2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇室】政府、新天皇即位パレードで使う国産車発注へ・・・今まで使用していた英国車「ロールス・ロイス」が走行不能の為★2

1 :ばーど ★:2018/11/19(月) 12:47:34.53 ID:CAP_USER9.net
読売新聞 2018年11月19日 08時41分

政府は、皇太子さまの即位を内外に示す来年秋の「即位礼正殿の儀」当日のパレードで使うオープンカーを、国内自動車メーカーに新たに発注する方針を固めた。

新しい天皇、皇后両陛下が国民の祝福を受けるパレード「祝賀御列の儀」は、来年10月22日に予定される正殿の儀終了後、皇居から東宮御所(東京・元赤坂)まで行われる。

平成の代替わりに伴う1990年のパレードでは、政府が英国車ロールス・ロイスの黒いオープンカーを約4000万円で購入。93年の皇太子ご夫妻の結婚パレードでも使われた。
だが、年式が古くなり、現在は走行不能の状態だ。「車の登録を抹消して参考用として保存している」(宮内庁)という。

政府は英国車の修理も検討したが、費用がかさむことが分かり、新たに購入する方が望ましいと判断した。発注先のメーカーは今後、検討する。

皇太子さまと雅子さまの結婚パレードで使われたロールス・ロイス。宮殿前広場で(1993年6月9日撮影)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181118/20181118-OYT1I50050-L.jpg

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181118-OYT1T50123.html?from=ytop_photo

★1が立った時間 2018/11/19(月) 09:58:14.42
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542589094/

160 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:15:33.12 ID:1LJJmph+0.net
徒歩なら人気でる
トヨタだとトヨタ潰れる

161 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:15:52.25 ID:zPYsaoMa0.net
EVにするべきだな

162 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:15:58.54 ID:Nut7648a0.net
式典にかこつけて公務員ばかり贅沢して市民は次々餓死するとか北朝鮮みたいだな

163 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:16:32.44 ID:dRKNA+EH0.net
電動センチュリー

164 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:16:38.90 ID:ocDZLAui0.net
ヒュンダイ車を使って友好アピールだ

165 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:16:47.71 ID:BDB9yuIR0.net
オープンなら、セニアカーでよくね

166 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:16:51.03 ID:Fjpi3hIj0.net
牽引すればいいんじゃね?

167 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:03.12 ID:radwzn0xO.net
野球の優勝パレードに使われてる車借りるぐらいでいいだろ
後は国の面子の問題だけど

168 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:09.52 ID:IyaGaFI00.net
永遠にセンチュリーでいいわ

169 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:23.42 ID:q/ZFBfMI0.net
まさかカプチーノが選ばれるとはな…

すまん、失礼にも程があったわ

170 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:26.42 ID:+6QUtECI0.net
>>159
ミツオカオロチにしろと?

171 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:37.81 ID:wOwJcO800.net
>>167
そんな次元の低いパレードではないので。

172 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:44.30 ID:iXWI+Xao0.net
まあ直せば使えるんだろうけどメンツもあるしな。
皇室で使ったクルマを払い下げるわけにもいかん
だろうし無駄っちゃ無駄だわw

173 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:47.31 ID:wQnHSjUX0.net
ロールスロイス社はなんて言ってるんだ?絶好のアピール

174 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:49.80 ID:DJ4n7S1X0.net
トヨタか光岡の特注で良いと思うね。

175 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:17:51.63 ID:Gp+YEyua0.net
独自に式典なら国産で行くのが筋だけど、そうなると特定メーカーに肩入れする意味になっちゃうよねー

従来通りに舶来、王室絡みで英国が無難ではないか?

176 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:05.83 ID:NoGFUzvC0.net
古い車大切に乗るのが王室じゃないのかな?

