2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たべもの】飲食業界に押し寄せる『定額制』の波。ラーメン1杯毎日食べられて月8500円の店も

1 :記憶たどり。 ★:2018/12/13(木) 13:53:51.84 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00020049-tokaiv-bus_all

皆さんは「定額制」という言葉で何を思い浮かべますか?街の人に聞いてみると…。

男性: 「携帯料金とか(定額)のイメージがあります」
女性: 「携帯料金ですかね」
別の女性:「動画とかですかね」

やはり、街の人も携帯電話の通話料金などのイメージが強い定額サービスですが、実は今、新たな波が広がっています。それが「定額制グルメ」!

■ラーメン店が定額制グルメに参入

名古屋市千種区の「日の出ラーメン千種分店」にお邪魔すると、店内には何やらチケットのようなものを出しているお客さんがいます。これは…?

男性客:「1ヶ月間の定期みたいなラーメンのクーポンです。8500円で1ヶ月間通い放題」

ここでは、8500円の定額クーポンを買えば、買った日から1カ月間、お店の看板メニュー2種類のうちどちらか1杯を毎日食べられるんです!そのうちの1杯が…。

店長:「お待たせしました、剛つけ麺大盛りです」
藤本晶子アナウンサー:「麺たっぷりですね、これが定額で食べられる?」
店長:「そうです」
藤本アナ:「(食べて…)おいしい!すごい魚のダシの味がします、あと麺がすごい太くて食べ応えがありますね」

そして選べるもう一杯が、「ガッツ麺DX」、通常830円です。辛味ミンチにチャーシューマヨ、背脂、卵黄などを一気に混ぜて食べるボリューム満点の人気メニュー。
ガッツ麺を毎日1か月食べると、総額2万5730円かかるところ、定額制なら8500円のため、1万7230円お得になります。

11杯で元が取れて、12杯目から無料になる計算。しかし、そもそもなぜラーメン店で定額制グルメを始めたんでしょうか?

店長:「ちょうどここの店の場所が、近くに学習塾も多くあって、学生の方がお客さんに多いので、たくさん食べたい、毎日食べたい方に
向いているかなと思って始めてみました。完全に31日間食べた人はいませんが、30日食べられた方がいます。一番多かったと思います」

飲食業界に押し寄せる「定額制」の波。その理由を経済に詳しい中京大学の内田俊宏さんに伺いました。

中京大学経済学部客員教授・内田俊宏さん:「定額サービスが特に外食産業で増加している背景としては、ラーメン店などの
競争が激しい業界では常連客をつなぎ止めて固定収入を得られるというメリットがありますし、また結局、利用者は定額を支払っているわけですから、
定価から逆算した上で、積極的にお店に行くという意欲にもなると思います」

■カフェでも定額飲み放題

新たに定額制グルメに参入したのが、名古屋市千種区の吹上駅から徒歩五分の「カフェスマイル」。11月下旬に始めたばかりです。

藤本アナ:「こちらで新たに定額サービスを始められたと聞いたんですけど、どういったものなんですか」
店主:「カフェパスというサイトに登録していただいて、定額サービスをお申し込みいただくと、月に30杯までコーヒーとかカプチーノとかが飲み放題になるサービスです」

「カフェパス」とは、全国共通で利用できる定額制グルメのサービスで、名古屋市では、現在9店舗のカフェが登録するなど続々と参加店が増えています。

スマホやパソコンで登録すれば、1ヶ月4860円で全国どこでも、参加店で30杯までコーヒーなどが飲み放題になります。「カフェスマイル」では、通常550円のカプチーノや抹茶ラテ、また400円のコーヒーが対象になっています。

店主:「抹茶ラテです」
藤本アナ:「かわいい…これも定額に入ってるんですね。思ったよりほのかに抹茶が来て、ミルクの優しい味のほうが強いですね。1日で何杯か飲んでもいいんですか?」
店主:「30分経つと次のオーダーができるんですけど、立て続けにはできないです。定額サービスに登録しているということは、
通ってくれる可能性があるのかなと思って、積極的に話しかけたりするので、お客さんともコミュニケーションしやすいですね」

