっと継続されてきました。僕らのほうは途中で何度も航空機研究を続けることが難しい状況になりましたけれどね」
 その最初の危機は、MH02型実験機の飛行試験がすべて終了した1996年8月にやってきた。航空機研究プロジェクトはひとまず終了となり、ミシシッピの実験機開発のすべての設備が閉鎖された。
 帰国した藤野道格は、どうしても研究を続行したいと思っていた。彼は10年間の航空機研究で、ビジネスジェットを所品として開発できるという自信をつけていた。
商品となるビジネスジェットの具体的要件すら考えていたのである

214 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:55:04.58 ID:q27TXmUv0.net
実験機MH02型の試験飛行が終わった1996年から1年半ぐらいの期間は、藤野道格にとって、いちばん辛い時期であった。
「要素研究は許されたのですが、先が見えないわけですね。これは辛いです。ここからもう一度、航空機研究プロジェクトを巻き返したいとは思っていたのですが、
やっぱり無理かなという考えも頭をもたげてきます。諦めて、ホンダを退職して、他の会社へ行くかという考えも出てきます。その頃に、マラソン選手の話を本で読んだのです。
マラソンをしていて苦しくなったときは、ゴールまで40キロを走るのだと思わないで、とにかく次の電柱まで走ろうと思って走り続ければ、完走できるという話でした。それを読んで、
とりあえず次の電柱まで走ってみるかという気持ちになりました」
 と藤野は言っている。そして1年半がすぎた頃、藤野は当時のホンダ社長である川本信彦に呼ばれた。
 そのとき藤野道格は、新しい航空機研究のコンセプトを話している。それはとても具体的なビジネスジェット開発アイデアであった。
 従来のビジネスジェットより燃費を20、30%向上させて、3、4人が搭乗したときの1人あたりの運航コストが国内線のファーストクラス並であること。
キャビンのスペースがひとクラス上の機体と同様の広さで、対面シートに座った乗客の足がお互いにぶつからないこと。きちんとしたドアがついたトイレを設備し、
乗客人数分のゴルフバッグが無理なく積める荷物室があること。最高速度は400ノット(時速約740キロ)をこえ、ノンストップでニューヨークからマイアミまで飛行できる、
高性能な小型ビジネスジェットであること。購入者の所有欲を満たす魅力的なスタイリングとインテリアであること。
 以上の性能をもたせるために、エンジンを主翼上面に搭載するという斬新かつ挑戦的な技術課題を考えていた。従来の小型ビジネスジェットのように胴体後部にエンジンを搭載すると、
胴体後部にエンジン支持構造が必要となるので、キャビンスペースや荷物室スペースを十分な広さにできない。だからエンジンを主翼に搭載することを考えた。
それもジェット旅客機のように主翼の下面に吊り下げるのではなく、主翼上面に搭載する。この方法は、空力や重量配分の問題解決が難しいために、
いままで実現されたことがなかった。そのような未知の技術開発に挑戦して実現すれば、新しい小型ビジネスジェットのスタイルを生み出すことになる。ホンダ好みの、まことに挑戦的な技術コンセプトであった。
 この藤野のアイデアを聞いた社長の川本信彦は「このアイデアをまとめて、経営会議へもってこい」と言った。「これは千載一遇のチャンスだ」と藤野は思った。
 こうして経営会議に、新しい航空機研究プロジェクトが提案され、そして承認された。藤野が提案したコンセプトを実証するためのプロジェクトである。

215 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:56:13.79 ID:q27TXmUv0.net
1997年ふたたび藤野道格たちは、航空機製作のプロジェクトに着手することになった。
独自に研究開発を続けていたホンダ製ターボファンジェット・エンジンが実用化の段階へと仕上がり、それを搭載することが決まった。
「主翼上面にエンジンを搭載したホンダジェットの設計には2年間の時間が必要だった」と藤野は言っている。入念な計算、何度も繰り返される
コンピュータシュミレーション、そしてテスト、風洞実験と、「絶対に大丈夫だ」と思えるまで時間をかけた。
 ここでふたたび自動車メーカーが航空機を作ることの難しさに、藤野は何度も直面する。
「オートバイやクルマなら、厳しい評価ができますが、飛行機だとピンとこないというか、知識も経験もないのですから、ホンダの社内でも話が通じにくいことがありました。
本質的な理解が得られているのかどうか、判断が難しいことすらあった。いちばん異論が出されたのは、主翼上面にエンジンを配置するアイデアでした」
 それまでの一般的な航空機設計理論では、主翼上面には何も配置しないというのが常識であった。しかしホンダジェットでは、キャビンスペースや荷物室スペースを十分な広さにするために、
主翼上面のエンジンを配置する設計である。たしかに主翼上面にエンジンを配置することは技術的に難しいことであった。空気抵抗が増加し、高速飛行時の空力特性が悪化するからである。
 そのような問題を、藤野は技術課題として設定し、主翼まわりの空気の流れと、エンジンまわりの空気の流れを、うまく組み合わせれば、高速飛行時の空力特性を悪化させない圧力分布が
可能ではないかと考えたのである。この考えにそって、主翼上面の最適位置のエンジンを搭載すれば、高速飛行時の空力特性を悪化させず、むしろ向上させる可能性があることを、
コンピュータ・シュミレーションを何度も繰り返すことで発見していた。最終的に、最新鋭のCFD(数値流体掲載シュミレーション)でコンセプトをかため、ボーイング社とNASA(アメリカ航空宇宙局)の遷音速風洞試験で実証したのであった。
 こうして藤野は主翼上面にエンジンを配置したホンダジェットを設計するのだが、社内での技術的理解を得ることは困難であった。
「理論で説明し、実験結果を提示しても、なかなか理解してくれなかった」と藤野は言っている。
「きちんとした評価をアメリカの航空学会でもらえれば、きっと安心して理解してくれると私は考えました。またホンダが変な形の飛行機を作ったというネガティブな印象をもたらすと、
ホンダのブランド・イメージを傷つけてしまうかもしれないという懸念もありましたから、学会だけはきちんと攻めて、評価を得ておこうという考えもありました。ただし、よい評価を得られるかどうかは、ひとつの賭けだなと思っていました」
 エンジン主翼上面最適配置について、藤野は技術論文を書き、アメリカの航空学会で発表した。
 その技術論文を、アメリカ航空機設計委員会は高く評価した。飛行機設計における重大な発見のひとつである、と論評されたのである。飛行機設計の専門誌である『AIAAジャーナル・オブ・エアクラフト』誌に論文が掲載されるほどであった。
 エンジン主翼上面最適配置という最新飛行機設計技術は、社内はもちろんアメリカの航空学会でも理解と支持を得られたのである