177 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:08.39 ID:GQ/YCMR80.net
無駄使いが止まらんな

178 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:08.73 ID:F2lNeInR0.net
ハイエースならご婚礼の馬車的用途から大喪の霊柩車としてまで使える

179 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:12.85 ID:mE5taCqx0.net
どうせ新車購入しても使わないだろうからどこかから借りろよ
ロールスロイスの使用歴から見ても即位パレードの次に使うのは秋篠宮息子の結婚パレードだろうけど随分先の話だし

180 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:19.58 ID:1LJJmph+0.net
リヤカーで

181 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:20.10 ID:LNiE3zMS0.net
ホンダのバイクでいいじゃん

182 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:30.13 ID:BDB9yuIR0.net
選ばれたメーカーは、しばらく宮内庁御用達の看板を掛けないとな

183 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:37.69 ID:Gp+YEyua0.net
>>130
それだ!

184 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:53.78 ID:tys0XyaE0.net
日産プリンスロイヤルをレストアしてEV化すればいけるんじゃないの?
新規にパーツ制作して

185 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:54.54 ID:LNiE3zMS0.net
一般家庭から借りる

186 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:18:57.68 ID:sfTigEFrO.net
LS500のオープンだな
もしくはお相撲さんがパレードに使うクラウンで十分

187 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:03.89 ID:Yv08CevR0.net
光岡が輝く時がやってきた!

188 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:04.90 ID:/H67GIVa0.net
日本の代理店が新車のロールスロイスを寄付すればまとまる話。
宣伝になるしいいんじゃないの?

189 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:16.44 ID:A7qmby5W0.net
>>159
日本神話の中じゃ悪い怪物として退治されてますけど

190 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:31.12 ID:rYlS6JTb0.net
ところでちょっと違う話なんだが平成31年は数ヶ月しかないわけで
この間も硬貨の製造は行われるのか?

昭和64年みたいにレア硬貨でたりするんだろうか

191 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:32.50 ID:V2Kx36xL0.net
今後検討ってもうすぐやろ。
まあ既に納車待ち何だろうけど(´・ω・`)

192 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:34.26 ID:eX4AAHMp0.net
デボネアは?

193 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:48.88 ID:wtVItmDH0.net
ロールスロイスが良かったけど、
動力系だけトヨタにするのは失礼だもんな

194 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:49.20 ID:gqy3WUKN0.net
京都の倉庫にはまだ牛車とか輿が残ってるんじゃないか

195 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:57.36 ID:SEk1GCdY0.net
2回使って四千万円…
レンタルでいくね、マジで

196 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:57.41 ID:y3V6y/V10.net
光岡自動車さんが無駄すぎるアップしてそうw

197 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:19:58.69 ID:BDB9yuIR0.net
中身マツダで、光岡がロールスロイス風に仕上げて納めたらOK

198 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:07.81 ID:1LJJmph+0.net
俺の買った30年物のトラクターより
ロールスロイスはアカンのか

199 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:09.30 ID:OMb+Kxw70.net
APECで見栄のためだけに極貧でもマセラティ40台お買い上げする国もあるんだから
日本もトヨタに特注で1億ぐらいは別にいいだろう

200 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:10.59 ID:Uq+hDYef0.net
デボネア一択

201 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:23.86 ID:pgnudtkg0.net
もちろんこれだろ
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/gt-r/1803/top/gt-r_1803_top_002.jpg.ximg.m_12_m.smart.jpg

202 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:39.08 ID:ySdN8K970.net
10式戦車の砲塔後部に玉座を備え付けませう

203 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:45.24 ID:I0y7/6Hh0.net
光岡にはヒミコっていうモデルもあったろ

204 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:48.66 ID:Us9ktgAr0.net
そこはトランプの顔を立ててジープだろ

205 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:20:54.92 ID:RQAyXBhS0.net
>>6
クルマのロールスロイスは経営がBMWになったから
そんな神話みたいなサービスはしてないよw
ジェットエンジンのほうのロールスロイスは知らないけど。

206 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:21:05.45 ID:nu3fK4Vt0.net
名古屋の車は野暮ったいから
やめてほしいにゃ〜で

207 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:21:10.05 ID:HoO/lNiW0.net
ロールスロイスのサービスには入っていたんだろう?

