2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」

1 :記憶たどり。 ★:2018/11/07(水) 10:41:07.88 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700139&g=soc

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。

2 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:41:32.67 ID:6KllDHa40.net
アイーン

3 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:42:43.91 ID:NWya3R5l0.net
ベネッセ調査

ここで「あー」ってなる

4 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:43:12.37 ID:R403XORm0.net
個人情報500円

5 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:43:49.44 ID:5c9qfc7M0.net
本を読むから賢くなるのか
賢いから本を読むのか

6 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:44:23.08 ID:jAovlePs0.net
>与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか

なんか違うと思う、ってか、もっと本質的なことだと思うが。

7 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:44:27.68 ID:Ajumf42e0.net
>>1
>読書量が多いほど学力が向上

そのとおりだが一流大学は眼鏡とコンタクトレンズばかり。確実に近視で目を悪くする。

8 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:45:16.35 ID:pADlA4L70.net
漫画は読んでも意味ないのかな
めちゃくちゃ読んでるけど

9 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:45:26.39 ID:ZsCCNZS20.net
偏差値高い人の読書量が多い ○
読書量多いと偏差値が高くなる ☓

10 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:45:50.60 ID:mxqsnqP90.net
あれ?東ロボくん研究してる人が読書量と成績は関係ないって言ってなかったか?

11 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:46:16.44 ID:f20CQqRx0.net
今の子はね、読書量以前の話
会話と経験の量がまずベース、その上に読書
デジタル化が進むと映像画像理解は進むけど
言語が弱くなるからそれに対してどうするかだよね

12 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:46:51.02 ID:NtJswCrn0.net
知的好奇心の高さの違いだな

13 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:46:52.89 ID:jPkMyVit0.net
読書量が多いから学力が高いんじゃない
学力が高いから読書が好きなだけ

14 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:47:04.41 ID:/xaudtUl0.net
>>9
因果関係と相関関係について義務教育で教えるべきよね

15 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:47:16.98 ID:HmH94rhH0.net
皆さん、Benesseで勉強しましょう!

16 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:47:55.23 ID:jAovlePs0.net
これは小学生の調査だから言えることだろう。
高校生以上だったら、こうは言えないと推測するが。

17 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:48:26.09 ID:UXcUBbQj0.net
>>3
そうはいってもベネッセ以外はそんなに教育情報リリースしないのもまた事実

18 :宣伝禁止 ベネッセ前科:2018/11/07(水) 10:48:31.18 ID:cLGY3kCM0.net
韓国まんせーのベネッセ

不買

19 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:48:36.98 ID:Mo76z/yz0.net
読書したから成績が上がったのではなく、
成績が上の奴らは読書も好きだから
そこの因果関係を逆転にしたものがあまりに多い
主客転倒だ

20 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:49:08.32 ID:LWicovuk0.net
本を読めば読むほど頭の中が嘘で満たされ
政府に都合のいい愚民が誕生する

ま、理系なら本を読むのもいいが
歴史、経済、政治系は本を読むな、全て嘘だ
そういう場合は本を読むのではなく
ネットで広く浅く知識を得ることが肝要だ
ネットといってもこんな工作員だらけの掲示板じゃないぞ
「るいネット」とかツイッターとかで広く浅く知識を得て
嘘を見破れるようになってから本を読め

21 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:49:10.04 ID:yyAR4vTH0.net
本の内容は問わず読書量のみで算数での影響が大きいのか

22 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:49:15.05 ID:Ktk7fthV0.net
>>9
これだな

23 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:01.31 ID:+ltUvdaT0.net
ベネッセって個人情報漏洩したとこ?



そこが、なにを偉そうにしてんの?

24 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:20.51 ID:a5jpPLXA0.net
小学5年生の成績なんか全然参考にならないぞ。参考になるのは中学2年を過ぎてから。
中学2年の2学期頃からクラスの順位が固定し始める。

25 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:29.31 ID:AiGdw11u0.net
>>21
内容問わずとは書いてないだろ
おまえ読解力ヤバいね

26 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:30.17 ID:mtqyeHAp0.net
読書量が多いと算数ができる!

読書やらせよう!

読書しません

なんと、算数ができる子は読書量が多い!

算数やらせよう!

27 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:38.24 ID:uhCT8Epj0.net
数学は世界共通言語だからね

28 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:40.50 ID:Xnriw/cn0.net
影響は小学生の算数までだろ
多分漫画でも良くて日本語読めるかどうか

29 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:50:42.58 ID:WzDusHAt0.net
数学は文系科目


日本の「理系」はそれが理解できずに単に能力が低い者を「文系」と称する。

能力が低い日本の「理系」は迷惑だ

30 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:51:13.94 ID:AiGdw11u0.net
5chのレスバトラーって明らかに読書量ヤバいよね
ヤバいヤバい

31 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:51:21.37 ID:ime8enzP0.net
>>1
算数は、公文式やっとけば伸びる

32 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:51:29.80 ID:yyAR4vTH0.net
>>25
明示しているのは数
内容については触れていないが

33 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:51:36.87 ID:is4Rtt5f0.net
そりゃ当然だ
小学校で算数嫌いな奴の大半が文章題が理解できないからな
算数で一番重要なのは実は国語だ

34 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:51:38.11 ID:zA+Lv8Nk0.net
文章問題が読み取れる国語力がないのが
読書で補われる、結果算数でもいい点数が出る

相手(文章)が何を言っているのかわからない
ってのが、すごい致命的だとは思うか

これはまだ、「テストの問題」で受け手にわかるように
かなり易しくしてあるけれど
そういう配慮をしてない相手となると、まったく通用しないのだろう

35 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:51:38.12 ID:HtFEGmrR0.net
読書をすると小学校の算数の文章題が正確に読み取れるようになる国語力が養われるってことだろ?

36 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:00.43 ID:KkTL/IPt0.net
読解力を上げるには読書が有効なんだろ?
なにを今更
感想文を書かせるのも非常に有効なトレーニングだぞ

37 :反日宣伝禁止 ベネッセ前科 :2018/11/07(水) 10:52:16.26 ID:cLGY3kCM0.net
前科●
日本の文化にない「コンス(朝鮮おじぎ)」を日本の幼児にすりこむベネッセ ...

ベネッセ、幼児にハングルを教え韓国マンセー洗脳
ベネッセの創業者である福武總一郎には、以前から在日疑惑や創価学会疑惑があった。

http://omura-highschool.net/2016/02/06/17059/
通信教育大手のベネッセホールディングスから約760万件の情報が流出した問題で、顧客から補償を求める声が出ている。

38 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:23.83 ID:wS2QWZzx0.net
理系>文系 はっきりしたな

39 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:32.22 ID:zMWYAliiO.net
読書量が多いと成績が良い
→家庭に本を贈ろう
→本は読まないし成績も上がらない
→何故だ
→親が読書してないと子どもも読まない…

40 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:32.99 ID:9ZdRU6TB0.net
論理的思考がつくんだろ
文字だけを追って場面や行動や登場人物の感情を読み取らないといけないわけだから

41 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:41.70 ID:AiGdw11u0.net
公文で勝負できるのは中学までだろ
結局正確な思考力つけないとダメだわ

42 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:44.39 ID:+o8M/sDI0.net
算数の文章問題好きだったなあ
面倒な計算少なくて済むからw

なんで苦手な人が多いのか理解できなかった


本はほとんど読んでなくて国語は苦手だったけどね

43 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:52:55.44 ID:U/7cXVZ80.net
国語ができると数学もできると

44 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:53:27.82 ID:z0IlWD2Q0.net
因果関係と相関関係を
ごちゃ混ぜにするのやめろ。

学力や頭の良さなんて、遺伝子で決まっている。
ただの脳という内蔵の特徴だ、
これは遺伝的に肝臓が強くて酒に強い人がいるのと同じ。

生まれ持った適性だから無理して上げようとすることはない。

45 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:53:29.38 ID:MNPPjRAA0.net
>>1
もちろん、 進んで読書するほど、真面目で地頭が良くて、
進んで読書するような家庭環境の子供ほど 当然学力の伸びもいい
って部分はちゃんと補正してるんだろうね。

46 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:53:36.44 ID:B60goHif0.net
>>39
>親が読書してないと子どもも読まない

生まれた環境が全てだよな
うちは近所に図書館があったから
毎日通ってたけど

47 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:53:50.95 ID:hS0f7SmG0.net
わかるわー
お前らはスレタイからどんなレスが集まってるか読み取る能力があるもんな

48 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:53:53.70 ID:zT+zUC3c0.net
>>31
子供の頃に掛け算割り算を多くこなしておかないと後で伸びる事は無いね。

49 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:53:58.65 ID:NtJswCrn0.net
>>29
基本的な数学的素養は、文系理系問わず必要だよ
物事を抽象化し論理的に取らえる力は重要

50 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:54:21.75 ID:AiGdw11u0.net
公文組は一段落ちる高校に行ったよ
俺公文の才能なくて途中で辞めたけど何の支障もなかった
あれは算数に対する苦手意識をなくしたり得意意識を持たせたりするためだけのものだろ

51 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:55:20.90 ID:9tWmSYcw0.net
個人的に漫画読む→本好きだから図書館でも本読みだす
結構読んだな

とっかかりは漫画でもいいと思う

52 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:55:53.93 ID:k8NfFZMK0.net
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍

(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。

さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。

(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。

(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。

(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。

(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。

(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。

(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。

(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。


(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm


we

53 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:01.73 .net
>>33
答えがあっててもバツにする日本の算数がなんだって?

○「1+1+1+1+1=5」
×「1×5=5」

○「2×3=6」
×「3×2=6」

54 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:04.37 ID:hs6n/75S0.net
>>1
昔から言われている、繰り返しが大切という話だろ。
ともかく手を動かす、千本ノック、門前の小僧なんちゃら、孟母三遷、、、、、
才能よりも、集中できる環境を作って、ひたすら繰り返す。

55 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:15.44 ID:OzabFkIC0.net
小学生の頃、本の虫だったけれど算数苦手だった
文字式になった中〜大学生までは数学は得意だし好きだった
ゼロが理解できなくて先生に居残りさせられてほっぺをぶたれ続けた
今でもゼロってのがわかってない気もするけど

56 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:21.16 ID:NtJswCrn0.net
>>51
>とっかかりは漫画でもいいと思う
うむ

57 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:33.96 ID:AiGdw11u0.net
公文ダメだったがIQテスト系はやたら強いわ
おかげで過大評価されまくる人生
まぁ初見でモテるのでおいしいが

58 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:37.39 ID:geBkfSuO0.net
勧誘の漫画はよく読んでたよ

59 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:37.87 ID:UU790dhL0.net
>>1
> 問題を正確に読み取る能力が向上

どうかねぇ?こんなの屁理屈だろ。
意地悪く、わざと間違いを誘発させるための読みにくく
解りにくい文章の問題はよくあるし。

60 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:48.70 ID:VeIeGbVZ0.net
電子書籍限定の調査

61 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:56:48.99 ID:bwnwmJdA0.net
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献 (文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い

62 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:03.95 ID:is4Rtt5f0.net
単純に言うと
A君は2キロの道のりを1時間で歩きました
3時間歩くと何キロ歩けるでしょうか
これを国語が苦手な奴は理解できなかったりする
2×3=6はわかってても答えを出せない
これが算数を嫌いになる理由
算数を好きにさせたいならまず国語を教えろ

63 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:10.43 ID:ELrn/mM+0.net
読書量が多いのに学力が低いやつってまずいないからな

64 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:20.61 ID:9ZdRU6TB0.net
>>53
たまたま答えが合ってたから丸の方がダメだろ

65 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:22.12 ID:0VrrlcUk0.net
DA PUMPのUSAの歌詞で、どっちかの夜は昼間〜、ってあるんだけど、うちの小6は意味が分からんらしい
日本人がアメリカのことを歌ってんだから分かるだろ‥

66 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:33.11 ID:eVfzNpuz0.net
読書するような子は教育熱心な家庭環境にいるからな

67 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:48.75 ID:z0IlWD2Q0.net
小学生のころ、
「大人は難しい漢字を沢山読めていいなぁ、
図書館にある本も自由に読めるんだろ?羨ましいものだ」
と思ったもんだ。

しかし、大人になって漢字が読めるようになったら、
さして本を読みたいと思わない。いやー、不思議なもんですねぇ。

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘)

68 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:57:52.44 ID:bwnwmJdA0.net
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要


●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 
昔の日本

■素読(そどく)=意味の解釈を加えず、本の文字を声を出して読み上げること。
幼少期、意味は分からなくても難解な文章に慣れる、覚える効果 

■当時は仏教の寺が教育機関だった
6歳か7歳で寺に入り、
まず「書くこと」を学び、その後に「読むこと」を学んだ
当時の仏教の寺では「習字」に重きを置いていた

■13歳元服
仮名文、真名文(漢文)庭訓(ていきん・家庭の教訓、しつけのこと)

■14歳になると草書(そうしょ)、行書(ぎょうしょ)を学び、古典に触れ教養を学び、
和歌などで 言葉を極限まで煎じ詰めるトレーニング、語彙を増やす、表現力を高める

★語彙力のある人とない人の比較画像
https://i.imgur.com/hOow5iu.jpg

■歌会始の儀(うたかいはじめのぎ) 
1月10日前後に皇居宮殿松の間にて行われる。誰でも応募できる
人々が集まって共通の題で歌を詠み,その歌を披講する会を「歌会」といいます 
宮内庁HP http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
■皇居で「歌会始の儀」 最年少は17歳女子高校生(17/01/13)
https://www.youtube.com/watch?v=vvflBLa6bfo

■楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書(そうしょ)の大雑把な説明
https://www.syodou.net/column/wp-content/uploads/2016/07/01.jpg
楷書(かいしょ)一画、一画を離して書く
行書(ぎょうしょ)一画一画が一部分くっついている
草書(そうしょ)速く書くことができるよう字画を省略している
   文字によって決まった省略の仕方があるので文字ごとの形を覚える必要があり
   知らないと読めないし書けない

69 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:58:19.01 ID:OCMcpwZc0.net
AI時代に人生とはどうなるのかなぁ

70 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:58:27.28 ID:MNPPjRAA0.net
>>44
相関関係と因果関係が全然わかってない。
というか、そういう概念そのものが無い。


それが日本人の民度。
もうあきらめてる。

71 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:58:28.67 ID:HThEIquc0.net
「今年はお嬢さんの成人式ですね、前撮りはいかがですか」ってDMが山ほど来るんだが。
まじ廃業してよベネッセ。

72 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:58:34.79 ID:9ZdRU6TB0.net
>>62
俺は疲れるから5キロくらいって答えてバツ食らってたな

73 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:58:44.86 ID:bwnwmJdA0.net
267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。


12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
>>251
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる


496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上


745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう


649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC57erf0>>657
>>634
歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ。
歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる。
まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう

74 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:58:53.92 ID:AiGdw11u0.net
>>63
いるよ
俺のバカ弟がそう
いい歳こいてハリポとか読んでたわ
「レベル低い本でも読まないよりマシ」とか言ってな

75 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:59:00.01 ID:6/DOE6C90.net
>>53
前者は両方丸だよ
後者は意味が違う

76 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:59:11.04 ID:PwUExvgk0.net
本の内容によるわ
講談社のブルーバックスとか科学系の本なら分かるが
小説みたいな他人の作り話で頭が良くなるかよ

77 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:59:11.09 ID:bwnwmJdA0.net
https://youtu.be/ZrF4zf7KGB8?t=72
14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる

78 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:59:20.79 ID:72BxN4nI0.net
>>33
わかる
物理とかもそうだな
あと英語も結局土台になるのは国語
母国語で知らない概念を外国語で無理やり詰め込んでも理解できない

79 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:59:40.93 ID:m/0zXE9K0.net
読書量と言っても、ちゃんと文字を噛むように読み込んだ場合だな
速読とかで読書量稼いでも全く駄目だ

80 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 10:59:42.52 ID:HIywLtDd0.net
読書量の多い子は、文章を読むことに抵抗がないからな

81 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:00.01 ID:bwnwmJdA0.net
西部邁

これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。



西部邁

これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。


西部邁

従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?? (笑)


小林麻子

アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね

82 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:04.57 ID:HThEIquc0.net
どこに何歳の子がいるかダダ漏れ国家にしてくれたのに、なんの責任も取ってないベネッセ。
絶対関わり合いたくない。

83 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:20.74 ID:bwnwmJdA0.net
408 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:21:17.68 ID:VcQa4y730
消防の頃の英語学習経験なんて、中1の1学期の成績までは効くけど
その後は効果ないなんて、30年前に既に言われていたのに・・今更何をだよな


326 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:18:56.98 ID:UWDFymjk0

元中学校教諭の俺から言わせれば、
そもそも、英語だけじゃなくて、小学校で教わる内容は
国語算数以外は中学校では役に立たない。
むしろ邪魔だ。

社会科や理科なんか典型。
中学校のカリキュラムは歴史やら化学やらを基礎から教えるように
組まれている。
小学校で中途半端な知識を植え付けられて迷惑することが多い。

小学校では、読み書き(国語)、算盤(算数)と体育だけをしっかりとやればいい。
午前中は、この二教科だけを勉強して、午後からは、校庭や体育館で思いっきり
運動したらいいと思う
希望する子は音楽とか図工を時間外でやったらいい。
9教科とかバカみたいに数だけ増やしても無意味

84 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:32.20 ID:6/DOE6C90.net
>>76
登場人物が増えると記憶力がモノを言う
短期記憶が悪いとストーリーが頭に入ってこない

85 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:46.07 ID:bwnwmJdA0.net
39 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:29:36.42 ID:UWDFymjk0

>>329
わかっていただけてありがたいです。
もう、現場を離れて20年以上ですが、本当に無駄なことをやってると思います。

読み書き計算が出来ない子供に化学や歴史を教えても意味がない。
小学生の間は、しっかりと計算力・図形空間把握力と読解力・作文力を
養うことが肝心だと思います。

ですから、午前中は、これらの学習に集中すべきだと思う。
そして午後は、思いっきり運動をさせて、心身の発達を図るべきだと思う。
虫の観察やら太陽の動きやら、町の成り立ちやら、そんなのは課外でやれば
いいこと。

まずは、しっかりと算数と国語を教え込む。
やたらに教科を増やして学習内容を希薄化させて何になるのかと思います。
文部官僚の自己満足だと思う。


414 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:24:58.34 ID:Ob6z14UTO
ちなみに灘は算国理
開成は算国理社に特化したモンスターからスタートして、
中学から英語もトップクラスに踊り出るね…。


708名無しさん@1周年2017/08/02(水) 08:56:54.52ID:DRctlF1z0>>716

ちなみに日本で多子多産できたのは、最終学歴小学校で世渡りできた時代。
戦後、全ての子に高校進学の機会をと言いながら、
基礎学力も定着してない子にまで校則だ制服だ先輩後輩だ
英語だ数学だ古文だ物理だ化学だとやり始めた頃から出生率がじわじわ低下してる。
(学級崩壊や校内暴力の原因はこれだと思う)
ちなみに、イスラム圏でも高学歴国家のイランは少子化。
勉強できる人したい人は大いにすればいいと思うけど
向いてない人には基礎学力の定着を図るべきだと思うの。
戦前の尋常小学校高等科制度は、ドイツと違って
学力面で自信を持てた子は再チャレンジできたんだし

86 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:47.03 ID:KkTL/IPt0.net
読解力はそれ用に鍛えてやらないとなかなか伸びないんだな
小学校の頃の読書習慣と感想文はマジで一生有効なスキルになるよ

87 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:58.69 ID:HPI2eNfp0.net
高校まではどの教科も国語の力でなんとかなる
ゆえに>>1は正しい

88 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:00:59.21 ID:uOraA23a0.net
当たり前じゃねーの?って感想

>当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
>低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。

ここらへんが、へーって感じ?

どんな本を読んだ子の学力が上がったか?ってのはねーの?
いろんな分野、図鑑などいろんな形式の本、いろんな本を読んだ方が学力が上がるんじゃねーの?と予想するけど

89 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:03.85 ID:Ufj0O9hp0.net
>>49
日本の理系は理論を暗記して無理に事実をあてはめる。

自称理系国立大学の学生は、寒くて水が凍るとき、水の底から凍ると言った。




まるでカタワ

90 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:05.36 ID:bwnwmJdA0.net
■マンガ、アニメは基本的に〈見るもの〉です。
どんな内容であろうと感覚的に捉えるものですから、
思考論理の部分をあまり刺激されないのです。
「考える」ということを含めての訓練というのは、
やはり言葉を使って物事を考えていくことによって身につきます


322 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:53:59.90 ID:wljGq3eZ0
>>306
英語だけやり玉にあげられていつも気の毒だよな。
どの教科だって学校の授業受けてるだけじゃマスターなんてできんだろうに。


430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:29:05.27 ID:j2IzK6Tk0
体育の先生は全員100m何秒じゃなくちゃだめ?
美術の先生は絵画何円以上で売れないとだめ?


381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:10:57.28 ID:wljGq3eZ0
>>374
ほんとだよな。音楽の授業受けて音楽家になれって言ってるのと変わらんと思うわ。
もしくは学校の体育の授業受けるだけで柔道マスターしろとか


235 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:22.51 ID:rBp0vZTz0
小学校の算数で躓く弱いオツムに、英語ごり押し。

91 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:10.29 ID:m/0zXE9K0.net
>>74
ハリポ読んでる時点で「読書量の多い人」じゃないから。お前の弟は読書人じゃないよ
何をどう間違えてお前は自分の弟を読書人だと思ったんだ?w
まったく、本読まないとお前のようなバカになるw

92 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:23.58 ID:YoOexvuQO.net
ガキの頃から何でもメモして書いてる奴は頭良かったなあ。

93 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:49.26 ID:ZErq+oCF0.net
読解力が上がるから全般的に上がるね

94 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:50.04 ID:1tOwqtml0.net
こどもちゃれんじに載ってる絵本は
駄文
害悪
読まない方がマシ

95 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:01:59.04 ID:evgn/I5P0.net
5ちゃんのレス読んでても国語力は上がらないのは
事実だ

96 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:04.56 ID:EUgS3wBR0.net
Top Universities in Japan 2018
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org

97 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:22.89 ID:tCOcNKRG0.net
漫画や雑誌でもいいんだよな
字を読めばいいわけだろ
5chでもいい

98 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:27.69 ID:yttsxhuZ0.net
常識的に考えて

当たり前の事だよな

ただ、計算というのは違うとも思うけど

99 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:37.12 ID:C4mydK4o0.net
頭がいいほど、点数が取れる、みたいな?
だめなやつは読書もしなければ、勉強もしない

100 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:41.34 ID:A8s1Xuyr0.net
>>1
引っかけ問題に騙されにくくなるってことか

101 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:41.55 ID:bwnwmJdA0.net
372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0
親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた



76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0
高校卒業まで通えるなら良いんだよ。
高卒認定試験受けりゃ良いんだから。
問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。
学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。

小学校卒業していないから、地元の公立中への入学資格がない。
途中からの編入学が不可なんだ。
まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい
説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて
一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を
とインターに通わせたのは親だからな。


38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0
あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。
彼らは日本の学校通いたがらないし、
朝鮮学校のような民族系の学校にも行きたがらないから
(小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ。)

102 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:42.21 ID:AiGdw11u0.net
俺は正確に思考する癖がつきすぎて
常に自説を同時に反証しながら思考してしまっている
ちょっとこの癖がヤバすぎて紫って色のことを言及する時に
オレンジとか反対色が口をついて出てしまうことがある

103 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:49.51 ID:AY2MUhyH0.net
教育総合研究所なのに因果関係と相関関係の区別もつかないってどれだけバカ集団なの?

104 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:49.65 ID:4O/f+HFR0.net
読書量と比例するのは国語だろ。
算数は無関係。

文章題が読めない奴は読書量云々以前の池沼。

105 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:50.79 ID:Df+4Iv420.net
>>1
馬鹿がいっぱい読書しても学力は向上しないよ。

俺ですでに証明済みだ。

106 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:51.32 ID:m/0zXE9K0.net
>>76
情景描写が文字であることが肝
文字を元に、頭の中にリアルな3D映像を復元する能力を駆使する
小説を読むことでこれが鍛えられる

107 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:52.06 ID:b+pEi5dF0.net
>>1
最近の読書推しなんなの
あたし学歴ヒエラルキーのトップだけど、文盲よ?
読書なんて人生を不安にさせるものばかり
しなくても生きていくには充分!

108 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:02:58.38 ID:p/lm9kgk0.net
怒られるくらい本を読んだけど数学はさっぱりだったぞ

109 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:00.23 ID:HPI2eNfp0.net
質は気にせずとにかく読む量と書く量を上げるだけで成績上がる

110 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:04.05 ID:KfaF0uyR0.net
欲しい結果を報告する研究所ですね
ってか研究結果じゃなくてただの統計分析なのね

111 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:06.42 ID:bwnwmJdA0.net
43 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:54:46.60 ID:nWqR01v10
日本でふつうに英語が使えるようになると
政府の狙いどおり海外からさらに一気に有能な外人が来ちゃって
ほとんどの日本人がついていけず大変になるんでしょ


38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い


856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。


124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから


419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ

確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね 。

112 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:19.48 ID:HwhpAYV60.net
トイレット博士が全巻児童用コーナーにあるのな。
トイレ学習用とかいう名目なんだが勉強になるとは思えない。
まあ俺は好きだったけど

113 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:23.47 ID:NtJswCrn0.net
>>89
>自称理系国立大学の学生は、寒くて水が凍るとき、水の底から凍ると言った。
ありゃま

114 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:25.64 ID:xHTNR4Kn0.net
読書が一日平均2時間を超えるとかえって成績が落ちるっていう調査もあった気がする

115 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:32.81 ID:bwnwmJdA0.net
431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0
日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ
本当の和文はいわゆる古典にある
古典にとか古くさい言い方だから誰も勉強しない
そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw


156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。


184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ
文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど


358 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:05.59 ID:UHJRI9IL0
>>345
一番可哀想だと思うのは、高校受験にしろ大学受験にしろ英語教科が試験にあるところ
他の4教科で80点以上とっても英語で30〜50点とか平均を一気に落とす子たち
個人的な感覚だけどフェアじゃない
英語なんて必要に駆られなければノータッチでいいと思ってるから
会社業務で英語が関わってきたら嫌々頑張るくらいだよ
過去からの英語教育で、日本人学生の英語能力は上がらないと分かってるのに、
こんな教育方法をいつまで続けるのか…
理解に苦しむ。


813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている

116 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:36.04 ID:HPI2eNfp0.net
>>95 書かれてる量が少ないからね

117 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:03:56.11 .net
>>64
小学校の算数で文章問題は、掛け算を習ってないなら足し算で答えを出さなければ間違い
掛け算も答えが同じでも順番が決まってる

118 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:04:01.51 ID:TwcojQmt0.net
任意の事象や現象をもとに、それを表す数式を立てられるようになるには、
どんなトレーニングをすればいいのだろう

119 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:04:04.26 ID:bwnwmJdA0.net
193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな

これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに



426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって

英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね

120 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:04:21.92 ID:1tOwqtml0.net
>>75
意味が違うように勝手に馬鹿ルールを作ってるだけだ

121 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:04:35.38 ID:m/0zXE9K0.net
読書の効用を読解力だけではないよ
文字を前にしてわき目も降らずに集中する能力
これが意外とデカい

122 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:04:41.32 ID:6/DOE6C90.net
>>89
ソコソコの大学受かって学んでいくと理系は論理的想像力が無いと単位落とす
暗記だけではどうにもならない
分子運動とか数学的な思考を頭の中で3Dにしたり

123 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:05:02.91 ID:FAFJU9tQ0.net
具体的に何読めはいいの?

