2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇室】政府、新天皇即位パレードで使う国産車発注へ・・・今まで使用していた英国車「ロールス・ロイス」が走行不能の為★2

478 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:00:07.76 ID:dRKNA+EH0.net
10万以下のメンテで動いたりして

479 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:00:19.68 ID:G7brCS9V0.net
>>409
今上即位とナルちゃんご成婚の時
パレード見に行った

時代がかわるのって一生に何度もあるわけじゃないな

480 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:04.08 ID:Tq+0Xp/T0.net
>>442
後進国の日本に来るわけねえだろ

481 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:06.29 ID:76QNs2AV0.net
>>5
牛車出せばいいのにね
ゆったり走ればええやん

482 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:08.92 ID:byc9RRD60.net
>>468
それならそれで担当者が動かせば良かったんじゃね?

483 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:16.31 ID:6/mGMi8i0.net
三菱デボネアとかは?

三菱斜陽だし、テコ入れの一環で

484 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:18.14 ID:yJliqkjZ0.net
センチュリーが今年6月にモデルチェンジして
5000ccV8とモーターのハイブリッドになってる
これでええやん

485 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:19.44 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>454
この頃まだ生まれてないけど、胸が熱くなるなぁ…
http://peanutsfan.net/tuika2/3404264.jpg

486 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:26.52 ID:HcYDiaSM0.net
>>468
ガソリンが腐るからインジェクターが詰まって壊れる
昔だとキャブ清掃だけどな

487 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:28.76 ID:4PXD7/QJ0.net
>>449
RRにしたら英国王室の威厳に比べ日本の皇室なんてお笑いだろw
ヒュンダイがお似合いだよワラ

488 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:33.14 ID:J+Omq3h90.net
とゆうか。
マジレスすると、トヨタ博物館に相談すれば治りそうなのに

489 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:33.37 ID:sphl8mHB0.net
なんだかんだいって盛り上がるんだよな即位の礼
平成天皇のときも凄かった

490 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:33.59 ID:Jk/AFklY0.net
トヨタが最高に手をかけて作った究極の豪華車を提供しろよ
当然無料でな。
しょぼかったら二度とヨタ車は買ってやらんわ

491 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:34.20 ID:Pt6v3gYD0.net
>>476
よくこのタイミングで思い出すな。
まったく結びつかないが。

492 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:01:59.93 ID:OWZdAFl/0.net
皇族が乗る車になれば、格式も考えなければならないが
同時に安全性も考えておく必要がある
いざと言う時に守れる車でないとダメだからな
その改修費用がどうしてもかさむので、一台億を超えるものになってしまう
それだけになかなか新しいのを購入するってわけにはいかないよ
宮内庁の予算は限られているのだしな

493 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:08.68 ID:9kMOVH+H0.net
>>>472
VWはベントレー
BMWがロールスロイス

494 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:18.93 ID:dvK5q0Y30.net
インテグラの屋根切ってチバラギ仕様にしたらいいさ

495 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:22.34 ID:7oxZ+tuq0.net
>>458
公家的には、かご、牛車、どっちが古いんだろう

496 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:35.54 ID:ZtzH+zJ3O.net
センチュリーかな

497 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:38.46 ID:NaoOQeHWO.net
カローラにしろや
お前にはそれで充分

498 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:38.50 ID:kQCU0yp30.net
そこはアメ車を買っとけって

499 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:54.28 ID:e1ZMQIp10.net
>490
馬鹿か
無料なんかにしたら皇室が叩かれるだろ

500 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:02:56.50 ID:8/+jSpQK0.net
日本は世界最古の国家で、日本の天皇皇后は世界最高権威
英国の王室よりも位は上じゃなかったっけ?

501 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:00.75 ID:1w2U0IPf0.net
>>205
墜落現場に新品のエンジンを置いて
「ローr」

502 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:22.25 ID:hP1dCvxA0.net
>>1
トランプ「アベ、トヨタなんかよりシボレーのオープンカー買えよ。日米同盟のよしみで安くしておくぜ。」

503 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:29.61 ID:nj1zwB7y0.net
レンタカーでいいんじゃね?

504 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:38.68 ID:Jk/AFklY0.net
>>496
センチュリーとかしょぼすぎだろ
特注に決まっとる

505 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:38.92 ID:HcYDiaSM0.net
>>485
この2頭立ての馬車で馬引いてるのが2人御者が
1人後ろに2人で五人だっただろ

506 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:40.28 ID:Pt6v3gYD0.net
>>482
全くその通り。畏れ多くて動かせない、なんて言い訳にもならないよね。
一年に2、3回、皇居の中クルクルで全然違ったと思うけど。

507 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:40.66 ID:ctHKdljs0.net
>>488
2000GTをボンドカーで使うときの
グダグダっぷり好き

508 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:42.90 ID:PIwzUyKf0.net
>>485
御伽の国の出来事みたいだよな。 プリンセスは、女優レベルの美貌だし。

509 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:56.18 ID:7yZCTolE0.net
>>448
コーンズでベントレ−やロ−ルスの
車検や修理したら
とんでも値段提示されて
喧嘩になるとかよくあるらしいね 目撃談が多い
部品基本全交換 テスタ−が効きすぎるとか
不動車の修理となるととんでもない金額かかるぞ

510 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:03:59.92 ID:HQAhL/0O0.net
>>454
もう十年近く前かと思うけど、
正月に初めて一般参賀に行ったんだ。
で、陛下や皇族の方々が出てこられても、
なんか気恥ずかしいから、
万歳とかは出来ないよなぁwなんて思ってたんだけど、
気がついたら全力で、大声で、
万歳していた俺が通りますよ(´・ω・`)

オーラが半端ないw

511 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:15.20 ID:Xy+SHhAM0.net
>>493
違う。
ロールスロイス社を買収したのはVWな。

512 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:15.98 ID:+JbrLrgA0.net
ロールスロイスて高い割には耐久性が無いんだな
トヨタを見習え
手入れさえすりゃ20,30年でも十分動くぞ

513 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:17.05 ID:GJc5bmbM0.net
レンタカーで良いだろ・・・・

514 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:22.06 ID:VQ2ev7U+0.net
トランプに言って特注車作らせろや。
貿易摩擦解消で。

515 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:27.35 ID:Jk/AFklY0.net
>>499
叩くとか日本人じゃないだろ

516 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:29.87 ID:NCUCpZQ10.net
マイバッハきそうな悪寒

517 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:41.14 ID:6/mGMi8i0.net
退位記念に、インテグラで公道を走るのもいいかもしれない
信号待ちで停まるだけでも両陛下は感激しそう

518 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:48.49 ID:8/+jSpQK0.net
武士は馬にのってたんだから馬でいいと思うけど
当時のカゴとかを伝統工芸品で再現できないのかね?

519 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:52.47 ID:+2wWtWuD0.net
陛下御用達の旧プリンス自動車から当時のエンジニア集めて特別車作るプロジェクト発足すればいい

520 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:54.78 ID:TOxjmTa50.net
牛に引かせる牛車っていうのか
あれこそ本物の貴族だよな

521 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:04:59.39 ID:Nlt6gGwP0.net
これがホンダのシビックならエンジンがかかるはずです

522 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:05:07.66 ID:teN4559U0.net
クラウドファンディングだな

523 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:05:07.88 ID:HcYDiaSM0.net
>>502
トランプのビーストはキャデラックだが?

524 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:05:24.17 ID:7yZCTolE0.net
>>468
車でもバイクでも
放置したら潰れるよ
毎日毎日エンジンをかけて
少し走ってたらいいけどな

525 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:05:29.11 ID:1LJJmph+0.net
明治天皇からイギリス王の支配を受ける地位に就いたのが
ガーター騎士団天皇

526 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:05:32.67 ID:oCBFlDlq0.net
>>478
ロールスロイスってオルタネーター1個で10万円(工賃抜き)とか言われちゃうんでしょ

527 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:07.73 ID:ctHKdljs0.net
>>515
ていうか今使ってる
センチュリーロイヤルだったかも
トヨタが無償で提供した物じゃなかったっけ

528 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:24.79 ID:ySdN8K970.net
トヨタがロールスロイス買収して安く直せば丸く収まるやん。
若社長に期待。

529 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:25.80 ID:AEb6YNee0.net
>>490
>>499
もしそうするならトヨタは国民全員に新車配れや

530 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:28.86 ID:yJliqkjZ0.net
新型センチュリー381馬力でCVTだってよ

531 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:34.22 ID:4w+ruy0f0.net
>>518
麻呂に怒鳴られるぞ
徳川の家来ではおじゃらん!って

532 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:38.90 ID:OMb+Kxw70.net
まぁトヨタでいいじゃん
ロールスロイスよりはボッタはせんだろう 直せませんも意地でも言わないだろうし

533 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:42.17 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>508
めっっっっっちゃくちゃ美しいよね

534 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:43.02 ID:kQCU0yp30.net
アメリカ製の一番豪華な馬車にしよう。
今でもどっか作ってるだろ?
馬はさすがに日本で探すしかないだろうが

535 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:43.51 ID:Jk/AFklY0.net
専用エンジンから設計しろ
V16ハイブリッドくらいが最低ライン

536 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:44.83 ID:HQAhL/0O0.net
この早さなら聞ける!

ダイムラーベンツとメルセデスベンツって、
何がどう違うのよさ?(´・ω・`)

537 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:50.94 ID:jOBSsBKb0.net
共産圏や英国女王記念式典くらい国威持って盛大にやってほしいな。

この閉塞感を吹っ飛ばすイベントでやってほしい

538 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:06:55.70 ID:CjWDvcWD0.net
皇族では無いけど麻呂が成るなら今度はベントレーがいいでおじゃる
12気筒ターボモデルもあるんだな 数出て無いけどブガッティ―ヴェイロンもええなー 普段
ジエントルでもシチュエーションによっては1000馬力と大トルクで
飛ばす事も出来るわえ GT−Rを置き去りじゃ.。 感性で乗るならレクサスLFAもえええよ
麻呂仕様でボアアップとCPUチェーンでハイレスポンスの大排気量NA軽量スポーツに
してたもれ

539 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:05.93 ID:eYV+uK8Y0.net
2700年怠けた暮らしをしているとぼけた連中だ。
即刻根絶やしにすべきだ。日本のためにならない。

540 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:06.97 ID:KfkYdt6q0.net
>>392
もうちょっと和装を大事にしてほしいな

541 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:07.34 ID:HJ1lvGAG0.net
高級車とか高級腕時計って
何が一番高いって維持費が高いんだよな
それだけ精巧に作られてる証なんだけど、庶民が持てる代物ではないわな。

542 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:14.13 ID:J+Omq3h90.net
>>526

オルタ10万なんてダイナでもそんなもんやわ

543 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:18.39 ID:cWOlZgSj0.net
こーゆう時こそアメ車じゃね?

