2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【憲法9条】改正に賛成ですか?反対ですか?★8

1 :がしゃーんがしゃーん ★:2018/10/14(日) 18:21:34.09 ID:CAP_USER9.net
「意外と賛同する人は多いんじゃないの」憲法改正の今後を発言から予測する

小泉純一郎元首相は 「来年、憲法改正なんて無理だよ」とも

大山 くまお2018/10/13
 自民党総裁連続3期目となる安倍晋三首相の宿願が憲法改正だ。憲法改正に向けて歩を進める中で、関連する発言も増えてきた。あらためてまとめてみたい。

「国会の第一党である自由民主党がリーダーシップをとって次の国会での改正案提出を目指していくべきと考えている。その後のスケジュールは国会次第で、予断を持つことはできない」
FNN PRIME 10月9日

 今回の自民党人事は、安倍首相の憲法改正に向けた強い意欲が表れたものだ。憲法改正推進本部長に自らの側近であり、憲法改正に対する考え方の近い下村博文氏、総裁特別補佐に稲田朋美氏、自民党の改憲案を諮(はか)る総務会を仕切る総務会長に、安倍首相の信任が厚い加藤勝信氏を据えている。


 さらに衆院憲法審査会では、筆頭幹事に安倍首相と思想信条が近い新藤義孝氏、参院憲法審査会の幹事は強気な国会運営で知られる石井準一筆頭副幹事長を起用する方針だという(時事ドットコムニュース 10月11日)。

 改正憲法を2020年から施行したいと考えている安倍首相は、10月2日の新体制発足会見で改憲スケジュールについて「予断を持つことはできない」と強調。来年通常国会の会期末までに国会発議にこぎつけたい考えとの意向を示していた。

首相周辺は改憲に強気も、発言は“トーンダウン”

 しかし、翌日の自民党の高村正彦前副総裁との会談では、臨時国会に自民党がまとめた「自衛隊の明記」「大災害など緊急事態の対応」「教育を受ける機会の確保など、教育の充実強化」「参議院の合区解消」という改憲4項目を提示し、説明するにとどめると“トーンダウン”した(時事ドットコムニュース 10月3日)。

 首相周辺からは「安倍政権の最終章は、憲法改正だ」「公明党も野党も、意外と賛同する人は多いんじゃないの」などと強気な声も聞こえてくるというが(FNN PRIME 10月11日)、野党側の反発は激しい。

 共産党の志位和夫委員長は自民党の新体制について「憲法改定を力づくでやろうという布陣だ」と反発。国民民主党の大塚耕平参院議員会長は「政党が独自案を提出するのではなく、審査会で練り上げるのが筋だ」と指摘した(時事ドットコムニュース 10月11日)。社民党の又市征治党首は「立憲主義を踏みにじっている人たちとの議論には乗れない」と明言している(東京新聞 10月5日)。

全文は
http://bunshun.jp/articles/-/9329
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539503745/

864 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:28.75 ID:TpdAJ1si0.net
>>832
それでは内容は関係ないってことでしょ

865 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:29.80 ID:baUGD5Hj0.net
そもそも論として
憲法改正して何が変わる?
金持ちは金持ちだし
貧乏人は貧乏人のままだろ?

866 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:34.13 ID:a4DadCv80.net
>>821
結局2,3カ月の徴収から初めて、やがて1年、2年になるだろ。
2,3カ月でも俺は反対だがな。

867 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:40.86 ID:+p2A1bP50.net
改正して何の意味があるのかわからない

868 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:44.40 ID:tFhsE2Up0.net
>>852
>>856
基本的人権を制限する恐れがある改正案には慎重にならざるを得ないだろ

で。オマエは「基本的人権なんていらない。尊重するやつはパヨクだ。チュンチョンだ」

なんだろ?w

869 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:44.51 ID:QKGk/LKw0.net
戦力の不保持と書いておきながら戦車もあります。戦闘機も巡洋艦もありますっておかしいよねって話でしょ

870 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:45.01 ID:fi9O/W3o0.net
>>837
主導してるのが朝鮮人 アベチョンぞーだからダメなんだよ おまえバカ?

