2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】子どもの時に自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する

1 :ニライカナイφ ★:2018/10/20(土) 21:10:46.29 ID:CAP_USER9.net
<31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家に本が何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった>

■自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右!?

学生の頃、自宅にどれだけの本があったか、覚えているだろうか? 
16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。
研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙の本に触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。

調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。
2011?2015年に31の国と地域で、25?65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。

結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されている。
英ガーディアン紙が10月10日付と12日付で報じた。

調査では、16歳の時に自宅に何冊本があったか、と参加者に質問。
その後、読み書き能力、数字、情報通信技術(ICT)のテストを受けてもらった。

その結果、本がほぼない家庭で育った場合、読み書きや算数の能力が平均より低かった。
自宅にあった本の数とテストの結果は比例し、テストが平均的な点数になるのは自宅に80冊ほどあった場合だった。
ただし350冊以上になると、本の数とテスト結果に大きな関係性はみられなくなったという。

■本に囲まれて育った中卒と本がなかった大卒が同じ学力

さらに、最終学歴が日本で言うところの中学卒業程度(13?14歳)であっても、たくさんの本に囲まれて育った人は、大人になってからの読み書き能力、算数、IT能力が、本がほぼない家で育った大卒の人と同程度(どちらも全体の平均程度)だということが分かった。
読み書きや数学の基礎知識において、子どもの時に本に触れることは教育的な利点が多いと研究者たちは述べている。

興味深いのは、「言葉の読み書き」(いわゆる文系の能力)と「数字」(いわゆる理系の能力)が別物だと考える人が多いと思われる中、今回の調査では、自宅に多くの本があると、このどちらも強化することがわかったということだ。
研究者らは「これは予期していなかった」とし、「子どもの時に本を読めば大人になって文字を読むのが得意になる、という単純な話ではない。
読み書きとはまったく異なる、デジタル環境にも繋がるということだ」と説明する。

ただし、これら自宅の本を必ずしも読めなければ効果がないというわけではなく、また単純に「本を読む」という行為によりこうした能力が伸びるというわけではなく、何が利点になっているのかを特定するのは難しいと研究チームは話す。
「ただ本をたくさん読みなさい」というシンプルな話ではなく、大切なのは「子どもたちが、親や他の人たちが本に囲まれている様子を目にすること」だとしている。
ただし今回のテスト結果は、大人になってどれだけ本を読んだかとは無関係なので、今から慌てて読んだ場合の効果は不明だ。

○16歳の時にどれだけ書籍が自宅にあったか

国 平均冊数
エストニア 218
ノルウェー 212
チェコ 204
デンマーク 192
ロシア 154
ドイツ 151
オーストラリア 148
英国 143
カナダ 125
フランス 117
世界 115
米国 114
アイルランド 107
日本 102
ベルギー 95
チリ 52
シンガポール 52
トルコ 27

※一部引用しました。全文はソースでどうぞ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/ok-11.php

840 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:19:57.46 ID:y9MdVYDD0.net
児童公園にエロ本が捨ててあって、小5の時、読みふけった
漫画はなくて、写真関係だったな

841 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:19:59.50 ID:xWVV1Jp60.net
>>22
引っ越しで段ボールに詰めつつ確認したら1万冊あった
引っ越し屋にガチで嫌がられた
事務所の引っ越しレベルだと

842 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:20:07.43 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
受験戦争マックス俺、子供の頃、めっちゃ、本あったぞ。
でも、日本やから大卒非正規蹄愛馬券師やぞ。

843 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:21:03.82 ID:WT2v+3fM0.net
薄くてお高い本がいっぱいあったらどうなんの

844 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:21:58.05 ID:8oVD20wUK.net
寒い方がやることなイカナ。アメリカ辺りで紙媒体やメディア自体減ってきてると思う

845 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:22:12.76 ID:xWVV1Jp60.net
>>803
TRPGリプレイを叩く馬鹿は
脚本を読む知性すらないようだ

