2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】大阪湾が『キレイ』すぎて地元漁業に『深刻なダメージ』。大阪湾で「旬の魚」が食べられなくなるかもしれない?一体なぜ??

1 :記憶たどり。 ★:2018/10/31(水) 12:13:36.64 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00010000-kantele-l27

■大阪湾で「旬の魚」が食べられなくなるかもしれない?

今、大阪湾で意外な問題が明らかになってきました。

タイにアジ、ヒラメにタコ、タチウオにワタリガニ・・これ全部大阪湾で今旬の魚たち。
しかし、これが食べられなくなるかもしれないんです。一体どういうことなのでしょうか。

■海水浴には良いけれど、地元漁協にとっては…

関西空港が見える大阪府阪南市の海水浴場は、大阪湾でも綺麗な海が楽しめると人気です。

【海水浴客】「思ってたよりきれいだと思いました」「めっちゃきれいですよ」

同じ阪南市内にある朝市。朝6時半、とれたての魚がセリにかけられますが…、どこか活気がありません。

【魚の卸売業者 中谷 嘉幸さん】「明らかに魚種が減ってるもんね。昔はもっといっぱい色んなもんが獲れた。“キレイにしすぎてる”んちゃう?」

50年以ノリを養殖してきた漁師も深刻な被害を訴えます。大阪湾のノリの特徴は真っ黒で、
豊かな風味をもつことですが、最近は良質なノリが獲れる期間が短くなってきたと言うのです。

【漁師・名倉勲さん】「色が落ちてな、もう段ボール箱みたいな色まで落ちる」

【漁師・名倉勲さん】「水は綺麗やけど栄養がないから全然ノリにはよくない。綺麗でもあんまり良くない。いや逆に良くない」

『海が綺麗になりすぎて栄養がない!?』一体大阪湾で何が起きているのでしょうか?
.
■大阪湾が「キレイになりすぎている」 その原因は…

大阪府の水産技術センターでは、海水に含まれる成分の分析や透明度の測定などの水質調査を続けてきました。
約45年にわたる定点観測の結果、見えてきた大阪湾の問題は…“栄養の偏り”でした。

高度経済成長期に工場排水や生活排水が急増し、排水に含まれるリンや窒素といった栄養分が海に大量に流れ込みました。
それを食べてプランクトンが爆発的に増加し、いわゆる”赤潮”となって漁師を苦しめました。

この反省から排水に対する規制が作られ、海に流れ込む栄養は次第に少なくなっていきました。すると水質は改善し、
1980年代大阪湾の漁獲量はピークをむかえます。下水処理の能力は上がり、どんどん海はきれいになっていきました。

ところが…

大阪湾にあった時計回りの緩やかな潮の流れが、神戸空港や関西空港などの大規模な埋め立てによって邪魔されて弱くなり、
海水がうまく混ざらなくなっていったのです。その結果、いまでも排水が多い湾の奥では、栄養が多すぎる一方で、
西側や南側では栄養が足りなくなってしまったのです。
.
栄養がなくなった海には、魚のえさとなるプランクトンが増えません。プランクトンがいない海は濁りが無く透明になる為、
これを漁業者は「きれいすぎる」と言っていたのです。

■豊かな大阪湾を取り戻すために…『海の栄養剤』を

かつての豊かな大阪湾を取り戻そうと立ち上がった人たちがいます。

大阪府立大学の大塚耕司教授。手にしているのは、共同研究する企業が作った海の栄養剤です。魚のアラで作ったアミノ酸が入っています。

【大阪府立大学 大塚耕司 教授】
「さかな(のアラ)からとった栄養分を、海にまた戻すと。海から陸にあげて処理した廃棄物をうまく利用してまた元に戻して、漁場を造成する」

一緒にプロジェクトを行っているのは、大阪湾の環境改善を行うNPOの岩井克巳さん。

魚が集まる住処や繁殖場所をつくれないか、1年半前、沖合にこの栄養剤を設置し、定期的に調査を行っています。漁礁に栄養剤が入ったネットが設置されています。周りにはフグやハギの仲間が集まっていました。栄養剤が入った蛸壺にもしっかり大きなタコが住み着いているようです。

【岩井克巳さん】「蛸壺マンションの方は、タコもはいっていましたし栄養材があるというのは良いインパクとになっているのかなと」

※全文はソース参照

63 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:30:08.89 ID:xOBYta6M0.net
プランクトンの餌がない→魚の餌になるプランクトンがいない

ってやつか?