124 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:05:17.65 ID:SxlBKPzC0.net
言語能力が必要なのは当たり前。
処理も早いしな。
読書の効果じゃないよ、ほとんど生まれつきだよ。
親がコミュニケーションとったかとかな。

125 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:05:37.27 ID:Df+4Iv420.net
高校球児は運動能力が高い、と同義だろうな。

126 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:05:38.04 ID:bwnwmJdA0.net
33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0
>>276
よくあるんだけど
日本の英語教育はレベルが低いとかで
妙なインターナショナルスクール入れたり
中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が
それなりにいるんだよね
その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから
どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね
なんか英語至上主義みたいな世代があって、
その世代の子供でこういうのがそこそこいるからこそ
そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う
語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは
ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ…



760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて
日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ

127 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:05:40.70 ID:HPI2eNfp0.net
小学校から英語やプログラムに時間割こうって考えは愚の骨頂
国語やれ

128 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:05:55.22 ID:hjfMf1GM0.net
ホリエモンも昨日のAbemaTVの番組で東大入試に必要なのは国語力だと言ってた

129 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:06:18.78 ID:bwnwmJdA0.net
●アイルランドの受難史は、語って語り尽くせない。
イギリスの不当な支配は12世紀に始まる。
エリザベス女王(一世)はイギリス貴族を入植させた。
イギリスの歴史教科書では大英雄とされるクロムウェルは、
アイルランドを攻めて数千人を虐殺した。
宗教・政治・経済、あらゆる面でイギリス人はアイルランド人を掠奪し搾取した。

●1801年、イギリスに合併された後に起った1845〜49年のジャガイモ飢饉。
数十万が餓死したが、イギリス地主は平然と小作料を取り立て続けた。
死ななかった者は新大陸に棄民された。

●後年、皮肉にもその人々が、テロによりイギリス支配に抵抗する
IRAの強力な後援者になった。
    《徳岡孝夫  「『民主主義」を疑え!』》


358名無しさん@1周年2018/08/21(火) 16:03:39.14ID:99U9aVLQ0>>375
>>348
ま、アイルランドはな
19世紀に人口が半減して、まだ戻ってないとか
悲惨だよ


■17世紀のイギリスの虐殺虐待によって、アイルランド語が衰退し英語に言語が取って替わられたアイルランド

>アイルランドは世界に名だたる文学などを擁していたにもかかわらず、
>わずか200年ほどでアイルランド語よりも
>英語が多くの人の日常の言葉となってしまった
>ジャガイモ飢饉でアイルランド語を話す多くの人々を失ったこと、
>学校での英語による授業の実施、イングランドへの出稼ぎ、
>さらには英語を習得することが経済的優位性に繋がるなどの複数の要因により、
>英語がコミュニケーション言語の主流になったという歴史的経緯がある
>小さな村の少数民族の言語が隣接するより
>大きな言語に取って替わられることはさほど珍しくはありませんが、
>国ほどの大きさではなかなかありません

■アイルランドの文学

ジョナサン・スウィフト (『ガリヴァー旅行記』『桶物語』)
エドナ・オブライエン
ジェイムズ・ジョイス (『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』)
ロード・ダンセイニ
ブラム・ストーカー (『吸血鬼ドラキュラ』)
ウィリアム・バトラー・イェイツ - 1923年 ノーベル文学賞受賞
ジョージ・バーナード・ショー - 1925年 ノーベル文学賞受賞 (『聖女ジョウン』『ピグマリオン』)
サミュエル・ベケット - 1969年 ノーベル文学賞受賞 (『ゴドーを待ちながら』『名付けえぬもの』)
オスカー・ワイルド (『サロメ』『ドリアン・グレイの肖像』)

などなど多数

■もし日本語が英語に取って替わられたら?アイルランドで起きた言語交替
『英語という選択』 嶋田珠巳教授インタビュー
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9317

130 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:06:19.80 ID:HPI2eNfp0.net
理系の研究者に必要なのも国語力やぞ

131 :(。・_・。)ノ :2018/11/07(水) 11:06:29.12 ID:Z4bkn3ts0.net
5ちゃんを読むのはダメなん?
(´・ω・`)

132 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:06:37.51 ID:OtUS9sFt0.net
>>122
理系の最悪なところは、自分が知らない理論を用いて認識すべき事象を全く認識できないこと。

実社会では、自分が知らないことは無視するという傾向になる。

人に嫌われる振る舞いだって自覚すらできない。

133 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:06:38.87 ID:Eu9/I2Xo0.net
>>77
外国企業が商売しやすくなるなら良い事じゃんか。
今の日本は、日本語の非関税障壁に守られて阿漕な商売する国産企業が多すぎ。

134 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:06:41.97 ID:SxlBKPzC0.net
大体勉強しそうなやつとしないやつ比べてこうなるの当たり前じゃないのか?
読書しないやつはさ、別な能力あるのよw

135 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:06:43.01 ID:bwnwmJdA0.net
●「インターナショナルスクール」理事長が“義務教育期間中は通わせるべきでない”と説く2つのワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00545813-shincho-soci&p=2
8/16(木) 5:56配信   


「東京インターナショナルスクール」の創立者で理事長の坪谷ニュウエル郁子氏

■まずは日本の教育の再認識を

 坪谷さんに限らず、きちんとした理念をもって運営している経営者は、
「インターナショナルスクール=バイリンガル教育」とみられる
昨今の傾向を不満に思うところがあるようだ。

「興味深いデータをアメリカ国務省が公表しています。
世界各国に駐在員を派遣するために、事前にその国の言語を日常会話レベルまで
習得させる速習プログラムがありますが、
英語に近い構造でアメリカ人が習得しやすい言語で、約480時間が必要だそうです。
最も難しい言語に日本語も含まれ、最大で約2760時間必要です。
ということは日本人が英語を学ぶのにも同じだけの時間が必要でしょう。
私の経験則では、日本人がネイティブレベルの英語を身に付けるには、
さらにその倍の時間が必要だと思います
そこまでして『グローバル人材』を育てるのは投資効果が悪すぎます。
今後は自動翻訳機があれば、コミュニケーションツールとしての外国語は不要になります。
もっとほかの学びに時間を割くべきです。」

136 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:02.18 ID:HPI2eNfp0.net
>>131 文章の量が少なすぎる

137 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:15.60 ID:bwnwmJdA0.net
nyao*****n | 1日前

両親が日本人で、日本に拠点を置く生活なら、この方がおっしゃる通り、
義務教育までは日本の学校がいいと思います。
海外の日本人学校に中学卒業まで在籍しましたが、
英語力だけなら高校からインター、大学から海外でも十分です。
同級生が小3の夏休み明けにインターに転校しましたが、
中学生ぐらいから親とコミュニケーションが取れなくなり大変だったみたいです。
就職ではネイティブには英語力で負け、日本語ができないのでバイリンガルの強みもなく、
本人はすごく苦労してました。

qspetoeop | 1日前

アメリカに嫁いだ友人も、日本の教育の方が断然良いと言っていました。
友人はアッパーミドル層の方多い私立の学校に子どもを通わせていますが、
「あの高い授業料でこれ?」と思う内容だそうです。


god***** | 1日前

海外で子供の進路に悩んでた時、(母国語の基礎を身に付けてから、
第二言語を入れないと、どっちも共倒れになってしまう)と
先輩ママからアドバイスを頂いたのを思い出した。


min***** | 1日前

外資系企業の日本法人で働いてた時、
社内に日本語が未熟な人が結構いたのを思い出す。
インターナショナルスクール→海外の大学卒や、帰国子女の人たち。
彼等は話し方に中高生みたいなところがあったし。
漢字と敬語が苦手、取引先(日本企業)からのビジネスレターを読むのも
苦労してて大変そうだった 。

138 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:18.10 ID:NeY9wW8h0.net
>>100
深読みしすぎて惑わされるってのもあるぞ

139 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:18.22 ID:zA+Lv8Nk0.net
自分がわからない、不得意だからって
不当に価値を貶める感情的な人は理系でもいるんだな

余裕がない人なんだろうけど

140 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:30.22 ID:AiGdw11u0.net
>>131
明らかに語彙が腐るね

141 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:32.91 ID:evgn/I5P0.net
夏目漱石は東大の数学科にも入れるぐらい
数学もできたらしいな

142 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:41.30 ID:bwnwmJdA0.net
kyo***** | 1日前

実際にインターナショナルスクール通った人の話を聞きましたが、
日本語があいまいになって成長する生徒もいたそうです。
結局、インターナショナルスクール通って、日本語学校にも通ったと言ってました。
その人は学歴的にはエリートでしたが、転職ばかりしてて、
メンタル面も危うかったです。


Kame**** | 1日前

外国人の友人が日本の外資系で働いており、
インターナショナルスクール出身の日本人が一人居て、
英語も日本語も中途半端で、役に立たないと言ってました。
見栄だけで親が通わせるとこうなるんですよ。
日本で働きたいならこの記事の通りで正解だと思います。
英語は義務教育終わってからでも上手くなれます


kai***** | 1日前

大学受験の予備校で、小学校から高校までアメリカで過ごした人と一緒でしたが、
漢字の読み書きはできない、英語の文法はめちゃくちゃでした。
それでもちゃんと勉強すればいいのですが、二言目には、帰国子女だから仕方ない、
アメリカではこんな言い方しない等々、言い訳三昧
もともとの性格や親の躾もあるのでしょうが
悪いところが、変にアメリカナイズされてしまった残念な帰国子女でした

143 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:07:53.01 ID:m/0zXE9K0.net
>>131
子供の落書きをコピーして画力が上がると思う?
同じことだよ

144 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:08:01.67 ID:6/DOE6C90.net
>>120
2×3と3×2は、数学的には全く意味が違うよ

98円のジュースを5本買って、レシートに
「5円×98本」となってて店員が「合計金額が一緒なんだからいいだろ」と言ったら「ハァ?」となるだろ

145 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:08:08.67 ID:ulXZB9Yh0.net
「そういう傾向」だと言いたいのだろうが
自分的には学校から読まされる本しか読んでなかったが
数学の成績は結構良かったので関係ないと分かる

146 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:08:18.12 ID:bwnwmJdA0.net
@taka3378
日本人初のフィールズ賞数学者・小平邦彦氏も
幼少期は自国語で教育すべきという考えで、
要約すると「小学生のうちは国語と算数(数学)で思考の基礎を固めるべき。
理科や社会は後回しでも構わない」と主張していましたね。 (´・ω・`)


@marizooooo
東南アジアの人々がなぜ 英語を話すか?それは植民地時代があったから。
片言の英語と 拙い日本語、それは思考能力の低下につながる。
日本語しか話せない日本人が多く住んでいるという事は
外国人からすれば武力以外で簡単に侵略できないということ。
国防力にもなっているのではないでしょうか?



@Hico19763589
小学校高学年で留学してた同級生は、ゼロヶ国語の男と呼ばれてました。


@Hico19763589さん
サブリンガル、と言うそうですね。
早期英語教育の被害者です


@milkey_6315
林先生の発言の趣旨とはズレてると思いますが、
産まれた息子にスピードラーニング聴かせ続けたら
意思疎通取れなくなったというスレを見たことがあります。
英語でも日本語でもない謎の言語(鳴き声)でしか語りかけて来なくなるそうです

147 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:08:46.51 ID:AiGdw11u0.net
5chに読書語彙を持ち込むと
相手が用法とか知らんで狂犬のように噛み付いてくる泥沼バトルに突入

148 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:08:52.70 ID:cfAn36kK0.net
俺の友達は高校の時熱心に小説読んでたわ
ガルフォースとかくりぃむレモンとか
でも高卒底辺業種で働いてる

149 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:09:41.39 ID:C7o5zwkB0.net
>>1
小学校1,2年の担任の安田先生に感謝しています。児童小説を沢山読まされました。作文を沢山させれました。
(虚弱児で皆についていけないクラスの底辺児童でした。)そのおかげで、中学校ではクラスのトップですごしました。
読書力は文章を読む速度、理解力が違うので、算数の応用問題では何故か楽にできました。 
理工系に進みましたが、現在でも書類を読む速度は同僚よりも早いです。

150 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:09:54.31 ID:bwnwmJdA0.net
@miyainoc
私が前から危惧してるのは早期英語教育に気を取られて、
英語ネイティブでない母親が家庭で英語を話したり、
幼児期から保育園で英語漬けにすることです。
駐在等で短期間のみ海外に住むケースも注意すべきだと専門家には言われました。



230名無しさん@1周年2018/06/24(日) 18:12:30.23ID:J7Qw+YfU0
今は日本語は AIとは少し相性が悪いかもしれんが
日本語の品詞の明瞭さと助詞による小回りの良さは
その内 大きなメリットになる。
また基本的に 比較的単純な音節文字と発音は、その
内 機械とのやりとりで 必ず有利になる
時間の問題だろう

151 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:09:55.11 ID:is4Rtt5f0.net
>>144
さすがに違う
数学で先にどっちをおかなきゃいけないということはない
別に98円×5個でも5個×98円でもいい

152 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:01.05 ID:C4mydK4o0.net
なんでもやらなきゃだめだよな
ただ、ガキのおれが調べた当時の認識すらないって、衝撃だね
脳の神経細胞って、つながってないんだよ
ところが生まれつきと言うか、遺伝的に繋がり具合がめちゃめちゃいいやつがいる
そういう奴に努力されたら追いつけない
でもさ、訓練でつながるようになる しかも劇的に
劇的にというのは、花が一個一個開いていくんじゃなく、花畑の大半が開いていく
よって教える時は、こういわざるを得ない大学教授は無理だ
ただ難関大学に合格するぐらいならどうとでもなる そのぐらいで満足しようなってw

153 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:19.89 ID:bwnwmJdA0.net
●日系ブラジル人はかたくなに日本文化を守る


337 : 可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/08/01(水) 03:15:30.69 ID:u4y9Z7Hh0.net [3/3回]
ブラジル人や南米人が、
「日系人は日本人以外と結婚させたがらない」
「日系人は日本の伝統を頑なに守って生きている人々」
 たしかに、現代日本人より礼儀正しくしきたりや伝統を
 守り続けている人々には感動する。日章旗と伝統を支えに
 苦難を乗り越えてきたのだろう。
 日章旗に敬意を払わない日教組は国外追放。


■孤独なランナー 12才の少年が海外番組で日本語で歌いました
https://www.youtube.com/watch?v=KerH8WGNfck&list=RDKerH8WGNfck&start_radio=1
■山下Yasminちゃん「昭和人を泣かす歌、7曲」
https://youtu.be/jMirGp6-Sfc?t=32

154 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:33.41 ID:0VrrlcUk0.net
うちの子供、全く本は読まないが、ユーチューブでダラダラ流れてる文字だけのちょっとした話?を延々と何話も見てる
これは読書じゃない?w

155 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:37.09 ID:FAFJU9tQ0.net
>148
お前は働いてないのにな

156 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:38.64 ID:tCOcNKRG0.net
3歳くらいからエロ本読ませて育てたらどんな大人になるんだろう

157 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:44.31 ID:bwnwmJdA0.net
35名無しさん@1周年2017/12/24(日) 22:49:22.42ID:YODspNtu0
日本もそうだが、中國は繁体字を使え!

手書きでなら、
簡体字でもローマ字でも平仮名片仮名でも何だってよいが、
印刷物・本雑誌新聞等やモニター画面・テレビ字幕パソコンタイピング等では
表意に優れた繁体字(正體字)を使うべき。
コレを「識繁写簡」と言う。

21世紀以降の科学技術発展には6万語ある文字「漢字」が活かされる。
IoT(モノのインターネット)もそうだが、
これから益々高度化する有りと有らゆる高機能化部品に名前を付ける場合、
表音文字では最早限界に達している。
と言うか
その部品に意味付け出来る単語を創れない。
出来るのは番号や記号付けだけだ。
高機能化部品に意味を持った名前を付ける。
数百万点以上の高機能化部品の複合化、
数百億点以上の高機能化部品を利用した新アイディア創出等で
番号記号より意味ある名前を使った方が有利。と、思うぉ。

科学技術立国の日本もそうだが
「識繁写簡」を積極的に推進すべき。

あと、
6万語ある漢字でプログラミング言語も作るべき。
そして、人工知能の自己進化機能で
其のプログラミング言語を永続的にアップグレードさせるべき。
地球人の宇宙文字として、
漢字・繁体字(正體字)が相応しい

158 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:47.49 ID:AiGdw11u0.net
ほんとゴミしかアンカつけてこねえな

159 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:10:56.15 ID:yrrPgRTR0.net
読書するほど算数の成績上がるとか信じられるかw
だったらおいらは算数の天才になれる

160 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:07.18 ID:bwnwmJdA0.net
455名無しさん@1周年2018/06/18(月) 20:51:34.91ID:BHKiP0TE0
マジでね、どの分野でもどの国でも国語力が一番大事よ。
これ、世界中の学者識者が言ってるからね?
新しい数学定理見つけても人が理解できるように説明できなきゃ意味ないし、
海外でためになる講演聞いても日本語で説明できなきゃ意味がない。
よくさ、インターナショナルスクールに子供ほおりこんで
英語堪能にさせて悦に浸る親いるけどさ、
英語圏に永住する予定でもない限り、
日本語わかんないバカ育ててるのと同じだからね?



493名無しさん@1周年2018/06/18(月) 20:56:33.40ID:d24QJea30
>>475
知ってる言語を使ってしか人間思考出来ないから語彙は大事よな
大多数がやってんだからそれでいいってんならいいけど
皆がやらない事してると飯の種になる 。

161 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:19.82 ID:m/0zXE9K0.net
>>144
何言ってんだ?
98円を5個買った(98×5)、ってのと
5個買ってそれぞれ98円でした(5×98)と、
何がどう違うんだ?

162 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:29.54 ID:xHTNR4Kn0.net
読書を沢山しまくっても語句の意味を間違って覚えていたりで誤読しまくっている奴も多いと思う

現文の問題を解きまくるのが読解力向上に役に立つ

163 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:31.03 ID:bwnwmJdA0.net
●【話題】もう使われないラテン語、なぜヨーロッパの小中高生は学ぶのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528147917/


607名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:13:46.12ID:rke0q+nt0
言語が変わると知識が遮断されるだけでなく、人とのかかわりも変わってしまう。
中国なんて自国内で漢民族を計画的に移住させて民族浄化してるものね。
その手法で言論統制を受けたチベット人は祖父と孫で会話ができず孤立することもあるそう。
日本は日本語で知識の習得ができる環境を守っていかないと
今の生涯学習の時代は、大学教育から英語を排除してもいいくらいだと思う。
なぜならば英語が障害となって学位が取れない人が結構いるから。
高齢になると英語が不要な地位を築いている人が多いはず。
そんな年代に強制でやらせるのは酷だし意味がない。
公用語がないんだから日本語ができれば卒業でいいじゃありませんか。


720名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:31:17.44ID:eBLgAFSL0
>>13
自分の化学の先生は
必要ないと思われる色々なことを学ぶのは
思考を立体的に作るためだよ
立体的な思考ができでいれば新しい知識を受け入れやすくなるんだよ
今は社会に出るための器を作っているんだ
それは若いうちの方が作りやすいんだよ
って教えてくれた


33名無しさん@1周年2018/06/05(火) 06:44:54.67ID:ts11/mtc0>>53>>297
語源に迫るから
文字の深い意味も知れるんだよな


367名無しさん@1周年2018/06/05(火) 07:35:37.04ID:rke0q+nt0
米国は危機的状況みたいだよ。
なぜかというと英語をあちこちに強制しすぎてしまったから。
中国人が力を持つだけでなく、英語を話すインドやシンガポールが反映してきた。
将来、英語はインド英語が主流になる可能性がある。
もしくは中国語が英語にとって変わるかもしれない。
衰退していったラテン語の二の舞にならないように、
なんとしても英語を話す民族を増やさねばならない。
さもないと優秀な人材が米国に来なくなり国は衰退する。
だって米国は移民がいなくなったら何にも残らない国なのだから。
日本は日本語を守らないと。
大リーグみたいに優秀な人材は米国へという経路が完成したらおしまい。
みんなイチローみたいに日本で働くなんて・・となってしまうんだよ

164 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:34.30 ID:Df+4Iv420.net
>>123
まずこれ読むといいかも。
https://bookmeter.com/books/10103075
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する

165 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:36.25 ID:069l9/BK0.net
>>153
ハリー・ポッターの原書くらい読めるんだろ?w

166 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:51.93 ID:pADlA4L70.net
>>97
5ちゃんは駄目だろ。一文に「けど」を2回使う馬鹿がいたり
句読点をまともに打てない馬鹿が多すぎて逆に頭が悪くなりそうだ

167 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:11:55.24 ID:bwnwmJdA0.net
398名無しさん@1周年2018/05/18(金) 11:27:36.60ID:JoqOax0W0

語彙の少ない文明は滅んでいる。
語彙の多い文明の方が生き残ってきた。
言語の優位性の観点からだけではなく、「文明史」の観点から見ても重要!!!



991名無しさん@1周年2017/12/05(火) 00:03:29.90ID:GwZrqpbi0
アメリカ留学するってある意味人生詰んでるからな
アメリカ留学して永住権もらえるわけでもないし
日本で就職有利になるわけでもない
アメリカに一生移住する覚悟もない。
そんな条件の中で誰がアメリカに行くんだ
大学の交換留学という名の語学留学で十分

168 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:14.89 ID:bwnwmJdA0.net
●【実録】幼児期に外国語を教えると吃音になる!
筆者の息子も大変なことに… 早期英語教育の致命的デメリットが判明(最新研究)
tocana / 2018年5月6日
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_58786/?p=1


ロンドン大学の研究者たちは、
子どもに対して5歳前から外国語教育を始めることにより、
吃音(きつおん)障害が発生する確率が高くなることを発見した。

■ロンドンに住む317人の吃音障害がある子どもたちを調査対象

・全員が4〜5歳の時期に吃音が始まる
・69人(21.8%)は、家庭では英語以外を話すバイリンガル
・38人は英語が話せない親からの学習を強制される。
・そのうち5人は5歳までに親の母国語(英語以外)しか話せなかった

つまり、5歳未満の幼児が外国語を学習して「バイリンガル」になることによって
吃音障害が始まる可能性が高い

169 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:27.39 ID:wpkK0yqg0.net
教育はネガティブ人間を作るだけだと

なぜわからない?

170 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:44.97 ID:tb212qz20.net
一方俺は公文式で算数はピカイチだったが数学で無事死亡した
論理は国語も一緒にやらないと無理ですわ

171 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:49.09 ID:HHsoGV620.net
数学の証明とか答え聞いてもチンプンカンプンだったが、単純に読書量が乏しくて理解力が欠如してたんだと大人になって気付いたw

172 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:51.50 ID:40RpHsHm0.net
逆じゃねえの
読書量が多くても学力は向上しないだろ
関係ないもん
そう答えてるだけだよ
実際に読んでるところを見た人間なんて一人もいないだろ
自己申告のあやふやなモンなんだから信じる価値なし

173 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:56.26 ID:e19yXLMJ0.net
>>1
違うと思う。
学力が高い子の多くが読書に興味あるだけ。

174 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:12:58.07 ID:1h5y3nyM0.net
上役ほど本読んでるのは間違いない

175 :名無しさん:2018/11/07(水) 11:12:59.52 ID:Er9ZWFII0.net
読解力が無ければ、教科書読んでも参考書読んでも理解出来ない。
勉強すら出来ない。

176 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:13:39.53 ID:HbhPso7U0.net
ちゃんと本を読んで勉強すれば、ネトウヨみたいなのは居なくなるw

177 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:13:50.38 ID:f20CQqRx0.net
>>147
5chも外国人工作員が仕切ってるんだから
言葉知らない若いのが増えたんだかわからないけど
炎上の質が低くなった
昔のAAがよく書かれてたころはよかったんだけどね

178 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:13:59.69 ID:vS9xZxHY0.net
読書と言ってもいろんな情報があるけど
読めば何でも良い訳でもないんだろう

179 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:00.33 ID:m/0zXE9K0.net
>>147
読書しない奴の発想
「狡猾、というのは半分褒めてるんだ。なぜなら、”ズル賢い”という意味で、
”賢い”が入ってるから半分は褒めてることになるんだ!」
って、本気で言うからねw

180 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:04.94 ID:bwnwmJdA0.net
240 :2212017/06/20(火) 11:36:35.08 ID:JEgOb01D0
>>228
俺は塾やってるんだけど、高3生で一番英語ができない生徒は、
小学校高学年から英語習ってたんだよ。他塾だけど。
その時出来なかったトラウマで、殆んど英語が入っていかない。
人間、適切な時期に適切な教育をすべきだよ。
こういう被害者を出さないために。


280 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:00:25.58 ID:vKywfzJZ0
俺は塾でアルバイトしてるが、英語が苦手な子は日本語の訳が不自然だ。
字もきれいに書けない。
小・中学生の時期は英語よりも国語に力を入れ
たくさん漢字を覚え古典を読み語彙力と豊かな
表現力を養う必要があると思う。

外国語はある程度年をとってから始めたらいいし
英語もあくまで外国語の一つと考えるべきだ。
英語を高校・大学入試の必須科目にする必要があるのか
生徒に英語を教えながらも疑問に感じる。

塾の室長は生徒に英語ができないと就職してから困る、
英語で授業を教える学校もあると教えるけど、
それではとても子供を納得させることはできないと思う。



795 :名無しさん@1周年2017/07/15(土) 01:16:39.86 ID:XfwWyAgj0
>>787
違うね。英語ばかり勉強してる奴は他の勉強をすべて捨てているということ。
だから英会話学校はどこも経営がめちゃくちゃなんだよ。


235 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 15:15:44.36 ID:LSDvjzzU0
>>38
他の言語同様に英語は専門的でいいんだよ。
外国人にとっては英語の方が理解しやすく
日本語やめて日本を英語化したほうがスパイ活動しやすいからな

181 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:25.89 ID:bwnwmJdA0.net
●ABC予想  天才数学者 望月先生ブログより

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS

なんです 。

182 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:29.38 ID:SxlBKPzC0.net
>>166
こういう、バカは、終わってる。。。。

183 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:35.42 ID:AiGdw11u0.net
5chは反面教師として利用するのが一番有用
人間ってここまで無能になれるのかというくらいの無能思考だらけなので本当に役に立つ

184 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:41.10 ID:yrrPgRTR0.net
てか算数とか数学で読み取る力が重要な問題とかそんなにあったか

185 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:14:56.13 ID:xHTNR4Kn0.net
大人になっても年に一回新聞に掲載されるセンターの現文くらいは解いて自分の読解力のチェックをした方が良いよ

186 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:15:01.03 ID:jeLWMotZ0.net
>>144
>2×3と3×2は、数学的には全く意味が違うよ

数学的には同じなのに、違う意味を持たせようとして屁理屈を並べるのが順序算支持者
5×98=98×5
98円×5本、5本×98円、どちらも490円
これを5本×98円の場合は、答えが490本になるからダメと不思議な規則を持ち込んで平然としている

187 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:15:02.17 ID:HPI2eNfp0.net
読書力は訓練で身につく
親が身につけさせることができる

188 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:15:05.78 ID:zidi0AtW0.net
日本語は漢字とかあるから活字を読むことで脳が鍛えられる
かと言って朝日だけ読んでたらパヨクにしかならない

189 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:15:06.22 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>161
はい、相手が何を言ってるのか理解できていません、と

190 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:15:48.53 ID:Cj2i+Om2O.net
学校では読解力がない学生増えて苦慮してるみたいだな

191 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:15:54.21 ID:bwnwmJdA0.net
西部邁

『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の
恐るべき俗流化が始まった』と。
ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション)



西部邁

『俗悪化』(=vulgarization)ね。
これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。
アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。
[*英語の俗悪化(vulgarization)]


西部邁

今度、それが日本語だ、インド語だ、フィリピン英語だになるでしょう。
さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。
で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。
そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。
そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も
アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、
出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。


西部邁

それが世界の言葉になるわけ
だから、これは日本だけの問題じゃなくて、
アメリカ語の普及ということは
全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってことね

192 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:16:07.46 ID:2oQbCVww0.net
>>8
絵の情報と文字情報は違うからな。

193 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:16:16.45 ID:bwnwmJdA0.net
287 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.2017/07/05(水) 17:59:48.28 ID:cFKO1ENw0
ちがう
多文化共生のせいで アメリカ人の語彙はどんどん減っている
いまや殆どのアメリカ人は「穀物」 grain といっても理解しないので 
仕方なく野菜と言って共通語としている。


327 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 18:02:51.58 ID:yF9bH6Fj0
>>287
日本語を勉強しているアメリカ人の知り合いがいるんだけど、
日本語を勉強しているうちに自国の語彙の少なさに危機感を覚え始めた、
とか言っていたんだが、そういうことか。


309 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:20:25.66 ID:8f1/IsjU0
アメリカはそんなことより

・中学生になっても四則演算がロクにできない学生がいる
・大人でも電卓無いとおつりの計算すらできない
・英語がしゃべれないティーンエジャーが増えている。

を心配しろ。
特にスペイン語しか喋れないアホ増えすぎて吹くレベルだぞ

194 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:16:30.02 ID:is4Rtt5f0.net
>>184
小学校高学年で躓くのは文章題だよ
でその時点で算数が嫌いになる奴が多い
ちゃん読解力を身についていれば嫌いにならない
その差が大きい

195 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:16:38.42 ID:bwnwmJdA0.net
430 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:05:22.15 ID:V8et6CXh0
>>437
だから通訳の給料の安さが英語がたいして重要じゃないことを物語ってるって
皆薄給の非正規ばっか
時期に機械に置き換えられるよ


431 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:06:52.11 ID:V8et6CXh0
金になるのは外人との生の英会話より、英語の専門書とかを読める知識のほうだろうな
前者は大して金にならない


625名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:07:04.84ID:m3h6NZ3D0
>>620
通訳案内士な
職業として破綻しているはず


437 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:16:28.40 ID:rt0UHMEf0
>>430
マジな話、その通り。話すよりも読み書きが大事
通訳よりも、翻訳の方が報酬は高いんだよ。
最先端の情報は機械ではまだ能力が足りないから 。

196 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:16:39.81 ID:SxlBKPzC0.net
>>144
数学的には意味が違うの?
どう違うのよ、抽象的じゃん。イコールってできると思わないか?

197 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:16:54.47 ID:HbhPso7U0.net
「無読の読」って哲学が好きだけどね。
知りたい情報は、本なんて読まなくても、自ずと耳の中に入ってくるってやつ。

198 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:00.54 ID:bwnwmJdA0.net
■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると


最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる。


今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる。
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう

199 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:11.18 ID:MZYpv+i20.net
10代、20代の頃に今みたいにネットが普及してたら、
どれだけ本が読めたかわかんないね。

200 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:19.94 ID:HPI2eNfp0.net
文字からの情報量って実はめちゃくちゃ多い

201 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:20.15 ID:pi4irXkK0.net
>>190
職場でもな
もっと言えば5ちゃんでも読解力が無い奴が多いだろ

202 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:35.37 ID:wpkK0yqg0.net
>>174
計算通りに行かない世の中だから
企業潰しまくってんじゃんw

203 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:42.64 ID:bwnwmJdA0.net
946 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630
英語使えるようになってきて思うんだが、
英語ってやっぱり道具でしかないんだよな
英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、
英語で発信できる何かを持ってないとただの人
まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった


952 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0
>>5
どんな職であっても英語だけだと意味ない
英語で何ができるかが問われる


964 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00
英語だけできてもなぁ
翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど
専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる


712 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0
ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い
若いときからそれ一筋って人は特に
け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!


