2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入管法】橋下徹「与党の数の力に押し切られた!と文句を言う。しかし、国民が野党にその数しか与えていない理由は考えない」★2

874 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:18.30 ID:iNXkWHkR0.net
>>844
所詮戦いなんだからどんな手を使っても勝てばいい、という主張なら分かるが

「国民の民意が正しく反映されてない選挙結果」をもって
「国民の民意が正しく反映されていない国会による議決」を正当化しようとする

橋下の主張は全く論理的ではないよね

875 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:46.36 ID:GeZ/wySv0.net
今でも政治に未練しかないから
地方ドサ回りでたんまり稼いだら間違いなく政治家復帰すると思うw

876 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:51.07 ID:hbW46AUl0.net
自民支持のネトサヨと呼ぶしかない状況だな

877 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:57.25 ID:I17uZEyG0.net
東京がやる移民法は、それはそれでいいでしょう。
オタクの町は、オタクの村はどうするのって話。

878 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:39:03.46 ID:zw9sLFLT0.net
橋下は頭悪いな
橋下より、野党の方が支持者多いもんな。

橋下は土下座して野党に謝った方がいいな。
ネトウヨチョン創価と同類だな橋下。

879 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:39:19.29 ID:gORTew5n0.net
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

ht tp://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4

880 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:01.47 ID:4qEDmaJF0.net
茶番の党首討論なんかしてる暇があったらマニフェストの公開を永遠流しとけよ
マスコミ含め上級がいいように操作してるのは民主主義国家とは言えない

881 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:07.70 ID:FKULAuRz0.net
しかし、橋もっちゃんいい男だよね♪
イケメン男子と連んでるのは意識してるんかな?
もう議員もやってないし、自由だから今こそまた女が居ると思うんだよねw
少しダイエットしたみたいだし、探れば居るよたぶんw 
雰囲気でなんとなくそう感じるw

882 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:12.55 ID:gORTew5n0.net
★やっぱり自衛隊加憲は9条2項を空文化させるものだった(by立憲民主党)★

いわゆる自衛隊加憲論について

現行の憲法9条を残し、自衛隊を明記する規定を追加することには、以下の理由により反対する。

1 「後法は前法に優越する」という法解釈の基本原則により、9条1項2項の規定が空文化する。
この場合、自衛隊の権限は法律に委ねられ、憲法上は、いわゆるフルスペックの集団的自衛権行使が可能となりかねない。
これでは、専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理が覆る。

ht tps://cdp-japan.jp/policy/constitution
vd

883 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:28.66 ID:zL66VlnJ0.net
>>844
だ か ら
その選挙制度を推進したのは中選挙区時代だからな
今よりも得票と議席に差異がないシステムで選ばれた奴らが
このシステムを導入したって事実を忘れちゃいかんぜ

884 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:34.93 ID:RlJCIqBp0.net
一理はある
だからどんな党にも圧勝はさせたら駄目なんだよ
左党がないから消去法で自民党、これが一番駄目な発想
自民党がこの国を駄目にしてきたのを理解するべき
数年前のなんちゃら党もあり得なかったけどさぁ
日本はそのアホみたいななんちゃら党の大失態のせいで、自民しかない教が根付いてしまったのがイタい

885 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:47.44 ID:iNXkWHkR0.net
>>864
絶対必要な前提は「前もってテーマとして提起されているかどうか」だ
知りうるかどうかは国民の責任だから知らない馬鹿は自業自得
満たしていないなら国会で議論を尽くす必要がある

入管法も水道法もその両方を全く満たしていない

886 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:08.93 ID:jStIxXjJ0.net
その少ない民意を反映させることを怠ってるのが
あったま悪い野党議員だからな

ホントな話にならないわ

民主主義をぶち壊してるのは
頭悪い野党議員だからな

パフォーマンスで、そいつらに入れてくれた有権者は納得してくれるわけ
マジでまともな教育を受けてたらこんな議員にいれるわけがないからな

887 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:19.12 ID:ZmuKlraF0.net
>>860
このB政党も当然移民推進派のネオリベだぞ
てかネオリベの支持者は日本Bとか朝鮮Bの所謂新特権階級の上級国民様だぞ
自公民維4党の支持母体は共通してそれ系の団体だぞ
ハシゲも府知事時代は安倍チョンが紫綬褒章やったマルハン会長や
層化企業パソナ創業者の南部のサポ受けてたからな

