2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】子どもの時に自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する

1 :ニライカナイφ ★:2018/10/20(土) 21:10:46.29 ID:CAP_USER9.net
<31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家に本が何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった>

■自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右!?

学生の頃、自宅にどれだけの本があったか、覚えているだろうか? 
16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。
研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙の本に触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。

調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。
2011?2015年に31の国と地域で、25?65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。

結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されている。
英ガーディアン紙が10月10日付と12日付で報じた。

調査では、16歳の時に自宅に何冊本があったか、と参加者に質問。
その後、読み書き能力、数字、情報通信技術(ICT)のテストを受けてもらった。

その結果、本がほぼない家庭で育った場合、読み書きや算数の能力が平均より低かった。
自宅にあった本の数とテストの結果は比例し、テストが平均的な点数になるのは自宅に80冊ほどあった場合だった。
ただし350冊以上になると、本の数とテスト結果に大きな関係性はみられなくなったという。

■本に囲まれて育った中卒と本がなかった大卒が同じ学力

さらに、最終学歴が日本で言うところの中学卒業程度(13?14歳)であっても、たくさんの本に囲まれて育った人は、大人になってからの読み書き能力、算数、IT能力が、本がほぼない家で育った大卒の人と同程度(どちらも全体の平均程度)だということが分かった。
読み書きや数学の基礎知識において、子どもの時に本に触れることは教育的な利点が多いと研究者たちは述べている。

興味深いのは、「言葉の読み書き」(いわゆる文系の能力)と「数字」(いわゆる理系の能力)が別物だと考える人が多いと思われる中、今回の調査では、自宅に多くの本があると、このどちらも強化することがわかったということだ。
研究者らは「これは予期していなかった」とし、「子どもの時に本を読めば大人になって文字を読むのが得意になる、という単純な話ではない。
読み書きとはまったく異なる、デジタル環境にも繋がるということだ」と説明する。

ただし、これら自宅の本を必ずしも読めなければ効果がないというわけではなく、また単純に「本を読む」という行為によりこうした能力が伸びるというわけではなく、何が利点になっているのかを特定するのは難しいと研究チームは話す。
「ただ本をたくさん読みなさい」というシンプルな話ではなく、大切なのは「子どもたちが、親や他の人たちが本に囲まれている様子を目にすること」だとしている。
ただし今回のテスト結果は、大人になってどれだけ本を読んだかとは無関係なので、今から慌てて読んだ場合の効果は不明だ。

○16歳の時にどれだけ書籍が自宅にあったか

国 平均冊数
エストニア 218
ノルウェー 212
チェコ 204
デンマーク 192
ロシア 154
ドイツ 151
オーストラリア 148
英国 143
カナダ 125
フランス 117
世界 115
米国 114
アイルランド 107
日本 102
ベルギー 95
チリ 52
シンガポール 52
トルコ 27

※一部引用しました。全文はソースでどうぞ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/ok-11.php

777 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:46:41.51 ID:J4EWgs9e0.net
>>769
でも貴方は今日も、何か面白いことはないかなと5chを見ているわけだよね?

778 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:47:05.54 ID:uq4Q24pb0.net
気に入った書物を愛読してるといつのまにか本の表紙が擦り切れ手垢で汚れていくボロボロ感がたまらんわ

779 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:48:10.08 ID:FLF1Ee7g0.net
子どもの頃はコロコロコミックと科学と学習しかなかったな
まあ100冊は超えてたな

780 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:48:44.08 ID:djhAONCb0.net
>>766
ぼんやりした情報から何を引き出すかが知恵だと思う。
あなたが知恵がないわけではなく、単に情報との相性が
イマイチなだけなんだろうけど。
情報に対する感受性ってのは人それぞれだよね。

781 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:49:10.03 ID:MS+oBadi0.net
>>774
人間革命だろw
信心が足りんな

782 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:49:21.14 ID:Hnmb0dyh0.net
>>761
下手だと分かって楽しんでいる分にはいいが判断できなかったらヤバいと思う
初期の山田悠介より酷い原作をちらほら見かける

783 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:50:07.05 ID:GSnc205y0.net
人間革命もゴーストが書いたものだろ

784 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:50:07.84 ID:AeDrFzHQ0.net
紙媒体の断末魔ではあるが、読み書きには影響があるだろうね

785 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:50:18.98 ID:Ll2pBG2r0.net
しらん間にラノベが200冊くらい溜まってた
どうしよう・・

786 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:50:21.14 ID:cNp4OFtz0.net
小説や旅行エッセイが好きで色々読んでるけど
精々使う機会のない豆知識くらいしか得られてないぞ
一生を左右するような本って何だよ

