2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】日立造船、ごみ焼却発電施設の遠隔監視センターが完成

1 :鴎 ★:2018/10/23(火) 20:19:48.46 ID:CAP_USER9.net
 日立造船は23日、同社が全国の自治体などに納入しているごみ焼却発電プラントを24時間モニタリングする遠隔監視・運転支援センター(大阪市住之江区)を報道関係者に公開した。人工知能(AI)も用いたシステムによって、プラントの売り切りだけでなく、販売後のアフターサービスまで担うビジネスへの拡充を狙う。

 遠隔監視センターは、本社ビルの隣にこのほど完成した「先端情報技術センター」の2階に入り、この日から運用を開始。1階には他社との共同開発を目指すセミナールームなどを設けた。投資額は全体で約10億円。

日立造船が公開した、ごみ焼却発電プラントの遠隔監視・運転支援センター=23日午前、大阪市(中山玲子撮影)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/181023/bsb1810231352003-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/181023/bsb1810231352003-p2.jpg

 遠隔監視センターでは、約20人の従業員が2交代制で国内に30カ所以上ある、ごみ焼却発電プラントを監視。16面のモニター機器などを通して排ガスや炎の状態を確認し、異常があれば警告音で監視員に知らせる。また、プラントの状態を事前に知ることができるため、故障時に現地に出向いたサービスマンがスムーズに修理できるようになるという。

 日立造船の橋爪宗信・ICT推進本部先端情報技術センター長は「データを蓄積してAIで分析を重ね、より効率的なアフターサービスができるようにしたい」としている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/181023/bsb1810231352003-n1.htm

2 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:24:17.76 ID:oSCSdWv60.net
頭上の銀色のはなに?
雰囲気が子ども科学館のいちコーナーだな

3 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:24:42.90 ID:3k5XJkPs0.net
日立造船はオワコン
日立の名を冠しても日立電気とはなんにも関係のない別会社

4 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:25:50.19 ID:p1LijkZv0.net
もはや日立でも造船でもない件

5 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:27:17.13 ID:ozrOwp520.net
船に活かすのか

6 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:40:45.68 ID:ptzsjjwW0.net
25年くらい前に東京都下の清掃工場更新とか新設やったなw
懐かしいな。その時の現場代理人のAさんが風景画書いてて貰ったけど
未だに飾ってあるわ。もう結構お年寄りになったかな。人柄の良い方でした。
杜仲茶とかやってましたねw
その時、計装のイロハを教えてくれた僕の師匠は亡くなりましたわ・・・

7 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:42:39.87 ID:OlAwWA2Y0.net
ゴミ焼却炉専門企業

8 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:54:18.85 ID:lpOIYaZD0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://zhdps.hatenablog.com/entry/2018/10/23/181423
http://o.8ch.net/1avqi.png

9 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:57:00.67 ID:jkUG0Zzq0.net
これってインターネット使って監視するんでしょ
ハッキングされないようにね

10 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:58:45.01 ID:d56cVlPp0.net
他にすることないんか?

11 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:00:13.03 ID:jvUC9z8t0.net
現場の人件費はかかるのね

12 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:00:55.21 ID:A/d0Ire20.net
>>9
IP-VPNだからハッキングの可能性は低い

13 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:01:22.52 ID:Gka3ceHw0.net
ニチゾウ

14 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:08:51.77 ID:fRqGmsUD0.net
バルブの操作とかどうするんかね
中制の人らはマスクして走りまわっとるけど…

15 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:10:02.23 ID:8RPcSKLU0.net
船作ってないのに造船とか名乗るなよ

16 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:14:39.38 ID:cESO2tAh0.net
>>3
日立電気?

17 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:46:01.62 ID:BHXUZZFW0.net
さすが日立

18 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:54:14.14 ID:4UGG3cVM0.net
>>15
アメリカンカンだって缶を作ってないしええやん

19 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:56:23.15 ID:2csg1sbn0.net
Hitz

20 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:57:25.47 ID:K/cr8E2C0.net
18名無しさん@1周年2018/10/23(火) 21:54:14.14ID:4UGG3cVM0
>>15
アメリカンカンだって缶を作ってないしええやん

7点

21 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:04:47.39 ID:mKEQfhyn0.net
さすがIT企業の日立

22 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:09:41.72 ID:qONVF2qX0.net
早く日立の冠を外せよ
日立のグループでもなんでもないし

23 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:30:08.55 ID:CLKrOZQL0.net
>>1
世界最大口径シールドマシン作ってる会社だね。
日立製作所とは何の関係も無い別会社。

24 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:31:12.87 ID:CLKrOZQL0.net
>>3
日立電気って何だ?
お前在日だろ?

25 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:32:37.05 ID:CLKrOZQL0.net
>>22
商標権あるんだからそんな事強要したら恫喝で捕まるぞ。

26 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:56:29.84 ID:NrW8aR+70.net
>>1
船を作れよ

27 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:40:48.34 ID:LFkt+SYK0.net
>>22
ほんとそう思う
もともと大阪発祥だし
日立の傘下だったのは戦時中だけだし

28 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:54:29.06 ID:nu+LqPCJ0.net
一昔前は造船業界は理系の秀才を集める人気業界だった。
その造船業が不況に陥ったとき、各造船企業は色々と生き残りを模索した。
日立造船は、造船とは何の関係もない「杜仲茶」というペットボトルお茶を販売し、大ヒット。
見事に生き残った。
優秀な人材を抱えれば、企業は簡単には潰れない。
パイオニア精神を持ち続ければ、企業は伸びていく。
その見本のような会社だった。

29 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 01:54:23.17 ID:7dnoOCJJ0.net
ヒッツ

30 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 07:16:11.79 ID:vSjgNsKM0.net
>>28
旅窓のほうが大当たりだろ。楽天に300億で売れたんだから

31 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 07:32:10.08 ID:KuguUUl50.net
>>30
300億円の中に俺の個人情報代が入っている

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200