2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入管法】橋下徹「与党の数の力に押し切られた!と文句を言う。しかし、国民が野党にその数しか与えていない理由は考えない」★2

693 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:58:06.36 ID:VL9TvJ7G0.net
>>678
自民党も結局は公明党がいないと
選挙戦えないのが現実やろ

694 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:58:25.39 ID:9Eyv0Y1s0.net
共産党に大ダメージ!!!!

695 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:58:42.17 ID:PbwZLNED0.net
与党とか野党とか民意って言葉は全世代で投票率60%超えた時のみに使われるべき
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/

696 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:58:46.62 ID:zOc1E9iX0.net
自民党:いま飛行機を飛ばしているパイロットです
野党:免許はあるけど操縦桿を握ったことはありません

いまコレ
俺たちが乗ってる飛行機を誰に操縦させる? って話
自民党はそろそろヤバイ
でも野党はもっとヤバイ

どうする? おまえら?

697 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:59:28.86 ID:zUjPXK1t0.net
>>693
まぁ、公明党も自民党がいなければ、選挙にならない。
小選挙区では全滅。
持ちつ持たれつだろう。

698 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:59:41.88 ID:1BSy/zgU0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.779795

699 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 21:59:49.06 ID:tf/AbRXG0.net
>>691
どのような党をお求めで?
それによって支持政党は変わると思うのよ。
駄目という基準が何かよくわからんが、どうしてもというなら自分が立候補するしかないと思うが。

700 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:00:20.28 ID:vOF4n3dH0.net
これもこれで詭弁に聞こえるけどな
低い投票率に加えて、与党の実際の得票率からしても民意が反映されているとは思えない

701 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:00:42.92 ID:+gJOAzrl0.net
>>696
俺が操縦する!
って人居ないのかなあw
居ても組織票には敵わないのかも

702 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:01:36.14 ID:eFFbYKx90.net
>>699
単刀直入に言うと
他の何よりも少子化対策を最優先する政党

703 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:01:59.79 ID:wRHHGAGa0.net
トオルが初めて名言を吐いた

704 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:02:01.66 ID:zw9sLFLT0.net
でも橋下の先祖も
軍事力で江戸幕府を倒して
政権を支配したよね?

テロなんて恥ずかしいわ。

暴力反対。

705 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:02:14.96 ID:tf/AbRXG0.net
>>697
個人的にはあの党、自民と分かれてもいいと思うんだが、
基本的に自己主張しないから、何をやってるのかなかなか表に出てこないんだよな。
宗教色を除くと
駄目な意味でも、よい意味でも評価しづらいのよ

706 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:02:23.54 ID:sKgsQBKI0.net
野党は民主主義が何かすら分からないからな

707 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:02:42.34 ID:B4cCDa210.net
まあたしかにそうなんだが国民の政治への無関心から与野党とも売国奴ばかりなんだよ

708 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:03:26.63 ID:QuCb/81I0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://www.h1.eubonia.com/20.html
http://o.8ch.net/1c9dt.png

709 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:03:39.67 ID:S3VsRnC60.net
>>696
いまは政治的にはなにも変えないのがベストなんで
変えるなというのが国民の声なんで
素人でもなんでもいいんだよ

710 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:03:41.06 ID:zw9sLFLT0.net
エタヒニンやアイヌの
創価ネトウヨ連中は

橋下絶対支持か。


気持ちはわかるよ
君たちにも生活があるだろう。

711 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:03:41.95 ID:x6t+R6Ze0.net
もう直接民主制しかないわ

712 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:03:47.95 ID:19aUIJhF0.net
>>696
自民党:いま飛行機を飛ばしているパイロットです
野党:ニアミス失速法規違反を繰り返して交代させられた経験のあるパイロットです

じゃないかな?

713 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:04:54.07 ID:BhQKH5/S0.net
正論

714 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:05:06.33 ID:Cp5kaAQr0.net
政治から逃げたタレント弁護士の言うこと真に受けちゃうアフォってまだいるんだ

715 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:05:50.74 ID:BhQKH5/S0.net
野党がよく国民の支持云々言うけど、支持されてないから野党になった奴らが言う言葉じゃない

716 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:05:50.74 ID:mPYgXUdU0.net
前回の国政選挙で、自民党は、マニフェストで 「出入国管理法の改正」 を、党の公約にしていたか?
水道法や出入国管理法について、何も述べていなかったはずだから、詐欺に等しい。

717 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:08.55 ID:xMUazrE60.net
>>702
少子化対策は子を産んだ、生ませた奴らの自己責任でキチンと育てろ

718 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:19.95 ID:vheoKPU/0.net
>>712
自民党:今飛行機飛ばしてるパイロットです
野党:パイロットの制服は好きですが飛行機反対!

に見える

719 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:31.98 ID:0bcGuqb50.net
図星過ぎ
アホパヨクは発狂して人格攻撃しかできないw

720 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:34.47 ID:ZmrIHMXg0.net
そこに少数意見の尊重という道徳がないから、文句を言っているんだよ、橋下君。

721 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:35.12 ID:eFFbYKx90.net
>>711
間接民主制でもいいけど議院内閣制やめて大統領制かせめて議院内閣制と大統領制の並立制にしてほしい

722 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:35.73 ID:jStIxXjJ0.net
> 野党は「市民連合」なる団体に近づく。
> 野党は、市民連合なる団体が市民の支持をほとんど得ていないことすら分かっていないようだ。


違う
コイツラに市民の代表ヅラされたら困るワケ

だから票いれない

723 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:35.96 ID:tf/AbRXG0.net
>>696
自民党:いま飛行機を飛ばしているパイロットです
野党:マニュアルに記載されてる内容を間違ってると考えている革新的なパイロットです。

こんな感じじゃないかな。

724 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:06:54.55 ID:zw9sLFLT0.net
>>715
じゃあ、お前も支持者の数の名札つけて
レスしないとダメじゃん。

お前は支持者いるの?

725 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:07:02.61 ID:zUjPXK1t0.net
>>705
共産党もそうだが、公明党も小選挙区では広く浅くの支持者しかいない。
これでは小選挙区は戦えない。
自民党は、いくつかの小選挙区を公明党に与え、残りの小選挙区では公明党は自民党候補に票を入れる。
実に巧妙だと思うが。

726 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:07:33.65 ID:BhQKH5/S0.net
与党の行動が許されないって言葉よく使うけど、独裁じゃないんだから許された結果の行動でしかないよね

お前の支持者が許してないだけだろ、と

727 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:07:58.85 ID:M979XPmw0.net
>>1
@与野党の数の問題=どちらを選んだかの問題ではない
A政権保守政党が、2016年の安倍晋三の公約を破り捨てて移民解禁した問題
B野党は倒閣パフォーマンスだけで、実際本音では反対していない
C野党の反対理由は外国人の人権保障が不十分という点
Dだから野党は選択肢にならない

どの政党も移民そのもののリスクを問題にしていない

728 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:01.04 ID:V1YlmYMr0.net
>>687
国政の自民党と、自民党大阪府連は別物だということを理解しましょう。
自民党大阪府連は共産党と手を繋いで選挙をしているんだよ。

729 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:17.38 ID:iNXkWHkR0.net
前回衆院選比例区投票総数5500万
自民1800万
立憲1100万
共産440万

実際の議席数
自民126
立憲24
共産14


結論・・・議席数が投票数を反映していないのは制度上の不備

橋下は
国会の議決と制度上不備のある選挙結果による議席数を
「多数決である」というだけの理由で同列視するアホ

730 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:17.89 ID:vheoKPU/0.net
>>721
大統領制ってのは共和国の制度だから皇室が存在できなくなるよ

731 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:31.85 ID:zw9sLFLT0.net
支持者の数がものをいうなら

ネラーの99パーセントより
野党議員の方が強いよなw


はいまた勝った
いつも勝つオレ


最強かも

732 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:36.38 ID:eFFbYKx90.net
>>717
そういう社会風潮だから若い人が子供を作りたがらないんだよ
完全に自己責任にするんだったらその国に子供もいらないし学校もいらない

733 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:52.37 ID:ekw8id3S0.net
>>711
フランスとロシア完璧だね

734 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:08:57.60 ID:+gJOAzrl0.net
>>721
日本国民を信用してるんですね
メディアに煽られて有名なだけの、とんでもないカス大統領が誕生すると思っています

735 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:09:03.65 ID:MpKReAsQ0.net
まったくだ

移民に賛成してるから
自民党に入れたんだよ

反対なのに自民に入れる阿呆がいたら
即刻日本から出ていってくれ

736 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:09:18.50 ID:U+j9wNvQ0.net
>>691
具体的に自民の何がダメなんだ?
俺は二世の多さと生活保護を外人に許可してること

737 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:09:26.09 ID:tf/AbRXG0.net
>>725
この辺は支持母体の違いで、
公明党はそれが出来るかもしれんが、
自民は難しいだろう。

むしろ議席確保の意味合いしかないと思うが

738 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:09:46.93 ID:cOAbuTav0.net
>>1
ばかだ、こいつ
未だにこんな低レベルの分析しかできないのか、通用するのは大阪人だけだぜ
人は「邪魔だ、ボケ」という君のような下品さには付いていかないわ
付いていくのは帰化人のみ

739 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:09:56.95 ID:D4DzSZuc0.net
これは橋下の言うとおり

740 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:01.98 ID:zOc1E9iX0.net
政権交代はいつでもできる
麻生内閣のあと民主党政権を選んだのは我々だ
私たちの手で政権交代を成し遂げたじゃないか

741 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:02.98 ID:ku2zysxy0.net
>>1
パリでデモ起きてるから
焦ってるんだろうな

742 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:16.59 ID:0IjsT3Q/0.net
マジで今の弱小野党に国会で時間与えるだけ無駄だよね、国民の声でもなんでもないんだから
もはや自民党が真っ二つに割れて新たな最大野党が出来る事を期待するしかない

石破や小泉にその勇気があれば

743 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:31.07 ID:eFFbYKx90.net
>>730
日本はもう天皇主権じゃない
それはそれでやむを得ないのでは?