846 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:24:25.04 ID:2tF8KAUI0.net
昔は百科事典なんて本棚埋めるインテリアはどこの家庭にもあったが

847 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:24:39.63 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
これからは、家庭にパソコンが何台あるかやろな。

848 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:26:25.61 ID:xsbTZei60.net
本を読んだから賢くなるんじゃなくて
まともな脳みその親ならある程度の本を所有してるだけっていう

849 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:26:38.96 ID:xWVV1Jp60.net
>>847
仕事用のパソコン4台、勝手にさわったら子供でも殴り倒すわ

850 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:26:59.29 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
たぶんな、本があると頭の中に目次ができるんよ。
この本にはこういうことが書いてあるらしいという目次。

851 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:27:22.04 ID:oxMOsf8N0.net
グレッグのダメ日記が多数あったが
本当にダメな子になった

852 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:27:46.99 ID:gZERq0vhO.net
大量にあったが
全然読まなくてポケーッと過ごしてた姉は通知表オール3
マンガですら長編は覚えられず疲れると言っているからツンドク効果ナシ
ちなみに自分はオール5だった

853 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:28:00.88 ID:JT1GCCK00.net
>>839
天才とは、極端に出口を狭くした凡人のこと?

854 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:28:03.21 ID:LxeTo/+QO.net
アメリカで低学力者の家庭に本を大量に贈る実験したけど、無駄だったらしい
理由は本があるかないかじゃなくて、親に読書の習慣があるかないかだからな
うちの親父は本はそれなりに読んでたが、俺は高校入るまでほとんど読まなかった
兄貴は小学生時代から小説が好きで、地帝まで行った
俺は駅弁

855 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:29:33.09 ID:bYx3Kzw00.net
しょーもな
十年後にはスマホやタブレットを与えていたかどうかの方が重要になるぞ

856 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:29:48.92 ID:LxeTo/+QO.net
>>835
本物の馬鹿は漫画すら読めんと聞いたな
そういや中学の同級生にテスト白紙で出したりしてる奴がいたが、もしかしたらあいつ漫画読めなかったかも知れん

857 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:30:11.27 ID:/xIoEeq00.net
本を収集するぐらいだから文字やら記号やら好きなんだろうね

858 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:30:26.73 ID:LxeTo/+QO.net
まあでも俺ニート化したから、ニートになるようじゃ同じだよ

859 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:31:48.38 ID:LxeTo/+QO.net
>>797
ラノベは良いけど、ネトウヨ系の本読むのは止めとけ
ろくな思想が育たんぞ
ソースは俺

860 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:32:07.96 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
日本社会って知性を求めなくなったよな。
団塊アホ世代が中心にいたから。

861 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:10.78 ID:mfMgYQDf0.net
>>855
スマホタブレットで遊んでばかりいる子と
ちゃんと学習につなげる子の差は
親の知能と教育で決まる
親の知能の指針が今は本があるかだから
しょーもあるとか話ではない

862 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:15.54 ID:R/gAcXzE0.net
>>860
ブンケーのあほのせいだよ

863 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:16.58 ID:A134tEpF0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
fun

864 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:33.08 ID:djhAONCb0.net
>>850
知能が高いほどより高次の視座を持とうとする印象かな。
でもラマヌジャンみたいに非常に高度な数式をなんの方法論も
持たずに(少なくともそう見えるw)吐き出す天才もいるから、
人間の知性というのは奥が深い。

865 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:42.81 ID:JT1GCCK00.net
>>856
アインシュタインもそうだったらしいが・・・

866 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:43.10 ID:v0fEbNnL0.net
>>854
親には読書する習慣が全くなかったけど
自分は東大に入った
でも親の影響は重要だと思う
もっとまともな親の元に生まれたかった

867 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:30.06 ID:fdKv4Urq0.net
小4の時にホームルームで自分の部屋と家に何冊本があるかって話になって、
うちは両親の本棚が5〜6基あって本で埋まってたから
1段30冊前後で換算して5段で5基なら500冊は超えてる、
自分の部屋の本棚もだいたい埋まっているので150冊以上はある…と答えたら
担任自ら「嘘だろう、こういう嘘はついちゃいけないよ!」「学者でもあるまいに、ただのサラリーマンでそんなに本のある家があるかw」
仮にも法学部卒と文学部哲学科卒だったからねえ…絶対忘れねえ

