2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】芦屋の資産家ら50人以上が30億円超申告漏れ 国税庁、富裕層監視

1 :孤高の旅人 ★:2018/11/22(木) 05:32:06.37 ID:CAP_USER9.net
芦屋の資産家ら30億円超申告漏れ 国税庁、富裕層監視
2018年11月22日05時05分
https://www.asahi.com/articles/ASLCK5PYCLCKPTIL00P.html?iref=comtop_8_02

 全国有数の高級住宅街があることで知られる兵庫県芦屋市の資産家らに対して大阪国税局が税務調査に乗り出し、昨年7月からの約1年間で、そのうち少なくとも50人以上が総額30億円超の申告漏れを指摘されたことがわかった。国税当局は全国で富裕層の税逃れへの監視を強めており、一つの地域での集中調査としては異例の規模という。
 関係者によると、申告漏れを指摘されたのは、特に多額の資産を持つ「超富裕層」が多いとされる同市六麓荘(ろくろくそう)町などに住む一部の資産家や会社経営者ら。外国通貨を円に換えるなどして得た為替差益(為替変動で得られる利益)や、相続財産の一部を申告していないケースが目立ち、仮装・隠蔽を伴う所得隠しも一部認定されたという。過少申告加算税などを含む追徴税額は計10億円規模に上るとみられる。
 国税庁は富裕層の税逃れへの監視を強化しようと、2014年に東京、大阪、名古屋の3国税局に「富裕層プロジェクトチーム(PT)」を設置。富裕層や多国籍企業が税逃れに利用しているとされるタックスヘイブン(租税回避地)の実態を暴いた「パナマ文書」などが注目される中、17年までに全国12カ所の国税局・国税事務所全てに拡大し、東京国税局管内は麻布や世田谷など、大阪国税局管内は芦屋や西宮(兵庫県)などの各税務署にもPTを置いた。芦屋では昨年7月以降、約25人態勢で調査していた。
 国税局は調査対象の「富裕層」…

残り:1424文字/全文:2010文字

37 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:04:46.12 ID:mMMq5gM60.net
>>35
むしろ殺してもらって刑務所でも入ったらいいんじゃねw財産はぼっしゅーと

38 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:04:59.79 ID:9C7OKsCv0.net
一般人からチマチマとるより金持ちからガッポリに作戦変更か。

39 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:05:54.17 ID:mMMq5gM60.net
>>38
ゴーン案件もその流れなんだろうなw

40 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:07:10.49 ID:X3HJy+vr0.net
>>29
計算おかしい
50人で増額30億だぞ

41 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:07:20.76 ID:PksFM3O+0.net
50人以上が30億円超申告漏れって
どんな仕事してるのかと思ったら総額か

42 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:10:19.31 ID:BjX0QWjU0.net
日本には高額住宅街はあっても高級住宅街はない

43 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:10:43.30 ID:RytkMVwf0.net
>>30
分かっていないのは君だよ。
東証だけで判断できると思っている時点で馬鹿。

44 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:11:58.31 ID:RC7X8ewn0.net
ただちに家を取りあげればいいじゃん
そうすれば脱税は減るよ

45 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:14:07.18 ID:mMMq5gM60.net
>>42
その高級住宅街と高額住宅街の違いと、それぞれの定義を教えてくれよw

46 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:14:51.39 ID:hEMXNl5X0.net
これは評価する

47 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:16:41.49 ID:RQjbfVzQ0.net
な、鳩山の生前贈与が最強なんだよ

48 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:19:39.04 ID:j74ugulT0.net
俺も昔、年600万の所得を申告してなくて3年さかのぼって支払ったなぁ。
ほんとは、7年まで払わされる場合もあるみたいだけど。
税金だけじゃなく、健康保険料もさかのぼって払わされたのも結構でかい金額だった。

49 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:19:51.84 ID:fMPUKvau0.net
朝鮮系だろ
パチンコやら宝石商やら
海外口座が調べやすくなったからなw

50 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:20:51.46 ID:gzss5AMT0.net
脱税しといてセレブかよw
税金納めたら一気に乞食になったりしてw
エセセレブw
こういう奴らからきっちり回収しろよ

51 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:23:58.81 ID:iLXPGHTD0.net
ゴーン革命か

52 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:24:25.37 ID:JagHMa1J0.net
外国の高級住宅から見れば敷地も狭いしプールも無いしショボいけど。

53 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:24:30.17 ID:Pcv4Oljd0.net
ゴーンみたいなのは故意だが
一般的な金持ちは単に忘れてた収入があったりとか計算ミスだったりとか
本当にうっかりで申告漏れになることの方が多いよね

54 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:26:47.61 ID:XFgy81h90.net
(ノ∀`) アシヤー