>>734
正反対
誰ひとり信用できないから制度をゼロから作り直してどうにかしないといけない

744 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:31.52 ID:ku2zysxy0.net
誰に入れても
横から経団連が介入してくるから無理だよ
民主主義なんてまぼろし

745 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:42.40 ID:XxsZm/G30.net
野党である
維新の議席がすべてを物語っている

746 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:10:45.90 ID:uRqhpcEL0.net
安倍になつて野党の無能バカぶり一段と国民が認知したのは大きいな
あの程度の安倍でさえ切り崩せない野党はバカアホ税金盗人
数で押し切るて文句言う前に国民に信頼される事しろよ
反対反対言うだけで優雅に暮らせる時代はもう終わりだよ

747 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:11:16.58 ID:jStIxXjJ0.net
いまの弱小野党は特殊な人の集まりだからな

748 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:11:24.47 ID:Rc+d/HKB0.net
かつての民主党も強行採決と呼ばれるものよくやってたからな

749 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:11:43.91 ID:jStIxXjJ0.net
つまり
いまの弱小野党は
特殊な人向けの政党

750 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:11:46.78 ID:eFFbYKx90.net
>>740
自民もダメだが政権交代させられる政党も一切無い

751 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:11:51.68 ID:8VPkvrNW0.net
野党が返り咲くことは二度とないから

752 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:12:52.98 ID:S3VsRnC60.net
政治や選挙が機能しないなら実力行使しかないからな
日本人は限界まで耐えるが突然キレるのだ
パリの火がとても綺麗だ

753 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:13:12.92 ID:jStIxXjJ0.net
だれも変態プレイしてくれとお願いしてないからな
普通のプレイをお願いしてるワケ

754 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:13:24.10 ID:zL66VlnJ0.net
>>711
じゃぁ韓国ロシアフランスアメリカが良いのか?
英国もガッタガタドイツだってガッタガタ
直接間接とか制度の問題じゃないよ

755 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:13:26.52 ID:3reJTDcZ0.net
維新・希望は自分たちが少数政党と自覚しているから修正協議を申し出る。
立憲・国民両民主党と社民、共産は、自分たちが多数派だと思っているから、反対だけする。ようするに現実が見えていない。

756 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:13:39.85 ID:zOc1E9iX0.net
>>750
おっしゃるとおり
詰んでるよな

757 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:13:42.01 ID:zw9sLFLT0.net
オレは強いよ
問答無用の強さ

論理の神に愛され
論理の神を愛してるからな

お前らが勝てる次元ではない。

758 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:13:55.64 ID:BxaeYUdM0.net
>>750
上でも言われてるが具体的に自民の何がダメなんだよw

759 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:15:17.65 ID:M979XPmw0.net
とにかく、保守政党を立ち上げろ
ドイツもフランスもイギリスも、そうやって移民と戦ってる

小池や桜井なんて政権担当能力のない連中じゃなくて
実質北朝鮮野党の石破とかじゃなくて

760 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:15:29.29 ID:UEIejB680.net
野党に日本国民いないだろ?

と日本人は皆思っているから仕方がない
事実だしな。レンホラしかり二重国籍だらけ

761 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:09.80 ID:zL66VlnJ0.net
>>752
俺は十分機能していると思うが
ゆえのこのおとなしさ、ゆえのこの支持率
水道も入管も建前じゃ反対してるフリだよ
本音じゃ「しょうがないよな。だって人口減るんだし」
じゃないのか?

762 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:11.28 ID:6vc/dVAw0.net
橋本さんも大阪に万博が決まって喜んでいたが
これからが怖いからなあ。
猪瀬さんもコンパクト五輪を推進したが
失脚して五輪の大幅赤字が決定だろう?
だから万博の費用が上がらないように大阪市民が監視すべきだな。

763 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:16.96 ID:eFFbYKx90.net
>>758
金持ちと団塊を優遇する国政

764 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:19.54 ID:iNXkWHkR0.net
>>759
立ち枯れ日本の事を時々でいいから思い出してあげてください

765 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:31.92 ID:OZeDLt080.net
野党は与党くらい票入ってるのにバカだから分裂しまくって死票出しまくって自滅してる
野党が日本のために政治をやる気があるなら多少方向性違っても合流しないと

766 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:32.81 ID:jStIxXjJ0.net
まずなんの役にもたってないムダ飯喰らいの野党議員を
全部淘汰させたほうがいい

そうすれば、まともな議員なら
少しは危機感がでてくる

767 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:40.43 ID:wdGE8qao0.net
選ばれし者とそうでないモノ


この差は歴然 論理が無い 人を説得も出来ない

独善的議論ばかりw

768 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:47.28 ID:WnVPd2eI0.net
だから水道民営化も消費税増税も移民法も文句言うなってか
暴論すぎて笑っちゃった

769 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:48.24 ID:4eHd12PG0.net
与党はもう過半数持ってるので協議なんかする気が無い

770 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:53.91 ID:VXT+8VSj0.net
審議時間を削ってまで中身のない入管法を大慌てで押し切ったのは
経団連の組織票目当てだろ。
来年に選挙が有るからな。
票と外国人労働者の取引だろ。
それに加えて民間水道も含めてな。

771 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:16:59.56 ID:iXqC6J8F0.net
>>763
だから具体的になんだよそれww

772 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:17:14.25 ID:tf/AbRXG0.net
>>756
結局のところ、現状の国政に文句があるからといって、
政党を変えるだけでよくなる状況でもないのよ。

自分で立候補するなり、候補者立てるなんかして、
理解者増やして、少しずつ党を大きくして、
他党と協力したりして、影響力をつけるしかないわ。

一朝一夕で自分の思うとおりの政治なんて出来るわけがない。

773 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:17:17.77 ID:SmSpB4nb0.net
嘘つき安倍さん

末代まで呪ったるわ

774 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:17:49.16 ID:BwKymxUC0.net
自民党:いま飛行機を飛ばしているパイロットです
野党:紙飛行機なら負けません!

775 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:18:14.76 ID:zw9sLFLT0.net
>>766
いや支持者の数がものを言う論理
ルール上では

お前は野党議員以下の価値しかないと
すでに証明されてしまったわけで。

死ぬ気か?

776 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:18:29.71 ID:SmSpB4nb0.net
>>772
立候補出来ない現実
国民の平均年収が420万で選挙依託金が300万

777 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:19:24.28 ID:LXJLedCk0.net
党議拘束が無くなるなら自民党を選ぶかもしれない

778 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:19:41.49 ID:x862NShN0.net
個々の法案の成立させることについて、国民は自民党に負託したわけじゃないよね。
橋下の主張はおかしいよ

779 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:19:41.87 ID:S3VsRnC60.net
>>761
人口は増える
給料と時間があったらな
政治がやらないだけ

いい加減にしとけよ詐欺師

780 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:19:44.01 ID:zOc1E9iX0.net
自民党の独裁政権を許すなら民主国家の看板を下ろすことになる
かといって国政を任せられる野党も無い

結論:日本は民主国家でなくなったのだ
選挙が機能しないのだから民主国家ではない

781 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:19:55.38 ID:5WLArk1k0.net
昔から消去法で自民党だったからね
変えたいのに候補になる野党が一向に出てこない

782 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:20:13.53 ID:0Xhmp/xI0.net
安倍自民党、仮想通貨放置で状況悪化
警視庁 仮想通貨はやっかいな存在

仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行
仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!

