2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【順天堂大医学部入試】女子は「コミュ力高いから減点」 順大弁明に「意味不明」と批判の嵐

1 :みんと ★:2018/12/11(火) 17:35:15.43 ID:CAP_USER9.net
順天堂大学が医学部入試で、女子は「コミュニケーション能力が高い」ことを理由に一律減点していたことが第三者委員会の調査で明らかになり、インターネット上で「意味不明」だと呆然とする声が相次いだ。

順大は2018年12月10日、会見を開いて調査結果と今後の対応について説明するとともに、調査報告書をウェブサイトで発表。コミュニケーション能力を理由とした女子の減点には「正当性・合理性が認められる」ことを、「複数の教員」が説明していたという。

「女性の方が精神的な成熟が早く...」
文部科学省の訪問調査で指摘を受けたことを機に、順大は10月18日に第三者委を設置。17〜18年度の医学部入試について調査を進めていた。

発表された報告書では「受験者の性別を理由とする不利益取扱いを内容とする合否判定基準」が定められていたことを指摘。医学部職員へのヒアリング調査を実施したとして、
「大学受験時点における男女を比較すると、女性の方が精神的な成熟が早く、男性より相対的にコミュニケーション能力が高い傾向があり、また、大学入学後において男性側の成熟が進み、男女間のコミュニケーション能力が縮小され、解消される傾向がある」
との理由で、入試時に女子の面接評価を補正する必要があったとの説明が、「多数の教職員」によりなされたとしている。

医学的にも検証されていると、学術論文などの資料も提出されたという。こうした男女間の成績補正は「正当性・合理性が認められる」との説明も、「複数の教員」からなされたとしている。

「女子はコミュニケーション能力が高い」ことを理由とした一律減点は衝撃を与えている。産婦人科医の宋美玄(そん・みひょん)氏は11日、ツイッターで、
「『女子が男子よりも精神的な成熟が早く、受験時はコミュニケーション能力も高い傾向にあるが、入学後はその差が解消されるため補正を行う必要があった』なんてどういう根拠で言ってるの?順天堂大学、大丈夫??」
と困惑。労働社会学者で千葉商科大学専任講師の常見陽平氏は同日ツイッターで、
「『女子はコミュ力高い』って、その認識自体あれだけど、よく会見で公言したな、と。そして、この言葉はコミュ力に自信のない女子を傷つける。女子像の押し付け」
と呆れと怒りをにじませた。
「全ての受験生をバカにしている」
ほか多くのユーザーが、
「言い訳にしても意味不明で酷すぎる...女子だけではなく、全ての受験生をバカにしているので、徹底的に糾弾されるべき」
「完全に差別だよね。それもけしからんし、ようは『差別したのは相手のせい』っていってるところが、輪をかけてなっとらんと思うのですよ。なんで差別された上に、おまえのせいだみたいに開き直られないといかんの?」
「それは言い訳でしょ 本当の理由は何? 男性優位社会を作るため? 優秀な女子がけむたいの?」
と怒りの声を投稿している。

第三者委は、「区別をつける理由として合理性があるものとは解し得ない」と断罪。報告書を受け、順大は今後の入試で「不利益な取扱いと評価された合否判定基準を廃止し、公正且つ妥当な方式による入学試験を確実に実施します」と表明している。

2018年12月11日 14時20分
http://news.livedoor.com/article/detail/15723764/

101 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:06:30.21 ID:tBl5yjal0.net
>>1
>本当の理由は何? 男性優位社会を作るため? 優秀な女子がけむたいの?

女は妊娠出産で中断期間があるからだろうね
人口の約半数が女なら女医もそれなりにいて良いと思うが
日本社会は男の育休とかを認めないからいつまでも
女は足手まとい、少子化という悪循環が続く

102 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:06:32.96 ID:wR4S3Ns90.net
>>55でも、順天堂はアクロバティックな対応をしているから
相当昔からの体質なんだろうな。そして今だに。

103 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:06:36.19 ID:Dm2le4vQ0.net
競争が少ないから問題が起きる
不正できないような伝統ある総合大に合併させるか新設させるしかない

104 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:06:43.63 ID:3HLr/eIZ0.net
順天堂大の中の人ってお前らだったんだな