871 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:46.56 ID:GFZUeenk0.net
>>804
チベットの状況を見てから相手がそれを認めてくれるかどうかよく考えたほうがいいよ

872 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:56.22 ID:CWnWGuOS0.net
>>762
それ自分に向かって言ってるんでしょw

俺は書いた通り
9条が今回改憲するかもわからない、原案すら出てきてないのに勝手に前提置いて話しても無意味というだけ

あなたこそ妄想の塊ですよね
安倍は今加憲って言ってるのに、それは根拠なく否定して自民党草案こそ改憲案だって決めつけて話するわけですから

873 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:36:58.34 ID:T8Aj0vPo0.net
>>859
でも略奪してくださいって事だよね

874 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:07.38 ID:ILudu4ia0.net
,,
憲法改正、、賛成します。

日本人なら、、当たり前だろう

今、やらなきゃ、一体、いつやるんだよ

反対するのは、中国人、朝鮮人だけだ
、、、、

875 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:09.33 ID:j1Se6XBQ0.net
>>865
ツマンネ

876 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:12.03 ID:+ND1OZnG0.net
俺は賛成だね。

年金暮らしの爺さんだが、戦闘に参加してみたい。
一本のタバコを分けあう戦友というものがどんな存在か、知りたい。
国家や名誉なんてどうでもいい。
いまさら射撃の訓練は無理だが、クレイモアの敷設などはできるだろう。
相手は誰でもいい。

877 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:14.49 ID:twhJckav0.net
国民投票になったら自民党は自衛隊のところしかクローズアップしなくなるんだろうな😟

878 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:17.13 ID:7xfZ3K7f0.net
>>849
で、具体的に何条のこと言ってるんです?
そんなんじゃ中学卒業できないぞ!

879 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:17.84 ID:LLYLcLu00.net
憲法改正もいいけど
直近の問題は新元号なんだが
もう来年のカレンダーが出回る頃ななのに、どうすんの?

880 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:23.50 ID:Tzcuh/ob0.net
>>820
その分、北に貢げってかよwww

881 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:23.66 ID:ayfhnbqt0.net
>>835
ボタンをポチっとなの軍師サマかな?
だったら少数精鋭でやりなはれ
騒ぐような事ですらない

882 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:30.45 ID:Nf5mJvvd0.net
>>845
国家や為政者が嫌いなら
ないところにいけよw

883 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:36.80 ID:nsrDxBkZ0.net
>>854
徴兵制って言えばなびくと思って共産党とかが言ってるだけだもんな

884 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:38.95 ID:tFhsE2Up0.net
>>863
基本的人権を制限する恐れがある改正案には慎重にならざるを得ないだろ

で。オマエは「基本的人権なんていらない。尊重するやつはパヨクだ。チュンチョンだ」

だもんな

885 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:38.99 ID:AmXpuN+40.net
>>848
25条は生存権を規定しているとされ、安保も集団的自衛権もこれを根拠としているんだがw
存立危機事態は生存権を脅かすんだよ

886 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:40.19 ID:MV54Xj8KO.net
>>848
あと政教分離削除だろ

887 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:37:42.71 ID:ILudu4ia0.net
,,
憲法改正、、賛成します。

日本人なら、、当たり前だろう

今、やらなきゃ、一体、いつやるんだよ

反対するのは、中国人、朝鮮人だけだ
、、、、、

888 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:01.86 ID:ILudu4ia0.net
,,
憲法改正、、賛成します。