216 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:58:07.23 ID:e+x2ZBWq0.net
 えええ。
空気よめよ。

217 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:58:08.40 ID:t9IjKMss0.net
元犯罪者でも買えるんだな。
世の中、守銭奴のいうように金だな。

218 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:58:37.40 ID:q27TXmUv0.net
2年がかりの入念なホンダジェット設計がおわると、いよいよ実際に試作機の製作を始めた。1999年のことである。
 設計図に描かれたホンダジェットは、実験機MH02型よりひとまわり小型であったが、キャビンスペースは広くなった。エンジン主翼上面最適配置を採用したから可能になったことである。
その胴体は、すでに10年間の研究が積み重ねられているコンポジット構造であった。胴体は、ノーズから最後尾すべてまで、徹底して空気抵抗が低減されていた。空気抵抗を減らせば、
飛行性能が向上し、さらに燃費向上まで可能になるのは、自動車設計と同じである。ホンダが作る小型ビジネスジェットであれば、高性能で燃費がいいのは当然という考え方だ。  
エンジンを搭載する主翼はアルミ製であった。実験機MH02型は胴体と主翼すべてオールコンポジット構造であったが、商品化をめざすホンダジェットは、より現実的な選択として主翼はアルミ製となった。
 こうした現実的な技術選択が出来るようになったのは藤野道格が航空機設計者として成長したからだろう。必要な技術を必要に応じて使いこなすという設計手法はベテランのものだ。藤野はこう言っている。
「商品化するという目標があり、それはビジネスですから、コストを考える必要があります。コストに糸目をつけないで性能だけを追求するというのならオールコンポジット構造がいいと思います。
しかしコンポジットの製造設備投資は大きいですから、ビジネスとして考えてコストパフォーマンスを判断する必要があります。胴体だけをコンポジット構造にしたのは、
胴体はコンポジットの良さを最大限に活かせるからですね。そうではないところ、たとえば主翼はアルミを使うべきだという、ベストのコンビネーションでやろうと判断をした。
あまりにコンポジットにこだわると、エンジニアの視野を狭くしてしまい、何でもコンポジットで作ろうとして、簡単なLブラケットまでコンポジットだと考えてしまう。
Lブラケットなどはアルミで作れば30ドルの部品なのに、コンポジットでは100ドルになってしまう。飛行機の全体をまとめるときには、どこがコンポジットか、どこがアルミかを、きちんと見極めなければならない。
そういう観点で全体を考えると、やはり主翼をアルミにするのが、最良のコストパフォーマンスを生み出すと判断した」
  ホンダジェット試作機の製造に取り組んでいる間も、ホンダ社内では航空機プロジェクトの存在を問いなおす議論が続いていた。2001年になると、商品化しないという声が大きくなってきた。
「2001年ぐらいから、航空機プロジェクトは、もうやめるという話が出てきた。ところが福井(威夫/第5代社長)さんが、まだ研究所の社長だったと思いますが、とにかく飛ばすところまでは絶対にやるべきだ、
と言っていると伝わってきた。この福井さんの意志は、福井さんが2003年6月にホンダの社長になってから、ふたたび表明してくれました。あのとき福井さんが言ってくれなかったら、
はたしてどうなっていただろうかと考えることがあります。私の人生というか、ホンダの航空機プロジェクトは、つねに綱渡りですよ。ひとつ間違っていたら、ホンダジェットは生まれていない。
本当に危なくなったときに、どこからか助け舟が出てくる。あるときは、その人が川本(信彦/第4代社長)であり、福井さんだった。どこかで私たちの仕事を見ていてくれたのだと思います。
いまはホンダって、こういう会社なのだろうと思いますが、プロジェクトが危機にひんしたときは、そんなことは考えられない。これでプロジェクトが中止されたら、ホンダを退職して、他の仕事をやろうと何度も考えましたからね」

219 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:59:30.38 ID:6ERDjc+g0.net
汚えからケツに突っ込むなよ

220 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 09:59:34.35 ID:gpKgO2XY0.net
堀江は金持ってるなぁ

