2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空港】都心上空通る羽田空港新ルート 住民に不安 説明会 再度開催へ

1 :みつを ★:2018/12/09(日) 02:40:23.13 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011740211000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

都心上空通る羽田空港新ルート 住民に不安 説明会 再度開催へ
2018年12月8日 20時02分

羽田空港を発着する国際便を増やすため都心の上空を通過する新たな飛行ルートについて、ルート周辺の住民を対象とした国の説明会が今月中旬から改めて開かれます。

国は東京オリンピック・パラリンピックに向けて、羽田空港を発着する国際便を大幅に増やすため、都心上空を通過する新たな飛行ルートを2020年までに設ける方針です。

ルートの周辺の住民の間では、旅客機が低空で飛行することで騒音が大きくなることや、機体から部品が落下するおそれがあることへの懸念が出ていて、新ルートに反対する活動を続けている住民グループもあります。

国土交通省は3年前からルート周辺の住民を対象に説明会を開いてきましたが、運用の開始までにさらに理解を求める必要があるとして、今月15日から来年2月23日にかけて改めて説明会を開きます。

開催場所は
▽東京では品川区、港区、目黒区、渋谷区、新宿区など、
▽埼玉県ではさいたま市や川口市など、
▽神奈川県川崎市、の合わせて18の自治体です。

説明会では、運用開始までのスケジュールのほか落下物への対策について説明するほか、騒音の聞こえ方を体感できる装置も用意されることになっています。
社会ニュース一覧へ戻る

72 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 06:42:36.75 ID:3Lww4L8H0.net
>>6
日本でこういうのやってるのは、全部成田空港の反省
反対派が勢いづくと左巻きの運動家が知らない間に合流して、乗っ取られる
さらに地方自治にまで影響、議会や首長選挙で共産党を利することになるからね

73 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 06:48:30.83 ID:BhlYYibE0.net
恵比寿駅、目黒駅、五反田駅を直撃する基地外ルート

74 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 06:49:28.12 ID:qCATtrUS0.net
>>48
駅近くは交通量の多い道路が何本か集まっていてうるさいから
既に防音仕様になってるマンションがほとんどなので暴落はないかと思う
あのへんに住もうという人は他の条件捨てても利便性取った人たちだし
「元々そんなに静かな場所じゃないし気にしてもしゃーない」って人も多いよ

75 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 06:50:01.45 ID:BhlYYibE0.net
高輪ゲートウェイも直撃死亡コース

まじで基地外

76 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 06:55:28.01 ID:TMzvNCra0.net
>>60
いつ飛んだの?

77 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:36:59.40 ID:yLX2MZtu0.net
オレも
プロ市民になろうかな

儲かる?いくら貰えるのかな

78 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:38:53.45 ID:ep9xorfJ0.net
アベもいよいよ日本破壊を加速し始めた

あと森元氏ね

79 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:42:34.73 ID:WJgY0EPR0.net
絶対に墜ちない保証はゼロ

80 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:44:36.08 ID:mKQ4psDi0.net
このエリア一気に資産価値落ちるよw
二重サッシ対応しないと
うるさくて生活できない
当たり前だろ
墜落リスクもあるし一気に危険地帯認定だよ

81 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:48:47.57 ID:TnBp+xIR0.net
氷落ちてくるから最上階の社長たち乙だな

82 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:51:36.66 ID:QKjAI2Ai0.net
部品は良く落ちるからなw

83 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:51:47.78 ID:3hkrfeCS0.net
タワーマンションに激突する事故が起きるかもな。
横田空域の解放を先にすべきような気もするが。

84 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:52:19.50 ID:jIoEmgH+0.net
>>77
本当に儲けようと思うなら、貰うほうじゃなくて上に立たないと。
プロ市民の大半の人は過半自己負担のお花畑さんなので、
プロになるなら稼ぐなら一般人を篭絡するコミュ力は必要だよ。
そしてこの件のようにどんなことでも疑問をもって反対を構成できる思考力。

訓練するなら、企業クレーマーになるのが早いかな。
八つ当たりレベルや末端店員相手ではなくて、それをもとに
経営者や企業自体の存在を疑うレベルまで突っ込むクレーマーになれるのがプロのプロ市民wへの早道

