2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★6

1 :樽悶 ★:2018/10/14(日) 00:28:23.23 ID:CAP_USER9.net
畿内や九州の遺跡の出土状況、邪馬台国の所在地について意見を交わす(左から)高島さん、橋本さん、白木さん=吉野ヶ里町の吉野ケ里歴史公園
https://saga.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/-/img_355bfa836e3febe15b4d065d941324f2726748.jpg

 邪馬台国について考えるフォーラムが7日、吉野ヶ里町の吉野ケ里歴史公園で開かれた。近年の考古学研究成果を基に有力候補地について意見を交わした。

 福岡県久留米市文化財保護課長補佐の白木守さん、奈良県桜井市教委文化財課長の橋本輝彦さん、佐賀女子短大名誉教授の高島忠平さんが講演した。九州説では墳墓や山城、集落などを、近畿説では弥生土器の編年と古墳の規模・形状などを根拠とすることを説明。決め手となる文字史料が見つかっていない点も言及した。

 中国の歴史書、魏志倭人伝に記された邪馬台国の集落について「環濠(かんごう)集落を思わせるが(卑弥呼の時代に)九州では増えるが、近畿では無くなる」と高島さん。白木さんが「卑弥呼の居住地であれば環濠はあってしかるべき」とする一方で、橋本さんは「同一様式の土器が大量に使われ、一つの水系に位置する点で奈良盆地が有力地」と答えた。

 フォーラムは同公園管理センターと県立博物館が、開催中の特別企画展「よみがえる邪馬台国 倭人伝の道6」(11月11日まで)に合わせて開き、約130人が聴講した。

佐賀新聞 2018/10/10 09:26
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/286932

★1:2018/10/10(水) 17:12:04.17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539369653/

793 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:03:44.65 ID:yVOwFddr0.net
文字をもたず、裸に入れ墨の土人が戦国時代と同じ版図で競い合っていたと考えないと成立しないのが畿内説
文明の発展段階とか、常識的かつ現実的な思考を完全に排除しないと理解しがたい
ようするにただのファンタジーなんだよ

794 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:04:08.68 ID:fPu6kmTs0.net
文献だけからだと

7世紀まで、日本には
近畿の日本と九州の倭という国が有った

そして倭の国の王が、何らかの理由により日本を乗っ取ることに成功した

そして自分たちを正当化するために歴史書を書いて自分たちは、もっと昔から近畿にいたと装った

中国の歴史書からは、こうでないと辻褄が合わない

政権側が書いた一冊の歴史書だと、かなりバイアスがあるだろ。

795 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:04:16.23 ID:z/afVo850.net
>>789
九州説は無いよ
ニニギ達が九州を開拓した話あんじゃん


なんかヤマトタケルも九州から来たって事にしたがるでしょ?

796 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:05:00.75 ID:kIfd6be70.net
>>793
>戦国時代と同じ版図で競い合っていたと考えないと成立しないのが畿内説

脳内のキナイセツとのシャドーボクシングは止めなさいアホw

797 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:06:06.58 ID:z/afVo850.net
>>792
ニニギは九州で生まれてないw
九州にわたり九州を開拓し、海を渡って半島を開拓した
済州島の伝承にもある

798 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:07:02.39 ID:vDVWVGZT0.net
>>797
ちょっとキチガイは黙っててくれ

799 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:08:04.30 ID:pO2gHUVc0.net
<丶`∀´>海外の研究だと文献から九州説しかないわな

800 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:08:39.16 ID:7KcZcgrc0.net
鋼鉄ジーグ派遣するぞ

801 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:09:53.21 ID:mE0bCV/k0.net
>>796
まあ、彼らは畿内がガチで奈良県だけだと思ってる人達ですし

802 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:09:56.96 ID:h2MA6hAb0.net
>>791
縄文土器は現存する
その年代は放射性炭素年代測定により約1万5,000年前から約2,300年前
だと確定している
それを縄文時代としており、それは日本全国北は北海道、南は沖縄まで
まんべなく大量に出土している。海外では朝鮮半島南部、そして
南米にまで及ぶ例がある

