2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」

1 :ばーど ★:2018/11/15(木) 16:45:11.34 ID:CAP_USER9.net
※夜の政治
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201811150000228-w500_0.jpg

政府のサイバーセキュリティー戦略本部の担当大臣である桜田義孝五輪相(68)は14日、衆議院内閣委員会で、これまでパソコンを自分で使用したことがない事実を明かした。桜田氏は今国会で審議予定のサイバーセキュリティー基本法改正案の担当閣僚。野党からは再度、大臣としての資質を問う声が噴出した。

不安定な答弁が指摘されている桜田五輪相はこの日も、気になる答弁を連発した。立憲民主党会派の今井雅人議員からサイバーセキュリティー関連の質疑で「ご自身でパソコンは使うか」と聞かれ、「25歳の時から独立し、そういうことは常に従業員、秘書に指示をしてやっているので、自分でパソコンを打つということはない」と言い切った。

今井氏は「サイバーとはネット空間のこと。パソコンをいじったことがない方が、サイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」とあきれた。桜田氏は「国の総力を挙げて総合的にやること。落ち度がないと自信を持って言える」と反論した。

国民民主党の斉木武志議員もサイバー関連で10年にイランで起きた、USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げ、日本の原発に関して質問したが、答弁がかみ合わない場面があった。

斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

桜田氏 基本的には使われない

斉木氏 あるかないかを聞いている

桜田氏 使わせない

斉木氏 USBジャックをご存じか

桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする

しびれを切らした斉木氏は「11カ月ごとに定期検査をする原発は不特定多数の人が出入りでき、USBを差し込むことが可能。『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただした。これに対し桜田氏は「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」とUSBについての知識がなかったことを明かした。

斉木氏は「10年以降、既存のUSBの穴は物理的に破壊し、制御システムにはUSBを設置しないことにした。基礎中の基礎を把握していない大臣がセキュリティーを語るのは非常に不安だ」と、能力を問う声が噴出した。【三須一紀】

◆桜田義孝(さくらだ・よしたか)1949年(昭24)12月20日、千葉県生まれ。県立東葛飾高校卒業後、大工として働きながら明大商学部に通い、20代で建設会社を設立。市議、県議を経て96年の衆院選で初当選。09年に落選も12年に国政復帰し現在7期目。二階派。

◆USB(ユニバーサル・シリアル・バス) パソコンなどのホスト機器に、周辺機器を接続する規格。今では一般的にも広く利用され、スマホや携帯音楽プレーヤーなどの充電器にも使われている。USBメモリーとは、小指サイズの外部記憶機器で、大量のデータが保存できる。

2018年11月15日8時48分
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811150000224.html

関連スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」今井雅人氏「信じられない」(衆岐阜4区無)★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542215709/

129 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:02.35 ID:rmTq7x5j0.net
こんな無知が議員であることが問題だが、そんな奴を大臣にしたバカがもっと
悪い。 任命責任者の適材適所と言ったことが嘘であったということ。

130 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:03.99 ID:heU98dgE0.net
>>112
この人だと原発はこまめに電源オンオフすると
節約になると思ってるはず

131 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:04.78 ID:7H0etut10.net
>>102
具体的な手段は官僚が考えさせて、大臣はその費用対効果を比較して選択すればいいじゃん
防衛大臣はF-22の飛ばし方知らなくてもできるだろ

132 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:12.07 ID:myJVK8Xs0.net
この年代で政治家なんてやらすな
ばかのくせに人に威張るのは当たり前と
思っている

133 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:13.23 ID:mo4FRcAi0.net
桜田もどーかと思うけど、質問もどーかと思うわ

134 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:18.30 ID:atF/fbd80.net
U・S・B!!
U・S・B!!
U・S・B!!

135 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:30.04 ID:QnrwqY8/0.net
>>124
汚名だけどな。

136 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:32.48 ID:5PZOOXuW0.net
>>123
勤勉で、知識があるのがいいと思ってるのは、お前が労働者である証だ
もっといえば、東大が偉いと思ってたり、競争するのがいいと思ってるのも、ただの労働者である証

137 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:36.88 ID:T+WgmpOd0.net
バットやボールを触った事ない奴が
プロ野球監督やるようなもんだな

138 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:01:38.44 ID:BwI493hB0.net
電卓と算盤あれば計算できるしよ

139 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:05.75 ID:sqe1PuAE0.net
無知×バカの奇跡

