2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水産庁】イワシクジラ、去年の6倍以上発見 海の環境に変化か 釧路沖の調査捕鯨で明らかに★2

1 :ニライカナイφ ★:2018/10/18(木) 14:26:47.86 ID:CAP_USER9.net
釧路沖で今月上旬まで行われた調査捕鯨で、調査団はイワシクジラが去年より6倍以上発見されるなど海の環境に変化が見られるとして、さらに研究を進めることにしています。
釧路沖での調査捕鯨は日本鯨類研究所などで作る調査団が今月4日までの30日間行い、ミンククジラ29頭を捕獲しました。

クジラが何を食べていたか調べたところ、27頭がマイワシを食べていた一方、以前は主な餌だったカタクチイワシはまったく食べておらず餌の変化が確認されたということです。
また、目視による調査ではイワシクジラが去年の6倍以上発見された一方、ザトウクジラは去年の1割以下しか確認されないなど、海の環境に変化が見られるとしています。

調査捕鯨をめぐっては今月、国際条約の会議で、イワシクジラを対象とした日本の調査が「商業目的」にあたり条約に違反しているとして是正勧告が出され、水産庁は調査の見直しを検討する考えを示しています。
調査団長を務める日本鯨類研究所の磯田辰也主任研究員は「海や餌の環境が例年と異なっているので、今後の研究で背景を明らかにしていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181013/0004816.html

★1:2018/10/14(日) 17:07:12.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539504432/

600 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:53:11.73 ID:+FfItPvx0.net
>>1
食べよう食べよう
私は元気

601 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:05:19.02 ID:cWsVMlvb0.net
イラネ、ペッ

602 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/10/20(土) 14:07:54.14 ID:uHaa7xnu0.net
>>597-599
>観測結果をIWCに報告してあれば合意になる

ならねえよ。

>観測結果得られた生息数は事実であって、仮説ではない
>単に認めたくないからそう言いはっているんだろうが
>それを否定したら、科学ではないぞ

トンチンカンかつシュール。w

603 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:09:20.30 ID:LmMzJCyl0.net
>>584
ノーベル賞科学者本庶先生は、水研や鯨研と同じだねww

税泥「ネイチャーは科学者の憧れ!
ノーベル賞科学者「9割はうそ。

【ノーベル賞】本庶佑さん「よくマスコミの人はネイチャーサイエンスに出ているからどうだという話をされるけど、9割はうそ」
2018-10-02
https://snjpn.net/archives/70691
「研究は何か知りたいという好奇心、もう一つは簡単に信じない。よくマスコミの人はネイチャーサイエンスに出ているからどうだという話をされるけど9割はうそで10年たったら残って1割と思ってる」

604 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:18:35.32 ID:31oGYRZP0.net
.


>>603


意味分ってんのかオマエ? ↓


585名無しさん@1周年2018/10/20(土) 13:05:27.55ID:31oGYRZP0
.


>>576


現状でのIWC脱退は碌な事にならない、という説明はしてやった筈だが?


江島に煽られて脱退を推すようなカタワなら、賛成派を名乗るなよ馬鹿が

605 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:19:33.96 ID:c4xn0GzW0.net
>>602
異議や反証が出ない限り合意だよ

606 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/10/20(土) 14:24:51.06 ID:uHaa7xnu0.net
>>603
最終目的の途中に「不可知の世界」があった場合、
その「不可知の世界」は真実性の追究は不可能なことだから
したがって未来永劫その最終目的には達することは出来ないってことになるよ。

607 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/10/20(土) 14:29:20.85 ID:uHaa7xnu0.net
>>605
お前、論理がずれてるぞ、トンチンカンというか。

608 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:30:07.13 ID:LmMzJCyl0.net
>>606
何の話してんだ?ネイチャーの話しろよ。

ネイチャーと「真実性の追求」は関係ねーってか?ならそうだわな

609 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:30:48.12 ID:69t0HSVN0.net
鯨はあほみたいに食うから、水資源は無くなっていくよ

610 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:30:53.05 ID:clZyokej0.net
捕鯨するなよ
全世界で日本人が狩られるぞ

611 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:31:53.03 ID:31oGYRZP0.net
.