221 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:00:03.91 ID:q27TXmUv0.net
こうした紆余曲折のなかで、ホンダジェットの試作機作りが続けられていた。細心の作業で組み立てを完了すると、入念な強度試験がおこなわれた。
次の段階は地上走行試験と初飛行であった。  
  そして2003年11月に、地上走行試験、航空機業界の言葉ではタキシー試験を開始できた。そのときの感動を、藤野はレポートにこう書いている。
「格納庫から太陽の下にあらわれたホンダジェットのプロトタイプは既存機と比較して格段の新しさであった。地上ステアリング走行試験で、
ホンダジェットが8の字にランプを自走する姿は、あたかもフィギュアスケートの選手がリンクの上でのびのびと滑るかのような美しさがあり、
この瞬間は長い開発過程のなかでも格別な感慨を感じた」  
  1986年に航空機プロジェクトを開始して以来17年がすぎていた。その17年間を全力で走り抜けてきた者のみに許される感動の瞬間であった。
 ホンダジェット試作機の初飛行は2003年12月3日に成功している。タキシー試験の直後であった。このときの藤野の感想は、
エンジンをふくめてオールホンダ製の航空機が初めて飛んだにもかかわらず、タキシー試験のときほど心が躍動していない。疲れはてていたからである。
「初飛行前は凄く忙しくて、とても疲れていました。だから、やっと初飛行に成功してホッとしたという気持ちが半分。あとの半分は、これですべて終わりになるのかという
複雑な気持ちがしていた。研究所の上司は、初飛行まではやると言っていたから、これで終わりになるかもしれないわけで、希望をもってやったというより、
自分で自分にケジメをつけるためにやっていたから、嬉しくて嬉しくてという感じではなかったですね。疲れきっていたから、飛んだのは嬉しいけれど、
これで終わりだという気持ちのほうが大きく感じたのだと思います」
  初飛行をおえた藤野は、3週間の長期休暇をとってバハマへ行った。バハマのリゾートホテルのレストランで、ひとりのアメリカ人と知り合った。
自分のビジネスジェットでバハマへ家族連れで遊びに来たという。ホンダジェットを知っているかと質問すると、よく知っていると答えた。
「知っている人がいるのだと思って、嬉しかったですね。するとその人は、あんなにカッコいい飛行機はいままでなかったから、ぜひ買いたいと思っている、
と言ったのです。驚いたというか、こういうふうに思ってくれる人がいるのだという気持ちがしました。まったく知らない人から、そう言われて、少し元気が出て、
3週間休んでいたから体力が回復してきて、もうちょっとやってみるかという気になった」
 と藤野は言っている。休暇をおえると、事業化をめざして飛行試験に取り組んだ。
 ホンダジェットには、開発の目標とした性能や商品力があることを確認したが、社内では相変わらず事業化への声が盛り上がらない。そればかりか、
もしホンダジェットを市販して、それが墜落でもしたら、ホンダの4輪商品のセールスに大きなダメージを与えるだろうという真摯な意見もあり、そう言われれば藤野は黙るしかない。
「ホンダは飛行機が好きな人は多いから、みんな飛行機をやりたいという気持ちがあると思います。しかし経営者であれば、自分はやりたいけれど、
経営責任者としての判断はまた別ですからね。本当にホンダジェットが売れるのか、という心配があるでしょう。自動車メーカーが作った飛行機を、
買ってくれる人がいるのかという不安です。僕はハバナでの経験があったし、ホンダジェットは商品性が高いから売れると言っていたのですが、
そこがなかなか通じなかった。事業化できなければ、本当にすべてが終わるのだと思った」
  そう考えた藤野道格は、ひとつの秘策を用意した。最後の賭けに打って出た。

222 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:00:28.86 ID:s54fOZ0C0.net
堀江って、ライブドア事案で損した被害者に
補償したのか?

223 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:01:33.51 ID:q27TXmUv0.net
ホンダジェットを航空ショーに展示しようと考えたのである。2005年のことだった。
 そのときの気持ちを、藤野はこう言っている
「ホンダジェットを事業化する、つまり製造販売できなければ、ここで終わりだと思いました。社内では事業化は難しいだろうという意見が多いと感じていましたから、
航空機プロジェクトが終了する公算が強かった。20年間やってきたホンダの航空機研究が、これで終わるのならば、きちんと総括しておきたかった。
入念な飛行試験をやって性能や商品性を確かめたし、技術論文はアメリカの航空学会で評価をうけた。もうひとつやっておきたかったことは、
ホンダジェットを一般の人たちに公開することでした。飛行機のユーザー層や航空機ファンたちに評価してほしかった。それで2005年7月にアメリカのウィスコン
シン州で開催される
オシコシ航空ショーに出展する計画をたてた。その計画が承認されて実現するわけですが、僕は複雑な気持ちでした。これが最後の活動になるかもしれない。
しかしオシコシ航空ショーで展示することで、多くの人たちの評価がえられれば、事業化への道が切り開けるかもしれないという、かすかな望みをもっていました」
 オシコシ航空ショーは自作機や民間機ための航空ショーである。世界中から航空機技術やファンが集まる。まさにホンダジェットにふさわしい発表会場だった。
 それは藤野道格にとって感動的な体験となった。彼はレポートに、こう書いている。
「ホンダジェットがオシコシ・エアショーにあらわれたとき、1000人をこえる飛行機ファンたちが、ホンダジェットを一瞬にして取り囲んだ。
朝の澄み切った空気を貫く日射しをうけたホンダジェットの強烈な存在感。それを見る人びとの熱気は、それまでの人生で経験すらしたこともないものであった。
人びとの発するエネルギーが空気の圧力として全身に伝わってくるのを感じた。」
 航空機ファンの何人もが「こんなに美しい飛行機は見たことがない」と口々に言ったという。藤野の想像をこえる熱狂的な反応があった。
 そうした航空機ファンにまじって、ホンダの第4代社長の川本信彦、第5代社長の吉野浩行、アメリカ・ホンダの社長であった雨宮高一が航空ショーの現場にいた。
「このオシコシ航空ショーから、ホンダ社内の流れに変化が出てきた」と藤野は言っている。その機運を見逃すことはなかった。事業化のための企画提案を、何度もおこなった。
 自動車メーカーが開発した飛行機を買う人がいることを経営陣に理解してもらわなければならない。飛行試験で性能を確認し、技術論文で独自技術のステイタスを高め、
航空ショーで一般の人たちの評価を得たあとは、ホンダの経営者たちにホンダジェットの高い商品性を認めてもらえばいい。そこが事業化への突破口となった。
 たとえばホンダジェットには、きちんとしたドアがあり個室になるトイレが設備されているが、それはいままでの小型ビジネスジェットにない設備であった。
従来の小型ビジネスジェットはキャビンスペースが狭かったので、カーテンで仕切るような緊急用のトイレしか設備していない。
 そのようにホンダジェットは、徹底したお客様目線での設備や装備があった。これこそが自動車メーカーが作る飛行機の商品的な魅力であった。
大型ゴルフバッグが4つ入る荷物室なども、その一例である。これは自動車のトランクスペースを開発するときと同じ考え方だ。
 そのほかにも自動車メーカーならではの強みが発揮されている。機能とデザインを両立したインテリア・デザイン、地上を走行しているときの乗り心地、
フィーリングのいいブレーキペダル、しっかりと効き気持ちのいいブレーキ・システム、電子制御のステアリング・システムなど、高級乗用車開発の技術をいかんなくつぎ込まれている。
 こうしてオシコシ航空ショーから、およそ半年後の2006年3月に、ホンダジェットの事業化が決定された。