787 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:50:44.20 ID:P5zq42LD0.net
16歳の頃だと、うちは2万冊くらいあったかな

788 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:50:48.08 ID:az2mKxZO0.net
>>774
信じる込ませることで疑問を完結させるような本は良書とは言えないと思う
得た知識で新たな疑問が生まれるようじゃないと

789 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:51:32.04 ID:erSn7CBv0.net
幼稚園で絵って何?って状態だったからな

790 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:52:05.76 ID:JYMxMMkF0.net
ラノベ読むくらいなら何にも読まない方がマシでは

791 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:52:14.50 ID:erSn7CBv0.net
小学生で塗り絵が出てきた

792 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:53:46.75 ID:R/gAcXzE0.net
>>790
多分英訳して語学教材にするんでは

793 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:54:07.57 ID:GSnc205y0.net
>>786
千島・森下学説

794 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:54:14.06 ID:zZRetsqn0.net
学校に行きたい子というのは
学校に行けないから行きたいのではないかと思う

795 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:54:54.87 ID:0lpJO9CS0.net
俺のとこはせいぜい俺が小遣いで買った数十冊と子どもの頃の絵本ぐらいだな
低学歴一家だからもちろん活字本なんかとも無縁よ

796 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:55:11.18 ID:zuZlPyZV0.net
本の数よりも本をいくら読んだか、本が好きかどうかが人生の分かれ目だと思う

うちの親戚の家には一冊も本がなかったうえ本棚すらなくて
親戚の上の子どもは本とか読まないタイプだけど、下の子どもは本読みそこそこ好きだった
図書館連れて行ったら難しい本に興味津々だったしね
成長したら上の子どもは巨体ニート化、下の子どもは資産億越えのお金持ちと化したよ
下の子どもは「親より本のほうが役に立つ」と笑顔で言い切ってた

797 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:55:27.04 ID:djhAONCb0.net
>>790
ラノベ読めない人が哲学書とか古典を読めるとも思えないので、
読書の基礎体力をつける効果はある気もする。

798 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:55:46.41 ID:pyh/irCl0.net
>>790
ラノベ原作のアニメでも見てた方がマシだよな

799 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:56:11.30 ID:JYMxMMkF0.net
>>792
ラノベって日本語おかしいのが多いみたいだからなw

800 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:56:30.81 ID:gCuX1tby0.net
16の頃は少女コミック読んでたかな?
時空系と天変地異ものが好き
映画とpixivは毎日見てるし読んでる

801 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:56:48.94 ID:ggrMr8gy0.net
>>777
5CHは暇潰しかな。
有意義な時間の潰し方ではないと思ってるけど。
5CH何ぞの娯楽に時間を取られてなければ、
自分の人生はどれだけ有意義な物になったかW

802 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:57:10.99 ID:N0V01FFC0.net
>>697
そもそも紙の本と電子書籍は脳みその違う場所を使う
紙は立体で認識されるから暗記に適してる
電子は二次元のシミとして認識されるからさらっと読むのに合う

803 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:57:36.20 ID:az2mKxZO0.net
>>790
RPGの吹き出しを本にしたようなのを読んで本を読んだ気にさせるって罪だと思うわ

804 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:57:41.99 ID:R/gAcXzE0.net
らのべって絵をけちった漫画だと思うんで
損してる気がしてだめだな

805 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:57:47.12 ID:pAjzTGC+0.net
英語の本が自由自在に読めたら、人生が広がります。

806 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:57:47.71 ID:m7LBXIiN0.net
本があるっていうか、親が読むかどうかだろうな

自宅に本がある

親が本を読む

親が本を読む家庭は、子供も読む

807 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:58:15.59 ID:az2mKxZO0.net
>>797
読めない

808 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:59:27.01 ID:BfQl2MGL0.net
日本は家がウサギ小屋なのにまだ100冊もあるとか

809 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:00:04.30 ID:pyh/irCl0.net
>>805
英語が喋れるより英文献が読めると、触れられる知識がすごく広いよね、これは紙でもネットでもそう

810 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:01:14.36 ID:rl3roYjo0.net
普通千冊くらいあるよな

811 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:02:08.53 ID:JT1GCCK00.net
>>796
お金儲けが好きなんだねw

812 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:02:31.64 ID:EvJCs5MN0.net
>>809
全くそのとおりだと思う。

オレは英語が出来ないから、
読みたい文献があっても断念するか、
Google翻訳で時間をかけて読むか・・

813 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:03:06.92 ID:R/gAcXzE0.net
ロバキヨ読んでも金にならんかったなあ