お店側とお客さん、どちらにもうれしい「定額グルメ」。更なる広がりに注目です。


31日間定額制
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg1FWk02143w.s6qP7Re1WvA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20181213-00020049-tokaiv-000-view.jpg

215 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:24:11.66 ID:9LguIkix0.net
生活習慣病一直線コースやないか

216 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:25:15.00 ID:S+yaa/oS0.net
>>190
冗談でいったのかもしれんが、それはとんでもない金脈やぞ。
スポーツジムは幽霊会員でなりたっている。
パチンコの客には、死ぬ間際の老人がいる。
来れなくなっても解約するのも忘れるから引き落とし続ける。
遺族が気がつくまで死んだ後も。
これが本当の幽霊会員

217 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:26:16.86 ID:Hu3qjcCY0.net
いくら何でも毎日ラーメンなんか食わないだろう
有りえないわ ....

218 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:27:30.49 ID:y09zX4uw0.net
ハンチョウのカキ放題思い出した

219 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:28:10.60 ID:c+U+UzNh0.net
定額で食えるシステムは俺が12年前に構想してたなあ

220 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:28:18.57 ID:xhklApBS0.net
毎日ラーメン

糖尿病・脂肪肝・心筋梗塞・脳梗塞・手足切断・失明・がん

リスク高すぎ、高杉君

221 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:29:13.59 ID:firjPTDx0.net
これはハンチョウに出て来た柿ピーアンリミテッドと同じ匂い

222 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:29:34.67 ID:dBVSTHtd0.net
小金を貯めてる社会人なら助かるわ
てかあまり人付き合いをしないおまえらなら有りだろ

223 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:30:02.16 ID:45EnFUrv0.net
1ヶ月4860円で全国どこでも、参加店で30杯まで

高いだろ、コンビニで同じサービスを始めればすぐ潰される。

224 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:32:41.85 ID:R8TZIlHN0.net
毎日食うなら安いかもしれんが、毎日食いたくない

225 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:32:50.07 ID:nIm6yCUC0.net
近所のラーメン屋の大将も店内で亡くなっていたよ
それだけラーメンは危険な食べ物

226 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:33:54.19 ID:dmixS6nF0.net
15日目くらいから「お待たせしました」ってどんぶり持ってきながら
ぐーってすごく睨まれるんだろ

227 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:34:04.69 ID:YNkLEyPd0.net
カキピーアンリミテッドだよ
すぐ飽きて食わなくなる

228 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:34:50.18 ID:1ms57+jx0.net
政府がさっさとフードスタンプ始めないからだろ
民間に負担が重くのしかかる

229 :名無しさん@13周年:2018/12/13(木) 15:36:13.82 ID:jvP2ll32u
これルンペンになった時、良いかも。

老後は相当にちゃんとしてないとルンペンになる。

皆ルンペンに陥る可能性があるから老後破綻の

多くのルンペンから集金出来るシステムだ。

230 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:35:11.90 ID:lPsEHgFF0.net
>>197
死んだ後とかどうでもいいじゃん
わからねーんだからさw

231 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:35:32.00 ID:UGPV6Td10.net
3人位でシェア

232 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:35:45.49 ID:YlV/7JzY0.net
>>208
やりたいときにやれるわけじゃないぞ

233 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:35:45.89 ID:/oC4rGAU0.net
塩分採りすぎで
尿道結石になった知人がいる

234 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:36:15.71 ID:BtiWSWq+0.net
汁を極力吸わなきゃいいんじゃないの
トッピングだけ食って汁をたくさん吸った麺は残す

235 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:36:24.70 ID:pTeLoPix0.net
毎日セ◆クス 毎日キス  新婚当時を思い出す 

236 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:36:39.52 ID:tpdE1J7f0.net
こんなのより株主優待で各外食チェーンを実質無料で渡り歩いた方がいいぞ
まぁ初期投資に結構かかるのと株が下がるリスクはあるが
優待目的だから上がろうが下がろうが売らないので大したことない
一度システム化してしまえば後は基本放置でいい
勝手に向こうから株主優待送ってきてくれる

237 :名無しさん@13周年:2018/12/13(木) 15:38:28.19 ID:8GWKqGJ/R
三日に一日もラーメン食うやつなんて少数派

238 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:36:50.55 ID:XbeWprpt0.net
吉野家が実験して
すぐにやめたな