544 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:28.21 ID:UUzq5CTo0.net
>>512
馬鹿か
トヨタよりは耐久性ある

545 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:31.15 ID:mdaZ/Wpz0.net
俺のキャンター貸してやるぞ

546 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:32.44 ID:HcYDiaSM0.net
>>529
お前は税金払えないし第一保管場所確保出来ないだろ

547 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:34.51 ID:DJ4n7S1X0.net
>>514
ここは国産車が望ましい。
1台ではいくら高くても摩擦解消の役には立たない。

548 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:07:46.03 ID:r4G9e5AS0.net
多気筒の摺動部が多いエンジンは定期的に動かさないと不調になると思うわ 博物館行きの車のようにシリンダー内もオイルで満たさなきゃ…

549 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:03.54 ID:Pt6v3gYD0.net
>>495
かご、といようり興しでしょ。
牛車と興しは、古いのはどっちかな。
パレードは、興しのようなきがするけど、古いのはわからない。

ただ、明治期以降じゃなくて、江戸時代までの伝統が本筋だとおもうけど。
今の政府は、明治政府にノスタルジー感じて、江戸時代のことはむしろ邪魔かもしれないけどね。

550 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:10.64 ID:7yZCTolE0.net
1日だけレンタルしたらいいのに
モハメドアリが猪木と戦ったときに
ある実業家が来日して移動するアリのために
すごいロ−ルスロイス貸してあげてたね

551 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:16.80 ID:8/+jSpQK0.net
もう外国車に乗る時代じゃない
日本車は世界一なんだから。

552 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:32.00 ID:x61ZafUM0.net
あー水素のミライあたりの改造車つかって水素ステーション発展の起爆に使うんじゃね?

553 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:39.26 ID:9bQ8qIqu0.net
ずさんすぎるわ
ものを大切にする心はどこへ行った

554 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:41.67 ID:EV8SkIg+0.net
馬車がいいんじゃ?

555 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:47.86 ID:6e6Q/B0X0.net
修会長にたのんでジムニーの特注でいいだろ

556 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:49.35 ID:7az+Yj9z0.net
マリオカー乗るといいよ

557 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:08:58.37 ID:64GaprcA0.net
>>551
でもデザインが糞ダサいよね

558 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:10.69 ID:vqG2SFIN0.net
トヨタに選ばれたらモリゾーが大喜びで作りそうだか

559 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:24.20 ID:HcYDiaSM0.net
>>544
ねーよ
昔の高級車は年中工場に入れてメンテして全塗して維持してただけだぞ

560 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:29.15 ID:ik2VMrDuO.net
パレードなんか必要ないわ
皇居でニタニタ手を振って終わり、これでいいだろ

561 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:30.92 ID:ctHKdljs0.net
>>530
電気式CVTな

562 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:31.77 ID:sPlGS2Nq0.net
>>550
そんな人望も無いのが新天皇なんだよなあ・・・

563 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:33.06 ID:ZsSUs5GE0.net
はとバスのオープンデッキでいいだろ?金色で垂れ幕作って

564 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:09:48.55 ID:6/mGMi8i0.net
ロールスはもう走れない(新型センチュリーを提供しなさい、ヨタ)

565 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:04.07 ID:NfaqdLG70.net
ほんと退位なんて税金の無駄を
してくれたよね

皇太子夫妻も内外で評判悪いし、
来年以降どうなるんだろう

566 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:07.48 ID:Jk/AFklY0.net
>>558
糞下品なデザインにならないことを祈る

567 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:15.11 ID:x61ZafUM0.net
浩宮は好きだけど、どーも嫁さんと娘がダメだわ。

568 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:17.15 ID:YgSDMSTJ0.net
>>13
誰も突っ込まないので、突っ込んであげるね、赤帽乙

569 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:26.35 ID:PIwzUyKf0.net
>>509
コーンズで買える層って、経費落ちできるか富豪なのに怒るとはw。

570 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:29.67 ID:HcYDiaSM0.net
>>558
むしろ社長のセンチュリーを補強入れて屋根切ってやれば良いだろ

571 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:37.23 ID:IzUHGDq30.net
>>567
嫁さんだけじゃないの?

572 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:38.15 ID:Pt6v3gYD0.net
>>540
うん。そうだよね。
馬鹿にされないように不自然なことしたのは明治大正までで十分。
まして平成の次なんだから。丁度いいよね。

573 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:45.08 ID:4u+raVAC0.net
トヨタで修理すればいいじゃん

574 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:10:59.67 ID:vZXGVCTy0.net
皇居の馬車庫に現両陛下がご成婚パレードで使ったオープン仕様の馬車がある。定期的にメンテされてて今も使える。あれ使えばいいじゃん

575 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:11:17.54 ID:8/+jSpQK0.net
今の天皇じゃなくて新しい天皇のパレードのか

576 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:11:19.13 ID:WyGUEujM0.net
これから発注ってまた悠長な話だな
センチュリーの天井取っ払うくらいしか選択肢なさそう

577 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:11:21.66 ID:QIWqQ9js0.net
センチュリーと言う名の、タンドラベースのEVオープンを作ればよい
フレーム構造だから皮はいくらでも変えれるしオープンでも剛性に問題は出ない

578 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:11:30.45 ID:HcYDiaSM0.net
>>569
そもそも自分が運転して修理に行かないだろ

579 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:11:49.89 ID:6/mGMi8i0.net
>>565
妃は病気だけど、皇太子は一人でよくやってると思うよ
天皇陛下の名代をよく務めてるし

580 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:15.60 ID:DJ4n7S1X0.net
日本の貴族の伝統なら牛車だと思うね。
黒毛和牛連なればかなり高価。

581 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:26.89 ID:Tsllf5vB0.net
>>422
今中日大使就任とかで使われている馬車はもう作ってる人は居ないし
なんとか直しながら使ってるそうだから現状式典などに使える馬車なんて今存在しないんじゃないかな
新しいの作るって言っても誰もノウハウ持ってないらしいし…

582 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:27.39 ID:zCqdqlzJ0.net
普通に考えればセンチュリーかセンチュリーロイヤルのオープンモデルなんだろうけど、
どこでどう嗅ぎ付けたのかツイッターで外圧かけてくるバカのおかげで、ロールスロイスより劣るワケわからん外車の屋根取っ払う羽目に陥りかねない。

583 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:35.36 ID:eX4AAHMp0.net
センチュリーてカリスマ山根がモーニングいく車でしょ。 

584 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:39.02 ID:gkntuvAn0.net
トランプが乗ってた野獣だかモンスターとか呼ばれてる車のほうがいいのでは?

585 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:40.97 ID:26QFOypI0.net
これで
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1153/295/13_o.jpg

586 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:51.52 ID:fvwz930q0.net
ガソリンエンジン、ミッションをすっぽり外して、電池・モーターとかにい入れ替えたらどうか。

587 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:52.85 ID:7yZCTolE0.net
ロ−ルスロイス社やコーンズから
レンタルできないの?

588 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:12:57.48 ID:x85gvtKT0.net
牛車とか言ってるバカは、少し現実を見ろ。
首都の都心部の公道を封鎖してのパレードだぞ。封鎖時間は可能な限り短くしないといけないってことぐらい理解しとけ。
今上陛下もだが「なるべく、国民の迷惑になってはいけない」というのが今の皇室のご意向だ。自動車でも馬車でもいいが、さっさと通過して道路封鎖解除、がベストなんだよ。

589 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:03.44 ID:cWOlZgSj0.net
新型センチュリーも
旧LSベースだからな。信頼性が何より重視される。

590 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:05.37 ID:GurzWI380.net
モンキーガレージにお願いしてエアサス、エンジン載せ替えホットロッド使用のロールスロイスを作って貰おう

591 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:19.12 ID:km7CI7Mk0.net
>>121
江戸が辞めてからつまらなくなって見てなかった。
終わったか

592 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:22.56 ID:sphl8mHB0.net
>>580
牛車じゃ遅すぎてパレードにならないw

593 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:36.56 ID:V2Kx36xL0.net
>>545
あの大統領専用車は構造的にはキャンターの方が近いんだよな(´・ω・`)

594 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:45.42 ID:NfaqdLG70.net
歌会始なんて、15年くらい
サボってるでしょ
なのに、両陛下も長年甘やかしてきた
がっかりやね

いろんな重要行事が
形骸化していくことは避けられないだろう

595 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:51.47 ID:3P/4WEiY0.net
>>92
サウザーが乗ってる奴のがいいよ

596 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:13:53.73 ID:BZhG87rK0.net
不敬なやつが多いな

597 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:10.16 ID:1994+P1d0.net
次はメルセデスにしよう

598 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:12.30 ID:TSoI13dT0.net
>>579
英国皇室に粗そうして世界中に失笑された奴がか

599 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:21.70 ID:V2Kx36xL0.net
>>585
何その公道最速車( ゚д゚)

600 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:22.72 ID:9kMOVH+H0.net
>>577
アメリカ製だからトランプも満足するだろうな

601 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:26.42 ID:Pt6v3gYD0.net
馬車は駄目だね。

動物つかうなら、牛車だけでしょ。

馬車にのると、迎える大使並になる。
ご成婚とかは、即位前だからいいけど。

602 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:30.94 ID:OMb+Kxw70.net
馬車やらでゆったり走れた時代も遠くになりにけり
しゃーないな

603 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:31.15 ID:jOBSsBKb0.net
平成の終わりが実質の皇国史観の終わり

604 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:32.17 ID:HQAhL/0O0.net
>>556
昨日、うちの近所の道を、
外国人観光客らしきの数人で走ってたわ。
マリカー。
それでなくとも渋滞する繁華街の道を。

605 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:14:57.92 ID:2762bJQv0.net
>>402
こういう白痴が日本の歴史を偽造する。

606 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:01.01 ID:+JbrLrgA0.net
まさかロールスロイスの新車てことはないだろな

607 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:06.75 ID:7yZCTolE0.net
>>582
岩城晃一がセンチュリーのオ−プンの
限定車所有してるぞ

608 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:07.99 ID:T9a24uIk0.net
いままでロールスロイスだったのか
国産車で良かったのに

609 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:17.91 ID:JvLCxb9z0.net
>>559
馬鹿じゃね?
そんなのセンチュリーだって同じだろ?
古いセンチュリーなんか全く残ってないだろ。
防錆甘いの?ww

610 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:30.35 ID:DJ4n7S1X0.net
>>588
このご時世だから半分ネタなのにマジになるなよ。
まぁ日本の伝統といえば牛車だけどね。

611 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:47.52 ID:CjWDvcWD0.net
新天皇皇后陛下には引き続きトヨタセンチュリーをお勧めしたいけど
あれ新車になってアイドリングなど殆ど無震動でアクセル踏みこむと滑らかに
パワー&トルクが出る珠玉のNA12気筒が無く成るんだよな
8気筒+ハイブリッドだろう。燃費は良くなるし市販レベルでは十分高級で車内音も静粛だが
がなんだかな。8気筒のヴイーンと言うエンジン音はあまり好きでは無い。むしろ6気筒か
10気筒のほうが心地よい。珠玉はやはり12気筒だと思う

612 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:51.05 ID:E+N5DEu90.net
エドとマイクにまかせば安くあがる

613 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:15:59.13 ID:ssaTq7X00.net
>>588
それくらいなら糞パレード止めろや

614 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:16:38.01 ID:HcYDiaSM0.net
>>609
普段実用してる車と儀礼用の車を一緒にするとかバカなのか?