140 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:14.77 ID:qbHhqzNz0.net
>>100
どの階層でもあの世代はこんなもん。
人がやってくれるのが当たり前と思ってる。

でもそのお陰で鼻ほじりながら給料もらえるシナ(・∀・)

141 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:16.44 ID:aiR/yusr0.net
>>91
その通りジャックとも言わんしどっちも似たようなやつらだな、受け売りバレバレの質問だからな

142 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:27.31 ID:ljdJivz60.net
日本の政治家なんてこんなもん

むしろとんでもないバカじゃないと日本の政治家なれないよ
IQが30差があると会話が苦痛になるんだから
まともな知性を備えていたら周りの政治家と会話するだけでノイローゼになる

政治家=とんでもないバカ

これは与党も野党も同じ

143 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:33.23 ID:1ze8fVWC0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
lyf

144 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:39.71 ID:5PZOOXuW0.net
人に愛される能力のほうがよっぽど大事なのだよ
この人は愛嬌があってよろしい

145 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:52.04 ID:RIt/NIWw0.net
桜田大臣が日本のサイバーセキュリティーの大穴であることは、まあ確かだな。

146 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:02:57.87 ID:vcCgGIjQ0.net
>>1
いつまで馬鹿の晒し合いしてるんだ。
今出来る事を見定めて前に進んでください。
高い税金互いに使ってるんだろ!

147 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:01.48 ID:atF/fbd80.net
まさに>>14ということか

148 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:11.44 ID:YFwdcSEn0.net
USB?知ってる最近だぱんぷが歌ってるやつだろ

149 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:14.01 ID:GRjKOhrd0.net
今どきこんな化石みたいなジジイいるんだなw

150 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:17.86 ID:5pukH3hD0.net
これはないwww

151 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:17.92 ID:EQ0RNNFNO.net
>>77 うん、大工さんだったんだ すげえな
あまり年寄りをいじめるなよ、つーか揚げ足取りたいだけでしょ
陰湿だ もちろんうちの両親だってUSBが何たるや知らないよ

152 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:25.35 ID:qbGivmzJ0.net
IEEE1394

153 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:25.69 ID:K0rv8ae30.net
穴に入れるとかとんだスケベ野郎だな

154 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:31.80 ID:VQM0bCs00.net
こんなの擁護しなきゃならん奴らはかわいそうだわ

155 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:31.94 ID:7H0etut10.net
>>137
違うよ
球団代表は野球の経験なくてもできるじゃん

156 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:35.85 ID:zsYJDbhM0.net
部下がやるからトップは馬鹿でも良いんだ!って本当狂ってるよな
必要ないなら何千万も出して役職作るな

157 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:37.37 ID:mqPO2JdF0.net
この人が指揮をとってたら絶望的だが、官僚が優秀ならいいよ。
本当に優秀ならね。

158 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:37.61 ID:UbPECnNB0.net
また国会でクイズ大会やってんのか

159 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:40.37 ID:jmuCzdKc0.net
原発の制御室の表示機だってパソコンだしUSB端子ついてるしってかUSB動かないとキーボードも設置できないだろ

160 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:43.97 ID:+IXw6u+a0.net
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://www.xi.justforfunwear.com/8.html
http://o.8ch.net/1bkv7.png

161 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:50.24 ID:5PZOOXuW0.net
>>137
話題になったボクシングの元会長は、ボクシング経験は微妙だったけどな

162 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:03:57.44 ID:frmZl0j90.net
これはアカンわ

163 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:04.82 ID:CsMpLdmL0.net
インターネットください

164 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:15.98 ID:BwI493hB0.net
あれだろ
猿に核ミサイルのボタン磨かせるってヤツよ
これではフロッピーディスクは分かんないかも知れない

165 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:16.86 ID:QvMu4/1t0.net
なんか無知を誇るやつっているよね
こないだもLGBTとかよく知らんけど批判するとか言って雑誌潰したアホがいたけど

166 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:21.21 ID:qbHhqzNz0.net
>>132
まずは爺婆から選挙権取り上げないとな(´・ω・`)

167 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:25.47 ID:P0EsAlv20.net
二階がゴリ押し

168 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:25.81 ID:XLMGqpf10.net
桜田大臣は絶対セキュリティー破られないやんすげーわ

169 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:32.60 ID:EQ0RNNFNO.net
>>81 そう、優しく入れてあげないといけないよね

170 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:35.98 ID:atF/fbd80.net
>>159
まじでWindowsだったら笑えるんだけど

171 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:37.01 ID:+TtUkivQ0.net
>>76
あ〜 もしもし

172 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:39.37 ID:Ex6SV3bL0.net
しっかりしてくれよな〜

173 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:49.97 ID:iKh5Bblz0.net
USBを知らない奴にUSBメモリーを使った攻撃は通じないからな
最強の大臣だぞw

174 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:04:57.02 ID:ROnDilPG0.net
質問もUSBポートついてますか?とかふざけてるよな
今どきツイてないのあるんか?

