2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】1億円越え「Nissan GT-R50 by Italdesign」を公開 720馬力

1 :サーバル ★:2018/10/15(月) 19:14:49.56 ID:CAP_USER9.net
 日産自動車は10月15日、東京 銀座のブランド発信拠点「NISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)」において、イタルデザインと共同開発したプロトタイプ車「Nissan GT-R50 by Italdesign」を報道陣に公開した。同モデルは10月15日〜11月25日の期間に一般公開される。

 Nissan GT-R50 by Italdesignは、7月に開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で世界デビュー。GT-Rとイタルデザインがそれぞれ2019年、2018年に迎える生誕50周年を記念するモデル。現時点ではプロトタイプとなるが、限定生産する可能性を示唆しており、「限定生産最大50台」「価格は約1億1700万円から(90万ユーロを10月15日現在で換算した金額)」とアナウンスされている。

 2018年モデルの「GT-R NISMO」をベースとし、ニスモ製のV型6気筒DOHC 3.8リッターツインターボエンジンはGT3車両用の大容量・大口径ツインターボと大型インタークーラーを装着。耐久性の高いクランクシャフト、ピストン、コネクティングロッド、ベアリングに加え、高流量ピストンオイルジェット、大容量燃料噴射装置を採用し、カムシャフト、イグニションシステム、吸排気システムに改良を施すことで最高出力720PS/7100rpm、最大トルク780Nm/3600-5600rpmを発生する予定。

 エクステリアでは前後にゴールド(エナジェティックシグマゴールド)のパネルを設定するとともに、ボンネット上のパワーバルジ、ドアミラーにもゴールドが配色され、フロントフェンダーの特徴的なエアアウトレットはゴールドカラーの嵌め込みを備えた「サムライブレード」を採用。車両後方には大型の可変式リアウイングを装着するのも特徴になっている。

 また、足まわりでは21インチの専用デザインホイールに、フロントが255/35 R21、リアが285/30 R21というサイズのミシュラン「パイロットスーパースポーツ」を組み合わせる。赤く塗装されたブレンボ製ブレーキはフロント6ピストン、リア4ピストンのキャリパーを採用し、「Bilstein DampTronic」を採用する新開発サスペンションを装備する。

(続きはソース)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1147/840/016_o.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1147/840/016_o.jpg

805 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:47:29.79 ID:gG3yrmY80.net
>>1
近頃のデザインどんどん奇形化してないか

806 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:48:36.63 ID:EbFYKkJD0.net
ほんで、ケチつけてるお前ら結局何に乗るんだよ?w

807 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:49:16.09 ID:o09abz4e0.net
>>1
チェンジ!

808 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:50:46.14 ID:AbkagvV+0.net
>>806
10年落ちのTT

809 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:51:14.37 ID:wBIDT8rS0.net
せっかくネームバリューあるんだからカイエンキラーとして
GTRを冠にしたSUV出せばいいのに

810 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:51:15.81 ID:Kn0cAZ3t0.net
ハコフグじゃねぇか。

811 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:51:17.19 ID:YLmwHykV0.net
外車っていったらベンツ・BMW・アウディ。
高級もなにもドイツ車になるだろ

812 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:51:24.01 ID:EbFYKkJD0.net
>>804
まあ、一千万円になった時点で「裏切られた」思ったけどなw

813 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:52:16.09 ID:8p3BUTKG0.net
性能は凄いんだろうがデザインがダサいわw
新型のNSXといい、超高級路線のわりにはデザインに優雅さが無いよな

814 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:52:29.48 ID:EbFYKkJD0.net
>>811
今はレクサスのが良くねーか?

815 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:54:05.14 ID:o09abz4e0.net
>>806
こんなのに乗るくらいなら中古の軽を買って
残り9900万を別のことに使う

816 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:54:47.25 ID:EbFYKkJD0.net
>>808
あの辺りは、逆に貧乏臭く見えないか?