239 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:36:59.02 ID:0znlN+sX0.net
1ヶ月の食費が8,000円位だわw

240 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:37:34.94 ID:jnh8i5yb0.net
家から徒歩2分で行けるなら定期券買って行くかも

241 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:38:09.33 ID:/oC4rGAU0.net
っていうか
ラーメン一杯が800円以上するて

242 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:38:57.24 ID:VLDYpzPF0.net
体にもお財布にも悪そうw

243 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:39:33.88 ID:KoKQAFIO0.net
ラーメン屋はともかく定食屋が定額制になったらすっ飛んでいくわww
やよいなんとかとか、大江戸なんとかとか

244 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:40:07.98 ID:CWb7YVCs0.net
先払いで食事の場所と内容が1ヶ月固定されるとか、どんな罰ゲームだよ

245 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:40:33.15 ID:PwIpKPUW0.net
ラーメン評論家みたいなので早死にした人いたよね。

246 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:41:33.26 ID:7NgKEBRC0.net
そんな波は押し寄せてなどいない
始めたとこもどうせすぐやめる

247 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:42:21.36 ID:S/EbsMQ60.net
定額制は、FANZA動画だけですわ〜笑

248 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:43:03.61 ID:Lg3bYhw90.net
2〜3日に1回は食わないと元が取れないがラーメンをそこまで頻繁に食べるのはちょっと・・・

249 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:43:31.48 ID:ODqkm2im0.net
>>1
店の気持ちになれば来るな!だよなー

250 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:44:12.40 ID:GoIoInoW0.net
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。

「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。

「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを
  週に四回も五回も食ってみろ。
  尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
  懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
  これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴も
  いっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。

「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
  何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
  結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
  変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」

251 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:44:43.66 ID:Lzc026Ah0.net
藤子不二雄の漫画の小池さんなら大喜び

252 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:45:13.29 ID:GankVy1w0.net
あきる野市

253 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:46:22.39 ID:G+UAnkX/0.net
スナックで毎日一万使うどうしようもないおっさんいたけど一ヶ月分先払いしたらオーナー変わって出禁になったw

254 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:47:24.00 ID:UyLOxy3M0.net
よっぽど汗かかないと塩分バランス取れないな
しかも、バランスとっても腎臓の負担は変わらないわけで

255 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:48:37.03 ID:ixR5Jv0t0.net
煮干しラーメンなら・・煮干し野菜ラーメンなら!

256 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:48:55.41 ID:J6QOwrX00.net
来来亭ってポイント貯めると同じようなことタダでやってなかったか

257 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:49:28.64 ID:doLhgPQz0.net
>>208
エリア内外は関係ないよ
むしろ喰われる

258 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:50:27.59 ID:u5jAd/zd0.net
毎日ラーメンって。。。
死にたくねぇわ。

259 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:51:00.67 ID:m/EP69Ex0.net
ラーメン毎日食うと死ぬって自ら実証したラーメン評論家がいたような

260 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:51:57.84 ID:1LUFmO5h0.net
インスタントラーメンを発明した安藤百福は
毎日チキンラーメンを食べていたが96歳まで生き永らえた

毎日ラーメンを食べても必ずしも短命にはならないが
ラーメン屋のラーメンはチキンラーメンに比べて
倍以上の塩分と油分を含んでる

毎日ラーメンを食べて安藤百福並みに長生きしたければ
スープを飲み干してはならない

261 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:52:33.25 ID:kQggh45k0.net
死にたいのかな

262 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:53:25.12 ID:MXwemeF70.net
ソフトバンクの通信設備はファーウェイとZTE。銀行取引等はしない方がよさそうですね。   
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1133/904/01.jpg
   
楽天・三木谷社長「中国メーカーの基地局は使わない」 ソフトバンクとの違い強調
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544323220/l50

アメリカ政府、ファーウェイとZTEの製品を「使っている企業」「使っている社員がいる企業」も排除へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544148800/

日本政府「ファーウェイ製品を分解したらとんでもないものを見つけてしまった、どうしよう」製品排斥へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544211403/

263 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:55:14.81 ID:KOgTLtE20.net
毎日手作り弁当つくって晩ごはんもつくってくれるサービスとかないんか?

