2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】長崎大学「エボラウイルスとか扱う施設つくるぞー!」建設予定地周辺住民「やめて・・・」★2

1 :ガーディス ★:2018/11/18(日) 13:15:52.23 ID:CAP_USER9.net
 危険度の高い病原体を扱う「バイオセーフティーレベル(BSL)4施設」の建設を計画する長崎大(長崎市)などを相手取り、建設予定地周辺の住民らが16日、
施設で扱う病原体の種類や入手方法などの情報開示を求めて長崎地裁に提訴した。訴訟費用などの準備が整えば、計画中止を求める訴えを起こすことも検討している。

 長崎大は医学部のある坂本キャンパス(同市)で12月に着工予定。2021年度の施設完成を目指している。

 訴状によると、病原体が漏れれば住民らは生活が脅かされるにもかかわらず、大学は情報を開示せず、憲法の保障する幸福追求権や知る権利を侵害していると主張。
 建設を容認している長崎県と長崎市にも事故や災害時の避難計画などの開示を求めた。

 住民らは会見で「感染への不安を抱えた生活が子や孫まで続く。大学は立地を再考してほしい」と訴えた。大学、県、市は「訴状が届いていないためコメントできない」としている。

 BSLは世界保健機関(WHO)が定めるウイルスや細菌などの病原体を扱う施設の基準。「4」はレベルの高さを示し、エボラウイルスなど最も危険な病原体に対応できる。
 同大に施設ができれば、国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)の施設に続き国内2カ所目になる。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCK2W0BLCKUBQU008.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542493700/

125 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:02:12.35 ID:RXYfkfjY0.net
地震とか
中韓北の工作員とか

安全では無いわな

126 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:02:50.32 ID:SN+I+UMO0.net
>>97
じゃあ屋外で実験すれば?

127 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:02:51.99 ID:XKhL6kR/0.net
>>124
その方が怖い
気が付いたら手の施しようがなくなってそう

128 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:03:02.06 ID:UdQRxV6I0.net
優先的にワクチンとか新薬使える権利とか
医療費全部見ますとかなんか特典はいるかもね
でも以前エボラ流行った時に日本には扱える施設がないということに震えたわ
設備的にはあるが許可されてないだったよな

129 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:03:40.47 ID:+FUQA3xo0.net
>>121
ダメなのはお前だw
日本語苦手なら日本の掲示板に書き込むのやめときなよ

130 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:04:25.84 ID:SN+I+UMO0.net
>>128
原発が爆発したら近所さんはヨウ素剤をもらえるようなもんか

131 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:05:19.15 ID:es1BFUFc0.net
>>126
いるよね
売り言葉に買い言葉で常識外れのこと言うやつ

132 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:05:25.10 ID:BNwQRYb40.net
研究者は本気じゃないな。
本気で生涯かけて研究するなら、現地に近いとこでやらんと。わざわざ日本に持ち込もうとしてる時点で、問題を最短経路で解こうとしてない。自分の生活のためってのがミエミエ。

133 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:05:29.33 ID:zcbhOjgQ0.net
軍艦島の一画に作ればいいのに

134 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:05:34.00 ID:pC9NIEFR0.net
>>8
日本って、やらかしてしまいましたエラーが多そうだもんなー
最新の設備で何重もの安全システム作ってても、ありえない事を人がやらかす

135 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:05:42.08 ID:Rj1i95LV0.net
>>127
むしろ市街地のほうが気づいたときには手の施しようがないのでは

136 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:06:03.68 ID:Rp1R75h90.net
いい人減らしの手段だな、エボラによるバイオハザード

137 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:06:37.24 ID:cAN3avtn0.net
自前で研究進めて対策編み出しとかないと困るだろ
対処法が外国に依存てのは

138 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:07:05.67 ID:UdQRxV6I0.net
>>130
そうそう…でももっとお得感ないと無理やな

139 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:09:07.14 ID:dJOEvUX10.net
>>138
原発利権みたいなBSL利権かぁw

140 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:09:17.65 ID:6kI9ncks0.net
まあ市街地近いし市の中心部でこの手を扱うとなると苦情も出るわな。
もうちょっと南の半島先とか端島の隣の島とかじゃ駄目かね?
別に五島列島とかでやれとは言わないけど、立地は考えたほうがいいかと思うがな。

搬送リスクはあるけど、地域住民との合意形成ができなかった場合のセカンドプランは持ち合わせとかないと。
村山の施設はBSL4対応だけど運用面でフル稼働はできないからこそのこの施設なわけで大事に進めていってもらいたいわ。