817 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:55:15.16 ID:eGxHW9Lg0.net
そんくらいのパワー出してた改造車、昔買ったな
高回転多用してたら半年くらいで煙噴いてタービン逝ったわ

818 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:55:52.73 ID:AbkagvV+0.net
>>816
うん
でも実際貧乏だからな

不具合と故障だらけで修理代の方が高いw

819 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:56:49.55 ID:YukIP6Vl0.net
やっぱはみ出した段ボールだよな
向こうには段ボールとかないのか

820 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:57:17.62 ID:mR0fSKgP0.net
市場のアメリカ人好みのデザインにしたらこうなったんだろうな

821 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:57:26.40 ID:cbJnYWjT0.net
日本車じゃないし

822 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:57:37.12 ID:HfzLVh8j0.net
「トヨタ GAZOO GRスーパースポーツコンセプト」
エンジン型式 V型6気筒直噴ツインターボチャージャー
エンジン排気量 2,400cc
パワーユニット最高出力 735kW/1000PS(エンジン+ハイブリッドモーター)
ハイブリッドシステム THS-R(TOYOTA Hybrid System-Racing)
フロントホイール 18×13J
リアホイール 18×13J
フロントタイヤ 330/710 R18
リアタイヤ 330/710 R18
熱効率 50%(最大55%)
最高時速 350km/h以上
0-400km/h 5.7秒
WECマシンは加速が直線的に上がる(F系は曲線)
四輪駆動で吸い付くようなコーナリングが特徴(F1マシンよりラップ15秒速い)
価格は5000〜7000万円
発売は2019年〜2020年
アロンソ「ハイブリッドブーストの加速は最高だね!経験したことがない速さ」
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/01/4aa386c1cad92889a82aa90ad2dcc76f.jpg

823 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:57:50.45 ID:EbFYKkJD0.net
>>818
そーなんだ、俺の方がそんな知識すら持ち得ないほど貧乏だけどさw

824 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 02:58:48.41 ID:TI83lklc0.net
あんこうの口元

825 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:00:50.54 ID:YukIP6Vl0.net
どうせグローバリズムで儲けた金持ち向けだもんな

826 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:02:55.84 ID:4nRy/uI60.net
>>789
そ。
アメリカ人ってバカだからデカいとかバリキとか大好きっていうマーケット。
ロングホイルベースでどんどん重くなってハンドリングもっさりで野太くても大喜び。

827 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:04:22.98 ID:EbFYKkJD0.net
>>822
こういうのは必要だよなやっぱり
フェラーリやランボルギーニに見劣りしないドリームカーが

828 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:04:43.50 ID:RWLMD92T0.net
720馬力って、余裕で飛べるよね。

829 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:07:10.32 ID:H5/T5OfU0.net
>>1
フロントグリルの周りって段ボールで作ってあるのか?
少なくともそう見えるが、それがカッコイイと思うデザイナーの感性が謎だ

830 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:08:26.28 ID:gRoHXTH60.net
かっこ悪いとは思わんがエロティックさが足りない

831 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:10:18.13 ID:YLmwHykV0.net
>>826
でもアメドラ見てるとフォードいいなって思ったりするぞ
刑事モノで、FBIのイケメンおっさんが現場に乗り付けるシーンは濡れる

車種はさっぱりだけどそういう感じので2ドア

832 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:10:25.31 ID:XMHAsa++0.net
だせえ…
あと電子ミラーじゃないのか

833 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:10:57.46 ID:6PR4vsiN0.net
かっこ悪い

834 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:11:39.01 ID:GkzLSF+40.net
他国のコンセプトカーはもう空を飛んでるのに
日本はまだ地べたを走ることしかできないガラクタを作ってるのか

835 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:15:50.19 ID:RPUBoc9a0.net
日産のデザイン大っきらい。
今の日本車の中でホンダに続いて一番ひどい顔に
どうしようもない周回遅れのボディーワーク。

本当にダサい

836 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:16:07.63 ID:Tx2rSZ1g0.net
GT50とGTR50、1字の違いで大きな違い?
でもGT50もかっちょいいバイクだよな

837 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:16:22.83 ID:UwvkmB8I0.net
鯉かな

838 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:20:55.00 ID:H5/T5OfU0.net
>>828
トルクが違うかもしれないが、数十トンの重量の戦車でも馬力はそんな程度のものが多かった。

839 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:21:08.22 ID:w9/sW8oc0.net
>>26
同意する

840 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:30:47.34 ID:yBQTk72f0.net
>>835
お前の顔よりましだぞ

