2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】大阪湾が『キレイ』すぎて地元漁業に『深刻なダメージ』。大阪湾で「旬の魚」が食べられなくなるかもしれない?一体なぜ??

1 :記憶たどり。 ★:2018/10/31(水) 12:13:36.64 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00010000-kantele-l27

■大阪湾で「旬の魚」が食べられなくなるかもしれない?

今、大阪湾で意外な問題が明らかになってきました。

タイにアジ、ヒラメにタコ、タチウオにワタリガニ・・これ全部大阪湾で今旬の魚たち。
しかし、これが食べられなくなるかもしれないんです。一体どういうことなのでしょうか。

■海水浴には良いけれど、地元漁協にとっては…

関西空港が見える大阪府阪南市の海水浴場は、大阪湾でも綺麗な海が楽しめると人気です。

【海水浴客】「思ってたよりきれいだと思いました」「めっちゃきれいですよ」

同じ阪南市内にある朝市。朝6時半、とれたての魚がセリにかけられますが…、どこか活気がありません。

【魚の卸売業者 中谷 嘉幸さん】「明らかに魚種が減ってるもんね。昔はもっといっぱい色んなもんが獲れた。“キレイにしすぎてる”んちゃう?」

50年以ノリを養殖してきた漁師も深刻な被害を訴えます。大阪湾のノリの特徴は真っ黒で、
豊かな風味をもつことですが、最近は良質なノリが獲れる期間が短くなってきたと言うのです。

【漁師・名倉勲さん】「色が落ちてな、もう段ボール箱みたいな色まで落ちる」

【漁師・名倉勲さん】「水は綺麗やけど栄養がないから全然ノリにはよくない。綺麗でもあんまり良くない。いや逆に良くない」

『海が綺麗になりすぎて栄養がない!?』一体大阪湾で何が起きているのでしょうか?
.
■大阪湾が「キレイになりすぎている」 その原因は…

大阪府の水産技術センターでは、海水に含まれる成分の分析や透明度の測定などの水質調査を続けてきました。
約45年にわたる定点観測の結果、見えてきた大阪湾の問題は…“栄養の偏り”でした。

高度経済成長期に工場排水や生活排水が急増し、排水に含まれるリンや窒素といった栄養分が海に大量に流れ込みました。
それを食べてプランクトンが爆発的に増加し、いわゆる”赤潮”となって漁師を苦しめました。

この反省から排水に対する規制が作られ、海に流れ込む栄養は次第に少なくなっていきました。すると水質は改善し、
1980年代大阪湾の漁獲量はピークをむかえます。下水処理の能力は上がり、どんどん海はきれいになっていきました。

ところが…

大阪湾にあった時計回りの緩やかな潮の流れが、神戸空港や関西空港などの大規模な埋め立てによって邪魔されて弱くなり、
海水がうまく混ざらなくなっていったのです。その結果、いまでも排水が多い湾の奥では、栄養が多すぎる一方で、
西側や南側では栄養が足りなくなってしまったのです。
.
栄養がなくなった海には、魚のえさとなるプランクトンが増えません。プランクトンがいない海は濁りが無く透明になる為、
これを漁業者は「きれいすぎる」と言っていたのです。

■豊かな大阪湾を取り戻すために…『海の栄養剤』を

かつての豊かな大阪湾を取り戻そうと立ち上がった人たちがいます。

大阪府立大学の大塚耕司教授。手にしているのは、共同研究する企業が作った海の栄養剤です。魚のアラで作ったアミノ酸が入っています。

【大阪府立大学 大塚耕司 教授】
「さかな(のアラ)からとった栄養分を、海にまた戻すと。海から陸にあげて処理した廃棄物をうまく利用してまた元に戻して、漁場を造成する」

一緒にプロジェクトを行っているのは、大阪湾の環境改善を行うNPOの岩井克巳さん。

魚が集まる住処や繁殖場所をつくれないか、1年半前、沖合にこの栄養剤を設置し、定期的に調査を行っています。漁礁に栄養剤が入ったネットが設置されています。周りにはフグやハギの仲間が集まっていました。栄養剤が入った蛸壺にもしっかり大きなタコが住み着いているようです。

【岩井克巳さん】「蛸壺マンションの方は、タコもはいっていましたし栄養材があるというのは良いインパクとになっているのかなと」

※全文はソース参照

606 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:04:24.59 ID:BnY4dhPv0.net
海だけの問題じゃないよな
社会もそう
有害と思われたものが経済に栄養を与えてた
人に活力を与えてた

パチンコ、タバコ、酒

607 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:08:42.01 ID:VBfhYSH/0.net
ええ。海って綺麗すぎてもダメなの?

