2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【憲法9条】改正に賛成ですか?反対ですか?★8

1 :がしゃーんがしゃーん ★:2018/10/14(日) 18:21:34.09 ID:CAP_USER9.net
「意外と賛同する人は多いんじゃないの」憲法改正の今後を発言から予測する

小泉純一郎元首相は 「来年、憲法改正なんて無理だよ」とも

大山 くまお2018/10/13
 自民党総裁連続3期目となる安倍晋三首相の宿願が憲法改正だ。憲法改正に向けて歩を進める中で、関連する発言も増えてきた。あらためてまとめてみたい。

「国会の第一党である自由民主党がリーダーシップをとって次の国会での改正案提出を目指していくべきと考えている。その後のスケジュールは国会次第で、予断を持つことはできない」
FNN PRIME 10月9日

 今回の自民党人事は、安倍首相の憲法改正に向けた強い意欲が表れたものだ。憲法改正推進本部長に自らの側近であり、憲法改正に対する考え方の近い下村博文氏、総裁特別補佐に稲田朋美氏、自民党の改憲案を諮(はか)る総務会を仕切る総務会長に、安倍首相の信任が厚い加藤勝信氏を据えている。


 さらに衆院憲法審査会では、筆頭幹事に安倍首相と思想信条が近い新藤義孝氏、参院憲法審査会の幹事は強気な国会運営で知られる石井準一筆頭副幹事長を起用する方針だという(時事ドットコムニュース 10月11日)。

 改正憲法を2020年から施行したいと考えている安倍首相は、10月2日の新体制発足会見で改憲スケジュールについて「予断を持つことはできない」と強調。来年通常国会の会期末までに国会発議にこぎつけたい考えとの意向を示していた。

首相周辺は改憲に強気も、発言は“トーンダウン”

 しかし、翌日の自民党の高村正彦前副総裁との会談では、臨時国会に自民党がまとめた「自衛隊の明記」「大災害など緊急事態の対応」「教育を受ける機会の確保など、教育の充実強化」「参議院の合区解消」という改憲4項目を提示し、説明するにとどめると“トーンダウン”した(時事ドットコムニュース 10月3日)。

 首相周辺からは「安倍政権の最終章は、憲法改正だ」「公明党も野党も、意外と賛同する人は多いんじゃないの」などと強気な声も聞こえてくるというが(FNN PRIME 10月11日)、野党側の反発は激しい。

 共産党の志位和夫委員長は自民党の新体制について「憲法改定を力づくでやろうという布陣だ」と反発。国民民主党の大塚耕平参院議員会長は「政党が独自案を提出するのではなく、審査会で練り上げるのが筋だ」と指摘した(時事ドットコムニュース 10月11日)。社民党の又市征治党首は「立憲主義を踏みにじっている人たちとの議論には乗れない」と明言している(東京新聞 10月5日)。

全文は
http://bunshun.jp/articles/-/9329
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539503745/

489 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:05:40.83 ID:T3SBOe/W0.net
戦争犯罪を平気で犯すのがジャップの伝統だろ

490 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:05:45.07 ID:74c649fv0.net
>>461
束になって掛かっても勝てなかったじゃんw
諦めろ

491 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:05:46.01 ID:GmBkSsAJ0.net
9条2項を削除しない限り青山の自衛権の発動を妨げずといらても無駄。
ましてや安倍の改憲案では9条2項の固定化にしかならんわ。
トクをするのはアメリカだけ。

492 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:05:52.00 ID:aL0TzKpw0.net
>>84
交戦権なんて言ったらボツになるからに決まってんじゃん

493 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:05:55.04 ID:Ilm96OOY0.net
>>475
憲法無視したら選挙で負けるだろうね民主主義が機能してたら

494 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:05:55.92 ID:f/CRjHt50.net
自衛隊が違憲なのは子供でも分かる。
だからと言って憲法を捻じ曲げるのは間違っている。
自衛隊を解散すれば済む話。

495 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:06.22 ID:xJDQLyQg0.net
>>416
アメリカがイラク戦争とかで、日本に派兵しろって無理強いしてなかったか?
九条に気を使ったならそれすらしねーだろ。

結果、非戦闘地域でならという名目で日本は派兵した。
それがアメリカに通ったのは、日本政府がそうしたいと言ったからだ。
これは9条以外の理由でも、例えば国民世論的に許されないとかでも通ったとおもうぞ?

