2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/10/21(日) 02:46:09.18 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。
バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、
有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。
転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。
その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。

一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。
最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、
たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。
そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。
オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。
しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、
たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。

この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。
たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。
それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。
こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。
首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。

そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、
クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15474613/
2018年10月21日 0時0分 ビジネスジャーナル

2 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:46:35.12 ID:uqI71Gg60.net
●オーディションに受かった後にも困難が待ち受けている

このように常に就職難の状況なので、海外のオーケストラのオーディションを受けて、日本から離れて活動をしているオーケストラ奏者も数多くいます。
もちろん、留学をして当地のオーケストラのオーディションを受けた方々が多くを占めているので、日本のオーケストラが就職難だから海外で就職というケースは多くありませんが、
北はフィンランドから南は南アフリカまで、ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国と、どこのオーケストラに行っても、大概は日本人奏者に出会います。

では、海外のオーケストラのほうが就職口は多いかといえば、そうではなく、事情は日本とまったく同じです。
やはり、誰かが定年退職したり、途中退団してくれないことにはポジションが空きませんし、運よく空いたとしても何十人、何百人もの若い音楽家がオーディションに押し掛ける点では同じなのです。
しかも近年、ヨーロッパではビザの申請基準が厳しくなっており、外国人が職を得ることが本当に難しくなってきました。

さて、オーディションに運よく受かったとします。しかし、「もう一安心。家族親戚にも胸を張って会える」かといえば、そうではありません。
ここからが本当の勝負となります。それは、1年間の試用期間です。その期間中は、実際に仕事をしながら、ずっと周りの楽員に審査をされることになります。
若い奏者は経験もありませんし、そのオーケストラ独自のやり方を習得するだけでも大変なのに、これまで演奏したことのない新しい曲が毎週、押し寄せてきます。
なんとか最初の2、3カ月はこなせたとしても、1年間はとても長く、そこでボロを出してしまうことも多いのです。
それをすべて乗り越えたのち、最後にオーケストラの同意を得て、やっとプログラムにも正団員として名前を載せてもらえることになります。
残念ながら、その試用期間を通ることができなかった奏者を、僕もたくさん見てきました。

皆さん、「オーケストラの楽員って、大変だなあ」と思われたと存じます。僕も心からそう思います。
しかし、少しは良いことがあります。僕がロサンゼルス・フィルハーモニックの副指揮者をしていた時に、
当時のフルート首席奏者であるジャネット・ファーグソン氏が、こう話してくれました。

「私の主人は、ウォルト・ディズニーで仕事をしているの。良い仕事だけど、半面、いつリストラされるかわからない。
だから、オーケストラ奏者のほうが安定しているのよ」

僕はなるほどと、思いました。アメリカのオーケストラは、音楽監督(指揮者)が絶大な力を持っており、
奏者をクビにできるほどの権利があるけれども、音楽家組合が強いので、実際にはできません。

日本のオーケストラでも就職するのは大変ですが、よほどのことがない限り、リストラの心配はありません。
オーケストラには一般企業とは違う根本的な理由があるからです。
たとえば、いくら経済状態が悪くなっても、「この経営危機を乗り越えるために、フルートは1人だけにしよう。
トランペットはなし」といったことはできません。
ひとつでも楽器が欠ければ、作曲家の楽譜通りには演奏できなくなります。
つまり、オーケストラは全体が一蓮托生といえるのです。

3 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:47:38.89 ID:Q1+nh+cL0.net
音楽が好きで音大行ったんだから就職先がなくても満足だろ

4 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:48:12.57 ID:sc0pgTNS0.net
音楽というビジネスは近い将来確実に崩壊すると言われてるからな、最早。

5 :名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 02:50:15.90 ID:FKh2Y1410.net
http://i.imgur.com/8GiI5XI.png
b

6 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:50:57.75 ID:puQ19TGo0.net
ヤマハ音楽教室でピアノの先生やれば良いんじゃね?

7 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:53:46.07 ID:hxWC/JkB0.net
介護職で頑張れ!

