2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大麻】Amazonが大麻の合法化に寄付金提供

1 :ニライカナイφ ★:2018/11/05(月) 20:18:46.86 ID:CAP_USER9.net
アマゾンスマイル、巨大オンラインストアの慈善事業部門は、サイト全体での売り上げの5%を登録された公共のチャリティー活動に向けて還元をしています。
アマゾンで買い物をする際には購入者が寄付金のレートを増額することも現在可能になっています。

登録されたチャリティー活動の一つには、NORML(National Organization for the Reform of Marijuana Laws)があります。
この非営利団体は、大麻合法化の活動における重要な役割を1970年代から担ってきました。

かつて同団体は大麻の所持で不平等な有罪判決を受けた人に対しても救いの手を差し伸べて、下限となる最小の判決を獲得したり、また大麻関連に特化した弁護士の情報を提供したり仲介する等の活動も行っています。
「たくさんの価値あるチャリティー活動が寄付を受け取っています。また我々は顧客に対して感謝を述べたい」とアマゾン国際CEOのJeff Wilkes氏は公式に述べています。

NORMLの役員会には、ウィリー・ネルソンやウディ・ハレルソン、ハンター・S・トンプソンなども参画しています。
最近のシアトルタイムズ紙の記事によれば、アマゾンの慈善事業部門は110億円以上の寄付を過去5年に渡ってNORMLのようなチャリティー活動に提供してきました。

Amazon is Donating Money to NORML to Legalize Weed | Herb(英語)
https://herb.co/news/industry/amazon-is-donating-money-to-norml/

2 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:19:40.88 ID:E7/oDuJW0.net
亜麻損

3 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:19:48.63 ID:wAEZ4s7Z0.net
.ニダール

4 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:19:55.76 ID:nWNmHJhU0.net
amazonってamazing zoneの略だって知ってた?

5 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:21:01.80 ID:r9VFTtWg0.net
日本でも解禁されるかな?

6 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:21:24.07 ID:almpbbln0.net
だからなんだよ
糞スレ立てんな

7 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:21:50.77 ID:ZZx0g0xz0.net
酒が良くて大麻はダメなのか?

8 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:22:17.20 ID:kKHawaCi0.net
とりあえず日本のアマゾンでもCBDオイルを扱えよ
あれは今でも合法なんだから

9 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:22:22.71 ID:VQd6wQom0.net
それよりアヘンを吸わないか 天国へいけるぜ

10 ::2018/11/05(月) 20:22:45.86 ID:Mu9tXVNw0.net
飛びすぎないで深く入れる草が日本人の遺伝子に合う
日本人に掛け合わせハイブリッドを研究させて
日本人に安全に遊べる場所とVEPOを用意、高く安全性を売ってくれ

貧乏人は相手にするな

11 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:24:50.35 ID:SphD4K690.net
そろそろ分割したほうがいいよ。この独占企業

12 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:26:31.91 ID:ORucUBls0.net
大麻合法化とか言ってる奴はそもそもラリってるんだから相手にしちゃダメ絶対。

13 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:29:51.80 ID:g1+vnjta0.net
酒が飲めないやつもいるんだぞ解禁しろ

14 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:31:32.20 ID:Mlwwe64Q0.net
>>12
タバコを食べると死ぬが大麻草は料理に使われるから
大麻を解禁は世界的な流れ

15 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:33:54.00 ID:OArAVHtD0.net
>>4
違うだろ

16 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:34:13.24 ID:WXK0XtdC0.net
あれ草!
アマゾンに5グラム注文して!

(^ω^)

17 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:35:36.68 ID:gHbf7oDv0.net
食べてもいいけど1度にクッキー1/8枚が適量とか
動画でやってたな

18 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:36:13.00 ID:g11SCbgV0.net
ようやく煙草が世の中から抹殺されようとしてるのになんで大麻解禁なんだよ

19 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:40:56.96 ID:reWV8eO50.net
大麻の不当な判決であればギリセーフ

推進してるのではなく、タージマハールって書いてあるからたぶん中東系の人の法的擁護だろうから別にかまわん

20 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:45:04.69 ID:+0ZQSoXh0.net
超絶不利な日本でどう闇の力がゴリ押しを始めるのか興味があるな
勢い的にはLGBT並みのものを感じるが

21 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:48:04.02 ID:RhncKgA30.net
>>12
この国は、外国人を批判するとダメな国なるんだし合法化するんだよねw

22 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:49:12.19 ID:Km4vsOtu0.net
amazonで大麻吸引グッズが色々あるのはそういうことか