496 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:07.68 ID:HcAa7uJ40.net
こういう観測気球が既にキモい
ほんとキモい

497 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:11.41 ID:T8Aj0vPo0.net
>>484
朝鮮ゴキブリキョッポ乙

498 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:18.77 ID:HwqROl9g0.net
>>441
いや安倍と対立してる連中も安倍とグルだから・・・

499 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:29.37 ID:+zMCohqt0.net
安倍がいじるのは許さん
戦争当事者の人達への冒涜だよ
先の戦争だって、日本を破滅に導くイカれた上層部との闘いだったんだから

500 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:38.05 ID:YI2Ne09U0.net
>>421
スイスの国防費は3694億円でタイや南アフリカよりも少ない
スイスが軍事力に力を入れてるというのはネトウヨのデマだったりする

501 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:50.15 ID:tFhsE2Up0.net
>>446
去年安倍が憲法改正しようとしたとき
朝鮮半島で戦争が起こりそうだから
「韓国を助けるため」自衛隊を派遣できるようにしようとしたんだよね

ほんと信用できない

502 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:53.68 ID:j1Se6XBQ0.net
>>487
おまえが言えよアホ

503 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:06:55.26 ID:w10qDOFG0.net
>>43
根拠w
日本を代表しないとここに意見を書き込んだらいかないのか?w
低能の考えることは分からんわーーーwww
じゃあ逆におまえは日本を代表した意見を書いてるのか?w アホは黙ってろってw

504 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:05.93 ID:aL0TzKpw0.net
>>404
徴兵制が禁止されてるって理屈がわからないからこんなトンでも解釈がでてくる

505 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:08.33 ID:bYj6Lqqy0.net
>>478
志位独裁党だもんね

506 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:10.49 ID:cH15/tsV0.net
>>487
自分にレスって自演の失敗かな?

507 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:10.62 ID:LP6qoROB0.net
>>488
乗っちゃってるというより(ゴニョゴニョw)

508 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:13.52 ID:nsrDxBkZ0.net
>>483
戦争する気ないですよってアピってどうすんのwww

509 :朝鮮漬:2018/10/14(日) 19:07:13.96 ID:aY0j7b3g0.net
現状は違憲状態や(^。^)y-.。o○
なので憲法改正の必要はある

1 自衛隊設立時
2 国連加盟時

過去2度憲法改正の必要があった(^。^)y-.。o○

違憲状態やど
かと言って、なんら罰則があるわけでもない

2は壷三集団自衛権でクリアしたつもり
これで、国連軍として朝鮮人の盾とし南朝鮮へ自衛隊出兵出来ると思うておる

残るは1や
得体の知らんもんを国連軍に送る事は出来んので自衛隊とはなんや?を明記

残念ながら
9条破棄
自由防衛確立
アメ公占領軍撤退
この三点セット以外何の問題解決せんのや

ただただ統一教会のために自衛隊を朝鮮出兵させるかアメ公にベトナム戦争に駆り出されたチョンみたく日本人がなるだけや

510 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:25.10 ID:f/5c3h0M0.net
>>497
全員朝鮮人見える
ネトウヨ病っていう病気を認定すべきだな

511 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:26.85 ID:QWc5SW6P0.net
憲法改正に賛成。
憲法改正とは、それは自衛隊の問題。
何が問題か?
それは、今の自衛隊は どこにも就職できなかった人々の集まり。
それは、肉体労働のクロネコヤマトにも、、、要するに運動オンチなのだ。
そこで、
憲法改正を願う。
ちゃんと、
オリンピックの選手を、自衛隊員に強制的に入隊させる仕組みを求める。

512 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:40.31 ID:Ilm96OOY0.net
>>496
まあでも国民投票はマスコミが煽れば可決すると思うけどね
沖縄で負けたからビビってんだろうな

513 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:44.73 ID:KqekXHkk0.net
迷ったらネトウヨの逆を行け

514 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:45.33 ID:JjRFUcEL0.net
>>491
一回改憲しちまえば後が続く
反対してるアホは希望的観測で平和が降ってくると思い込んでる間抜けか
スパイかなんかだよ

515 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:07:51.80 ID:j1Se6XBQ0.net
>>487
言ってみろよ

516 :503:2018/10/14(日) 19:08:11.06 ID:w10qDOFG0.net
× 日本を代表しないとここに意見を書き込んだらいかないのか?w
○ 日本を代表しないとここに意見を書き込んだらいけないのか?w

打ちミス

517 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:08:26.03 ID:aVJmXrTZ0.net
>>451
筋を通す改憲論者が現れればいいですね。

>>461
嫌です。

>>468
世界経済共同体党とかどうですか?
安全保障政策は極めて保守的ですよ。

518 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:08:27.26 ID:TE6EWGKs0.net
>>514
後が続くとは?