175 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:00.55 ID:tT7XtNDa0.net
経団連の会長だってようやくパソコン使いそうな人が就任したんじゃなかったか?w

176 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:03.21 ID:a/Zv7s8B0.net
大臣が仕事するんじゃないんだからPC知識なんて不要だろ。
むしろ半端に触らしたら変な事やらかしそうだわ。

177 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:03.63 ID:bqKYXFbD0.net
もうね、怒りを越して呆れるわ
既存の政党、政治家は全員首つってくれ

178 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:06.55 ID:49W0/w130.net
まあでもこの大臣に理解させられるなら日本人全てが理解出来るという指針にはなるんじゃなかろか?

179 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:19.20 ID:5PZOOXuW0.net
>>162
東大や知識を誇るやつなんてパヨクしかないからな
クイズ番組とか東大王とかもパヨクテレビ局がよく流してるわ

180 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:36.22 ID:u6wFCIZv0.net
無知な老人達が国を動かしてる事って相当恐ろしいな

181 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:37.30 ID:31Ys+T/F0.net
安倍晋三が何も吟味してないのがバレた
職務放棄だろ

182 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:38.56 ID:u3xXGYj60.net
正直これはもう辞めろよ

流石にサイバーセキュリティ担当は他の奴が変われ

シナスパイとかいろいろ問題になってるのに

183 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:43.49 ID:sqe1PuAE0.net
これは辞任した方が良いんじゃないか
流石に
質問者もダメだ、こりゃ

184 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:51.62 ID:XRrxQWJ00.net
>>106
U うっせー
S 知らなくてもつかえる
B ばい

185 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:54.47 ID:XLMGqpf10.net
>>159
PS2ポートがあるから・・・

186 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:55.69 ID:5PZOOXuW0.net
そもそも勉強ばっかりしてるとアカになるわ

187 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:05:59.25 ID:fYxszqgM0.net
ジャックって…
普通はポートだろう…

部品としてはジャックかもしれんが

188 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:30.18 ID:zsYJDbhM0.net
実務経験がない事と知識無い事を一緒にしすぎ
しかも現場レベルの深い知識までは無いとかではなく無知レベルだし

189 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:30.74 ID:1vFhP+410.net
この人にとってIT技術は得体のしれないものであってやりたくもない大臣職だから
万が一なにかあったとき自分に火の粉が降りかからないようになにも知らない連呼してるっぽいな

190 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:33.10 ID:4FDI9Stf0.net
(・∀・)ニヤニヤ

191 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:36.30 ID:IO2QJnX00.net
専門家気取りで介入して現場滅茶苦茶にした大馬鹿に比べればはるかにマシ

でも、コイツはないな

192 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:38.26 ID:QvMu4/1t0.net
>>176
部下のやってることよく分からないって、それ部下が適当なことやっても監督できないってことよ

193 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:39.30 ID:5PZOOXuW0.net
勉強と労働しか誇ることなくなったらアカだからな
覚えとき

194 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:45.91 ID:sqe1PuAE0.net
>>187
原発をUSBジャックするって言ったら恐ろしい意味にならん?

195 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:06:57.49 ID:uVsPO0Op0.net
これが内閣のなかで標準ラインなら
末恐ろしい

196 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:07:04.11 ID:xYSjPYwo0.net
政府や日銀のサーバーに侵入されデータを盗まれたとして、或いは仮想通貨の大量流出が発覚したとして、こいつが答弁に出てくることを想像してみろ?