日本人なら、、当たり前だろう

今、やらなきゃ、一体、いつやるんだよ

反対するのは、中国人、朝鮮人だけだ
、、、、、、

889 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:05.40 ID:cH15/tsV0.net
>>820
友好条約w約束って言葉も概念も知らないやつに通用するわけねーじゃんwお薬の量が足りてないですよーw病院で薬を増やしてもらいなさーいwwwwww

890 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:07.81 ID:M3nPlpf30.net
何でもアメリカ依存は良くないと思ってるんだけど、最近の日本の政策が日本を良くする方向に向かってないもの続きっていうのが気がかり。

891 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:18.43 ID:aL0TzKpw0.net
>>806
全員徴兵って
経済活動ガン無視かよ

そんなんやるためには「徴兵制の禁止」を憲法に追記する以上のハードルがいくつもあるわ

892 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:18.44 ID:qAW0WPm00.net
国民投票になったとしてこのスレに投票権あるやつがどれくらいいるんだろうねえ

893 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:23.93 ID:Zd+3POnw0.net
3分の2持ってるんでしょ、なんでヤン無いのw

894 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:24.70 ID:NDdfD+I60.net
>>615
たぶんってwwwwwwあなたの憶測じゃねーか
根拠はなんだよ根拠は
それに選挙年齢の引き下げは国民投票のためでしょ?(しかも自民党じゃなくて民主党の要望)
しかも自民党は当初、若者は野党支持だと思ってたから本当はやりたくなかったんだろ?
いざ選挙をやってみたら若者が自民支持だったから驚いたっていう自民党議員もいるくらいだぞ

それとも、国民投票のためっていうのは表向きの理由で
実は徴兵制が裏の理由だとでも言うのか?

895 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:27.79 ID:Rck6ZhuR0.net
>>820
全くだ。
定期的に日本人を拉致してもらえばスッキリするし
覚せい剤の輸入量も増えて良いことずくめだな。

896 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:35.20 ID:o14NmvKq0.net
>>872
でも自民党草案を改憲案だって見なすのは仕方ないでしょ? 自民党が公式に今でも公開してるものなんだし

897 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:40.89 ID:gNMIuUdM0.net
>>833

意味がわからない。
主権者である国民からの命令書を超えた法律を作れない。

898 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:44.32 ID:xCZfImPF0.net
>>873
日本海があるから侵略は無理です。w

899 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:47.29 ID:aVJmXrTZ0.net
>>839
自動車の生産ラインで航空機量産して日本を圧倒したアメリカという例を知らないのですか?

900 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:49.19 ID:AmXpuN+40.net
>>851
ミニ国家と防衛に失敗して中国に侵略された国を出して死にたいんですか?

901 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:52.71 ID:7xfZ3K7f0.net
憲法改正ってすばらしい!!

「徴兵制は、これを絶対に禁止する。」

断固、この条文を新設しましょう!

じゃあ飯。

902 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:52.96 ID:cH15/tsV0.net
>>883
(*´・д・)ネー

903 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:38:53.73 ID:swJXtTwL0.net
>>1
そんなことは放っといても時代が決めるでしょ。
日本は民主主義国家だから、危急存亡になれば結束し、その時でないなら個人の楽しみに耽るだろ。
だからと言って独裁政権や愚民政治国家が民主主義国家を舐めたら痛い目に合うと思うね。

904 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:11.04 ID:bYj6Lqqy0.net
>>851
あれ、フィリピンは軍だよな
欧州の公国なんかは実際には近隣の大国が防衛する例が多いはずだが

905 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:25.81 ID:a4DadCv80.net
>>839
別に戦車作る以外だって仕事はいくらでもいるんだが。
たとえばオリンピックのボランティアだって、徴兵すればタダで大量の若者に
警備や誘導をさせることができる。東北の雪下ろしとか、そういうのにもかり出されるだろうね。

906 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:26.41 ID:gaGqECjd0.net
>>860
ナチスの話?アメリカの話?
ナチスは元から戦争やるつもりで工場を作った
アメリカは性能とかどうでもいいから数を揃えたかった
今の時代にそれはどっちも無理だよw