85 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 07:54:18.70 ID:1iFo5N4I0.net
今すぐ止めさせろ!
これ以上際限無く発着枠増やしてどうすんだ?
成田も拡張するんだし、計画通り田舎の成田増やせや…
50年前の計画だけどw

86 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:01:12.85 ID:igFGFEuJ0.net
八王子で横田の着陸コースの下に住んでたけど
正直大したことないと思うわ
慣れる

87 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:07:12.36 ID:mKQ4psDi0.net
https://youtu.be/nNicXLf4-Gs

88 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:19:40.47 ID:FGbfrioC0.net
今江戸川区で
南風が吹くときに真上通るけど
安アパートだから
朝6時に起こされるわ
すごい音だよ

89 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:20:09.81 ID:TlSmLoeN0.net
オスプレイは我慢しろと言うのに、ネトウヨは二枚舌だなぁ

90 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:25:18.28 ID:DJe249h90.net
都心を通るなんて墜落したらどう責任を取るつもりだ
リスクは避けるのが当たり前だろ

91 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:41:22.80 ID:BXmuG3Ur0.net
>>90
都市を直撃するような墜落事故って未だかつて起きて無いだろ。
糖質のパイロットが逆噴射して羽田沖に墜落させたくらいか。
あれはメンタルチェックの不備だし。糖質は世間から隔離するか?

92 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:44:04.60 ID:INTJFDt20.net
リスク軽視で原発吹き飛ばす前科有りだからなあ
反省なんて端から無さそうだ

93 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:44:09.39 ID:NWiGxOCb0.net
アメリカがここに来て 米軍の空域を明け渡さないとか言い始めている
トランプ大統領の関係だと思う 

94 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:45:33.27 ID:Kwgc/Xs80.net
進入管制区を見れば民間機と軍用機でほぼ同数というくらい制限されている。
東京では関東周辺をグルリとアメリカ軍・自衛隊の進入管制区に囲まれてるから、
結局都心上空と言ってもそこを制限されると「非常に窮屈」になるんですよ。
だから選べる航路はそれほどない。
日本は地位協定でアメリカ軍の作戦及び訓練でも民間機が制限されることがあり、
これによって日本の領空でありながら、相当な空域を飛べないんです。
だから植民地と言われる。

95 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:46:24.34 ID:N0E4W7dH0.net
23区内の上空を飛べよ
そのほうが早いんだろ

96 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:47:45.63 ID:dF1CUYs20.net
>>1
アメリカ軍には好き放題で飛行させて自国機にはガチガチ規制のエゴルート決定かwww

97 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:48:48.37 ID:iBslS83O0.net
福岡は毎日毎日市街地上空飛びまくっとるがな

98 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:48:59.60 ID:8n6KDZXw0.net
在日米軍にお願いするしかないな

99 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 08:57:46.15 ID:y1s47mHQ0.net
>>94
悲しいよね

領空権もないとか

100 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:05:13.09 ID:yw3FMUJV0.net
飛来物の危険があるだけで資産価値は落ちます。

101 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:06:09.62 ID:yw3FMUJV0.net
>>85
成田は当初の計画よりもデカくなることが決まりましたよ。
草生やす前に勉強しましょうね。

102 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:06:46.88 ID:yw3FMUJV0.net
>>74
タワマンは防音処理してないんだってさ。

103 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:07:54.80 ID:mJgBOOyC0.net
横田空域で墜落事故が起きないのは奇跡。高知では墜ちたばかりなのに。

104 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:10:12.36 ID:Gk4KcPAg0.net
トランプばりの自国優先政策やれば今の弱体化したアメリカ軍は追い出せる
その代り中国やロシアと手を組む度胸が要るが

105 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:14:38.25 ID:BhlYYibE0.net
高輪ゲートウェイ未来の都市インフラのメッカ
これを直撃する基地外ルートは日本国への嫌がらせ

106 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:14:43.93 ID:Tr7JKuER0.net
まず騒音
次が威圧感
飛行コース直下はきついと思う
これから物件を買う人は
飛行が始まってから状況を確認してからが良いだろう
賃貸ならホイホイ逃げられるが、買ってしまったら・・・

