2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たべもの】飲食業界に押し寄せる『定額制』の波。ラーメン1杯毎日食べられて月8500円の店も

1 :記憶たどり。 ★:2018/12/13(木) 13:53:51.84 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00020049-tokaiv-bus_all

皆さんは「定額制」という言葉で何を思い浮かべますか?街の人に聞いてみると…。

男性: 「携帯料金とか(定額)のイメージがあります」
女性: 「携帯料金ですかね」
別の女性:「動画とかですかね」

やはり、街の人も携帯電話の通話料金などのイメージが強い定額サービスですが、実は今、新たな波が広がっています。それが「定額制グルメ」!

■ラーメン店が定額制グルメに参入

名古屋市千種区の「日の出ラーメン千種分店」にお邪魔すると、店内には何やらチケットのようなものを出しているお客さんがいます。これは…?

男性客:「1ヶ月間の定期みたいなラーメンのクーポンです。8500円で1ヶ月間通い放題」

ここでは、8500円の定額クーポンを買えば、買った日から1カ月間、お店の看板メニュー2種類のうちどちらか1杯を毎日食べられるんです!そのうちの1杯が…。

店長:「お待たせしました、剛つけ麺大盛りです」
藤本晶子アナウンサー:「麺たっぷりですね、これが定額で食べられる?」
店長:「そうです」
藤本アナ:「(食べて…)おいしい!すごい魚のダシの味がします、あと麺がすごい太くて食べ応えがありますね」

そして選べるもう一杯が、「ガッツ麺DX」、通常830円です。辛味ミンチにチャーシューマヨ、背脂、卵黄などを一気に混ぜて食べるボリューム満点の人気メニュー。
ガッツ麺を毎日1か月食べると、総額2万5730円かかるところ、定額制なら8500円のため、1万7230円お得になります。

11杯で元が取れて、12杯目から無料になる計算。しかし、そもそもなぜラーメン店で定額制グルメを始めたんでしょうか?

店長:「ちょうどここの店の場所が、近くに学習塾も多くあって、学生の方がお客さんに多いので、たくさん食べたい、毎日食べたい方に
向いているかなと思って始めてみました。完全に31日間食べた人はいませんが、30日食べられた方がいます。一番多かったと思います」

飲食業界に押し寄せる「定額制」の波。その理由を経済に詳しい中京大学の内田俊宏さんに伺いました。

中京大学経済学部客員教授・内田俊宏さん:「定額サービスが特に外食産業で増加している背景としては、ラーメン店などの
競争が激しい業界では常連客をつなぎ止めて固定収入を得られるというメリットがありますし、また結局、利用者は定額を支払っているわけですから、
定価から逆算した上で、積極的にお店に行くという意欲にもなると思います」

■カフェでも定額飲み放題

新たに定額制グルメに参入したのが、名古屋市千種区の吹上駅から徒歩五分の「カフェスマイル」。11月下旬に始めたばかりです。

藤本アナ:「こちらで新たに定額サービスを始められたと聞いたんですけど、どういったものなんですか」
店主:「カフェパスというサイトに登録していただいて、定額サービスをお申し込みいただくと、月に30杯までコーヒーとかカプチーノとかが飲み放題になるサービスです」

「カフェパス」とは、全国共通で利用できる定額制グルメのサービスで、名古屋市では、現在9店舗のカフェが登録するなど続々と参加店が増えています。

スマホやパソコンで登録すれば、1ヶ月4860円で全国どこでも、参加店で30杯までコーヒーなどが飲み放題になります。「カフェスマイル」では、通常550円のカプチーノや抹茶ラテ、また400円のコーヒーが対象になっています。

店主:「抹茶ラテです」
藤本アナ:「かわいい…これも定額に入ってるんですね。思ったよりほのかに抹茶が来て、ミルクの優しい味のほうが強いですね。1日で何杯か飲んでもいいんですか?」
店主:「30分経つと次のオーダーができるんですけど、立て続けにはできないです。定額サービスに登録しているということは、
通ってくれる可能性があるのかなと思って、積極的に話しかけたりするので、お客さんともコミュニケーションしやすいですね」

お店側とお客さん、どちらにもうれしい「定額グルメ」。更なる広がりに注目です。


31日間定額制
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg1FWk02143w.s6qP7Re1WvA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20181213-00020049-tokaiv-000-view.jpg

648 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:19:40.84 ID:FOc6uQGD0.net
これが増えたら食費が激減しそう。
一人暮らしなら十分だろ。

649 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:22:18.63 ID:pvyP4Hf1O.net
自分でインシュリン注射打つようになるだけだぞ

650 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:22:55.94 ID:w+OZHtLi0.net
週に一回でもキツイのに

651 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:25:40.28 ID:dj5yy9Qi0.net
佐野「やめとけ」