>>608


兎に角、コレ ↓ はよく覚えておいてね?


>>368 >>369


IWCを脱退しても、鯨類専用の新しい国際資源管理団体を設立すれば、南極海含めた公海での商業捕鯨は可能だよ

ただ、江島の云う様に「即座に脱退」して、国際資源管理団体に属してないままだと、下手をすれば沿岸小型捕鯨すらも不可能になる ↓


270名無しさん@1周年2018/10/17(水) 09:33:51.01ID:SuiykMeU0>>273
>>269

それ以前に、国際海洋法条約第64条で定められた「鯨類に関しては専用の国際機関で資源管理せよ(大意)」に反するので、

南極海含めた公海はもちろん、排他的経済水域での捕鯨も出来なくなる可能性が有る

これは現在IWCでの資源管理対象とはなっていない小型鯨類も含めて、ほぼ全ての鯨類が公海を含めた海域を回遊する事から

一国での資源管理をさせないようにする為の決め事

その「鯨類専用の国際機関」はIWCでなければならない理由は無いので、環太平洋の捕鯨国と国際機関を設立するだけで済む

江島の煽りに乗って今脱退すれば、南極海含めた公海上の膨大な鯨資源をみすみす失う事になる


273名無しさん@1周年2018/10/17(水) 09:53:24.14ID:SuiykMeU0
>>270

国際海洋法条約第64条から考えると、現在「小型鯨類(これはほぼ沿岸イルカ〜槌クジラ・ゴンドウクジラなどの歯クジラ漁な)の資源管理は、IWCでは関知しない」と「IWCで決定している」以上、

IWCを脱退すれば「鯨類専用の国際機関に属さないままでは小型捕鯨もしてはいけない」として、現在商業利用が可能となってる小型鯨類の捕獲も出来なくなる可能性が有る、という事

江島や江島の云う事を安易に歓迎してると、碌な事にならんぞ

早急にフィリピンやインドネシアと鯨類資源管理団体を立ち上げるにしても「来年に脱退」とか本気で言ってるならば間に合わない

騙されないようにしましょう

612 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:33:28.38 ID:31oGYRZP0.net
.


>>611 の続き♪ ↓


685名無しさん@1周年2018/10/20(土) 10:09:35.14ID:31oGYRZP0>>686

>>680 に補足 


新しい鯨類国際資源管理団体を作らないままIWCを脱退して、最高に上手く行っても

現状ではIWC加盟/未加盟に拘らず、小型捕鯨(の資源管理)は各国の自由だけど、日本の振る舞い如何ではICRWではなく、

国際海洋法条約を盾に鯨類資源利用に枷を嵌めにかかる可能性が有る

過去覇権国だったイギリスやオランダ、イギリスの威を借る金魚の糞であるオージーニュージーは自分達の意に従わせる為なら、恥ずかしいとも思わずそんな事をするだろうよ


その場合、髭鯨では資源量三万に満たない北西太平洋ミンクと、北西太平洋個体群だともっと個体数が少ないニタリの

 『 E E Z に 回 遊 し て き た 分 だ け 』 しか商業捕獲の対象と出来ない

恐らくは、現調査副産物の半分程度も収量が有れば御の字

江島は意味が分ってないんだよ


みすみす南極海の膨大な髭鯨資源を諦めるなんて有り得ないでしょ

613 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:34:08.64 ID:31oGYRZP0.net
.