141 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:09:27.92 ID:UdQRxV6I0.net
>>135
ミスとか想定外の漏れとか
そーいうの隠蔽しないなら無人の離島がいいと思うが隠蔽し易そうに思うんだよね
んでえらい事になってから発覚とか
都会だと流石にもう少し早くバレそう
ただ感染拡大しまくるから…終わりそうやね

142 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:09:30.79 ID:32RTiEk40.net
渋谷の地下に作れ
アンブレラ

143 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:10:07.03 ID:UdQRxV6I0.net
>>139
うんwまぁそーいう事やね

144 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:10:33.44 ID:Q+pRsrv00.net
朝鮮クズ種にだけ効く、最強最悪のウィルスをつくれ

145 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:10:36.16 ID:dJOEvUX10.net
>>140
BSL4だもんなぁ。
マジ怖いわなぁw

146 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:10:46.33 ID:QmyZXdxH0.net
熱帯医学の歴史があるから当然やろ。嫌なら住民の方が出て行くべき。

147 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:12:11.89 ID:p3XLKA4q0.net
ネ卜ウヨに言わせれば、この計画に反対する人も中国の手先なのかな?

148 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:12:13.29 ID:dJOEvUX10.net
>>143
これは速球な!わかりました!
では年間100億円BSL対策費で地方交付しましょう(_ _)

149 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:13:29.48 ID:+FUQA3xo0.net
むしろこういう施設は近所にあった方が安心だろ
いざ危険なウィルスが自分の住む地域で蔓延したときに対処法がないとか絶望だぞ

150 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:13:50.45 ID:gLqHERYc0.net
フフッ・・・まさか新種の変異ウイルスが誕生するとはね

151 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:15:07.62 ID:GhC67Lcp0.net
>>147
また関係ないスレでネトウヨ認定
そんなにネトウヨが好きならネトウヨと結婚して家庭内で満足してくれ

152 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:15:14.58 ID:1kcfB2vY0.net
意見が衝突する政府から距離を取り、
オウム教みたいに地域の理想郷志向する沖縄県が
欲っしそうな防衛力だな

153 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:15:26.07 ID:r/JZbYGC0.net
漏洩事故なんかよりテロが怖い。
漏洩したところで空気感染しないからなんてことはないが、武装したテロリストが奪いに来ることの方が怖いだろ。
原発施設の中に作って要塞化した方が良くね?

154 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:15:26.62 ID:Djun+vVc0.net
大丈夫だよ
エボラは致死率高すぎてパンデミックが起こりづらい
過去何度もアフリカで流行してるけど、1年程度で収まるから

155 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:16:04.17 ID:XLmelsfo0.net
別名「製薬メーカーと厚労省のマッチポンプ施設」か。

156 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:16:38.33 ID:zwG6Z7is0.net
映画漫画ゲームの観すぎなんだよな
素人が憶測で物を語って結論付けてどうするんだと

157 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:16:53.45 ID:4AMnW/v80.net
>>105
>>91 も言ってるように、長崎大には熱帯病研究の拠点としての歴史がある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/長崎大学熱帯医学研究所

何の実績もないとこにゼロから新規に施設作る訳じゃないんだよな
その方が人財やモノ、ノウハウが分散するだけで研究遂行上も非効率だし、
維持するの大変だと思うけど

もちろん、長崎大以外に関連分野の拠点として適当な箇所が皆無って訳じゃないけど

158 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:17:00.06 ID:Fjmgjjep0.net
>>154
だからこそ近辺の人間が反対してるんだろ

ネットのアホにアホなんて関係ねー

159 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:17:02.92 ID:onMHW1xi0.net
>>1
長崎大みたいなレベルの大学に
危険な病原体扱わせるべきではないな

160 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:18:33.17 ID:7tC00gRy0.net
対馬でやれよ、チョンコも来なくなる

161 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:19:17.26 ID:y4imt8n30.net
設備の信用性とか技術力とかアピールするけど
やらかしてる原因のほとんどがヒューマンエラーだからな
事故が起きても誰も責任取らないし次は気をつけるよ!で終わるし不安しか無い

162 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:20:25.82 ID:htBliKAd0.net
こういうのって組織が公開しないだけで危険物の取り扱う施設は各地たくさんあるだろうな

163 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:21:29.12 ID:Rj1i95LV0.net
>>157
そういう話ならわかる

164 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:24:32.64 ID:E59MJ6Ug0.net
汚物消毒班を用意すればなんとか

