2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NASA】金星への有人飛行を計画

1 :ニライカナイφ ★:2018/10/23(火) 04:53:08.58 ID:CAP_USER9.net
NASA(米国航空宇宙局)は、金星への有人飛行構想「ハイ・アルティチュード・ヴィーナス・オペレーション・コンセプト(HAVOC)」に取り組んでいる。
金星は内部構造は地球とよく似ているものの、大気は非常に高温で有毒物質に満たされている。
そのため、表面に降りることは出来ず、宇宙飛行士たちは着陸は行わず、特殊な宇宙飛行船に乗り、金星上空の雲の上に滞在することとなる。

金星の研究は、宇宙探索の上でも重要なステップとされている。
なぜ地球と金星のように、地質学的にはよく似た惑星が全く異なる発展の歴史をふんだのかを調べることで、太陽系や他の恒星系の進化について研究が発展する可能性がある。

金星の表面温度は約460度。この気温では金属の多くは溶解する。
しかし金星の上空50〜60キロメートルでは、気圧や温度は地球の低気圧層と同程度になる。

この高度では、気温は20〜30度で推移し、気圧は地球の海面気圧の約半分。
さらに空気濃度は、宇宙空間の放射線から宇宙飛行士を保護する上で十分なものとなる。
そのため、NASAは、飛行士らを金星の表面には着陸させず、研究を行うベースには濃度の高い大気を利用する計画。

NASAは、このコンセプトにもとづく飛行船を金星に送る予定だ。
飛行船の浮遊を可能とするため、金星の大気より著しく軽い酸素と窒素の混合物で船内は満たされる。

また金星の大気中には液状の硫黄酸が含まれているため、酸の浸食を防ぐため、機体には特別な保護材が使われる。
NASAの専門家たちは、現在の技術で金星での30日間のミッションを準備することは可能であり、火星飛行のミッションより早く進められると確信している。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/548/52/5485206.jpg
https://jp.sputniknews.com/science/201810225485239/

199 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:32:10.08 ID:H/JlBI5z0.net
>>144
大気というより海だな。

200 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:02.68 ID:IUmpVnbm0.net
行くついでに鳩山も里帰りさせといてくれ

201 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:08.91 ID:5HxnftAn0.net
>>195
木星に着いたよ

202 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:33:42.14 ID:zyHepypb0.net
火星を地球の軌道に持ってくる計画はよ

203 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:36:59.11 ID:CLQxQm4H0.net
金星にひととか誰得

204 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:37:27.38 ID:aA2tLgve0.net
根本的な部分でブレイクスルーが起きないかぎり
宇宙旅行は無理だな

205 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:37:34.36 ID:sAGe/6w80.net
ルナレスキューの母船みたいなもんか・・・

206 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:37:37.70 ID:APDbnSeb0.net
金星と火星と、どちらが住みやすいかねぇ…

207 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:40:27.89 ID:1063/vj50.net
>>168
かつては衛星があったんだろうけど熱で溶けたに決まってるだろ馬鹿だなお前は

208 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:41:47.19 ID:YxLaFkju0.net
あっつぅうううう

209 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:45:20.38 ID:hLiKwg/q0.net
金星地表撮影したソ連すごいな。活動中の地殻惑星に探査機降ろしたな。

210 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 12:47:53.50 ID:Hf6CD9Ux0.net
>>10
金星には非常に厚い大気があり、そのほとんどが二酸化炭素です。
そのため二酸化炭素の強い温室効果がはたらき、金星の表面の温度
は昼も夜も摂氏460度と、太陽により近い水星よりも高くなってい
ます。 大気中には硫酸の粒でできた雲が何kmもの厚さで広がって
おり、その雲にさえぎられて太陽からの光が直接地表に届くことは
ありません。

キャサリンタン凄い

211 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:00:59.55 ID:pkso7WcA0.net
>>209
あれは上空で探査機を充分冷却してから再突入させ、機械が熱で壊れるまでの2~3時間で降下着陸、写真撮影、成分分析等の仕事を終わらせた
その後探査機は熱で壊れて死んだ
一方ロシアは鉛筆を使った的な運用

212 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:09:13.19 ID:oxRBtTrQ0.net
木星とかデカイ星は重力が凄いらしい
もし探査船で行けたとしても二度とテイクオフ出来ないと思う

213 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:15:24.72 ID:CbvfIhaN0.net
初め地球人は金星にいたんだよ
太陽が膨張して金星に住めなくなったから
地球に引越ししたの
大昔のレリーフに乗り物みたいなの書かれてるだろ
次は火星に移動だよ

214 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:28:47.65 ID:tSWlHjX40.net
産まれてくるのが早すぎたとつくづく思う
色々と知りたいことがあるし千年くらいあとにすれば良かった

215 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:42:58.14 ID:NXjfJDGy0.net
>>214
そこまで悲観的になることはないと思うよ
1000年くらいの未来なら今の俺たちの頭でも
十分に空想できる範囲内の進歩しかしないはずだから

216 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:52:50.37 ID:XE9ATgXu0.net
>>214
多分、千年後も同じ事を言ってると思うよw

217 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:55:34.24 ID:NXjfJDGy0.net
つまるところ
現代のSF作家が書いた未来の一部は現実になるんだろうね
俺は【13F】と【幼年期の終わり】あたりを推してる

218 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:17:17.15 ID:c0Mt2Kn30.net
生きて帰ってこれる気がしないwww

219 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:19:22.19 ID:4+RfUzg20.net
着陸しないなら無人観測船の方がよくないか? 