224 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:02:12.94 ID:s54fOZ0C0.net
日本は、前科者が幅を利かす社会に
なってしまったな。

225 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:03:19.20 ID:q27TXmUv0.net
Q:アメリカにホンダジェットの生産工場を造ったのは?

藤野 ビジネスジェットの主要マーケットはアメリカが一番です。
ヨーロッパやアジアが伸びていると言ってもアメリカが一番大きいです。

市場に一番近いところでないとニーズに応じた製品が設計出来ないし造れないのは確かだと思います。
これはホンダの他の製品にも言えることで、マーケットのあるところで造るというのが大事です。
私もアメリカに長く住んで、何でアメリカ人がピックアップトラックをカッコイイと思うかが、
今になると判ります。日本に住んでいて映画などで「俺のトラック」と自慢するのが本当のところ判らなかったです。ま
さにビジネスジェットは、自分で使ってみないと、どのような使われ方をしているからどこが重要なのか、どの性能が設計リクアイアメント(要求)として重要なのか、判りません。

だから飛行機を設計する前に企画の半分は決まっています。例えばニューヨーク〜マイアミ間の移動がなぜ重要かは住んでみないと判らない。
どれ位の航続距離が必要か、速度が重要かというのはそこの市場にいて初めて判る事だと思います。
そういったトータルの航空事業、ビジネスジェットを考えた時に、アメリカに居ないとちゃんとしたものが出来上がらないし造れない。
造った後にお客様の声も聞こえない。日本にいてそれらの情報を集めるのは至難の業だと思います。
それら総合的な観点から初めから迷わずにアメリカに拠点を作る事を決めてました。

226 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:04:16.38 ID:s54fOZ0C0.net
堀江を実業家と書くのが、朝日新聞。

朝日は、豊田商事の永野も実業家と書けよ。

227 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:04:50.89 ID:q27TXmUv0.net
「米国の学会は、私の新技術開発に対する関心度が高かった。私が研究論文を出したら、
普通ならば論文評価に1年以上かかるのに、何と3週間で回答が来て、
専門家の間でも認められるようになった。スピード感がすごい」

「最初、ボーイングの技術者たちはわれわれのコンセプトを見て馬鹿にしているような様子で、
『まあ、やってやるか』といった受け止め方でした。でも試験を進めていく中で、データが出てくるに従い、
その態度が変わってきて、彼らも認めざるを得なくなりました」

「研究開発のやり方は、おそらく普通の飛行機会社ではできないでしょう。
なぜかというと、開発の途中で万一、新しいアイデアがダメだったとなると、一からやり直しになり、
膨大な開発費が無駄になってしまい、最悪、開発を諦めることになるでしょう」
「すべての基本設計は全部、ホンダの中でやってきました。
その意味で、ホンダジェットは、安易に海外の専門サプライヤーなどに頼ることなく、
文字通りホンダ自身でつくった機体だ、と胸を張って言えます」

228 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:06:44.62 ID:s54fOZ0C0.net
刑務所に入ると、経済人は箔が付くのか?w

229 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:06:57.61 ID:F7XqNUv80.net
航続距離考えると行ける場所は国内と中韓だけ

230 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:09:48.22 ID:s54fOZ0C0.net
豊田商事の永野も、円天の波和二も、立派な実業家だなw。

231 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:11:05.89 ID:s54fOZ0C0.net
麻原も立派な宗教家だ。

232 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:16:34.78 ID:JY5F1OkT0.net
>>225
すごいなあ
東大出て飛行機作るために本田技研に入ったんだよな

233 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:20:21.23 ID:7wYTbjwv0.net
>>206
てめえ、ふざけてんなよ。ぼけ。

234 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:40:13.46 ID:q27TXmUv0.net
「ホンダの研究開発」−独創主義と共創システム−