652 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:28:04.73 ID:xXaQg91Y0.net
ラーメンは好きだから本当は毎日食べたいけど
血圧が上がるので、週一に抑えてる
スープも飲みたいけど、少しで我慢してる

653 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:32:56.80 ID:4KpVbAdR0.net
塩分、脂質、炭水化物たっぷりを毎日…
汁を残して麺だけ食えばまだマシとは言え
元取ろうとする貧乏性がスープ残すとは思えんし
定期パスじゃなくて早死への特急券やな

654 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:39:31.14 ID:+ZwEUQch0.net
確実に利益になるだろうから導入する店増えそう
野郎もやってるけどあれは確実に体壊す

655 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:42:52.06 ID:1Veo8Fro0.net
全然流行ってないだろw
飽きちゃって行かなくなるから店の丸儲けだよ

656 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:43:30.25 ID:cRViKFBw0.net
>>30
間違いなく体壊します

657 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:43:56.58 ID:+u05K4We0.net
商売の究極は何もしなくても金が入ってくるシステムの確立だから

658 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:49:17.80 ID:EVqVEv/60.net
風呂がわりにスポーツジム入るようなものか

659 :死神:2018/12/13(木) 22:50:06.41 ID:QYNVyZs10.net
>>36
野菜なら需要あるわ

660 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:51:19.55 ID:V0qLNxV90.net
>>424
店員さん?

661 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:51:59.34 ID:Q1mhoCeu0.net
本当に困っている人には朗報なんじゃないか
月8500円で1日2食以上保証されるわけだろ?

662 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:53:33.26 ID:Q1mhoCeu0.net
>>661
1日1杯までなのか、間違えた;

663 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:53:58.82 ID:NYwpBrq40.net
>>1
フランス料理が一ヶ月一万五千円で食べ放題
予約段階で蹴られるんだろうな
ワイだったら毎晩行くわwww

664 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:55:27.64 ID:NYwpBrq40.net
>>662
一杯500円で月20杯食べれば十分元が取れる

665 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:56:27.48 ID:4YIO2lGy0.net
そのうち国から食事クーポンくばられて配給制になる

666 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 22:59:03.32 ID:IeS75bT80.net
>>664
その後 病院代で赤字になる

667 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:01:13.01 ID:STaRR2GL0.net
ラーメンなんて店で食わなくても230円で売ってるキンレイ製の横綱ラーメンで充分

668 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:03:28.86 ID:qs4sUa4g0.net
>>424
それ下手すると今年中に死ぬぞ…

669 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:03:49.61 ID:dPmz3ifM0.net
塩分過多で入院費100万円コースだな

670 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:04:17.68 ID:Q1mhoCeu0.net
YouTubeのSUSURU TVで毎日ラーメンで健康生活を証明してるよね。

671 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:04:30.45 ID:ejKzWw4c0.net
日の出ラーメンの支店が名古屋にあるのか

672 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:05:43.05 ID:u6Oe7Iog0.net
>>3
それ嫁

673 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:07:06.77 ID:EVqVEv/60.net
竹ノ塚駅東口の中華タカノの350円ラーメンなら、毎日でも食いたい

674 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:09:41.51 ID:YDQz8sCU0.net
>>673
安いな

675 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:11:08.49 ID:eZetP5qK0.net
ラーメンが悪いんじゃなくて塩分ね

676 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:12:40.95 ID:A8p+CHy30.net
学食なら分かるが

677 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:14:12.84 ID:YxAYuWrA0.net
ラーメンなんて毎日食わねえだろ

同じ店なんてどんな旨いとこでも月2.3回以上行ったら飽きるわ

678 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:14:28.59 ID:WAaJOiOI0.net
そうだ!
電車とかバスも定額制にすれば良くね?

679 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:15:09.28 ID:qs4sUa4g0.net
>>678
お前頭良いな!!

680 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:15:13.63 ID:YxAYuWrA0.net
コンビニコーヒー月1000円で1日1杯まで飲み放題とかいいね

681 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:16:22.78 ID:YxAYuWrA0.net
>>678
今はあるか知らんが北海道五日間25000円でJR乗り放題とかあった
特急も勿論OK

682 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:17:44.19 ID:sJyBcle60.net
1ヶ月毎日ラーメン食ったら体壊すわ

683 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:20:02.59 ID:xq+1KZ0L0.net
毎日ラーメンとか拷問かよw

684 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:30:13.36 ID:OanhsRwD0.net
一杯分の塩分8グラムとして、毎日食ったら
ラーメンだけで毎月240グラムの塩分接種?