55 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:34:45.36 ID:9PEbNRxR0.net
監視社会ニダ〜

56 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:38:44.39 ID:3hsh8E8s0.net
タックスヘイブンかわしのトカゲの尻尾切り
庶民だけ
政治家、大企業の日本人経営者はセーフなんだけどもねw

57 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:42:16.13 ID:9PEbNRxR0.net
コモドドラゴン・大トカゲのしっぽ切り〜

58 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:43:48.69 ID:xSryu2lwO.net
アホか
ゴーンをやらんかい

59 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:44:23.89 ID:MQjQg8I00.net
容赦なく逮捕しろよ

60 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:46:12.92 ID:N6t/Kh7l0.net
芦屋の資産家って今はパチ屋とか風俗関係とか土建屋でしょ
ストリートビューでモザイクをかけて見えなくしている屋敷がいくつかある

61 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:47:37.39 ID:LCKvMZzU0.net
5000万以上の国外財産調書の提出義務
提出してない者も多いんだろ

62 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:52:40.33 ID:m4C4ujxx0.net
>>8
その代わり社会インフラに対する支出がアメリカより安い

63 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:53:23.43 ID:m4C4ujxx0.net
芦屋、青山、その他諸々
在日成金の巣窟

64 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:54:53.75 ID:VnhVZswG0.net
芦屋やない石屋じゃ

65 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:56:41.43 ID:GjynGtJM0.net
そんなになに使うんだって

66 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:56:46.61 ID:8lBlPOe/0.net
ぃままで やらなかったのがバカ。

67 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:57:12.44 ID:Ti8Qh5Ac0.net
申告漏れしないと富裕層にはなれないのか?

68 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:57:16.29 ID:7BftMT4d0.net
タックスヘイブンに預ける金すらない

69 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:58:12.38 ID:vOXCAUDa0.net
>>1
>国税庁は富裕層の税逃れへの監視を強化しようと、2014年に東京、大阪、名古屋の3国税局に「富裕層プロジェクトチーム(PT)」を設置。

我がふるさと福岡には893やガイジンサンはいるが富裕層がいなくてヨカタ

70 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:58:38.18 ID:TENf+jfy0.net
ガス抜きぐらいにしか見えてない

71 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 06:59:57.53 ID:KA9a/yN30.net
まあベンツのSクラスがカローラや軽自動車扱いだからな
3シリーズでドヤ顔してる品川とか可愛いもん

72 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:00:40.24 ID:rwLhtqQ30.net
>>1
そらまごまかして逃げ切れば勝ちって、財務省が組織ぐるみで実践してるから

73 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:01:59.03 ID:23D36WOQ0.net
六麓荘って豪雨で崖崩れしないのかねえ?

74 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:05:18.27 ID:pqEC5EDk0.net
税金逃れで金儲けできるなら、俺だってやりたいわ
なんで金持ちだけが許されるんだよ

75 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:05:19.29 ID:qxD1MAzT0.net
芦屋も最近はサラ金屋とかパチンコ屋の経営者の

下品感じの屋敷が多いからね


昔の芦屋ではない

76 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:05:46.34 ID:xLXBJ7hc0.net
消費税増税よりはまとも事で良い監視

77 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:07:20.69 ID:mahgVuGW0.net
漏れじゃないだろ。
逃れだ。
全員しょっぴけ。

78 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:07:48.79 ID:TyQbPlb+0.net
>>19
所得税より安いのは解せない

79 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:08:50.80 ID:cpJaetvz0.net
成金は金に汚いからな、ゴーンが証明してるからな

80 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:08:53.73 ID:yGPG/GHl0.net
>>23
東電NHK

81 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:10:01.72 ID:0hORWOVa0.net
金持ちほどケチってホントだな

82 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:10:06.74 ID:5MKGwGOC0.net
ゴーンは一人で80億円
いかに悪質かわかるな

83 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:11:35.86 ID:EP0mfWeJ0.net
ゴーン1人にも及ばないとは四天王の面汚しよ

84 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:13:57.30 ID:JM2h40nx0.net
パチンコ成金、焼肉、ソープ屋
キャバクラ等朝鮮ヤクザ成金も
捜索した方が...
あへとその仲間達が...駄目かなw

85 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:15:08.92 ID:VnhVZswG0.net
大金持ちのお坊ちゃまじゃ

86 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:21:38.72 ID:7BddQU2E0.net
>>1
たったそれだけw
生徒数200人クラスの学校経営者で隠し資産が50億とかの世界ですよ
桁が2つほど少ないんじゃボケと

87 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:27:18.38 ID://+MA9NM0.net
払えないわけじゃないのに払わない奴からはとことん取れ