23 :らやょわんが!な:2018/11/05(月) 20:50:12.42 ID:olgwUiDb0.net
アジアは大麻に厳しいからね、5年後なら解禁してるよ

24 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:50:35.49 ID:almpbbln0.net
>>18
それをおかしいと思わないのが大麻で頭おかしくなっやつの特徴

25 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:56:03.28 ID:pLrEk0Zm0.net
高樹沙耶がそわそわしだすな

26 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:57:37.51 ID:kKHawaCi0.net
>>20
闇の力wwwwアマゾンがいつから闇の力になったんだよwwwww
大麻に反対してる奴は頭悪すぎwwww少しは現実見ろwwwww

27 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:59:23.64 ID:UCWOe0JI0.net
尼で買い物して払った金額の5%が大麻合法の活動に使われるということでいいのか

28 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:02:44.01 ID:zl4UUC1m0.net
Amazonから購入するお客様
トランプに対抗してAmazonから購入する物品には
25%の関税をかけるんでしょうか 安倍しんぞ

29 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:02:44.01 ID:zl4UUC1m0.net
Amazonから購入するお客様
トランプに対抗してAmazonから購入する物品には
25%の関税をかけるんでしょうか 安倍しんぞ

30 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:08:17.54 ID:9fyURdCD0.net
ワロタ
アマゾンでお買い物してた反対派も
合法化の手助けをしていたとわ

31 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:10:42.99 ID:3k/+h9oa0.net
>>1

当然の成行きだね。

アマゾンのような巨大企業は大麻合法化支援の為に
これからも多額の寄付をして貰いたい。

それが社会をより良くして経済を活性させ、
延いては自社の利益に繋がる。

32 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:11:40.20 ID:PGhmEzeH0.net
30
反対派は不買運動でもしてアカウントの削除、クレジットカードの削除をしないといけないなw

33 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:13:32.35 ID:WeH02GQO0.net
向こうはマフィアの資金源潰しの意味もあるからな

34 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:15:32.92 ID:ORucUBls0.net
熱心に大麻推してる人の胡散臭さとステマ三昧の異常性からして、こりゃ合法化すんだろね。

35 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:17:26.05 ID:r0fjfK6d0.net
>>12
オバマとかラリってるもんな
今のトランプはプリザック飲みすぎ

対極だよな
大麻vsプリザック
あ どっちも

36 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:19:34.75 ID:duy47UCg0.net
昭恵夫人が推してるからな

37 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:19:52.12 ID:PD/h7rzo0.net
>>5
>日本でも解禁されるかな?

される
それも極めて近いうちに
他の先進国で大麻を処方されている人々が日本に来るにあたり、医薬品としての大麻を持ち込みできないとなると国際的な人権問題になる

余談だが、現在日本で罷り通っている大麻取締法自体も厳密には日本国憲法に反している

38 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:20:51.89 ID:PD/h7rzo0.net
>>36
>昭恵夫人が推してるからな

現首相夫人が大麻推進派であろうとなかろうと、日本国の法制には一切の影響力は無い

39 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:23:18.95 ID:PD/h7rzo0.net
>>12さんのような視野狭窄、情報弱者、知的下層な人々ほど将来的に大麻の恩恵を大きく受けるだろう

40 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:27:43.14 ID:m0k3hz4k0.net
アメリカが合衆国として、大麻を合法化した場合
2025年には

1320億ドルの税収入をもたらし、100万以上の雇用を生み出し得る。

Federal legalization of marijuana could generate $132B in taxes by 2025: Study

https://m.washingtontimes.com/news/2018/jan/12/marijuana-legalization-could-generate-132-billion/

41 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:28:15.54 ID:m0k3hz4k0.net
Cannabis is the fastest growing job sector in America
大麻関連産業はアメリカで最も成長著しい職業だ。
https://herb.co/marijuana/news/cannabis-jobs-growth-zip-recruiter

「合衆国で一番伸びてる仕事のカテゴリーはなにか知ってますか?」
ジップ・リクルーター社のイアン・シーゲルCEOはフォーブスの取材に対して答えた

「大麻ですよ」


“You know what the fastest-growing job category in the United States is?” Ian Siegel, CEO of ZipRecruiter.com, told Forbes: “Marijuana.”

