2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費増税対策案】政府検討の「プレミアム商品券支給」、マイナンバーカード活用 コスト削減と制度普及狙う

1 :ばーど ★:2018/10/23(火) 11:10:31.38 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20181022ax06_t.jpg

消費税率10%への引き上げに備えた景気対策として政府・与党が検討する「プレミアム付き商品券」の支給に当たり、マイナンバー(個人番号)カードを活用する案が浮上していることが22日、分かった。紙の商品券に比べコストが削減でき、番号カードやキャッシュレス決済の普及も後押しする。年内の対策取りまとめに向け、導入の可否を含めた調整が加速する見通しだ。
 
プレミアム商品券は、自治体や商工団体が発行する商品券に、公費で一定のプレミアムを上乗せする仕組み。上乗せ率が3割の場合、1万円で購入した商品券で1万3000円分の買い物ができ、お得感を高めて消費を促す効果が期待される。政府は2014年度補正予算で2500億円を計上し、大半の自治体が発行した。
 
公明党の山口那津男代表が今月中旬、19年10月の消費税増税対策として実施に前向きな考えを表明したのを機に政府・与党内の検討が本格化。事業費は数千億円に達する可能性がある。前回実施時は公費支出の事務経費が500億円超に達したほか、1人で大量の商品券を入手した不適切な使用例も見られ、改善が課題となっている。
 
そこで浮上したのが、自治体などが発行したポイントを番号カードを通じて一元管理する試験的な公的制度「マイキープラットフォーム」を活用する案だ。利用者がこの仕組みを使って自治体などからポイントを購入し、公費でプレミアムを上乗せしてクレジットカードなどで使えるようにする方法が想定される。商品券の発行コストを抑制でき、不正も防ぎやすくなる。

2018/10/22-21:09)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102200988&g=eco

関連過去スレ
【政府】消費増税対策で 「プレミアム商品券」検討 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539966355/

2 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:11:26.90 ID:XCeVhXKz0.net
ウイグル人虐殺のパンダ安倍を殺そうぜ

3 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:11:35.34 ID:jBU+VkMw0.net
>>2-5以内なら元推しのドラマ爆死
元推しは今年中に人気も急落
3年後くらいに「あの人は今」に出演

4 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:12:00.16 ID:CBT/KCnJ0.net
使えないマイナンバーの使い道を無理矢理ひねり出すとかw

5 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:12:57.57 ID:kF9/ePAv0.net
先に無駄遣いやめないとダメじゃね?

6 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:13:26.37 ID:ORDp83YY0.net
郵送時の不在返却を利用して日本人のマイナンバーを複数〜数十人分所持している外国人大勝利だな。

7 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:13:35.04 ID:wv90Czui0.net
マイナンバーどこに入れといたかわからん・・・

8 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:14:42.72 ID:WOe/NxaL0.net
クレカを持てないスマホを操作できないネットを使えない
そんなお年寄りは切り捨てるのね

9 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:14:49.09 ID:7RhWrhAC0.net
アベノミク巣でも恩恵を受けない大手ITの救済じゃね
necとかnecとか

10 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:14:55.22 ID:yNgpgla90.net
>>4
マイナンカードやめれば予算浮くのにね

11 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:15:14.58 ID:M8Wbu9aU0.net
カード作ったら負けだと思ってる

12 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:15:20.21 ID:KJQpBCk20.net
通知カードどこいったっけなぁ

13 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:15:20.62 ID:UdtvLKVB0.net
3000円配るのにいくら使うんだよ

14 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:16:01.32 ID:tYxBnTQg0.net
公務員が業務効率化の為に番号を割り振るのは分かるがカードを利用させたい理由は何
自発的にマイナンバーを使った場面なんか一度も無いんだが

15 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:16:38.41 ID:5uGeZFXP0.net
マイナンバー宝くじ販売しろよ
毎日誰かに一億円当たるクジで2000円で一年間有効

16 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:16:42.96 ID:6ccTS5+mO.net
>>1
安倍はやり方が汚い

17 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:17:17.87 ID:/2+wWJ+V0.net
プレイミアム商品券って毎年いつの間にか販売されてて買えないんだけど
販売後に店などに貼られる使えますのポスターは一年中残るから損した気分だけはずっと引きずる

18 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:17:49.05 ID:fAfPYBGF0.net
出たー マイナンバーw

19 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:17:54.26 ID:7RhWrhAC0.net
>>14
カード関連への天下り先新設とシステム改修での発注でしょ