結婚すればいいんか?

264 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:56:27.97 ID:G7HJVKev0.net
>>15
サービスを勘違いしてるようですがあんたが店に来ることで店にいいことあるなら、店はもう何かしてくれてるんじゃない?

265 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:56:34.08 ID:wkeTzH8j0.net
学生ならいいんだろうがな
30以上は飲み物はまーいいが、ラーメンはやめとけw

266 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:58:24.55 ID:KmgG0Icf0.net
ばっか喰いして死期を早めそう

267 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:58:32.56 ID:wnEeGxTg0.net
メリット結構ありそうだな
値下げせまるやつを遠ざければいい

268 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:59:42.34 ID:Uv8uPf3g0.net
カフェの定額は欲しいわ

269 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 15:59:45.15 ID:YNkLEyPd0.net
>>263
お前の給料握って遊び歩いてどっかの男とパコって帰ってきたら弁当外で買ってくるだけの年とる女を飼いたいならどうぞ
さらに盛り付けて誤魔化せばまだ可愛いほうだな
そのまんま置いてあるとより絶望感が増す
愛などない

270 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:00:04.03 ID:SHREBMO20.net
飯屋に前払いはダメ

271 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:00:15.90 ID:2c9igUVG0.net
 
 飽きるぜw

272 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:02:39.69 ID:+yayAiPe0.net
病院代のほうが高くつくわ

273 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:03:28.37 ID:gfDnEOLl0.net
こういう所はガッツリ食うやつだけが行くから採算割れするんだ、食い放題に行くの元の取れるやつだけだろ おんなじやで

274 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:03:59.51 ID:y09zX4uw0.net
歳のせいか昔ほどラーメン食べたいと思わないからなぁ
ラーメンよりうどん蕎麦食べる事の方が増えたな

275 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:04:34.53 ID:urkXI7SF0.net
カフェの方は近所にあれば20日以上利用することは可能だろう。
ラーメンは無理して元とろうとしたヤツが吐いてしまう悲劇が発生しそう。

276 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:04:39.27 ID:DWj1ZOjO0.net
>>1
食べれてってなんだ?外人か?

277 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:05:33.45 ID:R49Li9wY0.net
早死に定額が始まったか
俺は結構です

しかしラーメンが体に悪いのが納得いかない
なんで美味しいもの食べたら不健康になるんだろう

278 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:05:43.66 ID:+Z0un9ao0.net
乞食に毎日のように来られて赤字にならないのか
もし毎日のようにらーめーん食ってたらそいつはそのうち病院送りだろうけどw

279 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:05:47.57 ID:4KaNi0930.net
日高屋やってくれたら最高w

280 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:05:50.71 ID:MZIouwWm0.net
ラーメン🍜毎日食べるって…ラーメンマンくらいだろ?

281 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:05:50.96 ID:s9Gbi+WP0.net
運動部の学生さんなら良いかもね
普通の大人がラーメンそんなに食べ続けたら死ぬ

282 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:08:21.34 ID:Fg9uj8Dz0.net
>>91
痩せてるとか太ってるとかは関係ない
血管ボロボロ、内蔵ボロボロ
それが怖い

283 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:09:35.16 ID:uzePhzvI0.net
あんな油を飲んでるに等しいものを毎日口に入れたら健康を害して余計に高くつくわ!

284 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:10:48.69 ID:nY//r7zZ0.net
名古屋限定の波だろ
さも全国に影響するみたいな言い方するのがなごやんの嫌らしさ

285 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:11:09.90 ID:gmxzJbic0.net
近くなら食べにいくんだけどな

286 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:12:06.15 ID:kiRvclZU0.net
>>16
>>1よく嫁

287 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:12:12.74 ID:SD0fQ/lp0.net
>>1
クーポンとか、こういうのやりだしたら、資金繰りが心配になってくるんだが。。。

288 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:12:15.70 ID:ULIw7lTX0.net
ラーメン定期かぁ

289 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:12:58.51 ID:473WzsND0.net
洗剤とかAmazonで定期購入したら安くなる商品があるけど
一人暮らしだから迷うんだよねアレ。
まぁ使わずに置いとけば良いだけの話なんだけど
なんか無駄に感じて通常注文してしまう。
そっちのほうが損なんだろうけど。

