2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀】「金融活動が過熱するリスク」、バブル後最高=融資などの動向注視

1 :みんと ★:2018/10/22(月) 22:46:26.31 ID:CAP_USER9.net
「過熱」リスク、バブル後最高=融資などの動向注視―日銀

10/22(月) 19:22配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000108-jij-bus_all

 日銀は22日、金融システムリポートを公表した。低金利環境の長期化を背景に、企業や不動産向け貸し出しなどの金融活動が過熱するリスクがバブル崩壊後で最高水準に高まっていると分析。1980年代後半のバブル期のような過熱感は見られないが、「金融緩和が続く中、金融機関、企業、家計が楽観的にならないか注視したい」(金融機構局)と強調した。

 リポートは、「過熱」に近づいている金融活動として、金融機関の貸し出し姿勢、不動産業向け融資、株価などを指摘。大規模金融緩和により金融機関の貸し出し姿勢が緩み、信用力が相対的に低い企業を中心に貸し出しが増加。不動産業向け貸出残高も80〜90年代のピークを上回って、過去最高水準に増加している。

2 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:46:36.88 ID:sLfHqPGp0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \  
   l            l  
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ  
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l       ヽo ヽ
   
ボンクラ政府、売国しまくり!
         


3 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:10.11 ID:viggVU5+0.net
金融引き締めで経済にとどめをさすつもりか。

4 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:24.82 ID:xYhjDmrf0.net
厚生労働省2018年2月28日付
【平成29年賃金構造基本統計調査(全国)結果概況】

■男性・フルタイムの一般労働者における平均給与
(パート・バイトを除外)

2016
http://imgur.com/Gx9PsSH.gif

2017
http://imgur.com/n8JCzXh.png


■安倍首相「所得を150万円増やす
http://imgur.com/oMuqp5P.jpg

http://imgur.com/jr3Ha4J.jpg

5 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:42.87 ID:V9KLro660.net
>>1
2%インフレにしてからリスク考えろボケ

6 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:31.75 ID:+RarXtVE0.net
今は不動産と株だけバブルとか聞くんだけどさ
前回のバブル知らん世代だけど、バブルってこんなもんなんだな
まったく実感ないわ

7 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:00:23.76 ID:NhuwnNye0.net
贅沢なハナシだが、

日本人は『消費』については、

満腹なんですよ。

これ以上食べられない。

食べられなかったら、貯蓄に回す。

満腹で消費が増えなかったら、

物価が上るわけがない。

こんなことは中学生でもわかる事やんw

8 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:31.60 ID:75KwZFm60.net
ホント。あの手この手でデフレにもってこうとするな。
そんなにうまみがあるんだね。デフレに。

9 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:57.41 ID:+x7CuvO90.net
>>6
前回もこんなもの。
不動産屋は昔のは地方の土建上がりのジジイだったのが、今のチャラいチンピラあんちゃんかの差。

庶民は暮らしにくく、上級国民は金儲けまくりでそれをマスコミが面白おかしく取り上げる。

成金は昔はデベロッパーとかだったのが今回はITと都内のデベロッパー限定になっただけ。

TKPなんてセミナー会場貸屋がブイブイ言わせてるからなあ。

関係あるのは上級国民、その子弟=慶応レイプ野郎とか、その手下の大手企業とマスコミ、喰われる若い女ぐらいさ

10 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:11.11 ID:LdAaNV6m0.net
バカが注視して何かわかるのかね。

11 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:59.15 ID:LdAaNV6m0.net
> 金融活動が過熱するリスク
こんなもんどこにも感じられませんがw
妄想じゃないっすかね〜w

12 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:17.28 ID:6V4UhvVT0.net
. | |l |     
 | |l | ∧_∧ 暴落的状況!
 | |l | ;`ハ´) 小日本経済是終了アルな
 | |l_|
 |   .|_∧ ほーーんと
 |   .|`∀´゚>゚落ち目じゃPニダ!
 |   .⊂ ノ 



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇米IT投資規制から中共崩壊発言まで 
中国は何故かヨウ素で反撃

◇為替操作国認定とSPYチップ騒動 
増加するチャイナリスク

◇沖縄知事選】創価3割以上が
野党候補へ【クーデターか!?


13 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:07.51 ID:24RLLOMS0.net
>>1
>  「金融緩和が続く中、金融機関、企業、家計が楽観的にならないか注視したい」(金融機構局)と強調した。

楽観の何が悪い

14 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:05.98 ID:9myDn5U/0.net
>>6
今回のバブルは、債券バブルでしょ。

つまり国債バブル・・

15 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:10.99 ID:pxH4V0990.net
家計が楽観的になることを目指してるんじゃないのかw

16 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:23.23 ID:ga8Znc0+0.net
スルガの事後にこんなこと言われても
って人もいるだろうな

17 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:41.79 ID:9SpXGCbk0.net
>>1
で、なんでインフレにならないの?w

18 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:56.23 ID:N3SJD/VT0.net
日銀が言うならばバブルはないな

19 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:45.57 ID:dnaHI6mT0.net
どこがバブルなんだよアホ

20 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:14.49 ID:9SpXGCbk0.net
>>6
日系平均の最高って知っている。
まだ全然超えられていないんだが?
成長率は分かっているかな?