907 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:26.99 ID:T8Aj0vPo0.net
9条教って
日本の憲法を中国、北朝鮮、ロシアが守ると思ってるのかよ
ヤクザに法律守れって言ってるのと同じで財布を取られるだけだぞ
病院に行った方がいいぞマジで

908 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:28.02 ID:GFZUeenk0.net
>>853
うん、だからそれを憲法に明記したところで必要になったらその条約削除って形で改正されるから未来永劫使うことの無い意味ない条文だよね?って話
わかってる?

909 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:34.64 ID:CWnWGuOS0.net
>>845
こいつは民主主義否定している過激派だから、こいつと議論しても無駄だよ

910 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:36.18 ID:6wI8JiDW0.net
中韓工作員必死に改憲反対阻止に躍起で国会で誰が工作員か分かり易い!

911 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:46.40 ID:4Q+aZomE0.net
>>804
おまえ中国人と気が合うな

中国いけよ

912 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:39:48.14 ID:o14NmvKq0.net
>>885
何でこれ消す必要あるんだ?
「国が」の文言が邪魔だからでしょ

913 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:00.70 ID:ayfhnbqt0.net
自衛隊はあらゆる手を尽くしても人員確保すると言っているが
じゃあアレは無視で良いな

914 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:01.72 ID:Zd+3POnw0.net
嘘つきが憲法改正って、ギャグ?

915 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:03.90 ID:LWnAYkNo0.net
石破ならできたかもな
安倍チョンは無理 なんで朝鮮人が日本の法律好き勝手変えてんだって話

916 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:11.09 ID:cH15/tsV0.net
>>836
言ってやるなよwwwwwwwwwwww笑いが止まんなくなっちゃうだろwwwwww

917 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:13.14 ID:MzrOe8H60.net
日本はアメリカ軍に占領されてるんだけど
憲法改正したらアメリカと戦って追い出すんだね?

918 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:23.80 ID:1rfU0mzL0.net
戦争はアメリカの主要産業だし
国際的な金持ちが定期的に戦争を起こさせて金を増やしている
戦争で武器が売れるし、戦費が必要になり、国に借金を負わせられる
国際的資本家は利子でしばらく金を奪えるし借金を返し終えたら次の戦争

戦争は金儲けのため他国の脅威で国民を煽って起こされる
だから9条は有効になる

日本が他国を攻めないって憲法に書いてあったら
日本の脅威で他国国民を煽りづらい

919 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:32.67 ID:tFhsE2Up0.net
>>887
>>888

基本的人権を制限する恐れがある改正案には慎重にならざるを得ないだろ

で。オマエは「基本的人権なんていらない。尊重するやつはパヨクだ。チュンチョンだ」

なんだろ?

920 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:42.30 ID:HwqROl9g0.net
>>882
お前がソマリアに行けよ
お前が嫌いな日本国憲法がないぞソマリアは

921 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:44.07 ID:Nf5mJvvd0.net
>>909
おまえがただの過激派左翼だろw
言ってることはアナキストそのものなのに、
自分が過激派じゃないとかw
キチガイすぎるぞおまえ

922 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:44.64 ID:Fev9SxFd0.net
NHK解体
皇室廃止
参議院廃止
在日朝鮮人の国外退去
韓国との断交
をするなら賛成する。

923 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:49.18 ID:j1Se6XBQ0.net
1発2発撃たれたら反撃
その1発2発
撃たれたく無いのよね

924 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:49.84 ID:uwySQHgO0.net
>>898
絶対無理とは言わないけど、日本を侵略するにはかなりのリスクがあるだろうね。

925 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:50.73 ID:TpdAJ1si0.net
>>903
愚民政治国家というのは、何をさしてんのかよくわからん