615 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:16:48.29 ID:2762bJQv0.net
>>117
別にトヨタの海外依存率が低いわけではない。

お前が上げた部品メーカーは部品の組み立てや販売を行っているわけでは、日本からの部品だけを使っているわけでも、日本の部品を優先して使っているわけでもない。

616 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:06.12 ID:HQAhL/0O0.net
>>582
ヒュンダイとか言い出すんじゃ・・・

617 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:06.35 ID:8ZxbmVzT0.net
インテグラを新天皇に譲ろう

618 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:12.10 ID:Pt6v3gYD0.net
>>592
急ぐ理由ある?
まあ、いざというとき逃げられるか、はあるけどね。

619 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:15.78 ID:v7Caq9sr0.net
リヤカーでいいよ。
雅子を敬えというほうが狂っている。

620 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:16.94 ID:26QFOypI0.net
https://i.imgur.com/390nYcV.png
https://i.imgur.com/Rc8HWtQ.jpg

621 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:23.90 ID:1LJJmph+0.net
ロールスはワーゲンに買収されたので
皇室は使いたくない
あくまでイギリスの下僕系

622 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:27.09 ID:YRtrBa030.net
50年以上のクラシックカーでも走っているんだから大丈夫なんだろうけど、
パレードでエンストとか万が一のことがあってはならないから、用心のための
買い換えなんだろうね

623 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:35.25 ID:2R2G+YN90.net
>>8
いいね!
ミツオカ「陛下」
ベース車両は何にしようか

624 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:44.89 ID:Z/bk3LpX0.net
>>1
雅子www

625 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:17:55.28 ID:dCKkY7wB0.net
>>24
100キロ出すワケじゃ無いし

626 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:18:19.62 ID:GveGambm0.net
>>609
今調べてみたら昭和50年のセンチュリーは140万ぐらいで売ってた

627 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:18:31.88 ID:90UiN0MH0.net
>>397
死ねチョン

628 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:18:35.85 ID:pE2B3IOQ0.net
>>1
馬車でいいじゃん。さもなきゃ競争入札で安いとこに頼め。

629 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:18:36.50 ID:7yZCTolE0.net
誰かロ−ルスのオ−プンカ−
貸せよ
岩城滉一はこの前テレビではしご酒で
岩城邸におじゃまって企画で
限定車のベントレ−のオ−プン持ってたぞ

630 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:18:57.02 ID:QO/PKFpp0.net
>>619
それな
仕事できないならそれでいいが天皇皇后辞退しろよ

631 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:01.76 ID:dCKkY7wB0.net
>>611
パレードだと10キロくらいで走るんでないの?

632 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:02.22 ID:DJ4n7S1X0.net
ミツオカ人気だな。

633 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:05.95 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>605
いや、事実を言っちゃあかんのかw

634 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:16.23 ID:QIWqQ9js0.net
>>600
フレームだけだけど実質アメリカ製とか言っとけばトランプ満足やろな

635 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:17.05 ID:HcYDiaSM0.net
>>622
趣味でカネ掛けて維持してるのと用途が違うからな

636 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:27.28 ID:Pt6v3gYD0.net
>>623
霊柩車メーカーじゃん。

637 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:30.33 ID:3XlTjSaM0.net
http://miko.ehoh.net/39/0004.jpg

こんなんでええやろ
市中引き回しで見せ物にするだけやし

638 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:30.42 ID:kMJO3Azb0.net
どこかから借りろよ
新たに購入してもどうせ即位パレードしか使わないんだろw

639 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:32.68 ID:cWOlZgSj0.net
滅多に使わないんだから
使い捨て感覚でディズニーランドの山車みたいのでいいんじゃないのか

640 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:19:42.25 ID:9sNVH5cY0.net
次回はトヨタから買ってきちんと整備させておけば良い

641 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:20:11.61 ID:26QFOypI0.net
>>621
だよね、ロールスロイスはVW傘下だから
ナチスの車だもんな

642 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:20:17.78 ID:7yZCTolE0.net
>>569
コーンズで修理や車検に代理で来るのは
運転手だよ 運転手がびっくりして切れてる目撃談が多い

643 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:20:26.37 ID:ebch16jm0.net
ロールス・ロイス社「お客様、何かのお間違えではありませんか?わが社のクルマは壊れません」

644 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:20:37.28 ID:fsI2JvRm0.net
明治神宮に放火されるくらいだから防弾装備をつけられる最新の車にしたほうがいい

645 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:20:39.25 ID:64mcdHS10.net
皇太子は日本の伝統も何も興味もないでしょ
そういうの養う必要ないんだけど

646 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:20:47.30 ID:6/mGMi8i0.net
>>598
英国に皇室は無いよ

少なくとも髭よりは全然マシ

647 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:21:12.38 ID:QIWqQ9js0.net
>>638
借りたら借りたでその車に箔がついてしまうから、色々面倒やろな

648 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:21:15.69 ID:DJ4n7S1X0.net
>>636
そうなの?

649 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:21:18.19 ID:xmv+YWJk0.net
ポンコツロイスはうっぱらって金に買えた方がいいな
日本の象徴としても国産で作ってもらうべきだわ

650 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:21:45.82 ID:vZXGVCTy0.net
>>581
馬車庫を見せてもらったことあるが数台がいつでも使える状態にメンテしてあるよ。
1番すごいのは昭和天皇が即位式でただ一回使っただけのやつ。
一番上に金の鳳凰が座るんだけどオーラ半端ない

651 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:21:50.46 ID:Onuh0p/W0.net
佃製作所

652 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:21:59.34 ID:26QFOypI0.net
ディズニーランドから、これ借りてこいよ
雅子に乗らせとけ
https://i.imgur.com/OiSf85L.jpg

653 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:00.93 ID:7yZCTolE0.net
新皇太子って人望ないの?

654 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:03.56 ID:8UBkrPh40.net
国産に限るだろ。

655 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:12.30 ID:zw1jt7sw0.net
>>481
是非再現して欲しい

656 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:12.39 ID:zUjdc78H0.net
レンタカーですませろや糞が

657 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:23.84 ID:AoeAa4am0.net
天皇陛下が自分で運転して

アクセルとブレーキを・・・・

658 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:31.38 ID:HBXH5sYI0.net
>>5
フランク王国まで遡ったら皇室の歴史も同じくらいだバカジャップw

天皇名乗ったのは7世紀からだしな

あせぇあせぇw

659 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:46.06 ID:9kMOVH+H0.net
さっきからロールスロイスがVW傘下とか言ってるのが湧いてるけど
今、ロールスロイスのブランドで車を作ってるのはBMWだ
自分で調べろよ

660 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:22:59.72 ID:HcYDiaSM0.net
>>642
運転手は自分で払うわけじゃ無いしその場で見積もりなんか出ないぞ?

車置いて帰った後で持ち主に見積もりの連絡が行く
ヤナセでもその場で見積もりとかタイヤやオイル交換とか
その場で終わる奴だけだ

661 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:23:24.20 ID:FW6nszhS0.net
>>598
へー英国に皇室なんて初めて聞いた
朝鮮にはあるらしいねw

662 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:23:43.75 ID:rmdQzmR80.net
光岡自動車にするとは思わなんだ。

663 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:23:55.76 ID:ro1kf+5d0.net
2回しか使ってないのに走行不能とか

664 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:23:59.20 ID:DJ4n7S1X0.net
>>647
相手がアラブの王族なら皇室外交の一環で良くね。
誰も損しないよね。

665 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:23:59.76 ID:BS+T0mK20.net
>>638
だよな
また使わずに野ざらしで廃車になるのが目に見えてる

666 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:24:00.44 ID:26QFOypI0.net
買わんでも、これをレンタルすれば良いと思うの
https://www.kochinews.co.jp/image/article/650x488/203/dc3c55149f718f6e0d304b8f19785b87.jpg

667 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:24:15.56 ID:1LJJmph+0.net
英米ユダヤの下僕で
ドイツと対抗してる一族
ワロス

668 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:24:17.90 ID:CjWDvcWD0.net
toyota 「センチュリーの時は市販6気筒エンジンを2つ合体で12気筒を造りました
       皇族や財界で新型12気筒エンジン車をお望みなら、既存V6を合体させ
       すぐにでも12気筒エンジンを短期間でラインから出してご覧に入れます
       何、直六ベースで無いといけないと。。。 むー補給用しか扱っておりませんが、やれない事はないかな」

     

669 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:24:24.63 ID:HcYDiaSM0.net
>>658
お前マメだな
119でレスして5まで遡って読んでたのか

670 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:24:28.45 ID:dCKkY7wB0.net
>>663
車って使わないと壊れるよ

671 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:24:53.84 ID:26QFOypI0.net
>>659
どっちにしろ、ナチだな

672 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:25:07.52 ID:7yZCTolE0.net
>>660
新車は保証があるじゃん4年とか
その間はほとんどお金がかからないけど
保証切れてたからが半端ないとか
金持ちは新車で買って保証中に買い替えるから
金がかからない

673 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:25:12.80 ID:9sNVH5cY0.net
>>605
事実だろ
英仏蘭は日本軍にコテンパンにやられて四百年も支配してたアジアの植民地を失った

事実は言っちゃいけなかった?(爆笑)

