2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア料理】行者ニンニクの粉とマスタードのチョコレート菓子 ロシアではボルシチ以外に何を食べているのか?

1 :みつを ★:2018/12/07(金) 07:55:48.88 ID:CAP_USER9.net
https://jp.sputniknews.com/opinion/201812035657588/

行者ニンニクの粉とマスタードのチョコレート菓子 ロシアではボルシチ以外に何を食べているのか?
オピニオン
2018年12月03日 19:24
(アップデート 2018年12月03日 21:06)

アナスタシア フェドトワ

11月27日と28日、ロシア・エノガストロノミー観光デーが東京のロシア大使館で開催された。ブリヤート共和国の代表、ザバイカルの古儀式派、ヴォルゴグラードの農業学者が日本人に郷土料理をふるまい、開発した最新の料理について語った。泡立てたハチミツとは何なのか、マスタード入りチョコレートを考案したのは誰なのか、ブリヌィとピロシキ以外にロシアで何を食べればいいのかスプートニクのルポをお読みいただきたい。
スプートニク日本

エノガストロノミーとは?

この変わった用語は、食事にふさわしいものを選ぶ芸術という意味である。各国をめぐるエノガストロノミー・ルートは観光の新たなトレンドだ。観光客は観光名所を見るだけでなく、その国の料理も知るのである。
ロシアでもエノガストロノミー・ガイドブックの出版準備が進められている。なにしろ、ロシア料理は有名なボルシチやピロシキだけではないのだ。まさにあまり有名ではない郷土料理や伝統料理が、東京で開催されたロシア・エノガストロノミー観光デーで紹介されたのである。

開会式で連邦観光局のオレグ・サフォノフ局長は「私たちとしては、日本人がロシアを訪れる際に、首都や古都のモスクワやサンクトペテルブルグだけを訪れるのではなく、ロシアの他の地域も旅行してもらえたら非常に興味深いことです。エノガストロノミー観光デーを開催することで、私たちはロシア料理の深みや美しさを明らかにし、地方の特徴をお伝えしたいと思っている」と話した。

ヤクのタルタルと行者ニンニクのデザート

これまでにブリヤート料理を食べたことがあるだろうか?中華料理店に言ったことがあるなら、少なくともブリヤート料理をひとつは知っているはずです。それはブウズィというブリヤートの家庭ではどこでも作る料理であり、中国の包子の一種である。この料理は、カップ状にした生地で肉の餡を包んだものである。ブウズィは特殊な容器で蒸して調理する。
(リンク先に続きあり)

66 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:52:27.69 ID:qsdzNleT0.net
>ロシア・エノガストロノミー観光デーが東京のロシア大使館で開催された。

ビザが必要な国に観光旅行なんてしねえよ

67 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:53:09.24 ID:SyKazGun0.net
北海道じゃアイヌネギとよぶのだが、言葉狩りにあって
表記できなくなってしまった。

68 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:53:12.51 ID:n3ZQ4Md40.net
近所にたぶんロシア人がやってるロシア食材の店あるけど、保存肉みたいなのが多そう。

69 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:54:35.02 ID:tQ01XhGM0.net
ペリメニとか言う料理があるらしい
のだめカンタービレで知った

70 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:55:52.95 ID:tQ01XhGM0.net
>>67
荒川弘が平気で使ってるが

71 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:56:57.55 ID:fhLOgtqg0.net
スープボウルに入れたキノコシチューにパイ生地の蓋してオーブンで焼いたやつ、美味かった
名前はなんていうんだろう?

72 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:57:04.90 ID:ld1uY5gv0.net
>>34
ボルシチは世界三大スープのうちのひとつだぞ

73 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:57:32.11 ID:zgtwhXpN0.net
>>51
その説には一票 イギリスで旨いと思ったのはカレー

74 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 17:58:39.97 ID:XUFosrfU0.net
>>14
長野だが庭にあるぞ

75 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 18:01:10.85 ID:IgD4r1Id0.net
>>34
北欧の料理は酷いが
ロシアは暖かい地域もあるのでそこまで悪くないぞ。
少なくともスウェーデン料理やフィンランド料理とは比べ物にならない。

76 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 18:01:48.61 ID:zgtwhXpN0.net
イメージとしては「ウォッカ飲んでる」だよな

四六時中ウォッカ飲んで

ブリヤー ブリヤー スーカブリヤー ドバ・ユー・マッ

って言ってるイメージ

77 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 18:07:27.71 ID:h8pi4WRI0.net
>>73
フィッシュ&チップスも悪くはなかったよ

78 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 18:22:32.84 ID:mUb+uX9H0.net
主食ウォッカだろ

79 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 18:24:55.00 ID:O5aX6stq0.net
ブウズィは小籠包みたいなもんか

80 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:10:27.48 ID:oI+K2pSG0.net
ロシア料理と言うか、ソ連料理
日本人が今さら中華料理を捨てられないのと似たようなこと

81 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:34:34.31 ID:IgD4r1Id0.net
>>80
ソ連料理なんてない。
文化を憎む共産国家が生み出すのは缶詰とレーションくらいのもの。
ロシア文化の大半と同じように
典型的なロシア料理はタタール系とフランス系の混じったものだ。

82 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:36:57.36 ID:sy35wpH+0.net
ピロシキじゃね? 日本ではふろしき食うけどな!