608 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:09:51.54 ID:bES/LaPqO.net
>>607
潮の流れが必要

609 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:13:01.27 ID:aCdf94sW0.net
東京湾のほうが水質良さそうなイメージ

610 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:14:20.43 ID:CmuYf04c0.net
>>607
きれい=不毛

畑だって肥やしが必要なのと同じで、
食物連鎖の最下層の植物プランクトンが増えるためには
窒素やリンが必要

水産学界隈では「きれいな海より豊かな海」という考え方がある

611 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:18:20.06 ID:rufM3W7o0.net
海にリンでも蒔いとけw

612 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:21:10.58 ID:MKr1qN0g0.net
>>609
プw

613 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:27:36.74 ID:wf/OnYfW0.net
先祖が漁師だったというだけで漁業権を手に入れて,企業が撒いていた排水で増えていた魚の恩恵を受けていたんでしょ。
海がきれいになったことで文句言ったって知らんがな。自分らで養殖して栄養剤でも撒けばいい。

614 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:31:00.76 ID:lMPaXYag0.net
ウリの海苔は栄養豊富な海で育つからしっかりとした黒色になるニダ

615 :ジャップリハンターさん:2018/10/31(水) 19:31:56.31 ID:Q4AS3QkK0.net
うんこ湾

616 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:35:57.30 ID:JoxaAu7s0.net
神戸の海 エーゲ海のよう
https://i.imgur.com/cGGUNCL.jpg
https://i.imgur.com/kPjehWZ.jpg

617 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:38:09.01 ID:6p0ankR90.net
食品工場からでるゴミとかぶちまけたらええんか?
生ゴミ投棄しまくれば確かに魚はふえそうやけど

618 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:38:54.51 ID:D3sKpo5/0.net
うんこ食わせないと魚が寄って来ない

619 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:43:08.64 ID:f4EhF3X10.net
うぃんどいずぶろいんぐふろむこ〜べ〜泣いてどうなるのか〜

620 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:45:59.32 ID:Olq99gM60.net
昔太刀魚バンバン釣れてたわ
俺の子供の頃やけど
10匹ぐらい当たり前ってそんな世界やった

621 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:07:56.94 ID:SGij4AzY0.net
空港が潮の流れを遮って
ウンコ水がとどまって赤潮
他には流れずに栄養不足ってことだろ

622 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:10:15.18 ID:NoHYHcTf0.net
>>621
赤潮なんか起こってないぞ?

623 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:20:14.24 ID:VBfhYSH/0.net
>>610
なるほど分かった。
じゃあちょっと海でうんこしてくるわ・・。

624 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:24:28.74 ID:4oZqoBL20.net
これは洗剤会社の有罪確定だわ

625 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:25:33.43 ID:CKF1LERT0.net
海岸コンクリで埋め立ててるからだろ
全部自然の海岸に戻したらちゃんと循環する

626 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:25:52.37 ID:joivYmPb0.net
重金属や化学物質などの毒素だけじゃなくて栄養素も除去してればそうなるわな
瀬戸内海も同じだと聞いたことある

627 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:29:03.33 ID:npchXhWu0.net
この記事だけ読むと汚水のおかけでのように読めるが、根本は川の護岸工事のやりすぎで、
本来、河川が削って持ってくる土砂と有機物が減ったことが原因だからな。

628 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:29:43.44 ID:jbNIHoaV0.net
>>51
水前寺清子が魚をどうこうみたいな諺あったよなと思ったらそれだな

629 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:32:46.59 ID:c2pWZwq30.net
川岸に落葉樹を植え、海にはアマナを植えろ

630 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:33:29.66 ID:Wl+usWJn0.net
大阪湾がきれいでなきゃボラは売り物にならんよ
あれは本当に水質が良いところで捕れたものじゃなきゃ、臭くて食えたもんじゃない

631 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:35:15.28 ID:GAtH/pAY0.net
そういや自然の状態よりも水質を良くし過ぎるのも環境汚染になるのか??