 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。


仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000/

>>1-999

783 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:20:16.22 ID:f5ixDYe80.net
では、国民が野党にその数しか与えていない理由を考えよう。

直近の選挙について考えてみよう。
国民の政党支持率は、概ね比例代表得票率で近似できるだろう。
すると与党支持率は48%だ。
すなわち、小選挙区精度による死票がなく、
国会議員数が、正確に国民の意見を反映していれば、法案は否決されていた。

さらに、政治献金などによって、自民党が有利になっているのは周知の通りだ。

そして、今回の法案は公約にはなかった。
すなわち、今回の法案は、選挙に反映されてはいない。
では、もしも、今回の法案のために国民に信を問うために、
解散総選挙をしていれば、どうだったか?

【朝日世論調査】入管法の改正「今国会、必要ない」64%
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542676236/

これが、その結果だ。
与党は、野党に敗北していただろう。

それでは、総括してみよう。
与党は、自らの選挙区が有利になるような、不平等な格差選挙によって、
国民の代表とは言いがたい国会を作った。
そして、国民の代表でない国会で強行採決をした。
勝つのは当然だ。
さらに、選挙など有名無実。
選挙の公約になかったような法案を、次々と数の力で強行した。
これは、信義におとる行為であり、騙まし討ちに過ぎない。
「卑怯」。
その一言に尽きる。

784 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:20:35.83 ID:Y5P+T9sM0.net
こいつの言う通りではあるんだよな。
こんだけ好き勝手しても選挙では自民以外に選択肢はない。

俺は維新に入れてるけど、意味ないもんなぁ。

日本の企業のための政治→自民
中韓のための政治→立憲、希望、共産
大阪市民のための政治→維新

日本の労働者のための政党って何時できるんかな?

785 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:20:48.84 ID:GcwCi9uT0.net
>>559
> 安倍や橋下が前へ進めた問題に対して民主党政権時代は何も出来なかった

なにを言ってるんだ?

会社員の手取り https://i.imgur.com/IWwfwxi.jpg
G7各国の名目賃金 https://i.imgur.com/6fJJ6RZ.jpg
実質賃金の推移 https://i.imgur.com/nwIipv4.jpg
家計の実質消費・貯蓄ゼロ世帯の割合 https://i.imgur.com/e16FuZq.jpg
各国の貧困ラインの推移 https://i.imgur.com/WDwuoCN.jpg
名目GDP https://i.imgur.com/t9vWHQ1.jpg
一人あたりのGDP https://i.imgur.com/qmKJY6n.jpg
各国の成長率比較 https://i.imgur.com/GCC7whR.jpg

786 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:21:12.41 ID:2MBylMaD0.net
小選挙区制

787 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:21:15.43 ID:M979XPmw0.net
>>764
ああ、立ち枯れね・・・
選挙で強くないと党員が増えない
産業票は自民のままだろな
都市部と若年世代票は取れる←立ち枯れが失敗したところ
地方の農、畜、漁、林の票は、TPP次第だが
反対をやりすぎると都市部の票が落ちる

第二次以降の安倍政権の戦術は参考になると思う

788 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:21:30.56 ID:BxaeYUdM0.net
>>779
政治が何をしたら増えるだて聞かれてんのに政治がーという無能w

789 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:21:42.27 ID:GcwCi9uT0.net
>>572
だから「確かに」って言ってるでしょ

790 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:21:55.08 ID:zOc1E9iX0.net
>>783
卑怯じゃないだろ
独裁政権だから何をしてもいいじゃないか

791 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:22:04.69 ID:S3VsRnC60.net
>>765
だったらレンポウと辻元切れよな

>>766
共産党が政権とれそうなところまで行ったら緊張感もでてくるだろうしな
与党をまともにするために共産党が必要

792 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:22:07.38 ID:zw9sLFLT0.net
なんだ。
オレはわざと釣り針垂らして

面白いレスを待っているのに
スルーする人ばかりだな。

拍子抜けじゃない。
このノリについてこれるベテランは居ないのだね。

793 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:22:23.08 ID:M979XPmw0.net
>>769
> 与党はもう過半数持ってるので協議なんかする気が無い


それな、改憲やるって言ったから入れたんだぜ
なんだこりゃ、だよ

794 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:22:24.22 ID:SBak4pq50.net
ズバリ言いすぎだろw

795 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:22:34.82 ID:wdGE8qao0.net
早い話が  反対するなら それに代わる誰しも納得させられる

そして解決策 代案示せよ


この人手不足 せめて解決の手段見せてよ 保守の名が廃ると国会で騒ぐだけかw

796 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:23:13.06 ID:tf/AbRXG0.net
>>772
だから、選挙に出る情熱のある人間は
まず金を稼ぐ。もしくは金をかりるなり、賛同者から集めるなり地道に活動するのよ。
いままでいちども選挙のために努力しなかった人間が、
それをしてきた人間と無条件で同じラインに立ちたいと考えることは
それはそれでどうなのかね。

797 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:23:31.32 ID:S3VsRnC60.net
>>776
クラウドファンデイングとかで集めるしかないな

798 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:23:50.33 ID:zR6W9zHg0.net
いやサヨクは確信犯でしょ
サヨクの本質は詐欺師と言われる所以

799 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:23:53.09 ID:+MONjCdl0.net
こないだ沖縄の県知事戦でその市民連合に前回より更に差を付けられて負けたばかりやんw

纏まると強いよ。自民が一番恐れているのはそれ
参院の1人区では勝つ力は十分にある

800 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:23:57.11 ID:X79uudHY0.net
>>785
その意味不明なIMFの統計て何の意味があるんだ?w
なんで日本の出すGDP貼らないの?ww

801 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:24:15.32 ID:+gJOAzrl0.net
少数野党には存在意義あるんよ
馬鹿には馬鹿の代表を送り出す権利がある
特定野党に投票してる日本人がいるという事実
日本はほろんぶ

802 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:24:15.39 ID:bZ6g5KjH0.net
橋下さんも昔は野党の党首だったんじゃないのか?

803 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:24:20.42 ID:sRIEdXqs0.net
マニフェストにない重要法案通したいなら信をとわなきゃ
選挙の時だけいいこと言ってたら民主主義にはならない
橋下は本当に頓珍漢なこと言うようになった

804 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:24:26.33 ID:FvCVkouw0.net
国民が馬鹿ばかりだからアベを選ぶ。肉屋を支持する豚が多い事!

805 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:08.86 ID:jStIxXjJ0.net
民主主義は数の暴力じゃない

審議というのは
赤と白を白をいかに少しでも赤く染めるかになる

コレはできるだけ誤りを未然に防止しようとする保険の機能でもある
民主主義では必ず妥当な内容で採決される保証なんかまったくない

少なくとも民主主義というのはそういったプロセスを経た妥協の産物になる
だから民主主義はコストがかかる

でな、ゴミ野党の場合、お話にならないから
白のままだからな
マジでなんの役にもたってない

806 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:16.73 ID:zOc1E9iX0.net
>>791
ところが共産党のようなことまで自民党が始めちゃった
スローガンを掲げ
メディアで世論誘導し
外国人を呼び込んで労働力にしよう

保守とリベラルの一人二役を始めちゃったんだ

807 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:18.84 ID:iNXkWHkR0.net
>>795
対案を示せ、というのは「前提が正しいという前提」があるが
野党はそもそも人手不足ではない、と言ってるんだから

お前はまず「人手不足である」という前提が正しいことを証明する必要がある

808 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:20.38 ID:Jfn6kDHl0.net
正論でもないだろう。

小選挙区制なんだから。

民意が正しく反映される選挙制度にしてからの話では。

809 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:33.83 ID:cFf5xwx60.net
正論過ぎる

810 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:35.57 ID:eFFbYKx90.net
水道の維持費の確保と料金の安定化を図るためにコンセッションっていう話だが
水道管交換に約130年かかるために交換が終わる前に既に交換した水道管の交換時期が来るから
どう維持管理を改革しても水道のシステムを変えない限り無限ループである、そのことには目を瞑る賛成派もアホだが
改正しなくても料金増やさないと水道やっていけないっていう事実を度外視、
さらに単なる民営化ではないのに民営化反対と謳う反対派も問題の本質を理解していないアホ

水道法改正の議論を見ていて賛成派も反対派もアホしかいなくて笑うしかなかった
これが日本の国会であり国民の思考レベルなんです

811 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:35.77 ID:S3VsRnC60.net
>>788
書いてあるのにわからないバカは黙っててくれないかな
政治で富の再分配やれってことだよバカ
政治で労基守らせろってことだよバカ

812 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:25:53.38 ID:zL66VlnJ0.net
かつての巨万の富はxx 王って呼ばれてた
石油王、鉄道王、鉄鋼王、自動車王、海運王
皆巨大プラント巨大工場巨大インフラが必要で
それに関わり支える人間もたくさんたくさん必要だった
必要とされる能力は努力や訓練や経験だった
ゆえに誰もが携われておこぼれが下ま回ってきた
でも今は違う。現在の富は金融やIT、医薬、芸術など特別な才能
特別な教育を受けないとそもそも仲間内に入れないからな
人を要らないように要らないようにして、その差額が懐に入るから
一部の特殊な人間が独占するし、おこぼれにも与れない
これは政治の力ではどうしようもない
インフラはほぼ整備されているからな。せいぜい修繕しかないよ