20 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:17:57.29 ID:jwqm3ngQ0.net
クソ馬鹿政府

21 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:18:25.26 ID:m1aJM1Cv0.net
>>1
セコイ事ばっかり考えているんだよなあ! 
この政権アホばかり

22 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:19:12.94 ID:rmxLkrua0.net
いらねー
マイナンバー結局役に立たない代物だったな

23 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:20:09.61 ID:VteLI36Y0.net
経済の国家統制強力に進めるとか
やってることは中国と全く変わらん
安倍共産政府。

24 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:20:44.32 ID:rjEQL4zY0.net
政府をまず電子化させないとダメだろ
これなら民間に負担をかけずにできる

25 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:21:10.71 ID:lpOIYaZD0.net
追)無課金で数年/続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://zudd.hatenablog.com/entry/2018/10/23/005640
http://o.8ch.net/1av7s.png

26 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:21:13.47 ID:lv1RwTwB0.net
何で増税まで1年を切ったタイミングでポイント還元とか商品券とか言い出すんだよ?
3年前に言ってりゃもっと準備が出来ただろ。
だから政治家も役人も使えない糞の集まりなんだよ!

27 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:21:17.38 ID:T+aFQdQI0.net
統括管理社会w
迷える子羊からブロイラーへ。

28 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:21:18.84 ID:ehGhyPXk0.net
マイナンバーなんて既に死語でしょ

29 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:21:19.13 ID:TMlER8Ls0.net
無料で発効できるようにするのが先だろ
自民党は本当にダメだな、民主党が正しかった

30 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:23:47.95 ID:TSwKz7UR0.net
なにが問題なんだよ?

ちょーん

31 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:23:52.67 ID:YzfIhr6G0.net
>>14
>>19
あと個人情報と資産の紐付け
それから広い意味での「国民の管理」

32 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:24:05.62 ID:qoByuwxf0.net
ポイント還元もマイナンバーに紐付けされたカードだけにすればいいよ

33 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:24:15.10 ID:tYxBnTQg0.net
納税するのに毎年マイナンバーと免許証が必要なのも意味わからん
税務署側で納税者のマイナンバー分からんのか

34 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:25:29.97 ID:yseRdL9y0.net
マイナンバーカードを作ったけど何の恩恵も無かったのでこれはぜひやってほしい

マイナンバーカードを作らない非国民にプレミアム商品券を渡してはいけない

35 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:25:45.70 ID:/79ioPNA0.net
暇人以外は購入できません

36 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:26:07.80 ID:7n53mWgD0.net
こいつら糞だなホント

37 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:26:18.13 ID:ctnOxJg20.net
マイナンバーカードの普及率からして大混乱必至だな

38 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:27:42.74 ID:QU4dTaco0.net
>>10
そうそう、今までかかった費用より、今後かかる莫大な維持費を削減する方が得策。
しかも国民によって「無駄」なものでしかないw

39 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:31:16.26 ID:rjEQL4zY0.net
マイナンバーは在るがカードはない
どうしてもカードでなくてはならない理由はあるか

40 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:34:32.32 ID:7urpVJ8G0.net
これICカードリーダー必要になるだろ
リーダー代でチャラかなw

41 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:34:37.25 ID:72kmcLk50.net
これまで発行したマイナンバーカードはプレミアム商品券に対応していないので、全て再発行する必要があるんだろ?

42 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:37:08.54 ID:D5sxh3Dr0.net
マイナンバーカードの普及率って昨年まで1桁%だったのだね

43 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:39:41.16 ID:87wnJGjg0.net
このアホ政府をとっとと倒せ

44 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:40:09.54 ID:zVdnUWux0.net
政府もなんか必死だな
消費税増税に拘り過ぎるから何も見えなくなるんやで

45 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:41:10.59 ID:aUe5oKOO0.net
マイナンバーカードに無駄金使ったり、商品券配ったり、増税いらんやろ

46 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:41:50.52 ID:GLANwx4U0.net
一石二鳥三鳥狙ってグダグダになるのホントやめて。
経産省は実行力無いんだから、余計なことしないの。

47 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:41:58.11 ID:4mEnnPyo0.net
予算がなくなったので商品券は売り切れました
どんだけ不公平なんだよ

48 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:42:37.68 ID:ctnOxJg20.net
>>41
再発行は不要だけどカードにアプリの設定がいる

49 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:44:04.66 ID:QU4dTaco0.net
>>48
既に特定の企業に開発のオファーがいってるんかな。

50 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:44:32.11 ID:jQWfNR8s0.net
なんでこんなアホどもが政治家なんだろ?