ホンダジェットの開発リーダーは創業者を知らないが、それまで創業から直接薫陶を受けた世代を介して、
ものの見方や考え方は伝承されています。これが企業の資産であり、強みになっています。
彼は1998年に主翼上にエンジンを搭載するプランを国内の学会で発表しています。
その時、日本の航空の学会は見向きもしませんでした。その後、ある人からウチに来ないかとの誘いがあったと言います。
たまたま50周年社史を整理している折に、その開発リーダーが来て「ある方から誘われた」という。
聞けば日本の航空機業界の第一任者である。私はホンダを退く時期であり、力にはならないが仲間を加え彼と酒を飲みました。
ホンダ創業期のリーダーたちの葛藤話をしました。すると彼は耳を澄ませ「では、もう一回挑戦してみたい」と言うのです。
当時は、米国ミシシッピーで仕事をこなし、米国と日本を行ったり来たりして日本にいる時間は少なかったのです。
ただ、彼自身が米国で頑張っていること、米国の方が技術者・研究者を大事にする風土ははるかに合っていることを彼は感じていましたしし、
私もそう思っていました
。「ホンダが航空機ビジネスをするならば米国で行うのだから、あなたの道もそこにあるはずだ」。「経営トップには私自らから直訴したい」と言ったのである。
我々の時代にはそうしたことは多々あり、創業者が現場に来て「ものを観て、この野郎!」といってゲンコツをくれた時代ですから、
経営者との距離感はずいぶん近いものでした。ところが彼等の世代・時代はその距離感が遠くなって、その間に多く
の中間層が入ってしまった。
そうした中で、彼が直接、元の研究所トップであった本社の役員が研究所を訪ねる機会を捉まえて直訴したことが、
頑張っているのはそういう実体験をもっていたからだろうと思います

ホンダでは組織をまたいだ人事移動が多い企業です。そのため、個人には多様性が必要であるが、
業種や職種を超えた「自分のために働く」とした価値観は共有されています。管理者になると階層別のプログラムはあります。
藤野氏曰く「今、米国でホンダエアクラフト社の社長をやっているが、何が自分にとって一番大事であったかというと、
ミシシッピー大の航空研究所(MSU)に送り込まれた時、米国では、日本ではやらなかったものづくりの現場で材料のCFRPを削ったり、
手を汚して手づくりでボナンザの改修作業をしたことが、それを通じてものづくりはこれだと実感する。これが原点になった」と言います

235 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:40:51.92 ID:q27TXmUv0.net
ホンダジェット開発-こだわりのエンジンニア

藤野道格氏、彼は大学航空学科を卒業しホンダに入社して数年後に、航空機体研究チームに参加しました。
最後まで機体の主翼上にエンジンを搭載するアイデアに思い入れを持ち続け、それを実現させて2015年SAEインターナショナルの
ケリー・ジョンソン賞を受賞、世界の航空設計者で3人目となる栄誉を受けました。実にスタートから30年です。
その栄誉は彼のこだわりの歴史であり、それを認めたホンダの歴史でもあります。仲間から見れば、特異な個性の強い人物との評です。
しかし、単に一人の研究者の思い入れだけでできるということではありません。チームによる共創の風土と、
若き研究者の意志と情熱を理解して英断した経営者の姿勢が基盤にあると思います

エンジンの主翼上面配置設計では機体として独創性があり、かつ顧客の付加価値が向上するように、
エンジンを主翼上面に配置するという独創的なアイデアを打ち出して取り組みが始まりました。
最初のコンセプトを創り上げたモデルをロッキード社に持ち込み、空力弾性エキスパートであるトルベ氏(Mr.Leoa Tolve)の指導のもと、
その機体をつくりながら実験を重ねます。地上の振動試験(GVT)では垂直尾翼の流体力学の剛性を徹底的に研究して、
最終的にホンダオリジナルといわれるエンジンの主翼上面配置の機体をボーイング社に持ち込み遷音速風洞実験を始めることになります。

時の開発責任者は「ボーイング社にお願いして風洞実験をするのは通例だけど、航空機を知らないホンダの人が何でこんなバカなことをやるのだ、
と罵倒されながら一所懸命実験をした」と言います。しかし、いろいろ解析をしていくと意外な事実が分ってきます。
この結果、「主翼とエンジンナセルの空力干渉やフラッター特性」が成立することが実証されたのです。
この結演ハをもって、ホャ塔_本社の経営演�cに臨むことbノなります。
プロジェクトリーダーとして思い切って航空機ビジネスへの参入可能性について言いたいことを言いました。
その結果「だったら君が自分がやるか」という一言であった。米国でのホンダジェット事業化にトップのディシジョンが下りました。
1986年から始まりやっとビジネスとして決断された瞬間です

236 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:48:39.18 ID:fPObWYSL0.net
ウワー、コレはアカンわ、株も落ちた、ロケットも落ちた、次はホンダジェットか。

237 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:51:47.90 ID:Xu0JeWoH0.net
>>13
今はそんなに持ってるわけじゃないと思うけど
金に頓着が無いから
好きなことには金を注ぎ込むからじゃね

238 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:53:47.78 ID:gEcGkBvu0.net
わかった!?名案が浮かんだ!
ホンダジェット買って、MRJシールをペタッと貼れば問題解決するよって、
三菱航空に教えてあげよう!