105 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:06:47.96 ID:v4cxef1h0.net
男性だけ受験資格ありにしとけよもう

106 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:07:12.05 ID:Rm1wzthE0.net
>>91
なにがなんでも
開業医特権を守るため
医師会が医者数を増やしたがらない

107 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:07:27.15 ID:qJT4RG+q0.net
酷え言い訳だな

108 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:07:48.98 ID:vmBxkj540.net
まぁ理由を聞いた時は確かに?だった
何か隠したい理由があるのね

109 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:08:03.63 ID:NxCG3arq0.net
実際に、女をいっぱい入れたかったから、コミュ力重視とか言い出したんだよ
コミュ力重視≒女の優遇採用だよ
逆に、男らしいの、真面目なのを、オタクとかアスペとかいって排除した
これは意図的にやってたと思うけどね

110 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:08:06.05 ID:tBl5yjal0.net
追加
しかし安倍政権が進める外国人労働者が増えればイスラム教徒も増えるだろう
イスラム教徒の女は女医じゃなければ診察も治療も不可
女医の必要性はこれから増えるよ

111 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:08:15.98 ID:eGHfIW3A0.net
文科省仕事しなさすぎだわ

112 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:08:23.28 ID:7FdnZsTr0.net
要は詐欺だから 騙して受験させて金使わせる

113 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:08:29.04 ID:IntovNZS0.net
さっすがバカ医大(笑)

114 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:08:44.18 ID:qD7ohdHm0.net
>>58
でも最終的に医師国家試験に受からないと医者にはなれないんでしょ?

医師国家試験ってそんなに易しいの?

115 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:09:09.09 ID:DGsXhm8t0.net
>>91
面談で美人だけ合格にされて困る女が抵抗した結果が>>1の減点なのでしょ?
ハッキリ言うと「ブサイク女保護」であって、こんなの言えないから>>1みたいな言い方になってる

女同士で解決しなきゃいけない案件じゃね?

116 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:09:10.39 ID:H+9txfeG0.net
正直わからなくもない
でもホントにやったらダメでしょ…
やるなら絶対にばれない様に、関係者は全員殺すぐらいでないと…

117 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:09:12.56 ID:+4dZ5z/50.net
>>19
あーなるほど…

118 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:09:25.73 ID:gKUdHTIE0.net
>>75
女子の面接は女医が、男子の面接は男医が行うこととする。
これかなり良い案じゃないかな。

119 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:10:08.96 ID:zqImI+8q0.net
頭いいはずなのにもうちょっとマシな言い訳思い付かなかったの?

120 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:10:19.34 ID:gUDS7J310.net
>>61
自負じゃダメ
エビデンスが必要

121 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:10:21.18 ID:scjxdCCG0.net
女子だけで運営って売りのサウナだったかスーパー銭湯あったよなあ
爆発事故しちゃったとこ

122 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:11:01.35 ID:OyJB7F4W0.net
>>106
業界としては医師は増えてほしくないだろう。
医学部の定員は10年前より2千人くらい増やしているけど、増加分は女性で埋めてほしいくらいだろう。
一方で、大学病院や関連病院は開業医より低賃金で労働時間も長いから、医師も嫌がる。

123 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:11:16.56 ID:J/fLPg+T0.net
>>99
面接で悪い印象を与える奴なんているのか?
就活なんてみんなそんなもん

124 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:12:09.60 ID:NxCG3arq0.net
面接の点数なんて、ほぼ顔と性格だろ
日本の大手も、イケメンと美人ばかり採用するようになって見事に傾いたわな

125 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:12:41.13 ID:f9Sqf17b0.net
>>120
日本語で言えば良くね?

126 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:13:00.99 ID:Rm1wzthE0.net
>>122
日本は開業医異常優遇
勤務医冷遇でやっているのが
おかしいわな

127 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:13:11.27 ID:1jwM4Cxj0.net
税務とかもさぁ
こんな感じなんだろねw

128 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:13:16.15 ID:43RXYx5C0.net
感触としてさあ、ぶっちゃけたとこの私立大学の本音
主に経営収支の問題と談志を取りたい何らかの理由、で文科省ともなあなあになってた。
私立医大は恣意的にとっていいということがありありになる中で、一番な行くとこまで行ったのが
今回の東京医大、管領子息裏口入学か?事件だろ?(まだ在学してるの?)

