2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】魔法のダイエット薬誕生なるか?ある遺伝子を取り除くことで何を食べても太らないことがマウス実験で実証される

1 :スヌスムムリク ★:2018/12/09(日) 13:04:15.55 ID:CAP_USER9.net
「食べたい。でも痩せたい」体重増加が気になる人にとっては永遠の願いである。だが、ついに食べても太らなくなる方法が発見されたかもしれない。
 
その鍵を握るのは「RCAN1」という遺伝子だ。

これを取り除いたマウスの実験では、脂肪の多い餌をかなりの期間与え続けたというのに、まったく太らないという結果が得られた。

研究者によると、人間でも応用できる可能性があり、肥満に効果のある夢の薬を開発できるかもしれないそうだ。

■脂肪の蓄積を促進するRCAN1遺伝子

学術誌『EMBO Reports』に掲載されたオーストラリア・フリンダース大学とアメリカ・テキサス大学サウスウェスタン医療センターの研究チームの論文によると、
「RCAN1のないマウスは、代謝率が向上し、食事に起因する肥満に耐性を備えている」という。

RCAN1は特定の代謝プロセスに対してフィードバック阻害因子(代謝反応を促す酵素の働きを抑える因子)として働く。

したがってRCAN1がなくなると、「非震え熱産生」という現象が起こる
 ――つまり取得したカロリーを脂肪として蓄えるのではなく、熱にするようになるのだ。

別の説明をすると、RCAN1が機能しないようにすることで、白色脂肪(エネルギーの保存が目的)から褐色細胞(カロリーを燃焼し、熱を発生させる)への転換を促すことができるということだ。

■食料が乏しい時代に有効だったRCAN1遺伝子

カロリーの燃焼を抑え、脂肪を蓄積させるRCAN1の機能が大切だった時代がかつてはあった。

食料が乏しく、カロリーを簡単には得られなかった時代のことだ。そうした時代では、貴重なカロリーを体に蓄えておけることが死活問題であった。

しかし現代は飽食の時代であり、脂肪を蓄えすぎてしまうことでかえって健康に悪影響が出てしまっている。

■RCAN1遺伝子を取り除くことで何を食べても太らなくなる

今回の研究では、RCAN1遺伝子を取り除いたマウスに対して、8週から6ヶ月までの期間、さまざまな餌を与えて、その体重の変化を観察した。

その結果、どの事例でも健康状態の向上が確認されたという。

研究チームは、この成果を基にして、食事制限や運度をしなくてもダイエットできる薬の開発を究極の目標にしている。

ソース:カラパイア
http://karapaia.com/archives/52268542.html
2018年12月09日

2 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:05:56.31 ID:5iH0Sqbq0.net
発売はよ

3 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:06:19.65 ID:6BneZWU/0.net
あーあ、ライザップ(´;ω;`)

4 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:06:20.81 ID:TfnFjoJF0.net
サバイバル能力を低下させるから、種の寿命が縮むんじゃないの?

5 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:06:54.98 ID:6BneZWU/0.net
(´・ω・`)おっぱいも減るんじゃないだろうな?

6 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:07:15.08 ID:6BneZWU/0.net
(´・ω・`)やっぱライザップは偉大だ。

7 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:07:17.72 ID:E7bdlwGr0.net
★正確には、そんなに食べられなくなる

つまり、食欲が抑制される

8 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:07:57.35 ID:fLQ9rOJy0.net
男塾名物大越冬なんとか震

9 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:08:54.09 ID:770RK33q0.net
逆に死ぬんじゃない

10 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:09:23.37 ID:4F5Urc6f0.net
痩せるために必要な栄養をとらなければ肥るだけで痩せない

11 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:09:36.22 ID:Ekxa/fRq0.net
それを毒という。

12 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:09:36.62 ID:MhHt1QEz0.net
飢えそう

13 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:11:32.35 ID:D54pEZSp0.net
生まれつき食べても太らん体質だけど
すぐ太る体質のやつうらやましわー

食費めっさ削れるやん

14 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:11:52.83 ID:RwPtaRKS0.net
>>4
体内でエネルギーを生み出すために糖、脂肪、蛋白質の順に燃焼するんだっけ
糖が不足したとたんに体力がどんどん落ちていきそうだ

15 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:12:05.11 ID:iyPLhmy30.net
すげー体温が上がってクソ暑いのでは?

16 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:12:25.60 ID:EDQKuTUH0.net
遺伝子を取り除く薬?(;゚Д゚)

17 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:12:44.07 ID:Mets2IRP0.net
薬で遺伝子をどうこう出来るの?

18 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:12:56.71 ID:6BneZWU/0.net
>>13
空腹感は同じようにあるんじゃない?

19 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:13:33.96 ID:6BneZWU/0.net
毛生え薬もそろそろ来そうだな

20 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:14:42.45 ID:8aYtcOQb0.net
食べ過ぎなだけ
代謝に見合った量食えばいいだけ

21 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:15:11.35 ID:sbJFQo2t0.net
病気の後に肉付けられなくなるんじゃね

22 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:15:38.68 ID:7L2jxCXL0.net
>>1
体内の全ての脂肪細胞の細胞核内の遺伝子の「RCAN1」だけ除去するって
そんな都合の良い技術あんのか?

卵子と精子の遺伝子を編集したデザイン・ベイビーならいいけど

23 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:15:44.01 ID:dOOjvDzb0.net
なんでもの食って痩せようとするのかが分からない

24 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:15:47.47 ID:/L/6k7Db0.net
>>13
基本的に摂取カロリーと消費カロリーだぞ
オーバーカロリーしても太らないなら精密検査受けたほうが良い

25 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:16:20.02 ID:r4N/kM5m0.net
記事に書いてある原理が事実なら、
デブに体質が関係あるということになるなぁ

26 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 13:17:23.83 ID:OECI5enR0.net
問題は、生まれた後でどうやって遺伝子を取り除くかということだ

総レス数 202
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★