>>612 の続き♪ ↓


686名無しさん@1周年2018/10/20(土) 10:10:09.86ID:31oGYRZP0


>>685 の続き♪ ↓

江島はEEZ内に回遊する鯨しか捕れなくなる場合の収量の少なさも、

現在商業利用可能な小型捕鯨が制約を受け得る可能性も分ってない

ウヨサヨ無関係に、威勢が良いだけのバカに煽られては損をする、と云う事です


反捕鯨団体や反捕鯨国、真田や勝川や石井や、名前ど忘れしたけど、トドみたいに肥えた愛護反捕鯨のジャーナリスト(島の娘?)やらカメクジラネコやら、勿論 rクンも、

内心では江島の煽りが実って日本がIWC脱退する事になればしめた物、と考えてるだろうねぇ・・・


自民党も江島みたいな馬鹿は少ないだろうから、大丈夫だろうけど・・・

614 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/10/20(土) 14:43:27.06 ID:uHaa7xnu0.net
>>608
>何の話してんだ?

真実性の追究と実学の関係。

615 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/10/20(土) 14:44:50.75 ID:uHaa7xnu0.net
>>609
>鯨はあほみたいに食うから、水資源は無くなっていくよ

そういった事実は無い。

616 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:47:42.77 ID:LmMzJCyl0.net
>>614
そうか、やっぱり「ネイチャー=実学=ゼニ儲け」だろ。分かりゃ良いんだww

617 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:55:49.26 ID:31oGYRZP0.net
.


ナニがなんでも、収量が現状の調査副産物の半分以下にしかならなくても、現状のままIWC脱退して商業捕鯨すべし、と云ってる奴は


「反捕鯨国に逆らって商業捕鯨再開してやったぞ!」という事実だけが欲しいのであって、そんなクズは捕鯨賛成派を名乗るなよ?


下手すりゃ現状の沿岸小型捕鯨まで出来なくなる可能性も有るんだからな?

>>611-613

618 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:58:07.68 ID:YY1nWY7g0.net
>>609
日本人があほみたいに食うから、水資源は無くなっていくんだよ

619 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:17:22.19 ID:VFxzJoW70.net
>>431
外???
それを言うなら「周り」じゃないの?

620 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:20:43.30 ID:VFxzJoW70.net
>>618
やっぱり日本人じゃなかったのかお前w

621 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:36:31.92 ID:4DPLtIfy0.net
>>606
293 名無しさん@1周年[] 2018/10/19(金) 19:40:20.74 ID:rAWetDmg0

>>290
>ところが「初期資源量」はいくら真実性の追究を行っても答えが出ない。(不可知の世界)

はいまた嘘

http://kokushi.fra.go.jp/H19/H19_52.pdf
1975 年の IWC で本系統について初めて資源評価が行われた。手法は CPUE と発見率指数(目視調査)を統合した
De Lury 法であった(Ohsumi and Wada 1974; Tillman 1977)。資源評価の結果、初期資源量は 42,000 頭、
1975 年時点 の資源量は 9,000 頭であるとされ、当時の管理方式では MSY レベル(23,000 頭)の 40%のため
保護資源と分類され た。それにより、1976 年度から北太平洋全域で本種の捕獲が禁止され現在に至っている。

622 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:39:47.57 ID:4DPLtIfy0.net
>>596
>>56
何言ってんだこいつ

820 名無しさん@1周年[] 2018/10/17(水) 13:03:11.26 ID:oMJLOWQV0
>>819修正

https://www.cites.org/sites/default/files/eng/cop/11/prop/16.pdf
After cessation of commercial whaling in 1987, the population is obviously expected to have increased. Only 300 – 400 animals have been taken for scientific purposes under special permit since 1987
while about 6,000 animals a year were taken commercially during the period of 1971 to 1986.
The scientific take represents 0.05% of the estimated stock size and has negligible effects on any population trend.
1987年の商業捕鯨停止後、個体数は明らかに増加していると予想される。
1971〜1986年、1年あたり約6,000頭の商業捕獲が行われたが、1987年以降の調査捕獲では年間たったの300〜400頭しか捕獲されていない。
調査は推定個体数の0.05%にすぎず、資源動向の影響は無視してよい。

総レス数 622
524 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★