2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】子どもの時に自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する

1 :ニライカナイφ ★:2018/10/20(土) 21:10:46.29 ID:CAP_USER9.net
<31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家に本が何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった>

■自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右!?

学生の頃、自宅にどれだけの本があったか、覚えているだろうか? 
16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。
研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙の本に触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。

調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。
2011?2015年に31の国と地域で、25?65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。

結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されている。
英ガーディアン紙が10月10日付と12日付で報じた。

調査では、16歳の時に自宅に何冊本があったか、と参加者に質問。
その後、読み書き能力、数字、情報通信技術(ICT)のテストを受けてもらった。

その結果、本がほぼない家庭で育った場合、読み書きや算数の能力が平均より低かった。
自宅にあった本の数とテストの結果は比例し、テストが平均的な点数になるのは自宅に80冊ほどあった場合だった。
ただし350冊以上になると、本の数とテスト結果に大きな関係性はみられなくなったという。

■本に囲まれて育った中卒と本がなかった大卒が同じ学力

さらに、最終学歴が日本で言うところの中学卒業程度(13?14歳)であっても、たくさんの本に囲まれて育った人は、大人になってからの読み書き能力、算数、IT能力が、本がほぼない家で育った大卒の人と同程度(どちらも全体の平均程度)だということが分かった。
読み書きや数学の基礎知識において、子どもの時に本に触れることは教育的な利点が多いと研究者たちは述べている。

興味深いのは、「言葉の読み書き」(いわゆる文系の能力)と「数字」(いわゆる理系の能力)が別物だと考える人が多いと思われる中、今回の調査では、自宅に多くの本があると、このどちらも強化することがわかったということだ。
研究者らは「これは予期していなかった」とし、「子どもの時に本を読めば大人になって文字を読むのが得意になる、という単純な話ではない。
読み書きとはまったく異なる、デジタル環境にも繋がるということだ」と説明する。

ただし、これら自宅の本を必ずしも読めなければ効果がないというわけではなく、また単純に「本を読む」という行為によりこうした能力が伸びるというわけではなく、何が利点になっているのかを特定するのは難しいと研究チームは話す。
「ただ本をたくさん読みなさい」というシンプルな話ではなく、大切なのは「子どもたちが、親や他の人たちが本に囲まれている様子を目にすること」だとしている。
ただし今回のテスト結果は、大人になってどれだけ本を読んだかとは無関係なので、今から慌てて読んだ場合の効果は不明だ。

○16歳の時にどれだけ書籍が自宅にあったか

国 平均冊数
エストニア 218
ノルウェー 212
チェコ 204
デンマーク 192
ロシア 154
ドイツ 151
オーストラリア 148
英国 143
カナダ 125
フランス 117
世界 115
米国 114
アイルランド 107
日本 102
ベルギー 95
チリ 52
シンガポール 52
トルコ 27

※一部引用しました。全文はソースでどうぞ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/ok-11.php

2 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:13:14.59 ID:QH5ZeyR10.net
コミケで買った薄い本もカウントしていい?

3 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:13:24.49 ID:3u3DV9P00.net
マジかよ、、オッパイチョイスのセンスで左右されるものじゃなかったのか、、

4 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:13:47.16 ID:zpzdEmk50.net
>何が利点になっているのかを特定するのは難しいと研究チームは話す。
お前らの調査の仕方が悪い

5 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:14:09.25 ID:8JMio2Zr0.net
いまはタブレットでもいいんじゃねえ

6 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:14:10.58 ID:2t5SXKMV0.net
だから、俺右翼になったんか

7 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:14:46.14 ID:Dw9GsAUj0.net
本なんか全く読んだことないけど
数学は得意だしIT土方です

8 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:14:52.78 ID:dMkXhKDI0.net
「本」つってもネトウヨが読むようなしょーもない本も多いし
バカみたいな本を読んで思考の柔軟性を失ったり陰謀論にハマって偏見から抜け出せなくなったり
本のマイナス面も考慮にいれないといけないと思うんだ

9 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:14:53.47 ID:FBGPrQLg0.net
うちの本棚ブックオフ