926 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:53.47 ID:GoNbb/Z+0.net
徴兵って移民さんを徴兵すんのか?
人口減を、移民で粉砕したのに

自衛隊がまず存続できないだろ
改憲とかもう無意味なんだよ

927 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:40:59.27 ID:Rck6ZhuR0.net
>>897
日本以外の憲法は国民同士の契約であり、互助会の規約だ。
GHQから日本政府への命令書を憲法と呼んでる国は文字通り地球上で日本だけ。

928 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:15.89 ID:o14NmvKq0.net
俺は自衛隊明記の9条改正だけなら賛成しても良い。
だが、他の部分もまとめてこっそり改憲してくるから反対せざるおえない。

929 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:24.09 ID:RJmt5Xx60.net
立憲民主党の存在が嫌いです

930 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:54.05 ID:ncPsyzQf0.net
大阪都構想→若者は賛成、高齢者は反対→否決
イギリスEU離脱→若者は反対、高齢者は賛成→可決

結局、有権者数も投票率も高いジジババの意向が通る。今回は・・・

931 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:55.66 ID:bYj6Lqqy0.net
>>881
え、なら素人徴兵して何に使うか詳しく書いてみて

932 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:55.92 ID:T8Aj0vPo0.net
>>906
おいおい
日本の産業は全て軍需産業から出来上がったんだぞ
三菱重工・ナカジマ飛行機
そういった企業の後継が今の日本のあらゆる産業を支えている
トヨタや日産がどうやってできたか知らないなんて
日本人じゃないだろ

933 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:58.57 ID:Nf5mJvvd0.net
>>920
いくのはおまえだろ
憲法がそのままでも変わろうとも、日本には為政者がいるぞw
キチガイ

934 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:41:59.87 ID:6Kn8F0bG0.net
>>638
じゃあ解釈で毎回もめないように改正した方が良いね

935 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:16.14 ID:xCZfImPF0.net
>>924
そこまでリスクを犯さないとならないような
国内問題が中国にはないしな。

936 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:16.17 ID:1rfU0mzL0.net
戦争目指して安保法がんばっていた安倍の発言

「支持率ばかりを気にして採決を先延ばししていたら、南シナ海に間に合わない」
「安保法制は、南シナ海の中国が相手なの。だから、やると言ったらやる」
「日本人が命をかけて血を流すべきだ」

937 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:22.18 ID:CWnWGuOS0.net
>>921
レスの相手間違えてますね

938 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:23.20 ID:aVJmXrTZ0.net
>>876
今ならパワードスーツを量産して前線に出ることだって可能だと思う。
頑張ってくれ!

>>900
別に死にたくはないけれど、類似した憲法を持ってる国は結構あるって指摘しただけ。

>>904
実効性のある空軍がないので本当の意味で軍隊ではないかもしれませんね。
海軍も相当怪しい。
陸軍は金で買える。
あれ、なんでこの国の平和主義者はフィリピンを見習えって言わないんでしょうw

939 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:35.93 ID:1rfU0mzL0.net
安倍は戦争するのに邪魔だから憲法変えたいだけ
安倍にとって邪魔ならやっぱり9条は平和に有効なんだろよ

940 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:41.25 ID:uwySQHgO0.net
>>901
それもいいかもしれないね。

それにしても、憲法改正論議で、日本の再軍備を言う意見が多いけど、
何でもっとポジティブに、平和の実現のための憲法改正を話題に載せないんだろう?