8 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:54:51.00 ID:t7v3P4ec0.net
シンバル担当者は1回たたくだけでバイオリン奏者と同じギャラ

9 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:55:21.19 ID:wrVZfWz70.net
旗振りでもやれよ

10 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:55:30.68 ID:B3oUwmqt0.net
そして送り人になる

11 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:55:42.15 ID:f2MVHHsJ0.net
おおよその給料も教えてよ!

12 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:56:11.65 ID:Jzt6xkrX0.net
>>4
ここにもいたよ虚言癖が

13 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:56:17.97 ID:FlCZ2fAG0.net
音楽で世界を救うとか言ってる奴は
この状況を先に救ってくれよ

14 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:56:31.62 ID:t+tKy8On0.net
昔からそういうもん

15 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:57:01.81 ID:puQ19TGo0.net
だらしないタキシード着てるのもいるな

16 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:57:45.98 ID:oI7oj6JX0.net
その割に無駄にプライドだけが異様に高い人が多いのはなぜ?

17 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:57:47.14 ID:I+1oDxMs0.net
そりゃそうだろw

確かに世の中に音楽は必要だけど、演奏家なんて既に幾らでも居るわけだし・・

テレビでも生演奏なんて無いし、そもそも音楽番組すら・・

職業で食っていけるなんてまず無理だわ。

18 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:58:21.65 ID:OhX4sQuW0.net
演奏者なんて実家が金持ちの人間がやるもの。

19 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:59:28.48 ID:X6RMJEZr0.net
音大出ただけでオーケストラ入れるわきゃないだろ…
そんなオーケストラ絶対聴きに行かねえ

20 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 02:59:43.62 ID:oI7oj6JX0.net
ブランドバッグが手放せない良家の子女気取りの庶民ブスは生きていて恥ずかしくないの?w

21 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:00:22.31 ID:YyRXU3v90.net
もともと金持ちなのでいいんですよ

22 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:00:52.18 ID:PvZ/3rTp0.net
>>16
そういう人とそれを応援する親だからこそこういう所に進学するんだろう。

23 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:00:57.63 ID:eelytq/s0.net
尺八の求人は無尽蔵

24 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:01:21.46 ID:nk25s3kc0.net
経理の求人だって倍率高いよ
絶対音感あるんだから、コンクリート叩いて亀裂入ってないか調べる仕事とかあるじゃん。
教育学部の人が全員教員にはならないよ
法学部の人が全員法律家にはならないよ

25 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:01:37.27 ID:UTYCnMlO0.net
音大や芸大は就職ないって昔から有名だし
それが分かってて受験するんだろう?
なんか問題あるの?

26 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:02:07.72 ID:QFzqarg80.net
自衛隊の音楽隊に行けばいい
弦楽器とかは募集無いかもしれないけど。
公務員の待遇で音楽ができる。

27 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:02:12.64 ID:EeulJK9Z0.net
実家金持ちや資産家多いね
自分の知人の場合は親が天下り官僚なので金が有り余っていた

28 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:02:41.57 ID:JQ5aZCNF0.net
>>6
音大出身においてピアノ教室の先生はプライドが許せないらしいよw
負け組だかなんだかとかそんなんらしいw

29 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:02:49.63 ID:UTYCnMlO0.net
>>24
経理は応募者は多いけど
その全員が無能なのが特徴。
音大はそこまで酷くないから。

30 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:02.51 ID:Fx4Ci7U30.net
この時期にチャイ五だから。

以上。

だからまとめる側嫌いなんだよなw

31 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:07.69 ID:DYvfgYQW0.net
>>3
御意。
本来、大学とはそういうものだ。
それを「無駄」と考える人は、貧乏人か無学・無教養なんだよ。

よくこういう掲示板で「文系は〜」「理系は〜」と書き込む低学歴が目立つが、自然科学系でも一部を除いてそうだよ。

32 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:32.56 ID:pEViyMyv0.net
でも残酷なくらいの高倍率を維持したほうが選ばれるの奏者のレベルは高いんじゃないの?

33 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:33.80 ID:v9NQdXUq0.net
需要がないんだから諦めろん

34 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:35.21 ID:nk25s3kc0.net
>>29
受かんなかったら同じじゃね?