64 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:30:29.51 ID:xzTe6YKJ0.net
むかしはでっかいカレイとかガシラつれたんだけどな

65 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:30:33.42 ID:l0SvY37Z0.net
>>47
某ランドのあるところは、補償金で朝からパチンコ三昧だとか・・・

66 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:30:44.01 ID:aNX5wyCW0.net
ずっと昔、鹿児島の桜島が噴火で地続きとなり、
錦江湾の海流が変わってしまい、
湾内で魚が取れなくなったと聞いたことがあるな。
自然に変わるのはしょうがないが、
陸地を安易に増やしたり形を変えたりするのも
考えものだな。

67 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:30:55.76 ID:YrfTL3cp0.net
>>46
じゃー人が住んでなくて汚されてない海には魚いないの?
綺麗の基準がすごく汚いから少し汚いになっただけで、人の手が入っていない基準で見たらずっと汚れてるのにおかしくない?

68 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:30:55.86 ID:6jTRr4840.net
昔の淀川は泡だっていい匂いがしたもんだw

69 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:31:12.78 ID:xOBYta6M0.net
じゃあ川にうんこを流せばええんやな

70 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:31:12.80 ID:mF16Wqu50.net
工場排水じゃなくて河川での山からの栄養で満たすのがベストバランスなんだろ? 工場排水の栄養なんかアテにするなよ

71 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:31:44.18 ID:xzTe6YKJ0.net
>>56
無知って悲しいな
それは生き物のいない海だぞ

72 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:31:58.23 ID:C1gvrNUU0.net
漁師「糞尿を流さないと」

73 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:32:01.38 ID:865n9u8C0.net
>>62
サンゴ礁は「海の熱帯林」と呼ばれるほど多様で豊かですぞ。

74 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:32:57.29 ID:yJlliIgZ0.net
別に排水ってわけでもなく陸の山とかから流れ出す有機物なんだけどな
関空や埋立地がダメだって書いてあるな

75 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:02.79 ID:jolGbROz0.net
水清ければ魚棲まずって義務教育受けてたら誰でも知ってる話だよな。
割り箸廃止とか言い出したときも判断を誤ったが、
今度のストロー廃止とかビニール袋有料化も何らかの副作用あるだろうに、そこは思考停止

76 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:05.35 ID:C1gvrNUU0.net
>>69
マジでくみ取りのし尿を海にぶちまけたら撒き餌になるらしいよw

77 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:08.51 ID:zMQWsA2a0.net
淀川のうなぎが豊漁っちゅうのはどうなったの?
浜値で1匹6000〜8000円ぐらいだったそうだけど

78 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:16.74 ID:cRh6h9Qx0.net
海水温の上昇の影響の方が大きいんじゃない?
窒素は魚には害だろう。

79 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:30.47 ID:psnpXLU20.net
キレイなノリさんは貴重だぞ

80 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:46.17 ID:dLPVhnhy0.net
下水を浄化しすぎたらノリが黄色くなったから処理しすぎないようにして
茶色みが残る半分うんち水みたいなのを流したらノリが黒くなったって話もあるしな

81 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:55.05 ID:H7UbKGhW0.net
海岸をきれいにしろ
こんなにコンクリートでおおわれている国は世界にない

82 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:33:55.10 ID:nIhgWDP50.net
>>18
ヤクザはコンクリートで固めちゃうから栄養が流れ出ない(´・ω・`)

83 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:07.09 ID:fIxpBAzw0.net
ぴちぴちビーチ?