成長率は445%。
2017年の大麻産業統計ファクトブックによれば、16万5千人から23万人のフルタイム及びパートタイムの大麻関連雇用がアメリカに有る。
2018年にはカリフォルニア州などで大麻解禁は更に大きく進んでおり、順調に市場規模が拡大傾向にある。

42 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:28:50.62 ID:9fyURdCD0.net
アマゾンはヤク中とか言い出すな
(・∀・)ニヤニヤ

43 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:31:45.71 ID:ORucUBls0.net
>>39下層に大麻ばら撒くなら、もっと気の利いたキャッチコピーが欲しい。
というのを広告が真剣に考えてるハズ。

44 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:35:17.71 ID:U2U2eKH90.net
反対派、怒りのAmazon不買運動
どうせ大した影響力は無いだろうけどな

45 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:44:20.41 ID:4RDAV1Z30.net
酒も煙草も違法にすれば平等だね

46 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:46:15.03 ID:9fyURdCD0.net
>>44
アマゾン使わないとなると
非常に不便だな
知ったこっちゃないけどな

47 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:47:38.15 ID:2Q7AKBMm0.net
商業捕鯨にも寄付しろよ

48 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:48:51.18 ID:m0k3hz4k0.net
>>45
それのなにがどう平等なのか。

49 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:50:11.92 ID:cNEKolHv0.net
日本の厚労省は抗議しないのか?
税金使って国民を欺くのもいい加減にしろ。

50 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:50:25.37 ID:j73OyIFR0.net
>>8
楽天にめっちゃ売ってるよ
amazonなんてオワコン

51 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:52:36.18 ID:m0k3hz4k0.net
>>47
どこがチャリティーなんだよ

商業捕鯨はチャリティーなのか?
とって儲からないならやめろよ。と思う

52 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:53:24.22 ID:TzXzyvQt0.net
amazonで売ってくれないの?

53 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:54:37.36 ID:FJcMOPcU0.net
>>48
どれもなくなっても誰も困らない
あれば多くの人間が迷惑する

無きゃ困る奴は精神科へどうぞ

54 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 21:55:14.87 ID:BxJCHhE00.net
大麻君は大野なんてしてない!

55 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:09:10.29 ID:m0k3hz4k0.net
>>53
>どれもなくなっても誰も困らない
>無きゃ困る奴は精神科へどうぞ

ソッコーで決定的に矛盾してるよね。

56 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:12:38.26 ID:m0k3hz4k0.net
国連薬物委員会は大麻は有効性が有り、「比較的、安全である。」と宣言した。国際的に大麻の規制に大きな影響を与える可能性

https://herb.co/marijuana/news/un-drug-committee-who-cannabis-safety-report

STEVE ELLIOTT 6月14日, 2018

先週、史上はじめて世界保健機関WHOと共に大麻の安全性についての見直しが有りました。

国連薬物委員会は、大麻が比較的に安全性の高いドラッグであることを見出しました。
これは世界中の数百万人の既に、様々な治療の用途に医療大麻を利用している人々の注目を集めています。

これは国際的な大麻の規制への勧告に影響を及ぼし得る。

2015年には世界全体では1億8千3百万人の成人が大麻を利用している、135の国々で大麻は栽培されていて、世界中で最も広く不正に製造されるドラッグである。としている

国連は、31カ国の953人の医療大麻を利用する患者の調査を行った。その大抵は大麻を元に製造された医薬品を数年に渡り医師の監督下で利用していた。
しかし大多数は大麻の利用を医師の推奨を受ける前から試みたと語った。

最もよく利用されるのは鎮痛目的
大麻のあらゆる形態は、背中や腰の痛み、睡眠障害、うつ病、不安感、後遺症性疼痛、多発性硬化症の為に利用される。
疼痛管理、睡眠障害、不安感への利用の三つが最も一般的な大麻の医療利用の目的であった。

57 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:13:34.76 ID:m0k3hz4k0.net
大麻使用に伴うリスクに関して我々はどのように考えたら良いのか?
日本人医師による日本語での解説

484)医療大麻を考える(その10):大麻の有害性とは
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/56ab4c2c88d79342ea7b344623e60ebe


大麻使用に伴うリスクに関して我々はどのように考えたら良いのか:

大麻使用にリスクが伴うという事実は、必ずしもそれを犯罪化する必要があることを意味するものではない。

もしそうしなければならないのであれば、我々はアルコールも自動車もバスタブ(浴槽)もその使用を非合法化しなければならない。

つまり、リスク(有害性)というものをどのように考えるかである。
そのリスクが、欠陥のある自動車を運転する危険性に類似するのか、あるいは急な斜面を滑降する滑降スキーの危険性に類似するのかという観点がある。
もし、前者であれば、そのような危険性は容認できない。たとえ、その欠陥が100万人当たり数人の死に関連するものでも、一般市民の多くの抗議を誘発するのに十分である(例えば、2009年から2011年のトヨタ車のリコールのように)
もし、後者であれば、リスクを伴う活動に参加する選択をしていることを受け入れて、人々はそのリスクに対してより寛容になる。
もっとはっきり言えば、おそらく多くの人々は、リスクを他から課せられることは望まないが、自分で選択したリスクは容易に受け入れるのである。

58 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:14:52.11 ID:m0k3hz4k0.net
大麻禁止論者が大麻の悪害を言い立てるために
「大麻は無害?それは真実ではない」
という枕言葉で始まる記事や解説などは定番化して至るところで見かけられる

では、いったい誰が無害論を唱えているのだろうか?

現在の合法化反対派の人たちは、害の基準を「無害」において大麻の有害性を糾弾する
だがかつて大麻に対する禁止法が浸透していった1930〜50年代の基準は全く違う。

当時はマリファナが強力な麻薬で手のつけられないような倒錯した行動を引き起こすと宣伝され、暴力犯罪や中毒者があふれ、社会が脅威にさらされ、
世の中が破滅すると叫ばれた。
WHOの55年の報告書によると、「カナビスの影響下では衝動的な殺人が起こる危険が非常に高く、冷血で、明確な理由や動機もなく、事前に争いもなく、たとえ全く見知らぬ他人でも快楽だけで殺してしまう。」

この報告の6年後、最初の国連会議が開催され、大麻は国際的に禁止されることになった
禁止論の根拠は、他人に対しても「圧倒的な害がある」という基準で、単に自分の健康を害するとかいう程度のレベルではなかった

現在では、合法化反対派すら、かつてのような誇張は大げさだったと認めざるを得なくなって久しい。
WHOさえ40年後の95年時点で既に「カナビスはアルコールに見られるような暴力による被害を引き起こすことはほとんどない」とした。

そこで禁止論者が出してきたのが害の基準の変更だった。
圧倒的な有害基準を臆面もなく完全無害基準に置き換え
ごく僅かなリスクを誇張し、時にはそこに巧妙に捏造も混じえて大麻は有害だと主張するのが常套になった。

また、大麻にはそれほど害がないことから、他の大きな害のあるドラッグと無理矢理結びつける
「踏石論」や「ゲートウェイセオリー」を発明し、大麻には害が少なくても踏石になるとして害を言い立てるようになった。
禁止法制定当時には、踏石論の主張など全くなく、寧ろ取締りを担う役人は公の場でそれを否定していた
やがて大麻では自他に大きな害にはならないことが公衆に知られるようになって意図的に踏石論を発明し
基準を暗黙のうちに変更した


素朴な大麻無害論を言う人がいるとすれば、おそらくその多くは、禁止論者が主張しているような害は無いことを知った若者なのではないか? 
禁止論の主張と自らの経験とのあまりの落差に憤りを感じ、振り子が反対に振れるように「無害」だと反発する
うがった見方をすれば、禁止論者にとって無害論は格好の標的になる
「無害論」を必要とする彼らは、結果的に、あえてそれを言わせるように強烈な害の誇張をする事で若者たちを誘導しているのではないか?

合法化反対派は、無節操に害の基準を「無害」に変えるが、アルコールを基準にすることは絶対にしない。
その場で何となく言いくるめることができると思えば全くつじつまが合わない話しでも厭わない。
「無害論」をベースに恐怖を煽ることは、無いことを有ることにして主張を展開する典型的な詭弁の論法の見本と言える。

禁止論者たちの中には、大麻の法規制の対立があるが故に自分の職業や地位や存在が担保されているという一面すらある。
対立がなくなってしまえば、無用になってしまう腐敗行政当局者や似非研究者や、
白々しい嘘を吐く偽善的な評論家などが浮かぶだろう
実際は、彼らにとって大麻は生活の支えになってしまっている。

しかし、そのために悪人とはとてもいえない普通の市民の生活を破壊したり、医療大麻を必要としている患者たちから適切な治療手段を取り上げることが許されていいはずがない。

59 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:20:55.46 ID:ORucUBls0.net
あー草食いてえ、まで読んだ。

60 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:22:19.75 ID:zaVPnNXV0.net
>>18
これ

61 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:24:11.57 ID:JOj3u/o70.net
大麻解禁したときの経営者殺害リストに追加!