医師の資質は国試で担保されるってとこから怪しくなってくるんじゃねえのかな(´・ω・`)
まあ、とにかく有耶無耶で時間を稼げば、少なくとも文科省は、もしかしたら政治も味方してくれて
落とし所を作ってくれるのではないか? ってのが、ひたすらにゴニョゴニョしてる理由だと思うわ

129 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:13:25.43 ID:yhcISnV/0.net
女性のノーベル賞受賞者が少ないのも差別だと言い出しそう
普通に動機が薄っぺらだっただけじゃないの

130 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:13:45.25 ID:dv3u8yoc0.net
コミュ力高いから外科とか内科には進みません!
まったり眼科か皮膚科をやります!

131 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:13:55.28 ID:e/hSFRpS0.net
就職試験だと逆にコミュ力()が高いから優先採用
役所の行政職で面接重視にしたところでは逆に新人若手の基礎知識不足で質低下という悲劇

132 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:14:15.39 ID:yNs5SX3j0.net
まぁ実際のところ、筆記テストはアホだった縁故を無理矢理合格させるために面接制度があるんだろうけど、
こんだけアホなこと言っておけば、本当に隠したい裏口は突っ込まれないもんね

133 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:14:35.82 ID:8JDvBIkx0.net
これはわかるよ
要は男の方が大器晩成型というか
大学入学時にはまだ男はコミュ症で女の方が世渡りが上手い奴が多い
から面接とか通りやすい
だから女の点数を低くしてその時点でまだ未熟な男を優遇してるんだよ
将来的には逆転するから

134 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:15:09.59 ID:gUDS7J310.net
>>125
今件で言えば「医学的な検証」

135 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:15:19.30 ID:dVYDLmRd0.net
>>131
>役所の行政職で面接重視にしたところでは逆に新人若手の基礎知識不足で質低下という悲劇

それは、大阪府の事だろ?

136 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:15:25.36 ID:Rm1wzthE0.net
>>114
医師の国家試験は簡単
九割くらいは合格する
通過儀式みたいなもん

137 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:15:30.94 ID:43RXYx5C0.net
私立医大なんて、はたから見てると ウェーイ系学生とほんっと変わらんノリだからな
一方では、まあ今時の学生の器用さかと思ってみていることもあるけど、どんだけの事になってるか想像つかねえよ

138 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:16:19.66 ID:Izpi6cjh0.net
普通に女は使えないしすぐやめるから定員の無駄っていっちゃえばいいのに

139 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:16:26.05 ID:h9yZzfiK0.net
結果コミュ力ゼロ

おまけに万能感に包まれた勘違い野郎が医者に多いのも頷ける

140 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:17:03.42 ID:WQzTvgU60.net
理由なんかどうでもいい
夜勤しないうえに寿退社するんだから採用できない
ただそれだけ
敵は大学ではなく卒業生だと気づけ

141 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:17:54.90 ID:OyJB7F4W0.net
>>114
薬剤師や歯医者より簡単。
この2つは飽和しないようにブレーキをかけるための国家試験だが、
医師国試はむしろ落とさないための試験と化している。

142 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:17:56.27 ID:q9p//B3g0.net
つーか、女のモラハラどうにかしろよ。

男のセクハラばっかじゃないだろ!

143 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:03.07 ID:xGrwb0lD0.net
これは流石に批判されて当然の言い訳だわ…
つか言い訳にすらなってない…

144 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:13.99 ID:Rm1wzthE0.net
>>140
敵は勤務医ブラック労働させる
医師会

145 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:14.20 ID:dVYDLmRd0.net
>>135
>それは、大阪府の事だろ?