674 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:25:30.88 ID:lTaFp5H30.net
装甲車で良くね?
パヨク狂うけどw

675 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:25:36.67 ID:aUDTq7wg0.net
車の事なんて全然分からないわ。
乗れれば何でもいいんじゃない?
都内だしタクシー使う方がいいんじゃないの?
維持費とかガソリン代とかあーやだ車。

676 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:25:39.11 ID:HcYDiaSM0.net
>>664
ソコが揉めたときに相手の国が損する

677 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:25:48.84 ID:BiwELjx60.net
ベンツ買おうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=o__1B-dZagI

678 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:06.57 ID:rN8kKPI40.net
>>205
ジェットでも、B787でヤラカシタけどなw

679 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:07.62 ID:AoeAa4am0.net
昭和天皇の葬儀では赤軍が爆弾しかけたからな

今度もなんかやってくるだろ

680 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:09.68 ID:Q89o25250.net
ここは、いにしえ文化復興という意味で
京都から孝明帝の牛車と牛を搬入して、お使い頂きたい。

681 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:26.59 ID:xNYbhpuL0.net
>>413
あんちゃん

682 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:30.77 ID:zKXTU6/G0.net
皇室パレードといえば馬車だろ
オルフェーヴルに引かせて、イレコミすぎて暴走するところが見たい

683 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:36.74 ID:HXIGu9+g0.net
>>13
クローバー4の営農サンバーか

684 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:37.05 ID:4r2ySEpE0.net
宮内庁は既にオープンカー持ってるだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695777.jpg

685 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:51.12 ID:Q89o25250.net
>>3
誰が運転するの?

686 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:51.71 ID:1LJJmph+0.net
英米ユダヤの下僕になる誓いで
生き残ったのが昭和天皇

687 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:26:52.65 ID:HcYDiaSM0.net
>>672
運転手がコーンズで切れてると言ったのはお前だろ?

688 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:01.50 ID:IzUHGDq30.net
>>679
あいつら、本当に社会の敵だよな。なんでそんなことするんだろ。

689 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:03.01 ID:6jndn0O60.net
発注といっても高級車のオープンカーなんて存在しないから
ほぼ特注で世界に一台だけの車を作ることになるなぁ・・

690 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:09.82 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>658
世界最古の国である
日本語を使える事を誇りに思いなさい
http://imgur.com/WLRZgLW.jpg

691 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:19.94 ID:Xy+SHhAM0.net
>>659
無知はお前。
ロールスロイスを買収したのはVW。
これが正解。

692 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:30.42 ID:cWOlZgSj0.net
あれだろ
若者が東京には車は必要ないとか言い出すんだろ。

693 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:37.02 ID:64mcdHS10.net
生前退位とか悪趣味
奥ゆかしい日本人はそういうの好まない

694 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:27:51.81 ID:7yZCTolE0.net
誰かからドーン借りろよ

695 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:08.33 ID:IzUHGDq30.net
>>693
日本の歴史に本当に無知だなぁ。

696 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:10.87 ID:SlJHCAB20.net
国産にするってのは英断だね。
車は日本の主要輸出産業なんだから、なんでロールスロイス乗ってんの?って思うもん。

697 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:12.97 ID:lvGKgFGF0.net
まあ、外側だけ標準車でも中身や装甲は全くの別物になるんだろうし

698 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:15.59 ID:W3QabiPk0.net
新明和かIHIか三菱重工業に製作してほしい

699 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:18.08 ID:ZoVMtKrt0.net
陸自から戦車借りてこいよ
節約になる上にカッコイイだろうが

700 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:24.19 ID:5MLpK9he0.net
究極の社長専用車「センチュリーGRMN」がスーパー耐久もてぎ戦に現れた!
https://clicccar.com/2018/09/23/632319/

センチュリーのオープンカーだろうね

701 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:41.54 ID:ilSZ2QiQ0.net
レクサスの車型をベースにミツオカが外装を。車名は「アマテラス」で是非。

702 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:47.84 ID:CjWDvcWD0.net
>>663

現陛下のインテグラなんて何度も車検も通され現役なのに
宮内庁の整備班は何をしてたんだろう。駐車したままエンジンその他
動かさないで駄目になちゃったかな

703 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:48.71 ID:5MLpK9he0.net
「新型センチュリー」
ボディサイズ 5335×1930×1505mm(全長×全幅×全高)
ホイールベース 3090mm
パワートレーン V型8気筒5.0L「2UR-FSE」エンジン+HVシステム「THS II」
バッテリー ニッケル水素バッテリ
駆動方式 2WD(FR)
トランスミッション 電気式無段変速機
JC08モード燃費 13.6km/L
価格 1960万円

エンジン音や振動に対して逆位相の音を発することで音を打ち消す、
アクティブノイズコントロール機能で圧倒的な静粛性を実現してるのが魅力だな
その他にも熟練の匠の技で、防音材を隙間なく組み付けて徹底的な防音対策
横走ってても音に気づかないのがセンチュリーという車

704 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:28:54.45 ID:dCKkY7wB0.net
>>688
暇だからだと思うよ

705 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:10.31 ID:5MLpK9he0.net
直噴技術D-4S採用、2段変速式リダクション機構THS IIで高出力・低燃費
衝突回避支援システム「Toyota Safety Sense P」、
ブラインドスポットモニターやリヤクロストラフィックアラートといった安全装備
センチュリーのヘリテージを継承しつつ新しい魅力を付与した内外装デザイン
二重構造としたグリルの縦格子の奥側やクリアランスランプに七宝文様を施す華やかさ
プロジェクター式ヘッドランプ3灯とLEDアレイAHS(Adaptive High beam System)
乗り心地に特化した新開発タイヤ採用、路面から伝わる振動を抑え走行安定性と上質な乗り心地
インテリアは高さを揃えた杢柄オーナメントを前席シートバッグやドアトリムショルダー
シート表皮は伸縮性に優れ柔らかい触感を持つ100%ウールの本物素材のファブリック仕様と、
柔らかな触感の最高級表皮を採用した本革仕様を採用
前席では後席同様に杢柄を横基調に施すことで広がりを強調するとともに、
インストルメントパネル中央部に黒杢加飾をあしらうことで端正かつ品位ある質感を表現した
ライティングテーブル、読書灯、大型ディスプレイ付リヤシートエンターテインメントシステム、
20スピーカープレミアムオーディオといった快適装備
ホイールベース延長分を後席スペースの拡大に充て、乗員の膝まわりや足下の空間を確保、
スカッフプレートとフロアの低段差化とドア開口高さの拡大により優れた乗降性を実現
AVS機能付電子制御エアサスペンションを採用、構造用接着剤によるボディ剛性の向上、
サスペンションアームやブッシュ、マウントといったゴム部品の細部に至るまでフルチューニング
ソフトで目線の動きが少ないフラットな乗り心地を実現している
ボディカラーについては新開発のエターナルブラック「神威(かむい)」
シリーンブルーマイカ「摩周(ましゅう)」、ブラッキッシュレッドマイカ「飛鳥(あすか)」、
レイディエントシルバーメタリック「精華(せいか)」の計4色が設定
高い環境性能と、ショーファーカーとしてふさわしい先進装備と快適装備の採用などに重点など

706 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:18.09 ID:BZhG87rK0.net
あせぇあせぇwってもっとあせぇ国のやつから言われたくないもんだ

707 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:18.98 ID:26QFOypI0.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/b2d94c09b99526d7ec80165d99eb1bbb_400.jpg

708 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:31.38 ID:5MLpK9he0.net
センチュリーの象徴であるフロントセンターの「鳳凰」エンブレム
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/22/l_agar_century-027.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/22/l_agar_century-026.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/22/l_agar_century-025.jpg
工匠が金型を約1か月半かけて丁寧に手で彫り込み、躍動する翼や繊細な羽毛を鮮やかに表現
寸分の狂いもなく指先で0.001mm単位の精度で研磨できる人間国宝級の職人が作ってる
製造業では神様と呼ばれる職人たち

709 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:32.75 ID:+Oj1vAgz0.net
ダイハツ・スズキの軽でいいんじゃない、そうそう使うものでもないしお小遣いで買えるでしょ

710 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:38.15 ID:9kMOVH+H0.net
>>691
ふーん、それで今ロールスロイス作ってるのはVWなの?

711 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:44.61 ID:HQAhL/0O0.net
>>680
京都に発注するなら、
童夢かトミーカイラでしょ。
常識的に考えて。

712 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:46.61 ID:5MLpK9he0.net
GRMNは GAZOO Racing tuned by MN の略だ
GRMNは ジー・アール・エム・エヌ と読む
MNは Mein Stern of Nürburgring の略
(ドイツ語:マイン・シュテルン・ニュルブルクリンク)
(英語:マイスター・オブ・ニュルブルクリンク)
成瀬弘の異名であるニュル・マイスター(Meister of Nurburgring)に由来する
成瀬弘はトヨタの300人のテストドライバーの中から選ばれた精鋭「トップガン」の9人の頂点に立つ、
マスターテストドライバーで豊田章男の師匠だ
G's は G SPORTSの略

713 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:52.23 ID:HcYDiaSM0.net
>>690
割りとマジで朝鮮も李王朝復興しとけば統一出来たんだろうな

韓国がもう少しマトモなら世界有数の王室を持つ国だったのにな

714 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:29:56.85 ID:1LJJmph+0.net
ワーゲンに買収されて放置したのが皇室

715 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:30:13.19 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>708
これはもうセンチュリーで決まりですね

716 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:30:37.06 ID:9sNVH5cY0.net
>>702
トヨタから買ってきちんと整備されりゃ良いよ

717 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:30:39.75 ID:V2Kx36xL0.net
>>710
VWが手に入れたのはベントレーなんじゃよ

718 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:30:46.91 ID:Q89o25250.net
今更だけど、昭和帝の倣って
久々に京都御所で即位すべきだ。
昭和帝の時は皇族、閣僚、関係者、報道機関、全て夜行列車で京都まで行ったらしい。
京都駅への往復は牛車でパレード。
葵祭の牛車と牛をレンタルすれば良い。

719 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:30:49.36 ID:qcOYPOJq0.net
光岡自動車に発注しよう
素晴らしいものが出来るに違いない

720 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:30:54.66 ID:R8ZaQI3G0.net
こんなのメーカーの寄贈でいいだろ

721 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:07.19 ID:5MLpK9he0.net
新型センチュリーロイヤルの特注オープンカー仕様
1億円は下らないだろう

722 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:17.68 ID:90UiN0MH0.net
八咫烏エンブレムの特別仕様車造れよ

723 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:20.60 ID:Xy+SHhAM0.net
>>710
今ロールスロイスを作ってるのはBMW。周知だ。

724 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:20.95 ID:wJxEklhJ0.net
キム豚の葬式の時は在日のベンツだっけか

725 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:35.09 ID:YEASFE0H0.net
回天に乗せて特攻させろ

726 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:40.10 ID:sphl8mHB0.net
菊の御紋のエンブレム入れてほしい

727 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:31:54.62 ID:cWOlZgSj0.net
確かLSのオープンをモナコだかに納品した実績があったはず。

728 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:00.16 ID:9kMOVH+H0.net
>>717
俺も同じこと言ってるよ。>>493

729 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:09.20 ID:lvGKgFGF0.net
>>638
ただのセレブじゃなくて皇室の使用する車として求められる性能と装甲を満たしてる車を
所持してる一般人がいるとは思えんけど

730 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:10.90 ID:ZogVJZt80.net
レガシーにしろよ

731 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:11.09 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>713
実質、どこかに支配されっぱなしだったからなぁ、
昔から誇りが無いんだよなぁ

732 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:37.70 ID:kKC8sLO30.net
>>710
お前はものすごく勘違いしてる。
恥をかくからやめておけ。

733 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:42.12 ID:dCKkY7wB0.net
>>729
戦車でいいんじゃないの?