35 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:45.87 ID:yqdZ8TMV0.net
音楽教師ってこういうのになれなかった落ちぶれた人だからキチガイ度高いんだろうな

36 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:03:59.33 ID:EeulJK9Z0.net
>>28
でもヤマハやカワイ講師って桐朋音大出とか錚々たるメンバーだよ

37 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:04:04.08 ID:5FoeiN7p0.net
ニコニコで弾いてみたやってるほうが儲かりそうwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:04:32.26 ID:pIYsLRNd0.net
>>3
King Gnuみたいに芸大で集まってなかなかの作ってるのもいるしね、
https://www.youtube.com/watch?v=g3VNX7518UU
https://www.youtube.com/watch?v=L-Bzhpm8h0o

DJ大沢 伸一みたいにどんなジャンルでもさくさく作曲しちゃうのもいて、
どーであれ実際は日本の音楽シーンっていまは百科騒乱で素晴らしいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=PVaG_aT5zjk


ふりかえると、
日本の戦後のクラシック界が「西洋音楽の再構築」を目指してて、
フシギと「前衛的なクラシックっぽい」ものばかりクリエイトしてた
ようだけど、そういう「西洋音楽の分解と再構築」が、
最近の変幻自在な作曲家の誕生につながってるような気がしている、
PCで編集する能力がある作曲家なら飛び出しちゃえばいいのかも。
youtubeやミクから大物になってるのゴロゴロいるよね、
アニメ・ゲーム産業の巨大なプラットホームがあるのも幸運かも。

39 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:04:41.00 ID:KF2Aye6M0.net
ギターのクラフト専門学校もそんなものなのかなあ

40 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:06.58 ID:FlCZ2fAG0.net
>>29
経理の智子さんの事悪く言うなよ

41 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:17.29 ID:Fx4Ci7U30.net
リムスキー=コルサコフでもやってりゃええじゃん。

42 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:24.49 ID:UTYCnMlO0.net
>>28
音大でも学校によって差はあるだろうし
そもそも音大生が子供のころに通ってた教室や習ってた家庭教師もだいたい音大出身だと思う。

43 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:27.41 ID:Ni/al1pp.net
そんなの最初からわかってますよね
声優の専門学校も同類ですね

44 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:41.50 ID:jE/7qoCs0.net
音大てか藝大だけど、高校のブラバンの顧問が藝大作曲科だったわ
7浪もしたせいではるかに年下の坂本龍一と同窓生だって自慢してたw

45 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:52.30 ID:zDfO9kFK0.net
タレントのバックバンドというか雇われの奏者ってツアー単位でいくらくらいもらえるんだ?

46 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:57.10 ID:i7QZjUYf0.net
のだめのせい?

47 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:05:58.43 ID:t7v3P4ec0.net
>当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しない

アマオケだとフルート奏者がピッコロ吹いたり、クラ奏者がオーボエ吹いたりほるとか
曲によって兼任するのは普通だけどな

48 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:06:33.46 ID:Fx4Ci7U30.net
それと、ブリテンの青少年とカップリングで。

49 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:07:21.52 ID:UTYCnMlO0.net
>>34
音大生は上手な子もいるけど、職がないから受からないの。
経理希望者はロクな子がいないから、募集の数十倍応募があっても全員落としたりするの。

50 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:07:23.56 ID:DRum7qD90.net
医師会見たく、音大卒業生の数をコントロールすればいい

51 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:07:24.55 ID:t+tKy8On0.net
>>36
だって音大でてなきゃ先生なれないもんな
ピアノ教室の先生やると自分のピアノの時間をとられるっていう理由じゃないかな

52 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:08:08.86 ID:Fyl851Bp0.net
自分のピアノの先生は芸大出だったがすごく怖くて
よく手を叩かれたよ、苦痛だった

53 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:08:27.00 ID:qH/0vonN0.net
就職先はオーケストラ以外にもあるだろ

54 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:08:46.40 ID:t7v3P4ec0.net
ブリテン『青少年のための管弦楽入門』でのパーカッションの紹介は雑過ぎる
とパーカッションやってた友達が言ってた