■それは記憶だけだしな。
幼児期に1つの英才教育すりゃ、誰でもほぼ天才にはなる。
が、脳のキャパシティは所詮限界があって他の部分が極端に発達しなくなる。
最近日本の幼児期の習い事はむしろ危険って言われつつあるよ


237 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:29.38 ID:Cwb/+hXO0
文化力が日本は極めて強いのでUSから来た人は
むしろ異世界に来た様で珍しいんだと
世界中どこいってもアメリカナイズされてるからな

204 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:17:58.97 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>166
誰かが、口当たり良く書いた文章しかわからない
程度の低い人を頭が悪いと言っているのです

つまり、あなたは頭悪いです

べつに逆にしなくても
あなたは頭が悪いです

あなたに伝わりやすく言うと

あなた馬鹿です

あなた駄目です

あなたはまともではありません

205 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:18:20.72 ID:cfAn36kK0.net
>>192
ただ歳とると漫画のほうが読むの疲れるよな
文字だけ読むほうが楽だわ

206 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:18:20.76 ID:xHTNR4Kn0.net
コピペ連投している奴は馬鹿の極みだと思う

207 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:18:26.76 ID:jAovlePs0.net
>>81
ヨーロッパじゃ、小さい頃から二ヶ国語、三ヶ国語を習ってた天才なんて幾らでもいるぞ。
ライプニッツ、フォン・ノイマンなんて超々天才などの例を出すまでもない。

208 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:18:30.84 ID:bwnwmJdA0.net
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。



629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ


636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの


125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。

209 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:18:40.43 ID:Df+4Iv420.net
>>159
算数力は向上しても、おそらく数学とは無関係だろうなw

210 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:18:56.98 ID:bwnwmJdA0.net
792名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:59:11.20ID:4cGt1OnO0
IQが120クラスの子供でも早期に1〜2歳から英語教育を始めると
頭の中の猛烈な混乱で茶碗や皿を投げるような行動が出るので要注意。
中学生位まで英語圏で育った子女もIQが高ければ相当な個人的努力と
それまでの家庭内教育で難関国立大合格を果たせるが、
殆んどの者が大抵途中で沈没する
日本ではバイリンガルと囃し立てる風潮があるが実態を知れば知るほど
あまりのお粗末さ(大抵は頭が小中落ちこぼれクラス並み)に呆れる
経験者に言わせるとやはり日本語で論理的思考が出来るようになって
から外国語を学ぶ方がベターとのこと
外国の要人だってたどたどしい英語で演説してるんだし



798名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:02:39.23ID:czY09HOl0
>>792
それうちの息子
カミさんネイティブで言語回路がショートしたのか
一歳半まで言葉が出なかった。
三歳でなんとかなったけど
多重言語で子育てはマジ難しかったよ

211 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:00.28 ID:m/0zXE9K0.net
>>189
それはお前だろw
お前や>>144みたいなバカは逆にすると「5円×98本」になると思ってるw
逆にしても5本×98円の意味でしかないということが分からない低能

それとも後出しでカッコの後に単位がすでに書かれている場合、とか言うのか?w

212 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:00.69 ID:+QETahTs0.net
違うと思うね、勉強好きが本を読むだけであって勉強嫌いな子に読書させても算数の能力は上がらないと思うぞ、何も子供に限ったことではなく読書好きな大人のわりに問題把握能力の低い人はたくさんいるしな

213 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:03.46 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>196
経理とか、在庫管理できなさそう

214 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:15.68 ID:HPI2eNfp0.net
手っ取り早く読解力つけようと思ったら、読んだ本を要約しまくってみればいい

215 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:23.50 ID:bFYfSlfF0.net
頭の良さは遺伝で8割がた決まってる

216 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:24.84 ID:ZsCCNZS20.net
今は知らんけど昭和の頃の国語の問題とか読解力よりも暗記力を問うテストだったしな

2はどんなレスしましたか?
みたいな問題で

2のレスがある場所を覚えてたり見つけれたら、正解出来るような読解力不要な問題だった

こんな問題に比べたら算数の文章問題の方が読解力が必要になるわな

217 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:25.48 ID:tjRUzjBB0.net
問題文読めない子が多いんだよ、まじで

218 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:33.43 ID:NtJswCrn0.net
そういや最近こんな本があるね
『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』
まだ読んでないがw

219 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:33.90 ID:bwnwmJdA0.net
516名無しさん@1周年2018/04/07(土) 00:06:50.55ID:TFXhg4KH0
英語だけでなくヨーロッパの言語はすべて
権力者によって骨抜きにされた言語だからね
韓国も漢字を奪われ骨抜きにされた言語を与えられた
愚民化で一番効果があるのは言葉を変えること
言葉は思考を司るからね


566名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:06:24.22ID:FlKo5bm50
>>547
この手の話は聞いたことあるな
認知症ではないんだが、
海外在住期間の長い非ネイティブ英語上級者だと、
風邪ひいたときとか寝起きとか、
頭が働かない状態では第二言語である英語の出があまりに遅くなると
だから、認知症なんかになると
当然優先度の低い記憶箱に入れられてる第二言語はすぐに忘れるんだろう


291名無しさん@1周年2018/03/28(水) 17:28:32.67ID:ey9TQHrp0
英語なんかもうあきらめた方がいいんじゃね?マジで時間を奪われる。
そこまでする価値があるのかなあ?って最近は思ってる。
ネットあるからいろんな国の連中と英語でやりとりできるのは楽しいけど、
こんなことしてる場合じゃねー!って思うことある。

220 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:41.60 ID:TteLQxHf0.net
そういう家庭環境じゃないと本読まないから
今時の一般庶民は本等読まない

221 :名無しさん:2018/11/07(水) 11:19:49.67 ID:Er9ZWFII0.net
>>162
読書というより活字をより多く目にすることが大事。
現文を解きまくるという行為も、結局のところ問題文を多く読んでいることになるしね。

222 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:52.70 ID:f20CQqRx0.net
日本で大リーガーもノーベル賞も出てるのは
翻訳の力が大きいと思うんだよね
もし、野球のルールや科学用語が外国語のままなら違ってたと思う
サッカーのルールがもっと翻訳されてたらサッカーももっと上手な人が増えたかもしれない

223 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:55.56 ID:yagnvxO70.net
ベネッセも反日活動なんかやってたよな
朝鮮人だろ

224 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:55.65 ID:ST7VqmeB0.net
理系の方が国語が得意と言われる所以だな
まず問題の本質を"理"解するする必要があるのだから

225 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:19:56.79 ID:Df+4Iv420.net
>>161
導き出された答えの単位が異なるだろ。

それが国語力だよ。

226 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:03.98 ID:bwnwmJdA0.net
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。


530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う


568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。


614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛


■そのころアメリカでは、スペイン語が共通語になっていた……

https://youtu.be/eNjcAgNu1Ac
トランプ「アメリカでは英語を話すべきでしょ !」

227 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:05.22 ID:8NPrB5T60.net
>>1
はいウソ
国語苦手だったが小1から数学だけずっと得意だった

228 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:05.76 ID:vS9xZxHY0.net
そろそろ昼飯だけど
何を食べようかなあ

229 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:16.43 ID:is4Rtt5f0.net
>>211
確定申告するときに少し問題になる

230 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:29.33 ID:yrrPgRTR0.net
>>194
何か忘れてたけどそんなのもあった気がするな
小学校の算数とかほとんど満点だったから覚えてないや
算数できても苦労するのはその先の中学の数学とか高校の数3とかだわ

231 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:32.64 ID:7YQL6pG40.net
確かに必要になってくるのが国語の読解力
これって本読んで慣れるくらいしか勉強しようがないんだよな
読解力って結局はイマジネーション力だから

232 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:32.89 ID:C4mydK4o0.net
数学って、できるやつは、なぜ自分ができるのか、できるようになるのか、わからないだろう
実際凡人を超えた天才も含まれている
でも、テストや受験で試されていることは、ただの問題を得く能力だ
数学でいうなら、計算力と知識だね
パターンというと単純化されてしまうが、もっと広い視野で問題のパターンの知識を得ることが大事
だってさ、習ったこと、習ったことで解ける問題しかでないんだぜ?w
あとは、ただの時間との勝負だ 100点とれなきゃ合格できないってこともない
まあないこともないけどな、 国立の医学部の一部
だが、だいたいは合格点取れる程度に点数取ればいいだけだ
国語もね

233 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:49.62 ID:JegdFF7u0.net
>>159
少なくとも、文章題を取りこぼさない程度の国語力が身につくまでは
読書量に応じて算数の成績があがる可能性はあるはず

>>1はたぶん、必要条件と十分条件の違い的な話じゃないかな

234 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:20:53.71 ID:m/0zXE9K0.net
>>205
それは違うな。年取ると、自分が慣れたカテゴリーの好きな本しか手に取らなくなるからそう思うだけ
手に付けたことのないジャンルや作家の本読んでみ?
慣れるまでは読んでて疲れるから

235 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:21:07.69 ID:lMOlAKKc0.net
>>24
学校の授業で扱う問題と受験問題の差に驚愕する時期やな
みんな塾行きだす
だって学校は何もしてくれないもの

236 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:21:12.06 ID:iOuDWkAg0.net
問題を読み取るって問題が作ったやつの国語力が低いだけやろ

237 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:21:21.98 ID:SxlBKPzC0.net
>>186
それ国語の話だよね
円と本が重要でさ。

>>213
頭悪そうなやつ多いな・・・
これはひどいわ。
経理とか在庫管理で思考が算数で止まってんだろうな。

238 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:21:44.34 ID:knXss0Hg0.net
大学受験の現代文の参考書読むと良いよ

239 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:21:48.08 ID:MNPPjRAA0.net
>>212
まあ ベネッセの調査。 という事だろうな。

そんな”調査”ばっかり。民も官も。

240 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:02.63 ID:1tOwqtml0.net
>>83
その中学校教師の意見いいね
音楽や図工もあってもいいと思うけどね

241 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:22.33 ID:+kS2P7jr0.net
基礎学力のない人は、数学力以前に、国語力が絶望的に無いからね。
中高時代に駄目なら、もう歳をとっても変わらない。

242 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:22.36 ID:WT7PLyNZ0.net
幼稚園で
「粘土したい人は粘土してね
テレビみたい子はこっちで見てね」
と言われて俺以外全員テレビに行っちゃって信じられなかった思い出

世間の人って想像以上に
自分で読んだり作ったりするより
垂れ流しを眺める方が好き

243 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:23.36 ID:i2ouz+kz0.net
算数や数学が苦手な子って、その式で何を求めてるのかわかってないのよね。
距離を時間で割ると速さになるけど、「距離を時間で割ってる」と考えてるんじゃなくて、単に大きい数字を小さい数字で割ってるだけ。
だから文章題で変化球投げられるともうお手上げ。

244 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:34.48 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>211
勝手にいじってる奴がどう考えてるかなんて
仮説でしかないからな

彼の考えでもあっているわけだが

あなたは自分のそれだけが正しいと思っているのだろう?
で、それに固執して融通が利かない

読み取ろうとしていない、読み取れていない

それとも、を後出しでできても
ギャンギャン大騒ぎしてから言ってるのは
ちょっと恥ずかしいねw

245 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:35.10 ID:m/0zXE9K0.net
ID:6/DOE6C90
ID:zA+Lv8Nk0

こいつら数学の資質ゼロw

246 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:37.65 ID:NtJswCrn0.net
>>193
>アメリカはそんなことより

・中学生になっても四則演算がロクにできない学生がいる
・大人でも電卓無いとおつりの計算すらできない
・英語がしゃべれないティーンエジャーが増えている。

を心配しろ。


これって、何も考えずにサブプライムローン組みまくってた層やないですか!

247 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:51.81 ID:MlwOH5VP0.net
そんなことよりキラキラネームの氾濫どうにかしろよベネッセ!
お前らのせいだろ!
親の国語力が足らねえんだよなんとか言ってやれよベネッセ!

248 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:22:55.58 ID:xHTNR4Kn0.net
>>144
「98円のジュースが5本」と「5本の98円のジュース」は意味としては違わないよ

ただ表記を統一しないとご発注の恐れが出てくるけど、それは数学的とは違う問題

249 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:23:01.55 ID:is4Rtt5f0.net
大学までの数学は実は暗記教科だからな
分かってない奴多そうだけど

250 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:23:12.34 ID:bwnwmJdA0.net
■安土桃山時代、宣教師がローマの本部に送ったものは
日本人はほぼ全員が男も女も子供も字が読めると驚いている

■その当時ヨーロッパはほとんど文盲
日本人は頭が良いから布教が難しい いろいろ質問してくる

■樋口一葉の父親は農家の次男で
樋口一葉の最終学歴は小学校4年生 
父親が日本の古典文学を一葉に教えた。万葉集、新古今集、源氏物語など

■樋口一葉は25歳で亡くなるが、明治最大の女流作家となる
今の日本で幼い女の子に古典文学を教える、
それだけの力のある父親がいるだろうか
このような例は多数あり、お百姓の息子でもそうだった

■識字率が高い。貧しい人でも字が読めたということは
ザビエルだけでなく西洋世界の人間にとっては驚きだったらしく、
先の大戦で日本の一番下の兵隊にいたるまで本を読んでいたことに驚いていた
日本の兵は欧米の兵隊が字が読めないことにびっくりしていた

251 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:23:13.12 ID:uM6isvm+0.net
ベネッセの場合はデータの母数じたいはしっかりしてるから
あとはそのデータの解釈の問題だわな。言ってることは至極
あたりまえのことなのだし。小学校の算数や理科に関しては
大半は国語力だよ。開成や灘レベルはそんな次元じゃないけど

252 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:23:48.67 ID:bwnwmJdA0.net
298 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:02:20.66 ID:AT3SCgMc0
>>301
英語できるやつって、日本語能力が低い気がする。
言語感覚が乱れるからだと思うけど。



300 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:02:49.24 ID:+sdiuqeS0
日本語でさえまともに扱えるやつが少なくなってきてんのに英語なんてなおさらダメだろ


590 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 20:56:47.77 ID:chp1vVCA0
>>499
一応、英文も読めるが、日本語は難解すぎるというか、
他の言語に比べて高級すぎる。それでも、70年前に
かなり安易にはなったが、戦前の人は、3倍以上の難解
な文章を普通に読んでいた。小、中学生でもだ
お前ら、教育勅語ごときでも、意味が分からなくて馬鹿言い
まくってるしな

253 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:23:55.68 ID:1tOwqtml0.net
>>144
ほらこういう馬鹿になっちゃうだろ
ドヤ顔で馬鹿をさらけだすな
なぜ単位をすりかえるのか

254 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:24:04.12 ID:is4Rtt5f0.net
大学までじゃなく大学行くまでの間違い

255 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:24:12.63 ID:jeLWMotZ0.net
>>207
欧州の言語は似通っているのでバイリンガル、トリリンガルは珍しくもない
日本語と印欧言語の場合、かなりの割合の人がセミリンガル、ダブルリミテッドになってしまう
日本語ももう一方の言語も中途半端になって一定レベルで止まってしまう
帰国子女に多い、バラエティタレントにもよくいるよ

256 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:24:24.53 ID:MNPPjRAA0.net
>>233
十分条件と必要条件というより、 相関関係と因果関係の理解の問題だと思う。
さらに言えば、それ以前に
>ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。

まあ、お察し。という調査分析だわな。

257 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:24:27.73 ID:m/0zXE9K0.net
>>244
話しの逸らすことしか出来ないのかよ
一行空白突っ込みながらギャンギャン長文で騒いでるのはお前だろ
自分のレス読み返せよ、恥ずかしいw

258 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:24:31.85 ID:gejZmBvD0.net
因果関係が逆じゃね?
学力の高い、算数とか得意な頭のいい子は本を理解する力も高いのでよく本を読む

あほはほんの理解できないから読まない
無理やり読ませたところで、きちんと読まない・読めないからますます本嫌い

本を読ませたかったら、見た目面白そうで、実際に読んでも面白い本を置くしかない

259 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:24:32.53 ID:bwnwmJdA0.net
686名無しさん@1周年2018/09/03(月) 19:58:26.63ID:Se+X6+8Y0
ハーフのモデルが天然キャラ扱いされることが多いのは
いわゆるセミリンガルで脳内での思考言語すら明晰ではないのが原因
つまりセミリンガルは池沼製造法と同義


124 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:06:19.72 ID:PIDOvRi90
英語はビジネスなんです、金儲けの手段としてね、
教育を隠れ蓑にしているんだよ気づけよ。金儲け>教育
英語は世界共通語では無いし
正確には英語が世界共通の分野が
あると言うだけ。



347 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:01:45.87 ID:eLeuJfte0
俺は英検1級で外資系の会社で働き、講師もしてたけど中学生のころ
は英語が苦手だった。高校まで国語のほうがずっと得意だった。
とにかく英語の早期教育は反対だ。
日本人はまず柔軟な和語をしっかり学習してその上に固い漢語を
覚え、さらに英欧語をパズルみたいにはめ込んでいく。この過程で
複雑さへの対応や表現の工夫を行って面白い文化を生み出していく。
基本ができていない段階で異質な言語を学習させられたら何もものに
ならない惧れがある。英語が母国語の人がフランス語やドイツ語を
習っても方言の学習みたいなものだが、英語と日本語は全く異質だ。
小学生のうちから学習するのは、将来英語圏で活動するつもりがない
ならやめたほうがいいし、後から学習しても英語位なら何とかなる。

260 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:00.35 ID:Scost41J0.net
算数は公式とか計算覚えないと終わり
小学校で躓くなら一生できない
読書は全く関係ない

261 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:02.01 ID:iJtlrcH/0.net
5ちゃんやってると頭の回転は速くなるよな

262 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:27.76 ID:RLDvn3Wx0.net
やっぱ新聞はきっちり読んだほうがいいってことだな
ネットのネトウヨ系まとめサイトだけを見てると、バカになる

263 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:31.70 ID:xZLnc9vA0.net
またベネッセ調査か

264 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:34.76 ID:bwnwmJdA0.net
【日本語の優位性】その1

日本が世界でも一・ニを争う技術大国になれたのは、
表意文字と表音文字を併用した日本語に寄るトコロが大きいだろう。
外来語を素早く表音文字のカタカナで取り込み、
意味を把握したら表意文字の漢字で造語を創る。
初めて見るような単語でも漢字であれば、
単語の意味をイメージし易い。

技術書はちょっとハードルが高いが
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201318sdk/index.html
↑このくらいの技術系ニュースは誰でも簡単に読み理解する事が出来る。

また、漢字の特徴の一つとして高い造語能力がある。
表意文字の漢字同士を組み合わせる事によって
未知の知識、西洋からの概念群(科学・哲学・技術・思想・社会・軍事・経済等すべての分野)
に対応する造語を造り出す事ができた。
もし、これらの造語創出が無かったら、
世界の多くの国が抱えている問題に日本も直面したことだろう。
それは、世界の多くの国では母国語で大学以上の高等教育を行っていない。
なぜなら、母国語では、高等教育における科学技術や
専門学等で使われる多量な学術用語が不足している為、
大学レベル以上の科学や技術、専門学等に使われる教科書は
英語やフランス語、ドイツ語等の外国の教科書に頼らざるを得ない。
(韓国の理系教科の高等教育は英語です)

海外から入ってくる言葉を片っ端から母国語にして
そして、全て母国語で思考する。
コレは、新概念を理解し、創造性の拡張にとって有利です

265 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:38.93 ID:MNPPjRAA0.net
>>246
アメリカの心配より、日本が心配だわ。もう手遅れだろうけど。

266 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:53.21 ID:bwnwmJdA0.net
【日本語の優位性】その2

日本語による全脳活動(ハイブリッド脳)

「右脳の優れている点」
図形などを読み取る能力。
音楽などを聞き取る能力。
全体を見る力。直観力。

「左脳の優れている点」
言語の読み取り能力。
言語の聞き取り能力。
分析力。思考力。

世界中の人々は、表音文字の読み取りの時、左脳の方がよく働きます。
日本人も表音文字の平仮名&片仮名の読み取りの時は、左脳の方がよく働きます。
しかし、表意文字の漢字の読み取りについては、
一字一字の漢字を読み取る時、右脳の方がよく働いているのです。
漢字は意味を持った図形だからでしょう。
そして、表音文字の平仮名&片仮名と表意文字の漢字の混ざった文章の読み取りになると
左脳と右脳が共に働く状態になります。
漢字&片仮名&平仮名の文章を読む行為は、
右脳と左脳を共働させるという効果があるのです(右脳/左脳を共働させるハイブリッド脳)。
右脳と左脳を共働状態に置く事によって、
脳の持つ能力が最大限に発揮出来るのです
この全脳活動は、文章を読む時、
新概念のより早い理解や創造性の拡張に役立っているのです

267 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:25:57.81 ID:xHTNR4Kn0.net
>>221
正誤が確認できることが大切なんだよ

268 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:09.74 ID:bwnwmJdA0.net
【日本語の優位性】その3

1982年5月、イギリスの科学専門誌「ネイチャー」に
心理学者リチャード・リン博士の論文が発表され、
それは世界中に大きなセンセーションを巻き起しました。
その論文とはリン博士を中心とする
世界の先進トップ5ヶ国「日・英・米・仏・西独」の学者達が協力して、
それまでにない大規模な知能テストを行い、
それぞれの国の子供達の知能検査を比較したのですが、その結果は、
「日本を除く欧米4ヶ国の子供達の平均IQが100以下だったのに対し、
日本の子供達の平均IQだけが111もあった」という学者達にとって予想外な結果でした。
平均IQ差に11点以上もの開きがあるというのは大変な事です。
また、リン博士は「知能指数が130を超える人は、
欧米では2%未満なのに対し、日本では10%にも達する。
日本の約8割(77%)の人のIQは、米国人の平均IQより高い」などと指摘しました。
世界中(特に欧米)がこれを問題にしたのは当然でした。
中には「テストの実施に何か手落ちがあった為ではないか」という懐疑的な意見もありましたが、
多くの学者はこの事実を素直に認め、
日本の子供達の知能が何故これ程までに高いのか?
その原因究明に真剣に取組みました。
その結果、欧米の学者達の大方の意見は
「漢字の学習がその原因になっているのではないか」というものでした。
日本人には欧米人には無い「漢字脳」という特別な脳領域があるのです
この「漢字脳」の有無が、日本人と欧米人の平均IQの優劣差となって如実に現れるのです。

(漢字文化圏は平均IQ105以上で世界で最も平均知能指数が高い地帯である)
http://i.imgur.com/fjEP8.jpg

269 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:12.15 ID:2oQbCVww0.net
>>161
>>151
>>144は「5円を98個」と書いている。書き間違えではないようだ。
ただ、144が言うような間違いがありえないと考えるのも当然だ思う。

俺は個人的に
98(円/本)×5(本) と表記してもらいたい。

270 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:16.62 ID:1tOwqtml0.net
>>131
昔は長文コピペもあったけど
今はスマホの影響で短文ばっか

271 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:18.93 .net
習ってないから掛け算禁止
https://i.imgur.com/j3e9qeI.png

272 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:26.78 ID:bwnwmJdA0.net
【日本語の優位性】その4

第二次大戦後、GHQの占領政策の一つに、
漢字、平仮名、片仮名を廃止して、
日本語を全てローマ字表記にしようとする政策がありました。
この政策は途中で中止になりましたが、
もし、漢字、平仮名、片仮名を取り上げられていたら
今日の様な世界の先頭を走る高度な技術発展は
まず望め無かったただろうし、
資源の無い日本は世界有数の最貧国になっていたかもしれません。

新概念のより早い理解や創造性の拡張には、
母国語で思考する事が大切です。
もし、日本の大学の物理科学技術等の教科書が
英語や若しくはローマ字表記の日本語で書かれていたら、
この分野で日本からノーベル賞受賞者が出る事は、まず無かっただろう。
(他国と比べても西洋文明のアドバンテージがほぼ皆無の極東の日本が
何故、多数のノーベル賞受賞者を続出できるのか?世界からも不思議がられている。
英語の語学力一つ取って見てもTOEICなど国別ランキングでは日本は万年最下位クラスの筆頭国。
逆に韓国の英語力はアジアトップクラス、それでも韓国からノーベル賞受賞者は出ないのよね〜)

見て意味が解る表意文字。
読まないと意味が解らない表音文字。
表意文字は読解力に有利です。
(例えばこのレスが漢字無しの平仮名片仮名だけで書かれていたら十倍以上の読解差が出る事だろう)
外国の科学・工学・技術等の語彙を全て表意文字の漢字に魔変換する事で、
表音文字オンリーの国々に対しアドバンテージを持つ
日本が世界最先端の技術大国の地位を保つ必要条件だ。
特に、日本が今現在出遅れているIT産業と金融産業。
この分野の表音文字を表意文字に魔変換させる造語創出が待望されます

273 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:28.15 ID:exYF4qe90.net
>>205
老眼になるからやろ。自分は裸眼1.0で40代後半で老眼になって読書量が急激に減ってしまったわw

274 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:30.10 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>237
相手が何言ってるのかわからないような人間が
高度な数学やって、理解できていると思っていても
まぁ、使えないんじゃない?

それをどうマネタイズするのか?ってのが抜けてて
運良くどこかで拾えて貰えればいいけどさ

理解できない社会の方が悪いって
頭が悪い、って思考停止をするんだろうし

275 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:31.46 ID:SxlBKPzC0.net
そもそも読書するのが早いから読書量が多いとかあるよなw
意味わからんわこれ。

276 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:45.34 ID:bwnwmJdA0.net
【日本語の優位性】その5

グローバル化=英語化≠産業発展?

フィリピンなどは、長年、公用語に英語を使用しているが、
英語が絶滅的な日本と比べるまでもなく、
他の東南アジア諸国と比べても産業が発展してるとは言い難い。

例え日本人が学習によって英語を習得出来たとしても、
代々、歴史、伝統、風土、習俗、文化、宗教、日常的に英語を培って来た本家の英米には、
英語を使っての産業では永遠に適わないだろう。

外国語で思考する事で、
日本の科学技術産業の競争力低下は避けられません。日本のフィリピン化です。
グローバル化=英語化≠産業発展???
一石二鳥で、英米にとっては望ましい事だろうけど。

近頃の日本は、外国語を魔変換せず、
そのままのローマ字表記やカタカナ表記で止めてしまう事が多くなって来ています。
日本が外国語を表意文字の漢字に魔変換せず、
カタカナまでで止めてしまうのは、
他の表音文字オンリーの国々と同列となり、
技術立国の日本の弱体化に繋がるのではないかと危惧しています。
少なくとも科学技術産業分野での漢字表記の重要性を顧慮すべきです。
五万語ある漢字による組合せで魔変換出来ない世界の文字言語は無いだろう。
コレにより科学技術伝承の一方通行が出来る可能性があります
(他国が漢字表記の専門造語を変換出来なくなる可能性)
この文字言語障壁で、日本の科学・技術の世界流出拡散が抑制されます

277 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:53.84 ID:opmHIaYA0.net
アホの子らは問題文一切読まずに回答しようとするもんな…
教科関係なく成績悪いわ

278 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:26:57.09 ID:uM6isvm+0.net
>>258 算数数学だけべらぼうに出来て国語力がないというのは発達異常だよ
ふつうはそういうのは無い。

279 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:27:02.27 ID:AY2L+z8A0.net
>読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。

こういう記事を書いてくださいって、出版業界からベネッセに依頼されて
献金貰って、こんな記事公表したんだろうな。

今時の人はネットで検索して情報得てる時代だというのに、こんな
調査結果が出るわけがない。

280 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:27:14.90 ID:bwnwmJdA0.net
【日本語の優位性】その6

日本語は読み手にとって優しい言語である。
同じ内容分量の速読では日本語が圧倒的に勝る。
(文字の瞬間認識において、漢字は世界最高という研究結果も出ている)
しかも外来語はカタカナを使えばそれと直ぐ解る。
非常に優れた文字言語である事を当の日本人が理解していないのは残念。

造語力の高い漢字と外来語を即日本語にしてしまう片仮名。
世界の文学書・技術書を読みたければ日本語を覚えろと言われたりします。
なぜなら日本語ほど他国の文学書・技術書が翻訳されてる言語はないからです。

日本が技術超大国の地位を維持するには、
小中学校で英語やダンスの授業よりも、
好きな本を読ませる「読書」「速読」の授業や
暗算で3桁までの四則演算が出来るよう「算盤」に力を入れるべきだな。
算盤式暗算は右脳開発にも効果があるからな。

「科学は力なり」
今日の日本社会では漢字をドンドン削減し替わりに日本人に英語を与え
欧米にとって好都合な競争環境を作ろうという機運が盛り上がってます。
日本人の英語が幾ら達者になっても仮にフィリピン人よりも英語が達者になったとしても
欧米にとっては脅威に成りません。
それよりも日本人が漢字学習によって文字言語障壁を強固にしながら
ハイブリッド脳をより発達させ自分達だけiQをドンドン高め
欧米が到底太刀打ち出来ない程の科学技術力差を付けて来る方が脅威なのです。

GHQの日本統治以降、日本のマスメディアは米国のプロパガンダ機関です。情報は支配されています。
米国にとって脅威に成り得る「漢字学習はiQを高められる」という情報は伏せられ、
替わりに「日本人のiQが高いのは魚をよく食べるから」とか「過酷な受験戦争があるから」などの情報が流されます。
日本人の知能指数をドンドン堕とされ
お馬鹿な家畜にされないよう気を付けて下さい
(了)


世界IQ分布地図
https://i.imgur.com/539p53X.jpg


世界IQ順位
https://i.imgur.com/x2YUYN1.jpg

281 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:27:35.39 ID:WT7PLyNZ0.net
>>247
10年前の婦人科 妊婦に非ずば人に非ず
3年前の婦人科 妊婦以外が増えたが本棚はたまひよ系だらけ
ことしの婦人科 本棚がメンヘルの本だらけ

だったわ
DQNネームは精神疾患という認識に
なってきたんでわないか?

282 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:27:47.78 ID:HPI2eNfp0.net
>>240 図工や音楽はあった方がええな。ガチでやらすんじゃなくて楽しみを教えればいい

283 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:27:48.30 ID:SxlBKPzC0.net
>>274
お前のことだろ?
まったく頓珍漢なこと言って、話しすり替えてるだけ。
お前みたいのとコミュニケーションできないぜ?

284 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:27:57.24 ID:2oQbCVww0.net
>>262
勝手に「読書=新聞を読む」としてはいけません。

285 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:01.81 ID:uM6isvm+0.net
>>279 ベネッセが自社の宣伝のために公表してるんだよ
そんなひねた発想する必要ない

286 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:04.15 ID:MNPPjRAA0.net
またこんな調査(広告)で、 座学に向いてない子が
頭の悪い母親からギャンギャン言われて
勉強がどんどん嫌いになるかと思うと気が滅入るわ。

287 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:12.27 ID:hxJKtWcE0.net
5年生くらいから、専門的なおもしろい本がたくさん出てくるし
それに興味を持って読もうとする性格の子か、難しくて意味わからないから読まない性格の子かの違い。

288 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:14.14 ID:is4Rtt5f0.net
>>269
いや俺が言っているのは数学的には一緒ってことで
だからわざわざ単位を書いて否定したわけ

289 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:15.02 ID:7smbABMC0.net
好きでもない本を無理に読まんでもええ。
漫画でもゲーム攻略本でもええし好きなもん読めばええ。
あと大人で本読めって人に言う奴、ほぼアホやな。
アホが本読むとどんどんアホになるからやめた方がええ。

290 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:37.93 ID:AeUU6tYq0.net
また因果逆のデータか

291 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:50.98 ID:53DU/WfN0.net
河合塾の現代文
軽部九二男の「アンチ」という学習法が究極

物事の本質が見えるようになって
大学以降の学習に大いに役立った

292 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:28:54.57 ID:WT7PLyNZ0.net
進研ゼミってまだ井上ポルノの
下手なイラスト載ってんの?