868 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:43.75 ID:N/d1hFza0.net
>>862
(-_-;)y-~
って、言うけど、あんたはたぶん俺が解いた大学入試の問題文すら読解できんと思う。

869 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:45.03 ID:Hnmb0dyh0.net
>>845
自分でゲームやったことはないけどバブリーズ大好き
後日談のノベルより綺麗に引き締まっている

870 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:50.59 ID:o7ZTg33H0.net
本は300冊くらいはあった。
でも数学苦手ですが何か?
読書か嫌いで本を読まない妹の方が理系ですが?

871 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:35:17.03 ID:2tF8KAUI0.net
学研の科学と学習は楽しみにしてた。
おまけをな

872 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:35:46.93 ID:80t14j4p0.net
>>860
日本社会で生きていくのに必要なのは小学生程度の教養のみだ
アホで、コミュ力があれば十分
むしろ無駄に教養があると不利になるくらい

日本経済が斜陽化するのも当然ですわ

873 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:04.94 ID:djhAONCb0.net
>>853
出口を狭くしたほうがより高次のパフォーマンスを
維持しやすいとか何とか。ダビンチとかは万能の天才と
呼ばれ美術とか科学とかあらゆる業績があるけど、そういうのは
本当の大天才なんだろう。

874 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:24.87 ID:umkaD3l70.net
本はないし、自分の部屋もないし、親はバカだし
唯一ある空き部屋が姉と兄に占領されてたし

875 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:33.30 ID:ppipGc+J0.net
>>870
おまえの個人的経験よりも大規模調査>>1を信じるわw

876 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:33.90 ID:mfMgYQDf0.net
>>867
今の時代だったら撮影してもっていって
嘘つきよばわりするクソティーチャーのレッテルを貼られるやつだな

877 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:59.53 ID:fdKv4Urq0.net
むしろ専門家だとわかると顔が輝くからな、「ならば視野が狭く偏った意見しか持てないだろう、専門知識にとらわれない私に従え」とか平気で言い出す

878 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:38:08.33 ID:+Gntlgr00.net
今や論文でも電子化されてるから
これからはゼロの奴等の方がよくなるんだろ

879 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:38:12.85 ID:fdKv4Urq0.net
>>876
ちなみに漫画はカラーボックスに半分あるかどうかくらいで
小学校の頃はマンガはドラえもんしか買ってもらえなかった。
あとよりぬきサザエさん

880 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:38:20.64 ID:H5B0rRvQ0.net
親父が隠し持っていたSMの本で
俺のマゾヒスト人生は決まったよ
1冊の本が人生を変える

881 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:39:08.93 ID:+Gntlgr00.net
書斎持てる金持ちの子供が優秀なのはわかりきってんだよ

882 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:39:30.17 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
俺が小学生の頃は、予科練ジジイってあんまり本を読んでなかったけど、
新聞は読んでた。
ここやろな、外国はあんまり新聞読まんやろ。
悪寒は戦中生まれの国語教師やけど、20代の頃にローンで百科事典を買いよった。
今でもあるわ、この百科事典。ブとかヴェの表記がおかしいから使いにくいw

883 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:40:17.25 ID:hnkKBTwY0.net
>>1
本が大量にある
実家が裕福
親のIQが高い

親からの遺伝と経済的な環境によって
子供が高学歴になりやすいとも言えるのでは

884 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:40:21.06 ID:JHT+1PuY0.net
親が買った本は沢山あったけど、実際に読んだのは1割ぐらい

885 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:40:31.08 ID:R/gAcXzE0.net
>>877
小卒だから偉い
私は教育を受けてないが(偉い

ブンケー

886 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:40:59.68 ID:K+M8dB320.net
>>880
小1でエロ本を見つけてからオナニーを覚えてしまった。

887 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:41:52.61 ID:LxeTo/+QO.net
>>867
うちの親も小説にハマって今は結構な数の本が書棚にあるが、
工学部卒だわ

888 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:42:21.93 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
予科練ジジイとか、リアルに紙がないんじゃはだしのゲン時代を生きてるから、
本やなくて、パンフとかチラシとかおはようサンスポとか大事に積み上げ上がる奴やった。

889 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:43:13.45 ID:qkPWhMey0.net
辻ちゃんちなんて本棚が無いよ!