734 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:32:52.32 ID:V2Kx36xL0.net
オープンにするならLCが良いのう

735 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:33:02.01 ID:j8M4ItXf0.net
終わってから宮内庁で使うか天皇の愛車にするということで
取り回しを考えるとあんま大きすぎない方がいいんじゃないの

736 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:33:11.04 ID:YOMm8jdV0.net
馬車でいいじゃないか。
節約するなら大八車か。

737 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:33:12.78 ID:hK/OdNsz0.net
>>679
奴らの究極は愛子天皇でしょう
今の皇太子に何かあったら秋篠宮→悠仁ルートが確定するから何もしないでしょ

738 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:33:22.75 ID:dCKkY7wB0.net
>>727
ほほう、それベースでいいな

739 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:33:46.75 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うなコイツラどうやら朝鮮人らしいぞ

明治天皇すり替え

740 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:33:52.81 ID:lvGKgFGF0.net
>>733
天皇陛下が戦車乗ってたらそれこそパヨクがお祭りしちゃうだろ

741 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:34:23.16 ID:Q89o25250.net
>>713
韓国人も同じ事を考えていて
ドラマで再現してる。
もし、李王室が現代まで存続していたらという設定のドラマ。

742 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:34:24.11 ID:35cWRWya0.net
殆ど使っていないはずなのに走行不能とは。
宮内庁には車両整備の部門がないのか?

743 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:34:27.62 ID:BS+T0mK20.net
馬車じゃダメなの?
外国の大使が着任した際に陛下への挨拶で東京駅前の広場から乗るのがあるだろ

744 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:34:49.22 ID:mGb46wZ00.net
おい、おまえら
まさかプリンスロイヤルってなくなったのか
なんで話に出てこないんだ

745 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:35:24.98 ID:V2Kx36xL0.net
>>729
装甲という点では国産にはノウハウが無いのよな(´・ω・`)

746 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:35:32.29 ID:CjWDvcWD0.net
>>586

RRに頼めば喜んでやりそう

電気モータ―の静粛性や低回転から安定したトルク特性は
内燃機関の及ぶところではないもんね。 使うパーツはトヨタだったりして

747 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:35:32.99 ID:jK1SsxDK0.net
陛下のお乗りになる車なんだからケチケチしないで特別仕様のすげえのにしろよ
ほんで名誉な事なんだから受注したメーカーは寄贈しろ

748 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:35:43.55 ID:pV8NEVsR0.net
ここは気前良くキャデラックとかにしようぜ

749 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:35:44.94 ID:0NL2T9wF0.net
レクサスを乗り回す陛下か

750 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:04.70 ID:6e6Q/B0X0.net
>>721
トヨタならプレゼントじゃね

751 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:05.05 ID:lHX9oVhD0.net
毎回戦車で現れたらちょっと見る気になる

752 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:08.49 ID:YN+6qFbQ0.net
これロールスロイス社の耳に入れば即無償で整備か新車届けてくれるんちゃうの?

753 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:11.18 ID:ySdN8K970.net
>>745
オープンカーに装甲とか必要なのけ?

754 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:14.18 ID:1LJJmph+0.net
株式の過半数アメユダが持ってるトヨタ
が皇室車

755 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:20.82 ID:L3LIPBgJ0.net
>>747
今から作って間に合うとでも?

756 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:26.24 ID:YJCie4xj0.net
今後の極東関係に気を遣う意味で
アメ車にしとけば?

トランプもご満悦だろ

757 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:36:30.44 ID:j8M4ItXf0.net
>>734
あれは皇室御用達にすべきだよなあ

758 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:00.15 ID:05wA+4iz0.net
結婚式は馬車がいいと主張された

759 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:01.76 ID:BOt9aSlv0.net
spれほど使わないものをまた買うとか税金の無駄だろ

760 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:07.37 ID:vUvUnm9F0.net
>>151
>>1くらい読もうよ。宮内庁ではなく、政府ね

761 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:13.09 ID:3gKUBQ3F0.net
走れば良いのに

762 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:35.81 ID:HcYDiaSM0.net
>>741
探せば居そうなものだけどな
別に徴兵もされてないしザイニチのなかに一人くらい残って無いのか?

763 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:45.46 ID:20xqZSSU0.net
お相撲さんがパレードで乗ってるの借りてきちゃだめなのかな?

764 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:47.91 ID:HQLXvd6z0.net
トヨタは利益は取らないって言ってた気がする、大昔だけど
プレゼントは・・・癒着とかもあるしまずいだろ

765 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:54.02 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>733
世界一の戦車である10式ですか〜

うーーーん、いいね!

766 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:37:57.29 ID:44qWAv1P0.net
>>712
成瀬さんてテスト中に事故起こしてLFAの評価を台無しにした人でしょ。

767 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:38:10.18 ID:V2Kx36xL0.net
>>761
だが止まるのは困る

768 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:38:13.89 ID:wxHpd20a0.net
オラやっぱりヤンマーがエーなー

769 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:38:28.27 ID:jUhTvDiF0.net
手押しの台車でいいよ
安倍ちゃんが押すよ

770 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:38:33.88 ID:+/vTyfhQ0.net
天クズなんて
軽トラの荷台でじゅうぶん

771 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:04.12 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うな、コイツラどうやら朝鮮人らしいぞ

明治天皇すり替え

772 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:20.96 ID:79T3Kkza0.net
なんだと?4000万円もする自動車のメンテナンスくらいまともにしておけ。
動かんとはどういうことだ?
エンジンがかからんのか?

773 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:26.87 ID:HcYDiaSM0.net
>>761
赤軍残党他パヨクを先に根絶やしにした上でザイニチを全て
日本から排除すればそれで良いだろ

774 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:29.02 ID:+JbrLrgA0.net
皇室なんだから使い捨てというか一度使用したら下賜がふさわしいと思うんだがなあ

775 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:32.53 ID:8/+jSpQK0.net
生前退位はいいことだ。
同じ人間として生まれたんだから、自分の将来に自分の意志を持つことは否定できない。
よく決めたと思うよ。
もう充分すぎるほど奉仕した人生なんだから好きに生きて欲しい。

776 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:38.07 ID:JscrjJbU0.net
国会議員選挙に使う選挙演説カーに、椅子を固定して座っていただく。
レンタカー屋に返却すれば安くつく。オープンカーなんて数回しか使わんだろ。

777 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:39:53.48 ID:Aau0oybd0.net
>>752
ロールスロイスが走行不能ってのは結構前にニュースになってたから少なくとも日本法人の人は知ってるはず
それでも何もないということは放置されているんだろう

778 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:40:11.05 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うじゃないぞ、コイツラどうやら朝鮮人らしいぞ

明治天皇すり替え

779 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:40:12.72 ID:ssyeF2hy0.net
?自衛隊の戦車でいいではないか?警備も万全だし。今の技術ならスクリーンに顔くらい映せるだろ。それで十分じゃないの?

780 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:06.67 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うじゃないぞコイツラどうやら朝鮮人らしいぞ

明治天皇すり替え

781 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:10.44 ID:jK1SsxDK0.net
>>755
本当に今から発注するとでも?

782 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:11.91 ID:Q5liCHul0.net
英国車
オープンカー

…MINIだな

783 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:18.53 ID:vlFfYlnK0.net
今年5月の記事だけど

宮内庁のロールスロイス・コーニッシュは本当に修理できない?
https://clicccar.com/2018/05/03/586453/

修理はできると業者は断言してる

雅子が「お古はいや!」と言ってんだろ マイバッハのオープンとか欲しがってるんじゃないの

784 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:21.17 ID:j8M4ItXf0.net
レクサスLCのLWB兼電動ルーフをワンオフで作ってもらって
終わったら天皇就任祝いのプレゼントでどうだろう。

785 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:33.33 ID:ACbkSPTU0.net
>>659
無知まるだし。

786 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:44.03 ID:VEmaFsFf0.net
俺のキャバリエ使っていいよ

787 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:41:51.07 ID:26QFOypI0.net
>>783
プロボックスの屋根カット乗らせとけ

788 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:42:32.68 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うじゃないぞコイツラどうやら朝鮮人の末裔らしいぞ

明治天皇すり替え

789 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:42:36.00 ID:QL5bBOZV0.net
いすゞのトラックはどうだろう?

790 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:42:40.17 ID:CjWDvcWD0.net
犬食い特亜ぱよくが沸いてるな

791 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:42:45.42 ID:bHLc4NX+0.net
スバルのプレオでいいよ
俺が3年前まで乗ってたヤツ

792 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:43:03.43 ID:HcYDiaSM0.net
>>783
単にクラッシクカーの整備は趣味の範疇だからだよ
新車買った方が遥かに安上がり

793 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:43:04.76 ID:JjDZJbQgO.net
>>783
修理出来るんだ

794 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:43:08.05 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>775
退位後の陛下を見るのも楽しみだよねぇ

そんな事言ってたらマスゴミに追われるかも知れんけど、、

795 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:43:27.11 ID:qUuq7va80.net
30年近いものとはいえ
4000万もしたのに走れないのか
オープンカーなんか数回しか使わないだろ

796 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:43:32.89 ID:bHLc4NX+0.net
ホンダのゼストでもいいよ
俺が今乗ってるヤツ

797 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:44:03.96 ID:BDQjUJQg0.net
国産オープンだとロードスターか

798 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:44:13.61 ID:jUhTvDiF0.net
オープンカーで大丈夫なの?
雹が降ってきたらどうするよ

799 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:44:15.69 ID:wQexKwEX0.net
トランプ
アメ車買ってくれ。

800 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:44:19.96 ID:vlFfYlnK0.net
国産でオープンにできる車なら、ラダーフレームのジムニーがいいんじゃないの

801 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:44:24.66 ID:cOqsE3jh0.net
>>41
今日びイカスて

802 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:44:47.78 ID:3i8s50sn0.net
東京都の排ガス規制に引っ掛かっちゃうんだろうなぁ・・・・
排ガス規制とか特別なパレードではべつにええんちゃう?