107 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:20:22.27 ID:OLblJw4T0.net
沖縄に比べたら大した事ないよな、だから我慢しろ

108 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:21:08.97 ID:l3SGjl4P0.net
昔の判決で廃止なった滑走路より酷くね

109 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:21:21.75 ID:INTJFDt20.net
或る意味311で練習しちゃってるからなあ
リスクを軽視しない事だ

110 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:22:11.52 ID:INTJFDt20.net
911

111 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:22:45.65 ID:BhlYYibE0.net
今後発展するべき都心南部エリア
その真上をスレスレで直滑降する巨大飛行機
テロ等あれば新宿から高輪ゲートウェイまで一気に麻痺する
まさに基地外ルート

112 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:26:51.11 ID:w6cgIeZ40.net
羽田反対闘争待ったなしだな。
お前ら火炎瓶の用意はしたか?

113 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:29:26.23 ID:INTJFDt20.net
今からでも高さ制限を敷くべき
タワマンやらヒルズヤらに飛行機がぶっ刺さる

114 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:32:35.52 ID:yHvUhBGm0.net
オリンピック成功のためには全国民が一致して協力するのが当然だろ
文句を言う者は非国民だ

115 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:33:49.23 ID:E8pKiimQ0.net
千葉に迷惑を押し付けてただけなのにな

116 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:34:36.30 ID:e5yMuZB90.net
>>32
昔の香港みたいだな。

117 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:35:23.24 ID:hzqiOtqZ0.net
大阪も平気で飛行機低空飛行してるから多分問題ない。
問題あるのはオスプレイとかの欠陥機。

118 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/09(日) 09:35:52.33 ID:TE2kzmV40.net
台東区上空はすでに航路あります

119 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:38:40.63 ID:5QO0PjD/0.net
羽田空港も品川駅も関係ない品川区が一番被害を受けるという

120 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:40:02.11 ID:INTJFDt20.net
>>114
1945から数年前迄の日本に起きた事を知らないのかな?

121 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:40:53.02 ID:HNkJ/vML0.net
>>1
正確には不安じゃなくて不満だろ

122 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:43:27.20 ID:e5yMuZB90.net
資産価値の下落とか事故の問題もあるけど、都心を通さないのは国と住民との約束が名文化されてる。
国は自分達の都合を優先するためには、住民との約束を簡単に反故にするその態度が気にくわない。
そういう態度が反発を招いている。

123 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:47:09.98 ID:yw3FMUJV0.net
>>122
三里塚の村人にもそれやったんですけど。

千葉に羽田空港発着機の騒音が存在しないことになっている。公式にはね。

124 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:49:36.62 ID:e5yMuZB90.net
>>123
きちんとした丁寧な対話をすべきなんだよ。
お互いに不毛だろ

125 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:50:24.02 ID:nw6XJ32U0.net
気にするなよ
住宅街やビルの上を通るだけだろ
無視しろ
クソ一般人の声なんて聞く必要はない
政府と行政の判断だけで良い
それが通すというのだから通せ

126 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:50:34.58 ID:tJ2ueSkZ0.net
新宿駅西口や渋谷駅ハチ公前付近に、飛行機から氷などが落下する可能性があるようだ。
騒音もうるさくなる。

127 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:54:33.21 ID:hb+l/CZT0.net
横田をうんぬん言う資格は無い
アメリカに保護されてる身分をわきまえろ

128 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:55:50.45 ID:1zob2nem0.net
事故は起こるよ確実に
しょうがないじゃない

129 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:56:41.11 ID:BhlYYibE0.net
超高層ビル群をぬうように低空飛行する巨大飛行機
新宿渋谷高輪品川港南の超高層ビル群はすべてテロ標的となる
このような基地外計画は高度発展する都心南部を潰すための策略なのである

130 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:58:23.16 ID:TR0kpbiz0.net
>>122
成田は資産価値上がったんじゃないか
発端は国のやり方だけど、そこに左翼系活動家が入り込んで滅茶苦茶になったのが成田でしょ
おかげでいまだに完成してないw

131 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 09:58:33.78 ID:ORw8PjDy0.net
最近何度か飛行機がうるさかったことがあるけど予行演習だったのかな?
うちは新宿近くだけど。