888 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:20.74 ID:MSLz0fOS0.net
あれだな 世論調査で憲法改正に賛成ですかなんてやってるけど
憲法読んだことがありますか?から必要だよな 国会議員さん達もよ
ま世論調査は嘘っぱちだけどな 呆れたよ

889 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:39.50 ID:XkdzSIcq0.net
>>878
現実から目をそらすぱよちん

890 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:40.49 ID:zw9sLFLT0.net
>>881
なんやコイツ
草と音符はやして気持ち悪い。

まるで女だな。
なんでここに女がいる?
ネカマか?

891 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:12.00 ID:4qEDmaJF0.net
>>878
安倍と友達になってから考えが変わってしまった
府知事になったころは国民目線で喋ってたが
地位を得ると変わるもんだね人間て

892 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:32.00 ID:RqE53NH+0.net
否定からはじまる野党

893 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:32.10 ID:fB3eCHHY0.net
野党はふがいないが、まずしゅくせすべきはマスコミだろ

894 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:44.26 ID:zL66VlnJ0.net
>>873
世襲とタレントが相対的多数派に支持されている
ってことさ
その現実を映し出している

895 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:57.80 ID:VXT+8VSj0.net
何をどんだけ入れるかもわからんのに
それを入れる箱だけは決めましょう、って、なによ。
橋下、教えてよ

896 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:43:23.04 ID:I17uZEyG0.net
移民法も地方自治体から成立させたら、日本から
独立するくらいの反対が出るかと思ったら、
みんな大人しく賛成してて、意外と意見はまとまってた感じだよね。

897 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:43:51.60 ID:sOYtxKZs0.net
>>885
君が知らない法案が数多く通ってると思うが
君が関心が無い法は素通りなんだろ?
それでは基準と呼べないのでは?

898 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:44:25.14 ID:zw9sLFLT0.net
>>891
チョンや部落は
みんなそうだよw

立ち位置で発言がくるくる変わる

芸能人で言うと
松本 指原 など顕著 

899 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:44:35.21 ID:S3VsRnC60.net
>>867
そしてその自民の度が過ぎたらどうなるかってのがいまの状況な
だがここで先にダメ認定された野党の復活はない
市民連合もレンポウを容認した時点で終わったんだ

900 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:44:45.45 ID:zaAtJhJt0.net
パヨク怒りのコピペ連打ww

901 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:45:46.42 ID:GeZ/wySv0.net
憲法改正とかちゃんと報道されなかったら
とんでもない条文入れてても恐らくスルーされるからなw
大衆がそんなの真面目に読むわけね〜しwww
ヒトラーみたいなのが誕生したのも絶対そういうとこ上手くメディア使ったんだろうなw
何となく賛成!みたいなので押切余裕w

902 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:46:45.00 ID:iNXkWHkR0.net
>>897
何を言ってるんだ?
移民法も水道法も前回選挙の争点になってなかっただろ?

もしなっていたなら選挙結果をもって信任されたとみなしてもいいが、と言っている

次に、争点になっていない論点については
国会で十分な審議時間をかける必要がある、といっている

移民法も水道法もその両方を満たしていない、と言っている

他の法案が数多く通っていることとその事は何も矛盾しない

903 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:46:45.24 ID:I17uZEyG0.net
そりゃ野党に政権取らせても、今まで反対してきた成立した法律の
廃止法案出さないからな。

904 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:46:52.91 ID:6bWHthR50.net
言ってることとやってる事が違うってのはそれ以前の問題だろ
話をすり替えてマウント取ってるだけのアホやん

905 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:03.92 ID:jStIxXjJ0.net
審議拒否とか
民主主義を放棄してるのと同じだからな