51 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:46:10.85 ID:Kl5s+YhH0.net
もうメチャクチャでワロタ
やりすぎて意味不明になるやつw

52 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:46:14.52 ID:qmbZWC/C0.net
自民党はもう一度下野して老害議員(てめーの利益最優先爺)を追い出して
議員を若返らせてから出直せ!

53 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:46:22.14 ID:BXsogBQe0.net
これは考えたなw
コスト面はクリアできる
受け取りたくないやつは受け取らなきゃOK
受け取りたなら何かのカードつくれ
クレカでなくてもいいだろ 何十万も還元するわけじゃないんだから
たとえばだがナナコカードでもOK

54 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:48:40.86 ID:2e0NcmIj0.net
マイナンバーに電子マネー機能を追加したので
プレミアムな金額はチャージしておきますね
あぁ、1年以内に発行手続きしない奴はお金やんねーからw


ってなりそう・・・

55 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:48:48.88 ID:X1XcMeE90.net
アホノミクスは上級にだけキックバックします

56 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:49:42.36 ID:VrIUixp60.net
国民がロクに金使わないで貯金して、銀行もロクに金貸すアテがなく
ブタ積みされてる状態が今の不況感の原因だからな
商品券ばらまいて買い物しないと損だと錯覚させる政策はアリだと思うが

消費税増税はクソ政策の中でも最上級

57 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:49:49.62 ID:kmY5pJyO0.net
えープレミアム商品券はキャッシュレス決済に弱い
高齢者を対象にして発行するんじゃなかったのかい
何が何でもキャッシュレス化に結び付けたいの?

58 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:50:08.22 ID:BXsogBQe0.net
ポイントにも課税するためには
ゆくゆくはすべてをマイナンバーと結びつける必要がある
これは流れだよ
ただ、じじばばがいなくなってからだと思っていたけどな
自然に移行するんじゃないかって思っていた

59 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:50:43.09 ID:VrIUixp60.net
国民がロクに金使わないで貯金して、銀行もロクに金貸すアテがなく金がブタ積みされてる状態が今の不況感の原因だからな
商品券ばらまいて買い物しないと損だと錯覚させる政策はアリだと思うが

しかし消費税増税はクソ政策の中でも最上級

60 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:50:49.44 ID:eRSDyH9c0.net
結局は事務費とか支給に関わる費用が増大して財務省的にはマイナスじゃん

61 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:54:09.41 ID:ctnOxJg20.net
低所得者は自治体などからポイントを購入する纏まったお金がありませんw

62 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:54:44.14 ID:KrBUF9zI0.net
プレミアム商品券にするならどこでも使える商品券にしろよ
田舎町で商品券にしても街中の糞高い個人商店なんかで買い物しない

63 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:57:22.83 ID:NPJL/hVh0.net
>>8
そういう老害のせいで財政逼迫してるからいいんじゃないの

64 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:57:42.55 ID:PHvV2OkK0.net
>>1
最初からいずれキャッシュレスとセットにする
目的で作られたのだろう
そしてビッグデータも取り、
誰がいつドコで何を買ったか全て知ると

65 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:59:30.06 ID:kmY5pJyO0.net
マイナンバーカードは必要がないので申請してないわ
プレミアム恩恵を受けられないけどまあ、仕方がないわな

66 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:02:00.03 ID:jt6Wb0bm0.net
マイナンバーなんか使ってやるもんか

67 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:05:21.59 ID:n8q2TRqB0.net
んで一人プレミアム商品券いくらまで買えるのよ?
たかだか3000円くらいのプレミアじゃぁマイナンバーカード申請しないわ

68 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:05:31.50 ID:kmY5pJyO0.net
今回の景気対策の恩恵は高齢者は受けられない人もいるかもな
マイナンバーカードやクレジットカードが要るんでしょう

69 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:06:47.09 ID:aNigXXYU0.net
官僚が暴走しとるなあ

70 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:07:40.32 ID:N6ZNIi4t0.net
マイナンバーカードとクレジットカード一緒にして、消費税を累進課税にしろよ

71 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:08:55.26 ID:kmY5pJyO0.net
俺んとこは前回は10枚まで買えたから2万円のプレミアムだったぞ
貧乏人の俺も買いに行ったけど買えなかったわ