814 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:03:50.38 ID:djhAONCb0.net
知能指数は遺伝7割環境3割というが、環境3割の方も親の知能指数とか生活スタイルの影響を受けるので
ほぼ100%遺伝による影響受けるとも言えるかも知らん。

815 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:05:20.55 ID:JYMxMMkF0.net
そういや昔家にボロボロの白鯨とかあったけど
ガキだったからなんだこの古くて汚い本はって思って捨てちゃったな
30過ぎた今頃になってメルヴィルは偉大な作家だと知って白鯨は文庫で買って読んでる

816 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:06:44.29 ID:xVrbM6Ih0.net
藤井聡太も家にある本を乱読してたらしい

小4の時の最近関心があること
・尖閣諸島の問題
・南海トラフ地震
・原発について

最近読んで面白かった本
・海賊と呼ばれた男
・深夜特急
・アドバード

https://pbs.twimg.com/media/DARI5MhU0AAsPxg.jpg

817 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:07:43.31 ID:8gs0wPXw0.net
親の本も含めて、家庭環境って意味だろ。
うちすげえあったな。
おかげで兄貴は国立行ってたな。

818 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:07:46.41 ID:Odtzylyc0.net
>>814
そもそも遺伝子って環境への生体反応を規定するもんやろ、といつも思う。

819 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:08:06.37 ID:ppipGc+J0.net
>>810
日本では平均102冊と>>1に書いてあるのに
千冊を普通というお前の頭に不安

820 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:08:07.99 ID:Rp9qhjqUO.net
腐女子のコレクションも紙の本のうちなの?

821 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:08:37.28 ID:BpzR2sRu0.net
おうちに紙のお金があまりなかった大卒と、紙のお金が腐るほどあった中卒では、中卒の方がお金持ち♪

822 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:08:55.37 ID:GSnc205y0.net
最近読んで面白かった本あったわ

福井敏晴「人類資産」

ああいうのって途中が一番面白いんだな

823 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:09:29.59 ID:xVrbM6Ih0.net
読書家の藤井聡太語録

・望外
・僥倖
・茫洋
・平均への回帰
・流動性知能
・節目(せつもく)
・白眉
・隘路
・忌憚

藤井聡太が中学生の時に書いた文章
https://i.imgur.com/1UB01YJ.jpg

824 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:09:45.48 ID:SKLCNjtD0.net
ブリタニカ百科事典一式。
学研や図鑑医学書占い
なんでもたくさんあった。
お気に入りの生物の
図鑑だけがボロボロ
あとは新品だったw
結局もう、時代が変わったし
字が小さいから全部焼き捨てた。
ハズキルーペがもっと
早くあれば・・・
でも、辞典とか図鑑とか
重すぎる。もっとポケット図鑑の
写真と絵と字を大きくしてよ。
学研の科学と学習
ポピーってのもあったし
旺文社もとってたような
全然勉強しなかったけどね。
災害の時は皿代わりにしてた。
一枚におかずとかのせて
食べ終わったら破って次のページ
皿いらずw新品で買ったから
出来たわけだけどw

825 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:10:04.26 ID:MouyZhQP0.net
自分のうちには本が一切なくて
両親とも本を全く読まない人だったが
自分は本好きでよく本を読む

うちの親はどっちもアホすぎるから話が合わない

826 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:10:28.04 ID:wZnPTllB0.net
>>1
子供の頃、ジャンプ、マガジン、コロコロなどの
漫画や雑誌で部屋が埋め尽くされるくらいあったが、
全然、頭は良くないどころか、平均以下なんだけど・・・

あと親父のトルストイとか言う本がいっぱいあったけど、
開いたことはある。1000円札を隠したり、押し花したり。
あと踏み台にしたり・・・
もちろん、それらの小難しい本を読もうとは思わず、
俺自身が一度も読んだことがないのが自慢かな。
だからこそ、今のスルーできる力が身についたかもしれん。

827 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:10:37.58 ID:O7K5O8Yt0.net
エロ本なら大量にあったぞ

828 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:12:11.20 ID:KDYUz3Dv0.net
>>1
本が多い家庭は親の知能指数も高いだろ
遺伝が大きいんちゃう

829 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:12:20.59 ID:5TJTdrhs0.net
触れるだけで賢くなれるのか。1000冊も揃えるか。
駿河屋の福箱まとめ買いか

830 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:13:03.67 ID:ppipGc+J0.net
>>826
漫画を本に含める奴、たまにいるよな
どんだけ馬鹿なんだろう