大阪市に訂正する。

146 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:34.51 ID:0zgY3YPT0.net
女子学生→男尊女卑な風土→得しない
男子学生→男なら、理不尽な職場でも文句言わずに我慢するよな?って圧力を受ける→得しない

得をするのは内田監督みたいのだけ
男がどうだの女がどうだの言ってる場合じゃない

147 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:37.53 ID:KolisUMf0.net
男女問題なんてどうでもいいわ。

縁故不正合格の隠れ蓑じゃんか。

148 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:40.70 ID:0IESRtQf0.net
>>100
高校入試は男女別の定員になってるのに何言ってんだ。この大学もそうすれば問題ないんだよ。

149 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:46.54 ID:q9p//B3g0.net
女のコミュニケーション能力の高さは得てして、他の人間を陰に落としてるだろ!

ちょっとはワキマエロ!ハゲ!

150 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:18:47.86 ID:Izpi6cjh0.net
夜勤しない残業しない結婚したら寿退社
医者の男を捕まえるために入るような女なんか入学させるだけ
無駄無駄の無駄

151 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:19:21.15 ID:sNHNH0UA0.net
なんで素直にごめんなさい言えないんやろな

152 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:19:27.94 ID:q9p//B3g0.net
男はそこまで出しゃばらない!女は自分の地位を保ちたいが為に、やたら張り切る!!!!!!!!!!!!!!!!!

うぜえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

153 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:20:24.82 ID:e/hSFRpS0.net
似非フェミは「女が不当はじかれている」という一面しか見てないけど(そういう面ももちろんあるけど)

大局的な目で見れば、文句言わずに長時間労働する奴隷がほしいというブラック職場の話だからな

頭の古い連中だけでなく自称フェミ・似非フェミも一緒になって、
主夫をヒモ呼ばわりしてヘイトしたりイクメンを「意識他界系男の自己満足」とヘイトしたりなどしてきたから

女には旧来的な性別役割分担押しつけを否定するのに、男には旧来的男の役割を押しつけることにこだわるダブスタになって
女の医師は都合が悪いときは出産育児を口実にさっさと逃げて男に押しつける状態
そして男は家庭のことをする時間もないどころかまともに休めずに過労死でkoroされる

日本の自称フェミ=古い性別役割分担思想の再生産だし

154 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:20:25.21 ID:ghpIzgOv0.net
正直に言えばいいのになぜ嘘をつくのか

155 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:20:35.93 ID:yhcISnV/0.net
医者としての意識が欠けるような女性医師が今まで多かったんじゃないの
医者という肩書きが欲しいだけの精神科医とか
結婚あいてを探しに来た意識低すぎる上に現場にでたら戦場を混乱させる医者とか
夜勤なんて出来ない医者量産されてもその業界が嫌がるからでしょ

156 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:20:36.32 ID:f96E5Lnn0.net
女は仕事ではポンコツなのでと言えない社会にも問題あるな

157 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:20:38.93 ID:q9p//B3g0.net
>>130
俺が通った皮膚科の先生コミュ能力低かったよ。

でも、落ち着いた感じがして良かった。

158 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:21:02.92 ID:ElSzjPkc0.net
支離滅裂な思考・発言

159 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:21:24.25 ID:q9p//B3g0.net
コミュニケーション能力が高いというより、でしゃばり過ぎる。

160 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:21:44.33 ID:W2NO4sIq0.net
3流順天堂でもこのバカさなんだから、
帝京、杏林、東海というFラン医大は相当ヤバそうだなw
一流国立の医学部の医者にしか診てもらいたくないわ

161 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:22:02.11 ID:6mO2C0CA0.net
産婦人科ですら男医のほうが多いのはどうかと思うよ

162 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:22:15.19 ID:QOOjppao0.net
>>133
だったらその年齢なってから試験を受けろ それが合理主義だろ

「この秀才中学生はこの大学の医学部試験の合格点にぜんぜん足りないが、将来、学力が上がる可能性が大いにあるので300点加点して合格とします
14歳医学生の誕生です!」 キチガイ

客観的合理性はあるのか証明しろクズ  


>【医療】女医にかかる方が死亡率低い 米国の130万人調査で判明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170113-00114029-diamond-soci&p=2
>患者の重症度など患者の特性と、医師の特性、施設をそろえるなど、結果に影響を与えそうな条件を補正して比較を行っている。「女性医師の方が軽症患者を診ているんだろう?」という疑いの声が聞こえてきそうだが、考慮して分析している。