290 :名無しさん@13周年:2018/12/13(木) 16:17:42.21 ID:8r/syhsWO
次郎はやらないのかな。病人続出だから無理かw

291 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:15:39.76 ID:UM3+1xzo0.net
自分の1ヶ月の食費が1万2千円くらいなのでお得とは思えない
せめてラーメン定食みたいなので
米があってラーメン(小)おかず一品(小)みたいな感じならば

292 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:17:03.51 ID:SuJLygWU0.net
身体壊す原因だなぁ
定食屋の定額ならありかもだが

293 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:17:11.02 ID:SD0fQ/lp0.net
>>277

おおざっぱに、大雑把に言うと、
生き物の体は、美味しいもの(総じて効率よくカロリーを摂取できるもの)
が簡単に食べられない状況に適応して健康を維持できるよう進化してきたから。

294 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:18:40.89 ID:CazqOVTR0.net
原価30円ぐらいやん

295 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:18:47.07 ID:3CF78GsB0.net
毎日ラーメンは血圧上がる

296 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:19:37.99 ID:aVelsxHh0.net
低賃金奴隷的不安定労働者を外食産業に使うなよ
言われたことは正確にやるだろうが言われてないこともやるだろ
雑巾のしぼり汁をスープに混ぜるとか、鼻くそを入れるとか
俺がその立場なら絶対やる、人間とはそういうもの

297 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:20:59.06 ID:rFGeHfNr0.net
3日に一度以上、脂っこいラーメン食ったら早死にすると思う

298 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:21:03.33 ID:SuJLygWU0.net
>>296
レベルが低すぎやろ

299 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:21:58.04 ID:x3yTaCcd0.net
こんなの金出す奴がいるのが信じられない

300 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:22:57.14 ID:bAeUi7UJ0.net
コーヒー定額はいいけどラーメン定額は絶対アカンやろw
死ぬぞ

301 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:23:13.24 ID:sEUmaq4N0.net
あのラーメン屋が美味いとか、さすが味覚障害の味噌土人

302 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:23:46.90 ID:fuBMoyG70.net
油の多いラーメンじゃなくて定食屋とかでやってほしい

303 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:24:00.32 ID:pJYLLLC80.net
ま〜最終的には囲い込みが始まるだろ

304 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:24:07.94 ID:jGr4CQAf0.net
はなまるうどんの天ぷら定期券なら毎回買ってる
あれは値段も安いから確実に元取れるしお得

305 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:24:44.67 ID:3FWjbk+L0.net
>>2
たいてい、つけ麺1杯750〜だから30日毎日食うならかなり安いぞ?
計算してみろ

306 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:25:01.79 ID:6mE68ogg0.net
>>1
不味そうな画

307 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:27:05.47 ID:rg/MNWU10.net
俺はいらんなあ

308 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:27:05.50 ID:zO/bJMnE0.net
毎日ラーメン食うとかバカかよ

309 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:28:23.16 ID:SD0fQ/lp0.net
>>306
写真だけで言うのもなんだが、350円の激安ラーメンみたいに見える。

310 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:29:17.55 ID:dibPlhss0.net
カフェはいいなぁ
サラリーマンなら出勤前にコーヒー一杯とか
主婦でも昼はカフェで一杯と軽食とか気分転換に良さそうだ

311 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:29:18.61 ID:Am/YDAjA0.net
2日に一回くらいが限度だな。毎日なんか食ってられない。

312 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:34:16.56 ID:yEJozJz30.net
月4回2000円くらいにしてくれ

313 :艦内焙煎:2018/12/13(木) 16:35:46.42 ID:yQ3eTK3LO.net
あったかいと気付かないけど冷たくして気付く
分厚い膜が張った脂
冷たいとより感じる塩分

314 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:37:20.16 ID:QhW8NDpN0.net
塩分過剰、メタボリック症候群、肥満、脂質代謝異常症(高脂血症)、脳梗塞 etc.・・・

315 :名無しさん@1周年:2018/12/13(木) 16:37:20.68 ID:IsryOi6d0.net
次は病院通い放題

総レス数 1009
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200