906 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:04.62 ID:zL66VlnJ0.net
自民党が何ら調査なしに上程や採決なんてするかよ
密かに調査してイケルと判断したから行ったんだよ
結果デモは起こったか?支持率は下がったか?
概ね水道入管に関しちゃ渋々賛成なんだよ
モリカケだって押し切れると判断したから押し切ったまでのこと
桜田大臣も、あれはあれで支持されているのかもよ
USB?実は知らないのよね、みたいな人もそれはそれでいるんだ
ってことさ

907 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:17.04 ID:XxsZm/G30.net
>>872
小選挙区制度を巧みに利用したと言われる
小泉が今の選挙制度に大反対してたという話は有名だがw
用は決まったルールの下でどう最善を尽くすかということではないか

908 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:20.20 ID:diYiyD7M0.net
>>874
民主党政権の時は「民意」を連呼したのを一生忘れない。
自民党政権の時は民意が反映されてないとか寝言言いやがってアホウ。だからパヨクは信用できないんだアホウ。

909 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:37.35 ID:zaAtJhJt0.net
この正論にとんでも理論で挑むパヨクを生暖かく見守りましょうw

910 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:42.13 ID:IC/YD06P0.net
そりゃそうなんだけどよ
じゃあ与党の政策には反対しちゃいかんのか

911 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:58.66 ID:M979XPmw0.net
>>896
放置してきたのがバレるからな

912 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:48:31.21 ID:S7mD7bBz0.net
>>872
小沢ってほんとロクなことしねえよな

913 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:48:46.07 ID:Iz6Lnp+k0.net
もっともな意見ではあるし本当は国民が一番バカって事実も言いたいだろうな

914 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:16.02 ID:IC/YD06P0.net
>>906
だからこそ自民の議席を減らさないといけない
どうせお前らは自民に入れるんだろ?
じゃあ俺は安心して対立候補に入れられるわ

915 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:44.04 ID:MSLz0fOS0.net
でもね憲法にあっても守らないからね てきとーに解釈されてさ行政にも司法にも
そうだからと言って意味がないとも言わんよ 明記されてるのは守らなきゃいけないから

916 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:44.11 ID:6+wnC0wT0.net
>>863
他の選択肢は、あっても意味が無いだろ。

917 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:50.54 ID:g8PLunkn0.net
景気アゲアゲ詐欺にひっかかってるだけだ馬鹿野郎

918 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:54.96 ID:zw9sLFLT0.net
指原って
元々ヘタレ愛されキャラだからな

ヘタレどこいった?ww

立ち位置に応じて
どんどん変わるからね。

それが奴らの生き方
実体がないのさ。

919 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:50:10.45 ID:iNXkWHkR0.net
>>908
それを主張するなら

お前には
「民主党が政権を獲った時の各政党の得票率と実際の議席数を比較したデータ」を提出する必要があるな

920 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:50:18.99 ID:vR8xuqdt0.net
統一教会ってよく安倍批判に引っ張り出してくるけど、教祖死んでからどんだけ経ってんの
今どんだけ勢力あんの?
そんなに韓国や朝鮮とつながりがあるなら、なんで安倍氏はそれらの国から蛇蝎のごとく嫌われてんの?

以前米国の女性ベテラン民主党議員の下で働きながら、米国内で慰安婦像作る活動してる
韓国団体を支援・指示してた+中共の工作活動で解雇されたニュースがあったね
これ慰安婦だの徴用工だのって中国共産党→北→韓国で繋がってるってことだよね?
米国の議員に入り込んで活動してたってことは、当然日本の与野党政治家にも入り込んでると考えるのが自然

ところで西早稲田2丁目で活動してるキリスト教団体って、バチカンじゃなくて
中国共産党に忠誠を誓って活動許可を得てる団体と近いと聞いたけど、教会の聖職者は入国が楽だから
聖職者といって入国してる人多いね、中身は聖職者じゃないから犯罪率も高いけど
宗教団体の皮を被った政治団体じゃなきゃいいけど

中国と違って日本には信教の自由があるので、政治家がカトリックだろうが何教だろうがOKだよ
ところで日本会議とか言って100何ヶ所間違いだらけの本出した菅野さんは米国警察に出頭しなくていいの?