165 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:24:36.52 ID:9ttEK33+0.net
随分前、エボラだか他の病気だか分からないが、海外で流行った時、
日本ではBSL4施設が無いから、疫病が持ち込まれてる可能性があるのに確定判別できないって話だった

むしろまだ無かったのかよ

166 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:25:09.93 ID:SNtPPRQt0.net
NYTのオオニシがエボラに罹って日本に来た時、確か東村山の施設に移送されたんだよな
俺の実家は隣の小平だから驚いたわ
そんな施設が近場にあったとは、って

167 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:25:15.24 ID:otyuKVz10.net
スティーブン・キングのザ・スタンドみたいになるぞ。

168 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:27:00.17 ID:bfRWITch0.net
キムチのバイオテロを警戒するためには、キムチ国境に近いここには必要でしょう。

169 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:27:08.32 ID:6d/cnNvL0.net
サティアン

170 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:27:33.50 ID:LYceQLzT0.net
施設外に漏れ出たらどうするんだろ。
まさかそうなるとは思わなかったのでマニュアルもなんも作ってませんでした〜で終わらせるのかな

171 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:28:41.28 ID:6B3ms43L0.net
>>3
確かに

172 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:28:46.33 ID:aZlQQe8k0.net
>>4
欧米じゃどの国でも市街地ど真ん中だけどね
科学的思考でリスク評価ができない国では難しいね

173 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:29:35.27 ID:fH7VSxty0.net
>>165
正確には施設自体はあるけどBSL4としては運用できてない。
近隣住民の反対で持ち腐れになってる。

174 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:31:19.48 ID:4ztr+oz30.net
>国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)の施設に続き国内2カ所目に

立川モノレールの終点近くにあるんだな
こわっ

175 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:33:02.42 ID:fH7VSxty0.net
>>174
今は村山庁舎は運用されてるのか。

176 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:33:33.00 ID:a2MZs5Z50.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
mgi

177 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:33:54.91 ID:Zcx1Rw+z0.net
街中に作ったらそら批判の嵐やろ

178 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:34:46.63 ID:dJOEvUX10.net
>>173
筑波の理化学研究所でさえBSL4あるのに住人の反対で研究はBSL3までだっけ。

179 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:35:53.92 ID:fVry2GPk0.net
地下1000mくらいに作ればなんかかっこいい
なお地震

180 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:36:02.88 ID:H6aayADg0.net
伊達や酔狂でエボラウイルスの研究し様と言う訳じゃないだろうし

その点留意して 大学側と交渉して欲しいが ムリだろうな


世界がこれだけ狭くなると エボラも対岸の火事で済まなくなる

もしもの時対応しようがない  国が金出して手ごろな無人島にでも研究所作るんだな

181 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:37:10.24 ID:9ttEK33+0.net
>>173
こういうとき、中国みたいな強権国家がある意味強いよな どっちが良い悪いじゃないけど

今のところ、危険病原体が国内に持ち込まれて大騒動になった事はないけど、
もし偶然(もしくは故意に)感染拡大した場合、今の状況で対応できるのかね

広島の水害じゃないけど、地元民が「必要ない」と反対して工事しなかったら決壊して被害甚大、とかの2の舞にならなきゃいいけど

182 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:37:17.65 ID:eddZdmBD0.net
市街地か・・・研究施設はまあ当然に反対されるだろうが
隔離施設なら海外からの出入りが多い街にはあったほうがいいのかも

183 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:38:14.38 ID:Hd2+zuR60.net
警備が厳重になったらこまる住民がいるの?

184 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:38:30.29 ID:Bx0fQGQo0.net
こんなもん近所に作られたら、誰だってイヤだろwww

185 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:38:32.50 ID:FZnmdhNO0.net
全国あちこちに既にあんのに拒むって
単なるわがままな気がするが

そりゃ近くにあったらいい気分はしないが
今までバイオハザードみたいなの起きた事ないし大丈夫じゃねーの

186 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:40:15.00 ID:Hd2+zuR60.net
>>185
愛護団体が実験動物を盗んだ例はあるな

187 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:40:18.64 ID:4ztr+oz30.net
原発も5重のガード()とやらで絶対に大丈夫()だったはずだし
ふつーに嫌だろ
いいがかりとか感情論だけじゃなくて