831 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:13:16.86 ID:JT1GCCK00.net
>>814
遺伝も環境によって作られるから、環境100%といっても同じだなw

832 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:14:41.31 ID:R/gAcXzE0.net
創元とかハヤカワも本にいれていいのだろうか

あとマルペw

833 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:14:48.69 ID:4bQEx5pF0.net
俺の頃はもう紙じゃなかったな
無修正といえばQLDフォーマット

834 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:15:31.99 ID:gUDHSk720.net
>>8
お前の言っていること自体は正しいんだが、お前がチョンなら、
お前自身が自分の言っていることを理解しているかどうか疑わしいんだよな。
有名大卒のチョンは日本人への対抗心から名作文学と有名な哲学書を必死で暗記しているんだが、
感想を聞くと何も答えられない奴ばかりなんだよ。ひたすら暗記しているだけ。

835 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:15:41.31 ID:wzwq8Hft0.net
16の時なら、自分で買った漫画とラノベだけで350は超えてたはず

836 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:16:36.25 ID:ppipGc+J0.net
>>832
なんで早川を馬鹿にしてんだ?読んだことねーだろ

837 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:17:00.76 ID:JT1GCCK00.net
>>823
天才藤井少年が、将棋という狭い世界に閉じこもっちゃったということか・・・

838 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:17:24.10 ID:y9MdVYDD0.net
ほりえもんは百科事典読んでいたらしい

839 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:19:42.49 ID:djhAONCb0.net
>>837
ゲーテは入力は無制限に、出力は「あえて」限定しろ、
というようなことを言っていたはず。そもそも将棋に
一番心が動いたのだから、例えば数学者になっても凡庸
以下の業績しか残さないと思う。感受性が全てと思っている。

840 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:19:57.46 ID:y9MdVYDD0.net
児童公園にエロ本が捨ててあって、小5の時、読みふけった
漫画はなくて、写真関係だったな

841 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:19:59.50 ID:xWVV1Jp60.net
>>22
引っ越しで段ボールに詰めつつ確認したら1万冊あった
引っ越し屋にガチで嫌がられた
事務所の引っ越しレベルだと

842 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:20:07.43 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
受験戦争マックス俺、子供の頃、めっちゃ、本あったぞ。
でも、日本やから大卒非正規蹄愛馬券師やぞ。

843 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:21:03.82 ID:WT2v+3fM0.net
薄くてお高い本がいっぱいあったらどうなんの

844 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:21:58.05 ID:8oVD20wUK.net
寒い方がやることなイカナ。アメリカ辺りで紙媒体やメディア自体減ってきてると思う

845 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:22:12.76 ID:xWVV1Jp60.net
>>803
TRPGリプレイを叩く馬鹿は
脚本を読む知性すらないようだ

846 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:24:25.04 ID:2tF8KAUI0.net
昔は百科事典なんて本棚埋めるインテリアはどこの家庭にもあったが

847 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:24:39.63 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
これからは、家庭にパソコンが何台あるかやろな。

848 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:26:25.61 ID:xsbTZei60.net
本を読んだから賢くなるんじゃなくて
まともな脳みその親ならある程度の本を所有してるだけっていう

849 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:26:38.96 ID:xWVV1Jp60.net
>>847
仕事用のパソコン4台、勝手にさわったら子供でも殴り倒すわ

850 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:26:59.29 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
たぶんな、本があると頭の中に目次ができるんよ。
この本にはこういうことが書いてあるらしいという目次。

851 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:27:22.04 ID:oxMOsf8N0.net
グレッグのダメ日記が多数あったが
本当にダメな子になった

852 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:27:46.99 ID:gZERq0vhO.net
大量にあったが
全然読まなくてポケーッと過ごしてた姉は通知表オール3
マンガですら長編は覚えられず疲れると言っているからツンドク効果ナシ
ちなみに自分はオール5だった

853 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:28:00.88 ID:JT1GCCK00.net
>>839
天才とは、極端に出口を狭くした凡人のこと?