813 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:01.37 ID:MSLz0fOS0.net
半々にして何も決めさせなければいいんだろ な

814 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:12.28 ID:tf/AbRXG0.net
>>776

レスまちがったわ。
>>796 にだしたで

815 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:20.64 ID:+MONjCdl0.net
第二自民みたいな維新とか希望の心配でもしていたほうがいい
こいつらの存在価値のほうが無くなってきている

心配しているから言ってるのかw

816 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:34.71 ID:/LcFNtPo0.net
ははは。橋下さん正論。野党連中赤っ恥w

817 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:34.78 ID:ODL5Tc3p0.net
>>793
まあ、選挙応援しても当選後音沙汰が無くなるからな

818 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:43.04 ID:ay6f/yEW0.net
半分以上が選挙に行ったことすらないからな
東京なんか投票率20%だぜw
白銀とか言うところが日本一最低

819 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:49.48 ID:ARzm3yg30.net
小選挙区制だから
野党がバラバラだから
日本共産党が候補者を立てるから

820 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:26:53.85 ID:NJoUj1yV0.net
さすが、橋下
正論の切れ味が抜群すぎて草

821 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:27:22.44 ID:PbvOus5+0.net
与党で過半数と言うことはそれだけ国民から選ばれたってことでしょ?
それなのに何で数の暴力とかいうのかな、所詮あなた方の考えは有権者に選ばれなかったのですよ。
なぜ自分達が指示されていないと思わないのかね、野党と言うことは指示されてないと言うことなんですよ。

自分達に人望が無いことを自覚しなさい。

822 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:27:22.96 ID:ZmuKlraF0.net
あーやっぱ飛田新地のB落民政党作った弁護士には民主主義は理解できないみたいだなw

823 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:27:24.72 ID:pOYJQbpg0.net
>>1
自民に入れたくないがいい野党がいないって正にコレだ

824 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:27:53.94 ID:S3VsRnC60.net
>>806
そういうことは関係ないんだよ
コントロールのできない共産党が第二党であることに意味があるだけ
共産党がなにをやるかは関係ない

コントロールを失うくらいならハンドルを死守するために国民受けを考える
ただそれだけなの

だから国民が政治に言うことを聞かせたいなら共産を第二党にすればいい

825 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:28:03.02 ID:zw9sLFLT0.net
アイヌや部落民
熊襲のような人たちは

基本ネトウヨになるか
極左過激派のような思想になるからな。

蛮族の末裔って
そんな輩ばかり。

サヨクウヨク
どっちも蛮族でしょ。

俺のような中華系渡来人インテリの子孫とは
考えが合わないのでしょう。

826 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:28:27.16 ID:MSLz0fOS0.net
どーしてもやらなきゃダメってのは与野党賛成するだろ

827 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:28:32.98 ID:HL/Dxr3X0.net
>>9
本日のバカちょん発見

828 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:28:56.26 ID:sOYtxKZs0.net
>>778
全ての思想や政策に同意して一票を投じたわけでは無いでしょ?
一つの政策に不同意だから票も投じないというわけでもない
合格か不合格かの分水嶺は自分で決める事だ 自身にとって100点の政党なんて無いんだし

829 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:28:57.65 ID:+MONjCdl0.net
自民か反自民がどっちかなんだよ
それ以外の中途半端なスタンスの政党こそ、次の選挙はいよいよヤバいw

830 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:29:30.30 ID:NIwle5Y10.net
そもそも押し切られてないしな
反対はポーズ
言ってることは外人の人権だし

そして外国人参政権へと続くわけだ

831 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:29:32.59 ID:zOc1E9iX0.net
>>811
労基署長が接待漬けの日本で?

832 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:29:35.23 ID:cOAbuTav0.net
>>1
だれか書いてるけど、得票率で言えば、野党が自民に勝ってるだよな
橋下維新は得票率でも堂々と1位だったけどな

833 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:29:37.58 ID:NJoUj1yV0.net
>>824
ま、そんなことは起こりえないだろうね

834 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:29:51.69 ID:lXNItWdO0.net
民主主義には「馬鹿が多数派で賢いのが少数派」って概念が欠落してるんだよなぁ。多数派の馬鹿に選ばせたらそりゃ悪い結果になるだろ。

835 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:30:11.22 ID:zez8uXTW0.net
あ、飛田新地の下請けの人だ

836 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:30:27.19 ID:M979XPmw0.net
>>795
単純労働者のなり手がいないのは
少子高齢化が理由ではないし、労働環境の悪さが賃金に見合ってないから

そこに移民を入れるというのは、とんでもないやり方

解決策は
高齢者や未経験者でも楽に単純労働をやれるように、情報化とロボット支援、AIを開発していく事だ
これならどの先進国も欲しがるし、システム輸出も伸びる

なぜこれを放り出して、毒薬の移民解禁なんかやったのか

837 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:31:01.60 ID:S3VsRnC60.net
>>813
それは無理
国策については立憲や国民、維新は必ず裏切る

先を見据えて確かな野党を育てるしかない
時間はかかる

838 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:31:03.73 ID:Z73eQ/Ee0.net
いまさら橋下が言うごっちゃない。

839 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:31:06.75 ID:gygJVNmu0.net
>>177
戦術って…
与党に嫌がらせするだけで戦ってないじゃん
国民が求めてるのは与党を倒す野党じゃなくて、与党より良い政策を出せる野党でしょうに

840 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:31:24.59 ID:zw9sLFLT0.net
歴史的に見ると
日本で一番最初の

サヨク暴力政治闘争って
捕獲してきた蝦夷の傭兵の一揆だからね

サヨクの起源は蝦夷

841 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:31:30.63 ID:sOYtxKZs0.net
>>834
賢いマクロンは失脚寸前だが
その彼を賢いと呼べるのか?

842 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:31:34.07 ID:ZmuKlraF0.net
ま、維新ハシゲは精々安倍チョンに擦り寄ってB利権でも貪ってろよw

843 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:08.34 ID:jStIxXjJ0.net
パフォーマンスしてなんかやりました?
アホちゃうかと

採決される結果はなんにも変わらない

採決される結果を変えようともしないで
採決直前にパフォーマンスしてる

コイツラは議会でなにがやりたいわけ?

844 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:13.28 ID:zL66VlnJ0.net
>>832
ヒット数で上回ったところで野球は勝てるのか?得点じゃないのか?
ポゼッションやシュート数上回ればサッカー勝てるのか?得点じゃないのか?
もうダサすぎるよ。

845 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:17.79 ID:GeZ/wySv0.net
都構想失敗してヤケクソになって辞めたやつwww

846 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:18.99 ID:zOc1E9iX0.net
>>824
コントロールできない政党なら「自民党」があるじゃないかw

847 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:34.21 ID:S3VsRnC60.net
>>833
時間かけてやるんだよ
そうでなきゃ暴動だ
パリのように燃える

どっちにしろとりあえず共産党だw

848 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:43.44 ID:ynhn2tTT0.net
>>1
移民問題に真っ向から反論できなくて哀れだな

849 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:32:57.69 ID:zw9sLFLT0.net
捕獲してきた蝦夷の傭兵が一機を起こした理由?

戦争に駆り出されて
酷使されたからだよw

白村江とか
その辺だっけ?

忘れたけど

850 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:33:06.00 ID:HL/Dxr3X0.net
有田の演技が気持ち悪すぎ
あんなのテレビで流すな
マスゴミ

851 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:33:24.78 ID:hbW46AUl0.net
まあこういうのって、民主主義とか議会とか理解してないってことだよね。
政治家に向かないわな。

852 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:33:28.03 ID:iNXkWHkR0.net
>>828
選挙の争点になってたなら国会の審議時間が短くても
選挙結果をもって国民に信託された、とみなしていいだろうが

野党は審議時間も内容の正確さも何もかも足りない、と言っているのに
自民が「それを正当化する理由」を
橋下が「それをテーマにしなかった選挙の結果」に求めるのは

全く論理的ではないよね

853 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:33:47.65 ID:M979XPmw0.net
まあ、参院選は自民は無い
保守新党カモンだよ 石破はくるなよ

854 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:34:06.65 ID:kqOrHgwo0.net
  マカロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいいじゃないノ(大笑w)」

855 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:34:12.83 ID:zOc1E9iX0.net
>>837
自民党も裏切ったから同じだね

856 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:34:19.12 ID:GcwCi9uT0.net
>>800
数字に対して印象操作しかできないのは逆効果

857 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:34:48.57 ID:GcwCi9uT0.net
>>827
橋下がバカであることは当然

858 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:34:50.97 ID:6vc/dVAw0.net
リストラする企業は人手不足じゃないでしょ?
今人手不足と騒いでるのは数年先の原発作業員不足をどうにかするための仕込みでしょ?