132 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:02:25.17 ID:yw3FMUJV0.net
>>124
成田空港以前は住民との対話という概念がなかった。

133 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:02:54.70 ID:V80zRaRf0.net
千葉県に住む俺、飛行機が頭上をひっきり無しに飛ばれてる
いやなら乗るな

134 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:03:04.25 ID:wMeqp1FQ0.net
我慢しろ

135 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:03:38.98 ID:g7HV5qGG0.net
横田空域にはだんまりな連中

136 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:04:07.53 ID:/sId52jM0.net
住民に不安(共産党員)

137 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:05:46.14 ID:yw3FMUJV0.net
>>130
木の根ペンションと東峰神社を無視して、
当初の構想よりもでかい成田空港が完成予定。

資産価値が上がろうが下がろうが、農家には関係ない話だった。
成田駅の方の人は成田空港きて喜んでた。
三里塚の人たちは成田市民としての感覚がなかった。
遠山中学の校区にされた住民たちが「うちは成田だ!」って言って、校区を再編させたことあり。

138 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:06:08.91 ID:w6cgIeZ40.net
>>132
戦前から住民説明会とか普通にあったよ。

139 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:07:22.16 ID:jhhdO9eo0.net
>>29
離陸じゃなくて、着陸ルート、とおもうけど。

問題になってたのは、池袋より北くらいで着陸侵入前のターンで引っかかってたところだよね。
アメリカが折れたのは、ごく最近?

140 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:09:07.74 ID:ycTfsL+c0.net
墜落して、多くの住民が犠牲になる確率は、原発事故が起こる確率より遥かに高いと思うよ。

141 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:09:31.41 ID:yw3FMUJV0.net
>>138
そりゃ金持ちとの対話だろ。
成田空港計画決定はテレビで発表。
対話なんて全く行われなかった。

142 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:09:58.84 ID:NG+hJ4Kb0.net
杉並はどうやら通らないようだ

143 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:10:53.89 ID:w6cgIeZ40.net
>>140
飛行機が落ちても放射能は出ないから無問題。
誰も人が死ぬかどうかなんて気にしてないよ。

144 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:12:30.78 ID:w6cgIeZ40.net
>>141
今も昔もどこの国でも計画決定→住民説明会で修正の順番だよ。
計画がないうちは誰と何の対話もしようがない。

145 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:13:23.49 ID:mNwh4vLv0.net
>>141
そもそも対話なんて要らない。
明らかに公共性が高い場合はさっさと実行して欲しいわ。
住民の補償はきちんとルールで決まってるんだから、それを粛々と実行するだけでいい。
反対する住民はその他国民に対するテロと同じだから逮捕していい。

146 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:14:38.33 ID:AVUigJTp0.net
>>44
トンキンの存在価値はゴキブリ並みだろw

147 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:15:23.30 ID:zZ+4vMwb0.net
お前らのワガママより公共の利益だガマンしろよ

148 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:18:13.57 ID:jhhdO9eo0.net
オリンピック免罪符の効き目があまりないのは、政府には不都合かもね。

149 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:21:46.69 ID:EVwUUxdBO.net
個別説明会は面倒だから頑なにやらないな
騒げない都内の反対派が成田にまで遊びに来てるぞ
原子力なんたらの爺が都内で永遠に成田に反対する法人を立ち上げてる

150 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:22:07.76 ID:1N5GLile0.net
>>114
日本は全員で頑張らないと成功しないほど小さい国だったのか

151 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:23:36.99 ID:yw3FMUJV0.net
>>144
成田の時は住民呼び出して「テレビで放送した通り決定しました。以上です」で役人帰った。
説明会すらやってない。

152 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:24:18.99 ID:GGJDBWHm0.net
>>3
> 都心直上を通るとなると自分は当事者だが、
> これに反対したら、行政が計画する他のあらゆる事業に賛成できなくなる、ということは理解しているので
> さしあたり賛成しておく。
頭悪いね

153 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:25:02.25 ID:w6cgIeZ40.net
>>151
住民説明会にヘルメットゲバ棒の活動家がなだれ込む動画とか残ってるんだけど
どこでそういうデマを仕入れてくるの?