890 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:44:18.04 ID:djhAONCb0.net
でも一を聞いて10を知るタイプの人っているらしく、こういう人はたとえ
読む本の数が少なくても頭の中で情報を増幅できるわけだから、単純に
本の数で測れない面もあるかなと思う。

891 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:44:42.38 ID:xWVV1Jp60.net
>>869
厨房の俺に「不正な見逃してこそ金になる」と
「本当においしい話を他人に教える奴はいない
(私たちは危険を売り付けられようとしている)」の2つの言葉は重かった
水野良はそういう点で良い教師

892 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:45:57.05 ID:N/d1hFza0.net
上→や
(-_-;)y-~
海軍ジジイ、死ぬまでの10年間、戦史とか読みまくって終戦工作を研究しとったわ。

893 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:46:29.47 ID:rHTXeZvf0.net
俺がこどもの時は、学研の「〜のひみつ」とか図鑑とかがたくさんあった
あとギネスブックと世界地図帳があればいくらでも時間がつぶせた

894 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:46:44.58 ID:Mdbz77Vm0.net
>>487
慣れじゃね?

895 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:46:49.69 ID:R/gAcXzE0.net
>>890
天才が得意分野に対する場合はともかく
ふつうにはないよ

そもそも良書だけそろうわけもない

896 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:47:21.30 ID:RkEXkm000.net
>>76
これ
要するに本がたくさんある家は親の能力も高い傾向がある
それだけのこと
結局は遺伝

897 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:47:39.47 ID:EXevs7IZ0.net
 日本だと家族で本棚共有ってのは少なそうだけどな。
子供向け以外の本はゼロだったって家もおおいんじゃね。
 音楽でも本でも1から構築しているってイメージ。どこの国でもかわらんとおもうけどな。

898 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:48:09.43 ID:k/0GsRzA0.net
小3の時にトルストイ読まされたわw

899 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:48:33.26 ID:fy6yuP2h0.net
他の家族が読んで話題にしたり
無意識のうちに読んでたりするんだろう

900 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:49:22.91 ID:NtpHmU+pO.net
兄弟で賢いのとバカってよくあるから間違いだな

901 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:49:48.86 ID:rHTXeZvf0.net
ちなみに俺は、おっさんになってからSBのサイエンスアイ新書を愛読している

今俺が読んでいるのは「知られざる鉄の科学」とかいう本
おそらく俺の人生で全く役に立たない、誰が読むんだこれという内容の本だが

読むとたのしい

902 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:51:17.61 ID:NtpHmU+pO.net
>>879
おれ親父のカムイ伝読んでトラウマになったわ
あと母ちゃんが岸和田出身だからかじゃりン子チエがあったから読んでた

903 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:51:39.84 ID:nsGXPkwT0.net
これも昭和・平成生まれで終わる話なんだろうな
次の元号世代は書籍データがどれだけあるかとか、そういう話になるな

904 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:51:50.29 ID:xWVV1Jp60.net
>>890
中学高校の御三家で100人いるかいないか
日本の全人口で1万いるかいないかの
コンマ以下数%のレアケースを言ってて惨めにならないか?