859 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:35:07.66 ID:diYiyD7M0.net
押し切られたどころか、
数では勝負にならない大差がついている弱小野党に対してここまで応対してくれるって
凄いいい待遇よ。

だって、民主党政権なんか、野党自民党の発言の場すら一切与えずに
「民意」「民意」って単独採決しまくったんだぜ。

860 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:35:19.89 ID:BDKziLrF0.net
つまり移民推進派なわけだな
保守っぽい事言って人気とってるだけの薄っぺらい奴だな

861 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:35:20.37 ID:S3VsRnC60.net
>>831
全員クビにしたらいいじゃん

>>846 >>855
その自民をコントロールする方法を書いたんだぞw

862 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:02.81 ID:xWRQtM0c0.net
左巻きは多数派をバカ扱いですか。
そういう傲然とした態度が国民に見放される原因だけどなw

863 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:10.70 ID:NQa5/DUE0.net
自民か共産しか選べない選挙区とか可哀想だよな

864 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:10.95 ID:sOYtxKZs0.net
>>852
争点にはなっていないがマスコミや野党がたいして騒がないから問題無いという論理かい?
野党やマスコミが騒ぐかどうかが君の基準なのか?

865 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:37.42 ID:4qEDmaJF0.net
いつまで議員目線してるんだハシゲ
お前はもう一般人だよ

866 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:37.54 ID:I17uZEyG0.net
今日のパンのために、地元を売り続けたからな。
野党云々ではなく、地元から変えなさいよって事。

867 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:39.29 ID:+PP7Dccc0.net
結局は選挙の結果が民意だからな
野党がダメだから自民というのが今の民意なんだよ
だから自民が無茶やっても許されるんだろ

868 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:36:49.42 ID:sRIEdXqs0.net
移民法に賛成した奴は石板に刻み込んどけ
ロゼッタストーンみたいにな
誰かやっといてくれ
こいつらは今後数百人に渡って売国奴と呼ばれるだろう

869 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:37:04.22 ID:sRIEdXqs0.net
>>868
訂正 数百年

870 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:37:17.88 ID:sqbAw6jH0.net
朝鮮カルトがせっせと不正選挙wwwwしかも小選挙苦

871 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:37:40.00 ID:hbW46AUl0.net
選挙の時に移民とか、主権侵害していいとか言って保守層は投票したのか?
とんだ保守だな。

872 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:37:42.54 ID:zL66VlnJ0.net
そもそも四割弱の得票で三分の二の議席を与えるシステムの
導入を推進したのは、かつての民主党政権にいっぱいいた奴らだぜ
現在の自民の主役清和会は冷ややかで強烈に抵抗するやつまでいた
皮肉なんだがそいつがこの制度一番上手く活用している
反対した理由は「こうなることがわかっていたから」なんだよね

873 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:03.09 ID:olUR2FfK0.net
世襲とタレントが牛耳る議会になんの意味があんの?

874 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:18.30 ID:iNXkWHkR0.net
>>844
所詮戦いなんだからどんな手を使っても勝てばいい、という主張なら分かるが

「国民の民意が正しく反映されてない選挙結果」をもって
「国民の民意が正しく反映されていない国会による議決」を正当化しようとする

橋下の主張は全く論理的ではないよね

875 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:46.36 ID:GeZ/wySv0.net
今でも政治に未練しかないから
地方ドサ回りでたんまり稼いだら間違いなく政治家復帰すると思うw

876 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:51.07 ID:hbW46AUl0.net
自民支持のネトサヨと呼ぶしかない状況だな

877 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:38:57.25 ID:I17uZEyG0.net
東京がやる移民法は、それはそれでいいでしょう。
オタクの町は、オタクの村はどうするのって話。

878 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:39:03.46 ID:zw9sLFLT0.net
橋下は頭悪いな
橋下より、野党の方が支持者多いもんな。

橋下は土下座して野党に謝った方がいいな。
ネトウヨチョン創価と同類だな橋下。

879 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:39:19.29 ID:gORTew5n0.net
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

ht tp://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4

880 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:01.47 ID:4qEDmaJF0.net
茶番の党首討論なんかしてる暇があったらマニフェストの公開を永遠流しとけよ
マスコミ含め上級がいいように操作してるのは民主主義国家とは言えない

881 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:07.70 ID:FKULAuRz0.net
しかし、橋もっちゃんいい男だよね♪
イケメン男子と連んでるのは意識してるんかな?
もう議員もやってないし、自由だから今こそまた女が居ると思うんだよねw
少しダイエットしたみたいだし、探れば居るよたぶんw 
雰囲気でなんとなくそう感じるw

882 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:12.55 ID:gORTew5n0.net
★やっぱり自衛隊加憲は9条2項を空文化させるものだった(by立憲民主党)★

いわゆる自衛隊加憲論について

現行の憲法9条を残し、自衛隊を明記する規定を追加することには、以下の理由により反対する。

1 「後法は前法に優越する」という法解釈の基本原則により、9条1項2項の規定が空文化する。
この場合、自衛隊の権限は法律に委ねられ、憲法上は、いわゆるフルスペックの集団的自衛権行使が可能となりかねない。
これでは、専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理が覆る。

ht tps://cdp-japan.jp/policy/constitution
vd

883 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:28.66 ID:zL66VlnJ0.net
>>844
だ か ら
その選挙制度を推進したのは中選挙区時代だからな
今よりも得票と議席に差異がないシステムで選ばれた奴らが
このシステムを導入したって事実を忘れちゃいかんぜ

884 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:34.93 ID:RlJCIqBp0.net
一理はある
だからどんな党にも圧勝はさせたら駄目なんだよ
左党がないから消去法で自民党、これが一番駄目な発想
自民党がこの国を駄目にしてきたのを理解するべき
数年前のなんちゃら党もあり得なかったけどさぁ
日本はそのアホみたいななんちゃら党の大失態のせいで、自民しかない教が根付いてしまったのがイタい

885 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:40:47.44 ID:iNXkWHkR0.net
>>864
絶対必要な前提は「前もってテーマとして提起されているかどうか」だ
知りうるかどうかは国民の責任だから知らない馬鹿は自業自得
満たしていないなら国会で議論を尽くす必要がある

入管法も水道法もその両方を全く満たしていない

886 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:08.93 ID:jStIxXjJ0.net
その少ない民意を反映させることを怠ってるのが
あったま悪い野党議員だからな

ホントな話にならないわ

民主主義をぶち壊してるのは
頭悪い野党議員だからな

パフォーマンスで、そいつらに入れてくれた有権者は納得してくれるわけ
マジでまともな教育を受けてたらこんな議員にいれるわけがないからな

887 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:19.12 ID:ZmuKlraF0.net
>>860
このB政党も当然移民推進派のネオリベだぞ
てかネオリベの支持者は日本Bとか朝鮮Bの所謂新特権階級の上級国民様だぞ
自公民維4党の支持母体は共通してそれ系の団体だぞ
ハシゲも府知事時代は安倍チョンが紫綬褒章やったマルハン会長や
層化企業パソナ創業者の南部のサポ受けてたからな

888 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:20.74 ID:MSLz0fOS0.net
あれだな 世論調査で憲法改正に賛成ですかなんてやってるけど
憲法読んだことがありますか?から必要だよな 国会議員さん達もよ
ま世論調査は嘘っぱちだけどな 呆れたよ

889 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:39.50 ID:XkdzSIcq0.net
>>878
現実から目をそらすぱよちん

890 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:41:40.49 ID:zw9sLFLT0.net
>>881
なんやコイツ
草と音符はやして気持ち悪い。

まるで女だな。
なんでここに女がいる?
ネカマか?

891 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:12.00 ID:4qEDmaJF0.net
>>878
安倍と友達になってから考えが変わってしまった
府知事になったころは国民目線で喋ってたが
地位を得ると変わるもんだね人間て

892 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:32.00 ID:RqE53NH+0.net
否定からはじまる野党

893 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:32.10 ID:fB3eCHHY0.net
野党はふがいないが、まずしゅくせすべきはマスコミだろ

894 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:44.26 ID:zL66VlnJ0.net
>>873
世襲とタレントが相対的多数派に支持されている
ってことさ
その現実を映し出している

895 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:42:57.80 ID:VXT+8VSj0.net
何をどんだけ入れるかもわからんのに
それを入れる箱だけは決めましょう、って、なによ。
橋下、教えてよ

896 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:43:23.04 ID:I17uZEyG0.net
移民法も地方自治体から成立させたら、日本から
独立するくらいの反対が出るかと思ったら、
みんな大人しく賛成してて、意外と意見はまとまってた感じだよね。

897 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:43:51.60 ID:sOYtxKZs0.net
>>885
君が知らない法案が数多く通ってると思うが
君が関心が無い法は素通りなんだろ?
それでは基準と呼べないのでは?