841 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:35:00.94 ID:+jiRJYpg0.net
だーからマツダもロータリでこう言うの出せ
デザインがって意味でなく

842 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:45:59.18 ID:AqvB/z7A0.net
馬力の自主規制を復活させるべき。

843 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:58:17.98 ID:9YxIPYDF0.net
痛デザイン

844 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 03:58:59.06 ID:9YxIPYDF0.net
>>39
完全に一致ww

845 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:03:47.93 ID:JhNSU+Ll0.net
誰がデザインしとんねん!
カスやな

846 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:06:32.53 ID:H5/T5OfU0.net
>>840
でもさ、この>>1の写真を見て、フロントグリルの周りだけ
黄土色みたいな色にした意図って何か、その色にして際立たせた必然性って
説明できるの?

847 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:10:49.26 ID:PdObYRcH0.net
完全に一致
https://i.imgur.com/lcQkXen.jpg

848 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:13:33.16 ID:bvw/QJp/0.net
ハンドメイドの高級車か
日産もやれば出来るじゃないか
まあ日本製じゃないけどねw

849 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:13:41.15 ID:U9ndZQfz0.net
>>822
ひでえw

850 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:14:57.60 ID:tHXh0heS0.net
何処を偽装したの?

851 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:18:38.71 ID:R/xhXmxt0.net
誰が買うんだろう?

852 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:20:20.16 ID:R/xhXmxt0.net
日本だと 月に行くあの人かな

853 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:22:09.79 ID:bvw/QJp/0.net
やっちゃえ日産

854 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:32:29.03 ID:rE4Q4ETI0.net
>ゴールド(エナジェティックシグマゴールド)
これがブラックになるだけで大分ましになるだろうに

855 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:38:45.51 ID:oO8D4ddn0.net
ヒイラギの口がムニュって出る感じ

856 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:43:06.73 ID:pjqlH0mW0.net
そもそもインプレッサやランエボのレーシングカーが数百万円なのになんでGTRだけその何十倍も高くなるんだ?

857 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:48:26.80 ID:QmZPYieb0.net
なまず?

858 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:51:28.96 ID:mpDad1By0.net
つかGTRなんて乗ってても女にモテないし
むしろ車オタクだと思われて敬遠されるし
こんなもんに1億払うくらいなら
数千万でフェラーリとかランボルギーニ買ったほうが
女バンバン寄ってくるし

859 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 04:51:40.81 ID:nm+VHana0.net
バッファローマンの足元にも及ばん。技術の日産も大したことないな。

860 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:01:00.18 ID:gifopKF30.net
ナマズみてえな顔だな・・・

861 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:03:40.86 ID:ogPNau2s0.net
LFAって安過ぎたんだよな

862 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:07:07.86 ID:pyBPrItV0.net
この車買うような層は当然フェラーリもランボも持ってるんたよ
1億以上する車に対して

「これ買うくらいならあっちを買うのにw」

とかまさに最低限の想像力すら持たないド貧乏人の発想

863 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:07:42.60 ID:CqF0TBVR0.net
ナマズ科

864 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:08:44.56 ID:YDrdBHsM0.net
ダサい。

865 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:11:25.33 ID:A9xGumZFO.net
>>336
部品交換一切せずに?
車検費用は?
税金は?
ガス代は?
置き代は?
保険料は?

バカなの?

866 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:12:25.80 ID:bnf4oq880.net
>>95
なんか田舎の板金屋が頑張りましたって仕上がりじゃんwwww

867 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:15:40.88 ID:J/Kylkm80.net
鯉?

868 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:17:49.83 ID:15jpT2WM0.net
元のデザインが駄目だから、いくら化粧しても駄目。
ブス女と同じ。

869 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:20:22.04 ID:3J5Tnnao0.net
>>763
そういう人たちは機械系も含め当時の仕様にこだわるから。側はZ432だけどボンネット開けるとスバルのエンジンとか、絶対嫌だわ。

870 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:22:20.10 ID:J1goZedu0.net
クソ狭い上に倭猿で溢れかえってる倭猿アイランドのどこで使うんだよ wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww

871 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:23:10.14 ID:3J5Tnnao0.net
>>865
TCOは資産価値とは呼ばないと思う