それともオーバーホールしても無理なぐらい壊れてるんだろか

803 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:45:03.56 ID:yPLnoYpa0.net
4000万もした車を2回使っただけで廃車ってどういうメンテしてたんだろう。
流石に勿体ない。皇室でなければ会計検査院から指摘を受けるレベルだろ。

804 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:45:07.10 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うじゃないぞこいつらどうやら朝鮮人の末裔らしいぞ

明治天皇すり替え

805 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:45:18.51 ID:HcYDiaSM0.net
>>793
そりゃ半世紀前のクラウンだって修理は出来る
コスパとか無縁の世界で良ければって話なだけだ

806 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:45:30.47 ID:MAPm+WBo0.net
s600かロードスターが良いよ

807 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:45:58.46 ID:05wA+4iz0.net
>>137
オークション → 落札 → 数十年間飾り → 鉄クズへ

808 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:00.34 ID:761J9NJm0.net
ああん?スイート・ロールがなんだって?

809 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:02.21 ID:Tve71SHL0.net
>>783
国沢光宏の記事なんか貼るなよ

普通免許で125ccが運転できるって断言してたやつだぞ

810 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:03.49 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うんじゃないぞこいつらどうやら朝鮮人の末裔らしいぞ

明治天皇すり替え

811 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:11.19 ID:FQ4tYCYn0.net
車持ってないけど30年かそこらで駄目になるものなん?

812 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:25.60 ID:j8M4ItXf0.net
>>783
RRなんてもっと古いのも普通に走ってるよね

813 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:40.88 ID:8bIbCNlK0.net
馬車でいいじゃん。あれスコ
護衛も騎兵隊で

814 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:46:58.56 ID:VZZbIg6j0.net
どうせ出来レースだろ

815 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:01.50 ID:HuyjeDpg0.net
>>19
おは共産党員

816 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:21.39 ID:G6EJNCpp0.net
なぜかミツオカばっかり出てくるね

>>648
そう

817 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:25.79 ID:G8xSMr2L0.net
トヨタが前からプッシュしてたんじゃないの?
今から発注ってwしかもセンチュリー新型
即位に合わせてオープン発表かw

818 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:39.16 ID:HQLXvd6z0.net
>>803
車検の度に何百万円かかったらそれはそれで無駄だろ
・・・もう2度と使うことないと思っってほったらかしたのかもw

819 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:42.20 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うんじゃないぞこいつらどうやら朝鮮人の末裔らしいぞ

 明治天皇すり替え

820 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:48.63 ID:LMiKtVHrO.net
バッテリーとエンジン交換すれば普通に走ると思うけどね
新天皇夫妻は浪費家だからしょーがないね

821 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:47:50.34 ID:JscrjJbU0.net
>>709
オープンカーにしなければならないから、軽トラ荷台にソファー仕様。

822 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:48:08.61 ID:s8nfRjLx0.net
俺をw俺をw自動車にフィアディルで組み込めば、本物の八咫烏号が生まれるんだ。

これは、愛子様の子孫にも通用する。

823 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:48:29.31 ID:Pk1uN1aZ0.net
来年、また世界中から世界最古の国とか皇室とか

日本人が羨望の眼差しで語られるんだろうな、、辛いわ(^^;;

824 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:48:43.09 ID:26QFOypI0.net
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/haiso_deckvan/img01_index/main01.png

825 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:48:57.83 ID:cWOlZgSj0.net
LSのランドレーだろ
透明ルーフのやつ

826 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:01.99 ID:HuyjeDpg0.net
>>67
変なの沸いてて草

827 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:04.90 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うんじゃないぞこいつらどうやら朝鮮民族の末裔らしいぞ

 明治天皇すり替え

828 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:06.92 ID:AB+hRNEF0.net
馬車をトライクみたいなトラクターでひけばいいじゃん

829 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:08.39 ID:8nRwLqJn0.net
>平成の代替わりに伴う1990年のパレードでは、
>政府が英国車ロールス・ロイスの黒いオープンカーを
>約4000万円で購入。
>93年の皇太子ご夫妻の結婚パレードでも使われた。
>だが、年式が古くなり、現在は走行不能の状態だ。

まだ28年しか経っていない。
ロールスのオープンカーを
土方のダンプみたいにつかわんだろう。
どこが壊れているの?
タイヤとかバッテリを変えれば走れるはずだ。

830 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:25.13 ID:s8nfRjLx0.net
じゃけんのぅ〜それなりの女達wが必要なんだ。


鳥居の下に┃〒


円盤の収容人数分z

831 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:32.10 ID:TB8fM1030.net
>>129
ここは一発、所さんにやってほしい。
世田谷BASEの御料車。

832 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:49:37.82 ID:8ZjvKdFb0.net
>>122
デボネアどころか後継のディグニティも既に絶版だぞ
確か秋篠宮家の公用車がこれだったような記憶があるけどまだ健在なのかな

833 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:01.16 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うんじゃないぞこいつらどうやら朝鮮民族の末裔らしいぞ

明治天皇すり替え

834 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:03.04 ID:s8nfRjLx0.net
円盤の材料も┃√

835 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:15.12 ID:1LJJmph+0.net
車検はいらない通行許可出さない警察はない

836 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:24.18 ID:vUvUnm9F0.net
>>793
>>1にその事は書いてあるよ

837 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:28.47 ID:FQ4tYCYn0.net
>>828
むしろ牛車を復活させて欲しい

838 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:43.94 ID:qUqcsEwx0.net
>>811
30年前の輪ゴムってだいたい使い物にならないだろ?
全く使用していなかったとしてもゴムや樹脂製部品は経年劣化するから交換しないといけない

839 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:50:56.07 ID:r4bKRrdE0.net
前スレで皇室が英国王室にエンガチョされたってあったけど
何かあったの?

840 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:51:17.91 ID:GTBtfuTT0.net
また税金使うの?

841 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:51:21.71 ID:HqgMYjFY0.net
牛車に乗られてはいかがでしょうか

842 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:51:35.19 ID:pV8NEVsR0.net
トヨタでもいいけどレクサスエンブレムだけはダサいからやめてくれ

843 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:51:35.44 ID:CEgnK4lf0.net
人に言うんじゃないぞ こいつらどうやら朝鮮民族の末裔らしいぞ

明治天皇すり替え

844 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:51:42.84 ID:AoeAa4am0.net
国産車買って少しでも景気を良くしようという
陛下のお心

845 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:52:20.17 ID:4Bay+2bA0.net
日本が誇る軽トラでええやん

846 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:52:36.68 ID:cWOlZgSj0.net
前澤にマイバッハGのランドレー借りよう

847 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:52:43.04 ID:ZAcAQxCF0.net
国産で防弾とか頑丈に作れる技術と知識はあんのか?

848 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:52:49.03 ID:J9e5bBBW0.net
センチュリーしかないだろ

849 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:04.54 ID:26QFOypI0.net
>>838
30年前のハイエースは部品供給されてるけど
ロールスロイスっ 高級車の癖に供給止まるの?

850 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:15.70 ID:QwhNWAWL0.net
光岡でいいだろ

851 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:17.45 ID:CEgnK4lf0.net
学校で教えない日本の歴史

明治天皇すり替え

852 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:53.64 ID:8bIbCNlK0.net
案1: 伝統を優先← 馬車
案2: 安全を優先← 装甲車
案3: 経済を優先← 電気自動車、燃料電池車

853 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:59.03 ID:uYg+tj1r0.net
>>1
落ち着く所はトヨタセンチュリーかミライの改造オープンだろうが、FLAのオープンが見たいな!

854 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:59.25 ID:bxI0O4Di0.net
インテグラタイプR(ロイヤル)でいいよ

855 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:53:59.99 ID:B9oPirWM0.net
>>825
>>367

856 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:54:07.42 ID:C8tydvXK0.net
馬車を歴代天皇賞馬に引かせる

857 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:54:14.04 ID:vqO/Ud9g0.net
雅子さまなら、カローラUだろ。

858 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:54:23.64 ID:wpfgQKXa0.net
中身を超改造して外装だけそのまま使えないものか。
絶対そのままのほうがかっこいいのに。

859 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:54:59.93 ID:8ZjvKdFb0.net
>>829
車ってのは長期放置で傷んでしまうパーツってのも多々あるからな
全く動かさないよりマメに乗った方がコンディション的にはいいのよ

860 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:55:09.05 ID:QG45LET60.net
レンタカーじゃ駄目なん?

861 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:55:28.71 ID:RD1H/TVK0.net
キャデラックでええやん トランプも喜ぶでぇ

862 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:55:30.25 ID:QwhNWAWL0.net
>>1
>年式が古くなり、現在は走行不能の状態だ。
ロールスロイスが30年もたたないうちに走行不能になるか、アホ
よほど劣悪な管理をしてたんだろう
また今からでも修理は可能だがそれもする気が無いってことだな

863 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:55:37.13 ID:C8tydvXK0.net
>>849
ロールスは注文すれば作ってくれる
しかし高い

864 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:55:38.97 ID:1LJJmph+0.net
伊藤博文 明治天皇はイギリススパイ朝鮮人
イギリス王室も替え玉

865 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:55:51.19 ID:wpfgQKXa0.net
>>860
菊の紋章入れないとだめだから、レンタルに勝手に書き込んだら
だめでしょ?