まともな答弁になるわけもなく、国民は何も知り得ず時間だけが過ぎていくパターンになるのは明らか。

197 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:07:08.49 ID:zZeoPkBx0.net
>斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
毎日「れんぽう」の言い間違いで責めてたけど
この斉木ってのも最初「USBメモリ」って言ってた
けど、都合が悪いから削除w

つか、USB「ジャック」なんて言い方初めて聞いたわw

198 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:07:11.68 ID:RIt/NIWw0.net
Uウ
Sソ
Bばっかり
息をするようにウソを吐く辺り、何国人なんだかな?この人…

199 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:07:35.95 ID:ohLm7+h20.net
太郎さんは15年まえ「IT、すなわちフロッピー…」と言って世間を騒がせました

200 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:07:42.23 ID:CEugoKjs0.net
サイバー攻撃しようもないしある意味最強だろこの人

201 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:07:43.75 ID:4M9zZ+EF0.net
桜田「私は安倍首相のファイアウォールです」

202 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:00.37 ID:fYxszqgM0.net
まあ高度に専門的なことは部下に意見を求めてもいいけど
概念のレベルで知らないと大臣つとまらんだろう。

203 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:01.49 ID:ZxjngrBJ0.net
USBの穴は空いてるけど機能しないようにしてるんだと思ってたが
「物理的に破壊」???
まじで?

204 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:02.99 ID:UcsBkHfD0.net
やっぱりこいつだめ
知らない方がいいなんてアクロバット擁護も甚だしい
日本ってこんなのが政治家やってんだよ

205 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:03.01 ID:XX9xaqBI0.net
USBのアナはふさぐがCOMポートは開けっ放しなのですね分かります

206 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:03.40 ID:YMbCzXn/0.net
どんどんクイズやれ
面白いから

207 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:03.39 ID:pwtzxScA0.net
はよネトウヨ擁護しろ
きっと名文が生まれる

208 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:05.23 ID:xqYUpTVuO.net
>>157
古い人間の感覚で決裁とか下されたら
本当に不味いよな、
対応できないどころか状況が悪くなる恐れがある

209 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:08.32 ID:qbHhqzNz0.net
>>181
今回の組閣は二階のおまかせコースだな。
菅と麻生以外はどーでもいいんだろ(´・ω・`)

210 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:08.70 ID:Ex6SV3bL0.net
でも正直こんなんで予算調整とかどうすんだろうか

211 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:13.32 ID:7H0etut10.net
>斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

この質問、してる方もよくわかってないよね?

212 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:16.40 ID:OEEi1cXX0.net
クソワロタw
この国終わってんな
その辺の小学生がよっぽど詳しいぞ

213 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:25.40 ID:WoaKEECp0.net
こんなクズを大臣にさせる安倍も同罪だな

214 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:27.75 ID:3wdFUnt70.net
映画化決定。
USBの穴!

215 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:37.62 ID:uVsPO0Op0.net
勉強する気もなさそう

216 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:42.31 ID:4bObQ4DY0.net
やばすぎる・・・・

217 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:46.45 ID:fYxszqgM0.net
>>194
たしかにそういう意味の可能性は感じた

218 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:08:54.15 ID:Zca2jkE/0.net
芸能人がドヤ顔でusbジャックくらい知ってますよねって言ってて糞ワロタ

usbジャックなんて今日初めて聞いたわ

219 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:18.22 ID:sqe1PuAE0.net
質問者もダメだよ
ポートやコネクタのところをジャックって使っちゃうのは

220 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:20.58 ID:hmiGzELL0.net
ここは酷いインターネッツですね

221 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:20.86 ID:XRrxQWJ00.net
副大臣か政務官で詳しい奴置いとけばいいとは思うが。

222 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:24.06 ID:BwI493hB0.net
これの何が問題ってさ
いざって時の大臣判断で究極の選択をしなきゃいけない場面で
「おい、パソコンなんか叩けば治るだろう」くらいな事を言い出しかねないトコ

223 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:36.04 ID:ZMVHElZ70.net
自作パソコン組み立てが趣味だった与謝野の方がマシだったか。もう死去したが。

224 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:42.15 ID:XX9xaqBI0.net
>>211
ここずっとアホな国会議員がアホな大臣をからかってるだけの時間の無駄遣い

225 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:46.57 ID:7IlUdUJl0.net
流石に無知すぎてやばい
飯食って屁こいて部下に適当にやっといてっていうだけの
名ばかりの大臣はいらねえ

226 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:46.57 ID:RxlC1Cil0.net
>>30
ガバガバwwwwwwwwwwww

227 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:09:59.16 ID:5eCJ+Y010.net
質問するほうも答えるほうもよく分かってない不毛さ

228 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 17:10:11.87 ID:NezmJapR0.net
利権害虫移民党では論功行賞でバカでも順番で大臣椅子が回ってくるだけだしな

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200