72 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:09:29.69 ID:EejWICk80.net
馬鹿な政府だなぁ

73 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:09:35.58 ID:3L0SGYOv0.net
今年は災害が沢山あったけど、マイナンバーって使ったの?
被災の時に使うような事言ってたけど。

74 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:13:14.06 ID:KkEgKh1G0.net
ということは郵送でなく
自治体窓口まで取りに来いってことだよな
じゃないとコスト増だろうし

75 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:15:13.23 ID:5gSbZAek0.net
キャッシュレス目指すんだったら
商品券やめろよ。どっちやねん。

76 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:15:37.41 ID:iD3qIxx+0.net
ほんとは増税やめたいんだろ
財務省に逆らって今更やめるとか言えないもんだから色々抵抗してるんだろ
複雑怪奇なことやめてほしいわ

77 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:16:41.41 ID:GXoSz7a70.net
そのプレミアムポイントとやらをクレカの支払いに使えるようにするのにいくらかかると思ってんだ
役人は本当に馬鹿だなぁ

78 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:17:18.68 ID:HGqAilAU0.net
>>63
日本は老人による老人の為の国だから改革や切り捨てはダメだぞ
若者は全力で老人でも対応出来る社会構築に貢献しなければならない国が日本だ

79 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:17:19.40 ID:0eBBgMww0.net
どうやってクレジットカードと連携するんだよ
コストとかセキュリティとか年寄りのこと考えてなさそう

80 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:17:30.01 ID:eu9kdwXW0.net
増税止めるだけでいいだろww

81 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:18:23.09 ID:I+DWXelB0.net
大体さ、マイナンバーは「他人に見られないよう、厳重に保管しろ」って言ってましたよね?w

82 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:18:39.78 ID:0eBBgMww0.net
>>77
多分スマホで手続きすりゃ楽勝やん!とか考えてる

83 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:18:50.87 ID:GXoSz7a70.net
>>53
カード会社側に協力するメリットがない

84 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:19:37.19 ID:FDcbiDL30.net
>>73
道半ば!道半ば!

85 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:19:55.48 ID:0eBBgMww0.net
財源はいんだからそのまま増税すりゃいいだろ
一部の暇人だけに還元するのマジやめてくれ

86 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:20:55.76 ID:eu9kdwXW0.net
>>82

官僚「多分スマホで手続きすりゃ楽勝、とネットに書いてあった!

87 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:21:17.84 ID:XTjo2egO0.net
マイナンバー申請するのに有給は国がくれんの?

88 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:21:51.93 ID:LtbovTOz0.net
持ってる人居るの?
通知カードじゃなくてマイナンバーカード

89 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:24:04.76 ID:23cpmbW/0.net
俺らもジジイになったら新しい技術に慣れなくなるもんなのかな…。
単に努力をやめてるようにしか見えないんだけど。

90 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:25:19.81 ID:iD3qIxx+0.net
エコポイントとかも手続きが複雑で結局還元されるとこまでたどり着かなかったわ

91 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:25:55.34 ID:VKI5+uh90.net
>>63
財政圧迫なんて幻想だ
政府が緊縮政策してるせい

日本は国民が気づかないだけで「経済制裁」されてるかもなw

92 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:26:00.96 ID:1OCy0L1R0.net
オーマイキーが黒幕だったとは。

93 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:27:55.32 ID:1OCy0L1R0.net
どうにかして国民全員の顔認証データをあつめたいんだな。

94 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:30:06.73 ID:zBfcWZIQ0.net
>>8
逆に金を使わない人間を拾い上げる理由は?

95 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:30:49.05 ID:zBfcWZIQ0.net
>>31
メリットしかないな

96 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:15.27 ID:Q8huqWjz0.net
これ八割は関係者しか買えないから意味ないよな

97 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:35:34.90 ID:GXoSz7a70.net
>>96
プレミアム商品券も一般市民に渡さず
公務員と関係者で買い占めたとかやってたしね

98 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:36:14.73 ID:WYgJ5k2M0.net
なんかまた地域振興券とか出てきそうだな

99 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:36:23.35 ID:zQht2OCt0.net
この国はもうだめかもわからんね

100 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:38:37.24 ID:VKI5+uh90.net
>>31
まさにコレだな。