55 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:08:50.85 ID:l86QCaQC0.net
俺の人生の最大の後悔は、
前に、14歳も年下の音大1年生と付き合えて、
婚約してたぐらいラブラブだったが、
その子が3年の時に俺が一方的に終わらせてしまった事
その子はピアニストになるか教職取るかで迷ってた
後で調べたら大学を5年通い教職を取り、都立の高校の音楽教師になっていた
ボーナスも平均90万とか、都立高校教師ってのは都の公務員扱いだと知った
そういうことを全く考えない俺はピアニストになれないで教師なんてとバカにしたりしてたが、
完全に逆タマ勝ち組を逃したことを別れてから知った…
ちなみにその子の姉は小学校の教師で、夫はヒモ無職の勝ち組
俺もそうなれたのに…

56 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:08:52.07 ID:oNxWxvjp0.net
高校球児は全員甲子園に出場できないのと違いないじゃん。
卒業したら、必ず仕事につける業種じゃないし、就職を目的に学校入るなら、医療系の学校出て、国家試験合格してライセンス持っていれば就職できる。

57 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:09:00.05 ID:MQNxQKG70.net
国民が貧しくなってエレクトーンも買えません><

58 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:09:00.52 ID:t+QgWTer0.net
野球少年もプロ野球の球団に入れるのは極僅か

59 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:09:13.02 ID:CMX9PZZw0.net
社会にいらなくね?

60 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:09:54.92 ID:Fyl851Bp0.net
近所の小学校では音楽の先生がいなくて担任が普通に教えてる
昔は専門の先生がいたんだが

61 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:10:06.48 ID:IFe8HF3a0.net
主席レベル以外は要らない世界だからな
当たり前

62 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:10:25.50 ID:sS88nirr0.net
金管木管はヴァイオリンより演奏人口多いのに
募集は5分の1以下でオーディション受けるだけでも大変
チューバなんて交響楽団では一人分しか席がないから
めぼしいオーディションがあるまでアンサンブルで
腕を磨いておかないと超大変

63 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:10:46.58 ID:lZR4ibrX0.net
要は日本人はクラシック音楽に金を払わない貧しい国民だということだ
金があれば1市町村に一つオーケストラがあっても良いわけだからな

64 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:10:49.55 ID:/vv5FgFL0.net
>>26
バカすぎで笑える

パヨク思想ってやつだね(笑)

65 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:10:55.55 ID:Fx4Ci7U30.net
めんどくさいから

くまんばちのひこう。

を、トロンボーンかなんかで吹いてりゃ一発合格じゃね?w

66 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:11:04.00 ID:T0RRgUbJ0.net
楽器出来る人尊敬するけど大変なのか
小学生のころ授業嫌いだったな

67 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:11:19.36 ID:nk25s3kc0.net
>>49
音楽って本当に必要とされてないんだね。
日本だけなのか世界的になのか。。
経理はレベルが幅有りすぎなうえに、条件満たしてなくても応募してくる変人がいるからね。

68 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:11:20.77 ID:V4Ja2RjU0.net
ポップス、ロック、ラップをバカにしてきた連中の末路

69 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:12:08.20 ID:UTYCnMlO0.net
>>56
卒業したら必ず専門家として就職できるようにするには
日本で音大は1校か2校まで減らすしかないな。

70 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:12:10.34 ID:FqCB3iai0.net
確かに大学出たってだけじゃな
コンクールで賞とったとか音楽留学して有名な音楽家に師事していたとかねえと
あとは趣味でやってくれってことだろ

71 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:12:34.89 ID:Rgrv4Qdg0.net
ぼよよーんって音が鳴るやつだったら、うかりそうだな

72 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:12:46.24 ID:Z+J2PJOp0.net
クソみたいな権威にすがるからだ。
音を聴け音を。

73 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:13:16.82 ID:nk25s3kc0.net
音楽で食べていくなら作曲家とかそっちだろうな。
それもAIで出来ちゃう時代らしいけど。

74 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:13:34.15 ID:i/N8miB10.net
>>51
あれって別に音大出なくともグレード取れば誰でも教えられるんじゃないのか
自ら教室開業しちゃうなら資格いらんけど