921 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:50:27.82 ID:GeZ/wySv0.net
>>913
かと言って所得1億オーバーの人だけで決めますなんて言ったら
そいつらに有利な政策しか通らないし
人間がどこまで行っても不完全という事にしかならんな
ほんとAIに任せたほうが良いw

922 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:51:36.38 ID:6+wnC0wT0.net
>>910
反対するのは構わないが、数に押し切られたという言い方は間違いだろう。

923 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:52:05.79 ID:diYiyD7M0.net
>>919
そもそも反映されてないとか言い出したのお前らじゃん。
お前らから証明しろよ。人のせいにばっかしてたら朝鮮人になっちゃうぞ。

924 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:52:08.30 ID:5yOjjWVl0.net
そもそも政党とは国会に法案を出すために存在理由があるのに 
法案出さずに寝言を国会に出してるんだから 察してやれよ。

925 :age:2018/12/09(日) 22:52:18.74 ID:TNHZvVNE0.net
すごいねー

なんの審議もなしにいきなり独裁者のごとく通す。

それで民主主義だからね。

あほか!


だれかそろそろこの総理でもなさそうなアホの酋長を頃してくれないか!

今までさんざんアメリカに都合の悪いやつは、短期政権か殺してきたんだろ?

ほんとクソみたいな国家だわ

926 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:53:29.02 ID:I17uZEyG0.net
アベちゃんには、やめろーー
って言うくせに、都道府県知事に怒鳴りこんでいくとか
やらないよな。やっぱ、地元で顔知られてると、本性が現れるよね。

927 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:53:41.34 ID:hdOMJmXv0.net
ハシシタは彼らにもプライドがあるってことを解ってないね
正面から議論するといっつもボロクソにされるんだよ?
テレビは編集して上手く議論してるように見せかけてるけど……
実際のところ、彼らのプライドはズタボロなの!
だから、極論ばかり言って騒ぎ立てる路線に変更したの!
国民の支持をそれじゃ得られないことくらい彼らだって分かってる……分かってるよね?

928 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:53:58.56 ID:IC/YD06P0.net
>>922
押し切ってるのには変わりあるまい
ちゃんと制限などを決めずに採決し、終わってから説明すると言う
これは議席数がないとできない
だからこそ自民の議席を減らさないとといけないんだ

929 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:54:28.69 ID:iNXkWHkR0.net
>>923
確かに俺は前回衆院選による議席数が民意を反映していない、とは書いたな

だが
民主政権が民意を反映していない、と言ったのはお前だ

何故前回選挙が民意を反映していないか、は俺は既に述べている
だから次は君の番だな

930 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:54:36.94 ID:zL66VlnJ0.net
>>925
>ほんとクソみたいな国家
国家って例外なくクソなんだが
クソじゃない国家挙げてみてくれいないか?
ビチグソなのかカチカチなのか牛糞なのか馬糞なのかの差はあれど
クソはクソでしかない
そんなわかりきったこと、何偉そーに言ってやがる

931 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:55:26.72 ID:I17uZEyG0.net
まずは、地方議会からだよね。
自主独立にならないと、なんの力もないよ

932 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:56:32.36 ID:zw9sLFLT0.net
奴らは環境に対して
最適解を選ぶからなww

カメレオンのように色を変えるわけ

人間関係が下の時は
愛される後輩ヘタレの姿をとって

偉くなったら
どんどん違う形に変形するんだよ

求められる姿に変化するんだね。

自分が無いから何にでもなれる
自分の意見は無いんだよw

933 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:57:09.90 ID:XROs/6eE0.net
いわゆるパヨクと呼ばれる人の集まる野党の目的が緩やかな日本の衰退
国会を停滞させ諸外国からのつけ入るスキを作るのが目的だから
馬鹿だ能無しだと言っているうちは彼らの思う壺

橋本が言ってることや対案無しのとにかく反対、与党下げをするためだけのくだらない質問、ボイコットなどの日々の活動
日本のために行動して票を得ることができない彼らにとってこれらの行動は
権力アレルギーの人、聞こえの良い甘い言葉に弱い人、
そして同じ意志でいる人達にできる数少ないアピール方法でもある

934 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:57:32.38 ID:kdFW5Kxc0.net
残念ながら野党に対する期待感が皆無だから