898 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:44:25.14 ID:zw9sLFLT0.net
>>891
チョンや部落は
みんなそうだよw

立ち位置で発言がくるくる変わる

芸能人で言うと
松本 指原 など顕著 

899 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:44:35.21 ID:S3VsRnC60.net
>>867
そしてその自民の度が過ぎたらどうなるかってのがいまの状況な
だがここで先にダメ認定された野党の復活はない
市民連合もレンポウを容認した時点で終わったんだ

900 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:44:45.45 ID:zaAtJhJt0.net
パヨク怒りのコピペ連打ww

901 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:45:46.42 ID:GeZ/wySv0.net
憲法改正とかちゃんと報道されなかったら
とんでもない条文入れてても恐らくスルーされるからなw
大衆がそんなの真面目に読むわけね〜しwww
ヒトラーみたいなのが誕生したのも絶対そういうとこ上手くメディア使ったんだろうなw
何となく賛成!みたいなので押切余裕w

902 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:46:45.00 ID:iNXkWHkR0.net
>>897
何を言ってるんだ?
移民法も水道法も前回選挙の争点になってなかっただろ?

もしなっていたなら選挙結果をもって信任されたとみなしてもいいが、と言っている

次に、争点になっていない論点については
国会で十分な審議時間をかける必要がある、といっている

移民法も水道法もその両方を満たしていない、と言っている

他の法案が数多く通っていることとその事は何も矛盾しない

903 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:46:45.24 ID:I17uZEyG0.net
そりゃ野党に政権取らせても、今まで反対してきた成立した法律の
廃止法案出さないからな。

904 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:46:52.91 ID:6bWHthR50.net
言ってることとやってる事が違うってのはそれ以前の問題だろ
話をすり替えてマウント取ってるだけのアホやん

905 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:03.92 ID:jStIxXjJ0.net
審議拒否とか
民主主義を放棄してるのと同じだからな

906 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:04.62 ID:zL66VlnJ0.net
自民党が何ら調査なしに上程や採決なんてするかよ
密かに調査してイケルと判断したから行ったんだよ
結果デモは起こったか?支持率は下がったか?
概ね水道入管に関しちゃ渋々賛成なんだよ
モリカケだって押し切れると判断したから押し切ったまでのこと
桜田大臣も、あれはあれで支持されているのかもよ
USB?実は知らないのよね、みたいな人もそれはそれでいるんだ
ってことさ

907 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:17.04 ID:XxsZm/G30.net
>>872
小選挙区制度を巧みに利用したと言われる
小泉が今の選挙制度に大反対してたという話は有名だがw
用は決まったルールの下でどう最善を尽くすかということではないか

908 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:20.20 ID:diYiyD7M0.net
>>874
民主党政権の時は「民意」を連呼したのを一生忘れない。
自民党政権の時は民意が反映されてないとか寝言言いやがってアホウ。だからパヨクは信用できないんだアホウ。

909 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:37.35 ID:zaAtJhJt0.net
この正論にとんでも理論で挑むパヨクを生暖かく見守りましょうw

910 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:42.13 ID:IC/YD06P0.net
そりゃそうなんだけどよ
じゃあ与党の政策には反対しちゃいかんのか

911 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:47:58.66 ID:M979XPmw0.net
>>896
放置してきたのがバレるからな

912 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:48:31.21 ID:S7mD7bBz0.net
>>872
小沢ってほんとロクなことしねえよな

913 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:48:46.07 ID:Iz6Lnp+k0.net
もっともな意見ではあるし本当は国民が一番バカって事実も言いたいだろうな

914 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:16.02 ID:IC/YD06P0.net
>>906
だからこそ自民の議席を減らさないといけない
どうせお前らは自民に入れるんだろ?
じゃあ俺は安心して対立候補に入れられるわ

915 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:44.04 ID:MSLz0fOS0.net
でもね憲法にあっても守らないからね てきとーに解釈されてさ行政にも司法にも
そうだからと言って意味がないとも言わんよ 明記されてるのは守らなきゃいけないから

916 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:44.11 ID:6+wnC0wT0.net
>>863
他の選択肢は、あっても意味が無いだろ。

917 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:50.54 ID:g8PLunkn0.net
景気アゲアゲ詐欺にひっかかってるだけだ馬鹿野郎

918 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:49:54.96 ID:zw9sLFLT0.net
指原って
元々ヘタレ愛されキャラだからな

ヘタレどこいった?ww

立ち位置に応じて
どんどん変わるからね。

それが奴らの生き方
実体がないのさ。

919 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:50:10.45 ID:iNXkWHkR0.net
>>908
それを主張するなら

お前には
「民主党が政権を獲った時の各政党の得票率と実際の議席数を比較したデータ」を提出する必要があるな

920 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:50:18.99 ID:vR8xuqdt0.net
統一教会ってよく安倍批判に引っ張り出してくるけど、教祖死んでからどんだけ経ってんの
今どんだけ勢力あんの?
そんなに韓国や朝鮮とつながりがあるなら、なんで安倍氏はそれらの国から蛇蝎のごとく嫌われてんの?

以前米国の女性ベテラン民主党議員の下で働きながら、米国内で慰安婦像作る活動してる
韓国団体を支援・指示してた+中共の工作活動で解雇されたニュースがあったね
これ慰安婦だの徴用工だのって中国共産党→北→韓国で繋がってるってことだよね?
米国の議員に入り込んで活動してたってことは、当然日本の与野党政治家にも入り込んでると考えるのが自然

ところで西早稲田2丁目で活動してるキリスト教団体って、バチカンじゃなくて
中国共産党に忠誠を誓って活動許可を得てる団体と近いと聞いたけど、教会の聖職者は入国が楽だから
聖職者といって入国してる人多いね、中身は聖職者じゃないから犯罪率も高いけど
宗教団体の皮を被った政治団体じゃなきゃいいけど

中国と違って日本には信教の自由があるので、政治家がカトリックだろうが何教だろうがOKだよ
ところで日本会議とか言って100何ヶ所間違いだらけの本出した菅野さんは米国警察に出頭しなくていいの?

921 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:50:27.82 ID:GeZ/wySv0.net
>>913
かと言って所得1億オーバーの人だけで決めますなんて言ったら
そいつらに有利な政策しか通らないし
人間がどこまで行っても不完全という事にしかならんな
ほんとAIに任せたほうが良いw

922 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:51:36.38 ID:6+wnC0wT0.net
>>910
反対するのは構わないが、数に押し切られたという言い方は間違いだろう。

923 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:52:05.79 ID:diYiyD7M0.net
>>919
そもそも反映されてないとか言い出したのお前らじゃん。
お前らから証明しろよ。人のせいにばっかしてたら朝鮮人になっちゃうぞ。

924 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:52:08.30 ID:5yOjjWVl0.net
そもそも政党とは国会に法案を出すために存在理由があるのに 
法案出さずに寝言を国会に出してるんだから 察してやれよ。

925 :age:2018/12/09(日) 22:52:18.74 ID:TNHZvVNE0.net
すごいねー

なんの審議もなしにいきなり独裁者のごとく通す。

それで民主主義だからね。

あほか!


だれかそろそろこの総理でもなさそうなアホの酋長を頃してくれないか!

今までさんざんアメリカに都合の悪いやつは、短期政権か殺してきたんだろ?

ほんとクソみたいな国家だわ

926 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:53:29.02 ID:I17uZEyG0.net
アベちゃんには、やめろーー
って言うくせに、都道府県知事に怒鳴りこんでいくとか
やらないよな。やっぱ、地元で顔知られてると、本性が現れるよね。

927 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:53:41.34 ID:hdOMJmXv0.net
ハシシタは彼らにもプライドがあるってことを解ってないね
正面から議論するといっつもボロクソにされるんだよ?
テレビは編集して上手く議論してるように見せかけてるけど……
実際のところ、彼らのプライドはズタボロなの!
だから、極論ばかり言って騒ぎ立てる路線に変更したの!
国民の支持をそれじゃ得られないことくらい彼らだって分かってる……分かってるよね?