>すべて「統計学的に有意に」女性医師の方が患者の死亡率が低かったのである。

理由
>一般に女性医師は、診療ガイドラインなどルールの遵守率が高く、科学的根拠に沿った診療を行うほか、患者とより良いコミュニケーションを取ることが知られている。
また専門外のことを他の専門医によく相談するなど、可能な限りリスクを避ける傾向があるようだ。


真逆じゃねえか wwwww

こんなことで試験に通った自称優秀なイカレた御意御意のボンクラ男医者どもに誤診されて死ね

163 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:22:28.67 ID:J/fLPg+T0.net
>>152
働いてないのか?そんなん男女差なんてない
地位が欲しい奴等はバチバチしているよ

164 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:22:37.67 ID:Rm1wzthE0.net
>>155
もう男性医師もブラック奴隷勤務医は嫌だって
すぐ町医者落ちしているよ

165 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:22:55.20 ID:YLpHg+4H0.net
噂話したり、拡散したり、結託して文句言いに来たり、偉い人に取り入って実力以上に出世するから、だろ?(^_^;)
コミュ力の意味は

166 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:22:55.60 ID:q9p//B3g0.net
>>133
男のそんころのコミュ症はほとんどオナニーのせいなんだよ。

女はその辺のところ、うまく渡ってるからなw

167 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:02.30 ID:31G2o92S0.net
面接廃止して学力一本にしたらいいんでないか?って思ったが学力でも女子のほうが高いんだっけ
こりゃダメだ

168 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:11.39 ID:QAbNn9LO0.net
女でも私みたいなコミュ障がいるけどね
こういう言い訳に利用するのはすかんわ

169 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:16.42 ID:IfmWWl/G0.net
よくわからない理屈である
おしゃべりでうるさいとか

170 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:20.65 ID:gKUdHTIE0.net
「東京医大と同じで、女は妊娠するから迷惑だと思いました。ごめんなさい」と言っとけば
順大お前もか。で穏便に済んだのに、なんでわざわざ放火するような言い訳?
男子のコミュ力が18歳から急上昇するなんて研究、ほんとにあるの?

171 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:28.73 ID:e/hSFRpS0.net
日本のコミュ力()=声の大きい馬鹿とそれに従う馬鹿、だしな

和・場の空気と称しながらも、実際はその場の有力者に気に入られろ・従え・忖度しろという意味だし

172 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:45.21 ID:OjmdhAjZ0.net
>>140
「ただそれだけ」っていう説明が本当にそれだけで済んでる例を見たことがない

173 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:48.14 ID:ACg9WigG0.net
女は医師業無理って認識されてんだな〜

174 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:50.34 ID:mrDGI3HG0.net
私大の医学部は30年前はその大学の工学部より偏差値低かった
そういう馬鹿の時代の入学者が今先生をしている

175 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:53.19 ID:0zgY3YPT0.net
>>167
センター試験重視か、二次試験重視かで逆の結果になる

176 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:23:55.38 ID:XmCoTDdy0.net
面接時の女子割は無いよってことでしょ
おかしくないよべつに

177 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:24:14.57 ID:6k0mgxIZ0.net
>>1
ww

178 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:24:15.80 ID:WMQFU/SF0.net
順天堂を志望する男は青白い肌をしたガリ勉オタの陰キャしかいないんだろうな

179 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:25:03.83 ID:OyJB7F4W0.net
>>167
アスペの男女比は8:1だから、健常者を超えた集団の競争では、シリコンバレーみたいに
男性が有利かもな。三流私立医大では、健常者の範囲に収まるくらいの学力での競争だろうけど。

180 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:25:13.10 ID:0IESRtQf0.net
>>176
逆だ。面接時の男子割増あるよだからダメなんだよ。

181 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:25:14.00 ID:g7ZSPLyT0.net
「女医は役に立たないからもういらない」って思いっきり差別的な本音言ったほうが皆納得するねw

182 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:25:15.26 ID:f9Sqf17b0.net
>>19
て事は逆に言うと、
美女とか可愛い子にとってはオジサンが面接官してくれてる方が1番メリット大きいって事じゃんwww

女の面接官だと、
自分よりも美女とか可愛い子とかスタイルいい子とか巨乳の子とかは面接で落としそうだしwww
美女&可愛い子にとっての1番の敵は男でもなんでも無く女そのものwww

183 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:25:42.09 ID:XmCoTDdy0.net
なぜ
医者に男が多くて
看護師に女が多いのか?
そーゆーことじゃないの

184 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:27:05.50 ID:0IESRtQf0.net
>>183
どういうことだ?