293 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:09.91 ID:HPI2eNfp0.net
>>277 そういうアホの子になんでそんな解き方をするんか?って聞いたら「だいたい分かるから」って答えるんだよなw

294 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:29.65 ID:tNrE1KO30.net
5chは読書に入りますか?

295 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:38.38 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>257
馬鹿だなぁ

正誤にこだわってんのか

相手の言ってることが理解できないわけだわ

こだわりが強いのか?

相手をやり込めることが
相手の言ってることを理解することになると思っているのか

なんにもわかってないのな

296 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:39.67 ID:8BWoMYWG0.net
>>254
論理的思考力たりえる読解力が身についてるなら、暗記の必要すらないんだよ。
覚えなくても理解できればすべてが当然にしか見えない。

297 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:46.69 ID:xfET3Ph/0.net
>>269
@って便利だな

298 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:49.45 ID:WT7PLyNZ0.net
>>289
山奥一軒家みたいな家なんで
暇すぎて電話帳読んでた

299 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:29:51.82 ID:yrrPgRTR0.net
>>249
理系でそんなこと言えるならマジでおまえすごいよ
問題によっては暗記できるのもあるけど無理

300 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:30:21.89 ID:YZEPzSvN0.net
ラノベばっかり読んでるとバカになるぞ

301 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:30:32.68 ID:m/0zXE9K0.net
>>225
違わねーよw
マジで違うと思ってんのお前?w

302 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:30:42.46 ID:iJtlrcH/0.net
>>294
興味がある文章しか頭に入らないのは読書と一緒かもね

303 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:30:51.88 ID:SxlBKPzC0.net
aとかbとかxとかyとか円とか本とかね

5本×98円って書けばいいのにね、逆にしても同じだ。

304 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:31:25.09 ID:bIIwoGTe0.net
読書量はかなり多かったが算数の成績は悪かった

ADHDだから計算ミスばかり
立式はあってるのに計算ミスで点が取れない

Execlが無い時代だったら生きていけなかったと思う

305 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:31:56.65 ID:r3vSprta0.net
田舎モンが低学歴なのは行動範囲に本屋が無いからだと思うんだ

306 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:31:56.87 ID:is4Rtt5f0.net
>>299
高校まではいけるよ
問題解きまくればいいだけだ
大体似たような問題しかでないからな
ひたすら問題解けばセンター満点ぐらいは取れる

307 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:04.90 ID:bwnwmJdA0.net
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要


●学校教育にできることは限られている。

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 
昔の日本

■素読(そどく)=意味の解釈を加えず、本の文字を声を出して読み上げること。
幼少期、意味は分からなくても難解な文章に慣れる、覚える効果!  

■当時は仏教の寺が教育機関だった
6歳か7歳で寺に入り、
まず「書くこと」を学び、その後に「読むこと」を学んだ
当時の仏教の寺では「習字」に重きを置いていた

■13歳元服
仮名文、真名文(漢文)庭訓(ていきん・家庭の教訓、しつけのこと)

■14歳になると草書(そうしょ)、行書(ぎょうしょ)を学び、古典に触れ教養を学び、
和歌などで 言葉を極限まで煎じ詰めるトレーニング、語彙を増やす、表現力を高める


★語彙力のある人とない人の比較画像
https://i.imgur.com/hOow5iu.jpg


■歌会始の儀(うたかいはじめのぎ) 
1月10日前後に皇居宮殿松の間にて行われる。誰でも応募できる
人々が集まって共通の題で歌を詠み,その歌を披講する会を「歌会」といいます 
宮内庁HP http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
■皇居で「歌会始の儀」 最年少は17歳女子高校生(17/01/13)
https://www.youtube.com/watch?v=vvflBLa6bfo


■楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書(そうしょ)の大雑把な説明
https://www.syodou.net/column/wp-content/uploads/2016/07/01.jpg
楷書(かいしょ)一画、一画を離して書く
行書(ぎょうしょ)一画一画が一部分くっついている
草書(そうしょ)速く書くことができるよう字画を省略している
   文字によって決まった省略の仕方があるので文字ごとの形を覚える必要があり
   知らないと読めないし書けない

308 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:05.94 .net
3.9+5.1=9
https://i.imgur.com/qrhJcnH.jpg

309 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:06.92 ID:VMMkNsUi0.net
当たり前すぎる結果だな

310 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:13.50 ID:1tOwqtml0.net
>>152
お前はもう少し読書して文章力をつけろよ
支離滅裂で伝わらない

311 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:18.02 ID:HPI2eNfp0.net
>>294 入らない。文章の量が圧倒的に少ない

312 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:21.89 ID:m/0zXE9K0.net
ID:zA+Lv8Nk0  ← 本を読まないとこのような馬鹿になりますという見本
まずこいつの文章読みにくい。ちょっと精神障害入ってそうな文章で怖さすら覚える

313 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:28.98 ID:JegdFF7u0.net
>>258
そういや一時期、学校で時間を作って無理やり本を読ませる運動みたいなのがはやったことがあったけど
そういう子たちはその後、無事に読書好きになったのかなw

314 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:29.63 ID:jeLWMotZ0.net
>>299
宮台真司’麻布高校→東大文三)は
東大入試の数学は暗記だけで完璧にできたと言っているな
そういう人もいるんだろうが、まあ普通の人には無理だろう

315 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:31.68 ID:nhaGOW7q0.net
東大入試の長文読解は、

通常の速度・理解力だと問題文すら読めないように作られてる。

316 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:38.97 ID:eJoOCA8m0.net
ベネッセ・・・
実家の近くにある某動物園で子供対象のアンケートに答えたら
ベネッセから購入だの勧誘だのの郵便物がじじばばの家に届くようになった
そのアンケートに書いたのは里帰りしていたじじばばの住所なので
動物園で書いたアンケートがベネッセに渡ってるんだと直ぐに分った

317 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:32:58.91 ID:NtJswCrn0.net
>>265
歩きスマホやってる奴ら見てるとそう思わざるをえない

318 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:02.67 ID:aP+/WyfY0.net
年間400冊位読んでますが 算数とか数学とか苦手ですが何か

319 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:04.19 ID:J2qUURuW0.net
>>299
どんな問題があるの?
問題集覚えて(見ながら)解けない問題なんてないと思うけど

320 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:12.23 ID:scJFt/i50.net
読書量が多ければ偏差値が高くなるんじゃなくて偏差値が高いから読書量が多いの!

って言ってる奴は>>1の下の方で読書による学力の伸びについても言及してることに気が付いてるのか?
読解力どころか日本語読めないレベルなのはちょっと……

321 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:22.83 ID:Cj2i+Om2O.net
実は文系は記憶力、理系は理解力を主に求められるからな
記憶力がいいから計算が得意なわけでもなく計算が早いから記憶力がいいわけじゃない

322 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:29.49 ID:pNIWSUza0.net
電子書籍じゃ頭は良くなりません

323 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:36.60 ID:C4mydK4o0.net
向上心のある子どももいる
でも、ないこどももいる
ない子供は、自分ではまずやらないw 
教えてもほとんどやらない
いっしょにやりながら、小さな変化を待つしかない
学校がだめなのは、仕方ない面はあるけども、同じことを何度もやりたがらないということ
できる生徒にしてみたら、面白くないからね
だが、できない生徒は、同じことを何度もやらせるしかない
でもよく考えたらわかるけど、スポーツの世界は基本という同じことをくどいほどやる
勉強だって同じだよ ごぼう抜きしたいのなら考えたほうがいい
なぜごぼう抜きできるかというと、能力を鍛えずに、とぼしい能力のまま、知識の情報量にあっぷあっぷしてる学生が大半だからだ

324 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:37.46 ID:bwnwmJdA0.net
特に重要なのが「素読」

天才数学者の岡潔先生が本で書いてたが
幼い時期、論語とか九九を兄が音読してて
それを丸暗記してしまったと

幼い時代の一時期は、苦労せず何でも覚えてしまう期間があって
そのときに難しい文章を丸暗記することが重要なのではないか
とのことだった

325 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:43.73 ID:Df+4Iv420.net
>>261
ディベート力、嘘を見抜く能力、時々現われる天才秀才から得られる知識、メリットは少なくないよ。

日常生活でこれは凄いって知識得られることは極めて少ないけどこのスレですら
面白い見解に溢れてる。

326 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:44.02 ID:vqUzDDhH0.net
>>294
便所の落書きはNG

327 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:44.06 ID:f20CQqRx0.net
本を読めと言っても、最近の若い作家の文章は読みにくい

小学生には今風な若い作家の読書感想文推奨本より
文豪が書いた子供向けの分のほうがまし
でも絶版とかなってきてて、本当にまずい
それと中学生以上なら湯川秀樹のエッセイは読んだほうがいい
特に男子 

328 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:33:44.75 ID:WT7PLyNZ0.net
>>318
雑誌だろ

329 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:01.42 ID:homnvg2q0.net
算数・数学は突き詰めると読解問題だからな
数学ができない文系暗記バカは嘘を嘘と見抜けない奴が多い

330 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:23.21 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>283
そりゃ、相手の言ってることを
”あなたが”理解できなきゃ
頓珍漢なことを言ってることにもなるよね

外国の人がいて
”あなたが”その言葉を理解できなきゃ
こいつはアホウだとしちゃうわけでしょ?
話の通じない奴で相手にする必要もないとする

いやはや、話のすり替えって問題じゃないとは思うが
御本人様は話のすり替えと思っているわけだよ

そりゃ、コミュニケーションできないでしょ?

自分の狭い了見で、相手はこうだって決めつけて
自分からシャッターおろして
あいつは頓珍漢だ、話のすり替えだ
ってブツブツ言ってるようなアホがさ
なにがコミュニケーションできないぜ?だよ

おまえ、鏡の前で一生言ってろよwって話だなww

331 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:36.66 ID:6h8PSKWZ0.net
ベネッセとか創価が教育に関わってくんな

332 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:39.23 ID:Df+4Iv420.net
>>262
新聞はただの記事だからねぇ・・・
思考能力はむしろ必要とされないものばかり・・・

333 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:39.99 ID:ElZEW8qG0.net
>>7
近くを見るための、勉強用のめがねを使えば良いのさ。

334 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:48.88 ID:tjRUzjBB0.net
>>327
小学生が今のベストセラーなんか読まないよw
どんな想定してるんだ

335 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:34:58.39 ID:axbXvpdx0.net
こういう詐欺師が使うような論理のすり替えって多いよね。
読書と成績に相関関係が見られるから、
読書を行うと成績が良くなるという因果関係が証明されるわけでは無いんですよね。
俺も、成績が優秀な人に本を読む人が多いだけだと思う。

TVで林先生とかも時々こういう手法を使って話すよ。
確か、電子マネーと金持ちの関係の時にやっていたと思う。

336 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:35:16.15 ID:uM6isvm+0.net
算数はパターン志向だからね。だから出題の文面をちょと操作されれば
かんたんに×をもらって帰ってくる

337 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:35:25.37 ID:m/0zXE9K0.net
>>318
読書量多い方が数学を勉強したときに、読書しない人より理解が早いというだけ
数学を勉強しなければ、そもそも読書量なんか関係ないわ

338 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:35:38.95 ID:ime8enzP0.net
>>271
>習ってないから掛け算禁止
>https://i.imgur.com/j3e9qeI.png

8x7+17=73は間違い
(8+7)+17=32が正解

意味不明

339 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:35:47.45 ID:xHTNR4Kn0.net
>>301
たぶん足し算についても文章に出てきた順番に足していかないと数学的には不正解だと思っている原理主義者だと思うよ

340 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:35:50.84 ID:An3Svz690.net
>>4
そうだよ、そのせいだと思うが18歳の娘に振り袖の勧誘がうるさいわ。電話とかマジ迷惑。

341 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:35:59.54 ID:HumcCZvg0.net
本を全然読まないでいる期間と本を連続して読んでいる期間を比べると
後者の方が圧倒的に頭がまわる。

342 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:02.35 ID:a5jpPLXA0.net
>>305
違うだろ。田舎もん(百姓)が親だと、せっかく才能ある子供が生まれても潰して
しまうんだよ。田舎で上位を取る子供はみんなサラリーマンの子供。

343 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:07.59 ID:DqZsFWjS0.net
>>59
本来は、問題と言うよりは教えていることの理解力を上げてると思う

呼んで学ぶためには読解力は大事
教科書だって所詮は読み物だから

344 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:07.68 ID:XREba1a+0.net
http://i.imgur.com/KkzZ6CC.jpg

345 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:19.87 ID:KzKIeuCP0.net
読書するから賢くなるのか
賢いから読書するのか

346 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:20.08 ID:uM6isvm+0.net
>>335 相関関係は相関関係だよ。テレビが普及すれば結核の発生率が下がるのも相関関係。
それ自体はウソではない。

347 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:24.69 ID:yrrPgRTR0.net
>>314
東大文三ってことは数2Bとか数3ってやってないだろ

348 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:45.16 ID:rRgt4kHL0.net
良書を読もうとしないのは
本を読めないのと寸分も変わらないって
俺の好きな小説家が言ってました

349 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:47.58 ID:1tOwqtml0.net
>>282
理科や社会も
実験や観察、社会見学などはやった方がいい

350 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:57.45 ID:WT7PLyNZ0.net
>>342
公務員の子だなあ

351 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:36:58.87 ID:SxlBKPzC0.net
>>330
全然違うよ、言葉自体が違う、共通の前提がないならまたべつだわ。

お前のたとえ話は頭が悪いわ。
言葉の通じない外国の人との関係はお互い頭が悪い状態なんだわ。

352 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:12.08 ID:CvAAYzFJ0.net
読書量と学力、どちらが原因でどちらが結果であるのか、どうやって突き止めたのかな?
読書量が多いから学力が高くなるのか、学力が高いから読書量が多くなるのかわからない

353 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:18.90 ID:NtJswCrn0.net
>>332
むしろ新聞を読むときは、論理矛盾はないか?とか他の立場からは見るとどうなるか?などを問いかけながら読むと、頭良くなるぞw

354 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:50.37 ID:hHUJbdbQ0.net
>>352
アホすぎるやろ

355 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:50.55 ID:SInK0tvh0.net
ベネッセじゃん
まったく信用できんわ

356 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:50.75 ID:bwnwmJdA0.net
変な本を大量に読むと、頭が狂うんで 
場合によっては人生が終るんで注意
オウムの本読んで出家したとか、
マルクスレーニンにはまったとか


読書にも師匠が必要

357 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:51.97 ID:jSqJVtQi0.net
読む本にもよるがなw

358 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:52.37 ID:7smbABMC0.net
>>298

面白いと思ったら次は隣の街の電話帳読んでみたらええ。

359 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:37:54.55 ID:jeLWMotZ0.net
>>347
当時の東大二次の数学は数2Bまで理解してないとダメ

360 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:38:21.92 ID:zmXLPoY70.net
まじか!
なろう系でも頭良くなるんだな

361 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:38:23.27 ID:HumcCZvg0.net
>>338
8x7の下に書いてある56と横棒のような記号について「なにこれ?」と書いているんだろ。

362 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:38:44.06 ID:scJFt/i50.net
読書量が多いと頭が悪さが感染しそうな他のコンテンツに触れる機会が少なくなるからその影響で相対的に学力の伸びが大きいのかもしれない

363 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:38:44.37 ID:Df+4Iv420.net
>>280
オーストラリアにワーキングホリデー行く日本人の気が知れないな・・・

まあ日本という閉鎖的な村社会からの逃避という意味はあるかもしれないが。

364 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:38:51.16 ID:JegdFF7u0.net
>>335
>>1はたぶん、スタート地点からの成績の伸びもみてるんじゃないかな
あと、ちゃんとアホな子ほど本読めば伸びるということは書いてあるね

365 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:38:51.87 ID:C6ad6G5M0.net
間違ったものを読まされたら、それだけバカになっちゃうんだけどね。

366 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:39:14.13 ID:60kL1Uva0.net
自分が国語の成績良かったのは子供の時本読みまくってからだと思う
あとは答え方のセオリーを覚えたら、国語は
簡単
算数で公文みたいなのばっかやってたら応用、文章題苦手になるのは有名やん

367 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:39:39.40 ID:uM6isvm+0.net
>>352 読書量が多い子供と算数の出来のよい子供には正の関係があるってだけだよ
因果関係など何もいってない。よく食事をとる子供は体格が大きい、という程度の話し。

368 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:39:47.66 ID:HPI2eNfp0.net
>>349 そうだね。それらは楽しみながらやればいいと思う

369 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:40:08.76 ID:axbXvpdx0.net
>>345
相関関係があるから、因果関係もあると言うからおかしいと思う。

370 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:40:10.58 ID:1tOwqtml0.net
>>249
解答パターンを覚えるのは暗記力だけど
適用条件を考えて判断するのは論理力や推察力がものをいう

371 : :2018/11/07(水) 11:40:18.29 .net
天声人語の書き取りとかやらせてる学校有るんだろ?
可愛そすぎる

372 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:40:22.47 ID:hxJKtWcE0.net
>>303
横だけど同じじゃないよ。
この例えを一番最初にしてくれた人が頭いい。
こうやって教えてもらってもまだ同じだという人がいるのが不思議。

373 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:40:31.58 ID:04VkNz8p0.net
算数得意だけど国語苦手なんていくらでもいる

374 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:40:46.26 ID:yrrPgRTR0.net
>>359
数2Bまでなら相当な暗記力があることは認めるよ
よっぽど時間もあったんだろうな

375 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:40:50.66 ID:4MQLN8YM0.net
>>8
何も読まないよりずっといいよ
だけど他のも読んだほうがいい

376 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:00.97 ID:UPhIGHgD0.net
>>79
大筋同意
速読でも深く読み込める人が最強

377 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:17.92 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>312
口当たりのいい流動食みたいな本ばかりを読んでると
こういう馬鹿になるって見本じゃんw

文章読みにくいって
まとめサイトみたいな
馬鹿でも読めるような本をたくさん読んで
自分は読書家であるとしてる感じ?

わたしのような人間に出会ったら
なにいってるのかわからない
精神障害だって理屈もなにもない
感情だけで決めつけて攻撃してみるのかね

なんというか、幼稚でどうしようもない人間だな
そら、わたし程度の人間に恐怖覚えるのは仕方ないわ

アンタの程度がひくすぎるんだよ

巨人を見つけたアリンコが踏み潰されるのを恐怖しているようなものだ
感情に振り回されて理性もクソもないから蟻の方がまだ上等かもしれぬ

378 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:21.34 ID:ekRD9DiG0.net
ラノベとかは別だぞ

379 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:25.29 ID:TJiWEhBu0.net
相関と因果を間違えてるやつ多い

380 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:26.79 ID:NtJswCrn0.net
>>349

>>83
>午後からは、校庭や体育館で思いっきり運動したらいいと思う

 ↑
これも何気に大事だと思う
いろんな感覚を脳にフィードバックしておくことはその後の人生にとって大いに有益

381 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:37.59 ID:hHUJbdbQ0.net
>>349
実験、観察 社会見学。
これは家庭環境やな。

家族旅行をよくやるか、昆虫採集等して遊ぶか

382 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:38.33 ID:JOmWGzam0.net
ただ本を読んでも効率の悪い勉強法にしかならないけどな
頭のいい奴は読むのが少なくても理解するから並みの奴が余計に時間を使って多少理解力があがる程度
地頭が違って方法序説とか読んでみ?意味なんかいくら読んでも分からないから

383 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:47.49 ID:RIRiUEJF0.net
スイミングスクールも言葉がわかってくると急に伸びたりする

384 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:41:55.52 ID:g1b3VK/J0.net
親が本読む家庭だから子供も読むし教育にも熱心って話か

385 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:42:18.64 ID:WT7PLyNZ0.net
うちのクラスの成績上位者(小学校)その後
1位 わい(親自営業)現在メンヘラニート
2位 親公務員 東大出て現在官僚
3位 親自殺で片親 工業高校→マイルドヤンキー
4位 親会社員 普通に会社員
5位 一族郎党なまぽ 中卒で就職

頭だけじゃどーにもならんわほんと

386 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:42:52.36 ID:Cj2i+Om2O.net
どっちかって言うと読書量が多いから学力が高いんじゃなく理解力や想像力が高いから読書を楽しめて沢山読むんじゃないかなぁ


推理小説なんか読んでつまんないと思う人とどういうトリックなのかとか犯人は誰だろうって考える人の違いみたいな

387 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:42:59.41 ID:evSPSTk70.net
ファンタジー小説読みまくったら国語の点数は上がったな
漫画は何も効果ないと思うけど

388 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:43:11.61 ID:C4mydK4o0.net
自分で本を読める
意欲、集中力、かなりのレベルにある子どもだ
こういうこどもは教えるものの質さえあげてやれば、さっさとできるようになる
いわゆる、教えるとしたら「楽な子供」だ
そうじゃない場合は、大変である やる気スイッチなどない
おしてやって動かしてすぐとまってしまう これの繰り返し
ときにはふてくされてもやらせる必要がある
塾みたいに多数を教えるのなら、基本的に居残りだね
英語なら、英文を10回づつ書かせるとかね
気をつけていれば変化はすぐわかる 気づいたら回数を減らし情報を増やす
集中力なんて長く続かないのだから、時間内でできることを回数を減らしてやらせる

389 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:43:16.17 ID:NGrSrwNV0.net
案の定読書してこなかった学歴コンプが発狂してて草

390 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:43:27.22 ID:APmlPYcV0.net
ラノベや北方謙三は一冊の文字数が少ない文字単価が高い本

391 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:43:34.31 ID:nfd56flnO.net
読むなら文学は読まないわ。だって面白くない上に役に立たん。

コラムやらレポートなら読む。

392 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:43:35.46 ID:J2qUURuW0.net
>>338
子供がアホで勘違いしただけじゃね?
式も採点対象になっている問題で56をあんな場所に書けばバツもらうのは当然
分数か?って思われる

393 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:05.11 ID:35/57NKz0.net
こういうスレには読みすぎておかしくなった人がやってくる

394 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:08.89 ID:xO3DHSXA0.net
ガキの頃は本の虫だったけど
本の虫じゃなかったらもう少しアホだった可能性はあるな

395 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:09.64 ID:HPI2eNfp0.net
>>384 その通り
親が日本語力が重要だと分かっている→子供に日本語力をつけさせたい→手っ取り早いのが読書→自力で読書できる力を身につけさせる
そっから先は自分で勉強できるからな

396 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:26.14 ID:siKwG6LI0.net
嘘つき。
読書好きだったけど算数壊滅的にできんくて
現国と数学の偏差値差がヤバすぎて編入時審議にかけられたぞ

397 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:33.67 ID:1tOwqtml0.net
>>344
カスみたいなランキングだな

398 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:34.12 ID:a5jpPLXA0.net
俺、中学時代は国語1番だったけど、数学はからきしダメだったぞ。
(科目ごとに順位を張り出してた)

399 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:44.03 ID:SxlBKPzC0.net
>>372
だから数学的に書いてみてよ

400 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:44:57.17 ID:scJFt/i50.net
読書量が多いと偏差値の伸びが高くなるって調査結果なのに
「偏差値が高いと読書量が多いのでは?」てのがズレた評価であることが分かってない奴多すぎる
これが読解力の低い子供たちか
「偏差値の伸びが高い子供は読書量が多い」ならわかるよ?
違いが分かるかなー?わっかんねーだろーなー

401 :名無しさん:2018/11/07(水) 11:45:04.01 ID:Er9ZWFII0.net
読書する → 読解力が身につく → 教科書、参考書、問題文が読める → 学力が上がる

大事なのは、読書ではなく、読解力を身につけること。
読書は読解力を身につけるための手段であって目的ではない。

西武の森なんて運転免許の筆記試験は問題文が理解できなくて3回落ちたよ。

402 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:05.70 ID:uM6isvm+0.net
教育の手段は、正解については子どもの数だけ正解があるのかもしれんが
「定評のある指導方法」というのはそんなに数があるものじゃない。その
定評のある指導方法は、この手の相関分析で解析するのは有効なのよ

403 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:11.23 ID:7dSKiaR90.net
なんだベネッセか
解散

404 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:18.73 ID:jSqJVtQi0.net
>>391
そうだよね、何を読むかだよね。

405 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:23.18 ID:hHUJbdbQ0.net
>>396
相関から外れたイレギュラーはどこにもある。

406 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:26.59 ID:b0XgrxRS0.net
まえがきあとがき目次だけ読めばいいよ(´・ω・`)

407 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:53.18 ID:HPI2eNfp0.net
>>385 中学校序盤までは親の力が子供の成績に反映するからな
子どもの力が試されるのはそっから先

408 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:53.58 ID:Rqrfu1nU0.net
数学できる人は文章読解力も高い

409 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:45:58.57 ID:pVrS7rg+0.net
>>385
テストの点数競わせるだけのゲームやからw
資本主義を生き抜く為の教育なんかしてないし

410 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:46:14.94 ID:DF5JP9rZ0.net
ううーん、自分の場合現代文の偏差値だけ70超えて苦手な数学は低空飛行だったんだけど…

411 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:46:44.92 ID:ElZEW8qG0.net
>>8
漫画でも良いけど最低10倍の冊数を読まないとあかん。お金が追いつかない。
もっというと、漫画だと創造性や新規性が育ちにくい。
先人が星の位置関係から想像上の動物を思い描いたようなことができない。

412 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:46:59.93 ID:Df+4Iv420.net
>>371
完結にまとまってるから文章理解能力向上には役立つだろう。
5chと同じだよ。いいものも悪いものも見抜ける能力養うにはちょうどいい。
嘘を嘘とってやつだよ

413 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:18.06 ID:hHUJbdbQ0.net
>>391
サイコパス系か

414 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:19.08 ID:HPI2eNfp0.net
>>406 目次も読みきれない人がいるんですわ

415 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:26.31 ID:jeLWMotZ0.net
>>372
単位をすりかえるという詐術に気づいていないだけだね

416 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:27.43 ID:tjRUzjBB0.net
>>361
わかるだろ
何が「なにこれ」だ

417 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:28.69 ID:bIIwoGTe0.net
国語は勉強した事ないな
せいぜい漢字書き取りぐらい

読解問題は、ほとんど間違えた事が無いから勉強の仕方が分からない

418 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:31.77 ID:3X0sUo3M0.net
活字は、文章から状況をイメージする状況推測能力が上がる、
漢字や慣用句も読めるようになりやすい

漫画や映画等は映像を与えられてしまうので受け取っただけになる
さらに漫画は独自世界の法則を持ち込むファンタジーが多いから、下積みが無い子など嘘雑学を信じる子も出る

ラノベ? ニコポハーレムパーティで世界を救える主人公補正があるか親に聞いてみろ。
父親が覆面パンツで失踪中だったらワンチャンある

419 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:34.63 ID:U3tdo2fu0.net
>>1
読書量と読解力は無関係だろ 量で増えるのはボキャブラリ
読解力を付けたきゃ天声人語でも読んで、なんでこんな嘘つくんだろうと、思考力を身につけないとね


 

420 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:47:47.49 ID:4MQLN8YM0.net
>>338
式に余計なものを書いているからダメ
8×7+17=56+17=73
と書かなければいけない

あなたが正解と記入しているものは、
あなたの子供の勘違いですよ

421 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:48:11.82 ID:kfmXLB490.net
じゃあ数学の学力が低いグループに強制的に読書だけさせたら数学の学力が向上するの?

422 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:48:45.99 ID:HIywLtDd0.net
真面な本なんか一冊も読んでないのにのもの算数だけはめっぽうできる奴がいたけど・・・
読書と算数はあまり関係ないような・・・算数は生まれつきのもの

423 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:48:53.52 ID:HPI2eNfp0.net
>>421 もっとも低い群は上がるんちゃうか

424 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:06.01 ID:hxJKtWcE0.net
>>399
小学3年生くらいで落ちこぼれていく子の心理をよく表してるよね。
「5円が98個とレシートに書いてあったら驚かない?」と説明してもらって
「確かに驚くw」と皆が盛り上がってる中でただ一人
皆が何を盛り上がってるのかサッパリ理解できない人。

425 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:28.79 ID:jSqJVtQi0.net
ある大学講師に聞いたんだけど、理系は遺伝だって言い切ってたな。

426 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:31.37 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>351
頭が悪いってしてるのが、頭悪いんだわ

言語では通じなくても
相手にはそれなりの土台がある

その文化内での立ち位置があり
おそらくは普遍であろう人間の顔という非言語表現がある
身振り手振りだの、その他の要素だってあるだろう

そういうところを無視して
相手の言語がわからないからと
馬鹿だと断じてるのを馬鹿だとしている

子どもが一生懸命に何かを話しかけているのに
いちいち、言葉の言い間違いや用法を正して
子どもがしゃべる気力をすっかり失わせてから
おまえみたいのとコミュニケーションできないぜ?と
とどめを刺すようなのを馬鹿というのだ

相手の誤解や間違いを
”相手の言ってること”として丸呑みする
誤りがあってもいちいち訂正せずに保留して
話を続けるの”も”コミュニケーションだ

いちいち、どれが正しい、どれが間違いだと
得意げに開陳するのもコミュニケーションではあろうが
それが正しく絶対だとしているのは愚か者だろう

それがコミュニケーションできないぜ?とは笑わせる

427 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:39.20 ID:HiP85RxB0.net
>>417
古文漢文はさすがに法則ぐらいは勉強した
中学レベルだと国語の授業は寝てた

428 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:48.38 ID:HPI2eNfp0.net
いうて数学の式は文章だからな

429 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:48.86 ID:kfmXLB490.net
読書なんて迂遠なものに時間を割くくらいなら
他人のプログラムをガンガン読ませた方が論理的思考ははるかにつくだろ

430 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:49:57.54 ID:Hv4wAWBd0.net
読み書きソロバンが強いと
学力や仕事力も強い。
当たり前♪当たり前♪当たり前昔から

431 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:50:05.43 ID:eCd8q5Qv0.net
>>1-999

仮想通貨による財産隠しが横行 
海外の仮想通貨取引所のいくつかは
未だにメアドだけで登録できる
マネロンの巣窟

アメリカでは利用が禁止されているが
日本では禁止されていない 



仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで「640億円」あまりのハッキング被害
業務改善命令をうけた業者が、ハッキングにあっている
金融庁の監督責任を追求すべき

アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を国に報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない

432 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:50:10.97 ID:Sk8f3zq00.net
でも数学苦手だった…

433 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:04.66 ID:3E/YK7/t0.net
>>9
いや、このケースは後者が正しいのでは
読書量多いと国語力が上がるし、そうすると教科書もテスト問題も変な解釈しにくくなる
厳密には偏差値が高くなる「ための基礎素養ができる」だけどな

434 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:38.73 ID:bwnwmJdA0.net
今の漫画やアニメなんか読ませたらキモオタになるだけ。
今のアニメや漫画は中国人や韓国人が作っている
見せたらダメ

435 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:44.05 ID:rRgt4kHL0.net
スレタイだけ見て、残りは想像で埋めて
勝手に怒ってる人は5chでもよく見るしな・・・
そういう人が論理的思考をできるかといえば
まあノーだろうな

436 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:51.81 ID:SxlBKPzC0.net
>>420
そういうことか、むしろ教師馬鹿だな。
何を書いてあるかわかるだろ・・・

437 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:53.10 ID:kfmXLB490.net
自動車運転免許の試験問題作ってる奴にもっと読書させろよ
日本語が不自由すぎて問題文がムチャクチャだろ

438 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:56.13 ID:bIIwoGTe0.net
>>391
俺もノンフィクションばかりだな

起きてもない事件を架空の人物が解決してもつまらない
子供の頃に、ホームズとかルパンは読んだけど、大人になって読む気がしない

439 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:51:56.28 ID:+kS2P7jr0.net
>>338
> 習ってないから掛け算禁止

これが思い込みなんだろ
これは考え方の式を問う問題
計算欄は右側にある

440 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:52:32.22 ID:xicdf5Jt0.net
うちの小3源氏物語が読みたいと言い出して
まず、とっかかりにあさきゆめみし読ませようとしたんだが
読み返したら、裸の男女が結構出てきて、まぁ何してるかはわからんかもしれんが
止めとくことにしたわ
青い鳥文庫のやつにした

441 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:52:36.12 ID:hHUJbdbQ0.net
>>438
ノンフィクションなんて大概似非だけどな。

442 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:52:46.36 ID:EC+F5Nao0.net
>>1
5ちゃんやネットサーフィンは読書に含まれますか?