62 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:27:30.23 ID:9fyURdCD0.net
>>61
でもアマゾンで買い物すんだろw

63 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:30:28.15 ID:XP6RjIP00.net
大麻キメてエースコンバット7のVRやったら凄そう(´・ω・`)

64 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:31:24.81 ID:g6LjLU4e0.net
>>4
no zamaの裏返しなんだぜ

65 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:33:15.73 ID:36Vewj6R0.net
>>1
ド腐れベゾスは、人間のクズ

66 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:42:55.51 ID:iw+2XxVY0.net
Amazonが大阪の合法化に寄付金提供?
今まで非合法やったんや

67 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:47:05.52 ID:m0k3hz4k0.net
>>63
FPSなんかは相性いいとかよく言うね

飛行機ゲームはどうなんだろうな
なんか最新戦闘機とかよりはプロペラ機で低空飛行とかのが楽しそう

68 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:48:08.23 ID:Lf69NvcQ0.net
>>66
どした?ブリブリなんか?www

69 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:57:47.11 ID:m0k3hz4k0.net
大麻合法化のもたらす大きな5つの影響とは。
1. 経済の成長Economic Growth

2.処方薬物利用の減少Less Prescription Drug Use

3. 酒の販売の下落Decline in Alcohol Sales

4. 刑事司法システムの改修Criminal Justice Reform

5. スティグマの終結The End of Stigma



The 5 Biggest Effects of Cannabis Legalization in America

https://herb.co/marijuana/news/biggest-effects-of-cannabis-legalization-in-america/

70 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 22:59:31.55 ID:G3kCGYQk0.net
なくても全く不自由してないのに

なんで全力で推進してんの?

人民の頭をスカスカにして支配しやすくするため?

71 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:04:36.02 ID:m0k3hz4k0.net
>>70
大麻は脳をスカスカにはしない

むしろ真逆で神経細胞保護作用がある

『大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ』と言う研究結果
http://blog.mpp.org/research/study-marijuana-may-protect-against-brain-damage-from-binge-drinking/08212009/

大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。

この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、
深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。

*****

アメリカ政府は、神経防護物質としてカナビノイド(大麻有効成分)の「特許」を所有している。
大麻の成分が脳や神経細胞をさまざまなダメージから守る。

Patent No. 6,630,507
http://www.denverpost.com/2016/08/28/what-is-marijuana-patent-6630507/

『No:6630507』

この特許は、大麻およびその成分が酸化防止効果および神経保護特性を有していること。
老化による炎症防止、および自己免疫疾患に有効であるとして
1999年に「米国保健社会福祉省」が取得しました。

特許は、大麻およびカンナビノイドが、脳卒中および外傷性脳虚血発作、神経損傷を抑制する。
例えばアルツハイマー病、パーキンソン病およびHIV、痴呆、神経変性疾患の治療、
神経保護剤としての用途を有することが記述されています。

*****

WHOも、大麻成分の『神経保護作用』を認めている。

【WHO:5.2 CANNABIDIOL(CBD):事前審査報告書】2017年11月10日
http://www.who.int/entity/medicines/access/controlled-substances/5.2_CBD.pdf?ua=1

CBDが評価された条件の範囲は、『神経保護』、抗てんかん、低酸素虚血、抗不安薬、
抗精神病薬、鎮痛薬、抗炎症薬、抗喘息薬、抗腫瘍薬として一貫性があり多様である

72 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:06:25.35 ID:tCRXTzUj0.net
早く解禁して欲しいわ

73 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:07:06.83 ID:/KASvfZJ0.net
https://youtu.be/NwUCmFbzY8s

これ見れば日本でなぜ大麻が禁じられたか良くわかる

覚醒剤と混同してる奴らは、特に見た方がいい

74 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:10:49.66 ID:WUripOC+0.net
運び屋が合法になってAmazonが担うのか

75 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:11:59.79 ID:m0k3hz4k0.net
違法な地域で、大麻の友達を見つけるには?
How to Find 420 Friends in an Illegal State | Herb

https://herb.co/news/culture/find-420-friends/

・点火してみる
最も簡単ですが、気をつけましょう。

・ホテルではなく、ホステルに滞在してみる。
プライベートな場所に籠らず、交流してみよう。ホステルならそれが容易だ。

・まずはただ話してみよう。大麻について。
合法化ニュースなど、きっかけになるネタは豊富にある。

・火を借りてみよう。
よいきっかけになる。ただし、バーの中ではジョイントはポケットにしまっておこう。

・服装で主張してみよう。

・マッチングアプリなどを利用してみる。

76 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:12:12.99 ID:S2PVE3Br0.net
頑張って全世界合法を目指そう そうそれがイマジンなんだ

77 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:13:23.03 ID:Y/NAjXdt0.net
ホモの人?