208 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:21:32.09 ID:+8+DHynF0.net
>>181

座席に2人乗れる 大型トライクとか かっこいいよな

晴れた日用で

209 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:21:38.28 ID:Pk1uN1aZ0.net
>>175
センチュリー以外にあんのか?

210 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:02.54 ID:9sNVH5cY0.net
経営が変わって過去の車の保守云々はずっと問題抱えてるので

>>173
むしろ、オフィシャルに聞かれると逆に答えに困る話

211 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:11.95 ID:Uj6Lr3C90.net
イギリスのテレビ番組に頼めば直してくれるよ

212 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:12.83 ID:Gp+YEyua0.net
>>157
国産使ってと泣きつかれたんじゃないの?

というか、突貫工事で開発から始めるわけがないから、とっくの昔に作ってあるんじゃなかろうか?

213 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:24.15 ID:Uq+hDYef0.net
カーシェアでよかろう何回も使う物でもなし

214 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:30.87 ID:64y/BvDp0.net
部品くらい国内メーカーに頼めばただで作ってくれそうだけど

215 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:35.36 ID:nflvYm6R0.net
リヤカーで十分。

216 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:38.18 ID:TIGO7Q5x0.net
牛車でいいじゃん雅だよ

217 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:48.69 ID:epZXsM4v0.net
佳子ちゃんとドライブしたいよぅ

218 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:22:50.40 ID:tys0XyaE0.net
>>207
ロールスロイスがBMW傘下になってからオフィシャルの部品供給に支障が出てきたから
今回変更するんじゃないの?サードパーティーの部品を使う訳にはいかない事情もあるし

219 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:21.57 ID:biTrUSCM0.net
>>9
そ れ だ

駐日大使の赴任時の挨拶も馬車選ぶ人がほとんだっていうし
今の時代、馬車はステイタス(゚∀゚)!

220 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:24.83 ID:O3Ym0Of+0.net
もう牛車は復活しないのかな

221 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:30.30 ID:vl0dAHOV0.net
>>1、今から間に合うのか?w

222 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:32.13 ID:Gp+YEyua0.net
>>184
あー 今風に電気か。

223 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:32.13 ID:BDB9yuIR0.net
せっかくなので、東京から名古屋までパレードツーリングでも企画して欲しい。

224 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:35.54 ID:qqIwHjKY0.net
レンタルしろや
数回しか使わない物に血税投入すんな

225 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:23:39.61 ID:SEk1GCdY0.net
今上、美智子さまのご成婚のときの馬車はまだあるんじゃないの

226 :チャチャ丸 :2018/11/19(月) 13:23:47.45 ID:+ILGII7D0.net
雅子さま 「もちろん新車に決まってるわよね?」

宮内庁 「はい」

227 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:05.13 ID:V2Kx36xL0.net
>>206
東京唯一の自動車メーカーである日野自動車からセレガを出しましょう。
ベース車で4000マンしますが(´・ω・`)

228 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:07.89 ID:Uq+hDYef0.net
T型フォードならアメリカ喜ぶだろ

229 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:11.02 ID:twb59PmU0.net
プリウスでいいじゃん
ハリウッドスターが一時期環境意識アピールの為にプリウス乗ってたよね

230 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:16.54 ID:OMb+Kxw70.net
ロールスロイスも今じゃドイツ車だもんな
30年も経過したら企業なんてほんとわからんわ

231 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:24.96 ID:HU6tzU5F0.net
>>151
自分も物知らずなんだけど、古いと部品取り寄せで時間も費用もかかったりしないの?

232 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:40.38 ID:9kMOVH+H0.net
今頃トヨタはもう仕事初めてんじゃないの
センチュリーのルーフカットして、安全性や耐久性確保するための工程を検討中とかさ

233 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:24:45.79 ID:ySdN8K970.net
>>230
昔はどこだったん?