928 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:53:58.56 ID:IC/YD06P0.net
>>922
押し切ってるのには変わりあるまい
ちゃんと制限などを決めずに採決し、終わってから説明すると言う
これは議席数がないとできない
だからこそ自民の議席を減らさないとといけないんだ

929 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:54:28.69 ID:iNXkWHkR0.net
>>923
確かに俺は前回衆院選による議席数が民意を反映していない、とは書いたな

だが
民主政権が民意を反映していない、と言ったのはお前だ

何故前回選挙が民意を反映していないか、は俺は既に述べている
だから次は君の番だな

930 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:54:36.94 ID:zL66VlnJ0.net
>>925
>ほんとクソみたいな国家
国家って例外なくクソなんだが
クソじゃない国家挙げてみてくれいないか?
ビチグソなのかカチカチなのか牛糞なのか馬糞なのかの差はあれど
クソはクソでしかない
そんなわかりきったこと、何偉そーに言ってやがる

931 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:55:26.72 ID:I17uZEyG0.net
まずは、地方議会からだよね。
自主独立にならないと、なんの力もないよ

932 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:56:32.36 ID:zw9sLFLT0.net
奴らは環境に対して
最適解を選ぶからなww

カメレオンのように色を変えるわけ

人間関係が下の時は
愛される後輩ヘタレの姿をとって

偉くなったら
どんどん違う形に変形するんだよ

求められる姿に変化するんだね。

自分が無いから何にでもなれる
自分の意見は無いんだよw

933 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:57:09.90 ID:XROs/6eE0.net
いわゆるパヨクと呼ばれる人の集まる野党の目的が緩やかな日本の衰退
国会を停滞させ諸外国からのつけ入るスキを作るのが目的だから
馬鹿だ能無しだと言っているうちは彼らの思う壺

橋本が言ってることや対案無しのとにかく反対、与党下げをするためだけのくだらない質問、ボイコットなどの日々の活動
日本のために行動して票を得ることができない彼らにとってこれらの行動は
権力アレルギーの人、聞こえの良い甘い言葉に弱い人、
そして同じ意志でいる人達にできる数少ないアピール方法でもある

934 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:57:32.38 ID:kdFW5Kxc0.net
残念ながら野党に対する期待感が皆無だから

935 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:09.26 ID:pihT8EZFO.net
野党が票を集められない理由は唯一つだ
それは反自民でありきであり、日本の国益を考えていないからだ
今の与党と野党にも反対の票を投じるのが正常な人間の思考と言える

936 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:18.48 ID:Iz6Lnp+k0.net
野党「(だって放っておいたほうが日本早く終わりそうだし…)」

937 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:32.35 ID:iSXIyf1s0.net
>>1 与党に、朝鮮スパイの公明党が居ることを忘れていませんか?
.*
カジノ法案は100%間違いないのですが、外国人材拡大法案 水道民営化法案も、
自民党主導ではない可能性があります。(野党・公明党主導の茶番劇ということ)

突然降って沸いた法案、審議時間が異常に短い法案は、怪しいです。

自民党主導の場合、最終的に多数決で押し切るとしても、審議時間は取るからです。
(野党が期末までモリカケ追求、長期欠席などの時間稼ぎをして、審議をさせずに
強行採決ダーと騒ぎ立てる茶番劇のケースを除く。)

外国人受け入れ拡大は、野党・公明党が待ちに待った法案ですし、さらに選挙権を
与えたくてウズウズしています。(下記参照)
さらには、ベトナム人の自殺などの問題は、大金をピンハネする、朝鮮人の?悪質ブローカー
の問題なのに、野党はその問題を改善する気がありません。
水道民営化は、朝鮮人の橋下が大阪で提唱していたことであり、その後を継いだ
大阪維新の現大阪市長も今回の水道法案を絶賛しています。
+
※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が
回復しない限り、朝鮮公明党や朝鮮維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。
憲法改正の発議すらできない。 という力関係上、在日朝鮮都合の売国政策と、取引させられ続けている。
+
参考)
【大阪】「コンセッション方式」導入に意欲 改正水道法成立で吉村市長
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544200489/
橋下大阪市長、水道料金値下げの“真の狙い”は…「民営化」目指し市議会牽制
https://www.sankei.com/west/news/131226/wst1312260002-n1.html 
【日本で進む水道民営化】大阪市が運営権の売却を決定 〜橋下市長の「民営化論」に多くの批判 2014.4.14
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/134707

在日外国人参政権法案 国会提出状況

自民党 -  0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回 
※民主党・公明党で共同提出が5回  
※共産党は被選挙権も要求

938 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:45.16 ID:zL66VlnJ0.net
>>928
自民党は夫婦別姓が票になると思えば速攻導入するね
女性天皇だって票になると思えば導入するね
そういう政党だぜ。
なにせ今は公明と組んでいるんだぜ。かつては村山担いじゃうんだぜ
なんでもありの完全アナーキー政党だよ

939 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:58:46.03 ID:I17uZEyG0.net
沖縄見てたら、よくわかる。
独立しないもんな。やっぱり、なんやかんや言っても東京が
好きなんだよ。損得勘定もあるしな。

940 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:59:05.77 ID:1y7R5V7T0.net
中抜き屋栄えて国滅ぶ
誰かの所得に成るはずの金がタックスヘイブンや仮想通貨経由してで中抜きの資金にwww

941 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 22:59:30.75 ID:iSXIyf1s0.net
>>1 大阪万博誘致と、IR(カジノ)構想を最初に提案した橋下は朝鮮人

テレビの橋下(大阪維新)信者

ダウンタウン松本  朝鮮民族
千原せいじ     朝鮮民族
故やしきたかじん  朝鮮民族
たむけん      実家が韓国焼肉屋
辛坊治郎      朝鮮民族

小池都知事は、その橋下と同じブレーンを起用

942 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:00:29.70 ID:sOYtxKZs0.net
>>902
十分な審議時間を取る構成要素として公約に書いてたかどうかを基準にするのか?
十分とはどの程度を指すのかわからんが
すべてにおいて特定秘密保護法くらいの時間を取るのかい?細かい法案も一杯あるのよ?

943 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:00:44.97 ID:iSXIyf1s0.net
>>1
>>941  万博は、カジノ(IR)で稼ぎたい在日朝鮮人パチンコ業界が推進

【遊技】カジノ解禁にらむ「マルハン」、大手全国紙との大型タイアップ企画が進行中 [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395061195/
“若者離れ”で斜陽のパチンコ業界、カジノ経営に本腰か? 海外紙が分析
http://newsphere.jp/business/20140414-3/
【政治】 「橋下さん、カジノ構想の前に『違法なパチンコ』の整理はどうするのか」→橋下市長「全部やらなきゃいけないと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332353448/
【参院選】維新・橋下氏「パチンコ屋がこれだけあるんだから、なんでカジノの解禁ができないのか」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373251860/
【大阪】大阪にもカジノ構想…橋下氏が提唱、泉佐野市も意欲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385046461/

「大阪カジノ構想の背後にパチンコ業界」 で、動画検索を
(ほんの数回、投稿しただけで、動画urlがNG規制。よほど都合が悪いらしいw)
注)共産党のカジノ・パチンコ反対は「偽装」。本当の抵抗勢力は自民党のみ。
野党は、自民党を創価の組織票に依存させることで、公明党を通じて自民を恐喝し、
これらを「推進させて」いる。

※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が
回復しない限り、朝鮮公明党や朝鮮維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。
憲法改正の発議すらできない。 という力関係上、在日朝鮮都合の売国政策と、取引させられ続けている。

944 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:01:29.67 ID:zL66VlnJ0.net
>>940
いつの時代もはやりの商売はあるんだし
その商売儲かると思えば自由に参加すること誰が止めれるよ

945 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:01:39.48 ID:3TIJVBG30.net
>>42
選挙権あるのか?

946 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:02:23.25 ID:zw9sLFLT0.net
部落チョン創価のような人たちって
社会が求める、人間像に化けるからね。


『みんなが言ってるから』

これ以外の理由は無いよ。
だから世論調査のアンケート見るのが好き。

みんなの意見に合わせて
どんどんアップデートする必要があるからね

947 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:01.30 ID:fx0qiEp40.net
確かに議席数はそうだがでも何でも数で押しきれとは国民は思ってないだろ姿形は違えど独裁になってるじゃねぇかよこんなの国民は望んでないわ

948 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:15.15 ID:I7ya0QCU0.net
数こそ全て
少数派の批判は許さん
これを言いたいだけなんだろうが

間違ってるな

949 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:33.86 ID:zw9sLFLT0.net
世論調査のアンケート見て

へー。みんなは今こう思ってるんだ。
僕も仲間外れにならいように

みんなと同じ考えでやっていかなきゃな

ずれた考えになって
浮いちゃうのは嫌だからね




コレ

950 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:04:43.02 ID:vNrEN8SN0.net
沖縄とか新潟ではかなり「市民連合」は善戦してたぞ
むしろ「連合」っていう御用組合の方が全く支持されてない

951 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:06:01.81 ID:iNXkWHkR0.net
>>942
俺は橋下が言う
国会での議席数の結果を受け入れるべきだ
なぜなら
それは選挙の結果だからだ

という論理を批判している

国会の議決については国会議員に責任があるのは当然だが
しかしそのそもそもの選挙制度の不備を候補者の責に帰することは出来ないからな

952 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:06:32.33 ID:1y7R5V7T0.net
>>944
実質賃金30位まで落ちてもまだ続けるんなw
止めようとしたら死人出るもんなぁwどーしようもないねw

953 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:07:38.57 ID:jrC0tFqi0.net
結局それなんだよな
野党があまりにも無能
特に立憲が野党第一党に居座ってるのがまずい
これじゃ野党に議席なんて怖くて与えられない

954 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:08:09.90 ID:zw9sLFLT0.net
奴らにとって
世論調査は天気予報みたいなもんだww

世論調査みて
行動パターンを決めるw


そういうことだよな?