ちなみに消費税導入前はこんな状態。

83 名前:名無しさん@1周年 []: 2018/10/15(月) 18:00:51.43 ID:u1Ni5rzL0
一方、消費税が導入される前の日本は、こんな感じでした〜ヽ(=´▽`=)ノ

宮澤喜一「(蔵相だった当時1987〜1988年)猛烈に税金が入ってくるし、
法人税で1兆円入りましたという日もあった。すごいんだ」

21 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:41:02.95 ID:u60Qt4bn0.net
早く地価下がらないかな

22 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:41:29.25 ID:9SpXGCbk0.net
>>7
> 贅沢なハナシだが、
>
> 日本人は『消費』については、
>
> 満腹なんですよ。

そんなのはおまえが決めることではない。

23 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:43:37.49 ID:9SpXGCbk0.net
>>20
×日系平均の最高って知っている。
○日経平均の最高って知っている?

24 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:43:53.07 ID:uWQ3N9DU0.net
https://youtu.be/O5L1Q5PHqJQ

25 :アベンキハンターさん:2018/10/23(火) 00:49:00.49 ID:alHywK9a0.net
バブル期 金利8%

今 マイナス金利

ばーーーーーーーーーーか

26 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:49:53.79 ID:aypN0pVZ0.net
自分で金利を下げておきながら
低金利による金融の過熱の心配をするという
精神障害を起こしてるようにしか見えない日銀。

まぁ起こしているわけだが。

27 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 01:02:47.61 ID:iyQkYOtd0.net
生産活動に資本を提供する「投資」
マネーゲームである「投機」

本来「投機」のほうがハイリスクだったのに
近年「投資」のほうがハイリスクになってしまった

金融緩和しても生産性のない「投機」喚起するだけ

28 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 01:57:44.92 ID:z5HnFo2y0.net
>>26
ホントそれ。
インフレ目標を達成出来ない間に副作用がどんどん蓄積していきますね。

29 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:06:21.43 ID:6sxgLgP80.net
>>1
この国の支配者はデフレが大好きなんだよ。

30 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:24:26.25 ID:TEnRomoC0.net
>>29
支配者じゃなくて、国民がデフレ望んでるよ。

31 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:26:34.61 ID:L78dH8RK0.net
これだけ景気が良いと、消費税を増税しなくても税収に関しては問題なくね?

32 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:26:39.39 ID:K4jPlM/s0.net
財務省とかいう財務担当政治局の支店で言ってんだろ?
えーと、
「消費増税で政府収入が増大する。ついては、
 不良債権の処理に公的資金を投入する法整備を、政財界を用いて求めさせよ」の線

33 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:48:52.50 ID:LCDSEAWh0.net
不動産バブルはオリンピック前がピークだからね
そろそろ注意した方がいいだろ
まずは中国人が売り抜けてからが始まりだ
逃げ遅れのかぼちゃの馬鹿にだけはならんように

34 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:50:15.02 ID:2kZ8uPbd0.net
貯金持ってる年寄りがインフレを望んでないからデフレ脱却はできない

35 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 02:54:14.64 ID:UfRTeDzf0.net
>>1
30年前のバブルは貸しちゃいけない人に貸しちゃった。
1億円貸して銀行側の儲けは千円だった。

36 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:52:21.26 ID:FUsKJjk30.net
>>34
そんなことはない
2020~2025年かその期間を過ぎたころには嫌でもインフレになる
高齢化で後期高齢者が激増するのと少子化で働き手が急激にいなくなるからな

37 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 09:55:54.24 ID:T7bBCKHl0.net
>>31
森ンピックに無駄遣いしてるから足りない

38 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 11:23:41.93 ID:eg+dbZd10.net
<<日本経済の停滞の根本原因はデフレではない

デフレ現象が起きる原因がある。
一言で言えば、士農工商意識だ。
日本人は、新しい変化を予期して、積極的な技術変化を行う民度があるが、
国家公務員、マスコミが、変化を嫌い、結果として、成長の頭を叩いて、
デフレ状態を起こしてる。
国家公務員が権力を持ってるのは、士農工商意識、

39 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:25:21.19 ID:1R9cq3sb0.net
いったい誰が住むんだ?

40 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:31:49.43 ID:73JSgP6y0.net
>>1
音楽が鳴ってる間はダンスを止めることはできない

41 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:32:39.45 ID:deLVa6dj0.net
また三菱がアメリカで不動産に巨額投資しだしたしなあ
そろそろか

42 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:09:20.89 ID:AcjYi4HY0.net
金が余ると資産運用で高値掴みするのが人間

総レス数 42
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★