239 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 10:57:22.96 ID:HctOqv3T0.net
>>55
なんつーか、三菱側でそういった政治的リスクの管理が甘かったんじゃねーの?
って思えてくる。

トヨタとか見てたら凄いじゃん。米当局への気の使いようがほんと徹底してるなあと

240 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:01:17.66 ID:q27TXmUv0.net
テーマ:ホンダの夢を世界の空に 〜航空機エンジン開発物語
(株)本田技術研究所取締役 執行役員 藁谷 篤邦

・目標: 燃費30%↑×サイズ半分=価値2倍
・初期のコンセプト: 個人の為の飛行機=Flying CIVIC
*安いエンジン ⇒ 鋳造の多用
*低燃費 ⇒ 無冷却で高温化 ⇒ セラミック材
*高効率 ⇒ 2重反転プロペラ
・「独創性」は大切、しかし目標に達せず ⇒ 基本に戻ろう
*自前の新エンジン: HF118(競争力なし) ⇒ HF120(目標達成)

Q: なぜそこまでジェットエンジンに情熱をかけて開発を続けられたのか?(カネ食い虫だし・・・)
A: 始めた人は既に退社、社長もその間4人代わったが、Hondaの場合やってる人間が「やめた」と言わない限り
プロジェクトは続く
*1999年には店じまいの話も出たが、GEとかの外部が評価してくれたので、続けられた
*開発コストはF1よりはるかに安く、20億円/年×13年程度、機体も入れるとその倍ぐらい
Q: 自動車ビジネスとの関連は?
A: ほとんど無い、アメリカでは車の宣伝に使っているが・・・、技術力のアピールにはなる
*機械設計的に共通点はほとんど無いが、空力とソフトウエアのレベルは段違いに高いので応用できる
Q: 最初の独創的なコンセプトを基本に戻したのはなぜ?
A: 技術力が追いつかなかった事と、当時石油価格下落もあり、2重反転の認定が通りにくい環境に変化した為
Q: ジェットエンジン開発時のユニット数は? Hondaらしさは?
A: エンジニアは100名ちょっと(少人数)、GEとの分担は詳細設計がHonda、テストはGE
*GEでは設計エンジニアの担当分野が細分化、Hondaでは一人でいくつも担当 ⇒ Hondaの方が優れていると思う
Q: 航空機ビジネス参入による日本全体への貢献は?
A: 航空機エンジンとかに日本人のまじめさが向いている、ただ車に比べてビジネス規模は小さい
Q: GEとの合弁はなぜ? 必要だった?
A: 当時日本の自動車メーカーが全米自動車協会(AAMA)から追い出されたような状況下で、単独参入は
宣戦布告に等しかった、またFAAの認定はアメリカ人がいないと取れないような仕組み
Q: 今回のエンジンが軍事用とかに使われることはあるのか?
A: GE側は使いたがっているが、Hondaは絶対拒否、GEもそれを尊重してくれている
■ 開発にまつわるエピソード
・トラブル〜「鳥の吸込み」デスト: 推力ロス25%以内が認定条件 ⇒ テスト結果44%のロス
⇒ 総力を挙げて1ヶ月で対策を施した結果ロス19%でクリア
・課題: ?日本にはジェネラル・アビエーションの市場がない
?日本政府の認定では世界に通用しない
?米国の技術輸出規制(ココム、ワッセナー)
ex. エンジンコントロールのソフトは横にGEがいながらHondaが独自に開発

241 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:01:56.89 ID:q27TXmUv0.net
「航空機産業は、『レギュレーテッド・インダストリー(統制産業)』といわれます。
要は、法律ですべてが細かく規定されていて、それに反すると犯罪になってしまう。
そういう意味で、監査が非常に厳しいのです」

 また、部品に関するサプライヤー・コントロールのための制度もある。
現状はFAAからサプライヤー・コントロールを承認されてるGEが認証を与えたサプライヤーから部品を購入しているが、
ホンダ エアロ インクがその要求に満足すれば、自ら部品を取り寄せるサプライヤーを認定することができる。

「FAAは、われわれが『そのサプライヤーがまっとうな部品をつくれることを、いかに保証するのか』を見るのです。
米国より日本の部品メーカーのほうが品質がいい場合もあります。しかしながら、
FAAが要求する品質保証方法に慣れていないという事情があるので、簡単に日本から調達できないのです。
われわれがこの要求に満足すれば、今後日本の部品メーカーから調達することもあり得ます」

242 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:03:37.19 ID:meSOp5gj0.net
>>56
一気にイカ臭くなったなw
断れよww

243 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:25:48.09 ID:Ze+DfhDt0.net
>>239
トヨタやホンダはグローバル企業だからこういうのしっかりしてる
三菱グループは日本ローカル企業

244 :わかりやすく1レスで:2018/12/23(日) 11:26:58.39 ID:Ze+DfhDt0.net
ホンダジェット(7席)カタログ価格5億2500円
1機5億2500円×43機受注=225億7500万円(2017年納入数で世界1位)
現状売上に貢献しないが車・バイクに次ぐ柱に育てようとしてる
F1人気が落ちてるんで小型ジェット機でイメージアップしようという戦略だ

製造してるのはHonda Aircraft Company(アメリカ本社)
ホンダジェットの機体をつくってるのはすべてアメリカ人
本社事業所はノースカロライナ州グリーンズボロ市、従業員1200人
エンジンはGEホンダエアロエンジンLLC(GEとの合弁企業)が製造
設計・開発・組立・試験すべてアメリカでやってる
(→これがホンダジェット成功の秘訣。型式証明も取りやすい)
日本でゼロから始めた三菱重工との違いだ
ホンダはグローバル企業だが三菱重工はローカル企業だったってこと

245 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:28:51.95 ID:Ze+DfhDt0.net
三菱グループは日本人相手に商売してる
三菱商事にしても海外とばちばちやり合ってるのはエネルギー資源の部署だけ
(海外赴任もここだけ)
他は日本語で日本人相手に仕事してるんで海外情勢とかそういうの疎い社員ばかり

246 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:32:19.57 ID:j4M6tsFB0.net
昔と違うからそこまで面とむかう必要性は低下してるとは思うんだよね。
つまり金持ちの無駄な消費行動でしかない可能性
アメリカや欧州と日本とでは地政学的にも全然違うし。

247 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:35:43.28 ID:tu+/hwac0.net
>・トラブル〜「鳥の吸込み」デスト: 推力ロス25%以内が認定条件 ⇒ テスト結果44%のロス
>⇒ 総力を挙げて1ヶ月で対策を施した結果ロス19%でクリア
ん?
エンジンのせいで大分遅れたはずだが?