83 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:41:57.85 ID:ig9Ptl5x0.net
>>25
>>81
ごく一部のバカウヨを除き、日本人の大半はロシア文化が大好き。

●手塚治虫(漫画家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

●黒澤明(映画監督)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という超大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ審査員特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。

●村上春樹(作家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。 他の作品でも「トルストイ」「チェーホフ」などロシア文学からの引用多数。

●富田勲(作曲家)
「ムソルグスキー」作曲のピアノ組曲『展覧会の絵』をシンセサイザーでカバーした作品が1975年のビルボード(クラシカル・チャート)で1位にランキング。

●北野武(映画監督)
北野武が愛した洋画(5作品)に名作ロシア映画の『戦艦ポチョムキン』が選ばれる。

●宮崎駿(アニメ映画監督)
ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。

★日本で一番売れたゲームソフト→ロシア科学アカデミーで開発された「テトリス」。
(全世界でも十億本売り上げてる。これはスーパーマリオの十倍!この記録は今後も破られることはない)

★日本で一番売れた外国人アーティストのCD→ロシアの女性デュオ「タトゥー(t.A.T.u.)」のデビューアルバム。
(英語版とロシア語版を合わせた売上は実に200万枚!この記録は今後も破られることはない)

84 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:43:44.61 ID:ZHfEvAU00.net
>>38
鎧塚で昆布入りチョコレート売ってたわ。パクリだったのか。ホワイトデーのお返しにあげたから味は分からん。食べたかった。

85 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:48:10.79 ID:ho6tOFOZ0.net
ビーツを使わないのは本物のボルシチじゃない、らしいんだけど
ビーツって要するにカブで、味や香りが強いわけでもないのに差がつくんだろうか

86 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:48:58.34 ID:glP3Dmbk0.net
>>46
ロシア語では魚卵の総称がイクラ

87 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:51:04.63 ID:INcdF4PU0.net
ロシアの餃子:ペリメニ
ロシアの飲み物:クワス

88 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:51:24.50 ID:ig9Ptl5x0.net
>>81

「文化を憎む共産国家」って何のこと?

ロシア東欧の首都は例外なく世界遺産に登録されてるんだけど?

北からロシア(モスクワ、サンクトペテルブルク)、エストニア(タリン)、ラトビア(リガ)、リトアニア(ビリニュス)、チェコ(プラハ)、ハンガリー(ブダペスト)などなど。

逆にロンドンとかビッグベンの正面にシナ人でもやらないような下品な観覧車があって景観をぶっ壊してるんだが?

文化をないがしろにしているのは実はスクラップ&ビルドの資本主義側だぞ。

ちなみに東京(江戸)、NY、サンクトペテルブルグはほぼ同時期に沼地を埋め立てて作られた人工都市だが

当時の街並みが保存されていて世界遺産になっているのはロシアのサンクトペテルブルグだけ。

89 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:53:24.66 ID:ig9Ptl5x0.net
>>66
ロシアってニュージーランドよりも日本人観光客が多いって知ってるか?

今年はW杯があったしイギリスに追いつく勢いだぞ。

90 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:57:22.07 ID:oI+K2pSG0.net
>>81
ソ連料理って書いたのは、ソ連時代とそれ以前のロシア帝国時代に狭義のロシア以外の地域から持ち込まれた料理とロシア人の料理を合わせたものという意味でそう書いた。
ソ連が崩壊してかつてのソ連邦の一部だったところも独立して別の国になったけれど、例えばボルシチをもとはウクライナの料理だからロシアじゃ一切食べません、とはならないよね、と言うことです

91 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:57:22.99 ID:ig9Ptl5x0.net
>>39
>>50
東野・岡村の旅猿がいまロシア編なんだけど、あの口が悪い東野が「美味しい」を連発してるから間違いないね。

http://www.ntv.co.jp/tabizaru/backnumber/20181107.html

イオンのワールドダイニング「ビーフストロガノフ」も売れてるしロシア料理は日本の口に合う。

92 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 21:59:01.78 ID:IgD4r1Id0.net
>>88
あのさあ。
共産主義の正当性を主張したいなら
ちゃんと共産主義の理念を理解してからにしよう?
旧共産圏の都市が中世からの街並みを残してるのは単なる堕落だよ。
共産主義にふさわしい無味乾燥な集合住宅に共産党幹部だけは住みたがらなかっただけだ。

93 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:00:47.36 ID:ig9Ptl5x0.net
>>12
デマを流すなチョン。本当に体に合わないなら寿司屋がこんなに増えてない。

ヨーロッパで寿司屋が一番多いのはモスクワで1000店以上あるし、どんな田舎のスーパーでも巻寿司が売ってるほど一般化してる。

94 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:02:48.21 ID:ig9Ptl5x0.net
>>27
お前、バカだろ。ロシアの日本料理ブームは世界最大規模だぞ。