632 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:35:19.47 ID:D3sKpo5/0.net
>>630
大阪じゃボラなんて売ってるのか?

633 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:36:30.52 ID:NoHYHcTf0.net
埋め立て地に巨大な森を作るべし
これからは開発より自然

634 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:36:32.81 ID:EtQqrVaE0.net
>>627
というか自然状態なら本来は山や森からの栄養が流れてくるはずなんだが
そっちは痩せる一方だからな、ウンコが無理矢理その代わりになってたがそっちも浄化したらそらこうなるわ

635 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:36:49.18 ID:UhhMfIM80.net
>>630
臭みがないボラの刺身はうまいよな

636 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:37:36.65 ID:EtQqrVaE0.net
あといい加減に杉林はやめろ

637 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:37:40.33 ID:0STIBukK0.net
>>627
なるほど
じゃなかったら汚水のなかった昔も、きれいな魚のいない海だったって話になるもんな

638 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:38:03.09 ID:VNQJFuc/0.net
韓国籍が糞尿喰っちゃうからだろ

639 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:39:45.41 ID:rKvtOTRe0.net
>>212
惚れた

640 :ココ電球 _/ o-ν :2018/10/31(水) 20:40:54.11 ID:bo3X0msA0.net
ダムの排砂放流しましょう

641 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:42:45.84 ID:H+L1vK7+0.net
牡蠣の養殖で鶏糞撒いてるくらいだからな
牡蠣棚のある海域はマジでクソ汚い

642 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:44:12.50 ID:GAtH/pAY0.net
綺麗にしたらしたで今度は魚が取れないとかうざい奴だなww

643 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:45:26.23 ID:GAtH/pAY0.net
>【漁師・名倉勲さん】「水は綺麗やけど栄養がないから全然ノリにはよくない。綺麗でもあんまり良くない。いや逆に良くない」
そもそもおまえにそんな請求権とかあるの??
おまえの私有地じゃないんだが…

644 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:46:13.90 ID:MPGSt8/o0.net
大阪の定番ネタで、南港に沈めたろかがあるが
最近はあまり聞かず少なくなったのかな?
六甲に埋めたろかも聞かなくなった

645 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:48:22.13 ID:35L/rfuw0.net
>>1
国による過去15年の調査データ
http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/water/report_cod.aspx

指標にもよるけど、湾奥部も少しづつきれいになってる気がする。

646 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:51:01.86 ID:NoHYHcTf0.net
皆高層住宅に住むようにして、空いた土地は森に返したらいいんだよ

647 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:51:57.37 ID:uoD3wRRb0.net
30年位前から渡船で防波堤に渡っても釣れなくなったので、
釣りに行かなくなったわ。

648 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 20:57:29.45 ID:PCFvHDem0.net
ただ埋め立てが悪いだけじゃん

649 :通りすがりの一言主:2018/10/31(水) 20:57:30.39 ID:VQk3Cwti0.net
>>630
この前スレががりで釣れたけど相変わらず臭かったよw

650 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:00:13.10 ID:GKMk4SVg0.net
関空まで行かんと汚かったが
堺市辺りから綺麗な感じなのかな
堺市って海釣りテラス以外海釣り禁止になってるんだが効果あったのかな

651 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:01:46.51 ID:npchXhWu0.net
>>634
確かに広葉樹林が減ったのも一因だね。
戦後、針葉樹林への転換が進んだ上に、開発で平地の雑木林が激減しているもんな。

652 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:02:33.72 ID:qIdqf3Ht0.net
バブル期に南港へ夜釣りに行ったときに太刀魚とかあなごとか釣れたな。