519 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:08:30.62 ID:KrAwXXet0.net
改憲に賛成に決まってる
しかし日本はバカが多いから無理だとは思うよ
日本人はバカで欲も生存本能も弱いから、淘汰されるのだろう
チベット人やウイグル人や沖縄人の中のバカが中国人の侵略を歓迎して滅んでいくようなもんだよ
諦めろ

520 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:08:39.47 ID:taqC/x/p0.net
ちゃっちゃと変えて、スパイ防止法までがセットだからな。
早よやらんかい

521 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:08:49.78 ID:cH15/tsV0.net
>>510
パヨクは正式に気違いって病院で診断出るぞ。

522 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:00.62 ID:a4DadCv80.net
>>431
憲法改正に反対してるのはサヨクだけじゃなくて、
軍部や政府が戦前戦中みたいに日本国民に対して滅茶苦茶やるのが嫌だという
ことを警戒してる保守よりの人も増えてきてるよね
靖国の宮司みたいな戦前戦中の亡霊が目立ってきてるし

523 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:00.72 ID:tFhsE2Up0.net
>>492
交戦権なければ
自衛隊明記もあまり意味ないよね

524 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:00.74 ID:iZIRadEi0.net
チャイナや朝鮮半島が嫌がることはいいこと、政治と民間は別でいい

525 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:01.93 ID:T8Aj0vPo0.net
>>381
物部氏ですら反日し過ぎて滅亡した
日本は反日には厳しいので
祖国にお帰りください

526 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:02.38 ID:f/5c3h0M0.net
憲法改正訴えるなら核シェルターの設置義務付けくらい訴えればいいのにね
本とネトウヨってどうしようもないバカだよね

527 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:04.61 ID:QWc5SW6P0.net
>>511
あと、防衛大学。 ボケている奴らが多い。

528 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:07.95 ID:HwqROl9g0.net
>>495
大統領が言ったわけではなくアーミテージが言っただけでしょ

529 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:14.14 ID:cOWovnCQ0.net
9条二項削除派も安倍自民党の改憲案に反対なんじゃないのか?
真の保守ならそう考えるだろう
自衛隊明記という中途半端な改正案で自民党がまとまるのかね

530 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:24.51 ID:TeqQ6cY80.net
早く普通の国にすべき
9条は中韓露に都合のいい手枷足枷です
反日行為した外国籍は即強制退去にすべき

531 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:24.73 ID:9jYobeHp0.net
賛成してるやつで自分で戦う気があるやつおるんか
他人が戦わせて自分は安全圏にいる予定のやつばっかじゃねーの

532 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:31.08 ID:p9iMVD93O.net
改正するできるって事はこの先またいつでも変化できるって事だし
前向きな感じがいいです現状維持は退化なり

533 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:33.33 ID:T8Aj0vPo0.net
>>510
反日乙

534 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:36.49 ID:f/CRjHt50.net
自衛隊ごときが中国ロシアの侵攻を阻止できるとは思えない。
従って憲法を変える必要はない。

535 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:37.46 ID:Ilm96OOY0.net
>>500
スイスは食料の備蓄とか核シェルターに金掛けてるそうだ
関東在住の特権階級を守ることしか考えてない日本とは違うな

536 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:37.90 ID:f/5c3h0M0.net
ネトウヨなんてまともに国防なんて考えちゃいない

537 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:50.73 ID:+Pi9Mn500.net
移民政策やるなら反対

538 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:56.04 ID:cH15/tsV0.net
>>527
行ってこいよwお前なんか三日で脱柵するw

539 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:09:57.31 ID:w10qDOFG0.net
>>513
じゃあ日本から出て行こうかw

ネトウヨは日本人だからな、おまえは逆を行け!w

540 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:08.74 ID:j1Se6XBQ0.net
>>536
アホお前