154 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:26:35.58 ID:yw3FMUJV0.net
>>153
あれは左翼陣営が乗り込んで仕方なく始めたもので、
当初は説明会の開催すら拒否してた。
対話集会にも農民に席を用意しないぐらいの徹底ぶり。

155 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:28:30.63 ID:8sx0zzCN0.net
>>1
都心だからなんだというのだ。
基地は沖縄に嫌な放射能は福島に押し付け、嫌な騒音は成田に押し付けるのが当たり前。都心は繁栄だけを享受するつもりかよ。
ふざけんな。
福島、成田、沖縄と共に苦しめ。
当たり前の話だ。

156 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:30:11.87 ID:3e9nTg9W0.net
羽田の対岸の住民だが、夜結構うるさいんだよ飛行機
慣れてはいるけど、新たにそんな騒音を受け入れろと言われたら反対に決まっている

157 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:31:47.54 ID:8sx0zzCN0.net
>>114
オリンピックなんぞローマの闘技場の残酷ショーとなんも変わらん。
そもそも貴族連中が始めたブルジョワの道楽だ。
地方の無駄な公共事業とか批判してた連中がオリンピックだの大阪万博だので都市での無駄遣いを推進してるのは何の冗談だって話ですよ。

158 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:34:09.95 ID:xiKd369/0.net
福岡は真上飛んでるなw

159 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:35:00.76 ID:8sx0zzCN0.net
>>140
いいじゃん。犠牲になれば。
犠牲になるのは福島だけだとでも思ってるのか。
都市も福島、沖縄、厚木、成田の同じ苦しみを味わうべき。
東京はそんなに偉いのか。

160 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:36:20.46 ID:NG+hJ4Kb0.net
多少荒っぽい操縦になるけどフルスロットルで急速上昇して羽田上空で高高度まで
上がれば周囲に騒音撒き散らさないんじゃね

161 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:37:21.24 ID:w6cgIeZ40.net
>>154
だからどこでそういうデマを吹き込まれたのかきいてるんだけど。

162 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:38:19.86 ID:l9sJknwI0.net
エンジンストールして隅田川へ着水

163 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:39:28.01 ID:8sx0zzCN0.net
>>148
監督の山崎自体が三丁目の夕日64でオリンピックなんてただの運動会って茶川に言わせてるもんね。
ほんとただの運動会だよ。
ローマの闘技場みたいな残酷ショーだし。
ソ連が当初はオリンピックを敵視してスパルタキアードや人民オリンピックをやってたのも理解できないでもない。
長野オリンピックのボランティアやったけどIOCやNAOCは官僚主義、貴族主義のゴミどもだったよ。

164 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:40:15.57 ID:l9sJknwI0.net
>>160
ほぼ垂直のインメルマンターンを繰り返しながら上昇すれば可能かもな

165 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:41:23.18 ID:BBo3PV3F0.net
皆経験している通り、飛行機はめったに落ちるものじゃないから
墜落の想定はあんまりしなくてもよいが、数分おきに数珠つなぎの
着陸とか、結構しんどいと思う
飛行機好きにはお勧めではあるが、気になり出したらまずい

166 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:41:28.95 ID:8sx0zzCN0.net
>>156
住民の反対なんか押し切ってやればいいよ。
成田や沖縄でいつもやってるように。

167 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:44:56.52 ID:h9b7C8MWO.net
911再び

168 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:45:06.96 ID:vm/pL3ZY0.net
大阪は中心部でも飛行機騒音うるさい所あるよね
東京は成田に外して静かだったのに
基地の発着騒音も郊外だったのに
不動産価値が下がる

169 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:47:14.91 ID:yQwbG4oo0.net
お上のやることに反対するとか前世紀の悪習はいい加減止めろ
団塊が死に絶えればいくらかマシになるのに

170 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:49:38.27 ID:8IibMSQp0.net
>>166
そだね
国益が重要

171 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:53:01.33 ID:LCOZmF600.net
>>160
離陸はほぼそんな感じで今もやってる
着陸は滑走路まで低く直接に飛ばなきゃならん

172 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 10:53:25.93 ID:NG+hJ4Kb0.net
>お上のやることに反対するとか前世紀の悪習はいい加減止めろ

意図的なデフレ政策と移民で子孫残せずの氷河期やゆとりが一言

総レス数 400
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200