84 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:11.06 ID:3oieTxBp0.net
屋久島なんかは水が綺麗過ぎて川に生物がいない

85 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:13.27 ID:C1gvrNUU0.net
>>75
環境環境とか言ってる環境省の役人は多分全く知らんと思う

86 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:13.33 ID:XQAWNEdT0.net
大阪湾っていうと工場廃水や生活廃水で水質汚濁のイメージが持たれるが貧栄養化で深刻になってるのは大阪湾西側、つまり淡路島
元々良い海産物の獲れる漁場だった所が悪化している話

87 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:13.36 ID:DO5eRMCD0.net
排水云々より埋め立てのせいだって事ね

88 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:31.09 ID:iGg/MEd00.net
昔、瀬戸内海では牡蠣を太らせるために
汲み取った人糞を撒いていたらしい

89 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:31.19 ID:fRG/HA8A0.net
昔は人糞を 舟で運び放流していた

人糞で魚の養殖をし 人間がそれを食べてた事実

90 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:44.41 ID:nX7F0UjA0.net
淀川や大川や城東運河はチャリだらけだし、寝屋川なんかドロドロのままなのに綺麗なわけねぇだろ

91 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:34:49.02 ID:lkC6pRol0.net
>海水浴には良いけれど、地元漁協にとっては…

海水浴客が海でうんこすればすべて解決?

92 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:35:17.24 ID:ct+AIXGx0.net
生ごみを海にぶちまけろってことか

93 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:35:38.67 ID:C1gvrNUU0.net
>>80
だから韓国では海苔がよく獲れるんだな

94 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:35:54.09 ID:nX7F0UjA0.net
>>84 普通に鮎もいるぞ

95 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:36:10.14 ID:vp6ufjSl0.net
>>42
まぁ、海水とか大昔からの血と肉とウンコとションベンが混じってるからな

96 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:36:12.87 ID:C+tnBQja0.net
>>18
それは兵庫や

97 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:36:19.15 ID:YrfTL3cp0.net
少なくとも大阪湾の水が綺麗と言うのだけはあり得ない
前よりは綺麗ってだけ

98 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:36:19.92 ID:19a5HVtN0.net
下水処理の規制をもっとゆるくするだけでいいような
気がするけど

99 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:36:49.74 ID:865n9u8C0.net
人糞を海洋投棄していた時代は、投機する後を魚の群れが追っかけてきて、
その後を漁船が追っかけて、一網打尽にしてたりしたからなw

100 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:36:55.72 ID:OgrM29U30.net
そもそも、漁師って命奪うだけやんけ。

101 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:05.11 ID:5Rj4Te4n0.net
海に向かって射精したら魚に受精してそれが人魚になったって話か?

102 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:09.50 ID:HeIUlT640.net
綺麗な海で育った魚や海苔が食べたい

103 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:17.84 ID:msRwQdoq0.net
>>1
>大阪湾にあった時計回りの緩やかな潮の流れが、神戸空港や関西空港などの大規模な埋め立てによって邪魔されて弱くなり、
>海水がうまく混ざらなくなっていったのです。
って書いてあるじゃん
きれいだから減ったんじゃなくて、埋め立てで海流が変わったからだろ?
見出しがおかしいだろ

104 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:21.55 ID:C1gvrNUU0.net
そもそもウンコや死体や生ゴミの栄養分がないとプランクトンが育たない仕組みだし

105 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:24.70 ID:Pv7FxcAq0.net
>>2
大阪湾はムダに埋め立てしすぎたんだよw
昔は日本一小さい都道府県だったのに、税金で埋め立てしまくって領土を増やしたから広がりすぎて湾内の流れがおかしくなった

106 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:46.65 ID:4PKuKg+G0.net
水質汚濁を前提にするのは流石にいかがなものかと思いますが……。

栄養剤の散布も面積が広すぎて厳しいかもしれませんね。
となると後はブリやタイの養殖でしょうか。これも厳しいのかな……。

そもそも赤潮はコントロールがきくものなのでしょうか?