866 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:56:12.88 ID:PCuiKl/z0.net
2回しか使ってないのにぶっ壊れたのか
定期的にエンジンかけたりしないのかね

867 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:56:20.01 ID:E28E7ms20.net
国産なんて揉めるだけ
外車で良いよ

868 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:56:21.46 ID:a5QYSCQE0.net
トヨタ・センチュリー・ロイヤルでいいんじゃね
それを改造してトヨタ試作最高級車「エンペラー」として出す

869 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:56:36.57 ID:QwhNWAWL0.net
>>1
>政府は英国車の修理も検討したが、費用がかさむことが分かり、
一番高いところに、更に高くしてくれと注文つけて見積もりを依頼したんだろw

870 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:56:46.07 ID:qcqejA1B0.net
伊丹十三がほぼ同型のベントレーを持っていたね

871 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:56:55.91 ID:LMiKtVHrO.net
前の車、走行距離1000も走ってないよね?…ヤフオクで売るんだろうなwあいつらのことだし

872 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:57:01.34 ID:qUuq7va80.net
牛車は中が見えないからなあ
祇園祭の山鉾に乗せるわけにもいかないだろうし

873 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:57:08.51 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>690
こっちの画像の方がもうちょっと大きいから、こっち載せとくかな

これ凄く大事な事なんで(^^;;
http://imgur.com/ABQeqn3.jpg

874 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:57:18.33 ID:0qTIrVj80.net
ホンダレジェンドを長したらええねん

875 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:57:28.15 ID:wpfgQKXa0.net
もう馬車でええやん。

876 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:57:43.57 ID:jUhTvDiF0.net
国産メーカー合作だろうな

877 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:57:50.06 ID:1LJJmph+0.net
ワーゲンに買収されてから使わない決意したのが
皇室
イギリスに忠誠誓ってるのが伝統

878 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:58:03.12 ID:8bIbCNlK0.net
>>860
皇室の式典に使って貰えたら、世界中にライブ中継される。広告効果は絶大。メーカー側としたらタダでも作るさ

879 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:58:20.12 ID:olUaQU/E0.net
つか今まで海外産の使ってたのか…

880 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:58:26.32 ID:HUlQv66V0.net
オープントップバスとかどう?

881 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:58:42.08 ID:C8tydvXK0.net
天皇皇后ご成婚の時に使った馬車があるはず

882 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:58:51.05 ID:RD1H/TVK0.net
センチュリーって見たことないな 昔、古いヤツなら見たことあるけど

883 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:12.54 ID:/2+j+H+x0.net
>>140
仮ナンバーておまえw

884 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:14.86 ID:iVw3DTyg0.net
国産なら買わなくても献上してくれるだろ
宮内庁御用達だぞ

885 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:15.65 ID:a5QYSCQE0.net
>>579
俺もそう思う
雅子様、もう少し手伝ってやれよ・・(´・ω・`)

886 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:23.94 ID:HBXH5sYI0.net
宮内庁「トヨタ・センチュリー・ロイヤルのオープン型、来年10月間に合いますか?」
トヨタ「MIRAIのオープン型なら間に合います」

887 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:37.21 ID:HQLXvd6z0.net
お相撲さんが乗るやつでいいやん、あれをちょこっと改造すれば・・・

888 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:41.83 ID:aGk8NInd0.net
ロールスロイス動くけど国産車の宣伝に利用って事だろ

889 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:45.87 ID:cxowenvn0.net
良い宣伝になりそうなのに無償で提供しようとするメーカーは無いんだな

890 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 14:59:49.68 ID:nwANO2in0.net
ぜひスズキに誤発注を

891 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:00:04.44 ID:8qJAeaz80.net
静養、高級レストラン貸し切り、中華ホテルスキー
鑑賞会三昧しかしない夫婦なのに新車買うとかあり得ん。
税金だぞ。リヤカーがお似合いだがそうも行かず。

層化の雅子が、ヤクザ組長から借りて高島屋に買い物に
でかけたマイバッハをまた借りればいいだろう。
数千万の新車買ってまた寝かせておくなんてとんでもない。

それか小室に差し回したセレナと同等クラスのセダンで十分。

892 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:00:47.42 ID:SHqh+Lbm0.net
名車再生 エド・チャイナまたはアントに直してもらえ

893 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:00:47.96 ID:vqO/Ud9g0.net
>>1の画像で、皇室警備のサイドカー見て、サイドカーの左右版は
初めて見たわ。

894 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:00:56.63 ID:8ZjvKdFb0.net
>>882
個人タクシーに結構多い

895 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:01:04.46 ID:a5QYSCQE0.net
>>347
寄付はわいろに当たらないって、知ってた?

896 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:01:28.00 ID:RDy06aP30.net
間違いなく関東自動車だろうね

897 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:01:30.51 ID:sqcLg3ig0.net
間に合うのか?

898 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:01:46.51 ID:C8tydvXK0.net
日本が誇るオープンカーといえば
マツダのロードスター
皇太子は免許持ってないから
雅子の運転で

899 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:01:53.98 ID:HhDeoD/Z0.net
保管条件が悪いわけはないし、ほとんど走ってないんだから部品の摩耗とかはないし、
30年経ったというだけで出てくる不具合って何なのだろう。
ゴム部品なんかは経年だけでダメになるのかな?

900 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:03.71 ID:j8M4ItXf0.net
>>886
ミライに落ち着いちゃうんだろうな
FCVが本命視され始めたし

901 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:13.32 ID:QwhNWAWL0.net
1 光岡にレトロなのを作らせる
2 国策の水素エンジンのをトヨタに作らせる
どっちかだなw 

902 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:13.56 ID:HJ1lvGAG0.net
正直、今の皇太子夫妻は好きになれない
弟の秋篠宮はもっと好きになれない
典型的な甘やかされたボンボン丸出し。
平成天皇のような立派な人ではないから、トヨタのセンチュリーを改造してオープンカーにすればいいんじゃない?

903 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:16.73 ID:b0nIV/0N0.net
そんなにネトウヨに媚びるなら和服を着て徹底的に媚びればいいのに

904 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:25.67 ID:PCuiKl/z0.net
まさか嫁が新車を買えって指示してないだろな?

905 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:47.52 ID:n1KYI7LE0.net
レクサスだな

906 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:02:57.25 ID:QwhNWAWL0.net
>>893
ホントだなw

907 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:03:18.26 ID:x85gvtKT0.net
>>718
そのためには皇居・賢所の神鏡を京都に運ばないといけない。
大正・昭和の天皇の即位式では、そのために神鏡輸送専用の客車1両を造った(賢所乗御車)。
賢所の神鏡は、神宮(伊勢)内宮の御神体の分身で、天皇家が崇拝する神器だけに「物流業者に委託して輸送」など言語道断。三種の神器を扱う「掌典職」が持って新幹線やクルマで移動、もあり得ない。
賢所乗御車よりは簡素になるだろうが、専用の輸送車両(鉄道か自動車かはわからんが)が必要になる。

908 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:03:25.22 ID:6A6vejLL0.net
御神輿は神様の乗り物
人間を動力にするのは神様だけ

牛車は貴族(臣)の乗り物
家畜を動力にするのは人間

現人神に相応しいのは御神輿

909 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:03:37.08 ID:IAwZJJNA0.net
じゃあマジックミラー号で

910 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:03:38.53 ID:PMEdTPT90.net
馬車がいい

911 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:03:57.77 ID:ssyeF2hy0.net
俺がおやじから相続したスズキのキャリーを寄贈します。新車から半世紀くらい経っているが、
ノートラブル。しいていえば内装が所々剥がれているが、エンジンは一発でかかるし、絶好調。
毎年車検も通っている。4WDなので、ぬかるみや少々の雪でもへーちゃらだぜ。

912 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:03:59.36 ID:f00eeHzr0.net
どうせトヨタ

913 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:04:12.88 ID:1LJJmph+0.net
動かないフリだろ
オイル交換なんて10年一回でも動く

914 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:04:35.28 ID:3VYEMLWE0.net
ロールスロイスの代わりなら
GEかプラットアンドホイットニーだな。

915 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:04:53.14 ID:RD1H/TVK0.net
単なるバッテリー上がりだったりして

916 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:05:24.11 ID:p0ZNhAfxO.net
元号が変わるのは、5月から?で最初の年は5月から?なになに元年1月ってのは無いわけ?で翌年は西暦に合わせんの?

917 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:05:54.05 ID:9kMOVH+H0.net
>>897
もう事実上内定してるんだろ
トヨタから見積もりと納期までもらってるんじゃないか

918 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:06:04.98 ID:ffut2wo+0.net
わざわざ発注戦でもそこらへんの中古車ディーラーで買ってくればいいじゃん

919 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:06:35.50 ID:bJlNi3Sp0.net
前のロールスが異常な安値だったようだが、誰かが裏で金を入れて安く納車させたんだろうな
今回はそういう金主がいないから、仕方なくトヨタに押しつけかw

920 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:06:42.52 ID:ik2VMrDuO.net
>>902
勝手に今上を崩御させるな

921 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:07:05.95 ID:j8M4ItXf0.net
この場を借りてGTRの新型お披露目とか

922 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:07:29.21 ID:G+QNRhUJ0.net
御料車作る体力あるのはトヨタ日産ホンダくらいで
日産はやる気無いしホンダは高級車作るセンス皆無だし
結局トヨタしか選択肢無いじゃん

923 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:07:42.43 ID:1LJJmph+0.net
朝鮮カルト日本会議の象徴が天皇なので
アベチョンは税金使いたい

924 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:07:59.12 ID:HQLXvd6z0.net
>>920
言われた人はたぶん理解してないと思うぞ・・・

925 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:08:00.98 ID:LMiKtVHrO.net
中古のロールスロイスは幾らで売れるんだろう。
陛下と皇太子が乗ったんだから億いくよね?

926 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:08:34.87 ID:oQRRzDM80.net
【皇室】
政府、新天皇即位パレードで使う国産車発注へ・

いよいよ!雅子様がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー牙をむき出した!!

駄目よ!オンボロの車では!新車でーーーーーーーーーーーーー華々しく!パレードをしなきゃ!!

天皇陛下になるのよ!私は皇后陛下よーーーーーーーーーーーー威厳を示さなきゃ!!

私を悪く言うう!下々どもにーーーーーーーーーーーーーーーーー権威を示すのよと!雅子様が!!