653 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:18:24.15 ID:GKMk4SVg0.net
海釣りもしなくなったし綺麗な方が良いや
釣り人に嫌がらせばっかしてた大阪湾の漁師なんてくたばればええわw

654 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:20:14.60 ID:sPBeCW5l0.net
陸からの流入する栄養が少なくなったのではなったというよりも、大量発生したプランクトンの死骸の分解による貧酸素の結果、底質環境での菌の作用で、海水中の窒素が気化する現象「脱窒」が起きている調査結果もある。
水清ければ魚住まず と言うよりも
貧酸素があれば窒素が無くなり、水〜魚住まず、となるのが正しい。
ちなみに下水処理場で窒素を除去するメカニズムと同じ。
言い換えれば、貧酸素をなくせば窒素が増えると言うこと。

655 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:22:19.85 ID:ZOqkuvxa0.net
>>622
捏造して楽しいか?

656 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:23:24.65 ID:sPBeCW5l0.net
栄養が少なくなったのではなったというよりも、

訂正↓

栄養が少なくなったと言うよりも、

657 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:27:00.53 ID:Oc5yVjcL0.net
秋葉原の神田川臭すぎ
さすがに東京湾の海苔食うのヤダわ

658 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:27:12.46 ID:KIvoCCYW0.net
>>467
トイレットペーパーが付着した海苔を前にしても言えるのか?

659 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:28:22.28 ID:78L8vF790.net
>>174
シャコも昔ほど取れなくなったそうだ
量も質も落ちた

660 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:29:07.36 ID:IXlucO1c0.net
黒潮も水温が高くて酸素量が少なくてプランクトンなどの栄養が少なく、
水が澄んでて綺麗だから、青色が強いんだよなw

661 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:30:08.19 ID:IXlucO1c0.net
>>467
下水処理しないで、海苔が汚染されてると韓国で問題になってるのに、
さすがに困惑w

662 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:42:34.66 ID:7ZGoMXXo0.net
淀川の水を枚方で組み上げて綺麗にしてから再放流してるの結構きいてるんだな

663 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:45:39.05 ID:NoHYHcTf0.net
>>651
和泉の山にも開発が及んだしな
人口減少時代に宅地を造成する必要なんかあるのかな?

664 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:45:53.08 ID:/tHMclE50.net
大阪湾でよく釣りするけど関空の辺りから海が青くなって急にきれいになってる
堺〜貝塚は海がドス黒いむかしより汚くなってるように感じる

665 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:50:42.71 ID:GKMk4SVg0.net
>>664
ドス黒いのとグリーンティーってどっちの方がヤバイんやろw

666 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:50:53.71 ID:2QGEG9sZ0.net
そりゃそうだろ
綺麗な砂地に作物が育つかっつーの

667 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:53:37.81 ID:65hGUanT0.net
元に戻っただけだろ?
原発が廃熱止めて魚が減ったみたいなもので

668 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 21:58:03.05 ID:EHh01f7u0.net
生食用牡蠣と加熱用牡蠣だと、沖に近い加熱用のが身が大きいもんな

669 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:04:12.70 ID:p9dHf1Jr0.net
>>664
やはり南は関空ラインやね。
西は須磨ライン。須磨以東の水の色は気持ち悪くて釣りする気も起こらん。

670 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:10:03.35 ID:GKMk4SVg0.net
https://youtu.be/KqtVLdxqx58?t=106
ドス黒くないけどまだ汚いわw

671 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:15:12.09 ID:2wZ9fjjg0.net
>>662
記事見る限りキレイっていうのはそこじゃない
むしろ潮の流れが滞って逆だと思う

672 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:22:44.69 ID:1DukcYgC0.net
さよならをみんな、ここに捨てに来るから〜

673 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:25:40.66 ID:HTSiJwM40.net
>>610
きれい=栄養がないとは違うぞ馬鹿
東京湾みたいな大腸菌まみれのウンコまみれだけが栄養があるともいえない

674 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:26:55.52 ID:MMN9dzCg0.net
大阪人は己惚れている暇が有ったら、朝鮮人擁護のヘイト条例を撤回しろよ。
ヘイト条例で他県民を脅すって、いい加減にしろよ!