【 電通が「個人データ銀行」 企業の販促に活用 】

電通は11月から、購買履歴などの個人データを預かり、民間企業に提供する「個人データ銀行」に参入する。
個人が情報提供先の企業や提供してもよい情報を選び、対価として企業からお金やサービスを受け取る。
電通は個人のIDを管理し、企業の販促などに使ってもらう。
個人情報保護への関心が高まるなか、大手企業が主導し個人データを活用する基盤を整える動きが増えてきた。

全文:
https://i.imgur.com/FR31GVc.png

101 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:40:31.86 ID:nK5fyT/+0.net
手続きを簡略化させるはずが、以前よりも遥かに複雑化させただけだった

102 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:41:48.24 ID:ofSR2Ufg0.net
>>1
> 自治体などからポイントを購入し、公費でプレミアムを上乗せしてクレジットカードなどで使えるようにする

いやいや、そもそもクレジットカード決済で2%ポイント還元って案のダメ出しから始まって、
カードが使えないような商店街の店や、カード持ってない高齢者とか子供でも
恩恵受けれるようにって流れで公明党がプレミアム商品券って言い出したんじゃないの?
またクレジットカード必須って本末転倒じゃないですか…

103 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:42:45.72 ID:wzcDh/O60.net
マイナンバーのキャラ設定がまだ固まっていないという

104 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:44:53.25 ID:KkEgKh1G0.net
>>97
全部とはいかずとも
何割かやっていたとこは多いだろうな

105 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:46:38.63 ID:QU4dTaco0.net
>>81
企業にはマイナンバーの厳重な保管が義務付けられている。
だから、こんなことでカードを使われたら、管理が大変。
商店街の店じゃ到底無理だと思う。

制度の大幅な緩和が必要。

106 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:48:08.68 ID:Hns7hLSE0.net
プレミアムと付けばまず失敗する

そもそもプレミアム感は微塵もない

107 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:48:34.64 ID:15XcpvYX0.net
>>1
無駄に税金掛けて複雑にすんな
本来なら消費税減税すりゃいいだけの簡単なお仕事だろ

108 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:49:50.61 ID:sWbueWW+0.net
こういうのマイナンバーですべての納税や債務をチェックするようにすれば申請者減るよw

109 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:49:59.08 ID:/gp+gubI0.net
>>107
消費税ほど公平な税はないぞ。
他の税制だと脱税が可能だが、消費税は非常に難しい。

110 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:53:44.90 ID:OlI+HUFT0.net
一部の人間しか恩恵受けない軽減なんかやめちまえ馬鹿
そもそもお前ら公務員の無駄遣い見直せば増税の必要も無いだろうが

111 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:25:05.81 ID:/e+/QsjE0.net
増税で数百万円負担が増えること考えると子供騙しみたいな対策案だわな
年にいくら増えて氏ぬまでにどれだけ消費税払うか計算してみろ

112 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:31:09.23 ID:SdIez0jo0.net
ねえ、公明党って商品券しかないの?

113 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:35:06.48 ID:XFaPeEOM0.net
>>22
運転免許証を持ってない人には、身分証明証として使えるだろ。

114 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:36:49.23 ID:9zzRqmLi0.net
どうやっても現金は渡したくない糞政府
そのくせ自分達は現金が欲しい糞政府

115 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:37:34.37 ID:+1vjw+W30.net
さっさと滅べこの国
やることなすこと本気で目障りだ

116 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:44:24.55 ID:6CShUBVQ0.net
 マイナンバーシステムへの協力企業も、銀行よりもクレカ業者が先にあがっていたしな。
企業選定業務をする天下り先をつくるとしても、銀行よりもクレカ業者のほうがうまみが大きいだろうし。
 日本のキャッシュレス決済のほとんどがクレカだからだ。
何年もまえから決まっていたことなんだろうな。

Suicaを全力よいしょするつもりはないが、企業努力してきて買い物決済分野においても普及するか、という段階で
国家権力をつかって、マイナンバーカード+クレカ提携でずかずか入り込んでくるのは ちょっと、いや大分違うとおもう。

 総務省や経済産業省が号令をかければ、自治体はハイハイいうことを聞くだろう。
まあ、マイナンバーカードに、サービスを詰め込むこと自体、余計使いにくいもになるということが
わかっていないんだろう。 普及はしないとはおもうがとにかくやり方が気にくわねえ。

117 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:05:24.81 ID:qhICcW8F0.net
給付金にするのが一番金かからんでしょ低所得者の給付金制度もうあるし