905 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:52:26.82 ID:E2pWaEWg0.net
>>128
育ちの悪さがにじみ出てるレスですな

906 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:52:33.02 ID:CVAGEp7Z0.net
勉強が得意ってだけの雑魚

907 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:52:41.92 ID:R/gAcXzE0.net
>>901
あたりはずれのありそうなラインナップだな・・・
ブルーバックスよりは軽いか

908 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:54:01.08 ID:GZ7J0Elu0.net
自宅にある本の数なんて数えたことないわ・・
最近は積極的に捨ててるけど、廃版のは捨てられんしなあ
美術本や専門書を合わせたら500冊くらいになんのかなあ

909 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:54:14.28 ID:K+M8dB320.net
>>893
「ひみつシリーズ」は無駄に読んだね。
学研の図鑑も読みまくった。

学校の成績には全く役に立ってないけれど、
技術職だからたまに仕事の役に立ってる。

910 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:54:15.73 ID:3fXxTLg50.net
>>832
翻訳小説派からしたらハヤカワ創元が格上でいくぶん落ちて文春文庫があって
角川、新潮、集英社と続くんだが

911 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:55:08.06 ID:8iJGFgQs0.net
500冊やな、そのうち200冊はコミックだけどw

912 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:55:20.51 ID:djhAONCb0.net
>>895
一つの知識を、ジグソーパズルの1ピースに例えると、
ピースの絵柄に注目するか、凹凸に注目するか、で嗜好が分かれる。
さらにどの絵柄を優先的に埋めたいか、どの凹凸に注目するかで、
次のピースの選び方がまた違ってくる。
限られた情報を多元的に捉えて取っ掛かりをたくさん持てる人は
他の知識との関連性を見いだしやすく、学習に有利なのかも知らん。

913 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:55:25.14 ID:unyu/qB30.net
木の本や鉄の本、陶器の本やガラスの本なんか見たことない。全部紙の本だったわビニール本は別だけど。

914 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:57:09.89 ID:Hnmb0dyh0.net
>>891
黒えるふ水野だったの?w
ガープスとかハイパーT&Tとかの中でも編集が頭抜けていると思うわ

915 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:57:29.74 ID:GZ7J0Elu0.net
子供の時は自宅に腐る程本があって小学生で谷崎とか読んでても
親になんも言われんかったな。理解できてなかったけどな。

916 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:59:10.30 ID:R/gAcXzE0.net
>>912
むかーし、鉄道の黎明期、車輪とレールの間に
歯車構造が必要だって意見があってな

イラン方向に疾走する奴でやすいんでアウトプット効率わるいのよ

917 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:59:34.69 ID:djhAONCb0.net
>>904
そういう才能を持ってるかどうかは完全に運なので
そういう才能がないのは自分の責任ではなく、よって惨めになることはない。
限られた才能をいかに効率よく使うかという点において
賢い人達の分析は役に立つ気がするw

918 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:59:40.20 ID:pQ1N4DJD0.net
>>1
やっぱり寒い地域で旧い工業国は多いよな

919 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:00:02.77 ID:Ox/3OE/m0.net
知性のない人間は量を誇る
本をよく読むと自慢げに話す人間で賢い人間を見たことがない
そういう人間は新聞のいうことを恰も自分の意見かのように話す

920 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:00:39.90 ID:2JhGo7jj0.net
昔は子供向けの本そんなに買って貰えなかったから大人用小説も無理やり読んだなw

921 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:01:45.07 ID:wbTHMzvD0.net
これからはネット環境と検索スキルが一生を左右するw

922 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:03:29.09 ID:HUPWKyzN0.net
母ちゃんが隠してた母ちゃんが漫画を書いたのもある
キャプテンハーロックの同人誌がカラーボックス棚にぎっしり有った

923 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:04:42.21 ID:fdKv4Urq0.net
学研の学習まんがすら買ってもらえなかったな(図鑑は学研のものも買ってくれたが)
図書館などでよく読んだけど、家には一冊も無かった。

もちろんこれ単体では学習の役には立たんが、インデックスの形成には非常に優れていたと思う。
長じてから「ああ、あの漫画の話か」「そういえばアレやった人だったな」「コレはその辺の関わりか」といった辺りがスラスラ出て来る

924 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:04:51.47 ID:porPdyxu0.net
これって親の学歴や職業も考慮されてるのか?
親が高学歴で大学教授や大企業研究職だと、家に本がいっぱいあって
親が中卒だと家に本無い
とかだけのオチじゃね?
親の学歴も考慮して調整してあるのか?