675 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:29:33.11 ID:TjJhM9Tl0.net
全然関係無いね…
特に冬の温暖化で落葉が越年しないで夏の間に全部腐って分解されて流れちゃうからだよ
山がどんどん地力が無くなってきている
分解の程度が遅いと土に植物繊維が残って豊かな土壌になる
世界的に農業ベルトは日本の東北地方〜北海道北くらいの緯度が豊かな土壌の農業ベルト
西日本、夏が暑過ぎるんだよ

676 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:29:51.43 ID:ZCP0A2360.net
バカパクー!
バカパクー!

677 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:30:51.73 ID:Uc1Kp/CG0.net
>>644
南港や六甲沖も埋め立てし過ぎて、人を埋めるとか沈めるところがないんですよw
南港発で明石海峡へ向かう九州、四国方面行きのフェリーも、
舞洲沖の埋立地の護岸を避けるため、一旦紀伊水道の方に向いて南下して、
転進、西へ向いたり、
六甲アイランドも2期工事で沖合どんどん埋め立ててるし、
神戸空港もできたでしょ。関空も出来たし。埋め立てし過ぎで潮が回らんし、
きれいになり過ぎなんですよ。
発酵したウンコや下水の焼却したスラッジカスやら、
大阪湾に海上投棄したら解決するはずなんですわ。
ナビとか紙の地図上で表示されていない埋立地、護岸、ケーソン、
大阪湾内でもどんどん増えてますよ。

678 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:32:21.48 ID:tUD7IUJS0.net
まぁ水質より潮流やろね
人工物増えるたんびに状況変わっとるわ

679 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:32:50.12 ID:TjJhM9Tl0.net
森や林が豊かに育ってこその海の栄養(植物性プランクトン)だよ
大腸菌まみれの海にあるプランクトンはプランクトンでも人間の体に悪い変な奴
俺がガキの頃の昔は海岸は海藻まみれだったんだよね
もうぬるんぬるんで気持ち悪いくらい
何時の頃からか磯焼けして海岸から打ち上げられた海藻が全然なくなった
まあ綺麗で快適と言えば快適だけど、普通じゃないよ

680 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:32:54.46 ID:kM4EyECq0.net
そして漁が出来ない関空周辺にだけ魚が集まってると

681 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:36:02.51 ID:TjJhM9Tl0.net
黒潮って透き通ってるから黒く見えるから黒潮って言われてるけどさ
それって熱帯から来る潮で貧栄養って事なんだよね
俺、近年の黒潮の温暖化と勢いが激し過ぎると感じている
どこかで熱エネルギーを取り出して冷やさないと
もともと、南から北への熱輸送で世界的に見ても最強の潮の流れだけど、魚が全然取れないので漁業には全くいい事が無い

682 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:36:57.81 ID:Uc1Kp/CG0.net
>>680
泉佐野漁港なんか30年前はシャコが捨てるほど売ってたのに、
今やほとんど捕れなくなった。
サッと塩茹で、やらちょっと醤油味で茹でたり、
一見グロテスクなんだけど美味いんですわ。

683 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:40:09.91 ID:yIOhB3SG0.net
>>679
山自体が健全でも、流れ込む川の方がダムあり堰ありでどうにもならん。
こっちは神奈川で有機物云々の話ではないんだが、上流からの砂の
供給が絶えちゃって海岸浸食されまくってる

684 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:40:26.95 ID:TjJhM9Tl0.net
何か色々とミスリードに導いてるみたいでムカムカしてくるジャーナリズム

685 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:41:34.26 ID:TjJhM9Tl0.net
海岸浸食は上流から砂が流れてこない事じゃなくて、温暖化で水位が高まってるからだろ
それもまたミスリードだよな

686 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:41:45.80 ID:TWGBg9aX0.net
二色浜、姫路、赤穂
ここ数年潮干狩り場で軒並み貝毒検出され潮干狩り禁止になる事も多いのは
水のきれいな海に発生するプランクトンが増えすぎたせいだと聞いた
自然が証明してる確かにきれいになってると思うわ