188 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:40:35.82 ID:RRGSTsxa0.net
この国の問題は警察だ
嘘だと思えばためしに反日団体を訴えてみろ
あのBTSに「許し」をいちはやく表明した日本原水爆被害者団体協議会03−3438−1897
ここは何事も誰もの推察通りの反日在日巣窟であるのはいわずもがなだがw
そこの管轄である警察署(愛宕警察03−3437−0110)にまず問題を訴えようとしても意想外なけがれた対応をしてくるぞ!
おもしれ〜wwww
           
https://i.redd.it/czipqcx0h6gz.jpg     

189 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:41:44.24 ID:fH7VSxty0.net
>>178
村山庁舎に続いて国内二例目って事は、未だに無理なんじゃないか。
施設だけあっても中で働く人間の作業ノウハウが蓄積されてないとなあ。

190 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:41:46.26 ID:epUwSfwb0.net
これ、関係ない他の研究者も不便になるんだよ。
BSレベル高い施設ってだけで色々規制が厳しくなるから。

神奈川県藤沢市に武田の研究所ができたときも住民の反対が激しくて、
廃液をそのまま下水に流さずに、
いったん巨大なタンクにためる設計にした。
すると流しの水を流しっぱなしにして、
タンクの廃液が逆流し施設全体がバイオハザードで汚染されたって
ことがあった。

人間はミスをするから絶対封じ込めは困難だよ。
ミスしたらBS実験に関係ない人まで実験できなくなる。
そのためだけの施設を山奥に作るしかない。

191 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:44:39.70 ID:prmnwSTo0.net
俺の実家の近くなんだけど…

192 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:44:43.15 ID:thrPVqJ/0.net
>>66
おともだち内閣・・・、ともだち・・・・、アッー!!!

193 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:44:48.29 ID:sopxw8IC0.net
>>103
原発事故なんて責任者が責任ある地位から降りることが責任とっただからねえ

194 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:45:28.44 ID:q7y1fe9a0.net
長崎県、長崎市「避難計画はありません」
大学「施設の情報は出せません」

こんなの近所に住んでる奴は気が狂うわ

195 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:45:47.29 ID:VohkqvSl0.net
>>22
原発も東京湾に作るべきだよな

196 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:48:08.04 ID:Dyatnk6t0.net
>>7
尖閣諸島と竹島でやって欲しい

197 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:48:23.75 ID:lMhf4spz0.net
>>159
ノーベル賞受賞の大学を
レベル低いと言われても困る

198 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:50:05.36 ID:VohkqvSl0.net
>>82
安倍「ホントホント、不思議www」

199 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:54:45.60 ID:S2YZ4k3Q0.net
よく東京でやれとかいうけど東京だと人が集まらないから無理だぞ?

医学は西高東低で研究者は西日本のほうが多くなるから。長崎大学に出来たのも西日本の医学者専用みたいなもんだからな?

200 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:55:18.17 ID:HDh42PF30.net
日頃白衣で食堂や喫茶にウロウロされるとこわいよね

201 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:57:22.92 ID:YAjPMavJ0.net
先ずはカステラだなmサ屋がおすすめだ!
そして トルコライス チリンチリンアイスときて

ちゃんぽんでバイオハザードだ!
稲佐山が熱いな

202 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:58:53.28 ID:S2YZ4k3Q0.net
BSL3は全国各地で稼働してるけど反対運動起きたか?3でも鳥インフルエンザや結核といったヤバイもの取扱うのになぜ反対しない?

203 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 14:59:56.56 ID:1ceJHQol0.net
こういうときにはすぐ声上げるんだよな
結局日本人って半径3メートル以内のことしか考えられないガイジ
もう日本から出てけや

204 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:00:43.24 ID:XEk+8xUF0.net
こんなの人がいないところに作れよ
原発より嫌だわ

205 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:02:13.39 ID:hw6US7FQ0.net
竹島とかでやって。

206 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:04:06.85 ID:S2YZ4k3Q0.net
>>204
人がいないとこ作っても役に立たないぞ?この施設はイザというときは検査判定する場所になるから僻地に作ると結果判明するまでタイムラグができる。

札幌、東京、大阪、福岡あたりにあっても本来おかしくない施設だから。

207 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:04:10.37 ID:TgTJXUIg0.net
こういう施設は地下50mとかに作らないと

208 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:04:58.92 ID:oJzJfMfU0.net
「不安」をネタに騒ぐバカはもう黙れよ
どんなに説明してもそもそも理解する気がないだろお前ら

209 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:04:59.73 ID:4dbnF44R0.net
>>50
ヒトモドキという亜種が住みついてる

210 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:07:03.81 ID:JAtc2vFj0.net
>>185
よく起きてるぞ

211 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:07:49.58 ID:iMP9CuqB0.net
>>88
エボラが空気感染とか言っちゃうお前の凄さに脱帽w

212 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:09:33.89 ID:bfRWITch0.net
また「想定外でした」で済ますのか?
施設や人材は用意して教育・訓練して、初めて役に立つんだ。
オウムのサリンも長野の被害が有って知識があったことで地下鉄サリンテロの被害者に解毒剤を接種できた。
施設が無いから研究できない、技術もないでは、いざという時に誰も対処できないでいいのか?