107 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:52.44 ID:BAkKVqa+0.net
循環しないならブクブクでも入れとけよ

108 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:37:59.67 ID:r8DpbeCf0.net
それでEM菌の団子とか投げ込んでるのか
水質を汚染したほうが良いのなら効果があるかもね

109 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:38:07.10 ID:60MEQpA50.net
きれいな水には魚は住まないからな

110 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:38:24.38 ID:82bk0cHb0.net
タコの入ってないタコ焼きがもうすぐ現実に

111 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:38:26.36 ID:sX/5K/bL0.net
>>1
水がきれいと言うよりも、乱獲がむごすぎるだけだよ。
試しに3年間漁業を禁止てみろ、
マジで魚はかなり増えると思うぞ。

112 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:38:30.84 ID:44rMs9Dx0.net
大阪人ってバカ

113 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:39:01.05 ID:zr/oJGvt0.net
>>67
人のいる地域ではそれに対応し、連面に続いてきた生態系のバランスがあり、人のいない地域でも綺麗さに適応した生態系バランスがあるだろ。
両者共、その環境が科学の力や人の介在で大きく崩れるからこんな事態になる。

114 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:39:01.68 ID:GFhB5jyf0.net
なんやまた大阪の空港が悪いやんけ

115 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:39:14.40 ID:YrfTL3cp0.net
>>84
無知すぎるわ
清流には清流に生きる魚がいるんだよ
綺麗で魚がいない水には他の理由があるだけ

116 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:39:51.07 ID:CB/p69Lb0.net
名倉やないかい!

117 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:40:12.97 ID:3AmVXo8T0.net
>>98
無理だろう、だってこれ濃淡の話だもの
流れを何とかしなきゃ根本的に解決しない

118 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:40:20.82 ID:5zb62ChP0.net
>>91
波打ち際に近いところでやっても駄目だ。沖合いでしないと。
船出してオフ会やるしかない。

119 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:40:40.86 ID:15axfxS50.net
「綺麗な水には魚は住まない」

先人はわかってたんだな

120 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:40:53.48 ID:DRxvEKO/0.net
問題なのは海水の循環がなくなったことだろ
汚せばいいって違わね?

121 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:40:59.72 ID:DewW82lP0.net
ポンプ設置して混ぜたらいいやん(´・ω・`)

122 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:41:22.02 ID:N1Z7ANvb0.net
>>2
セシウムまみれw

123 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:41:38.24 ID:7FGUvcpw0.net
>神戸空港や関西空港
えっこれを作るのに漁業連中は行政から補助金貰ったろ

124 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:41:45.20 ID:UtFm3EZ90.net
その分、大阪人の心が汚くなったんだろ。

125 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:41:46.84 ID:2O82nnvY0.net
つまり大規模な埋め立てが原因ってことじゃ…

126 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:42:04.42 ID:c/d3Tsbh0.net
>>8
大阪ベイブルース 門田博光www

127 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:42:17.50 ID:x7acYwny0.net
>>111
こっちだな

128 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:42:29.47 ID:uajM4QxN0.net
森に木を植えろ!

129 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:42:37.75 ID:19a5HVtN0.net
>>117
あ〜確かに。流れが弱くなってるて書いてあるね

130 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:42:49.53 ID:AXiuGqNm0.net
引っ越ししたんやな

131 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:06.30 ID:tnaizHB+0.net
すなわち江戸前寿司の魚は東京人のウンコで出来てるってこと?
汚ねーw

132 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:17.64 ID:AabS2chq0.net
磯焼け

133 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:19.25 ID:XFWEUzr00.net
結局、我欲まみれで根性の汚い東京人disかw

134 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:19.52 ID:60MEQpA50.net
汚水どころか土地や山の栄養が流れ込まないようになってるんだろうな

135 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:24.83 ID:uTnSAbeL0.net
>>1
関空のせいで泉州沖の漁業関係者は深刻な被害を受けたんだよね。その補償も税金。関空マジ害悪。

136 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:26.03 ID:IgDupkf90.net
10年以上前にビッグフィッシングで昔はもっと魚が少なかったとオッサンが言ってたな
その時代に戻りつつあるということかね