443 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:52:55.59 ID:60kL1Uva0.net
>>401
あれ何回も落ちる奴ってひっかけが
わからんらしいな
自分が受けた時も、隣の席の奴は
3回目だって言ってた
で、また落ちてたw

444 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:03.59 ID:1tOwqtml0.net
>>386
理解力や想像力を高めるには、やはり読書をするしかない

445 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:09.53 ID:Df+4Iv420.net
>>434
進撃の巨人は面白いぞ

446 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:19.19 ID:4MQLN8YM0.net
>>396
いわゆる学習障害ね
健常者と比べるのが間違い

447 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:25.33 ID:tNrE1KO30.net
>読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
>こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。

>ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。

統計って本当に嘘つきの道具なんだなあ
まあ宣伝だから仕方ないか

448 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:30.30 ID:kfmXLB490.net
↓掛け算が賭け算になってる奴が

449 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:35.15 ID:S6AJ0gDC0.net
>>1
読書をすると算数ができるようになるのではなく
算数できるやつは読書する傾向にあるだけ

だから馬鹿が読書しても、本読む馬鹿になるだけ

450 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:43.79 ID:bwnwmJdA0.net
●5歳女児が傘を持って6階から飛び降り
2013年4月7日に広東省深センで5歳の女児がアニメ映画のあるシーンを模倣して、
手に雨傘を持ったまま6階から飛び降り、重症を負った。
その後病院に運ばれ、何とか命は取り留めた。


●4歳男児がウルトラマンを真似て8階から飛び降り
2010年2月26日付、武漢晩報によると、ウルトラマンが大好きな4歳男児が、
ウルトラマンのように飛びたくて、マンション8階の自宅から飛び降りたという。
重傷は負ったが、幸い命に別状はなかったという。
母親の王さんは「息子はいつもウルトラマンみたいに飛びたいから
翼がほしいと言っていた」と語った。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/内山)


●ナルトごっこで生き埋めにされちゃった10歳の少年が死亡
https://www.youtube.com/watch?v=frMqTljxL-E

●【ロシア】14歳少年が『NARUTO-ナルト-』の「うちはイタチ」の死にショックを受け自殺
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351909527/ 2012年11月3日

●【海外】  15歳の少女自殺…少女の部屋から「デスノート」が発見される・ロシア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364108980/ 2013年3月24日

451 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:53:52.73 ID:SxlBKPzC0.net
>>424
こういう馬鹿ってさ、そもそも話通じないんだよね。
違う要素を付け加えて、たとえ話したつもりになってるの。

>>426
もういいんだけど、話にならないやつと話しても意味ないだろ?
悔しいのか何なのか知らないけど、お前の心がけの問題だよ。

452 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:01.64 ID:7smbABMC0.net
どんなものでも説明書しっかり読んでみろ。
結構面白い発見あるぞ。

453 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:06.96 ID:bwnwmJdA0.net
子供の原因不明の自殺や高層階からの転落死のほとんどが
アニメ、漫画の影響じゃないかと思う


●【大阪】空飛ぶアニメ見た直後に…柵越えたか 女児、マンション43階から転落死★2
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460369715/


>12 ? 7 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2016/04/11(月) 23:01:22.41 ID: B40x+7Cc0
>今確認したが、魔法使いプリキュアの4/10日放送の「ただいま!ナシマホウ界!ってリコはどこ?」のシーンに高層ビルでヨクバールと戦うシーンがあるな。
>DVDを見ていたという報道もあるが、Blu-rayに録画してたのを見てたということじゃ無いかな。
>
>http://i.imgur.com/IaWG6wT.jpg



795 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:33:00.89 ID:NQGNKwoD0
>>739
午前中のプリキュアという女児向けアニメで、高層ビルを駆け上がって悪と戦うクライマックス 
ビル上方から俯瞰で撮った絵が何度も出る
→自分の家のベランダから見下ろした絵と同じなので確認のためよじ上がる 
→手や体がすべるなりした だろうな
さすがに自分も飛べると思って飛ぶ子供はまずいない
柵が1mというのがまた 低い(ことは通常ないだろうが)ければそのまま見え、
もっと高ければあきらめる 

454 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:20.85 ID:HPI2eNfp0.net
>>443 ひっかけ問題のせいでテストダメでしたと言う人がいるけど、ひっかけってそんなに数多く出されないからただの言い訳だよね
落ちたのはひっかけ問題のせいじゃないよ

455 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:25.33 ID:3X0sUo3M0.net
何かをカウントしてメモに羅列したら
線で範囲とりながら、下1桁0になるように小計分けたり・・・するよね?
俺は)56 って書いた子は許せる

算数ではひっ算の上に繰り上がり書いたりするじゃん

456 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:31.19 ID:xHTNR4Kn0.net
>>424
数式内に円とか個とか書いちゃう人??

457 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:46.45 ID:kfmXLB490.net
>>1
論理的思考が出来ればこんな詐欺には騙されない

458 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:47.75 ID:eysYAOOS0.net
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」


外国人労働者流入で 賃金 25%減 … 政府がひた隠す驚愕の論文 (日刊ゲンダイ )
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/


流行ってるお店は時給を上げることができるはず。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AF%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%9A.png


・新しい在留資格「特定技能1号、2号」。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC.png

・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD1%E5%8F%B7%E3%81%A7%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B14%E6%A5%AD%E7%A8%AE.png


・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

・在留資格の一覧。 (参考までに) ↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7.png


・給料が上がりにくい原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

・地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

外国人材と最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。 ( おもに単純労働の奪い合い ) ↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85.png

日本の移民政策の年表。↓ ( pastportは重いので、画像にしてみました。 )
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

詳しい説明はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html

459 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:54:54.45 .net
>>437
わざとだろ?あれw
ひっかけ問題に引っかからない程度の知力?を持ってないと駄目ってやつw

460 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:03.55 ID:atbfuu0L0.net
読みゃいいってもんでも無いと思うけどね
ネット小説とかだと”てにをは”や語順がメタクソで
読めば読むほど読解力向上の妨げになりそうなのも珍しくないし

461 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:14.65 ID:4DscCcb00.net
本を読めば読解力がつくのは確かにあるが、読書をするようになるには
子供の頃の読み聞かせや、対話や問答が重要
あとは想像力だね。行間を読むのは大事

公文やってた時に国語が苦手な子が多くて、設問の意味を理解出来ないのがネックになってた

462 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:20.56 ID:Od8R8c5L0.net
俺はプログラミングを始めてから読解力も上がったな
「論理的に正しくないと絶対に動かない」て経験は役に立つ

463 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:29.67 ID:1tOwqtml0.net
>>338
苗字がクラゲ

464 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:34.76 ID:kfmXLB490.net
そもそも数学の問題を解くのに問題の読み間違いで解けない奴ってどんだけいるの?

465 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:38.19 ID:+kS2P7jr0.net
できる子は数学も国語もできるからな
一方ができなければ高校入試で早期に脱落する

466 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:44.67 ID:DqZsFWjS0.net
>>353
それをしないで朝日新聞を読み続けると・・

467 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:55:48.23 ID:bwnwmJdA0.net
●【静岡】未成年者誘拐容疑でTBS社員(30)逮捕 TBS「遺憾。深くおわびします」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535891240/

10代の少女を自宅に連れて行くなど未成年者を誘拐したとして、
TBSテレビの社員の男が逮捕されました。
未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、
TBSテレビ事業局、映画・アニメ事業部に勤務する余卿容疑者(30)です。

59名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:33:09.52ID:SfYI3R7Y0
TBSテレビ 映画・アニメ事業部
余卿
https://i.imgur.com/hajkSai.jpg


■極度のアニメオタク
■両親が中国共産党
■6歳から日本にいる。武漢出身
■中国大使館の紹介でTBSに入社
■女子大生婦女暴行で2度の逮捕歴あり
■中国共産党スパイとして、警視庁公安部がマークしていた


↑こんなのがTBSの映画、アニメ事業部に入る目的はただ一つ
日本の子供の頭を狂わせるため
子供にアニメ、マンガ、携帯、ゲームを見せるな!

468 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:56:15.35 ID:Df+4Iv420.net
数学力のために、ガンプラなどのプラモデルも推奨する。

469 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:56:23.23 ID:P6FVPzO70.net
>>449
お前は1も読めない池沼だな
読書をすると算数ができるようになるとは書いてない
問題を正しく読み取れるようになる結果、正答率があがるのではと推測してるだけ

それにもともと学力の低い人間のほうが読書による成績アップの確率も高いと書いてある
お前の個人的な妄想よりよほど信じられる

470 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:56:28.88 ID:HPI2eNfp0.net
>>456 ほんとは書かせてもいいんだけどねそれ

471 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:56:59.20 ID:KFsSONbV0.net
>>449
こういうのって釣りじゃなくてガチのマジで書いてるの?

472 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:07.58 ID:hxJKtWcE0.net
>>451
馬鹿がキミだよ。
そうやって小学3年生くらいから算数がさっぱりわからなくなったんじゃないの?
キミを見てると、簡単なところでわからなくなって逆ギレしてごまかす勉強できない子の心理がよくわかる。

473 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:09.65 ID:jeLWMotZ0.net
>>456
しかし、こういう掛け算の教え方が小学校で蔓延しているのが問題なんだよ
数学者が3×2と2×3が同じだと説明しても、順序が違うと数学的に意味が違うという教師が多い

474 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:11.41 ID:3X0sUo3M0.net
>>452
操作説明書とか辞書とか、そういうのの誤植探すのが趣味の人が居るって話をおもいだした

475 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:16.72 ID:QZ8Nw7xE0.net
>当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
>低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。
ソースにこう書いてあるのに因果と結果をはき違えていると書き込む馬鹿が多い。
読解力なさすぎだろ。

476 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:17.47 ID:P6FVPzO70.net
>>462
それじゃ人間の行動の予測はつかないじゃん

477 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:24.56 ID:1tOwqtml0.net
>>396
数学だけじゃなくて国語も出来ないのでは?
相関関係の意味がわからんとは

478 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:29.52 ID:wpkK0yqg0.net
>>430
日本の企業は学歴社会になってからボロボロだろw

479 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:29.58 ID:SxlBKPzC0.net
5本買いました98円のものを、98円のものを5本買いました。
おなじ。

480 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:57:32.78 ID:6edDRze90.net
相関と因果は別
それも分からないベネッセ

481 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:58:08.86 ID:HPI2eNfp0.net
>>464 ていうか問題読んでない
読む訓練させるために、問題文に線引かして訓練させたりする

482 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:58:11.73 ID:a5jpPLXA0.net
>>465
国語で落ちこぼれる人はほとんどいないけどな。落ちこぼれる人はほとんど数学。

483 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:58:19.21 .net
>>466
天声人語などから引用されて試験問題が出るので朝日新聞を読みましょう!って言われるのにw

484 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:58:48.20 ID:vjvWUEg20.net
これ重要だよな
問題解く以前に文章の意味が理解出来なけりゃどうにもならない

485 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:58:51.31 ID:RPRQcTMQ0.net
読書するより
そういうトレーニングしたほうが効率的
ぶっちゃけ塾通えって話

486 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:07.61 ID:3xArnmLF0.net
相関関係で記事定期

487 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:11.21 ID:FGKzL1W80.net
センター試験の現国なんざサービス科目、満点で当たり前。

これ

488 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:31.35 ID:wpkK0yqg0.net
阪神が野球に弱い理由と同じだな

打てなきゃ勝てないのに
四球を選んだり、走塁や守備ばかり目が行く

日本がダメなのは読解力とか全く繁栄につながらんことを
大事に思ってるからなんだよな

489 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:37.23 ID:XxGvAjhu0.net
これは分かるわ
数学できるやつは国語もできた

490 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:40.18 ID:3X0sUo3M0.net
こうだろ
算数ができる子→がり勉扱いされる→遊びの仲間外れ→一人で本を読むようになる

491 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:41.25 ID:P6FVPzO70.net
>>396
読書する人間は数学もできるとはどこにも書いてないし誰も言っていない
お前ほんとに読書好きか?
1も読めないくせに

492 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:52.98 ID:1tOwqtml0.net
>>225
あ、馬鹿がいる
単位を理解してないという自覚が無い

493 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 11:59:54.85 ID:805WyI0L0.net
>>5
両方
相互に影響されて伸びる
人格の特性は数種類あって大雑把には言語能力と数的能力でカバーできる
つまり読書と計算

494 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:25.80 ID:SxlBKPzC0.net
>>472
小学校の授業とか聞く必要すらないだろ?
小学校ではわからないという経験がないだろ?
理解できないよ。
時間が余り過ぎて暇でしょうがなくて、苦痛だったわ。なんの苦行かわからなかった。

495 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:41.78 ID:wpkK0yqg0.net
読解力が上がれば日本の出生率が上がるってのなら
凄いけどな

今は逆になってる

496 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:46.44 ID:nfd56flnO.net
基本的に読む能力と書く能力は別物かと。

高校生のとき、現国の成績は真ん中だったが、小論文は教師が言うには、トップクラスだったらしい。俺はそうは思ってない。
教師(ガチガチの日教組)が朝日の記事をやたら持ち出して、小論文書け、っていうんで、コテンパンに批判し、右寄りの意見を書きまくって批判した。
いつの間にか、小論文で書くことに困ったり、テクニックを教わりたいなら俺に聞け、というようになってた。

497 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:46.43 ID:O3zMOsYW0.net
算数の試験問題で国語の試験をする教師が多すぎる

498 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:47.79 ID:zA+Lv8Nk0.net
自分がコミュニケーションできてると思ってるけど
できてないやつと話しても意味はないが

あなたがまさにそれで
心がけを変えるべきだと説教をしてやってる

いったい、いくつなのか知らんが
10代そこそこってわけじゃないだろ?

いい大人が説教してもらえるなんて
なかなかあるものじゃない、感謝しろ

あとは、おまえの心がけの問題だ

そうやって、なんでもかんでも
人の上に立ったつもりで
相手の気分を害しているのだろう

だから、嫌われるのだ

おまえは相手の言い分をまるで聞けていない
コミュニケーションをとろうという態度も行動もできていない

話のすりかえをするのではなく
相手の言ってることを理解しろ

短絡的に、正誤に飛びつくな

自分がつねに正しいという
みっともない態度を放棄しろ、子どもかよ

499 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:50.45 ID:yhjM7qWq0.net
数学だってギリシャ文字で会話する言語の一種だもんな

500 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:00:59.91 ID:xHTNR4Kn0.net
>>473
そういう人が教えるから応用力が無くなっちゃうんだろうね

501 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:01:04.58 ID:hHUJbdbQ0.net
>>488
四球(出塁率OBP)は大事。

502 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:01:29.34 ID:Od8R8c5L0.net
>>476
まあ偏る必要はないわな
ただ勘に頼り過ぎてると論理を見失いがちになる

503 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:01:51.90 ID:60kL1Uva0.net
>>490
ないわーw

504 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:07.15 ID:1tOwqtml0.net
>>416
嫌味だよ

505 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:16.01 ID:wpkK0yqg0.net
>>501
それは選手の個性であって
求めるもんじゃない

506 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:19.57 ID:HPI2eNfp0.net
>>499 意思疎通をするための道具を言語とするならば、数式は1番誤解の少ない言語だもんな

507 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:21.29 ID:scJFt/i50.net
>>479
問題を全く読み違えてるじゃん
それが通じるのは答え当てクイズ

508 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:29.32 ID:vcwmvHaQ0.net
読書は大嫌いでほとんど本を読まなかったが数学は得意だった

509 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:34.25 ID:m/0zXE9K0.net
>>424

まだこういうバカがいるんだw
逆にすると「5円×98本」という意味になると思ってる低能w

510 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:54.62 ID:hxJKtWcE0.net
>>494
同じじゃないというのを理解できるかできないかが勉強できるかできないかの境目だよ。
キミは一生理解できないんだからそれでいい。そのままでいいんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:02:59.14 ID:f20CQqRx0.net
中学受験の算数子どもとしてたら
たけしのアウトレイジが面白くて123あっという間に見た
子どもと中学受験の算数頑張らなかったら
わからなくてつまらないと怒ってた
たけしの映画は数式みたいだ

512 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:04.85 ID:yhjM7qWq0.net
算数というか幾何学はそういうもんだろ
丸太を四つに分けるとか角度を三等分するとかさ

513 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:05.03 ID:wpkK0yqg0.net
>>490
その通り
特に日記を書く人は周りの空気を読めなくなって
話しがやたら長くなって嫌われる

514 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:07.99 ID:nhaGOW7q0.net
>>487
算数もできないのかな?

じゃあ、平均点が満点じゃないのはどうしてなのかな?算数から勉強して来てね。

515 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:10.21 ID:Cj2i+Om2O.net
引っかけとかに躓く人は数字の前に競争の順位を解く文章問題や誰が嘘をついてるか当てる文章問題をやるほうがいいぞ

516 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:20.99 ID:NtJswCrn0.net
小学校でプログラミング学習が始まるが、どうなるんだろうな?
論理力の基礎を鍛える内容なら評価できるが、ただロボットを動かして「楽しい!」で終わるのか?
まあ、後者でもその子の人生の何らかのきっかけにはなってくれるとは思うが

517 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:27.25 ID:tjRUzjBB0.net
>>504
採点で嫌味書いてんじゃないよ
なんという教師だ

518 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:40.35 ID:MWORg9TK0.net
>>395
ブラジル人の家庭は真逆
日本語は話せればおk→国語がダメ→問題が理解出来ない
そんで中学に入って授業について行けず落ちこぼれるパターン
愛知県豊田市で割とマジで深刻なんだよね

519 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:41.13 ID:nfd56flnO.net
>>413
どちらかと言えば、高校生のときは試験で出るような評論とか。
大学入ってからは法律書(刑法や判例百選など)がほとんどだったなあ。

520 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:48.52 ID:1bLV/jbL0.net
>>482
問題を読み取りオンリーにするともう少し落ちこぼれる人間は増えるかも、多少は覚えるだけで点数貰える部分はあるから

521 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:51.11 ID:k9RicsYt0.net
>>478
学歴社会なんて明治からだぞ、と突っ込みたいところだけれど、
とにかく有名大学の優秀な学生だけ採用なんてのはこの2、30年かもね。
テレビは確実につまらなくなった。
頭の良い人が、頭の悪い人はこの程度で十分だろうと考えてる感があるね。
役所や警察なんかにも感じる。

522 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:54.44 ID:hHUJbdbQ0.net
>>505
守備も大事。
阪神のUZR−70超は断トツ最下位。
これがどういう指標で打撃と絡めて評価の仕方がわからなければアホ。

523 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:03:59.21 ID:WUaJo93U0.net
>>401
自分は運転免許の学科は全部一発で受かったけど
周りは一回は落ちてる人ばかりで驚いた

ただし自分は実技がダメで二回も落ちた

524 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:08.08 ID:scJFt/i50.net
>>487
他の科目と違って答えが問題文の中に書いてあるようなものなんだから
漢字さえできれば満点取るハードルはほかの科目よりダントツで低いでしょ

525 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:19.01 ID:Z1//WB1m0.net
これわかる
塾講してたけど、全ての教科に共通して一番多いミスは問題文の読み間違えだった。

526 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:32.23 ID:wpkK0yqg0.net
>>521
創業者の会社を学閥で乗っ取って潰しまくってるだろ
近年の学歴社会で株価あがったか?

527 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:45.07 .net
>>509
不思議だなw
後先どちらでも98円のものは、98円だよなw

528 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:48.40 ID:SxlBKPzC0.net
やべぇな、算数の文章問題でおかしくなってるやつここにも結構いるじゃん。
具体的な要素と抽象的な算数を混同しているのか?
言語としてより具体的になってる、話して違うっつってんでしょ?

ミカンとリンゴを足すのがわからねぇとか言い出す奴いるからな。哲学的だけどさw


>>507
ええ?問題って何よ。
問題とかないよw

529 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:57.06 ID:waa2XgPJ0.net
頭いい人って本を読むのも凄く早いんだよね
読んだから良くなったと考えるのは違うくねぇ

530 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:04:57.62 ID:+kS2P7jr0.net
>>473
掛け算と足し算を学んだ小学校の計算式を書けという問題で
余事記載があったら減点なのは当然だろ

531 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:00.19 ID:bwnwmJdA0.net
数学の能力はまったく別みたいだけどな


でも、国語力がないと
他の教科を学ぶにも
生きるために困るんで

532 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:03.45 ID:jSqJVtQi0.net
ビーチ前川君の発言「数学が落ちこぼれを作る、数学を科目から外せばよい、数学で論理を学ぶと言う人がいるが、それであれば数学の代わりに論理学を科目に入れればよい」ですってw

533 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:05.97 ID:yhjM7qWq0.net
>>473
算数が想定してる経理とか会計だと間違いになるからしょうがない
3kg×2個と2個×3kgじゃ帳簿つける時に大きな違いになるし

534 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:31.72 ID:HPI2eNfp0.net
>>487 センターでサービス問題は現国じゃなくて古文漢文の方だな

535 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:31.66 ID:IrNxzkmG0.net
>>521
漫画雑誌とかもさー、漫画読むのは庶民なのに編集者はエリートおぼっちゃまって絶対感覚ズレてくるよね

536 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:40.30 ID:SxlBKPzC0.net
>>510
だから言葉でも、算数でもいいから、違うときちんと説明しなさいよw
違うって泣き叫んでるだけだろ?
なにそれ?

537 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:46.95 ID:wpkK0yqg0.net
>>522
守備でドラフトを選んでるバカは居ない

538 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:05:56.55 ID:VjAb6UDQ0.net
いい話だな
教養とテストの点数は一応別物だからテストで点を取れない奴でも読書をする価値はある

539 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:06:20.62 ID:X5HzP76i0.net
そういやとにかく子供に本を読ませて感想を書かせる私塾が
東大生ガンガン排出してる

最初は不思議に思ったもんだけど
まあ・・・>>1のような感じか

540 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:06:30.01 .net
>>516
自分が命令したとおり動きました。終わり。
この程度です。
プログラムの仕組みを教える。
教育用の言語?でJAVAやC+を教えるわけじゃないし

541 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:06:33.93 ID:SL0FHpOX0.net
俺発達障害だから33年間読書で一冊読み切ったことが一度もない

542 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:06:34.37 ID:yhjM7qWq0.net
>>516
プログラミングって折り紙の折り方みたいなもんだろ

543 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:06:59.13 ID:HPI2eNfp0.net
>>518 話せればOKって、要するに「文盲」だからねえ。これを放置してる方がどうかしてるんだよね本来

544 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:00.18 ID:hHUJbdbQ0.net
>>537
同打席たったとして源田と北条で北条の方が打てるから貢献とか思ってるようなアホは阪神ファンにいらんな。

545 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:17.37 ID:wpkK0yqg0.net
こういうスレに寄ってくる人間みたいになってしまう
もっと大らかに人は生きるべき

線形分離しかできない人間にならないようね
自分たちのミスを欠点を見ようとしない

546 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:22.82 ID:Xrdxun2G0.net
日商簿記の第一問の仕訳問題は、読解力がないと解けなかったりする

547 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:28.68 ID:805WyI0L0.net
何このスレ

548 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:46.52 ID:3X0sUo3M0.net
>>497 社会とも混ぜようか
ガストンは1ポンドと5ペンスを持って買い物に行きました・・・

549 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:47.62 ID:0+011OBG0.net
>>72
それわかるw
問題文にないことを想像しちゃうんだよねw
小学校のとき書かれていないことは気にしなくていいというのが理解できてなかったw

550 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:52.38 ID:m/0zXE9K0.net
>>533
算数が想定してるのは数学の基礎能力であって、帳簿能力じゃないからな
まさかお前、法律学者が「言語能力の極致に居る人」とか思っちゃう人?w

551 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:53.87 ID:hHUJbdbQ0.net
>>547
阪神スレ

552 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:54.89 ID:NtJswCrn0.net
>>540
まあ、他の主要科目もやらなきゃいかんもんな
そればっかりに時間とられないわなw

553 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:07:59.23 ID:wpkK0yqg0.net
>>544
北條と源田が入れ替わってもチーム成績はほぼ変わらない
それが分からんか?w

554 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:11.74 ID:qQKdQLPH0.net
>>539
子供に感想文書かせる塾が大学受験まで面倒を見ているの?

555 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:20.78 ID:Uzm3psKs0.net
小4と小6の子供が居るけど小5辺りから急に算数や国語が難しくなるね。
その辺をしっかり出来ないと先々苦労する感じがする。

556 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:25.19 ID:xHTNR4Kn0.net
>>533
それはポカヨケの問題で、算数的な問題じゃないし

557 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:27.01 ID:bwnwmJdA0.net
大量に読むより

本当に良い本を、
しっかり芯まで自分のものにできるかどうかだと思うんだけど。
上っ面だけ1回読んで、はい、理解できました!って
そう簡単にならないと思うんだけど。
能力の高い人は1回読めば暗記できて理解も完璧ってこともあるのかもしれないが
だいたいはそうじゃない

558 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:33.67 ID:y+EtwF5j0.net
中学生相手のカテキョやってたけどこれ本当だね
XとYを求めよって問題に式だけなら解けるのに、蜜柑と林檎で合計いくらです。蜜柑と林檎の個数は幾らか?って問題になると全く解けない

559 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:34.28 ID:SxlBKPzC0.net
>>533
経理とか会計といえって話だわな、算数というから間違ってるんだよね。
学校が間違ってる。

560 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:49.72 ID:XxGvAjhu0.net
成績伸ばすにはどうしたらいいですか、って聞かれたら、とにかく本読めって俺は言ってる
漫画から入ってもいいからとにかくたくさん読めとね、読解力ないとどうにもならないから

561 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:49.83 ID:0CBxYP9EO.net
(´・ω・`)でもなろう系と薄い同人誌は除く

562 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:50.05 ID:k9RicsYt0.net
>>483
30年前、そういわれて朝日新聞をとったよ。
何にも出なかったw
天声人語を読んでまとめるという作業を毎日繰り返したよ。
おかげで現国の成績は上がった。
書いてあることは偉そうなんだけど、
内容が矛盾ばかりでまとめようがない日も多くて困ったのも懐かしい思い出。

563 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:08:59.81 ID:zA+Lv8Nk0.net
>>550
やっぱ経理できないし
経営もできないんだろうな

564 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:09:01.47 ID:a7lEMjke0.net
めっちゃ読むのに数学苦手
概念が理解できなくて公式通りにやればいいってのがまるで出来ずに苦労したなあ

565 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:09:16.84 ID:yhjM7qWq0.net
>>546
算数が扱う読み書きソロバンって
ほとんど簿記の能力だもんな

566 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:09:33.96 ID:jeLWMotZ0.net
>>509
>逆にすると「5円×98本」という意味になると思ってる低能w

小学校でそう刷り込まれたんだろ
水からの伝言とか江戸しぐさとか、小学校教育に知らないうちに入り込むトンデモ説のひとつ

567 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:09:41.10 ID:hHUJbdbQ0.net
>>553
WARって指標知ってるか?知らんやろうな。
おいおい。本気かよ。確率統計に基づくセイバーを全否定とか。まあそのレベルじゃ数学もからっきしなんだろうよ

568 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:09:50.72 ID:wpkK0yqg0.net
人工知能をやるなら
仕組みを理解した方が良いよな

野球を数字で語るアホが居るんだよな
数字から野球選手は育たないのに

569 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:09:58.67 ID:QHze5B4n0.net
>>525
自分逆にそういうミスはしないけど
記入欄間違えたりうっかりミスが酷い

570 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:10:08.41 ID:f+z6hbFc0.net
シナ人の賄賂は
大半のアメリカ人に通用しないんだな。


日本も同じようにして欲しい。

571 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:10:34.06 ID:1bLV/jbL0.net
>>557
理解力がって話だから回数はともかく良い悪いは関係ないというより何を基準に良し悪しを言うのか謎

572 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:10:59.56 ID:YRCxrzM/0.net
そうだね
バカはほんのちょっとだけ普通に近づき
優秀な人が少し、さらに優秀になる

573 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:11:03.25 ID:wpkK0yqg0.net
>>567
北條と源田が入れ替わったらチーム成績はどう変わるんだよ
数字ではっきり示せよ

574 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:11:03.34 ID:NtJswCrn0.net
>>542
折り方を自分で考えるのがプログラミング学習なんだろうな

575 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:11:09.90 ID:Igi1b0MM0.net
そんなの分かりきってたことだから、国語の時間が多かったんだよ。
取り返せないくらい削っちゃっただろ。おしまいなんだよ。

576 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:11:42.11 ID:vg7Mkbrl0.net
馬鹿な子って文章問題が特に苦手だわな

577 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:11:53.48 ID:bwnwmJdA0.net
自分は、気に入った本を何百回も読み返すのが好き
裂きイカを味わうように楽しむのだ

578 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:11:57.93 ID:CvAAYzFJ0.net
>>367
>因果関係など何もいってない
いや、言ってるでしょ。
>読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。
「影響が大きい」読書量が影響しているとかいているんだら、明らかに読書量が因で、算数の成績が果だと書かれている

579 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:06.40 ID:HPI2eNfp0.net
>>575 小学生で割いている英語の時間、あれは1日でも早くやめるべき

580 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:31.94 ID:yhjM7qWq0.net
>>550
数学はどっちかというと言語能力
算数は幾何学や会計とか商学の基礎

6年制の小学校から
3年制の中学校に変わる時に算数が数学に置き換わったって勘違いする子が多いけど
ぜんぜん違う科目だからな

581 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:36.90 ID:hxJKtWcE0.net
>>536
それが違う事が理解できないとその先に何倍も何十倍もある勉強が全部理解できないんだけど
その世界を知ってるか知らないかの違いだよ。
知らない人がどんなに想像してもわからないよ。
繰り下がりの引き算ができないからってそれが何?繰り下がりができるとなんかいい事あんの?そんなに偉いの?みたいな人がいたとして、説明できないじゃん。
うん、そうだねとしか。

582 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:37.09 ID:qQKdQLPH0.net
>>577
同じおかずを何度も味わってもなあ

で、どんなので抜いてたの?