935 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:09.26 ID:pihT8EZFO.net
野党が票を集められない理由は唯一つだ
それは反自民でありきであり、日本の国益を考えていないからだ
今の与党と野党にも反対の票を投じるのが正常な人間の思考と言える

936 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:18.48 ID:Iz6Lnp+k0.net
野党「(だって放っておいたほうが日本早く終わりそうだし…)」

937 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:32.35 ID:iSXIyf1s0.net
>>1 与党に、朝鮮スパイの公明党が居ることを忘れていませんか?
.*
カジノ法案は100%間違いないのですが、外国人材拡大法案 水道民営化法案も、
自民党主導ではない可能性があります。(野党・公明党主導の茶番劇ということ)

突然降って沸いた法案、審議時間が異常に短い法案は、怪しいです。

自民党主導の場合、最終的に多数決で押し切るとしても、審議時間は取るからです。
(野党が期末までモリカケ追求、長期欠席などの時間稼ぎをして、審議をさせずに
強行採決ダーと騒ぎ立てる茶番劇のケースを除く。)

外国人受け入れ拡大は、野党・公明党が待ちに待った法案ですし、さらに選挙権を
与えたくてウズウズしています。(下記参照)
さらには、ベトナム人の自殺などの問題は、大金をピンハネする、朝鮮人の?悪質ブローカー
の問題なのに、野党はその問題を改善する気がありません。
水道民営化は、朝鮮人の橋下が大阪で提唱していたことであり、その後を継いだ
大阪維新の現大阪市長も今回の水道法案を絶賛しています。
+
※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が
回復しない限り、朝鮮公明党や朝鮮維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。
憲法改正の発議すらできない。 という力関係上、在日朝鮮都合の売国政策と、取引させられ続けている。
+
参考)
【大阪】「コンセッション方式」導入に意欲 改正水道法成立で吉村市長
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544200489/
橋下大阪市長、水道料金値下げの“真の狙い”は…「民営化」目指し市議会牽制
https://www.sankei.com/west/news/131226/wst1312260002-n1.html 
【日本で進む水道民営化】大阪市が運営権の売却を決定 〜橋下市長の「民営化論」に多くの批判 2014.4.14
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/134707

在日外国人参政権法案 国会提出状況

自民党 -  0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回 
※民主党・公明党で共同提出が5回  
※共産党は被選挙権も要求

938 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:45.16 ID:zL66VlnJ0.net
>>928
自民党は夫婦別姓が票になると思えば速攻導入するね
女性天皇だって票になると思えば導入するね
そういう政党だぜ。
なにせ今は公明と組んでいるんだぜ。かつては村山担いじゃうんだぜ
なんでもありの完全アナーキー政党だよ

939 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:46.03 ID:I17uZEyG0.net
沖縄見てたら、よくわかる。
独立しないもんな。やっぱり、なんやかんや言っても東京が
好きなんだよ。損得勘定もあるしな。

940 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:59:05.77 ID:1y7R5V7T0.net
中抜き屋栄えて国滅ぶ
誰かの所得に成るはずの金がタックスヘイブンや仮想通貨経由してで中抜きの資金にwww

941 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:59:30.75 ID:iSXIyf1s0.net
>>1 大阪万博誘致と、IR(カジノ)構想を最初に提案した橋下は朝鮮人

テレビの橋下(大阪維新)信者

ダウンタウン松本  朝鮮民族
千原せいじ     朝鮮民族
故やしきたかじん  朝鮮民族
たむけん      実家が韓国焼肉屋
辛坊治郎      朝鮮民族

小池都知事は、その橋下と同じブレーンを起用

942 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:00:29.70 ID:sOYtxKZs0.net
>>902
十分な審議時間を取る構成要素として公約に書いてたかどうかを基準にするのか?
十分とはどの程度を指すのかわからんが
すべてにおいて特定秘密保護法くらいの時間を取るのかい?細かい法案も一杯あるのよ?

