2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石川】白山比め神社の前身「白山宮」の変遷 たどる遺構、古宮遺跡で発見 出土品2万点

1 :樽悶 ★:2018/10/20(土) 17:24:47.45 ID:CAP_USER9.net
発掘調査を進める古宮遺跡=白山市で(県埋蔵文化財センター提供)
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20181020/images/PK2018101902100319_size0.jpg

 県教委は十九日、発掘調査中の白山市古宮遺跡で平安時代後期から室町時代後半までとみられる四つの遺構が見つかったと発表した。遺跡は同市の白山比め(しらやまひめ)神社の前身となる「白山宮」の一画とみられる。祭事用の皿などが多数見つかっており、白山宮の変遷の歴史などが明らかになる可能性がある。

 神社の文献によると、神社は奈良時代の七一六年に安久濤(あくど)の森(現在の古宮公園)に鎮座。一四八〇年の火災で本宮本殿が焼失し、現在地に移ったとされる。

 発掘調査は県の自転車専用道「手取キャニオンロード」の整備のため、古宮公園に隣接する北陸鉄道石川線の廃線部分約千二百五十平方メートルで行われている。

 調査では、平安後期、鎌倉−室町期、室町後期の計四つの遺構が見つかった。建物の礎石や祭事で使われる素焼きの皿「カワラケ」、加賀焼、珠洲焼のすり鉢など二万点が出土した。

 県教委によると自然災害や火災が起きるたびに、再建を繰り返していたことから同一カ所で年代の違う遺構が見つかったと考える。

 県教委は二十七日午前十一時と、午後二時から現地説明会を開き、出土品の一部も公開する。事前申し込み不要。(蓮野亜耶)

中日新聞 2018年10月20日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20181020/CK2018102002000044.html

158 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:49:28.40 ID:cKtS46nZ0.net
メロエッタの書き込みが酷いな
差別利権が無くなると困るんだろうな

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:09:16.53 ID:aGEXArGr0.net
>>141

白さん、みたいに親しみを込めて呼んでるとか?

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:43:13.15 ID:MRVRTbz70.net
廃仏毀釈もおかしな活動だったよな、外来仏教を破壊しろ、日本は神国だって
その神様だってほとんど大陸由来だろうに(天皇家だって天孫民族という名の渡来系という噂)

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:59:21.55 ID:d1dF2DYV0.net
すべての日本人は渡来人の子孫だよ。

162 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 11:51:56.75 ID:815FAHVr0.net
明治になされたのは、旧身分体制の解体と新しい身分体制、支配層の構築
廃仏棄釈とか伊勢神宮の神紋を菊にするとかは、その一貫だろう

163 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 12:08:29.86 ID:6ILRVTMN0.net
>>143
多婆那国というのは山口の土井が浜あたりなんですい

倭國の東北千里、志賀島あたりから舟で一日の距離

一日航海千里の規定を適用

魏志倭人伝の水行も一日航海千里の規定を適用

164 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 12:10:05.49 ID:6ILRVTMN0.net
神別に

地祇、天神、天孫と分けられます

天神の祖は徐福である!

165 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 12:17:58.89 ID:6ILRVTMN0.net
源氏は白、平氏は赤

166 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 15:14:56.00 ID:d1dF2DYV0.net
>>137
つまり、出雲信仰も八幡信仰も白山信仰も八幡太郎も新羅三郎も、新羅とは関係ないってことね。

167 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 15:39:46.84 ID:3MdETe0q0.net
>>145です。自己レスで訂正させて。

今回引用した「二上山云々」の逸話は、賀茂真淵ではなく、本居宣長の『菅笠日記』という紀行文に載っていたものでした。お母ちゃんも出て来ません。すまぬ。お詫びにちょっと長いけど引用。

「(宣長が吉野・奈良への旅先で地元民と話している)
…すべて山も何も、後の世には、唐めきたる名をのみ言ひならひて、いにしへのは失せゆきつつ、人も知らずなりぬるこそくちをしけれ。
…またその北にやや隔たりて、二上山、峰二つ並びて見ゆ。
これも今は、にじゃうがだけと、例の文字の声(漢字表記の読み方)に言ひなせるこそ、憎けれ。」

お母ちゃんとの逸話は別の作品でした。
こっちも大和言葉がどうの、って話だったのでごっちゃになってしまいました。こちらは探してるんだけどみつからなった。
申し訳ない。

168 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 15:55:38.89 ID:uzGpdLDI0.net
平安時代の八幡大菩薩信仰の流行になんで新羅が関わってんの?