88 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:27:21.38 ID:mMMq5gM60.net
うっかりって言ってもあわよくば脱税しようって悪質すぎだろwリーマンなんて給料から問答無用で差っ引かれて
多くとられた分は年末調整や確定申告しなければ取り返せないなんてバカな話

89 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:29:54.84 ID:sW3/rF200.net
>>48
すぐにゴメンナサイすると3年
ゴネたり反省の色がないと7年

90 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:30:18.65 ID:RbKG0PJv0.net
>>1-999

日本の仮想通貨取引所は通名登録自由自在
山口組が去年仮想通貨で儲けた
取引所の身元確認がざる
金融庁の手抜き認可も原因


金融庁の責任問題である
去年の山口組の利益7兆円

高値掴みした日本人は山口組に財産を奪われたわけだ

ヤクザの多額マネロンが発覚した一ヶ月後に
金融庁の長官が退陣した

新規登録を止めて
反社チェックにおわれる業者が未だに存在する

91 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:31:52.22 ID:ZptR/7y80.net
>>63

そう言えば、マープ増毛法と言うのも芦屋だったような。

92 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:32:26.27 ID:HMpfgHFA0.net
なに?ゴリ活ぽご費?

93 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:35:18.48 ID:mMMq5gM60.net
脱税発覚したらうっかりも何も関係なく収入全額没収にしろ。そうすりゃうっかりなんて無くなる

94 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:42:44.30 ID:M1MdSfd/0.net
多額の脱税した金持ちとその家族の顔に脱税豚と刺青を入れるべき。
その上で全財産没収しろや

95 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:45:02.87 ID:a8R+E3wJ0.net
これは良いね

96 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:45:33.76 ID:NpgPdmEV0.net
脱税と申告漏れと見解の相違の違いがわからん

97 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:45:51.01 ID:8nVQMzs90.net
>>93
無くならないよ
うっかりってのはうっかりしてるから起こるんだし

98 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:45:54.70 ID:AmaNmFl70.net
貧乏人が没収没収と騒いでて草

99 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:47:10.20 ID:mMMq5gM60.net
>>97
それでもうっかりなら収入全部税金で没収なんだからいいことだと思う

100 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:48:31.59 ID:vDRH0bq+0.net
>>8
日本は寄付する文化がないから仕方ない
全部子供に残そうとする
狩猟民族は違う

101 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:49:55.65 ID:NpgPdmEV0.net
>>100
なじみが薄いだけて金持ちは宗教などに寄進してるけどね

102 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:51:51.46 ID:mMMq5gM60.net
>>100
文化は知らんが
紀州のドン・ファンとか全額寄付するって言ってたしわざわざ言わないだけも多い気がするけどw

103 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:52:17.61 ID:r1lCwKM60.net
金持ちほど性格悪くて、がめつくて、ケチで、欲が深い

は正しいと思う

104 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:55:38.54 ID:HTiiG5T70.net
>国税庁は富裕層の税逃れへの監視を強化しようと、2014年に東京、大阪、名古屋の3国税局に「富裕層プロジェクトチーム(PT)」を設置。富裕層や多国籍企業が税逃れに利用しているとされるタックスヘイブン(租税回避地)の実態を暴いた

暴いても手も足も出なかったよな

105 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:55:51.87 ID:2Mw2Q2pC0.net
兵庫か…そりゃやってるだろうなww

106 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:56:53.36 ID:12kTYudV0.net
「もし彼らが生計維持費よりも多くを稼げば官吏に奪われる。
この官吏は朝鮮の没落とここに蔓延する悲惨さの最も大きな原因だ。
官吏の貪欲は、利潤獲得と所有に対するすべての欲求と労働意志、
そしてすべての産業を窒息させた」

これを笑えないジャパンw

107 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:58:24.55 ID:8nVQMzs90.net
>>99
馬鹿じゃないの?そういうものに対するペナルティとして既に追徴課税っていうシステムがあるんだよ
特にアイディアや行動力だけで始める素人起業家なんて必ずと言っていいほど一回はやらかして払ってる
単純に計上漏れならともかく、取引先が実は消費税払ってなくて手前持ちで払わないといけないなんて離れ業で食らうとそんなん知らんかった…ってなるしかない
普通の個人起業家が税務を極めてないと起業できないなんて理由で潰されてたら日本は起業できない国になって数年でそれこそ韓国以下のクソ国家になるわ

108 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 07:59:16.34 ID:LpnjKBhb0.net
>>107
馬鹿なんだからほっとけよw

109 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:00:04.75 ID:KjHdwfxb0.net
国に払ってもいい事には使われないからね。欲深で無能な公務員の給与アップに使われ、
海外にばら撒かれ、安倍友企業に流れ、生活保護や弱者には削られるという

110 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:00:53.91 ID:mMMq5gM60.net
>>107
追徴課税ではなまぬるいから言ったんだけど?
税に対する認識が甘すぎるからもっと厳しくてもいいって思っただけ。お前のくだらん侯爵はイラン