927 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:08:39.11 ID:iV6tHeqB0.net
リヤカーでも引いとけ
どうせ移民社会で皇室なんてそのうち排除されていくしな
元号とかも別に要らん
終了の2文字でいいわ

928 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:08:39.22 ID:VAtvWMXq0.net
レクサスで。専用車作れよ
でもKKに金使ったせいで余裕ないかもな

929 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:09:26.11 ID:+edS/uWb0.net
>>899
排ガス規制

930 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:01.98 ID:cjKpeGt+0.net
外車が良いとの鶴の一声で

931 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:18.73 ID:7mURl5ke0.net
センチュリーのオープンカーで決まってる気がする。
2000GTだって、映画007用に作ったオープンカーがあるし。

932 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:28.78 ID:+edS/uWb0.net
>>909
キミ、レッドカード

933 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:38.26 ID:4yRcTyAl0.net
大して距離走るもんでもないのにメンテばっちりで動かなくなる訳ない
もう使えないという体で新車に買い換えだな

934 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:53.61 ID:HhDeoD/Z0.net
>>897
ふつうの仕事でも納期のために無理をするのは珍しくないのに、
皇室のための仕事とあればどんなことでも可能だろう。
見積なんかも有って無いようなもんだろうし。

935 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:55.43 ID:oQRRzDM80.net
>>927

◎の本命はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”安久”とか!さて!穴馬が!!

936 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:10:57.53 ID:ssyeF2hy0.net
ゼンチュリーっておいくら万円ですの?特別仕様のオープンだと何十円でかえるの>

937 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:11:08.13 ID:EmZRLVmT0.net
ロールスロイス2回だけで廃車ってスゲーな

938 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:11:24.53 ID:cjKpeGt+0.net
>>909 外から見えないとパレードにならない

939 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:11:25.74 ID:ik2VMrDuO.net
>>924
だろうな

940 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:11:52.32 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>927
移民が増えても皇室が絶える事は世界中が許さないだろうね
http://imgur.com/ABQeqn3.jpg


辛い、、羨望の眼差しが痛い(^^;;

941 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:11:55.29 ID://7zDsK/0.net
なんか次期のはすごくケチるな。

942 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:12:02.74 ID:Y9Jb0Jo+0.net
光岡自動車だといいな

943 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:12:02.88 ID:HhDeoD/Z0.net
なぜアメ車を使わないのかとトランプさんに言われたらどうしよう。

944 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:12:11.24 ID:HBXH5sYI0.net
>>903
着物チョンマゲ=徳川

だからね

バカウヨの有難がる日本の伝統なんて
近代明治のなんちゃって欧米ファッションでしかない

945 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:12:16.47 ID:356FisSR0.net
ヒュンダイでネトウヨ発狂の結末へ

946 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:12:38.50 ID:SUqeDhfl0.net
>>899
ブッシュ、シール、ホース類はダメじゃね

947 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:13:09.46 ID:11JW0eg80.net
>>638
東京五輪でも使うらしいぞ

948 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:13:11.03 ID:Knr2rDRK0.net
今は時代が時代、閉鎖的な日本にお笑いが欲しい
マニア心と子供達にお笑いを届けて欲しい

949 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:13:25.87 ID:IDmi/XRO0.net
トヨタに発注だろ。レクサスの上位車種。ないから新命名だな。
ソブリンとかモナークとか。奉加という和名でもいい。

950 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:13:56.62 ID:hUZQMUm40.net
いっそ先祖返りして、馬車とか牛車でも使えば良い罠。ある意味、ロールスロイスの新車を買うよりも、人件費他が嵩みそうだけどw

951 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:15:17.87 ID://7zDsK/0.net
馬車は使わせる気なし みちこさん伝説

952 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:17:20.58 ID:BZhG87rK0.net
なんでヒュンダイとかいう年間3台しか売れないクルマ選ばなきゃいけないんだよ

953 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:17:21.82 ID:x85gvtKT0.net
>>920
しかも、在位中の元号を諡にするってのも明治以降の「慣例」に過ぎないから、今上の崩御後の諡が必ず「平成」になる、とは言えない。

954 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:17:22.93 ID:Knr2rDRK0.net
シャコタン出っ歯竹ヤリでパレードしたら人気者!

955 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:17:54.25 ID:E28E7ms20.net
ベントレーかベンツで良いよ

毛唐を喜ばすためにアメ車とか

956 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:18:11.50 ID:CA3rJKmD0.net
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01        
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
   

957 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:19:23.65 ID:XZPm1QqU0.net
>>151
新品エンジン載せ替えと内装仕上げ直しで当時の新車一台分と同じだけかかる

958 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:19:37.52 ID:8LpKJqwd0.net
牛車だと前代未聞のオープン牛車作らなあかん

959 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:19:43.73 ID:Y9Jb0Jo+0.net
>>5
英王室が献上してくれたらいいな

960 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:19:56.88 ID:+kzsP6Xi0.net
戦車で

961 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:20:00.80 ID:zkatL5tC0.net
あの息子夫婦なんて見栄えからしてカローラ辺りで十分だろw

962 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:20:29.34 ID:qEKogkW50.net
センチュリーの一択だな

963 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:20:43.54 ID:DZaR1KRO0.net
車って全然わかんないんだけど国産車でオープンカーってあるの?
外で見かけるオープンカーって外車っぽいけど。
ってそういえば20年以上前にうちの親が日産のフィガロっていう屋根オープンになる軽自動車に乗ってたわw
技術はあっても今から特注で皇室用オープンカー作る時間あるのかなっていう…

964 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:21:10.66 ID:Yv08CevR0.net
実質、献上ですよね

965 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:21:12.04 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>944
歴史の差
http://imgur.com/GUJBjuL.png

これが「歴史」なんですよ

966 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:21:35.56 ID:wst64OHh0.net
中身改造すりゃいいやん、国内メーカー共同プロジェクトで

967 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:21:46.23 ID:+zIT1SGY0.net
安倍がこないだ中国に行った時に
キンペーと「天皇陛下を中国に行かせる」と約束したとかいう噂は
あれ本当なのかね? 
もう安倍はやりたい放題だから、ほんとかもしれん

968 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:21:58.63 ID:iNc11Xm40.net
だったらロールスロイス売れよ
一応部品取りにはなるだろ

969 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:22:18.20 ID:ssyeF2hy0.net
トヨタはこの機会に新車をつくってまえ。世界のVIP向けの宣伝だ。いくらかけても元が取れるだろう。
新車の名前は「宇宙戦艦大和」がいいな。日本の皇室なんだから、もちろん巨大な大砲を装備して陸海両用 宇宙もOKでたのむ。

970 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:22:26.63 ID:E28E7ms20.net
これで良いよ
https://www.bentleymotors.jp

国産は皇室には向かない

971 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:22:46.43 ID:HJ1lvGAG0.net
>>920
>>953
ああ、そういう事ね
理解するまで数十分かかったわ

972 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:23:10.25 ID:jiZR1G0LO.net
お祭りの山車みたいのに乗って、十数人の人が引っ張って巡幸すればいい
パレードもお祭りみたいなものだから

973 :辻レス :2018/11/19(月) 15:23:18.22 ID:36boPrnM0.net
>>1

TOYOYA、HONDA、日産

日産の目は無いのかな?
だとするとTOYOYAかHONDA・・・

オープンカーといえばビートか?

974 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:24:08.52 ID:Yv08CevR0.net
>>973
既に試作に入っているに違いない

975 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:24:30.92 ID:GZ+9Xiq40.net
>>4
("⊙Д⊙")!!

976 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:24:42.20 ID:wst64OHh0.net
ホンダと日産はオーナーが運転する高級車しかないやん
プレジデントとレジェンドぐらいだろ

977 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:24:46.74 ID:FSyywVKU0.net
センチュリーの外装色って神威(エターナルブラック)とか独特だよな
厨二にも受けが良そう

978 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:25:31.28 ID:64mcdHS10.net
御輿は軽いほうが良いって名言やはりここから発祥?

979 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:25:50.41 ID:jUhTvDiF0.net
センチャリーでしょ

980 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:25:54.21 ID:VYnIA3gW0.net
トヨタさん、出番です

981 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:02.03 ID:3NVskZZY0.net
あらゆる点でレクサスを超えた国産のプレミアムブランド・マツダのフラッグシップであるアテンザにすべきだな
独自の哲学を持ち、国内で唯一、真面目な車造りをする最高のメーカーだからな
陛下も、さぞやご満足してくれる事だろう

982 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:14.38 ID:RD1H/TVK0.net
竹田恒泰が所有しているロールスオープンにして黒に全塗装すればおk

983 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:26.59 ID:nWUxaFSx0.net
結局せんずりに収まるか

984 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:31.69 ID:4yRcTyAl0.net
光岡に発注してみてほしいわ

985 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:53.45 ID:1LJJmph+0.net
ハイエースの屋根でいい

986 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:54.17 ID:E28E7ms20.net
国産にするならバスにしてくれ
恥ずかしいわ
世界中の皇室が集まるのにトヨタとか

987 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:26:59.10 ID:XzUw3lgL0.net
ファントム特別仕様車なら光岡自動車に改良修復依頼すれば十分間に合うだろう!!
歴史のあるものを無駄にしないのが天皇家のあり方、伝統でもある、できれは
廃棄処分にはしないで予備車としてレストアして活用して頂きたいものだ!!

988 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:27:24.49 ID:DZJ4LHlG0.net
このロールスロイスの不動車をオークションでサイン入りで売れば国産車の購入代金ぐらいになるんじゃね?

989 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:27:28.84 ID:EjpXUao10.net
>>973
日産は前の御料車のプリンスロイヤルのメンテがもう面倒だからからやめさせてくださいって言ってやめて
トヨタがじゃあうちがやりますってワンオフのセンチュリーロイヤル(市販のセンチュリーとは別物)に変わったという経緯があるから
もうないんじゃない?

990 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:27:58.82 ID:7oK6vAQe0.net
センチュリーかレクサスだろうね

991 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:28:03.45 ID:1LJJmph+0.net
イギリスパレードは税金ゼロ

992 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:28:09.38 ID:IpTEoUK80.net
4000万円で購入して放置で廃車
さすが皇室だな

993 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:28:37.71 ID:EjpXUao10.net
変な奴とID被ってる
最悪

994 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:29:36.02 ID:BDB9yuIR0.net
歩くスピードが出てオープンなら、スズキのセニアカーでも良いと思います。

995 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:29:56.03 ID:x5tM24UN0.net
買ったら、もっとつかってもらいたい。
放置は無駄。

996 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:30:02.67 ID:e3iIJF5C0.net
>>3
ちょっとインテグラ

997 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:30:20.82 ID:SoA2WaPN0.net
>>237
外車はかっこいいな

998 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:30:39.16 ID:MRo2oLgh0.net
光岡でええやろ

999 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:31:40.64 ID:BDB9yuIR0.net
マツダのシャシーに光岡のボディ

1000 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 15:32:01.32 ID:Eqz6hjlK0.net
勿体ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200