248 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:43:07.55 ID:NB4TG9PV0.net
共同かよ
つるせこw

249 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 11:49:15.64 ID:8kSW3Obe0.net
>>1

ホラレモンのこういうところが憎めないんだよな。

購入して日本の技術を助ける。

素晴らしいじゃないか。

ペテン禿や売国奴自民党みたいなチョンコどもは買わないだろ?

日本に食いついてさんざん儲けているくせによ。

250 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 12:00:01.17 ID:X0GQxgZY0.net
日本ではプライベートジェット持っているなんてあまり大っぴらにはしないわな。
あくまで贅沢品で税務署に目を付けられる。
羽田の格納庫に企業が持っているプライベートジェットが結構な数置かれているけどね。

251 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 12:08:39.93 ID:aHJDaX8l0.net
昔ライブドア株で少し儲けてホラエモン信者になったやつがいたな
浅ましい

252 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 13:37:30.68 ID:39W1DXTQ0.net
ゴーゴージェーット
ゴーゴーカー

253 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 13:39:25.77 ID:D+F4eD+B0.net
ライブドア、マネックスショックで崩壊した人たちにとってこれは。

254 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 13:52:59.34 ID:neQ2TJ390.net
共同所有とはいえ、金はロケット事業から出してるんだろ
出資者は納得しないだろうね

255 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 18:16:38.64 ID:7YY+Hmf+0.net
>>250
逆だが?

256 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 22:05:23.33 ID:rrWuVBXb0.net
>>255
そうだな。少なくとも税務署に対しては持っていると報告していないと意味ないもんな。

257 :名無しさん@1周年:2018/12/23(日) 22:56:10.83 ID:jSQi8q8y0.net
>>256
減価償却と知らん馬鹿なのかな>>250は?
今時はバブル時代ほどのメリットはないけどな

羽田にあるようなのは海外からのビジネスジェットの受け入れ機だよ
日本の機体なんて羽田には殆どない

258 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 01:55:34.41 ID:vS/N6K/i0.net
ホンダなの?大丈夫かよ

259 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 12:21:16.36 ID:WMV2Tyhv0.net
作動油が乳化しそう

260 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 12:24:53.03 ID:D2ZpFTz90.net
そんなに金もってんのね…

261 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 12:28:28.22 ID:kykVpobs0.net
>>55
こういう馬鹿ウヨが多くて笑うわw

262 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 12:42:18.58 ID:pEOpl/Wc0.net
ホンダジェットがホラれる薄い本が…

263 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 12:42:55.19 ID:OWvVhd+W0.net
パヨチンには気に入らない馬鹿はなんでもウヨに見えるのかね?

264 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 12:58:02.85 ID:6nxMqLS80.net
>>261
本田技研工業は連結の総資産18兆2,292億9,400万円
売上高14兆6,011億5,100万円巨大な企業
三菱重工業は連結の総資産5兆5203億57百万円
売上高3兆9,921億円小さい企業
ホンダの前では三菱重工業も子供みたいなもんなんで
ウヨはホンダを高く評価するんじゃなかろうか?

265 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 14:48:52.88 ID:GakH/bUJ0.net
俺も買おうかと思ったけど、小型機って結構揺れるから怖いし止めた

266 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 14:56:46.75 ID:8Ae4ExF20.net
Honda が作った飛行機という期待が高くて、お客さんと話しているとエキサイトメントが伝わってきます。
あるいは乗った時にみんな「すごい」と言います。どういうところがすごいかというと、まず加速です。ポルシェみたいな感じだと思います。
Honda だからポルシェではなく・・・(笑)。すごい加速です。その加速で、わーっ、いいなと。あと、
上昇率です。4 万1000 フィートまで19 分、4 万3000 フィートでも22、3 分ですから、あっという間に上がります。
皆さん、ロケットみたいだと言います。そして、通常このクラスですと温度が高いと最高速度が出ないのですが、HondaJet はISA、
国際標準大気の7 度ぐらい高くても420 ノットがバシッと出ます。とにかく性能がいい。乗って、下りてきた人はポルシェみたいだと。
もう一つ、乗り心地がすごくソリッドです。小さいと感じるかもしれませんが、乗り心地が抜群によくて、突風の中に入ってもビシッとして
揺れ方が全然違います。大型機に乗っていると、揺れは小型機ほどバタバタではないけれど、胴体が振動して揺れる感じがありますよね。
バスみたいな感じでしょうか。HondaJet はバスではなくてスポーツカーです。そのようなところがエモーションで買いたいという感じになる方が多いようです。
ただ、最近は燃費が良くて広いので、商業的に使われる方も多いです。いまドイツとかフランスではチャーター会社が買っています。
お客さんは1 回乗ったらもう1 回乗りたいということで、チャーター会社のフィードバックは「すごいデマンドで、1回乗ったらまた乗りたい」と。
実は私もそうでして、1 回乗ったらまた乗りたいという気持ちになります。自分で設計して自分で言ってはあまり説得力がないのですが、本当に疲れない。