169 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:08.48 ID:PnzulZD70.net
日本を追放されて新羅に降臨したが、良くない土地だとか言って日本に戻ってきたスサノオが関係しているからだろ

新羅の神とは日本に戻ってきたスサノオの事だ

170 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 19:01:05.67 ID:svfCuhv50.net
>>161
沖縄と北海道以外だな

171 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 19:24:50.63 ID:d1dF2DYV0.net
>>170
日本列島は人類発祥の地ではないから、縄文人も弥生人も渡来人だよ。

172 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:06:00.14 ID:7UhMMzsM0.net
>>105
>四十万(しじま)

湯涌(ゆわく)
和倉(わくら)
押水(おしみず)
鶴来(つるぎ)
民子(みんち)
緒花(ほびろん)

173 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:13:02.79 ID:7UhMMzsM0.net
>>9
>>18
>>20
現在の各地にある白山神社は成り立ちが複数あって、
元々から有った【@石川県の白山を奉る神社(総本社は白山比盗_社)】と、
渡来人(朝鮮系)が建てた【A朝鮮半島の白頭山を奉る神社】が有ったんだけど、
近代になってから全部ひっくるめて@に組み込まれちゃったらしい。

174 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:28:20.77 ID:7UhMMzsM0.net
>>43
ググったらこんなサイト出てきた。
部落集落、というよりは部落家系?の人が所々に住んでた(大規模な集落は無かった)って感じなのかな?

全国部落調査 https://xn--dkrxs6lh1g.com/files/zenkokuburaku.html

175 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:38:39.23 ID:7UhMMzsM0.net
>>161
アフリカ大陸の人以外はみんな渡来人……

176 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:03:54.83 ID:tkbNF/ET0.net
>>137
もう一人の賀茂次郎は何系だよw

177 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:49.94 ID:l6VR8TZo0.net
>>98
徳川幕府起源説(水平社説)と、古代律令国家起源説(戦後の多数説)があるけど、主力はどっちでもないと思うんだよなあ。

おそらく、今の問題の直接の発生源は、奈良でも江戸でもなく室町から戦国時代。
この時代に、百姓が惣村を作って団結した際に、なんやかんや理由をつけて、
ムラから明示的に追放された集団ができたのが起源のように思う。
だから、戦国時代に農村が豊かで惣村自治の強いところほど、今でも問題が深刻。
律令制度は種を蒔いただけだし(途中で消えたものも多い)、徳川幕府は差別構造を追認しただけに見える。

この、惣村の末裔としての村社会は、今でも西日本の田舎の地域社会の鉄板の基盤になっているから、問題はちっとも解決しない。

178 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 04:51:11.50 ID:ZtnIHqAB0.net
>>177
現在の研究では中世起源説が最も有力だね。
天災や飢餓で土地を追われた農民が都に活路を求め都の河原(無税地)に住み着き定着した。
近代なら日雇い労働者が都会に職を求めて住み着いた地域がスラム化していくのと同じ構図。
また、没落した中世供御人が被差別民になったケースもあるらしい。

西日本では惣村以前より遡れる家系が本当の名家。
確実に鎌倉以降の荘官や地頭クラスだからね。

179 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 06:59:16.60 ID:0KTvCYn/0.net
文化風習受け継いでる訳でもない名家とかモンドセレクション以下

180 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 13:43:52.56 ID:NBnmMSIc0.net
>>173
白頭山と白山信仰は関係ないよ。

181 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 14:51:08.06 ID:/Az/XO2z0.net
>>117
えーどんぐらい昔から白頭山って呼んでんの?
昔は別の呼び名があったりしない?
国境挟むと呼び名が変わる山なかったっけ?

182 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:49:19.09 ID:uNPMA+xq0.net
>>181
むしろ日本でも県によって名前変わるよ

183 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 18:18:42.71 ID:fIXep3VX0.net
南アルプス名乗る地域があるし日本は欧米系

184 ::2018/10/23(火) 20:22:27.43 ID:d6elLBXV0.net
>>167
ふむふむ、なるほど。
「唐めきたる(唐めく)」という単語は面白いな。
近代で言うところの「西洋かぶれ」みたいなニュアンスかw


>>117 とか>>173とか
>>49で書いた「白の民俗学へ」では、中朝国境の白頭山ではなくて、
江原道の太白山の信仰との関係を考察してるね。例によって
散漫な文体だから、要約する気も起きんがw