943 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:00:44.97 ID:iSXIyf1s0.net
>>1
>>941  万博は、カジノ(IR)で稼ぎたい在日朝鮮人パチンコ業界が推進

【遊技】カジノ解禁にらむ「マルハン」、大手全国紙との大型タイアップ企画が進行中 [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395061195/
“若者離れ”で斜陽のパチンコ業界、カジノ経営に本腰か? 海外紙が分析
http://newsphere.jp/business/20140414-3/
【政治】 「橋下さん、カジノ構想の前に『違法なパチンコ』の整理はどうするのか」→橋下市長「全部やらなきゃいけないと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332353448/
【参院選】維新・橋下氏「パチンコ屋がこれだけあるんだから、なんでカジノの解禁ができないのか」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373251860/
【大阪】大阪にもカジノ構想…橋下氏が提唱、泉佐野市も意欲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385046461/

「大阪カジノ構想の背後にパチンコ業界」 で、動画検索を
(ほんの数回、投稿しただけで、動画urlがNG規制。よほど都合が悪いらしいw)
注)共産党のカジノ・パチンコ反対は「偽装」。本当の抵抗勢力は自民党のみ。
野党は、自民党を創価の組織票に依存させることで、公明党を通じて自民を恐喝し、
これらを「推進させて」いる。

※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が
回復しない限り、朝鮮公明党や朝鮮維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。
憲法改正の発議すらできない。 という力関係上、在日朝鮮都合の売国政策と、取引させられ続けている。

944 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:01:29.67 ID:zL66VlnJ0.net
>>940
いつの時代もはやりの商売はあるんだし
その商売儲かると思えば自由に参加すること誰が止めれるよ

945 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:01:39.48 ID:3TIJVBG30.net
>>42
選挙権あるのか?

946 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:02:23.25 ID:zw9sLFLT0.net
部落チョン創価のような人たちって
社会が求める、人間像に化けるからね。


『みんなが言ってるから』

これ以外の理由は無いよ。
だから世論調査のアンケート見るのが好き。

みんなの意見に合わせて
どんどんアップデートする必要があるからね

947 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:01.30 ID:fx0qiEp40.net
確かに議席数はそうだがでも何でも数で押しきれとは国民は思ってないだろ姿形は違えど独裁になってるじゃねぇかよこんなの国民は望んでないわ

948 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:15.15 ID:I7ya0QCU0.net
数こそ全て
少数派の批判は許さん
これを言いたいだけなんだろうが

間違ってるな

949 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:33.86 ID:zw9sLFLT0.net
世論調査のアンケート見て

へー。みんなは今こう思ってるんだ。
僕も仲間外れにならいように

みんなと同じ考えでやっていかなきゃな

ずれた考えになって
浮いちゃうのは嫌だからね




コレ

950 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:43.02 ID:vNrEN8SN0.net
沖縄とか新潟ではかなり「市民連合」は善戦してたぞ
むしろ「連合」っていう御用組合の方が全く支持されてない

951 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:06:01.81 ID:iNXkWHkR0.net
>>942
俺は橋下が言う
国会での議席数の結果を受け入れるべきだ
なぜなら
それは選挙の結果だからだ

という論理を批判している

国会の議決については国会議員に責任があるのは当然だが
しかしそのそもそもの選挙制度の不備を候補者の責に帰することは出来ないからな

952 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:06:32.33 ID:1y7R5V7T0.net
>>944
実質賃金30位まで落ちてもまだ続けるんなw
止めようとしたら死人出るもんなぁwどーしようもないねw

953 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:07:38.57 ID:jrC0tFqi0.net
結局それなんだよな
野党があまりにも無能
特に立憲が野党第一党に居座ってるのがまずい
これじゃ野党に議席なんて怖くて与えられない

954 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:08:09.90 ID:zw9sLFLT0.net
奴らにとって
世論調査は天気予報みたいなもんだww

世論調査みて
行動パターンを決めるw


そういうことだよな?