220 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:35:44.50 ID:4WqMarXj0.net
ホリエモンをロケットで撃ち込めばokだ

221 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:04:52.06 ID:U+Wye2Kz0.net
>宇宙飛行士たちは着陸は行わず、特殊な宇宙飛行船に乗り、金星上空の雲の上に滞在することとなる

飛行船にトラブルが起きて、「このままだと金星に落下する!」ってなって、
宇宙飛行士たちとNASAが頑張って危機を脱出し、飛行士が何人か犠牲になるも
地球に帰還するという映画化まで想像した

222 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:58:47.21 ID:oeFTtfJK0.net
硫酸あるなら発電できそうだが

223 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:51:42.53 ID:EGg7jySV0.net
韮澤さんの話では金星は熱くないらしい

224 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:53:43.22 ID:CbvfIhaN0.net
>>214
1000年後にはまた1000年後にとか言ってると思う

225 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:30:53.91 ID:Ld0duIhv0.net
>>21
耐えれるのはチタン、タングステン
セラミックあたりだな。

226 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:41:15.58 ID:HlVmD8W0O.net
気圧が異常に高いから、地表では殆どの金属製の物体がぺしゃんこになるとか、硫酸の雨とか、灼熱地獄とか・・・。
どうせなら天王星とかにしろよ。灼熱地獄よりも凍土の方がまだマシ。

227 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 20:59:46.89 ID:YPeraUmv0.net
お、日本も参加させてもらえよ。いや合同チームを組もうとアメリカを誘えよ。

228 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:00:04.99 ID:NwKphczf0.net
金星にいってどうするんだ

熱いだろ

229 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:00:51.20 ID:NwKphczf0.net
金星いかなくていいから、月と火星いけよ

230 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:05:38.37 ID:GbaPCDod0.net
宇宙だと人体実験レベルの打ち上げが許される風潮

231 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:05:54.44 ID:Fh7o7BQo0.net
>>216
実際1000年前言ってたもんなw

232 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:10:29.63 ID:TOjIVC+o0.net
金星人は地下に住んでるんだよ。

233 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:13:03.21 ID:v4QB8Dj50.net
金星人が↓

234 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:14:53.60 ID:wAu/BK1W0.net
わざわざ人間が行く意味があるの?

235 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:16:14.10 ID:TOjIVC+o0.net
金星行くより早くプラネット9探せよ
ニビルだろ?あれ。

236 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:22:44.91 ID:M/b/Q1h10.net
アチチ アチ…

237 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:37:43.24 ID:mqvm/OYs0.net
もし飛行船がトラブって地表に落ちたら怖いけど、面白そうだな。
金星の高度50〜60kmだと、酸素マスクだけ着用すれば、ひょっと
して宇宙服なしで外に出られるってこと?そんなことができる場
所が地球以外にあるだけで面白いというか。

238 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:39:32.31 ID:gpXawoS10.net
金星の寒い地方ならなんとかなるか

239 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:45:32.98 ID:9/cYImqL0.net
ゴータの世界か

240 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:52:14.30 ID:rGNefZXX0.net
日本は木星か土星への有人探査の計画を発表すべき

241 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 21:56:31.35 ID:naLn11Q60.net
金星は生まれたてだからまだ熱いんですよ?

242 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:00:08.02 ID:BxagsClx0.net
有人って…ぶちあげるにしても無茶だろw

243 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:02:00.11 ID:cAM/2rLN0.net
ラブ・E・メール・フロム・ビーナスなんて素敵ね

244 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:05:48.08 ID:tSfPJeZq0.net
宇宙ねこの金星たんけん
子供の頃夢中で読んだなー

245 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 22:09:38.56 ID:JEpgn49B0.net
溶けそう

246 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 23:34:23.98 ID:uByhqoKY0.net
>>214
1000年前・・・太陽系は土星止まりだった
現在・・・天王星・海王星迄惑星でそれ以遠で冥王星他多数のEKBO
1000年後・・・未だにプラネットナイン見つからず
1万年後・・・プラネットナインなんかないことがやっと判明する

247 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 03:42:11.98 ID:woIRmhDg0.net
死刑囚送るのかな

248 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 13:07:07.46 ID:uBCRD4bM0.net
>>246
無いん?

総レス数 248
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★