111 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:01:32.54 ID:L0e+g2MB0.net
>>20
天皇家「マジですか?」

112 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:02:29.16 ID:8nVQMzs90.net
>>110
つまり底辺の俺様に合わせろ
誰も成功するなってことか

113 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:03:21.63 ID:4dHPnE5n0.net
タックスヘイブンなんて日本はやりたい放題だろうに
それを規制しないで何を言っとるんだ

114 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:03:50.16 ID:Hl5kufin0.net
ゴーン1人よりしょぼいのか
資産家()

115 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:04:04.47 ID:MQv6v3S40.net
六麓荘の豪邸は会社名義になってるから、会社に払う家賃が極端に安いなど福利厚生施設も兼ねてるから私的独占利用してないか突っ込めば一発

116 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:04:32.20 ID:mMMq5gM60.net
>>112
アホだな。そんなこと言ってねーってのwうっかり見つけるために税務署が出動したりコストかかってるなら
そのうっかり防ぐために今よりもっと罰則強化するほうがマシだって言ってるんだよ

117 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:05:34.21 ID:qSIwAszB0.net
山口組関係者

118 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:07:35.27 ID:MQv6v3S40.net
>>75
芦屋ができた当時は
大阪市内の老舗創業者が住んでたけど
今は怪しい商売のブラチョンだらけ

119 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:16:23.29 ID:MbSxjKal0.net
>>100
日本は寄付する文化は普通にある
「有徳人」でぐぐれ

今はないだけ
だって今の金持ちって相続税で四苦八苦して現金を持ってない古い金持ちと
成金(要するに貧乏人)ばかりだもん

120 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:19:47.43 ID:1KLt3IjD0.net
とある文化人(故人)の相続の対応したことあるけど本当に醜かった。
家族も税理士も司法書士も酷かった。

121 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:20:59.54 ID:/m5wtQGQ0.net
>>119
お前はなんなの?

122 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:24:58.27 ID:Ehz5OHkH0.net
あの辺りは地質的にどうなのか
海外や東京の湾岸じゃないところに
何軒か引っ越してるけど

123 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:25:59.52 ID:dnPtsLP90.net
>>111
皇族で法的に私人とは扱いが違うんじゃないか?

124 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:28:37.00 ID:88NgjjKV0.net
悪いことしないと金なんかたまらん

125 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:30:49.34 ID:50hGYf6O0.net
>>118
正解
もともと芦屋市は読んで字の如く部落地区だったからな
国有地と安い土地だったから大阪財界が払い下げで買って造成して
大阪財界人が住んだのが芦屋市の始まり
山手の高級住宅街が完成した
大阪企業の本社東京移転やバブル崩壊などで富裕層が減って今は少子化と利便性の悪さ
大阪市内に億ション林立や芦屋に住むステータスがなくなった
今、芦屋に住んでるのは在日系ばっかだよ

126 :名無しさん@13周年:2018/11/22(木) 08:33:51.05 ID:8H7fHucFo
金持ちと言っても成金が多いらしい

127 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:34:30.60 ID:ZIisAINE0.net
芦屋より東灘区の御影、住吉のほうが格上なんだけどな

128 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:38:12.87 ID:U/0UNM/W0.net
タックスヘイブン

129 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:39:04.76 ID:SO8nP+qa0.net
でその30億あぶり出すのに使った税金50億とか。高給取りの税吏を減らしたほうが手っ取り早いんだけどな

130 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:41:38.78 ID:xTMCdpOt0.net
子供に金を残そうと思ったら会社作って役員にして報酬出すのが一番かね?
現金にして隠しといてもそんなに大きな額は無理があるし不安もある

131 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:42:46.65 ID:2Mw2Q2pC0.net
>>112
何でもかんでも嫉妬乙にしたがる馬鹿だな

132 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:43:55.27 ID:fkES8jaJ0.net
兵庫というだけでやってるとか…w
馬鹿だな

133 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:46:19.39 ID:MbSxjKal0.net
>>124
悪いことをしたから一文無しなんだろ
金持ちでも、資産隠しをすると、追徴課税と重加算税で財産を90%取られるし

134 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 08:47:18.73 ID:gPRwpoLX0.net
ろくろくそうの皆が
タックスヘイブンやってんじゃないから

135 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 09:01:41.56 ID:SYa/561z0.net
生まれたら3億円あげる
相続税は100%
譲渡は基本禁止
それでいいだろ

136 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 09:07:48.07 ID:tvDVDUwe0.net
消費税増税前の平民へのガス抜きか

137 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 09:14:26.00 ID:aLgVYadX0.net
いいね󾮗

総レス数 454
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200