え?創価学会くん?ww

955 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:08:51.04 ID:LqDrDsMc0.net
 
【酒スレ】アベノミクスで氷河期世代のみなさんも当然、仕事が決まったんですよね?まさか社会のせいにしてまだ無職?★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544359780/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

【消費増税対策】飲食店の6割「消費税増税に合わせて値上げする」 「今から少しずつ値上げしている」という店も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544350926/
  
【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544348561/ 

956 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:09:16.99 ID:RWgQnGmM0.net
マスコミが大本営発表してるからでしょ。

ちゃんと洗いざらい真実を報道すれば、この国だって革命が起こるよ。

957 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:09:28.65 ID:zL66VlnJ0.net
>>951
選挙制度の不備というがそもそも完璧な制度は存在しない。

あの当時中選挙区から小選挙区に変える理由は
得票数と議席数が近いとなかなかダイナミックな変革ができない
相対的一位多く議席を与えることで強い政権を作り
官僚に負けない力を与えることでダイナミックに改革を進める
問題があれば針は逆に触れるから大丈夫だ
だったんだ
この事実から目を背けちゃならないぜ
卑怯だ

958 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:10:56.63 ID:a8RdYGKM0.net
まともな野党が少ないのがねw
実質移民政策したから、別のとこいれるわw

959 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:11:19.17 ID:xrUap4I40.net
正論工作員

960 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:12:05.06 ID:J1lIxaaN0.net
維新の議席が少ない理由はどう考えてるんですかね?

961 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:12:06.10 ID:mORfcZU70.net
自公、維新で与党と野党の役割果たしてるから残りの野党は蚊帳の外
議論しないなら、国会外のデモと変わらん

962 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:13:30.68 ID:i0i0nTI00.net
橋下そろそろ政治家戻れよ

963 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:13:45.45 ID:sOYtxKZs0.net
>>951
うーん でも選挙は2〜3年くらいのペースでやってるわけで
政権が馬鹿な事ばかりやってると思うなら選挙で意志を示せるでしょう
その結果が現在なわけで次の現在もやはりその意思表示に基づいて政権は存在するのだから
システムとして民意からは大きく外れないようになってるでしょう

964 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:14:40.69 ID:j7HUfxOs0.net
>>1
>市民連合

反日左翼の集まりだよな
もうとっくにバレてんだよw

965 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:15:09.98 ID:gZYiQ/J40.net
>>960
いつの話だよ

966 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:15:14.23 ID:kdFW5Kxc0.net
>>962
家族から反対されるだろうし、金儲け、小銭稼ぎ出来ない

967 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:15:39.05 ID:1c/n8NzF0.net
夏の参院選は立憲に入れる

968 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:16:10.99 ID:I17uZEyG0.net
国政野党とか言う前に、自分の町から変えようよ。

969 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:16:23.22 ID:MSLz0fOS0.net
次の参院選はやばいんじゃないかね おれでさえ自民は入れない

970 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:18:02.51 ID:iNXkWHkR0.net
>>957
そもそも完璧な制度は存在しない、というが
「そもそも」俺は比例代表制が完璧だ、とは一言も言っていないw

それが得票数と議席数を比較するときに最も有用なデータだから採用している
そして
選挙制度の不備を候補者の責に帰することはできないし
ましてそれをもって国会は白紙委任されたと看做すことは出来ない、と言っているよ

971 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:18:26.96 ID:lR8DXNQu0.net
>>967
×参院選は
○参院選も

972 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:19:49.97 ID:zL66VlnJ0.net
性格で緻密な世論調査常にしている自民と公明が
今後この選挙制度で負けるとは思えんな
あるとすれば野党側にニュースターが出てくることくらいだが
そんな才能あるやつが野党に入るとは思えん
野党のトップになることは簡単だが、与党になる確率は低い
自民に入り出世するのは厳しいかも知れんが
その厳しさくぐりぬければ日本のトップは確実だ
逆に言えばそう言うのを、才能って言うんだと思う

973 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:22:00.77 ID:sJ+7Jban0.net
>>972
環境最適解
カメレオン人間の才能でしょ。

974 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:22:40.43 ID:iNXkWHkR0.net
>>963
馬鹿な事ばかりやってる事を批判する事も重要だが
やるべき事をやっていない事を批判する事も重要だ

例えば一票の格差の問題がその代表だな
「制度上の不備」を
「誤りのある選挙結果で得られた議席数による議決」によって

解決しなければならない、という民主主義の構造上の問題がそこにはある

俺が橋下に怒りを感じてるのはその構造上の欠陥を
白紙委任を正当化し、或いは擁護する文脈で悪用しようとしてるから

975 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:23:05.48 ID:1GI+pRHj0.net
そろそろ旧来の社会主義・共産主義に毒されない立場でサラリーマンの権利を第一に考える政党が出ないものかね。投票するぞ。