583 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:38.69 ID:jPCP/jTT0.net
算数は数学じゃなくて国語だからな
計算能力とは関係ないだろ

584 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:39.32 ID:SxlBKPzC0.net
速度を高めてるんだと思うよ?
小学校のテストとか10回読み直しても時間あまってたじゃん?
というような話でしょ?

585 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:12:46.29 ID:hHUJbdbQ0.net
>>573
源田のWarは6.0
糸井や福留よりはるかに上。北条は0.4

586 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:13:16.15 ID:scJFt/i50.net
問題を正確に読み取る能力って読み間違いが少なくなる能力ではないでしょ
問題にない条件を付けたり引いたりするって意味では含まれるんだろうけど

>>575
問題を解く能力を養っても問題を正しく読み解く能力がなければ腐るってことは
当たり前な事だけどかなり見落とされがちだよな

587 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:13:31.48 ID:bgg82BBE0.net
確かに問題自体が意味不明なのってあったな

588 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:13:39.60 ID:H8xKftW+0.net
>>192
ハンターかこち亀なら文字の情報量も問題ないだろう
文字飛ばすけど

589 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:13:40.36 ID:wpkK0yqg0.net
>>585
だからそれがチーム成績の勝敗にどれほど影響するんだよ
数字でやるなら最後の答えまではっきり示せよ

590 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:13:48.06 .net
>>579
自分は、英会話だけやれよと思ってる・・・・・

591 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:03.10 ID:bwnwmJdA0.net
>>582
素晴らしいオカズは何百回読んでも美味しい

592 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:16.96 ID:sAg9tv8d0.net
>>9
それな

593 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:22.50 ID:QnCoILhY0.net
それ、算数じゃないですやん

594 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:24.66 ID:nfd56flnO.net
>>483
高校のときの担任の現国の教師がそうだった。しかもガチガチの日教組。

高3の帰りに天声人語のコピー配布してたぐらいだわ。

学級日誌には週刊朝日の絵のコーナー張り付けたりなど、ガチサヨだった。

595 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:28.14 ID:8g4QZqH30.net
一方、問題提起者の意図通りに問題を読み取らせる能力の向上が度外視されており、

596 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:32.04 ID:4DscCcb00.net
さっきから5円×98本って例が出てるからそれ使うけど
応用力ってのは、式に対する答えを出す時にするひっ算で
5×98にするか98×5にするかってことみたいな感じかな

余談だが、高校時代数学はほぼ満点だったが物理地学が苦手で地を這ってた
数学の数式はわかるのに物理の数式は意味不明だった

597 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:37.24 ID:wpkK0yqg0.net
>>576
興味が無いだけ

人間は興味の無いことを頭に入れようとはしない
それは必要ないことだからな

598 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:40.06 ID:DqZsFWjS0.net
>>542
10 イレル A
20 モシ A>15 ナラバ イケ 40
30 カク ゛イヤーン゛、オワリ
40 カク ゛バカァン゛
50 イケ 10

599 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:14:47.86 ID:twN0YiWK0.net
>>581
説明できないなら降参しなよw

600 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:15:07.64 ID:jmE0gIOU0.net
>>583
というより教科で縦に切り分けている日本の教育自体が問題
他教科の能力を使わない教科なんて皆無

601 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:15:30.25 ID:m/0zXE9K0.net
>>557
そのレベルに到達するには、小学生の内に大量に読んでおく必要がある
読書は質だと自分の体で理解するには、やはり最初は量から入るしかないんだよ
「その本とっくに読んだよ〜」で、自分がその本について詳細に講義してやろうとしても、
なぜか上手く言葉が出て来ない
そういうのを繰り返して初めて分かるんだよ、読書は質だってね

602 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:15:39.00 ID:Q22GYuOm0.net
算数って単位があいまいだよね
リンゴが1個80円です
だったら単位は(個円^−1)だし

603 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:15:42.71 ID:yhjM7qWq0.net
9.0も9.0000数学的には同じだけど

9.0cmと9.0000mmとか絶対間違えるから
会計や経理だと×だからな

604 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:15:48.67 ID:SxlBKPzC0.net
>>581
なんで数式でも言語でもいいから説明しようとしないの?
お前はコミュニケーションとれない、くるってる人だよね。
学力や知性以前の問題だ。

605 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:15:53.90 ID:hHUJbdbQ0.net
>>589
おいおい、素人かよ。
源田は6勝分チームにプラス。圧倒的なUZRで貢献してな。

北条は平均的な選手で代替しても変わらん。
糸井、福留は守備出足引っ張ってプラス2ちょい。

606 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:16:36.86 ID:m/0zXE9K0.net
>>581
お前だっせぇw
結局説明できずに屁理屈述べるだけ

607 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:16:51.90 ID:HPI2eNfp0.net
>>590 それ、激しく間違い。私は言い切るよ。

608 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:16:58.33 ID:Xrdxun2G0.net
If you want your children to be intelligent, read them fairy tales.
If you want them to be more intelligent, read them more fairy tales.

Albert Einstein

609 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:17:07.17 ID:wpkK0yqg0.net
人間で一番大事なのは
衣食住と
交配相手探し

交配相手を早く手に入れるやつが一番優秀なんだよな
これは動物世界と同じ

610 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:17:13.56 ID:Sk8f3zq00.net
読書は好きだったけど、特別、文章問題が得意だったわけじゃないな。
むしろ、文章の趣旨が気に入らなくて、算数で考えることに身が入らなかった感じ。
文章慣れすると、自分の感性で心地よい文章と不快な文章に分けて受け取るようになるから。

611 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:17:27.44 ID:xHTNR4Kn0.net
>>424
50円のりんごを1つ、60円のみかん円を1つ買いました。いくらでしょう?

60+50=110 答え110円
は不正解?

もしかして
50×1+60×1=110 答え110円
こう書かないと正解じゃない?

612 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:17:31.56 ID:SHZNcXJi0.net
少年プログラマーだった俺も同じ結論だよ
勉強だけじゃない。全てにおいて読書量は強い
いまだにSNSとか5ちゃんしか読まない俺はアホのまんまなのが証拠だ

613 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:17:50.22 ID:nfd56flnO.net
>>582
ぼくは熱烈投稿とスーパー写真塾!

昔のスーパー写真塾は蛭子能収が挿し絵描いてた。

614 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:17:59.09 ID:OT6FDKdb0.net
>>600
今は知らんが、俺が高校の時は、数学でベクトルやる前に物理で力の合成が出てきたからな。
教育行政がいかにマヌケかということがよくわかる。

615 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:09.86 ID:NtJswCrn0.net
>>601
横から失礼
たしかに最初から質は難しいね、そこにたどりつくには量が必要
それが経験値ってやつだろうな

616 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:22.89 ID:wpkK0yqg0.net
>>605
そこから選手の成長は考慮に入るんですかいな?
人間には個性もある

プレーだけじゃないんだよな

617 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:25.89 ID:ncmtOOM10.net
>>1
そんなこととっくに知ってたよ
体感的にわかるでしょうよ

問題はそんなに本を読む金も時間もないってことだよ!!

どうしてこの問題がわからないの!?

私だって本読みたかったけど家に本そんなにないし買う金なんかないし
図書館も遠くて通えないしどうしようもないよ

618 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:41.24 ID:xfET3Ph/0.net
>>603
会計や経理の問題でもないところで勝手にそういう条件をつけるって意味ないよな

619 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:46.77 ID:mm9P/RdK0.net
この調査結果から読むとる力云々ってどこから出てくるの?
ただの憶測?

620 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:47.22 ID:bwnwmJdA0.net
>>601
最初から玉石混合でメチャメチャ読ませると子供の人生が狂うぞ
価値基準がしっかりしてないんだから。
ある程度安全性の高いもの、本当に良いものを選んでやらんと。

真子さまに自由恋愛させたら小室に引っかかったろ

621 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:18:56.56 ID:zV5AySgy0.net
小論文というテストがあるが、あれは別に内容を評価してるわけじゃない
要点の選別と論理構成がその評価対象で内容自体(主題に対する賛否等々)は
それほど重要ではない。逆から言うと読書に求められる能力、読書で鍛えられるべき
能力は要点の選別と論理の理解であって、その内容を記憶または疑似体験すること
ではない。実用や趣味、娯楽としての読書ならば記憶や疑似体験は重要ではあるが、
基礎訓練としての読書ならば内容はさほど重要ではない。もちろん、面白くないと
続かないという問題はあるけど

622 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:19:27.68 ID:jmE0gIOU0.net
>>614
それ次の指導要領でもっと大変なことになるよ

高校数学からベクトルが消える

623 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:19:39.34 ID:HPI2eNfp0.net
>>617 学校に通ってなかったんか。かわいそうや

624 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:19:51.66 ID:ygIteU/J0.net
>>549
問題文もそうだし日常生活においても
事実以外のことを勝手に想像して悩んだりトラブったりするんだよな
人間の想像力は良い面悪い面あるわ

625 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:20:19.01 ID:wpkK0yqg0.net
>>619
自分たちの会社は凄いって宣伝したいだけw

いま日本の一番の問題は教育じゃなく人口減少
頭いい奴は人口が増える方法を考えろ

移民政策無しでな

626 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:20:20.40 ID:yhjM7qWq0.net
>>611
帳簿にそうやって書くと粉飾決算になるから
経理的には×

627 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:20:47.27 ID:36uyJF2g0.net
にわとりたまご

628 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:20:49.61 ID:hHUJbdbQ0.net
>>616
何だこいつw

今度は個性w
もはやアホな感情の世界。隣の国かよ

629 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:20:50.93 ID:HPI2eNfp0.net
>>622 マジかw行列なくなったと聞いてたまげたばかりなのに

630 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:20:52.47 ID:NtJswCrn0.net
>>624
想像力の暴走ですなw

631 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:21:00.98 ID:G/n0PHWM0.net
知らん漢字や意味を学ぶし文字だけでシチュとか把握するわけだから
そりゃ読解力上がるでしょっていう

632 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:21:09.67 ID:9AI7n31q0.net
ベネッセのような業者の調査は信用に欠ける。

633 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:21:36.66 ID:hxJKtWcE0.net
>>604
本当に馬鹿なんだね。
98円が5本でいくらになりますか?というのが3年生かな。
それが5年生では98円が50%引きになっているといくらですか?という問題になる。
どんなに説明してもわからないんだろうな。。。

634 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:21:36.99 ID:yz80Cxyh0.net
オウム並みのテロリスト宗教⇒ 創価学会 (池田大作は在日)
日本人の大好きな創価(公明党)は日本を支配下に置いている。
韓流スターが大好きな日本人は、もう諦めろ 
 ベネッセ・ユニセフ・三菱重工・三菱UFJ・外務省・皇室

635 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:21:37.88 ID:scJFt/i50.net
>>619
普通に>>1読めば調査結果を受けての推測だってことがわかりそうなものを

636 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:21:47.57 ID:SxlBKPzC0.net
>>603
そういう話だとほとんどの人はわかるよね。
一部におかしなやつがいるのが理解できないよね。
具体的目的があってそうしてる形式の話と、数学の話まぜてるみたいな。

>>611
いや答えはリンゴ50円ミカン60円だよ。足しちゃダメやつらにとってはおかしくなる。
足せとか言ってないし。

637 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:22:03.69 ID:wpkK0yqg0.net
>>628
そりゃそうだ人間だからな
組織を引っ張れる人間の大事さを知らんのか?

それに人間は成長する
先も読めないような分析になんの意味?てことなんだよ

638 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:22:14.98 ID:mm9P/RdK0.net
>>629
え、行列もベクトルもやらなくなるわけ?
他になにやるんだっけ

639 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:22:27.95 ID:NtJswCrn0.net
>>622
まじですかい
ベクトル面白いのにな
まあ、大半の人にはその後無縁になるのだろうけど

640 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:22:29.91 ID:52ApQ9c90.net
>>617
知ってるか、図書室って部屋が学校にはあるんだぜ?
よっぽど田舎だとわからんけど

641 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:22:47.61 ID:nfd56flnO.net
>>303
北朝鮮ぐらいになると…

○○同志は、1000人の米軍兵士のうち、400人を撃退しました。もしくは天誅を下しました。
残り何人殺せばいいでしょう。

こんなんだもん。

642 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:22:54.15 .net
>>629
ゆとり教育辞めました!→増やします!→多すぎるので削ります!→ ・・・・・・ → ゆとり化

643 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:07.45 ID:y+EtwF5j0.net
>>602
算術において単位は絶対だよ
むしろ中高レベルなら単位が分かれば計算方法も分かる
単位が曖昧って思うのは曖昧って君に思わせた教師が悪い

644 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:08.41 ID:DqZsFWjS0.net
>>611
ふたつ、は間違いになりますか?

645 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:08.69 ID:qwP9fuhF0.net
小説なら、ある出来事Pによって主人公のAが(x1,y1)から(x2,y2)に行く羽目になった、
みたいな思考力を養うならある意味理系的素養にもなるし
そもそも文理分けして頭の悪い対立的マウンティングしてるガイジが多い時点で
この国は衰退してるんだろきっと
http://o.8ch.net/1bb50.png

646 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:30.01 ID:wpkK0yqg0.net
>>639
ベクトルの時代だろ?
この先・・

647 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:45.68 ID:bwnwmJdA0.net
なんでもかんでも、本を与えたら
その本の悪影響を受けて自殺したり精神を病んだり
左翼思想にかぶれたり

そういうトラブルも必要だとか言う奴がいるんだけど
青春時代の貴重な時期を遠回りして
失敗をリカバリーすることがどれだけ困難なことか

648 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:50.89 ID:hHUJbdbQ0.net
>>637
こういうバカが上に立つとインパール。
全員が不幸

649 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:55.25 ID:ncmtOOM10.net
>>640
図書室と図書館じゃ本の数や種類が違うでしょ…
私小学生のときに作曲がしたくて学校の図書室で探したけどまともな本見つからなかったよ?
プログラミングやりたくて探したけどなかったし
あなたにはそういう経験がないの?

650 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:23:56.01 ID:yhjM7qWq0.net
>>618
電気数学とかの抽象的な例題のときはそうだけど
問題文がミカンやリンゴといった具体的な商品だったりしたら駄目だろ
国語のルールとして

651 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:24:13.07 ID:GUe7Yl6x0.net
え!ほとんど無駄 時間浪費

652 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:24:18.90 ID:ncmtOOM10.net
>>623
学校通ってた上に習い事も忙しかったから時間がないんだけど

653 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:24:25.21 ID:mm9P/RdK0.net
>>621
絵本とか、論理という意味からはほぼ無意味な本ってあるけど、
ああいう本をいくら読んでもダメってことなのかね
そもそも自分の読書体験が学力に影響したなんて感覚としてわからないから
なんともいえない

654 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:24:32.81 ID:z7QN+VkA0.net
予想通りバカが沸いてて笑えるww
成人してるのに理解できない奴は、いくら説明してもわかってもらえないよ
理解力は中学くらいでとまる

655 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:24:34.20 ID:kKV0kak/O.net
>>633
98×0.5と、0.5×98の何が違うのか

656 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:01.30 ID:wpkK0yqg0.net
本当に野球を数字で語る奴はアホだな
人間がやる意味が無いじゃん

若いころからの才能を計算に入れて成長を予測するなら分かるが
現状分析だけじゃアホ

657 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:28.80 ID:C3wR9zVH0.net
どう数世代前よりも文字情報が多いから疲れるよね

658 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:32.24 ID:k9RicsYt0.net
>>535
出来上がりは似ていても、
頭の良い人がこの程度でいいやと作ったものより、
頭の悪い人が一生懸命考えて作ったもののほうが、
見る人や読む人を感動させるのだと思う。

659 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:38.69 ID:VWwGDP6f0.net
俺なんかスーファミやりまくったせいで平面までは得意だが立体になるととんとだめだぞ
ベクトルとか今の小学生はVRに接してるから得意だろう

660 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:48.62 ID:59u5QLId0.net
読書は勉強の入口
インプット、演算、アウトプット、理解と言う結果を得る
そこまで行かないと人生の武器にはならんが、
ほとんどの奴がそこ止まり

661 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:55.01 ID:HPI2eNfp0.net
>>649 頼んだら県や市の図書館から持ってきてくれたやろ
呼べば移動図書館も来たけど
それすらなかったんならかわいそう
リクエストした本買ってくれることすらあったよ

662 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:58.21 ID:dZF7BAxe0.net
そうかそうか

663 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:25:59.28 .net
>>655
98円が50%と50円が98%って事になるらしいぞw

664 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:12.41 ID:PTczB5MG0.net
学力が高くても一般は公務員になれんぞ?無駄無駄‼

665 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:16.07 ID:3X0sUo3M0.net
買い物計算なら
食材ごとに3つ入りと4つ入りを用意したりすべきだ
と、問題考えてみたが面倒くさくてやめた

666 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:17.07 ID:hHUJbdbQ0.net
>>656
選手を正しく評価できないチームは最後まで弱い。
当たり前

667 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:46.50 ID:xHTNR4Kn0.net
>>626
帳簿は勘定科目と数値はセットの物だから文章問題とはかなり違ってくる
@使ったりで表記も違うし

668 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:47.52 ID:PUtHWFKQ0.net
ところで昔(も今もか)速読って意味あるのか?
速く読んでもも頭のなかサッパリ入ってなかったら意味無いと思うんだけど

669 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:49.56 ID:wpkK0yqg0.net
>>648
単調な発想だとそうなる
人間はもっと複雑
組織になるとさらにね

670 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:52.33 ID:60kL1Uva0.net
>>639
だね
数学の先生がフリーハンドで描く図式が
めっちゃ綺麗でいつも感心していたの
ふと思い出した

671 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:26:58.41 ID:HPI2eNfp0.net
>>652 時間は自分で作るものです

672 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:01.37 ID:0Cfl9+qg0.net
おれも十数年朝から晩まで掲示板読みふけってるけどまるで学習力向上しないな

673 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:01.69 ID:NtJswCrn0.net
>>646
すまん、「この先・・」の続きが気になる

674 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:06.19 ID:ncmtOOM10.net
>>661
そんなのないし例えばはだしのゲンとかは他の人が必ず読んでるから一度も読める機会がなかった

675 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:06.26 ID:scJFt/i50.net
>>647
それは本でなくてもテレビ・動画配信、5chや対人関係でも同じでしょ

676 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:08.30 ID:GUe7Yl6x0.net
韓国人に言えば

677 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:20.52 ID:yXrJW0Mo0.net
読書に学力向上の効果があるってどうやってっ証明したんだろ

678 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:54.12 ID:hxJKtWcE0.net
>>655
ひどい馬鹿だね。
98円の50%引きを3つと、120円の20%引きを7つ買いました。
全部でいくらですか?
解けるかなおバカさん。

679 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:57.47 ID:ncmtOOM10.net
>>671
親にやらされてるのに子供にそんなこと言う?
じゃあお前今から24時間以内に240時間分の仕事してこいよ

680 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:27:59.31 ID:kxrC8JzS0.net
日本人の半分は日本語を正確に理解できてない
文章の半分しか理解してない AIの方が理解してる

681 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:02.70 ID:mm9P/RdK0.net
>>658
「頭の良し悪し」をどう見るかの問題でもあるけど、
頭の良し悪しは関係ない気がする

682 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:19.73 ID:hHUJbdbQ0.net
>>669
源田を評価できる西武と
評価できないお前じゃな。
そもそもはなしにならん。社会的にも

683 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:20.39 ID:tL9jC1vD0.net
日本語能力低いのに
英語留学したらビジネス英語もできない半端人間になるし

684 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:21.46 ID:kxOrRhlR0.net
小学校時代は国語と算数を徹底してやるといい
その他理香社会英語等は中学からでいい

685 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:22.02 ID:59u5QLId0.net
>>668
勝手に無意識が覚えるから連読が良い
そうなると速読が必要って考え

686 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:24.00 ID:VWwGDP6f0.net
>>668
素人でも高速球が打てるようになるらしいぞ

687 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:34.21 ID:FSWQ+Qbn0.net
マクドナルドから来た社長
まだやってるの?

688 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:43.70 ID:bwnwmJdA0.net
欧米から概念をむやみに入れてきて
思いついた適当なことを本にして
そろそろこの辺で、本当に良い本とは何かってのを選ぶべき
紫ババアみたいな本を読んでも大量に読んでもしょうがない

689 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:28:49.12 ID:NtJswCrn0.net
>>670
ベクトルには不思議な感動を覚える
数式と図形の絶妙な融合が

690 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:29:16.83 ID:E2zr4PFa0.net
学校の読書の時間はいつもオカルト関係の本ばかり読んで自宅では推理小説漬けになってたわ

691 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:29:23.33 ID:scJFt/i50.net
>>617
このスレ見たら体感的に分かってない奴の方が多そうだけど

692 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:29:33.99 ID:HPI2eNfp0.net
>>679 金ない家なのに時間を作れないほど習い事っておかしくね?w

693 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:29:55.26 ID:MSVMwBON0.net
ちょっと前に読書時間長いと成績悪いみたいなスレもあったけどどっちやねん
昔は本読んでる=賢いって感じだったけど時代が変わって読書に費やす時間を
他のスキルに割り振ったほうが社会に適応できるようになるっていうのも一理あると思ったけど

694 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:30:07.12 ID:kKV0kak/O.net
>>678
3×(1−0.5)×98+7×(1−0.2)×120
で何が悪いのか

695 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:30:24.61 ID:xHTNR4Kn0.net
>>636
「合計いくらでしょう」に訂正します

696 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:30:25.14 ID:hHUJbdbQ0.net
>>668
意味あるだろな。速読は多読につながるし、何回も読むことで定着率もあがる。
子供に10歳ぐらいになったらやらせようと思う

697 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:30:28.64 ID:ncmtOOM10.net
>>692
それはうちの親に言ってくれ

698 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:30:32.47 ID:adBB0Cab0.net
>>3
創価の三色旗と同じ三色使ってるニダね。
はっ まさか情報漏洩は必然だったニダか

699 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:30:56.64 ID:r3vSprta0.net
所得の多い人ほど本を多く読んでいるそうだ
ネトウヨやってるような底辺は、部屋の本棚にマンガしか無いんじゃないかな

700 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:31:10.08 ID:xfET3Ph/0.net
>>650
算数の問題における国語のルールってやつがわからないんだが
どっかに具体的なことを書いてあるものはあるのか
あったら興味があるので教えてくれ
帳簿とかならつけるためのルールや規定があるのはわかるが

701 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:31:11.07 ID:mm9P/RdK0.net
>>655
それは結局言語学的な問題だろ
98×0.5という式と0.5×98という式は同値だけど、それにどういう意味を付与するかというだけの話
「小学校算数」という分野では「×」という記号の前にあるのか後ろにあるのかという位置関係について
特別の意味を付してるというのが事実なんで、それで納得すればいい

702 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:31:22.18 ID:JBX+6HWN0.net
大学時代エロ小説を読みまくった僕は、脳内でイメージを自由自在に操り幾何学に通じる力をえた

703 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:31:26.96 ID:JegdFF7u0.net
>>677
読書してた群としてなかったっぽい群にわけて、学力テストを2回やったら結果が出てくるよ?

704 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:31:31.44 ID:FvjpEQtS0.net
>>629 VRだの3DだのAIだの言ってる時代に行列もベクトルもやらないのか
よく分からん時代だな

705 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:31:50.42 ID:ac8xFe7i0.net
本を読むことで国語社会には良い影響あると思うけど算数とはあまり関係ない気がするなぁ
うちの子全然本読まなかったけど高校生になった今でも数学だけはめちゃくちゃ得意

706 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:00.28 ID:ncmtOOM10.net
>>691
そうなのかもしれない
うーむ

707 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:03.04 ID:3+ouS3jI0.net
>>433
>読書量多いと国語力が上がるし、そうすると教科書もテスト問題も変な解釈しにくくなる
>厳密には偏差値が高くなる「ための基礎素養ができる」だけどな
なんか有意な研究やデータあるの?

708 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:08.51 ID:1qxJsFXI0.net
我が娘に実験的に二歳から毎日脱出ゲームを1つやらせてる。
専門家じゃないから効果は解らんが
ロウソクやハシゴ等自分が使用したことの無い道具に敏感になってるw
冷蔵庫はむしろ中身より左下と右下だ。

709 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:21.33 ID:kxrC8JzS0.net
読み飛ばせるような本読んでいては
語学力は上がらないな、哲学書や経済学を読まないと限界が上がらない
脳を鍛えないと

710 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:30.18 ID:r3vSprta0.net
ちょっと検索したけど、日本人の読書量って世界最低ランクなんだな
だから日本人って学力低いんだね

711 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:30.50 ID:scJFt/i50.net
>>693
小学生の成績のよくない子のほうが伸びが大きいという結果出てるから
もしかしたら読書によって養える能力は基礎的なもので
それさえ定着してしまえばあまり学力の伸びには貢献しないものなのかもしれない

712 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:34.35 ID:bwnwmJdA0.net
読書をさせるのはいいが
中二病エピソードを子供に先に読ませておいてくれ
これで人生失敗する率は低くなるはず


●中二病エピソードまとめ。  このスレの651以降、もしくはID:n7RqyxSN0

【兵庫】「セカイヲカエルモノ」を名乗りJR六甲道駅爆破予告の中3男子 保護観察処分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522370880/651

713 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:34.40 ID:G/n0PHWM0.net
読書は勉強じゃなくて娯楽ということを読書しないやつはわかってない

714 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:35.45 ID:hHUJbdbQ0.net
>>705
統計にはイレギュラーは付きもの

715 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:43.66 ID:KMjThFRT0.net
金八で言ってた通りだな

716 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:51.34 ID:kKV0kak/O.net
a×b=ab
b×a=ab
掛け算を逆にしてはいけないと言ってる馬鹿は
b×a=baと書くのか
ba≠abか

717 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:59.18 ID:VwLBkjDU0.net
もう最近月1冊も読めない。
集中力が続かない。

718 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:32:59.98 ID:y0S2nCUe0.net
こんなの素質だろ
でも、本当に深読みしたら受験勉強が進まないけどな

719 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:33:07.59 ID:SxlBKPzC0.net
>>695
納得しました

720 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:33:11.43 ID:CvAAYzFJ0.net
>>566
日本語なら、「リンゴが5個」だけど、
英語なら、Five applesで数が前にくるのが自然だから、
5個×100円/個=500円が自然
100円/個が5個入りの袋が3袋を数式で表すとしたら、
3(5(100))の方が自然

721 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:33:26.99 ID:bwnwmJdA0.net
709名無しさん@1周年2018/03/30(金) 18:29:07.70ID:n7RqyxSN0
厨房のとき、なんかの漫画かアニメにハマってたんだかなんか知らないけど
やたらキャラ作る奴がいてね。
普段なんか嫌なことがあると周囲をひとにらみしてから
「暗黒の世紀が訪れるぞ」とか言ってた
誰かが「意味わかんねぇよ」って言うと、
そいつのとこにツカツカ歩み寄ってって
「訪れる…という言い方では御幣があったかな。
失敬。言い直そう。私が暗黒の世紀をもたらすのだ」
とか言って。
さすがにそこまでいくと周りもシーンとなって。
俺もなんてコメントしたらいいかわからなかったよ。
で、当時親を呼んで普段の子供の授業態度を見るっていう、
いわゆる授業参観みたいな行事があってね。
そのときにそいつが先生に当てられたわけ。
そいつ最初じっと黙ってて、答えがわからないのかな?って思ってたんだけど
しばらくしたら突然
「こんな愚かな茶番で何の利益が上がるというのだ。答えろ!」
みたいなことを言ったの。わりと大声でだよ。
隣のクラスにまで聞こえそうなぐらい。
父兄とか先生の前で。空気が凍りついたよ。
先生がどうしていいかわからないながらもなんかモゴモゴ言ってると、
突然そいつの親らしき女の人がそいつに近づいておもっきしビンタ。
そんで「バカあんた!教えてくれる先生に向かってなんて口訊くの!」って。
もう半泣きで。
子供のほうも半泣きになりながら「た、たわけ…」とかって言ってた。
授業終わったら親が平謝りしてた。子供は親の横で力なく
「わ、我がいしずえとなるがいい…」
とか言いながら親にいっしょに頭下げさせられてた。

722 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:33:43.33 ID:nfd56flnO.net
>>699
ブサヨの部屋にはいわさきちひろの絵本がありそう。

こんな本を子供に読ますぐらいなら、加瀬あつしのゼロセン読ますわ。

723 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:33:53.13 ID:pk/11Vsg0.net
本は読めば読むほど確かに賢くなる。
国語の学力は上がるしな。数学でも問題の文章を理解しないと解けないしな。
スマホで青空文庫という無料のサービスがあるんだからひたすら読むべし。
とりあえずランキングの100くらいを読破すればいい。
本は論理的思考、論理的ストーリー展開を身につけるのにいいんだよ。

724 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:34:26.84 ID:eUqacPgO0.net
文章読解自体
素因数分解や因数分解の類だからな

725 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:34:39.83 ID:OT6FDKdb0.net
>>650
こういう風に、問題文に書いてない条件を勝手にくっつけるのが、頭の悪い人間の特徴。

726 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:34:40.06 ID:r3vSprta0.net
>>722
おまえガラケーか
ガラケーを通話に使うなら分かるけど、ガラケーから書き込みって、よく生きて来れたもんだな
お前みたいな底辺だと、そりゃネトウヨやる位しか人生の選択肢って無いだろうね

727 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:34:44.06 ID:ncmtOOM10.net
>>723
今の子供はその点恵まれてて羨ましいわ
私の時代はそんなのなかったからなあ
漫画だって無料キャンペーンとか待てば無料とかたくさんあるし…

728 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:35:01.41 ID:HPI2eNfp0.net
>>704 軽くぐぐったらば確率を入れるために行列とベクトルが押し出されたようだ
分からんでもないが…いややっぱ分からんわw
文系ほど確率大事なのは分かるけど、ベクトルと行列はやった方が良くないか?