213 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:10:24.63 ID:nlF9UFp50.net
>>1
スレタイに阿呆みたいな作文を書くなって言ってるだろガーディス=水星蟲

214 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:12:13.71 ID:S2YZ4k3Q0.net
施設として今後できそうなのは長崎以外だと大阪だよ?

エボラ騒動あった
万博開催可能性ある
BSL3の施設ある
府立と市立が統合
交通の便はいい

と条件が揃ってるから

215 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:12:33.96 ID:JT/+U5ws0.net
マジレスすると原発のほうが比較にならないくらいヤバイからな。

216 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:13:08.15 ID:Rjd6XAW30.net
>エボラウイルスなど最も危険な病原体に対応できる

で、地震等で被災して対処機能が停止した時は犠牲になれと?

せめて南海トラフ終わってからにしてくれ。> 長崎

217 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:14:31.91 ID:bfRWITch0.net
こんな地域限定ネタで、反対者がわんさか出るのは、アカ・キムチ工作だわ。
やたら熱が入ってるのも、バイオテロやる気まんまんだからだろ。

218 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:19:07.32 ID:ksGSUWxv0.net
>>8
北朝鮮スパイの格好の的にもなりそう。九州破壊活動とか、追い詰められると特攻隊になるのも辞さない。

219 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:20:11.18 ID:JB0m7WXG0.net
>>8
それなんだよね
絶対なんてない

220 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:21:10.49 ID:y4imt8n30.net
日本で予防接種が進まないのも副作用対策の安心感が無いせいだろ
マスコミのイメージ戦略にも反論できない
いざ被害者になったら泣き寝入りだからな
危険度が増すほど対策が想定外になる

221 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:21:46.36 ID:1H5AkTYF0.net
エボラ浅漬けの素

222 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:22:22.31 ID:IZWnVmn9O.net
>>1
あれ?
人骨まで出る戸山公園の新宿区にある国立感染症研究所はどうなってるの?
早稲田高田馬場のあんなところでパンデミック起きたら全滅するのに
誰もクレームつけないよね
長崎はバカなの?

223 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:22:42.22 ID:xFFWMlOs0.net
死刑の可能性がある事件・犯罪者まとめ
https://○atome.naver.jp/odai/2153242181759426001

48人殺害(推定)
・大口病院連続点滴中毒死事件・久保木愛弓(推定48人殺害、82日間で48人が死亡・その後70日間は死亡0人)・神奈川県
不特定多数を対象とした殺人

19人殺害
・相模原障害者施設殺傷事件・植松聖(19人刺殺、26人重軽傷)・神奈川県・不特定多数を対象とした殺人

9人殺害
・座間9遺体事件・白石隆浩・神奈川県・不特定多数を対象とした殺人

6人殺害
・日立市母子6人殺害放火事件・小松博文(6人殺害・放火)・千葉県・家族トラブルによる殺人
・熊谷6人殺害事件・ナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン・ペルー・外国人による殺人

5人殺害
・周南市連続殺人放火事件・保美光成(5人殺害・放火)・山口県(中卒後川崎市)・集落でのトラブルによる殺人

3人殺害
・川崎老人ホーム連続殺人事件・今井隼人・神奈川県・不特定多数を対象とした殺人
・青酸連続殺人事件・筧千佐子(3人殺害、1人強盗殺人未遂)・京都府・金銭目的の殺人
・碧南市夫婦強殺事件/闇サイト殺人事件・堀慶未(3人殺害)・韓国・外国人による殺人

2人殺害
・寝屋川市中1男女殺害事件・山田浩二(2人殺害)・大阪府・性的欲求による殺人

1人殺害
・のぞみ265号殺人事件・小島一朗(1人刺殺、2人重軽傷)・愛知県・不特定多数を対象とした殺人

神奈川県は大量殺戮事件の宝庫。人口規模では東京の方が大きいのに、神奈川の圧勝。
殺害対象も不特定多数で、他人をゴミ扱いした上での犯行。

224 :名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 15:22:51.78 ID:LdDoTTzb0.net
この施設、安倍晋三の指示でエボラウイルスを兵器化するらしい

総レス数 768
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200