976 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:23:25.55 ID:1y7R5V7T0.net
中抜き屋さんのおかげで資源の無い国としては必須の
人材育成と技術研究出来ない国になっちゃってるからもうこの国はオワコンだよw

977 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:23:48.31 ID:I17uZEyG0.net
地元の自治会の活動にもまともに参加しない連中が、
国会前でアベやめろだからね。

978 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:24:14.82 ID:WfLIHjTy0.net
試合終了です

979 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:24:35.10 ID:zL66VlnJ0.net
>>975
そう言う政党が出てくれば、自民公明がそいつらの政策丸呑みして
潰すだけだよ

980 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:26:42.68 ID:8lCG76v10.net
犯罪者辻元がいるんじゃあダメだ

981 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:27:03.14 ID:6kIm5Tlm0.net
惨敗した維新が言うと薀蓄があるな

982 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:27:05.99 ID:a4qQheRN0.net
野党が分裂して与党が分裂しないからだろ

983 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:28:00.06 ID:8lCG76v10.net
革マル派が党首?

984 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:28:32.36 ID:WfLIHjTy0.net
政治家によりよくして貰おうなんていうのが間違い。国のために政治家になった人がどれだけいる?大半は地位名声家業
甘い蜜を餌にいかに自分たちに得な動きをさせるのか考えて動いて利を得てるのが大企業
まともな野党がなきゃ選挙の票数で揺さぶりかけることも難しい。上級以下はもう詰みだわこれは

985 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:29:18.10 ID:7YGonHhm0.net
正論すぎる
やっぱ政治家に戻るべきだ

986 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:31:37.57 ID:sOYtxKZs0.net
>>974
白紙委任という考えを危険と捉えるかどうかは
さっきも書いたけど選挙までの年数であったり
三権が持つブレーキ機能の有無やマスコミや議会機能による

987 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:31:57.96 ID:McwiSrA+O.net
橋下は嫌われ過ぎて帰る場所がない

988 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:32:58.28 ID:5RWASxVd0.net
野党さんは「みんなが安倍は嫌だって言ってるのに〜」
と架空の「みんな」を創るアーティストです。

989 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:33:57.71 ID:pMeqlcwJ0.net
与党か入管法改正を議題にしてて選挙で勝ったんならええわ
そうじゃないから文句言ったんやろがボケナス
信託を受けた時点と違うことやりまくりでも選挙を盾にすんなカスが

990 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:34:42.67 ID:3u03G9oc0.net
自公が得票率以上の議席持ってることには触れない橋下

991 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:35:01.97 ID:j1QBThfX0.net
ごもっともな一言

992 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:35:36.57 ID:sJ+7Jban0.net
カメレオンがリーダーになっても

こいつは結局
なんの指針も示せないよね

まわりキョロキョロ見てるだけ

993 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:35:55.37 ID:McwiSrA+O.net
創価票とのコラボだもんな

994 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:36:06.63 ID:zL66VlnJ0.net
>>989
ならばお灸を据えてやれ
政権が変わればクソ法もまた変わるよ
まぁその時の与党にその気があれば
の話だが
前に政権のせいにしてそのまま続行だと思うぜ

995 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:38:31.89 ID:OqEf3B5Y0.net
>>1
国民が野党にその数しか与えていない理由について考えないし、反省しない。

ぐうの音も出ませんね (´・ω・`)

996 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:42:14.48 ID:BkXudz8H0.net
>>92
結局自民に入れるしかないってことかw

997 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:46:22.09 ID:K9gXrnHl0.net
1000

998 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:46:24.80 ID:Fk+jHKcp0.net
>>988
安倍が良いとか嫌なんじゃない
野党のゴミ共が政権取るのは絶対に嫌なんだよ

999 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:47:29.63 ID:cvpQbIOg0.net
さすがハシゲ、野党の痛いとこにピンポイントでw

1000 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:47:29.84 ID:L5eanUBX0.net
正論ワロタ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200