75 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:13:41.49 ID:t7v3P4ec0.net
>>65
テクニック見せたがる人はトロンボーン向いてない
見た目の派手さに比べて、あまりメロディパートの少ない地味なパートだから

76 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:13:56.47 ID:yjwgrjq00.net
女の子のたしなみみたいな進路だしな

77 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:13:59.28 ID:MQNxQKG70.net
市民ホールとか超豪華なんだから演奏の場は有り余るほどあるわいね

78 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:14:31.27 ID:8TnTaC9G0.net
まともな知性があったらこんな進路選ばないよな
遊んでいても暮らしていける金持ちなら別だが

79 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:14:55.37 ID:29KZ792D0.net
ZOZOのちっさいオッサン、高価な楽器や宇宙旅行より、音楽青年の支援でもしたら?
ZOZO交響楽団でもいいよw

80 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:03.22 ID:lKkg/+oh0.net
金持ちの道楽だもの就職なんてどうでもいいだろ
卒業すりゃ金持ち同士で結婚すんだし

就職しなきゃいけないやつが行く大学じゃねーし

81 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:05.57 ID:puQ19TGo0.net
XVIDEOの相模原の音大生かわいかったな
まあ、関係ないけど・・・

82 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:39.50 ID:EMZbYkeh0.net
>>61
よく読めよアホ

83 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:41.52 ID:YxP1VaOK0.net
クラシック音楽家のほとんどが企業スポンサーやら国の補助金で生きながらえているダニのような存在だよ

84 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:44.61 ID:t+tKy8On0.net
>>74

そうなの
じゃヤマハ独自の試験とかあるのかな知らなかった

85 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:46.45 ID:UTYCnMlO0.net
>>67
wikiによれば音大(一般大学の音楽学部や音楽学科を含む)は日本に42校もある。
そもそも需要に対して供給が多すぎるんだよ。
これは美大なんかもそうだし
学校ではないにせよプロスポーツ志望やモデル志望、カメラマン志望なんかと同じ構図だ。

86 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:15:48.47 ID:Fx4Ci7U30.net
コロッケの揚げ方はヘタクソ。と思った。正直。

87 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:16:12.72 ID:UvMjztem0.net
>>55
気持ち悪いんだよお前

88 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:04.59 ID:Fyl851Bp0.net
確かに職がないのに42校は多い
外国でもそんなに多いの?

89 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:15.88 ID:T0RRgUbJ0.net
>>81
文字列だけでイケる

90 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:20.97 ID:7Q15KZ3n0.net
日本でクラシックが不人気すぎてヤバイって聞いた
外国でそれなりに名前売れても日本じゃ全く話題にならないし

91 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:45.88 ID:oAOdftQc0.net
藝大ですらそうだっていうからな

92 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:46.54 ID:RKZkpPfK0.net
>>47
フルートとピッコロの持ち替えは普通じゃねえか
オーボエとクラリネットは全く違う楽器で兼任なんて無理だわ

93 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:58.36 ID:UTYCnMlO0.net
>>74
自分で教室開くときこそ音大卒は重要だと思うよ。
自分の子供を行かせる教室の講師の経歴が気にならない親御さんは稀だと思うから。

94 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:18:24.04 ID:t7v3P4ec0.net
ラヴェル『ボレロ』のボーンソロはいきなりハイトーンの嵐なのでプロでもとちることがある

95 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:18:31.70 ID:Fyl851Bp0.net
>>90
昔ブーニンっていたよね
あれ以来ブームが来ないね

96 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:19:44.41 ID:878beYQR0.net
こないだの科捜研の女で警察の音楽隊の話をやってたな
就職口の一つだと

97 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:19:45.68 ID:yjwgrjq00.net
芸能界と変わらんやろな
ルックスと実力両方ある少数の
中のさらに少数が食べていけるみたいな

98 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:19:50.06 ID:O75av9iY0.net
>>84
俺の友人は獨協出なので音大じゃないけど、やってるよ

99 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:20:28.76 ID:Fx4Ci7U30.net
>>90

オギリンでも、2000えん。とか、バッタもん扱う屋台かとおもた。キリエ。

100 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:20:33.22 ID:2FcMINPp0.net
>>57
最低30万くらいだもんな

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★