185 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 00:41:35.72 ID:iG2urljz0.net
>>182
そうなんだ ありがとう 知らなかったわ

大陸 陸続きの侵略ありきな土地だと
支配者変われば言語も変わるって勝手に思ってて
円錐形の高い山なら雪も積もるしよく見える 綺麗だし
んでそれぞれの言葉で 白 を使うかもなと
(ブルーマウンテン 青山 は木が吐く空気に光が当たると散乱して っぽく見える)

ああ だから>>184さんの >中朝国境 白頭山 江原道 太白山
由来の場所(見立る元)がそれぞれ違って どこかで合流する可能性があるって事が>>117さんか

皆さんどうもありがとう

186 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 00:48:46.95 ID:xLa96z/y0.net
白頭山(しろあたまやま)=ハゲ

187 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 01:13:58.30 ID:Q3bEzwFA0.net
>>118
全く逆だろw
お前のようなバカでもとりあえずデタラメ言える分野だ

188 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 01:25:18.71 ID:r4xQ6q4U0.net
元々はシラヤマヒメ神社

シラは遠い新羅からの渡来難民の先祖神信仰の一種で各地への移動にともなって祠を部落の中心地に置き祀っただけの話

189 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 01:35:08.26 ID:xLa96z/y0.net
新羅は仏教国だぞw

190 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 01:55:10.31 ID:He5Njf0P0.net
童話

191 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 05:37:16.33 ID:6+XLmuLK0.net
>>6
そうか?
簡単なほうだろ
一発で読めたわ

192 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 05:39:24.59 ID:VRmhYhCpO.net
>>189
古い時代の新羅は仏教がさほど普及せず、土着の神様が祀られていたはず

193 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 07:44:48.00 ID:nWt4ISTR0.net
女性遺棄、新たに男逮捕 石川県警

金沢市でガールズバーを経営する喜多あき乃さん(30)の遺体が石川県能登町の山林で見つかった事件で、
金沢西署捜査本部は23日、自称金沢市、飲食店従業員、
小杉義晴容疑者(22)を死体遺棄の疑いで逮捕した。遺棄容疑での逮捕者は3人目。
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO36819490T21C18A0CC1000?s=0

194 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 09:42:29.59 ID:NCUy/khc0.net
なんか新羅との交戦に備えて新羅の坊主を日本にすまわせて日本人に朝鮮語を教えさせていたとか

195 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 11:36:18.31 ID:vc+5sQ2w0.net
金沢からは電車だと乗り継ぎだしバスもあるけど本数少ないから観光客があまり来ない(外人はもっと)。宿も民宿ぐらいだしね
こういう歴史があり神社もあるのにパラグライダーを売り出してるというのもよく分からん

196 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 12:10:48.84 ID:EW9DEYn00.net
修羅の県、久留米市には、そのものズバリの白山町と言う地区があるバイ。

隣保館もあるし、改良住宅もあるバイ。

地価も、安かばい。

197 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 15:16:27.96 ID:xLa96z/y0.net
>>192
188の話は「新羅からの渡来難民」という設定だぞ。普通に考えて新羅が滅亡した頃の話だろ。

198 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 16:56:51.16 ID:VIo7L2Sj0.net
>>53

東北にピンと来たら110ばん

199 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 02:00:04.06 ID:UP1Pog8s0.net
モンブランもBだったのか

200 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 02:52:47.65 ID:ndIwGbEk0.net
>>188
そんなに祖国が恋しいなら、帰ればいいのにね。

201 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:00:14.49 ID:nM3PEHgz0.net
>>200
八幡信仰も稲荷信仰も渡来民の信仰だから皆祖国が恋しいんだよ。

202 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:26:40.52 ID:ndIwGbEk0.net
>>201
病院に行った方がいいよ。

203 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:32:21.16 ID:nM3PEHgz0.net
>>202
豊前国風土記に「昔、新羅国の神、自ら度り到来して、此の河原〔香春〕に住むり」って書いてあるじゃん。

由来不明の白山信仰よりよっぽどはっきりしてるよ。

204 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 06:51:16.75 ID:txf3ME5q0.net
八幡も稲荷も秦氏の神社ってだけやん

205 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 14:21:37.31 ID:nM3PEHgz0.net
秦氏=新羅の渡来集団

206 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 16:25:46.50 ID:Bxz27H960.net
何百年祖国とやらを恋しがった設定なんだよ

207 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 17:00:11.09 ID:nM3PEHgz0.net
>>188の脳内設定です。

総レス数 207
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★