185 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:27:20.56 ID:DGsXhm8t0.net
>>153
でもフェミ的には>>19な状況も容認出来ない筈だしね
寧ろフェミ推奨な減点なんだと思うが

186 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:28:46.05 ID:Rm1wzthE0.net
>>181
ブラック労働問題になるな

187 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:28:54.81 ID:utevBRde0.net
コミュ力低いあげくにテストの点まで悪いってそりゃ向いてないだろw
そんなのに下駄はかせんの?

188 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:29:16.55 ID:q9p//B3g0.net
女でも性に真面目なやつとか、けっこうその頃自信無くしちゃって、しゃべらなくなったり、コミュ症になっちゃったりしてるだろ。

189 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:29:32.72 ID:WQzTvgU60.net
>>144
つまり大学をいくら批判したところで日本の医療現場がよりいっそう崩壊する以外には何も起こらない
無理難題を押し付けられれば大学も無茶な言い訳をするしかなくなるな

190 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:29:34.19 ID:q7dDbG4/0.net
入学後に男子の方がコミュ力上がるってのは、合コンだのナンパだので
女性への耐性がつくからだろ
その結果がミスター○○大ファイナリスト云々が起こす馬鹿な事件という

入学前と後でコミュ力に差が出るっていうなら面接辞めればいいんじゃないのかね?

191 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:29:53.53 ID:IFjwjV2o0.net
鳥人間コンテストにも
・プロペラ機部門
・滑空機部門
・チャレンジ部門(個性的な機体)
があったように、

暗記学力部門→内科、職人肌部門→外科、研究肌部門→基礎、コスパ部門→マイナー
に分ければ良いと思う

192 :152:2018/12/11(火) 18:30:40.01 ID:q9p//B3g0.net
>>163
いや、倉庫で荷物出し入れしてる。

193 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:30:50.25 ID:yhcISnV/0.net
普通の会社でも面接って
知識や技術だけでなく労働する意志を判断する試験だし

194 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:31:10.39 ID:J/fLPg+T0.net
>>147
これだよねえ
東京医科サマ大の裏口ボンボンみたいなのがどんだけ紛れているんだか

195 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:31:13.71 ID:Rm1wzthE0.net
>>187
カネコネある医者の息子を入学させたいからね
低レベル私立医学部は

だから優秀女性は排除

196 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:31:36.82 ID:Otiyqybw0.net
>>188
マスコミが自分たちにとって都合のいいチャラい性質を基準にしようとするから、真面目で誠実な人の肩身が狭いってのは狂ってるよな

197 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:31:39.96 ID:wBdSAbix0.net
女子はじゃなくて面接でコミュ力低いのを減点しろよ

198 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:31:57.78 ID:A/thKm3N0.net
女は早熟で伸びしろが少ない

199 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:32:58.04 ID:QOOjppao0.net
ヒキコモリのネトウヨクズども
「男のお医者さんって、超ー賢くて立派な人ばっかなんだぞー 学校時代に自分が30点のテストで80点とか取って医学部入った天才すげー」


現実 
ただ丸暗記が得意だっただけの半アスペの眼鏡若造の雲霞の群れ
「これ別に大したことないんで 僕の診断間違いないんで 文句あるの?」
「あ、えー、やっぱこれ癌なんで あと半年くらいなんで そういうことで え?何?忙しいんで おだいじに ナース、次の人呼んで」


>一般に女性医師は、診療ガイドラインなどルールの遵守率が高く、科学的根拠に沿った診療を行うほか、患者とより良いコミュニケーションを取ることが知られている。
また専門外のことを他の専門医によく相談するなど、可能な限りリスクを避ける傾向があるようだ。

200 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 18:33:30.63 ID:f9Sqf17b0.net
>>25
そんな事言うとどこかの女性団体が
ムキーι(`ロ´)ノムキー
ってなってめんどいだろwww

総レス数 1006
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200