687 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:41:57.40 ID:NoHYHcTf0.net
昔、瀬戸内海旅行した時もシャコはバケツ一杯単位で売ってたな

688 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:43:43.08 ID:TjJhM9Tl0.net
水のきれいなってw
単に気候が亜熱帯化してるだけだろ

689 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:44:40.40 ID:/tHMclE50.net
大阪湾の汚い海域で釣れる魚はやっぱエサ豊富なのか
みんなプリプリに肥えて肉厚

690 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:45:27.62 ID:kM4EyECq0.net
内海は漁場としても美味い魚育つだろうに
そこが死の海になるのは勿体無いな
レジャー客は綺麗になって喜ぶだろうが

691 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:46:19.28 ID:TjJhM9Tl0.net
関西の刺身、まずいだろ
ブリは九州の養殖の方がおいしい

692 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:49:22.84 ID:TWGBg9aX0.net
そういやポートアイランドが出来た時
港大橋っていうの、あの橋の下の岸壁でサビキしたら40cmクラスのサバが
1時間で50匹ほど釣れた
とんでもなく魚影が濃かったのにすぐ釣り禁止になったのが懐かしい

693 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:50:17.18 ID:TjJhM9Tl0.net
そうそう川にコケとか川草とか藻とか無くなってるよな明らかに
滋賀でアユが取れないとか言ってて、その前の冬に川の工事しまくって藻とか全滅させたのに当たり前だろつーか

694 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:51:19.90 ID:ZijDiMEK0.net
埋め立てが悪いんだから
無駄な工事やめればいいだけじゃん
バカですか?

695 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:51:20.86 ID:NoHYHcTf0.net
美味いブリなら丹後半島に行けば食えるぞ

696 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:53:08.58 ID:TjJhM9Tl0.net
まあ北陸はお魚おいしいね
一番おいしいのは北海道だけど、北陸でないと取れない魚はやっぱりうめーなと思う

697 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:54:23.49 ID:/tHMclE50.net
南港でブリ釣れるで
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%97%E6%B8%AF%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AA&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP725JP725&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwidqJ3p6bDeAhUCMN4KHcvBAN8Q_AUIDigB&biw=1038&bih=464

698 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:56:01.29 ID:yAPYT9Be0.net
>>612
関西と関東の下水道普及率比べてみろアホ
関西は同和のし尿処理屋が強すぎて未だに汲み取りのところが多いだろマヌケ

699 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:56:01.64 ID:Nf9HAETC0.net
>>691
九州は醤油がな…
あの甘ったるい醤油で魚の旨味をスポイルしてしまってる

700 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:56:10.52 ID:GKMk4SVg0.net
大阪湾だと明石海峡と鳴門大橋の渦潮で揉まれた魚が美味しいって言うね
寒さより潮の流れの方が重要

701 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:56:11.11 ID:eoIeQoSY0.net
大阪の女やさかいこの町ようけ棄てられへんねや

702 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:56:55.97 ID:TWGBg9aX0.net
>>691
今明石に住んでるが
鯛、カレイ、ガシラ、アコウ、オコゼとか
瀬戸内の白身魚は相変わらず絶品だぜ
他にもタコ、アナゴ、ハモ、ノリ、地ウニとかな
青物は山陰のが美味いが

703 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:57:31.95 ID:TjJhM9Tl0.net
くだらないな〜

704 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 22:59:48.51 ID:eoIeQoSY0.net
南港にあたいの青春ぜんぶ投げ込んでプランクトンほら増やすねん

705 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 23:03:53.54 ID:U1LPqgLr0.net
時々釣りに行くけど、大阪湾の魚はキャッチアンドリリースだわ

和歌山まで行ったら食べてるけど

706 :名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 23:05:18.79 ID:vUsmOxsT0.net
>>698
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171005/k00/00m/050/082000c

大腸菌群
お台場
5000個以上/100ml
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406611706

道頓堀
1600個/100ml
http://www.bunseki.ac.jp/images/dotonbori/doutonbori(14.02).swf

総レス数 911
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★