941 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:42:53.20 ID:+vbf7vDr0.net
軟性憲法への改正が必要だと思う

9条はその後でいいと思う。

942 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:00.54 ID:T8Aj0vPo0.net
>>898
あのさあ
北方領土を取られたのはどこの国だっけか

943 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:01.18 ID:AmXpuN+40.net
>>912
そこらへんの憲法改正って憲法学者が曖昧だから改正すべきという主張を取り入れただけなのに
パヨクが改正案を勝手な解釈しているというのが現状です

944 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:01.91 ID:a4DadCv80.net
>>891
> 経済活動ガン無視かよ

徴兵対象はどこの国でも経済活動に参加してない高卒から大学生の期間の2年間ほどだぞ。
人手不足で外国人移民にすら手を出すほどなりふり構わなくなってる日本なんだから、
若くて元気が余ってて生産してない若者を無償で働かせられるのなら政府にとってこんなに
美味しい話はない。

945 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:18.18 ID:HwqROl9g0.net
>>933
キチガイはお前で
早く日本国憲法のない他所の国に行けよ

946 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:20.64 ID:baUGD5Hj0.net
>>875
レス付けんな必死マン

947 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:26.62 ID:ayfhnbqt0.net
>>931
それは自衛隊の上官に聞けよ
徴兵ではないが今も絶賛募集中だぞ

948 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:27.39 ID:o14NmvKq0.net
ハッキリ言うと改憲なんてムリ。それは安倍本人だってできっこないの解ってるからw

まず公明党と連立組んだままでできるわけないじゃん。
この時点で実はやる気無いの解るし。

949 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:46.52 ID:JjRFUcEL0.net
リスクは9条じゃなくて
米軍と自衛隊がいるからだろ?

9条バリア盲信してるクチなら人工地震信じてるアホと大差ねぇよw

950 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:47.43 ID:MV54Xj8KO.net
>>915
そら米軍需産業の為だからな
武器製造販売でウハウハ

951 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:43:53.65 ID:2OTDLAp/0.net
安倍政権では反対
あまりにもクズの上に嘘つきだから

952 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:06.18 ID:LLYLcLu00.net
よく解らないけど、憲法改正には反対するよ
政府は憲法改正したいんでしょ?なら反対する
政府は、消費税上げたり移民増やしたり、国民の嫌がることばかりるすから
こっちも政府の嫌がる事をしてやるよ
なんか文句ある?

953 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:06.40 ID:cH15/tsV0.net
>>847
もはや神格化しちゃってるから宗教やってるのと一緒、警察専門の精神病院に持ってってもらうしかない

954 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:10.86 ID:adfuAvuW0.net
国民投票だけはやれ
国民の審判受けてない憲法じゃなくなるだけでも価値がある

955 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:13.33 ID:uwySQHgO0.net
>>927
その認識はすでに古すぎる。
日本国内で色んな議論の末に戦争放棄を条文に上げたわけだが。
これを押しつけられたって認識してるのは、ネトウヨと日本会議だけかと。

956 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:13.41 ID:xCZfImPF0.net
>>942
でも本土にこれなかったでしょ?
対戦中のソビエトでさえも上陸する
能力がなかった。

957 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:17.49 ID:TpdAJ1si0.net
>>935
天安門事件みたいなことがおこったら、外敵に目をむけるということは考えられる
といって本格的に侵略というよりは、小競り合い程度だろうが

958 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:25.83 ID:IalJugGl0.net
>>862
ならスウェーデンに亡命するわ
世界では自分の国を守るより難民で外国に逃れるのが標準なんだけどね

959 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:29.47 ID:j1Se6XBQ0.net
>>946
チョーツマンネ

960 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:42.03 ID:YArLr5wm0.net
>>928
だから条項ごとの投票になるって法律では決まってる
反対派は9条改正阻止為にミスリードを誘ってるんだよ

961 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:42.70 ID:5qabY5660.net
>>861
収入が1000万以上であっても金融資産持ってないと答える連中もいますからね。
そんなもんで景気がいいとか悪いとかは判断できませんがね。

962 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:44.05 ID:Nf5mJvvd0.net
>>945
池沼アナキストが必死すぎ
早く日本から出て行けw

963 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:44:49.86 ID:bYj6Lqqy0.net
>>842
憲法上条文と乖離が激しいのは「無理」が出てる訳だが???

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200