アメポチマスゴミは都合が悪いのか一切報道しないが。

95 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:14:29.56 ID:8JIfhbdb0.net
シベリア

96 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:15:42.39 ID:9Pq4F5y/0.net
>>85
結構土くさい味で独特よ
和食で、味噌汁でもゴボウかカブか、くらいは違うね

97 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:19:51.08 ID:ig9Ptl5x0.net
>>92
>共産主義にふさわしい無味乾燥な集合住宅

お前、本当に無知なんだな。
ソ連の建築様式(ロシアアバンギャルド)は多くの建築家に影響を与えてるんだが。

三大近代建築家の一人「ミ―ス・ファン・デル・ローエ」、現代最高の建築家と言われる「レム・コールハース」
そのレムの一番弟子で日本でも有名な「ザハ・ハディド」などロシアアバンギャルドを受け継いでいる建築家は多いのだ。

98 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:38:22.83 ID:IgD4r1Id0.net
>>97
ロシア・アヴァンギャルドもフォルマリズムも
帝政ロシア時代に起こって、スターリンが潰したよね。
共産主義が潰した文化の例をあげて何がしたいの?

99 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:45:01.74 ID:tSDVgapl0.net
留学してたときよく食ってたのはサリャンカという薄いスープと硬いパン
肉料理はディルが大量にかけてあって超うまい

100 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:55:43.38 ID:KM4mnchp0.net
>>93
自分がその記事をしらないだけで嘘認定するアホ発見。
脊髄反射でなんでも日本批判に見えてしまうのは病気だぞw

101 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 22:58:20.38 ID:fhLOgtqg0.net
ロシア留学した方に作ってもらったビーツ入りポテトサラダがすっげー美味かった
サイコロ切りしたポテト、ビーツ、茹でニンジン、茹で卵に砕いたクルミ・
みじん切りニンニク・サワークリーム入れて良く混ぜてからクレソン散らす
手間かかるから自分ではあまり作らないけど、ポテトサラダの最高峰だよ

102 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 23:03:29.62 ID:L4hL/Ar20.net
>>34
ロシア料理店というのは昔からけっこうあるだろ
渋谷、御茶ノ水、新宿あたり行ったことがある

103 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 23:06:20.41 ID:dqluZGub0.net
ロシアといえば世界一マヨネーズ消費量の多い国

104 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 23:33:41.15 ID:EydSrh2u0.net
ビーツという赤カブをよく食べると聞いたが。
あとりんごがウマイらしいね。

105 :名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 23:51:08.77 ID:ig9Ptl5x0.net
>>98
スターリン(グルジア人)がロシアアヴァンギャルドを潰したのは確かだが

ロシアアヴァンギャルドが盛り上がりを迎えたのは革命以降だぞ。

映画「戦艦ポチョムキン」のポスターなど有名な作品はイデオロギーと結び付いてる。

書き込むなら調べてからにしろよ低脳。

106 :名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 00:37:30.66 ID:HCCNG09x0.net
>>14
行者がいた時代の蝦夷地は外国やで?
行者達は皆本州の山で修行したんや

107 :名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 00:39:44.41 ID:sqBz2wea0.net
マヨラーとは友達になれんわ

108 :名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 15:47:28.52 ID:OcUMXAof0.net
行者ニンニクは強烈な毒があるイヌサフランとそっくりだから、天然物を採るときはかなり気をつけなければならない
間違えて食べたら高確率で死に至るし、日本でも死者出てる

109 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 16:28:52.88 ID:7ZQrMKON0.net
米を牛乳で煮て衣つけて揚げたクリームコロッケみたいな料理がある
イチゴジャムかけて食べるのがデフぉらしいからデザートの部類か

110 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 17:44:47.85 ID:j/WFz6G70.net
>>83
凄いのはわかるがタトーだけ浮いている

111 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 17:52:47.98 ID:0PBeSEU80.net
腰に手を当てて油を飲んでいるらしい

112 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 18:00:19.63 ID:kRzeymPq0.net
パルナスは?

113 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 18:11:15.40 ID:busMn/eG0.net
>>112
噛み締めないと美味くないお菓子か

114 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 18:12:45.57 ID:DkoxtEAK0.net
>>3
極度のマヨラーだらけらしいね。
とにかく酸味と塩気を求めると

115 :名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 18:34:11.58 ID:25KahmUG0.net
「行者ニンニク」って名称は平成以降の呼び名で
それ以前は「アイヌネギ」が北海道では常用名称だった。
で、地図の国境線が北方領土で多重というか、たくさんある
国後島は、アイヌ民族が多く住んでいたために「アイヌネギ」も普及してた
「行者ニンニク」って言葉は語源が不明な謎名称。
サンフランシスコ条約以前まで国後(南樺太)は日本領だったのもあり
郷土料理として「行者ニンニク」が根付いたんだろう。

総レス数 115
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★