541 ::2018/10/14(日) 19:10:19.66 ID:T3SBOe/W0.net
アメリカの要望でアメリカに都合よく奉仕できるために変えさせられるだけのアメリカの犬アベの悲願がついにバカウヨの応援のおかげで実現しそうでよかったな



542 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:25.04 ID:QMJvOFsRO.net
9条は「侵略の放棄」が妥当。
自衛隊はこの変化で完全に合憲。
領土規定した区域の奪還は出来る上、領土拡大を目的としないなら他国で活動も可能となり、拉致被害者をはじめとした「人質奪還作戦」も可能。

543 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:28.27 ID:aL0TzKpw0.net
>>523
意味はあるよ
交戦権の意味を限定できる

544 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:34.37 ID:KrAwXXet0.net
赤ん坊や幼児を子育て中の母親が

隣に日本の法を守らない連中を住ませるのを歓迎する
そしてその子供は全てを奪われる運命だ
母親を恨むのが正しい

545 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:35.68 ID:a4DadCv80.net
>>525
ほら全然論理が通じてない
ネトウヨって頭悪過ぎて話が通じないんだよな

546 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:44.37 ID:OOAA9mpg0.net
9条はPKOに戦闘で参加するかどうかだけの問題
専守防衛は国際法なので改憲しても変わらず

実は尖閣を守るのに戦艦は不要
海保の船で妨害すればいいだけ

先に発砲すると、国連の武力行使容認決議が出るから
先に発砲した方が負け確定となる
それは中国も十分知ってるから発砲して来ない

547 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:44.51 ID:fyc0E0Z00.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正國民投票法』、でググってみてください。
(へいわ)は、勝ち取るものです。拡散も含め、お願い致します。

548 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:55.50 ID:T8Aj0vPo0.net
>>545
反日乙

549 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:10:56.01 ID:f/5c3h0M0.net
今の日本は日本史上最も弱い立場にいるんだけどね

これもキチガイの大日本帝国がアホな戦争をしたからなんだけどね

550 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:06.68 ID:ayfhnbqt0.net
>>536
まあそうそう事やね
徴兵は嫌だ核武装とか花畑全開やしな

551 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:14.43 ID:Ilm96OOY0.net
>>501
韓国を守るというよりアメリカが北朝鮮と地上戦やりたくないので陸上自衛隊と韓国陸軍を使いたかった

552 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:14.71 ID:NDdfD+I60.net
>>373
だからって日本に徴兵制が敷かれるわけじゃねーだろ

553 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:16.04 ID:cH15/tsV0.net
>>531
太平洋戦争で安全圏が存在しないことは証明済みだから

554 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:29.33 ID:ZkY0pbGC0.net
ネトウヨが賛成してるということは反対で間違いないんだよね

555 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:42.83 ID:7xfZ3K7f0.net
>>490
70年も改憲できなかったじゃんw
諦めろww

556 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:49.68 ID:Nf5mJvvd0.net
キチガイ左翼
・不断から膨張主義とって、侵略しまくってる中国は、攻めてこない
・憲法9条を廃止すると日本が中国を攻める

557 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:54.85 ID:TuuyjgEM0.net
アメリカも憲法改定してくれたほうが清々するだろ。

558 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:11:57.61 ID:t0EanFQF0.net
http://ikasamaseizika.seesaa.net/article/462179392.html?1539511842

559 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:03.46 ID:Ilm96OOY0.net
>>504
別に禁止されてはいない

560 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:04.32 ID:OOAA9mpg0.net
>「自衛隊の明記」「大災害など緊急事態の対応」「教育を受ける機会の確保など、教育の充実強化」「参議院の合区解消」という改憲4項目

【憲法9条】に限った話題じゃないじゃん

561 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:05.15 ID:f/5c3h0M0.net
ネトウヨさん何がしたいんですか?
大日本帝国の名誉回復?
どうやって?

562 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:08.72 ID:T8Aj0vPo0.net
>>531
憲法9条の中でミサイルが飛んできてるのに
どこら辺に安全圏があるのかな?