118 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:27:23.56 ID:f1fuaufl0.net
>>63
なにが財政圧迫だ。政府が出した統計も見てないでさ
税収の八割強は公務員人件費だよ
庶民になんかたいして使われてない

119 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:28:52.13 ID:+TZcKMCu0.net
申請する人少なくて予算は減ったものの効果薄く景気に大打撃 までは読めた

120 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:29:16.88 ID:72kmcLk50.net
前の商品券は期限切れ間近にたいして使いもしない工具セットに化けたな。消費を喚起したことは間違いない。

121 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:32:50.95 ID:+TZcKMCu0.net
>>118
それ国家の税収を国家と地方公務員で計算してるだろ。
国家公務員と国税で計算すれば1割にも届かないはずだ

122 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:40:21.02 ID:+TZcKMCu0.net
>>118
国税合計が59兆円 国家公務員は約58万人
単純に計算すれば国家公務員平均で年収1人1億貰ってる計算になる。
どう考えてもおかしいだろうが 8割だと8000万だが、これでも十二分にあり得ないとわかるだろうに?

123 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:24:54.28 ID:AcjYi4HY0.net
マイナンバー普及させるなら、電子マネーとしてうまくつかいたまえ

124 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:57:00.54 ID:WvJUnEFq0.net
悪用されそう

125 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:57:43.66 ID:WvJUnEFq0.net
詐欺師
『プレミアム商品券の引き渡しのためにATMでの振り込みが必要です』

126 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 17:02:32.14 ID:68uS8ubC0.net
マイナンバーまで使うんだっら、ふるさと納税みたいに地方創生と結びつけるとか、もう少しアイデアを工夫しろよと

127 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 17:04:20.89 ID:APcwGP5+0.net
どうせまた買えないんだろ…

128 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 17:48:17.43 ID:6CShUBVQ0.net
>>126
すでに、ふるさとぽいんとなるものもあるらしい。地域限定の電子マネーだな。
マイナンバーカードに「還付金」を振り込んでもらうにはこれに優遇措置をつけるしかないだろうが。

マイナンバーカードに直接ぶちこむサービスである必要もないとおもうけどね。
 電子マネー機能を提供したいなら、カードも運用もわけたほうが絶対につかいやすい。
それだとマイナンバーカードの所持率アップにつながらないからやらないだけ。

129 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:44:29.04 ID:9smdnH0o0.net
説明されても、面倒くさい
普通に商品券にしてくれた方がいい

130 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:52:24.22 ID:6WqXp0sn0.net
>>43
できるもんならやってみろ

131 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:54:06.58 ID:ZYvf9C/e0.net
2000円札で2500円買物出来るようにした方が小渕先生も浮かばれるぜ

132 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:55:29.37 ID:efBt99Zl0.net
ろくな店がない田舎にありがたみ無し

133 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 19:02:10.42 ID:NqOp8uFy0.net
>1
消費税は最初からやらないほうがよかった
https://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=158

134 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 19:03:58.20 ID:gFHCm3w50.net
公明党には絶対投票しない!

135 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 19:05:20.33 ID:LeLGHAXq0.net
3000円ついたところで
近所の店で買うよりネットで買った方が安い

136 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 19:06:46.76 ID:O6alsWiJ0.net
まあ思いつきを次から次と
呆れるわ

137 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:18:32.59 ID:X9Zj+80W0.net
まーた公務員関係者だけ優先して買える商品券かよwwwアベチョン有能wwwwww

138 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:31:38.14 ID:R1dJzi+80.net
もはや税や社会保障という目的、観点からから見れば
全く意味不明な事をやってる。

マイナンバー使うならインドネシアだったか、マレーシアだったか
みたいに所得階層別に現金給付も可能な筈だし、

139 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:36:30.43 ID:UnXYd3g10.net
>>135
近所の店で買うことないもんな、食品以外

140 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:41:50.47 ID:2dCQ4ZOe0.net
>>97
やることが中国人と同じだよ

141 :NHK実況ひらめん:2018/10/23(火) 23:44:10.54 ID:Dg4bjW0f0.net
俺のマイナンバーカード
どこかにいったわwww(´・・ω`♯つ )

142 :NHK実況ひらめん:2018/10/24(水) 00:40:53.58 ID:L91fRBl30.net
>>99
下っ端は頑張っても
トップが無能集団だからどうしようもない
日本の斜陽大企業と同じ構図
(´・・ω`♯つ )

143 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 00:56:53.01 ID:JArSuTqp0.net
なんかスマホの料金みたく何でも複雑になってきたな

144 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 02:55:46.35 ID:kMQMyInZ0.net
やってる事や言ってる事がマイナンバー制度を作った時と違ってるじゃん
虚言癖持ちの元ニート総理を筆頭に嘘しかつかないな、この国は

145 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 11:47:34.38 ID:SymLZsJp0.net
そもそも決済ができるような仕様なのか?