729 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:35:07.80 ID:bwnwmJdA0.net
737名無しさん@1周年2018/03/30(金) 18:46:06.77ID:n7RqyxSN0
消防の頃かな、ドラゴンボールが流行ってたのは。
みんな悟空の真似してさ、「かめはめ波ー」なんつってさ。
出ねーよそんなもん。出せるかよお前ら地球人に。でも俺には出せるんだ。
俺人一倍毛深かったんだよね。背中なんてボーボーでさ。何か猿っぽいじゃん?
マジで思ってたよ。「俺はサイヤ人の子孫」汗ギラギラの肥満体のくせに。
で、教室。円グラフなんか見て体をビグ、ビグンって
ゆすったりして、満月で大猿になるみたいに。
ずっとやってた。急に胸押さえて心臓病のふりとかもしてた。
王子ぶって、周り見下してた。
で、そんな俺に、唯一仲良しのT君が言ったのよ。
「気持ち悪いよ」「何してんの?気持ち悪いよ」
俺プッツン、彼を殴った。蹴った。
髪も金色のつもり。ピッカピカの丸坊主だったくせに。
それ以来T君とは話さなくなって、中学、高校、一浪して今は二十歳の大学生。
で、こないだの成人式。
俺一人でいると、向こうの方から懐かしい顔ぶれが歩いて来る。
その真ん中は、分かるよね。
俺バカだから、「ゴメン」も言えない。どうしよう。何か話す事は?なんて。
空白の7年間?話し方なんて、忘れちゃったのに。
T君こっち来るよ。平静をよそおえ!「ひ、久しぶり…」
T君俺の方チラッと見て、チラッと見たんだよ、確かに。俺の横を素通りしてったよ。
ごめんね、T君。俺が悪かったよ。許してよ。俺今一人なんだよ。友達もいないよ。
中学でも高校でもいじめられて、
死ぬほど怒っても、超サイヤ人になんかなれなかった。
ウソばっかり言ってごめん。ごめんなさい。だから、挨拶だけでもいいから。お願い。
今更無駄だよね、でもT君楽しそうだったよ。いい友達見つけたんだろうね。
かたや俺は、カッコつけてウソついて、この様よ。爆笑もんだよ。
でも、聞いてよ、T君。俺一つだけホントの事言ってたんだよ。
俺、心臓悪いんだって。
爆笑もんだろ?

730 :名無しさん@13周年:2018/11/07(水) 12:35:44.91 ID:TS+i43Lg4
創価カラーは危険

731 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:35:16.73 ID:mm9P/RdK0.net
>>700
例えば指導要領解説
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/05/07/1387017_4_3.pdf
これのp114以下あたりを読んでみたらどうだろう

732 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:35:41.67 ID:yrrPgRTR0.net
>>693
本なんてそこそこ読んでればいいんだよ
はまったらそっちが中心になってしまう
小学校くらいまでは読む余裕もあるからいいかもしれんが

733 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:35:45.70 ID:scJFt/i50.net
>>706
とはいえその家庭の経済状況が学力に与える影響について考える時に
一つの根拠になりうる調査だとは思うよ

734 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:35:57.44 ID:NtJswCrn0.net
>>723
青空文庫ってすごいよな
名だたる文豪の名作がタダで読めてしまうなんて

735 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:07.33 ID:hxJKtWcE0.net
>>694
それ4年生レベルかな?
5年生になると、クラスに女子は16人でこれはクラスの40%にあたります。
クラスは何人ですか?
という問題になるんだけど
その時点で、順番をぐちゃぐちゃに書いて、何が悪いのかわからないんだけどー?とくってかかって、自分が頭が良いつもりでいたキミみたいなのが
さっぱりついていけなくなって落ちこぼれる。
これまだたった小学5年生の話。
勉強って6年生も中学も高校もずーっと続く。
わからないだろうな馬鹿にはw

736 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:16.80 ID:mm9P/RdK0.net
>>706
それがわかるためには基本的には対照実験をしなきゃいけないじゃん
本を読んでる人間が、ああ、俺が勉強できるのは本を読んでたからなんだ、ってわかるわけないだろ?

737 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:18.19 ID:bwnwmJdA0.net
742名無しさん@1周年2018/03/30(金) 18:47:46.78ID:n7RqyxSN0
中学校の時の幼馴染の男子の話
その男子の家は隣で昔からよく遊んでいた。
中学校は遠く1人で行くと寂しいので
その男子を誘って私は学校に行っていた。

ある日、その男子を迎えに行くと
左右の腕に包帯、目に眼帯という格好だった。
「どうしたの?」と聞くと「お前はまだ知らないほうがいい」と
空を見つめ、私がぽけーっとしてると「お前は変わらないな」とクスッと笑った。

学校につくと男子は右腕を押さえ
「まさか・・・やつの攻撃が当たっていただと?」と包帯を外した。
腕にはパックリの直前ぐらいの傷があった。
後に聞いた先生の話によると自傷らしい。

そしてその傷口をえぐり始め「出て行け!俺の中から」と叫び
「あいつの攻撃は寄生型だったのか・・・!!」と言った所で先生が来て
保健室に行き、親が学校に来る始末に。
そしてそれから学校に行かなくなり1ヵ月後にどこかへ転校してしまった。

元気にしてるかな

738 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:23.80 ID:pk/11Vsg0.net
ちなみに国語の評論文とか沢山読めば英語の評論文も大体言っていることは同じなので適当に類推して解答できる。
英語の点数を上げたいなら国語をやれ。

739 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:35.68 ID:8g4QZqH30.net
記憶情報コピペマンの情報入手ツールとして、
Webにコピペされたもんよりはまだまだ上は上ではあるはずだが、
・問題に関係無いが関係有りそうな変数を加える
・問題に関係有る変数を伏せる
これらを行って明示しないフェイクニュース、悪書、”学術”的に過ぎる論文等に気をつけつつのチート習得とは行かないだろうから、
上級情弱、また上級偽装情弱な上級国民にとっては、
情弱の群れに大義を与えるお仕事の効率が向上するという、
特に世の中の風向きが変わることもなく、という、

740 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:40.20 ID:++NdGF/z0.net
読解力が壊滅的に悪いおまえらは何なの?
イケヌマ?今流行のハッタツガイジ?

741 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:36:46.23 ID:pe+a4Fpo0.net
累積された読書量があると、大量の情報、資料を前に
過去に接したもの、理解したものはそこを墨でぬったかの如くすっ飛ばせるから
大量に読み込むように見えて実は熟考に充ててる対象は少ない。
そこに集中的に脳のリソースを投じられるから出てくる解は凡人より優れたものになる。

742 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:37:10.35 ID:bwnwmJdA0.net
722名無しさん@1周年2018/03/30(金) 18:37:27.41ID:n7RqyxSN0
会社の後輩が中2病だった。
まじめで仕事はきちんとやってくれるのだが←だから、周囲への被害は小さい。
「幕末の暗殺剣(無論、一子相伝)の継承者」という設定が痛かった。

「明治になり、政府によって弾圧され、京都から赤穂へと逃げ延びた」
「曾祖父は日中戦争で特務機関の一員として要人の暗殺を任されていた」
「祖父は第二次大戦中、陸軍中野学校の教官をやっていた」

最初は、私も含め、周囲も信じていた(設定がうまく歴史と組み合わさっていた)のだが、
話がエスカレートし「祖父はケネディ暗殺の真相に関わっていた」となると、
さすがに「え?」という感じになってしまった。

ちなみに漫画ヲタの同僚によると、彼の語る設定は、
「るろうに剣心」と「修羅のナントカ(シリーズらしい)」の複合だとかなんとか。

根はすごくイイ奴だっただけに、彼の虚言癖だけが惜しいと、よく上司としみじみ話してたなぁ。
今はIT業界でコンサルタントだかプロデューサーだか
よくわからない立場で講演会までやったりしてるらしいけど…
暗殺剣の伝承は、君の代で終わらせた方がいいと思うよ…

743 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:37:11.04 ID:kxOrRhlR0.net
本はざっと読んで何が書いてあったか理解できてればそれでいい
目次で面白そうなとこから読んだっていい

744 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:37:13.62 ID:ygIFss2w0.net
>>722
ネトウヨと読書に因果関係はないよ。
彼らもウヨ本は必死に読むだろうし。
IQが高いか低いか、ただそれだけ。

745 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:37:24.09 ID:52ApQ9c90.net
>>649
まぁ、専門書はリクエストしなきゃないかもね。
作曲なら音楽の先生、プログラムは…情報の先生に相談すれば力になってもらえたかもね。
図書館遠ければ親に…が一番じゃないかと。
ちなみに、俺は図書委員になって読みたい本をリクエストしてみたりはした。

746 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:37:36.28 ID:ac8xFe7i0.net
>>714
そうなのかな
数学得意な子ってちょっと考え方の回路が人と違うような気がする
うちの子もなんだけど自分の学生時代を思い出しても数学得意な子ってちょっと変わった子が多かった

747 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:38:03.72 ID:wpkK0yqg0.net
また野球の話になるが
打の重要性は他の選手に強く影響する
広島の丸がFAで抜ける話があるが
丸が抜けた場合、誠也は今年と同じ成績が残せるか?

守備ではそういう相乗効果は無い
個の力で終わってしまう

748 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:38:05.48 ID:nfd56flnO.net
>>726
本来の議題から全くかけ離れたことをいきなり論じるのはお前みたいに頭の悪い人間の特徴だわ。

いわさきちひろの絵本読ませて、子供を感情論だけで動く赤化人間にさせたくないので。

749 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:38:10.51 ID:ncmtOOM10.net
>>736
周りの人見てたらなんとなくわからない?
みんなそんなに他人のこと気にしないのか
私が特殊なのか?

750 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:38:38.62 ID:ZEy+j51J0.net
数学オリンピックで数年前好成績だったやつが本全く読まない子だったし、それでも国語も天才的だったから信じないわ。漫画は読むらしい

751 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:38:56.53 ID:hHUJbdbQ0.net
>>746
高度数学の話との相関じゃねえぞ?これはそもそも。

752 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:05.20 ID:2ylIm+F70.net
自称読書家なのに論理的な考え方がまるでできない人っているけど、読む本の内容も重要ってことなんかね。その人はSFしか読まないんだけど。

753 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:07.70 ID:m/0zXE9K0.net
>>617
国語の教科書あったでしょ?
国語の教科書だけでも家で読み込みんで、分からないことは徹底的に聞くとかすれば学力伸びるよ

754 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:12.94 ID:xHTNR4Kn0.net
「ヤバイ経済学」だと

本が多くある家の子は成績が良い→本が多い家は富裕層
富裕層と成績は相関関係の結びつきが強い(因果関係ではない)

だったと思う

755 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:15.03 ID:kKV0kak/O.net
>>735
算数で掛け算表記は順番が大事と叩き込まれた馬鹿が
数学でアルファベット順に書けと言われて混乱するんだろ
そういう奴が落ちこぼれていくんだ

756 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:18.13 ID:TgR2VDYw0.net
>>144
(a+b)^2
=(a+b)(a+b)
=a^2+ab+ba+b^2
=a^2+2ab+b^2

これくらい中1でやっただろ
ab=baだぞ

757 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:23.18 ID:wpkK0yqg0.net
>>723
賢くなるか・・
臆病になる人間が多くて社会が閉塞していく
先進国で顕著にみられる

758 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:24.68 ID:r3vSprta0.net
>>748
その2行をピコピコ打ち込むのに4分掛かってたんだね、そんな効率悪い人生送ってたら子供も絶望的な人生になるだろうな

759 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:33.38 ID:jyHvvEeN0.net
いやいや理系の文章ほど難解なものはない

760 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:39.14 ID:0XRBMgWm0.net
小学生のころ読書とか国語の教科書丸暗記くらいしかやらなかったな

761 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:48.37 ID:scJFt/i50.net
>>750
他の年の子については調べたの?

762 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:51.32 ID:mm9P/RdK0.net
>>749
君のことは知らんが、他人の成績の変動もチェックしてないし、読書量もその変化もまったくわからないんで、
感覚としてピンとこないな

763 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:39:58.53 ID:k+LqBDCK0.net
>>50
昔、家庭教師で教えた中1の子が小学生まで公文やってたらしく、
計算問題は超速で解けるのに、文章題となると小4レベルでも理解できなくて、
どう教えようか困ったことがある。
家庭教師の経験が浅かった俺には何とも出来ず、
1年もたずにクビになった苦い思い出。

764 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:40:00.10 ID:RLyLc1n50.net
ベネッセは偏向教育してくるから信用しない

765 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:40:01.86 ID:yhjM7qWq0.net
>>700
これといった明文規定がある訳じゃないけど

例題の中でリンゴやミカンといった具体的な商品だった場合
黙示的な国語言語のプロトコルとして存在してるでしょ

766 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:40:14.14 ID:VwLBkjDU0.net
>>750
そういうごく稀な例外は参考にならない。
こういうのはもっと平均的な奴の話だろう。

767 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:40:21.48 ID:NAv43V3e0.net
問題を作る方の国語能力が低いから数学が無駄に分かりにくくなってるんだよなぁ

768 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:40:27.21 ID:7yDmxzAf0.net
だからって頭悪い人が本読んでも賢くはならないけどね

769 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:40:37.65 ID:ygIFss2w0.net
>>735
じゃあπが3以上であることの証明をしてくれよ。

770 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:01.25 ID:ncmtOOM10.net
>>762
なるほど

771 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:09.40 ID:r3vSprta0.net
スレタイって当たり前だと思うけど、反対してる連中ってやっぱり書物と無縁な人生送ってる底辺なんだろうn

772 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:17.75 ID:zV5AySgy0.net
>>705
本を読まなくても数学の成績が良い、というのは別に問題はない
国語の成績がめちゃ悪いのに数学だけ良いというのはあやうい

773 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:19.74 ID:wpkK0yqg0.net
もし優秀な人工知能が出来てそいつに良い国家を作らせるとしたら
選択する人間の特徴として
ここでいうバカな人間をかなり入れてくると思うぞ

774 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:26.60 ID:K9fMLtcA0.net
小説は想像力を鍛えるからな〜
漫画は白黒で表現して終わり、それ以上考える前に次のページだからなa

775 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:37.47 ID:hHUJbdbQ0.net
>>768
いやいやマシにはなるって。知能低くて本も読まないじゃあ、、

776 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:41:58.84 ID:mm9P/RdK0.net
>>755
掛ける数とか掛けられる数とかの説明は基本的にはできない子供向けだと思うけど、
何のフォローもしないから俺は大嫌い
子供らには「最終的にそんな考え方はどうでもいいものとされるのでこだわる必要はないが小学校のうちは
そういうもんだと理解しておいて」と言ってる

777 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:42:07.35 ID:ViNS1G200.net
>>1
小学生の頃、ファーブル昆虫記とかずっこけ三人組シリーズをよく図書室で読んでたわ
中学以降は海外SFものにはまり、高校以降は推理小説もよく読んでた

算数(数学)は確かに得意だったが、読書が関係してたとは余り思えんね
数学ってのは要するにパズルなので、それ系が好きだったことのほうが関係してそう
公式というのはすなわちパズルの解き方
これが分かれば後はどんな問題でも解ける

778 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:42:22.64 ID:CvAAYzFJ0.net
>>678
3(1-0.5(98))+7(1-0.2(120))=819

779 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:42:26.26 ID:JH57zlTK0.net
本は好きだけど数学はからっきし駄目だw

780 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:42:32.59 ID:wpkK0yqg0.net
>>771
先進国が移民政策する理由は?w

移民政策してる時点で教育社会は終わってるんだよ

781 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:42:53.16 ID:SxlBKPzC0.net
学校教育や文科省が間違ってるからどうしようもねぇな。

782 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:06.05 ID:F28MXTqI0.net
↓寺山修司が一言

783 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:11.84 ID:hxJKtWcE0.net
繰り下がりの引き算できないからってなんか問題あんの?だれが算数できないって事になんの?なんで決めつけんの?
って言われたとして
そらそれできないと続きに何十倍もある勉強全部できないよ、って思わない?
5×98の何が悪いかわからないけど勉強できないってなんで決めつけんの?って本人は大マジメに言ってるんだろうけど、勉強ができるはずがない。
ただ、こういう過程をたどって落ちこぼれていくんだなーというリアル教材としてはとてもおもしろい。

784 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:12.56 ID:FBB4ytWp0.net
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/
      // (●) (●) ヽヽ芸能人が吹き替えに挑戦というのは
    r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、許せないという気持ちが分かるので
    | | |   ),r=‐、(   | | ノ私の顔が思い浮かばないように
    `| |ヽ    ⌒     ノ| ||ナチュラルな吹き替えを心がけた
.     | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

785 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:14.66 ID:r3vSprta0.net
+と言えばネトウヨ、ネトウヨと言えばアニメ・漫画・ゲームだもんな
そりゃ書籍とは無縁な人生だろうね

786 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:20.13 ID:hHUJbdbQ0.net
>>774
漫画は5分で一冊読んじまう。

787 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:40.38 ID:HKKFQneM0.net
>>9
推論にしても根拠がゼロでは、同意はできないなぁ

788 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:43:59.44 ID:ncmtOOM10.net
>>753
もちろん読んでるよ
読んでるけどそれ以上のことが知りたくない?
例えば小学生のときの理科の教科書読んでて物足りなくなかった?
もっと上のことを勉強したいのに教科書には載ってないんだよね
小学校の図書室にも中学レベルの本はないし

789 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:44:10.69 ID:6TnLVG0/0.net
ベネッセは
契約を取る為の企業
まあ、自由なんだけど
少しは教育に寄与したらいいのに

790 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:44:19.92 ID:DF8MtYY00.net
>>1
ここって流行語大賞で話題になったとこだっけ?

791 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:44:22.00 ID:TgR2VDYw0.net
小学校の教員は中学受験する小学生未満の学力のやつ多いだろ
特に算数な

792 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:44:37.05 ID:USyOU2K/0.net
「問題を正確に読み取る能力が向上」
確かにそれはあると思う。
でも、それって、本来の数学の能力とは違うと思う。

793 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:09.32 ID:nfd56flnO.net
>>758
ふーん。で?だから?

いわさきちひろの絵本や本を読むとアンタみたいなバカが出来上がる、ってことか?確かに感情論でしかないもんな。論理的でないもん。

794 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:12.95 ID:kKV0kak/O.net
まあ、算数は国語力が大事かもしれんが
高等数学になったら、国語なんて必要ないから
数式だけで会話が出来ちゃう

795 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:18.64 ID:60kL1Uva0.net
東ロボくんも国語は苦手らしいw

796 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:21.82 ID:SxlBKPzC0.net
>>735
お前の頭はぐちゃぐちゃだけど、俺はそうじゃないからな。
お前の心の問題だよ。

797 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:24.22 ID:r3vSprta0.net
新聞を読む子供ほど学力が高いっていう文部科学省の分析もあるもんな
新聞って4000円だから、貧しい家庭じゃ新聞購読すら難しいよな、日本って貧乏になると同時に馬鹿になってるんだね

798 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:33.50 ID:rkE1QdQX0.net
言語と思考の関係性よね

799 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:38.43 ID:m/0zXE9K0.net
>>735
お前みたいなバカを見てて一つ分かった。
Aが5個あったら〜というのと、A×5が全く一緒だと思ってるんだろうな
数学を用いて答えを出す、ということの意味が分かってない

数学が使えるからそれを利用してるだけであって、
Aが5個あって〜というのは数学じゃないぞ。ま、お前には分からない世界だろうな
お前の学力じゃなw

800 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:46.48 ID:xHTNR4Kn0.net
>>791
さすがにそんなんじゃ公務員になれんだろ

801 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:45:58.17 ID:rkE1QdQX0.net
>>9
逆ね

802 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:46:22.04 ID:r3vSprta0.net
>>793
お前ここまでいわさきちひろって連呼するだけで、文章の中身何も無いのな
お前がいわさきちひろって人物に敵意持ってるか知らないけど、オレは全く無関係なんだよね、統合失調症か何かかな?

803 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:46:25.01 ID:6jq8AN+40.net
>>705
計算力はあっても、問題文の意味が理解出来ないと何をどう計算すればよいのか分からないと言うことでしょ。
ドリルばかりやっていた子供に、その理由で途中から伸び悩む子がいるそうだ。

804 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:46:33.75 ID:wpkK0yqg0.net
出版業界の工作スレってことだろw

805 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:06.63 ID:Lac/LL960.net
読解力と論理的な思考力を鍛えるには読書が有効ってことだろ
こんなこと統計をとるまでもないやん
小学校5年くらいから読書プラス感想文が超オススメ
読解力は一生モンだぞ

806 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:11.87 ID:r3vSprta0.net
>>804
都合が悪くなると工作員認定ってのは、ネトウヨ毎度の敗北パターンだよな

807 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:14.36 ID:dZcPmFtS0.net
>>792
計算能力ってのは、結局の所は「書いてある文字を把握して答えを導き出す能力」だ。

それに、最近の小学校の教科書は一捻りした文章問題が滅茶苦茶多くて昔と全く違う。
つまり、文章が読めなきゃ計算すら出来ない。

808 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:18.89 ID:hxJKtWcE0.net
>>799
繰り下がり引き算はわからないけど
a×5はできるんだぞ!おまえにできるのか!
っていうのはもうバカバカしくて相手しないよ。
ごめんね。

809 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:55.16 ID:wpkK0yqg0.net
本当に洞察する力が芽生えると
このスレがなぜ立てられたのか考えてしまう

810 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:55.80 ID:UWIXiPGb0.net
単純に国語力が上がるからでしょ

数学でも、問題が何を聞いているのかすらわからない
問題文を読み解く能力がない、って子は結構いるのよ

811 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:47:59.72 ID:7VAgqloP0.net
うるせーよ、糞そうか

812 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:48:17.57 ID:j5Cu1KRu0.net
つーか、家の本棚に専門書や文学書があって、それを普通に読んでる家庭と、
家にあるのは自己啓発本か漫画くらいであとはテレビが話題の家庭じゃ文化資本が根本的に違うのよ。
文化資本の差が大きいの。

813 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:48:19.66 ID:uQ4qC5vp0.net
>>1
算数はゲームやってりゃ伸びる
ゲーム上手いやつはみんな算数が得意だった

814 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:48:25.60 ID:r3vSprta0.net
親が馬鹿だと、読書の大切さなんて伝えられないもんなぁ

815 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:48:55.49 ID:m/0zXE9K0.net
>>788
お前の学校は教科書しか出なかったの?
教科書より分厚い参考資料の本も、教科書と一緒に配られなかった?
そういうのを丹念に読んでいけば中々の読書量になるぞ
国語便覧とか、相当な文字量あっただろ

816 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:49:34.38 ID:wpkK0yqg0.net
5chも色んな見方をした方が考える力はつく

なぜこの企業はこんな結果を発表するんだろう?
なぜこのスレは立てられたのだろう?
この人の書き込みには何の意図があるんだろう?

817 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:49:34.65 ID:mm9P/RdK0.net
>>799
同感w
なぜかこの手の議論にこだわる人は、「数学的に」決まってると思ってるんだよね
なんでなんだろう

818 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:49:41.56 ID:NVkl5bKq0.net
また新聞と本のステマか

819 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:50:01.69 ID:r3vSprta0.net
だいたい読書って、誰かに命令されて読むもんじゃなくて知的好奇心から自発的に読むもんだと思うけどなあ
頭弱い連中は「命令されるもの」っていう認識なんだね

820 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:50:17.22 ID:SxlBKPzC0.net
そもそも学力ってあんま意味ないからな。
必要なことが必要なだけで。
教師が頭いいかというとそうでもないし。

821 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:50:22.19 ID:gWBWYhc90.net
>>1
2ちゃんねるでいいだろ
敵の意図を正確に読み取るようになる

822 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:50:24.36 ID:dIKZv/Dx0.net
そもそも能力があるから本が読めるんだろう
俺は子供のころから読めないアホだわ

823 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:10.77 ID:SxlBKPzC0.net
学力のために存在する教師って変な奴多いじゃん?
そこどうよ?

824 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:13.53 ID:jeLWMotZ0.net
>>701
>「小学校算数」という分野では「×」という記号の前にあるのか後ろにあるのかという位置関係について
>特別の意味を付してるというのが事実なんで、それで納得すればいい

ところが順序算支持者は、3×2と2×3は数学的に意味が違うとまで言い出すから突っ込まれる
同じですが、小学生の文章題理解力を向上させるには順序に意味を付与した方がわかりやすい、とでも言えばいいのに
いつの間にか3×2と2×3は数学的に意味が違うと本気で信じてしまっているからヤバイんだけど

825 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:21.44 ID:m/0zXE9K0.net
>>808
俺の言ってることが分からずに頓珍漢な”言い返し”に走ったかw
頼むから理解してから言ってくれよw
お前さ、マジで数学知らないだろ?本気で数学追求したことないだろ?

826 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:36.02 ID:yrrPgRTR0.net
>>809
昔の赤ペン先生はすごく優秀な人多かったんだよ
今のベネッセは必死なんだわw
電子書籍サービス?

827 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:38.27 ID:/38pQrPz0.net
行列とベクトルやんないと機械学習とかの入門がしんどくなりそう

828 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:48.69 ID:wpkK0yqg0.net
>>795
必要ないからな・・
この世のすべてを計算だけで成り立たせようとしてる
結果だけを求めるなら言葉は必要ない
人間を機械的に動かすだけ

829 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:54.58 ID:ncmtOOM10.net
>>815
小学校のときは多分ないと思う
中学でもワークぐらいじゃないかな
まあ学校で配られたものは読んだよ
それに国語の成績は普通にほぼ満点で読書感想文コンクールでも優勝してた
でも自分が必要としていて読みたい本ってまた違うじゃない

830 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:51:56.31 ID:IfW+iPYU0.net
>>778
Three half price apples and seven 20% off oranges.

831 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:52:11.16 ID:yXrJW0Mo0.net
>>703
2回やってなんか比較するのか?
結局傾向しかわからないよ

832 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:52:13.13 ID:dZcPmFtS0.net
>>815
横からだが、俺の場合はそんなもんすぐ読み切って授業中に暇潰しに何百回と読み返していた。

図書室の本も、興味あるのはあらかた読破して図書館に通いつめていたわ。

833 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:52:18.44 ID:SxlBKPzC0.net
>>824
文法とか形式、慣習の話だよねぇ・・・・
だから職業みたいな具体的話することになるんだよね。

834 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:52:27.24 ID:uecl1kMd0.net
俺の妹が本読みまくってたけど
今は立派にニートの旦那を育ててるよ
本を読むって本と大事だねw

835 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:52:47.36 ID:Hcy4n4ht0.net
2ちゃん読むのじゃ駄目なんですか?

836 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:53:08.41 ID:TFUBPa810.net
ネットでもよくね?

837 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:53:17.41 ID:CrK4OANN0.net
算数は関係無いだろ

838 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:53:43.52 ID:TgR2VDYw0.net
>>800
俺のまわりだと灘、甲陽、神戸女学院とかあるんだけど合格点取れる小学生教員はほとんどいないと思うぞ

http://www.sansuu.net/ndkakomon/ndq/nd18110q.htm

こんなのとか

839 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:53:43.75 ID:0S0JOIqM0.net
さすが!ビハイアの清水社長!
一カ月10000冊!