え?創価学会くん?ww

955 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:08:51.04 ID:LqDrDsMc0.net
 
【酒スレ】アベノミクスで氷河期世代のみなさんも当然、仕事が決まったんですよね?まさか社会のせいにしてまだ無職?★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544359780/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

【消費増税対策】飲食店の6割「消費税増税に合わせて値上げする」 「今から少しずつ値上げしている」という店も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544350926/
  
【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544348561/ 

956 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:09:16.99 ID:RWgQnGmM0.net
マスコミが大本営発表してるからでしょ。

ちゃんと洗いざらい真実を報道すれば、この国だって革命が起こるよ。

957 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:09:28.65 ID:zL66VlnJ0.net
>>951
選挙制度の不備というがそもそも完璧な制度は存在しない。

あの当時中選挙区から小選挙区に変える理由は
得票数と議席数が近いとなかなかダイナミックな変革ができない
相対的一位多く議席を与えることで強い政権を作り
官僚に負けない力を与えることでダイナミックに改革を進める
問題があれば針は逆に触れるから大丈夫だ
だったんだ
この事実から目を背けちゃならないぜ
卑怯だ

958 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:10:56.63 ID:a8RdYGKM0.net
まともな野党が少ないのがねw
実質移民政策したから、別のとこいれるわw

959 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:11:19.17 ID:xrUap4I40.net
正論工作員

960 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:12:05.06 ID:J1lIxaaN0.net
維新の議席が少ない理由はどう考えてるんですかね?

961 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:12:06.10 ID:mORfcZU70.net
自公、維新で与党と野党の役割果たしてるから残りの野党は蚊帳の外
議論しないなら、国会外のデモと変わらん

962 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:13:30.68 ID:i0i0nTI00.net
橋下そろそろ政治家戻れよ

963 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:13:45.45 ID:sOYtxKZs0.net
>>951
うーん でも選挙は2〜3年くらいのペースでやってるわけで
政権が馬鹿な事ばかりやってると思うなら選挙で意志を示せるでしょう
その結果が現在なわけで次の現在もやはりその意思表示に基づいて政権は存在するのだから
システムとして民意からは大きく外れないようになってるでしょう

964 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:14:40.69 ID:j7HUfxOs0.net
>>1
>市民連合

反日左翼の集まりだよな
もうとっくにバレてんだよw

965 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:15:09.98 ID:gZYiQ/J40.net
>>960
いつの話だよ

966 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:15:14.23 ID:kdFW5Kxc0.net
>>962
家族から反対されるだろうし、金儲け、小銭稼ぎ出来ない

967 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:15:39.05 ID:1c/n8NzF0.net
夏の参院選は立憲に入れる

968 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:16:10.99 ID:I17uZEyG0.net
国政野党とか言う前に、自分の町から変えようよ。

969 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:16:23.22 ID:MSLz0fOS0.net
次の参院選はやばいんじゃないかね おれでさえ自民は入れない

970 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:18:02.51 ID:iNXkWHkR0.net
>>957
そもそも完璧な制度は存在しない、というが
「そもそも」俺は比例代表制が完璧だ、とは一言も言っていないw

それが得票数と議席数を比較するときに最も有用なデータだから採用している
そして
選挙制度の不備を候補者の責に帰することはできないし
ましてそれをもって国会は白紙委任されたと看做すことは出来ない、と言っているよ

971 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:18:26.96 ID:lR8DXNQu0.net
>>967
×参院選は
○参院選も

972 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:19:49.97 ID:zL66VlnJ0.net
性格で緻密な世論調査常にしている自民と公明が
今後この選挙制度で負けるとは思えんな
あるとすれば野党側にニュースターが出てくることくらいだが
そんな才能あるやつが野党に入るとは思えん
野党のトップになることは簡単だが、与党になる確率は低い
自民に入り出世するのは厳しいかも知れんが
その厳しさくぐりぬければ日本のトップは確実だ
逆に言えばそう言うのを、才能って言うんだと思う

973 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:22:00.77 ID:sJ+7Jban0.net
>>972
環境最適解
カメレオン人間の才能でしょ。

974 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:22:40.43 ID:iNXkWHkR0.net
>>963
馬鹿な事ばかりやってる事を批判する事も重要だが
やるべき事をやっていない事を批判する事も重要だ

例えば一票の格差の問題がその代表だな
「制度上の不備」を
「誤りのある選挙結果で得られた議席数による議決」によって

解決しなければならない、という民主主義の構造上の問題がそこにはある

俺が橋下に怒りを感じてるのはその構造上の欠陥を
白紙委任を正当化し、或いは擁護する文脈で悪用しようとしてるから

975 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:23:05.48 ID:1GI+pRHj0.net
そろそろ旧来の社会主義・共産主義に毒されない立場でサラリーマンの権利を第一に考える政党が出ないものかね。投票するぞ。

976 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:23:25.55 ID:1y7R5V7T0.net
中抜き屋さんのおかげで資源の無い国としては必須の
人材育成と技術研究出来ない国になっちゃってるからもうこの国はオワコンだよw

977 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:23:48.31 ID:I17uZEyG0.net
地元の自治会の活動にもまともに参加しない連中が、
国会前でアベやめろだからね。

978 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:24:14.82 ID:WfLIHjTy0.net
試合終了です

979 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:24:35.10 ID:zL66VlnJ0.net
>>975
そう言う政党が出てくれば、自民公明がそいつらの政策丸呑みして
潰すだけだよ

980 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:26:42.68 ID:8lCG76v10.net
犯罪者辻元がいるんじゃあダメだ

981 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:27:03.14 ID:6kIm5Tlm0.net
惨敗した維新が言うと薀蓄があるな

982 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:27:05.99 ID:a4qQheRN0.net
野党が分裂して与党が分裂しないからだろ

983 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:28:00.06 ID:8lCG76v10.net
革マル派が党首?

984 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:28:32.36 ID:WfLIHjTy0.net
政治家によりよくして貰おうなんていうのが間違い。国のために政治家になった人がどれだけいる?大半は地位名声家業
甘い蜜を餌にいかに自分たちに得な動きをさせるのか考えて動いて利を得てるのが大企業
まともな野党がなきゃ選挙の票数で揺さぶりかけることも難しい。上級以下はもう詰みだわこれは

985 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:29:18.10 ID:7YGonHhm0.net
正論すぎる
やっぱ政治家に戻るべきだ

986 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:31:37.57 ID:sOYtxKZs0.net
>>974
白紙委任という考えを危険と捉えるかどうかは
さっきも書いたけど選挙までの年数であったり
三権が持つブレーキ機能の有無やマスコミや議会機能による

987 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:31:57.96 ID:McwiSrA+O.net
橋下は嫌われ過ぎて帰る場所がない

988 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:32:58.28 ID:5RWASxVd0.net
野党さんは「みんなが安倍は嫌だって言ってるのに〜」
と架空の「みんな」を創るアーティストです。

989 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:33:57.71 ID:pMeqlcwJ0.net
与党か入管法改正を議題にしてて選挙で勝ったんならええわ
そうじゃないから文句言ったんやろがボケナス
信託を受けた時点と違うことやりまくりでも選挙を盾にすんなカスが

990 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:34:42.67 ID:3u03G9oc0.net
自公が得票率以上の議席持ってることには触れない橋下

991 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:35:01.97 ID:j1QBThfX0.net
ごもっともな一言

992 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:35:36.57 ID:sJ+7Jban0.net
カメレオンがリーダーになっても

こいつは結局
なんの指針も示せないよね

まわりキョロキョロ見てるだけ

993 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:35:55.37 ID:McwiSrA+O.net
創価票とのコラボだもんな

994 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:36:06.63 ID:zL66VlnJ0.net
>>989
ならばお灸を据えてやれ
政権が変わればクソ法もまた変わるよ
まぁその時の与党にその気があれば
の話だが
前に政権のせいにしてそのまま続行だと思うぜ

995 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:38:31.89 ID:OqEf3B5Y0.net
>>1
国民が野党にその数しか与えていない理由について考えないし、反省しない。

ぐうの音も出ませんね (´・ω・`)

996 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:42:14.48 ID:BkXudz8H0.net
>>92
結局自民に入れるしかないってことかw

997 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:46:22.09 ID:K9gXrnHl0.net
1000

998 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:46:24.80 ID:Fk+jHKcp0.net
>>988
安倍が良いとか嫌なんじゃない
野党のゴミ共が政権取るのは絶対に嫌なんだよ

999 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:47:29.63 ID:cvpQbIOg0.net
さすがハシゲ、野党の痛いとこにピンポイントでw

1000 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:47:29.84 ID:L5eanUBX0.net
正論ワロタ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200