146 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 11:50:49.93 ID:MJW0m1NM0.net
手間賃増やすための増税とか理解できません

147 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:12:33.87 ID:/XHDzRZQ0.net
>>144
最初からこうなるだろうことはわかってたから
皆嫌がってたんだけど
自民がやるって言ったらやるんだよ

148 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:22:29.72 ID:sGWQHTAc0.net
日本はただでさえ税金の数が多く、国民は何重にも税金を取られていて可処分所得が少ない重税国なのに、
「消費増税やむなし!」と国民から言い出すとはもはや洗脳されているとしか言いようがない。
法人税その他税金が少ない国なら、消費税20%でもよいだろうけど日本は違う。税金の種類多すぎ!

149 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:28:26.44 ID:z2hDX8Cm0.net
消費税を完全撤廃すれば、余計な税金を使わずに済む

150 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:30:54.33 ID:KWRgljPe0.net
勃起豚みたいな嫌がらせのかたまりw

151 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:32:02.44 ID:0HeDF16D0.net
前の商品券のときはマイナンバー使ってなかったんだし無理矢理使う意味って体面以外ある?

152 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:32:14.77 ID:W34Ifs450.net
マイナンバーカードを所持していないと
景気対策を受けられませんよと日本政府がニヤニヤ

これは酷い話だな…

153 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:35:29.69 ID:+gXgMa2Z0.net
>>1
(消費税や軽減税率についての『元財務官僚で経済学者』の小黒一正さんの解説と主張)

*OECDは食料やエネルギー製品などの品目へ軽減税率を適用することは、
これによって最も恩恵を得るのは高所得家計であるため
「低所得家計への支援策として劣った手段である」と勧告し、
>
『財務省の元官僚』で経済学者の小黒一正さんによると、
「消費税は、一般的に高額なモノやサービスを買うお金持ちほど、支払う税金が多い。

そのため、消費税は、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、負担が大きい。

対して、低所得者ほど、あまり高いモノやサービスを購入できないので、支払う税金が少ない。

そのため、消費税は、低所得者ほど負担が少なくなる。
(でも、消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる問題は残る。
それについての対策は、後で述べる※1)

*しかし、軽減税率を取り入れるほど、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、
支払う税金が少なくなるので、軽減税率による減税の恩恵が大きい。

対して、低所得者ほど、その減税の恩恵が少なくなる。」

というのが、元財務官僚で経済学者の小黒さんの解説と主張。

・OECDも同様なことを指摘していたんだね。

※1 『消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる』問題については、
低所得者などへ
@ 給付金を支給
A 食料など『使い道を限定した』バウチャーを配る
B 社会保障など国民へのリターンやサービスする時に、再配分する

とそのように小黒さんは解説し主張している。(続く)

154 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:37:25.60 ID:+gXgMa2Z0.net
>>153 (続き)

加えてさらに不正機会の発生や、行政コスト・法順守コストの高さを挙げている
>
また元財務官僚で経済学者の小黒一正さんは、
軽減税率を取り入れるほど、
@ 税制の仕組みが複雑化する

A 徴税コストがかかる

B 徴税効率や税収効率が低下する

C そのため、税収がへってしまう。

と解説し主張している。

「そのため、特に日本のように今後高い税率まで上がることが予想される国では、

例えば、20%まで税率を上げれば済むところを、
軽減税率を採用するほど、20%よりも税率を上げる必要が出て来る。

*以上のことから、軽減税率はなるべく取り入れず

(消費税が高いと病院などの経営を悪化させるようなので、
薬や検査設備など医療関係には軽減税率が必要ではないか?と個人的には思うが)、

徴収する時は、なるべく一律に徴収し、
低所得者への対策は、先の述べたことで対策していく。」

というのが、小黒一正さんの解説であり、主張。

○ 軽減税率や消費税はこのような性質などがあるので、
小黒さんによると、
ヨーロッパの、おそらく財政や社会保障などの当局関係者や学者たちから、

『日本は良いなぁ。軽減税率が無いから。』

とよく羨ましがられるそうだ。

155 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:38:25.49 ID:FBzO1Qu60.net
カードとかマイナンバーとか使わせれば現金決済より紐付けがしやすいからだろうな
個人の金の動きが確実に見えるから税金の取りはぐれが無い