78 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:13:30.47 ID:nJ6aXNaw0.net
amazonパントリーで新鮮な大麻の葉っぱをお届けしますな時代に突入

79 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:14:44.22 ID:m0k3hz4k0.net
>>76
イマジンかどうかは議論の余地があるが

まあそこは置いといて頑張りましょう。

大麻合法化は至極当たり前のことです。

80 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:18:18.18 ID:p8blGZUM0.net
>>67
反応速度が鈍るから最悪じゃねw?

プロペラ機でゆっくりとんでもジェット機で全速飛行をしているような体感速度に

81 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:21:01.30 ID:m0k3hz4k0.net
>>80
まあゲームだしな

FPSなんかやる人曰く集中力が上がると

82 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:25:21.05 ID:ZRiB8HF30.net
シャブセックスこそこの世の最大の快楽だもんな
人類に残された最後の愉しみ

83 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:25:21.84 ID:sUW5OhO90.net
五輪、カジノ、大麻はハナからセットですよね

84 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:30:19.14 ID:++U1wa510.net
>>82
シャブオナニーだとどうなん?

85 :名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 23:31:47.94 ID:p8blGZUM0.net
>>82
シャブ…単独では立たなくなる 心臓に負担
バイアグラ…心臓に負担
セックス…心臓に負担

のトリプル役満なので中年以降にやると死亡率が跳ね上がる諸刃の剣
やるなら心臓が元気な若い内にやらないと

86 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:08:10.68 ID:XoOhuP500.net
>>7
いずれ酒も禁止でしょ

87 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:52:02.57 ID:qaXkp+pO0.net
>>37
なぜそれが人権問題になるのだ

88 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:54:19.90 ID:qaXkp+pO0.net
>>18
カナダみたいに蔓延しすぎてどうにもならなくなった国もあるしな
アメリカでも経験者は多いし、まぁヤク中が多い国の話だからな

日本は現状大麻依存者は少ないから解禁する必要性もないな
SSRIすら気軽に買えない国で大麻解禁とかもうねwギャグですか

89 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:54:30.03 ID:E8sHsGCL0.net
>>5
時間かかるけどそのうちなるよ
もしかしたら タバコが違法になる時代がくるかもしれない

90 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:55:47.86 ID:Bb+XcE7v0.net
シリコンバレーは悪魔主義に変質している

91 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:58:44.38 ID:RpK/kDPy0.net
はい、アマゾンは日本から追放な
薬中犯罪企業は破壊しろ

92 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 00:59:13.74 ID:RpK/kDPy0.net
今後アマゾン使う奴は大麻擁護罪でバンバン逮捕しろ

93 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:00:39.42 ID:qaXkp+pO0.net
>>53
タバコはともかく酒は各食文化に深く関与してるんだが禁止とかアホか
飲酒時の罰則強化はすべきだがな

94 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:00:40.56 ID:RpK/kDPy0.net
もう大麻擁護する奴は○して道路に吊せよ
そうすれば薬中野郎共も大人しくなるだろ

95 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:02:22.91 ID:t6CGRfC90.net
アマゾンがアリババになる日も近い

96 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:03:21.39 ID:qaXkp+pO0.net
>>94
大麻擁護派は早い話がただの中二病なだけだよ

酒より安全だ!身体依存はない!世界的には解禁の流れ!
日本は間違っている( ー`дー´)キリッ

…だからなんだと言うんのだが大人の世界
中二病ちゃんは解禁しろーとなる
それだけの話

97 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:05:05.71 ID:8vB/kfST0.net
大麻解禁は中国が仕掛けてるんじゃないのか
アヘン戦争の仕返しとして

98 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:05:44.85 ID:lFFyIu3T0.net
アメリカは知らんけど日本のAmazonは糞になったな
レビューの星上げてくれとかメール来まくるし
カスタマーサービスも日本たどたどしいし
Amazon側でも連携取れてないし
内部崩壊してそう

99 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:09:20.95 ID:Bt8BKRcj0.net
薬中が蔓延する事には危機感を覚える

100 :名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 01:11:14.98 ID:ATQkNfkM0.net
ナイスAmazon

総レス数 1328
599 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200