10 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:15:19.01 ID:yeNdnXsp0.net
ブリタニカ百科事典 (´・ω・`)

11 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:15:24.43 ID:/MObb7WT0.net
それもこれも安倍のせい

12 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:15:25.72 ID:9vtd5ggw0.net
>>5
電子書籍ってなんかダメじゃない?
けっこうガッカリしたんだけど

13 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:15:37.87 ID:9rk4aLUd0.net
本屋によく行ってたから350冊以上だな

14 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:16:00.99 ID:7CVOiWRU0.net
うちの親が朝日新聞読んで蔵書も似たような感じだった俺は
学生時代から反発して右翼だったわ
そういう教育だったんだろうな

15 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:16:09.44 ID:dEdL2Mek0.net
図書館

16 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:16:27.52 ID:s1fQoS6f0.net
漫画は本に含まれますか?

17 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:17:21.99 ID:aHZ8XXrc0.net
子供っていうから 幼稚園とか入学当時かと思ったら 16歳かよ
その頃なら 早川SF文庫がずらっと揃っていたな
今でもブックオフから集めてきた種々雑多な漫画と単行本があるが
たいして出世しなかったよw

18 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:18:22.65 ID:GtuNT5Qm0.net
たしかにDQNの家行くと、漫画や不良、チンピラ雑誌以外無かったりするよな

19 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:19:11.49 ID:ieY3MEIg0.net
魚を食って本を読めばいいんだよ。
塾や大学に行くヤツが増えたのに馬鹿が増えてるだろ。
そんなの何の効果も無いってこと。

人類のIQは1975年以降、低下しつつある!?その原因は…
https://diamond.jp/articles/-/175409

20 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:19:52.43 ID:aHZ8XXrc0.net
小学校時代 毎日図書館の本を1冊読んでる子もいたな
ああいう子はどんな大人になったのか 

21 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:20:22.52 ID:/6Qn7mlm0.net
紙かぁ、ダメだ、うちは全部羊皮紙だったわ

22 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:20:29.84 ID:C0o/9cPQ0.net
500冊くらいあったけど月収12マンの派遣です

23 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:29:31.93 ID:ybrwvujS0.net
子供を子どもと書く奴らが増えてるあたり言葉狩りの連中の活動の成果が現れてるな

24 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:33:58.26 ID:1SSsExEf0.net
AAの画像をダウンロード

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \  


25 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:36:55.21 ID:8lvNPh7h0.net
IT土方と言っているのが無教養
これから産業のコメはデーター
もっとも大事なのはデーターと
その分析

26 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:38:44.80 ID:/6Qn7mlm0.net
これは積ん読の効用だね。
読まなくても知識が本の形で分類されて並べられている
そういうことが脳を刺激するのではないかな。
知識や思考を脳の中で見出しで分類して整理する習慣がつくのかも。

27 :総本家 子烏紋次郎:2018/10/20(土) 21:41:07.14 ID:ztFxujVQ0.net
中学時代から月刊誌リーダーズダイジェストを

毎月読んでた 二十歳過ぎまで

その他日本の歴史小説 外国の探偵物

28 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:46:27.64 ID:IGxvxu1h0.net
小学校の図書館でアサヒグラフで戦場でバラバラになった死体を
ゲラゲラ笑いながら昼休みを過ごしましたw

29 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:46:35.28 ID:ltb2NQmC0.net
正直、本はなかった
父は高等小学校、母は家政学校卒、教養や学問とは縁のない家庭だった
家が田舎すぎて漫画本が入手できない環境も痛かった

学校の図書館の本を読み、公立学校の教諭を経験した後に歴史関係の仕事をするようになった
職を得て金が入るようになったから漫画も山ほど読むようになった

30 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:47:46.74 ID:K4StvCYA0.net
非正規の家には本が一冊も無かったの?

31 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:48:11.10 ID:QI3BJ6yd0.net
16歳の頃は少年ジャンプを3年分くらいおいてた
つまり150冊以上
それに加え洋楽雑誌を50冊以上
MARCH卒オタになったw

32 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 21:48:54.88 ID:7Fybv1ez0.net
タブレットだと大人が買った本を子供が読めないんだよねw

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★