137 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:28.64 ID:Ywfly/Pi0.net
びわ湖の「富栄養化(Eutrophication)」問題・・・・・の逆。

138 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:48.84 ID:NWKcFtMp0.net
海を育てるのは川だと習った

139 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:43:53.97 ID:SWru0d+50.net
わざわざ大阪湾とか東京湾で取った魚 イメージで食いたくないわwwww

140 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:44:06.78 ID:C1gvrNUU0.net
>>111
人口と海の汚さに比例した人数の漁民が生活してるんだから今さら魚取るなって無理だろ

141 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:44:57.82 ID:XJh7OkeQ0.net
きれいになったんじゃなくて死んだんだろ。埋め立てのせいで

142 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:45:06.31 ID:nX7F0UjA0.net
屋久島は鰻天国だったわ、鮎とかは少なかったけど

143 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:45:06.75 ID:8tftZY0PO.net
ろ過された工業排水がたまるんだから、
見た目的には綺麗な訳か。

144 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:45:27.39 ID:fCioTd8F0.net
水が清ければ、清いなりの魚が住むわ

145 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:45:27.45 ID:+ebwQmRc0.net
海の栄養の源だった
沿岸部の腐葉土がたまった森林を切り崩して家を建て
人間の汚水は浄化

海はなんで生きればいいんだよと

146 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:45:53.41 ID:K7lfGbtd0.net
きれいになりすぎたからゴミをまくかw

147 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:46:27.08 ID:hjNlTmUu0.net
東京湾はアジが爆発的に沸いてるけどな

148 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:46:34.56 ID:pWOthohg0.net
>>105
えっ、香川より小さかったのか!

149 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:46:44.31 ID:C1gvrNUU0.net
>>144
それじゃ漁民が生活できないから文句言ってんだろ

150 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:47:12.91 ID:K7lfGbtd0.net
大昔なら森や山からの水が養分を海に運んだんだろうけど,今は養分なんかない単なる水がアスファルトの上を流れていくだけだからな

151 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:47:17.22 ID:+ebwQmRc0.net
>>146
海にも肥料は必要なんだろうな
当然と言えば当然か・・・

152 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:47:27.34 ID:ux+bCWh00.net
来日かの国人のウンコだけは
オゾンでしっかり洗浄してくれ
ノロウイルスを撲滅しろ

153 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:47:39.31 ID:cUI/zobj0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

魚って海全体にいるわけではない
ほとんどが沿岸部にいる
陸から流れてくる栄養素がないと生きられないんだ

154 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:48:01.86 ID:3doAypfU0.net
山切り開くわ杉ばっか植えるわで栄養なんていくわけない

155 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:48:32.35 ID:7sixtOsO0.net
>>1
綺麗になったらなったで文句を言うマスコミ
関テレの反郷自虐にはウンザリ

156 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:48:57.49 ID:8tftZY0PO.net
>>146
ろ過された工業排水だから、
目に見えない有害物質を含んでるかもよ。

157 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:49:01.30 ID:dwLxHkSr0.net
稚魚だって乱獲してるんだから減るに決まってる

158 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:49:18.83 ID:l0SvY37Z0.net
水清ければ・・・の真相は、綺麗過ぎて魚が居ないのではなくて、pHに問題があって魚が生きていけないからなのでは?

159 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:49:20.18 ID:Pt1Ic0Cn0.net
そのうち海産物食べられなくなるだろうなってのは思ってる
色々な意味で
でももう水も土も空気もアウトって感じだけどな
遅いか早いかって違いな気がする

160 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:49:22.70 ID:tHE9UcZD0.net
綺麗になり過ぎてるし磯焼けもしてて海藻が少なくなってる

161 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:49:24.80 ID:fQE9KQn20.net
綺麗になりすぎてスナメリが住み着くようになったからな。

162 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 12:49:54.47 ID:jYeSZdei0.net
そもそも大阪湾の魚なんて絶対に食べたくない
海を見たことあるならよくわかる

総レス数 911
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★