685 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:32:00.71 ID:OJ7L36mh0.net
飽きるだろ

686 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:33:07.50 ID:SwlWFw7p0.net
ガストと吉野家で割引パスみたいなのやってたけど飲み放題のもんとか飲みまくられて採算悪くなったのが丸分かりだったわ

687 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:35:28.13 ID:pVGqg9NN0.net
>>16
頭悪過ぎだろw

688 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:37:40.08 ID:MF3caTF50.net
>>208
同じ女は飽きるし興奮しなくなる

689 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:40:30.32 ID:QRSYT0ud0.net
定食屋なら分かるがラーメンなんて毎日食えねえ

690 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:40:31.16 ID:Y/2w/jT10.net
定額制ってどんあに使っても一律値段だと思うんだけど
ラーメンは1日1杯って規制があるのか・・・・・ショボイな

691 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:44:46.77 ID:AHoD5/iH0.net
既出だけど

コーヒーのは30杯まとめ買いであって
飲み放題ではないだろ。

居酒屋で飲み放題※3杯までとか言ったら店壊されるぞ

692 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:47:38.82 ID:V2LSZ8jJ0.net
>>686
あれは一食あたり80円引きとかだろ

693 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:56:13.90 ID:j8382dJw0.net
8500/30
破格だな
毎日ラーメンで体調崩すとか言ってる奴はスープ毎回飲み干してんのか?

694 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 23:57:06.77 ID:w0h2+FOQ0.net
ガストのランチなら買うかも知れん

695 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:00:23.34 ID:LVW4gYFP0.net
>>160
仕事しろ狂犬ニート

696 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:16:39.23 ID:p6RX9zcW0.net
毎日ラーメンって既に頭逝ってるな

697 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:18:56.55 ID:GrDOCg2G0.net
>>560
ラーメン食べる頻度より他に何食べてるかの方が問題だろうな
ラーメン週3で食ってても日頃減塩チキンサラダしか食ってなかったら問題ないしな

698 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:20:05.28 ID:GrDOCg2G0.net
>>693
写真見たがスープなくね?これ

699 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:21:43.93 ID:GrDOCg2G0.net
>>677
小池さん・・・

700 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:25:11.81 ID:OF3zR4I20.net
>>666
いえてるね。

701 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:31:51.41 ID:zsa3PA/f0.net
つけ麺て、かけそばだよな

702 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:34:17.55 ID:XdPKSEvT0.net
毎日ラーメンとか金もらっても嫌、どう考えても臓器ボロボロになるだろ

703 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:38:20.55 ID:ozL0Pnj+0.net
ケーブルテレビを月4300円で入ったけど
最初の頃は面白がってディスカバリーとかアニマルプラネットとか見てたけど
今じゃ月に2時間も見てないなー

704 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:38:40.83 ID:YiNw5Vqh0.net
塩分が多すぎる
毎日食べるようなものじゃない

705 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:40:52.44 ID:baCItRBx0.net
好きな時に食うで無く義務化になった時点で不味くなるだろ

706 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:40:53.42 ID:SK6B/c/L0.net
同居人4250円づつ出して買ってと毎日交代で使えば元取れるか?
ただいっしょに食いに行くことができなくなるけど

707 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:41:08.24 ID:pHAaEkny0.net
>>2
ラーメンの方は高いか安いかで言ったら安いと思う
ただ完全に自殺志願書としか思えんけど

708 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:46:32.29 ID:dVPebACv0.net
囲い込み商法あからさまだな

709 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:51:37.58 ID:OF3zR4I20.net
https://provision-tokyo.com

710 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:52:12.03 ID:2A2KRS5u0.net
>>1
学生時代なら元はとれる。
体育会とかなら余裕。
週に三回で足りる。
飽きるかな?

711 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:53:40.16 ID:OF3zR4I20.net
Provision
という店が六本木にあるね
定額制か

712 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:56:36.83 ID:imL9Ob7R0.net
>>706
流石に店側も本人確認するんじゃね?

713 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:56:42.07 ID:2A2KRS5u0.net
>>677
美味いと言うより
自分好みのラーメンなら食える。

714 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:57:56.26 ID:MZjOjEMwO.net
ラーメンなんて週一位しか食べんわ

715 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:01:40.32 ID:zh+h8bit0.net
>>575
おいw
問題はそこじゃねえwww

716 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:04:10.89 ID:OF3zR4I20.net
ちょっと前まではグルーポンが流行ってたけど流行がうつったのかな?