872 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:28:59.83 ID:yzjUBGjB0.net
今となっては二束三文のBNR32をベースにチタン、カーボン、マグネシウムだらけで改造費1億超えの方が、面白そうなのができそう。

873 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:30:32.57 ID:Mr+cS4Fe0.net
>>753
ナンバープレートからして嘘100%だろw

874 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:38:52.62 ID:E2MwCzDtO.net
田舎もんほどキンキラキンにしたがるから、質わるい

見た目、ドノーマルでハイスペックのほうが余程かっこいいと思う

875 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:46:13.12 ID:ELTRS0TY0.net
間抜けな魚かよ

876 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:52:39.76 ID:5gSUIVKA0.net
GTRもそろそろフルモデルチェンジしないの?
どうせ買えないけどw

877 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 05:59:31.63 ID:Gu7/JrRz0.net
これならFD3Sのボディーを1.5倍に拡大してかぶせたほうが良いw

878 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:08:12.55 ID:/S5T4Fi4O.net
男ならジュークRを特注するな…
6000万だったか?

879 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:12:53.54 ID:YL09LGpc0.net
https://i.imgur.com/H6tyVN1.jpg

880 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:19:54.41 ID:AHcTEUh70.net
日産のあのタテ目何とかならんのかな
あれだけで客随分逃げてると思う

881 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:20:47.05 ID:wi7rBkRM0.net
馬力こそパワー

882 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:21:24.96 ID:E/rwiTJe0.net
>>872
いやむしろどんどん希少性が出て値段が上がってないか?

883 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:22:44.04 ID:9ab6J2VL0.net
デザイン微妙

884 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:27:37.76 ID:9xIzgV9E0.net
よしちょっと買うかな

885 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:28:10.01 ID:zjG9egOp0.net
これもうちょい後ろから見たときのデザインをかっこよく出来なかったの

886 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:32:14.80 ID:GkGLjDs50.net
ダサい

887 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:32:46.85 ID:F0zXSqxs0.net
>>842
大体420馬力で規制かけてほしい
無茶なら500馬力規制でもいい

888 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:34:44.88 ID:Dz/mazkD0.net
>>873
マジなんだな
ダイハツではハイゼットカーゴも
イタルデザインの意外な日本車に80カローラ、初代マーチなんかもある

889 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:36:18.65 ID:RDwM3OAb0.net
キモデザイン

890 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:36:26.39 ID:B7QGnEH20.net
>>172
10台買うわ

891 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:41:16.57 ID:C5ekMEjs0.net
>>690
ごんずい玉?

892 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:43:22.72 ID:VTy0yRtE0.net
もののけ姫に出てたりする?

893 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:44:13.52 ID:UcVVs9Lb0.net
日産はいい加減
日本企業のフリをするのを止めろよ
三菱とともにルノーの下請けでありフランス系の外資企業だ
クルマを買うならば日本企業であるトヨタやダイハツすべき

894 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:55:02.92 ID:QZk6epOK0.net
フロントマスクが下品なのが最近のトレンドなのか
ケンメリの頃のスタイルのほうがいいよ

895 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:59:05.57 ID:n+MBkZt70.net
みんなダサいとか言うし僕がもらっておくね

896 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:16:43.70 ID:eZOJFq580.net
口わろた

897 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:22:18.52 ID:nAjwbZ7/0.net
>>893
日産の車分解してるとルノーのマークの入った部品結構出てくるで
なんかガッカリする

898 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:23:56.70 ID:12Px5QAY0.net
殆ど中東で消費されんのかな?一部欧米に中国って感じ?

899 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:27:55.11 ID:IDTpPjti0.net
吸引力凄そう

900 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:29:03.57 ID:PuOSO+jqO.net
直4で1000馬力だしてほしいな
ターボ10個つけてもよいから

901 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:31:51.93 ID:pQg5ZGVf0.net
ブサイク

902 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:36:58.60 ID:gHhyhmc80.net
GT-Rに1億の価値なんてないよね?なんか勘違いしてるよね?

903 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:41:23.93 ID:VLmEFwix0.net
>>565
ボラ?

904 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:41:42.16 ID:s+3E1Yr90.net
>>873 イタルデザイン ムーブ [検索]

905 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 07:42:51.21 ID:dJpebD0O0.net
フロントマスクが鯉の口みたい

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200