840 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:53:47.48 ID:Heq7diWD0.net
>昔の赤ペン先生はすごく優秀な人多かった
字がクッソ汚くて苦情殺到してたけどなw

841 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:01.46 ID:dXQNkJDM0.net
たまに文盲かよってレベルに書いてある内容読み取れないやつ居るしな
ちょっとは文章読めってことだろ

842 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:12.28 ID:nfd56flnO.net
>>802
お前、何も知らんのだな。教えてやるから感謝しろよ。


いわさきちひろは絵本作家であり、ガチガチの共産党員(故人)
日本婦人の会(共産党のフロント組織)の創設者の一人で、現在も従軍慰安婦問題で政府批判している。
あと本人も終生公安調査庁の監視対象だった。

843 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:18.06 ID:VDHTHm7T0.net
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしているけど
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。

844 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:37.25 ID:arY7WGpo0.net
俺はガキの頃からアホみたいに本読んでたけど、国語以外の成績はさっぱりだったぞ

845 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:38.92 ID:k4aC/OqL0.net
大嘘だなこれ
生涯で1冊も小説とか漫画とか読んだことないが
俺、抜群の理解力を持ってるけどね

846 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:45.69 ID:hxJKtWcE0.net
>>825
10までの引き算ならできるけど11-2になったらちょっとむずかしくてわからないけど、それ以外の算数だって数学だっておまえよりわかるんだぞー
と言われても、わかるはずがないと思うけどな。
数学ができる人になりきって書き込もうとしてるのはわかるけど。

847 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:54:57.62 ID:r3vSprta0.net
>>842
それ探してコピペするのにお前のガラケーだと8分掛かったんだな
すまんがお前みたいな統合失調症を相手にする暇ないわ

848 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:55:00.56 ID:Rie1MR4O0.net
>>5
賢くないから本を読むのだろう。
本を読まないから賢くなるのだろう。

849 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:55:49.77 ID:Y6aO/z750.net
>>843
日本の特徴、日本がやってることをそっくりそのまま自己投影してんじゃねえよ
ウンコ食い奇形脳障害汚物民族ジャップが。

850 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:56:24.54 ID:nfd56flnO.net
>>847
勝手に勝利宣言かよ…
コレだからアカに毒されたバカは困る。

851 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:56:33.31 ID:SxlBKPzC0.net
わりと算数の文章問題によって人生を壊された被害者多そうだな…

852 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:56:35.64 ID:CvAAYzFJ0.net
>>824
だよな「5つのリンゴ」と考えるか「リンゴが5つ」と考えるかなんて個人的な感覚の問題しかないからな

853 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:56:35.92 ID:dZcPmFtS0.net
つーかこんなん否定する方がおかしい。

しかし本読む奴等は統計を見るまでもなくこれを事実だと実感しているから、
読まない奴等にはそれが理解し難いっつーな…

854 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:56:52.90 ID:5WbdnW1A0.net
本の虫だったけど数学苦手だったぞ
現文は得意だったけど


それよりも、幼い時代に親から絵本を聞かされた量で調べた方がいいんじゃない?

855 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:56:56.40 ID:r3vSprta0.net
ネトウヨって基本的に言語能力低いから、自分の意見を文章化する事ができなくて、コピペ連投専門みたいなレスになっちゃうんだろうな

856 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:57:03.08 ID:5swYko8u0.net
一般人を相手にしてるサービス業の人もお客さんが長文を理解してくれないから
絵で分かりやすく説明したモノを見せてるそうな
文章を読めない人が増えてきた

857 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:57:51.61 ID:HKKFQneM0.net
>>778
昨今は計算式をそういう書き方するの?数式ではなく数字だけをカッコで括るのを初めてみた。自分が習った時とだいぶ変わったのね

858 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:58:06.54 ID:WpJaggOZ0.net
当たり前のことを何をいまさら

859 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:58:22.59 ID:m/0zXE9K0.net
>>846
悔しいのは分かるけど、日本語でよろしくw
お前、自分でも何打ってるか理解してないんじゃない?w

860 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:58:24.67 ID:bk42C/+P0.net
算数は純粋に算術能力のみを測る問題出したほうがいいと思うんだが
文章問題って国語の成績でカウントしろよ

861 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:58:56.05 ID:Y2xID6AA0.net
活字から離れたら自分の思考力や組み立てが鈍化してることに最近気付き始めた
かといって読みたい本が無いというか読む意欲が極端に減ってしまったしな

862 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:59:05.22 ID:r3vSprta0.net
スレタイって常識的に考えても当たり前だと思うけど、なんでネトウヨ勢は興奮して反論してんだろな
自分の本棚に漫画しか並んでいない現実を見透かされたようで、心をえぐられた感じなのかな

863 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:59:24.83 ID:dZcPmFtS0.net
>>854
俺理数系と国語は得意…つーより美術と漢字以外は得意だったが、
親は絵本ではなく宮沢賢治やらを読んでくれた。

そして、俺が自分でそれを読み始めたのは幼稚園の時だ。

864 :チャチャ丸 :2018/11/07(水) 12:59:29.50 ID:MK1cCgf40.net
これは大問題だろ
算数のテストなのに、国語のテストになってる
バカなのか?

「バス停で10人乗りました。次のバス停で5人乗って、8人降りました」とかいう問題の事だろ

算数のテストで、文章を使うのをやめろよ

865 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:59:34.95 ID:scJFt/i50.net
>>831
そもそも最初から証明なんてしてない
読書量が多い方が学力が向上しているという調査結果と
その結果を受けて「読み取る能力が養われ云々」と分析してるだけだ

866 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 12:59:56.95 ID:FBBXaGYB0.net
小学生向けのテストって算数の方が読解力を要求する問題多いよなw
難関私立中入試レベルになってようやく国語や他の科目でも読解力が要求されるようになる。

867 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:00:08.49 ID:r3vSprta0.net
スレタイ「馬鹿なお前らって、本棚に漫画しか無いだろ?なあ、当たりだろ?ん?」 そりゃネトウヨどもファビョーン状態になるか

868 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:00:36.16 ID:hxJKtWcE0.net
ちょっとPCに行ったので変わってるかもしれないけど ID:hxJKtWcE0です。
だけど、5×98の何がいけないの?と言ってる3年生からたったの2年で割合の問題やるようになって
一気に振り落とされるんだから残酷だよね。
落ちこぼれるきっかけって、こんなちっぽけな意地だったりするのはリアル話としてとても興味深い。

869 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:00:42.04 ID:kKV0kak/O.net
足し算引き算は順番が大事
1-1+1-1+…と
-1+1-1+1-…では答えが違う

870 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:00:59.90 ID:Hosxu/M80.net
ポイントってなに?

871 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:01:24.70 ID:CvAAYzFJ0.net
>>701
>位置関係について特別の意味を付してるというのが事実なんで
その特別な意味づけが不合理だと言ってるわけだよ

872 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:01:38.48 ID:9us4I1t30.net
>>8
文字が連なる文章から頭の中で全ての映像を構築することが重要
ゼロから映像世界を創造できるか否か

漫画は映像化を強制的に助けてる

873 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:01:58.23 ID:nfd56flnO.net
>>855
アカやブサヨは論理的な思考回路を持ち合わせてはおらず、常に論点に無いものを誤魔化して感情に訴えようとするアホしか知らん。

874 :チャチャ丸 :2018/11/07(水) 13:01:58.44 ID:MK1cCgf40.net
算数のテストに、国語の能力が求められており、算数の能力が測れないという欠陥があると認めてるようなもんだろうが

875 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:03.75 ID:9fArwO7G0.net
子供にはラノベ読ませてるが学力上がらんな

876 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:13.91 ID:bIIwoGTe0.net
>>614
そんな事言ったら、微分教わる前に運動方程式が出て来る

877 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:19.72 ID:mm9P/RdK0.net
>>824
俺もそこは>>817で指摘してるw
なんでそんな勘違いになるのかは全く理解できないところw
ただ一方で、文科省も指導要領解説でこういう教え方をしろ、と言ってる(>>731)んで、
教え方自体はもう事実としてはしょうがないなと
いずれにせよそこは区別すべきなのに、数学的にこうなんだという連中には本当に閉口する

878 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:32.48 ID:SxlBKPzC0.net
因果関係が微妙だよね、そもそも読む能力自体に個体差があるだろ。
絶望しか感じないね。

879 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:44.45 ID:twN0YiWK0.net
>>846
君、国語も怪しいな

880 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:44.62 ID:r3vSprta0.net
貧困家庭の子供ほど学力低いってよ
貧困家庭じゃ本を買って貰う事もできないしな

881 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:02:49.50 ID:FhMLYR4V0.net
ある学校の先生が、勉強の基本は国語だ、読解力がなければ
教科書に書いてあることさえ理解できないって言って
子供2人に物心ついた頃から読み聞かせをして
子供が自分で本読めるようになったら図書館通いしてってやってたら
2人とも塾なしで東大現役で入ったっていう話を聞いた
ある意味正しいんじゃね

882 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:03:09.78 ID:bIIwoGTe0.net
>>875
あれは漫画のセリフを書き写しただけだから・・・

883 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:03:10.97 ID:TgR2VDYw0.net
>>778
そういうところだぞ

884 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:03:33.97 ID:eLJaAOLx0.net
ベネッセは信用できない

885 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:03:49.05 ID:mm9P/RdK0.net
>>874
学校教育における算数の中には、文章で与えられた問題について数式を用いて結論を出すという
能力が獲得すべき目標として含まれてるんだ、と理解すればいい
それは実際にそうなってるんだからしょうがない

886 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:03:59.07 ID:OxN8kUV70.net
>>819
今はラノベが充実してるから昔よりは読書に入りやすいな
とっかかりはラノベで十分
そのうち気になって元ネタになってるような文学や歴史書も読みだす
漱石とか確かに面白いんだが大人が読んで面白い物を子供にいきなり読ませても面白いとは思えんしな

887 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:04:01.66 ID:m/0zXE9K0.net
>>824
文章問題と算数・数学は引き離さないと駄目だな
先に純粋に数字だけで算数や数学をやらせて、後で日常に起きる現象に対して数学を用いて答えを出すという考え方をやらせる
そうしないと、このスレの何人かみたいに珍妙な数学概念を持つ奴が発生するからなw

888 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:04:03.94 ID:r3vSprta0.net
田舎じゃ書店が見当たらないもんな、その辺りの劣等感を刺激されるってのもあるんだろうね

889 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:04:14.23 ID:twN0YiWK0.net
>>880
本なんか図書館で事足りる
本が買えるか買えないかなんてささいなこと

890 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:04:35.99 ID:yhjM7qWq0.net
>>864
幾何学的推論にはどうしても言語が必要だからしょうがない
純粋に抽象的な数式だけ扱う数学と算数は違うんだし

891 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:04:38.70 ID:mm9P/RdK0.net
>>879
あ、言っちゃった

892 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:04:43.94 ID:hHUJbdbQ0.net
>>880
こども構う時間がないんだと思うわ。
幼少基の読み聞かせぐらいなら別に金の問題じゃないからな。

893 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:17.52 ID:sBr/0dCL0.net
読書も数学も好きな人知ってるけど
人の気持ちを汲み取ることはまったくできない人だったわ

894 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:18.47 ID:SxlBKPzC0.net
>>885
ただ数学的に誤解を生んでるから、完全に間違ってるね。

895 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:24.92 ID:Z+aveo2b0.net
>>860
いやいや、その算術を実際に使えないなら何の意味もない。
文章問題ができないのなら、何のために算術が存在しているのかの理解していないということだから、算数や数学に含めるのは正しい。
計算だけできるって、漢字で言えば読みはわかるが意味はわからん、と同じようなもの。

896 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:28.25 ID:ueQTxmFb0.net
ラノベとなろう
どっちがマシか

897 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:45.11 ID:7qosAoG00.net
これはあるかもね。

俺も子供の頃の読書量は凄かったからね。今より読んでますよ。

毎日外で遊びつかれた後は家で本を読んでいた。小学生高学年や中学入学時は親父の本も読んでいた。

898 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:51.23 ID:r3vSprta0.net
>>889
例えば丸善の丸の内本店が在庫数100万冊だけど、お前の図書館には何冊あるんだい?

899 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:05:56.32 ID:di4djxLF0.net
中学高校時代に理数系に力入れすぎなんだよ
欧米見てみろ一部のマニアを除けばハーバードやオックスフォードの学生なんか
少なくとも入学当初はほとんど日本の高1レベルの数学力しかない
数学よりも課題を与えて山ほど読書させる

900 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:06:15.50 ID:MyxROnjJ0.net
逆から言うとヘイトって言われそうだな
「読書しない人間はする人間に比べ学力に劣り理解力が劣る」

901 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:06:16.60 ID:m/0zXE9K0.net
>>872
漫画の良さは「文字で表現不可」なものを見ることが出来る事
文字ですべては表現できないからね
ピカソの画を原稿用紙10枚使おうが、実物そのもを一見することには到底及ばないことに似てる

902 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:06:40.75 ID:7fZhzDqf0.net
>>875
歴史のラノベ読んだら歴史に興味持って調べて成績が上がる、かもしれない
まあラノベによっては信長が女体化してたりするけど

903 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:06:49.98 ID:twN0YiWK0.net
>>898
大阪市内全部の図書館から借りられるからそれ以上かもな

904 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:06:51.26 ID:TgR2VDYw0.net
お前ら小さい子供に買ってやるなら図鑑とか百科事典がいいぞ

905 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:06:55.99 ID:nfd56flnO.net
>>884
昔の福武書店だな。
昔は大学受験ラジオ講座やら模試やらで、わりかし硬派なイメージだったが、たまひよが出てきてからおかしくなった。

906 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:07:18.27 ID:mm9P/RdK0.net
>>897
大人になって本読まなくなったよなあ

907 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:07:20.72 ID:SxlBKPzC0.net
>>895
社会科でいいんじゃないかなぁ、実用算術とか言ってもいい、暮らしの算数でもいいわ。
なんか言っとかないと、経理ですよ、エクセルですよと。

908 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:07:24.69 ID:bk42C/+P0.net
>>885
そういう教育であれば問題文の読み解き方も
算数の授業中に国語的にも教えなければいけないが
そういう教え方された記憶はない

909 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:07:38.88 ID:m5pWA7y30.net
>>23
ろ、漏洩なんかしてへん!
ちょっと小遣い稼いだんや!

910 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:07:46.26 ID:iVIQgfPA0.net
確かに数学でも、ゴチャゴチャした文章問題は、文章読解力必要な。

でも数学に才能ある奴は、逆に言語系は苦手というイメージもある。

ベネッセが言ってるのは、勉強量が多いと数学の成績が上がるということでは?

勉強熱心で全教科に渡って、成績いい奴はそりゃ読書量も多いだろ。

学力優秀タイプと自然科学マニアタイプは、また違うと思う。

911 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:07:52.04 ID:7qosAoG00.net
小学校の頃は叔父からもらった分厚い百科事典をいつも読んでいて、

もう全部読んじゃったから読み飽きた記憶がありますね。

912 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:08:10.32 ID:r3vSprta0.net
>>903
お前大阪に住んでて図書館使ってんのか、大阪って本屋無いの?すげえ意外だわ
あらかたお前は大阪じゃなくて大阪から一時間くらいの田舎に住んでるんだろうね

913 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:08:30.70 ID:SxlBKPzC0.net
読解スピードが上がると時間が余る説をしつこく推すわ。

914 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:08:38.77 ID:YFzzW68y0.net
>>50
しょせん受験数学は繰り返しの量
苦悶式は繰り返しを強制してくれるからある程度は誰でも伸びる
しかし、自分自身で何を繰り返したらいいかがわからなくなるとつまつまずく
数学はひらめきとか言ってるバカは何もわかってない

915 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:08:42.68 ID:mm9P/RdK0.net
>>902
普通に歴史小説よめばいいのになあ
宮城谷とか読めば見たことも聞いたこともない漢語が頻出してトリップ感覚が味わえる

916 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:08:50.71 ID:di4djxLF0.net
>>906
脳は使い続けないと劣化するので今読書していない大人はかなり知能が低下していると思う
日本は社会人になってからの能力の伸びが先進国で最低だからたぶん読書しない大人が多いんだろうな

917 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:09:06.92 ID:r3vSprta0.net
スレタイは今さら言うまでもない常識だけど、
それに逆上してる連中って、書籍と無縁な人生を送ってきた自覚がある底辺なんだろうな

918 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:09:08.00 ID:twN0YiWK0.net
>>912
なんで俺の話だと思った?
>本なんか図書館で事足りる

919 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:09:09.98 ID:x265E/Q50.net
>>33
金八先生でもそれ言ってた。

920 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:09:33.33 ID:mm9P/RdK0.net
>>908
それは教え方の問題だなw

921 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:09:35.29 ID:m/0zXE9K0.net
>>902
司馬遼太郎ですら、「歴史の勉強として読むな」って言われてるのにw

922 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:06.98 ID:h67E1ncL0.net
お前らもネットばかりじゃなく本も読めよ

923 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:15.59 ID:hHUJbdbQ0.net
>>921
センターで司馬遼でてきて余裕やったな

924 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:15.88 ID:yhjM7qWq0.net
>>910
数学ってのはギリシャ文字を多用したまったく別の言語体系だからな
宇宙語に慣れすぎちゃうと人間語が苦手になるんだろ

925 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:34.43 ID:r3vSprta0.net
>>918
お前に明確に>>898で質問してるんだけど、もしかして>>898の一行をお前は読解出来なかったってこと?それ箸にも棒にもかからないよ

926 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:35.02 ID:mm9P/RdK0.net
>>917
このスレは、スレタイに逆上する人とそうでない人との議論で伸びてるの?
逆上する人ってあんまり見当たらない気がするんだが

927 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:36.34 ID:DoP+buy10.net
まあ小学校の算数程度だと思考力より問題文が読み取れるかどうかでしか差がつかんからなw

928 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:45.92 ID:AEpAHkC30.net
>>912
さすが、相当の本を読んでるのだろう、想像力が逞しいなw

929 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:48.33 ID:YFzzW68y0.net
>>899
文系とか理系とか日本くらいだしな
だから新しい何かを生み出せない頭でっかちばかりになりやすい

930 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:53.70 ID:ncmtOOM10.net
>>916
ドキッとするなー
あとネットやり過ぎて汚い文章読み過ぎ書き過ぎなのが気になる

931 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:10:55.45 ID:lY1Xc61w0.net
>>1
>読書量が多いほど学力が向上

なろう小説ばかり読んでも学力は向上しないぞw

932 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:04.17 ID:FBBXaGYB0.net
30は6の何倍ですか?
30の何倍が6ですか?
公立小レベルだとこの違いが読み解けない子がホント多い。

933 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:11.77 ID:yrrPgRTR0.net
>>913
いいこと聞いた
ベネッセが速読術もアップしはじめたw

934 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:15.16 ID:0x4VqIVK0.net
>>48
俺の経験では小学校の計算チャンピオンみたいなやつは全然難関大学行けてないな。地頭が良くて、好奇心旺盛で、ガッツのあるやつが結局受験でも勝ってる。

935 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:26.14 ID:twN0YiWK0.net
>>925
貧困で本買えない家庭の話だが

図書館の話はお前の質問に答えただけ

なんだかなあ

936 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:34.00 ID:ueQTxmFb0.net
とっかかりとして読む分にはラノベでも漫画でもええよ
ま、俺も日史の勉強に時間割くくらいなら英語数学やれっていってたがw

937 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:40.08 ID:3X0sUo3M0.net
Q.いくらちゃんがママと買い物に行き、1パック837円のいくらを4パック買いました、会計はいくらちゃんですか?

A.タイ子

938 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:40.66 ID:SxlBKPzC0.net
>>919
じゃだめだな国語しかやってない。
数学という言語をやってないからダメなわけだわ。

939 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:44.72 ID:7qosAoG00.net
何度も言ってますが、語学と数学というのは仲がいいのであってね、本当は。

現代の受験教育はそれを分けて教えるからおかしいんですよ。

語学が出来る人が数学ができないというのはあり得ない、

語学を高度に習得した人間は抽象的な思考能力も獲得するものだからね、普通は。

940 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:11:53.38 ID:60kL1Uva0.net
>>888
ど田舎は図書館じゃなくて図書室しかなかったりするし

941 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:12:16.70 ID:r3vSprta0.net
>>935
貧困層のお前は図書館で借りた経験あるのかい?
お前のレスって負け惜しみ・言い逃れの連続だよね

942 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:12:37.98 ID:7fZhzDqf0.net
>>921
まあラノベの内容を歴史として鵜呑みにするんじゃなく、
興味をもって歴史を調べるきっかけとしてはいいと思うw

好きな作品の元ネタ調べって結構モチベ上がるし

943 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:12:44.06 ID:hHUJbdbQ0.net
>>916
IQ測定的な奴は今も昔も似たような数字になるわ

944 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:12:59.66 ID:iVIQgfPA0.net
>>873
ここでもネトウヨがいるのか。

一般人が論理的に説明しても、

ネトウヨは知能が低すぎて、全く理解できず、

ネトウヨこそ論理的思考が破綻して、感情論でしか

考えられないサルだという自覚もない

池沼がネトウヨ。

945 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:07.70 ID:twN0YiWK0.net
>>941
図書館の蔵書数が負け惜しみなのかいw

946 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:08.38 ID:nfd56flnO.net
>>912
ブサヨになるとこんな人格歪んだバカになるいい例だな。

947 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:15.12 ID:r3vSprta0.net
>>940
それでますます都心と田舎とで学力格差・収入格差が広がるんだよな、お気の毒だわ

948 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:31.14 ID:7fZhzDqf0.net
>>888 939
自分の地元、駅が無人駅なくらいの田舎だけど、
それでも書店も図書館もあったで

949 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:45.22 ID:KRKMXYmT0.net
読書してる暇があったら勉強しなさい!

950 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:47.02 ID:ncmtOOM10.net
>>888
>>940
それよそれ

951 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:13:47.52 ID:LjPb12Qf0.net
でもさーこれ裏を返すと
「問題を作る人間の文章構成力が低い」とも言えないか?w

952 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:14:17.55 ID:amNU0Hb+0.net
>>940
今時、ど田舎でも取り寄せできるし
お前、情弱w

953 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:14:32.62 ID:r3vSprta0.net
>>945
お前ってやけに俺に刃向かうけどさ、お前自身が無学な田舎モンだから反応してるって事だよね

954 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:14:34.90 ID:bIIwoGTe0.net
頭が悪い奴の勉強をみたことがあるが、与えられた問題の情報を読み取れていない

意味が分からないのではなく、無意識のうちに読み飛ばして意味が分からなくなってる
読み落とした所を指摘してあげると正解出来るのだが、解法とかそういう以前の問題でお手上げだったよ

955 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:14:41.85 ID:7qosAoG00.net
今でこそ天才物理学者だと誰もが認知している南部博士も

大学時代はいろいろと語学方面の事でも活動していて変わってたらしいからね。

南部博士が物理学者を志したのも遅いからね。確か高校大学で意識し始めたはずです。

まあ、現代の暗記ガリベン受験教育で南部博士やファインマン博士の人生なんか問題に出ないから

ガリベンは偉人の人生になんか興味もないし覚えもしないんでしょうがね。

956 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:14:47.50 ID:b0XgrxRS0.net
歴史を学びなさい、数学を学ぶよりも健全な人生を送れます(´・ω・`)

957 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:10.79 ID:EItdu1is0.net
少なくともネットで出処もわからん記事読むよりはいいだろうな

958 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:15.50 ID:ueQTxmFb0.net
客商売なら読みやすくもするが、
学校教育の範疇だと接待じみて読みやすい文なんて出さんだろw

959 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:26.43 ID:KRKMXYmT0.net
教科書読んでる暇があったら勉強しなさい!

960 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:28.99 ID:7fZhzDqf0.net
>>952
今は通販とネットとコンビニがあるから便利だよね
田舎でも子供は息を吸うようにネット使ってる

ただしお年寄りはいまだにネットに触れたこともなかったりするけど

961 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:33.65 ID:k7jW05qX0.net
>>952
予約とか簡単にできるもんね
中央のでかい図書から取り寄せできるし

情弱が一番の貧困原因だわw

962 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:36.62 ID:r3vSprta0.net
>>948
良かったな、でも問題は蔵書数だからさ
田舎に生まれ育ってるともうそれだけで大ハンデキャップだろうね

963 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:15:41.32 ID:gRXEFcre0.net
>>948
駅がある時点で都会

964 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:07.21 ID:61S+7glf0.net
地方だけど、岡山県立図書館があるから専門書から一般書まで困ることないな。
でも小説や安い本は著者を応援するためにちゃんと買うけどね
まあ半分地元の書店、半分キンドルってとこだな

965 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:18.20 ID:hHUJbdbQ0.net
>>957
ソースを手繰ろうとしない奴が多すぎるのはあれだな

966 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:23.32 ID:lbX3bmBy0.net
>>952
「今は」できても我々が子供の頃はできなかった

967 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:30.30 ID:r3vSprta0.net
>>952
小学生がお取り寄せするかねえ?
負け惜しみしたい気持ちはよく分かるけど、ちょっと無理あるよな

968 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:35.38 ID:0x4VqIVK0.net
>>963
それはない

969 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:46.76 ID:RG7h5VJo0.net
中国バブルの崩壊

新疆で治安関連建設費が急増、ウイグル人収容施設か 米シンクタンク
https://www.cnn.co.jp/world/35128250.html

970 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:16:55.16 ID:k7jW05qX0.net
今は取り寄せできるから都会でも田舎でも蔵書数変わらないんだよね、図書館

971 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:10.49 ID:LjPb12Qf0.net
>>958
公務員の作る文章全般に言えることだけどもねw
口語と文語というか…意外とこの辺も良く考え直した方が良いな

972 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:12.49 ID:60kL1Uva0.net
>>963
ですねw
本当のど田舎じゃない

973 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:12.66 ID:sBr/0dCL0.net
>>951
それはあると思う
子供のテスト見たら、は?みたいなのある
なんでわざわざ嫌ないい方するんかなと

974 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:22.61 ID:r3vSprta0.net
このスレタイって、無学な連中と、田舎モン、これを同時に刺激してるんだよな
そりゃスレ伸びるわ

975 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:23.39 ID:+GAIH5X60.net
>>952
まず取り寄せる本がわからないという概念がなぜない?
存在しない本を取り寄せることは不可能

976 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:31.08 ID:ZsCCNZS20.net
既に何人にも簡潔に指摘されてることの繰り返しだけど

記事で触れられている調査データでは、せいぜい相関係数を求めて分析をした程度しか伺えない

にもか関わらず、スレタイや記事冒頭で因果関係について根拠なく言及する表現を使ってるので、疑問視されたり否定が入るのさ

977 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:38.97 ID:m/0zXE9K0.net
>>942
ラノベ読む奴って、絶対に学問的な奥へ踏み込んで行かない気がするw
横並びの同じ類のストーリーに手を出し続けるだけじゃないかな?

978 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:17:58.32 ID:R0AeX+rn0.net
>>960
通販で買う金がない

979 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:10.45 ID:HxraLFos0.net
マニュアルが読めないからマニュアル人間すら生まれない

980 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:11.69 ID:EiPzA8YY0.net
>>955
青チャートやれば、東大いけるだろうが魅力的な何かや新しい何かはうまないなあ(笑)

981 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:15.74 ID:Rs5qpZTO0.net
>>967
買えないのにしなかったら馬鹿のままじゃん
それこそ負け惜しみかな

982 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:22.75 ID:61S+7glf0.net
田舎の子供が本を読まないのは、親が学歴低くて読書習慣がない人が
多めだからだよ。
子どもが本を読む環境としては、都会も田舎もたいしてかわらん

983 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:28.51 ID:7fZhzDqf0.net
>>962
確かに読みたい本がないことは結構多くて、
定期的に市の中心部の図書館や本屋にも行ってたなあ

>>964
岡山って古くから教育には熱心な県じゃなかったっけ
閑谷学校がある所だよね

984 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:29.72 ID:r3vSprta0.net
本も読まずに大人になっちゃうと、アニメアイコンで愛国カキコしちゃうようなネトウヨになっちゃいますよって、学校で教えてあげた方がいいな

985 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:31.38 ID:iVIQgfPA0.net
>>924
ち=し×か

ち・・・力
し・・・質量
か・・・加速度

でもいいんだよ。

986 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:35.13 ID:ueQTxmFb0.net
>ラノベ読む奴って、絶対に学問的な奥へ踏み込んで行かない気がするw

絶対ってことはないけど、ま、夢はいつかさめるからな

987 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:39.15 ID:b0XgrxRS0.net
本の中に答えを求めないで、自分の目で観察し考えなさい(´・ω・`)

988 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:18:45.57 ID:bIIwoGTe0.net
そういえば、教科書配っただけで出来る子とそうじゃない子が分かるらしい

出来る子は国語の教科書を興味深そうに読み始める

989 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:07.80 ID:IXKQstxK0.net
>>961
うちの市はできない
なんか管轄が違うんだとさ
県庁所在地とその周辺の市まではできるっぽいけど
うちの市にまでは届けてもらえない
車で一時間半はかかるから運ぶの大変なのかも

990 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:21.12 ID:IfDJA44W0.net
昔、算数の問題で、文章のあとに『ことばの式で書きなさい』との問題があって「はぁ?」ってなった

991 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:27.06 ID:r3vSprta0.net
>>983
子供はせいぜい自転車で行けるところが行動範囲だからな
そのエリアに大型書店が無いと、これはかなりのハンデキャップになるわ

992 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:27.43 ID:60kL1Uva0.net
>>964
あそこすごいね
午後行ったら駐車場いっぱいで待機してるし、

993 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:38.96 ID:LjPb12Qf0.net
>>973
言葉ってそもそも欠陥のある道具なのかも知れないな
それを大前提として最初に教える方が有意義かも知れない

994 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:39.12 ID:7qosAoG00.net
私は一応、米澤富美子教授のIQもちゃんと覚えてますからね。

米澤富美子教授の幼少期のIQは175です。米澤富美子教授は母親が数学ができる方で、

母親から数学を教えてもらったから数学の才能が一気に伸びたらしいね、子供時代に。

まあ、米澤富美子教授は私の事なんか知りもしないんでしょうがね。

とにかく私も全てを清算してさっさとアメリカに行きたいのでね。

結局共和党完全勝利でアメリカの世論でも答えは出ましたね。

中国とは全面対決、イスラム教の政治参加拒否、これ以上の不法入国の移民難民の受け入れ断固拒否です。

995 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:42.76 ID:OxN8kUV70.net
>>956
買い物をした時にお釣りの計算くらい事前に暗算で出来る程度は必要だと思う
これすら出来ない人が以外に居るのが悲しい

996 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:52.72 ID:61S+7glf0.net
>>983
過去の教育県で今はボロボロの惨状だけど
岡山県立図書館はいい図書館だよ

997 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:19:59.06 ID:nfd56flnO.net
>>912
お前、バカだから書き込むとバカがさらに出てくるよ。

998 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:20:05.91 ID:yhjM7qWq0.net
>>971
書き言葉とはなし言葉は違うからね
法律の文章も口語体になったのは最近だし

999 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:20:07.10 ID:9RfLPPR00.net
>>995
それは算数

1000 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:20:10.99 ID:FYhtjVLb0.net
>>991
だから取り寄せじゃんwww

1001 :名無しさん@1周年:2018/11/07(水) 13:20:13.47 ID:r3vSprta0.net
怪しげな日本語の余命ブログを信仰して懲戒請求しちゃうようなネトウヨって、どんな育ちだったんだろうな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★