925 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:05:43.57 ID:kGtFSoaw0.net
なにこの研究ゆとり?

926 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:05:55.41 ID:usA8KVu90.net
立派な図書室を備えた館に住む貴族の放蕩息子が歴史に絡むのが近代史
武士の素養たる四書五経も読まずに侍精神を語るのがネトウヨ
青春時代のアカかぶれを引き摺って、人生の坂を墜ちて行くのが糞サヨ

酒は飲んでも飲まれるな
本は読んでもかぶれるな

927 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:07:47.92 ID:xWVV1Jp60.net
>>914
水(スイ)野良(フリー)と本人が話してた

928 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:07:59.22 ID:djhAONCb0.net
>>919
一方で1万時間の法則とか量が質に転化するという話も聞く。
単純に量×質ということなんだろうか。

929 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:08:40.47 ID:Rsetw/h40.net
ガンになる日本人の98%がコメを食べる習慣がある
この種のデータですな

930 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:09:32.83 ID:YVBnF7C/0.net
紙じゃない本とかあるのか?

931 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:09:43.29 ID:fdKv4Urq0.net
>親が高学歴で大学教授や大企業研究職だと、家に本がいっぱいあって
>親が中卒だと家に本無い
>とかだけのオチじゃね?
まあ親の資産や所得でバイアス掛かってるだけの話だと思うねえ
親がアレだと家で新聞取ってないとか、新聞=スポーツ紙みたいな家もあったな
うちは日経と朝日と取ってた。贅沢だ生意気だと言われた(例の担任に)

932 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:09:57.79 ID:pQ1N4DJD0.net
日本国内でも冬場雪に閉ざされる北陸なんか平均学力高いんだろ
本もよく読んでるのかもしれんぞ

933 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:10:07.85 ID:3fXxTLg50.net
美智子様が最近は推理小説読んでる、ジーヴスも二、三冊待機してるって宮内記者会の質問へのお答え文書公開で
「ジーヴズの事件簿―才智縦横の巻」 (文春文庫)が尼のベストセラー一位になったぞw

934 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:11:40.08 ID:nsGXPkwT0.net
>>8
いや、ネトウヨが読むような本でもいい
重要なのは、「本を読んだらネトウヨになってしまうよ」
みたいな考え方を持って子供を本から遠ざけてはいけないということよ

20世紀半ばまで農家や商家は家業を継がせるため、子供の読書や勉強を嫌ったらしい
時代が進んだ今でも専門書やハウツーや自己啓発本以外の本を従業員が読むのを忌み嫌う経営者は多い
下々の人間は仕事以外はバカであったほうが扱い安いからね
こういうのを反知性主義というが、
これはどちらかというとネトウヨに近い特性だな
なので、本を読まないとネトウヨになる
というべきだな

935 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:12:41.53 ID:e1Hfb8ja0.net
子供の頃に本を読むのは大事だわな

その有無で大きな差があるのは想像できる

936 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:13:05.27 ID:QDf033V+0.net
それだけ本を買える経済的余裕って話じゃないのか

937 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:13:43.62 ID:kL7J/oWJ0.net
軽く見積もって5000冊位はあったが当然の事ながら一札も読んでない

938 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:13:56.23 ID:jTjnwwdv0.net
>>890
自分はそのタイプだったよ。
読んでない本も書評が書けたり読書感想文で入賞したりする。
まぁ書くための最低限の知識は何かしら別の手段で頭に入ってるんだろうけどね。
あとは、アウトプット時に似たような他の知識をねじ込んでカバーするっていう技法を使ってる。

939 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:13:56.56 ID:WagloE750.net
学生のころは常時何かしら読んでる本があったがそれ以降どんどん読書量が減っていった
あと昔はつまんなかったり合わなかったりした本でも最後まで読んでたが今はもう無理
忍耐力が低くなったと思う…

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★