234 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:13.16 ID:9UdEh3AM0.net
トランプ大統領が一言
   ↓

235 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:14.23 ID:0yCu4qpz0.net
これは宮内庁が選ぶ権限があるの?
それとも入札とかあんの?

236 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:14.39 ID:A7qmby5W0.net
こういう系のやつがいい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Eliica2.jpg/1024px-Eliica2.jpg

237 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:15.05 ID:Pk1uN1aZ0.net
センチュリーで良いよ。国産に乗って頂きましょう
https://i.imgur.com/otTIo79.jpg

238 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:24.11 ID:LNiE3zMS0.net
>>225
馬車良いね

239 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:28.70 ID:HU6tzU5F0.net
>>216
歩みが遅すぎて草

240 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:29.50 ID:cod2pkxg0.net
三菱、デボネアのアップ始めた?

241 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:37.24 ID:J6gbzAe50.net
メンテしてなかっただろ

242 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:25:52.54 ID:yZU/lHFD0.net
話題として興味あるから盛り上がるが、
ニュースとしては当たり前過ぎて
どうでもいい話だよな。
話題にして安く調達しようとしてんのか?

243 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:02.98 ID:V2Kx36xL0.net
>>239
ランボルギーニに牽かせようぜ

244 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:09.66 ID:kFv2Ru/O0.net
消費税上がるってのに新車購入とか馬鹿じゃないの?
国民目線とかけ離れすぎだろ死ね

245 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:12.17 ID:Nlt6gGwP0.net
スーパーカブにリヤカー引かせてそれに乗れば国民一同感涙に咽び泣く

246 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:29.05 ID:OIBDtGQj0.net
日産が良いぞ名前的に

247 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:39.13 ID:hTF26m4q0.net
アメ車買ったら大統領がよろこぶんじゃね?

248 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:39.60 ID:BDB9yuIR0.net
スズキのセニアカーで良いじゃない。歩くスピードは出るし。

249 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:49.80 ID:kZv5GfXN0.net
アメ車にすりゃトランプ閣下は喜ぶと思うけどな。
ウヨもアメリカ大好きだし。
政治が判って無いね。

250 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:53.66 ID:fixtA9Ck0.net
自衛隊ネタちらほら出てるけど、戦車とかキドセンとか不可能系ばかりでつまらないんだよ

1/2トン
自衛隊でオープンカーといったらこれだろ

251 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:59.25 ID:ERQa00cb0.net
伝統を守って鳳輦にしろよ

252 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:26:59.82 ID:jHO5HKRd0.net
>>246
仏産自動車お断り

253 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:06.93 ID:KCB8HUDh0.net
金メダルのアスリートや、日本一になった野球チームが乗るバスみたいなのは?
オープンだし広いじゃん。

254 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:07.75 ID:9vOGjbkh0.net
李朝時代にやってた猫車でパレードしたら?w
あんな排気ガス撒き散らす乗り物じゃ失礼だよ

255 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:15.90 ID:1LJJmph+0.net
別会計で請求するニダ
           宮内庁

256 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:16.69 ID:0yCu4qpz0.net
光岡のヒミコをフォードアにするとかは。
https://www.goo-net.com/ipn/magazine/2188.html

257 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:21.97 ID:Tfu1ZqF+0.net
馬車を50台ぐらいのアシモが引っ張るってのどうだろ。
電子立国日本をアピールにするには最適と思うが。

トヨタの電動牽引車でもいいかも
http://www.toyota-lf.com/products/detail/tugnova/index.html

258 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:24.60 ID:r6tBbizE0.net
古式ゆかしく牛車がええやん
日本では御簾ごしに拝謁するもんや
オープンカーなんぞもってのほか

259 :名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 13:27:33.34 ID:IWXYczeq0.net
別にいいだろ
ガタガタ言うなや!

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200