156 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:43:37.13 ID:V4f/PfgL0.net
豆知識

・ジャップの坊主は、最悪の上流国民(皇室の血縁が多い)
・海外のテロのバックには、このジャップの坊主がよくからんでいる

・ジャップの坊主は、海外では「正式な僧」と認められていない。

・ジャップの坊主の頭の中は、セックスと車だけ。

・特に東西の本願寺が極悪。

vsda

157 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:48:19.98 ID:M2Vdbu/E0.net
商品券って恒久的にやるとは全然言っていない。恐らくやっても最初の1年だけ。

みんなが駆け込みでマイナンバーカード発行手続きしてるうちに商品券の有効期限が終わりそうw

158 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:50:37.48 ID:yj5nqHaA0.net
ベーシックインカムで還元してくれよ

159 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:52:45.75 ID:/HnXIvNo0.net
マイナンバーカードはマイナンバー制にとって絶対必要というものでもないし。
初期のマイナンバーカードから付けくわえようとしている部分は、いずれトーンダウンして、消滅する。
 カード一枚になったら便利だな。なんてアホが考えること。
電子マネー機能の追加なんて、あまりにもマイナンバーカードの普及しないので官僚がくるしまぎれに考えた愚策でしかない。

役割ごと、自治体や管轄官庁ごとに、「カード」が発行される形がムリがない。
まあ基本機能だけで十分にみえるが。 追加の部分はサブカード的なもので対応すればいいだけ。
 総務省がなんでもかんでもやる必要はない。

160 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 17:50:46.28 ID:6aiuVxih0.net
マイナンバーはもう別に良いけどさ
カードを取得させようとするのやめーや
どうしても普及させたいなら全国民に最初の1枚は無料で送付しろ

161 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 18:02:52.15 ID:OJtWTtP30.net
負担増やすだけでなく、不公平で、面倒くさくして
バッカじゃねーの?

162 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 18:04:00.56 ID:OJtWTtP30.net
現金配れよ
ばあか

163 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 18:05:46.69 ID:6aiuVxih0.net
現金給付は効果が無いって既にわかってることだろバカはお前

164 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 18:47:26.50 ID:sibsKldp0.net
レジで
マイナンバーカードを出して自治体ポイントを使い
お店のポイントカードを出してお店のポイントを使う・貯めるして
クレカ・電子マネーを出して支払い
みたいなことになるのか

165 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 19:03:17.88 ID:J6gJf2SY0.net
マイナンバーあるなら必要な人間に商品券配れよ
現状じゃ金持ちが不正入手するだけ

166 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 19:34:35.34 ID:Wh7JmGE70.net
>>164
めんどくせー

167 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 19:57:04.44 ID:/HnXIvNo0.net
 2パーセント還元とは別の話なのか。
でこれもクレカ利用を推奨と。
どんだけクレカつかわせたいんだよ。

キャッシュレス決済の普及推進。これ自体にも賛否はあるだろうけど
中身はただのクレカ推進じゃねえか。
多少は決済する総額がふえるだろうし、決済手数料収入が1000億円上乗せされる形か。

もうクレカ会社に1000億払っておわりでいいだろ。で贈収賄で捕まれ。

168 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 01:28:12.86 ID:hG5WOB1o0.net
>>167
うーん、この……
https://i.imgur.com/FR31GVc.png

169 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 04:42:48.03 ID:kuU2ZVUQ0.net
安倍政権、クレカ業者からいくらもらってるんだろうな。

170 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 22:17:20.89 ID:GLD7AFSX0.net
中身は経団連政権だったな
献金重視の増税政権

171 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 22:20:23.38 ID:wEcFCi+U0.net
給付するなら現金で定期的に給付しないと

172 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 22:20:23.39 ID:mNpu/Una0.net
手間かけて 買わせはしない 商品券
買うのは やっぱり公務員
親戚使うぞ 罰則ほぼなし

173 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 22:21:49.12 ID:Et5qX/AX0.net
消費税自体上げなきゃいいだろ
だいたい酒とかガソリンなんかはすでにそれぞれの税がかかってるのに税金の二重取りだろう

174 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 22:26:08.10 ID:GwQxV07+0.net
これってクレカがないと恩恵をうけられないの?

総レス数 174
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★