267 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 15:01:28.37 ID:ZThyG1Ae0.net
>>250
金持ちの節税対策ってジェット機が一番だぞ
減価償却終わって売っても
高く売れる場合もあるのがビジネスジェット機だから

企業も金持ちも買ってリースとかに出してる

268 :世界 :2018/12/24(月) 15:02:39.79 ID:srxWrPWb0.net
これだな
http://stat.ameba.jp/user_images/20100415/00/c-dai/08/54/j/o0250033410496842857.jpg

269 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 15:11:01.36 ID:rMyHlcsI0.net
このホモが関わると成功した試しがないからな

ライブドア、プロ野球球団、テレビ局買収、ロケット‥
全て失敗じゃん

270 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 15:59:50.17 ID:kSSrqdl40.net
>>20
くやしいのうwくやしいのうw
無知蒙昧なヒトモドキよw
ホンダエアクラフトは本田技研の100%子会社なのに日本経済と何の関係もないとか狂ったこといってるしw
しかも最高経営責任者も日本人だしw

271 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:03:23.08 ID:kSSrqdl40.net
>>258
レクサスみたいにいきなり暴走したりしないから大丈夫だろw

272 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:11:52.95 ID:utc4NW6m0.net
お亡くなりになった黒川紀章さん、残念だったな。確か予約1番だったはず。

273 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:15:10.17 ID:v8HrfWpD0.net
堀江バナナ楽しみにしてろ

274 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:17:19.23 ID:MrqnHSHh0.net
>>34
八尾空港から少人数旅客路線で離島ハブ空港になれたら夢があるな
小笠原諸島航路を実現させてほしいぞ

275 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:29:44.63 ID:hoLzN8SG0.net
こいつら、みんな一緒に事故で死ねばいいww

276 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:53:52.23 ID:8Mnea0B60.net
>>1
>既に10機超を受注しているといい、今後順次引き渡す。
日本国内の受注ならそう書けってつーの
世界での累計受注数と合わせて。。。。

277 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 16:59:26.34 ID:cs3tnZLr0.net
日本だとプライベートジェットを持っていても利点は、
いるのがばれるとまずいアイドルやタレントぐらいだからなあ
羽田成田もプライベートジェットを飛ばす余裕なんかないし

278 :雲黒斎:2018/12/24(月) 19:18:49.05 ID:+LY/JOeL0.net
日本ではあんまり使い出が無さそうなんだよな。 開発途上国で国土が海とかジャングルで分断されてる国の方が使える。 フィリピンとかインドネシアとか。 ブラジルもそう。

279 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 19:24:04.74 ID:nmmvo1lc0.net
>>278
日本だって山ばっかだぞ

280 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 19:24:13.17 ID:3Mtmb0Y60.net
航続距離が2500キロか・・
バンコクまで行ける航続距離なら嫁に黙って買ってたかもww

281 :雲黒斎:2018/12/24(月) 19:24:17.23 ID:+LY/JOeL0.net
都心からのアクセスがいい空港がいつでも使えるともっと売れるんだろうけど。 東京でかすぎ。 
アメリカみたいに駐車場に行く感覚で郊外の空港に行って他の都市まで飛んでいく、って感じにはならない。 結局国内線に乗るのと一緒。

282 :雲黒斎:2018/12/24(月) 19:25:30.61 ID:+LY/JOeL0.net
>>279
日本の山岳地帯の向こう側、日本海側までらくらく行けるでしょ。

283 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 19:26:55.05 ID:H/WXmxDU0.net
4億だっけ。余裕で買える人いっぱいいるだろうな。
トイレもついてて快適らしいな

284 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 19:28:40.72 ID:3Mtmb0Y60.net
>>281
でも
専用通路で人込みを避けてガヤガヤした機内で誰かと隣り合わせにならないで
会社関係の書類とか機内に置きっぱなしもできることを考えたら価値はあるかも

リースで経費で落とせるシステムと駐機代が安くなればなおいいかも

285 :雲黒斎:2018/12/24(月) 19:57:42.78 ID:+LY/JOeL0.net
>>284
駐機代がやすいところは会社から遠いでしょう。 羽田大拡張が出来ればいいんだけど。

286 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 20:20:43.01 ID:uPoACNrC0.net
>>283
5億4千万円

287 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 20:22:52.76 ID:k2m+zDsn0.net
これのタイプRはいつ出るの?

288 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 20:25:28.42 ID:yzwG2nRl0.net
ホリエモンは逮捕される前はガルフストリームGWで
アメリカとかガンガン行っていたのに、2000kmしか飛べない
ホンダジェットを分割所有して、自分は落ちぶれたとか思っているのかな?

289 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 20:32:53.59 ID:/GTk621k0.net
ホリエモンは中々おもろい奴だな

290 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 21:24:02.38 ID:YrjmELnp0.net
>東京から北京まで飛行できる

そんなもんなのか

291 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 21:28:19.87 ID:fBJQleS60.net
え?ホリエモン?
逮捕されて終わったんじゃなかったの?
何で犯罪者なのにジェット機買える資産持ってんの?

292 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 21:29:30.98 ID:NDhna7Hk0.net
>>276
話しの流れが読めないゆとりちゃんかな?

293 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 21:30:16.97 ID:YNd82uzX0.net
>>290
小型だからな
アメリカのビジネスジェットだって国内移動用だろ?

294 :名無しさん@1周年:2018/12/24(月) 21:31:21.14 ID:HaXBp9DM0.net
>>4
サンデージャポンで1億円くらいと言ってた

他の共同購入者と使用したい日が重なったときは譲り合いらしい

総レス数 294
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★