717 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:04:42.23 ID:nmEywtga0.net
これに8500円払って加入したやつおるの?
10秒も考えればバカだってわかるのに

718 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:04:50.87 ID:dIZ4IkFm0.net
ラーメン1杯274円。

719 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:05:16.75 ID:OOmx0N+G0.net
毎日くって飽きて行かなくなる 終

720 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:06:20.93 ID:zh+h8bit0.net
>>250
そのうちこうなるぞ。
https://i.imgur.com/shL69ZU.jpg

721 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:06:23.13 ID:Wk1pyF0g0.net
蕎麦なら考えないこともないが

722 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:06:29.28 ID:OF3zR4I20.net
>>696
今日、謎肉祭りのカップヌードルの醤油味の
bigを4つ買ってきた。
おいしいよ

723 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:17:09.08 ID:jJ8q4d3O0.net
毎日ラーメン食うやつはマジでバカ

724 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:25:42.89 ID:ayXS5/Lp0.net
インドカレー屋でやってくれたら使うわ

725 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:36:57.64 ID:g9Uy/dlS0.net
テレビでやってたフランス料理月15000円なら買いたい

726 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:37:34.82 ID:uuf6pso60.net
毎日食ってたらそりゃ安いだろうけど、
体に良くねえだろうなあ、こりゃ。

727 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:44:01.29 ID:B78GnxwI0.net
>>653
スープ食べなきゃラーメン食べた気がしないよ
ラーメンはおいしいけど
出来ればチャンポンの方が栄養的には良さそう

728 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:46:26.72 ID:B78GnxwI0.net
>>714
週一にして心行くまで食べた方が満足度が高いね
汁も全部飲み干す

729 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:01:36.31 ID:Lbj1tHJM0.net
日替わりでラーメンそばうどんならもっと嬉しいけど

730 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:09:15.85 ID:YQB9tGkW0.net
>>49
ラーメンあんまたべない石神さんは長生きすると思う

731 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:15:33.79 ID:wDBMDjfz0.net
>>730
こんな国で長生きとかもうリスクでしかねえけどな
年金制度もなくなるんだから70くらいで死ぬべきだわ

732 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:46:40.07 ID:6kLcTcoRO.net
>31日食べた人はいませんが、30日食べた方はいます

31日目に死んだんやな・・・

733 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:55:12.53 ID:Oq9g+QPW0.net
リンガーハットのチャンポンは野菜多いし
キクラゲまで国産だから体に良さそう
塩分控えめだけどまあまあ美味しい
ちょっと味が薄い感じだけど

734 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:57:36.96 ID:hgqx/Z+i0.net
これって実質デフレだよな
安倍ちゃんどうすんの

735 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:59:50.82 ID:dF8MPVEj0.net
何したって銭集めた奴が勝ちさw
クラウドファンディングでも何でもだよ
群がる日本人はちょろいちょろい

736 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:00:43.92 ID:RDV4uOnY0.net
ラーメン毎日とか病院代の方で破産しそうじゃない?

737 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:11:07.93 ID:v+7kSgNn0.net
一口食べ、「おいしい。もう、おなか一杯」と言って、あとは残す。それを毎日。 

これって犯罪ですか?

738 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:11:25.62 ID:punoR7i10.net
懐石の定額制とかねーのか?

739 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:17:14.67 ID:XDWwOWbD0.net
>>737
お前の人生が勿体なくねえか?

740 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:17:21.56 ID:3rZ43Ff60.net
1杯1000円が普通だしな
クソ安いわ毎日食う気にならないけど

741 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:18:31.69 ID:qSuVd45l0.net
ラーメンなんて毎日食ったら本当に変な病気になるよ

742 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:18:55.29 ID:XnayqGNT0.net
定額つかチケットやん

743 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:32:56.22 ID:4s8NUE+W0.net
病気になるまでもなく、医療費がかかるまでもなくただ飽きるわこんなもんw
早けりゃ二日目くらいで
生活習慣病になるくらいまで食ったら逆にたいしたもんだわwwww

744 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:42:20.42 ID:GrDOCg2G0.net
>>723
毎日ラーメン食ったら体壊すと思ってるヤツもバカ

745 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:44:55.55 ID:GrDOCg2G0.net
>>741
ならねぇよw
まぁ毎日同じもの食べれる時点で変なビョーキだわな
普通は好きなものでも飽きる

746 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:55:05.93 ID:OF3zR4I20.net
>>737
三田の二郎に初めて入った時、おやじさんが
小にしときな、となにもいわない先からアドバイスくれた。
よくわからなかったけど、そう勧めてくれるんならと
おもって小にした。
もし、小にせずに、余らせて、お勘定と
言ったら、「このやろー食べ物粗末にするんじゃねーよ」
と怒られてたとおもう。

747 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:00:29.06 ID:Oq9g+QPW0.net
同じ店のラーメンばかりじゃ飽きるだろうな
健康問題は別にしても

748 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:04:33.12 ID:oD0b9PZC0.net
まぁでも地方の個人営業の店だったりすると
ある程度の来客の見込みがないと店を続けられないから
こういう手段取らざるをえないところもあるんじゃないの

総レス数 1009
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200