854 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:28:03.21 ID:LxeTo/+QO.net
アメリカで低学力者の家庭に本を大量に贈る実験したけど、無駄だったらしい
理由は本があるかないかじゃなくて、親に読書の習慣があるかないかだからな
うちの親父は本はそれなりに読んでたが、俺は高校入るまでほとんど読まなかった
兄貴は小学生時代から小説が好きで、地帝まで行った
俺は駅弁

855 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:29:33.09 ID:bYx3Kzw00.net
しょーもな
十年後にはスマホやタブレットを与えていたかどうかの方が重要になるぞ

856 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:29:48.92 ID:LxeTo/+QO.net
>>835
本物の馬鹿は漫画すら読めんと聞いたな
そういや中学の同級生にテスト白紙で出したりしてる奴がいたが、もしかしたらあいつ漫画読めなかったかも知れん

857 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:30:11.27 ID:/xIoEeq00.net
本を収集するぐらいだから文字やら記号やら好きなんだろうね

858 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:30:26.73 ID:LxeTo/+QO.net
まあでも俺ニート化したから、ニートになるようじゃ同じだよ

859 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:31:48.38 ID:LxeTo/+QO.net
>>797
ラノベは良いけど、ネトウヨ系の本読むのは止めとけ
ろくな思想が育たんぞ
ソースは俺

860 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:32:07.96 ID:N/d1hFza0.net
(-_-;)y-~
日本社会って知性を求めなくなったよな。
団塊アホ世代が中心にいたから。

861 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:10.78 ID:mfMgYQDf0.net
>>855
スマホタブレットで遊んでばかりいる子と
ちゃんと学習につなげる子の差は
親の知能と教育で決まる
親の知能の指針が今は本があるかだから
しょーもあるとか話ではない

862 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:15.54 ID:R/gAcXzE0.net
>>860
ブンケーのあほのせいだよ

863 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:16.58 ID:A134tEpF0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
fun

864 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:33.08 ID:djhAONCb0.net
>>850
知能が高いほどより高次の視座を持とうとする印象かな。
でもラマヌジャンみたいに非常に高度な数式をなんの方法論も
持たずに(少なくともそう見えるw)吐き出す天才もいるから、
人間の知性というのは奥が深い。

865 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:42.81 ID:JT1GCCK00.net
>>856
アインシュタインもそうだったらしいが・・・

866 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:33:43.10 ID:v0fEbNnL0.net
>>854
親には読書する習慣が全くなかったけど
自分は東大に入った
でも親の影響は重要だと思う
もっとまともな親の元に生まれたかった

867 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:30.06 ID:fdKv4Urq0.net
小4の時にホームルームで自分の部屋と家に何冊本があるかって話になって、
うちは両親の本棚が5〜6基あって本で埋まってたから
1段30冊前後で換算して5段で5基なら500冊は超えてる、
自分の部屋の本棚もだいたい埋まっているので150冊以上はある…と答えたら
担任自ら「嘘だろう、こういう嘘はついちゃいけないよ!」「学者でもあるまいに、ただのサラリーマンでそんなに本のある家があるかw」
仮にも法学部卒と文学部哲学科卒だったからねえ…絶対忘れねえ

868 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:43.75 ID:N/d1hFza0.net
>>862
(-_-;)y-~
って、言うけど、あんたはたぶん俺が解いた大学入試の問題文すら読解できんと思う。

869 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:45.03 ID:Hnmb0dyh0.net
>>845
自分でゲームやったことはないけどバブリーズ大好き
後日談のノベルより綺麗に引き締まっている

870 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:34:50.59 ID:o7ZTg33H0.net
本は300冊くらいはあった。
でも数学苦手ですが何か?
読書か嫌いで本を読まない妹の方が理系ですが?

871 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:35:17.03 ID:2tF8KAUI0.net
学研の科学と学習は楽しみにしてた。
おまけをな

872 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:35:46.93 ID:80t14j4p0.net
>>860
日本社会で生きていくのに必要なのは小学生程度の教養のみだ
アホで、コミュ力があれば十分
むしろ無駄に教養があると不利になるくらい

日本経済が斜陽化するのも当然ですわ

873 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:04.94 ID:djhAONCb0.net
>>853
出口を狭くしたほうがより高次のパフォーマンスを
維持しやすいとか何とか。ダビンチとかは万能の天才と
呼ばれ美術とか科学とかあらゆる業績があるけど、そういうのは
本当の大天才なんだろう。

874 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:24.87 ID:umkaD3l70.net
本はないし、自分の部屋もないし、親はバカだし
唯一ある空き部屋が姉と兄に占領されてたし

875 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:33.30 ID:ppipGc+J0.net
>>870
おまえの個人的経験よりも大規模調査>>1を信じるわw

876 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:33.90 ID:mfMgYQDf0.net
>>867
今の時代だったら撮影してもっていって
嘘つきよばわりするクソティーチャーのレッテルを貼られるやつだな

877 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:36:59.53 ID:fdKv4Urq0.net
むしろ専門家だとわかると顔が輝くからな、「ならば視野が狭く偏った意見しか持てないだろう、専門知識にとらわれない私に従え」とか平気で言い出す

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★