563 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:14.89 ID:gaGqECjd0.net
>>546
ロックオンされたよな前にwあれほとんどアウトやろ

564 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:16.77 ID:GUGTPIcp0.net
https://youtu.be/gV8PAFf97xk

https://youtu.be/YTQhBLDZ24g

565 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:17.22 ID:cH15/tsV0.net
>>537
同意、もし自衛権を持つことができても別路線での攻撃が始まるだけだからな

566 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:18.11 ID:j1Se6XBQ0.net
>>555
本気じゃなかったからなタコ

567 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:12:48.15 ID:TuuyjgEM0.net
アメリカが作った日本憲法だもの。

568 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:03.72 ID:Nf5mJvvd0.net
>>209
ブサヨ中国人・朝鮮人は日本を侵略したくてたまらないんだね
憲法9条改正されると侵略しにくくなるからねw

569 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:06.31 ID:QWc5SW6P0.net
>>527
憲法改正。 自衛隊は、被災地のボランティアが仕事。
そして、
戦争で戦うのは、、「田村で金、谷で金、ママになって金、そして、戦地で金」
やはり、
強者のオリンピックの選手とか、強者のプロスポーツの選手が、戦地に行くべき。
しかるに、
そういう仕組みが必要な憲法改正。

570 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:09.53 ID:aMrSfeya0.net
何故か9条ばかりwww卑怯なパヨクとマスゴミ

571 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:09.58 ID:cH15/tsV0.net
>>513
じゃあネトウヨは日本に住むから、迷った奴は北朝鮮かチベット行けよ

572 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:09.86 ID:7xfZ3K7f0.net
>>566
よくわかってんじゃんw
安倍の改憲連呼なんか統一教会向けの戯言にすぎんw

573 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:14.12 ID:RhATJbyy0.net
日本の核武装は潜水艦発射型が中心になるとしても一部陸上イージスの施設に設ける方法もある。また、潜水艦はオハイオ級やタイフーン級のようなVLS20〜24基持つような大型艦を少数持つよりも、リスク分散のため発射管4〜6基程度の小型艦、中型艦の数を揃えたほうが良い。

574 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:15.72 ID:cgIZ9sBI0.net
>>373
それらの国がなぜ徴兵制やるのか
原因は分かってるよね

日本は徴兵の代わりに日米同盟で抑止してんだけど
それに反対して徴兵にも反対って
何それって思うわ

575 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:16.50 ID:f/5c3h0M0.net
俺は大日本帝国やネトウヨよりアメリカのユダヤ人の小娘の言うことを信じます

576 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:21.45 ID:bYj6Lqqy0.net
>>535
スイスの軍事費はGDPの0.8%、日本とあまり変わらない

シェルターなど含めて考えると同じくらいだな

577 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:27.01 ID:HwqROl9g0.net
>>553
一番危険なのは自国の為政者だから・・・
現行憲法はそいつらから日本の庶民を守ってるんですよ

578 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:27.13 ID:aL0TzKpw0.net
>>529
いまは、今までの議論もできない風潮を脱するための期間
ひとまずは手を付けやすいところから改憲をする
その後10年20年かけて変えていくんだよ

579 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:37.36 ID:aR+X/3V40.net
憲法なんて解釈で180度変わる。どうでもいい。

580 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:39.37 ID:rItJo+kf0.net
国民投票に行くのは大事
憲法は国民が決めてこその近代立憲主義だから

どう変えるか次第で条項ごとに賛否は考えるよ

581 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:41.20 ID:ZkY0pbGC0.net
ネトウヨの桃源郷は北朝鮮

582 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:41.86 ID:jO/CkjYD0.net
現憲法の前文には『そもそも国政は、国民の厳粛な信託による』とあるのに現憲法は一度も国民の信託を受けてない。そうすると現憲法は憲法の前文には違反する状態にあるいえる。

583 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:41.91 ID:ayfhnbqt0.net
>>567
なかなか良く出来た憲法やで
たいへん気に入っている

584 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:49.22 ID:VJyImgub0.net
>>543
なるほど
確かに従来の政府解釈に限定できるよな

585 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:13:56.70 ID:JjRFUcEL0.net
まともに国防考えてる人間が理想の9条に噛り付いて
平和念仏唱えてるジジイ共なのは冗談か何かだよな?

笑わせんなw

586 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:14:03.70 ID:pkKtQ2YD0.net
>>16







.+

587 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:14:06.15 ID:cH15/tsV0.net
>>536
国防の詳しい内容を考えるのは内閣と議会だからな、市民はその内容で判断するだけ

588 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 19:14:07.00 ID:j1Se6XBQ0.net
>>477
負けたらな  アホ
勝てばいいのよ


総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200