803 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:11:04.70 ID:fPu6kmTs0.net
古墳を見ても近畿と九州では全く違うからな

九州に日本とは違う国があるという中国の歴史書の記載が正しい証拠だろ

804 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:11:06.85 ID:wdSB9k/V0.net
>>798
それキチガイというかデモとかやってる在日朝鮮人の妄想願望

805 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:12:58.91 ID:eFUXwddh0.net
>>788
リャンハンがいなくなるまで

806 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:13:23.08 ID:vDVWVGZT0.net
>>803
日本とは違う国ではなくて、ヤマト民族の国家が多数あったと言う話だな

それをまとめ上げたから「すめらみこと」「皇帝」「エンペラー」なんだよね

807 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:14:27.74 ID:kIfd6be70.net
>ニニギの天孫降臨


>建国の起源を、祖神の天上からの来臨に求める考え方は、北方アジア諸民族に広くいきわたっている。
>たとえば、ブリアート・モンゴルの神話には、至高神サガンの孫ゲゼル・ボグドゥが、六種類の神器を授かって地上に天下り、国を建てたとある。

至高神の子じゃなくて孫ってところが類似ポイントだなw
ちなみに赤子を布でぐるぐる巻きにするというのはモンゴルの風習であったとかw

もうすぐ大嘗祭だが新しい天皇が布団の中で一夜過ごすのは
布に巻かれたその状態の再現というせつがあったなw

808 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:15:31.19 ID:A/xAQ+FV0.net
卑弥呼のエロ画像でも見て落ち着け
https://erohika.com/wp-content/uploads/2013/05/himiko-gazou-7595865400000028s.jpg

809 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:15:43.55 ID:z/afVo850.net
>>802
炭素測定法は知ってるし、その測定で得られるもので年代が確定できるものじゃないってのも知ってる

ちなみにさ土蜘蛛って道具も使ってたし火も使ってたんだよ
んで、夜行性で身長は低く、全身毛で覆われてた
北海道ではでっかい蓮の葉で入り口を覆ってたから、蓮の葉を傘にしてるコロボックルって言う小さな妖精みたいなイメージがついた
炭鉱技術に優れて人間が水路を引いて貰ったって話もある
ハワイにも居たよ

縄文人とか読んでるのってこれのことだと思うけどなあ

810 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:15:56.55 ID:/+YjW2qf0.net
>>27
中国、朝鮮半島にいる鵲や八頭は
美しく高貴な鳥としているんだよな

811 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:16:12.25 ID:yGBz1jmn0.net
◆卑弥呼は何者? 総合的に説明を

 九州か近畿か。中国の史書、三国志魏志倭人伝に記された「邪馬台国」の所在地論争は、古くは江戸時代から続き現代に至るが、諸説入り乱れて決着がつきそうにもない。
その中で最新の統計論を駆使して九州北部と推定し、卑弥呼=天照大御神(あまてらすおおみかみ)伝説へと論理を進める安本美典・産業能率大元教授(84)。
「邪馬台国の会」を主宰し、関連する著書は九十冊を超える。邪馬台国を熱く語った。

 −邪馬台国問題を考えるうえで大切なことは?

 古代史の全体を見て議論することです。私は九州説ですが、畿内説には部分的な事実をとりあげ、マスコミを誘導して世論をつくればいいといった雰囲気があります。
「長江はある岸辺で見ると南や北に流れ、別の場所では東や西に流れたりしている。しかし、全体としては西から東に流れている」。
これは毛沢東の言葉ですが、学問も同じです。ある特定の岸辺に立って観察して得られた事実が全体として正しいとはかぎりません。
「全体をうまく説明できるのか」が大事です。

 −具体的には?

 考古学的な議論では「魏志倭人伝」の記述から出発し、データ全体を総合的に公平に比較すべきです。
「倭人は、鉄の鏃(ぞく)(矢尻)を使った」と魏志倭人伝にあります。「鉄の鏃」の福岡県からの出土数は奈良県からの出土数の約百倍です。
弥生期の「絹」は九州からは出土するけど畿内からはほとんど出土していない。
「鏡」や「勾玉(まがたま)」でも同じ傾向が認められます。
全都道府県について、出土数を調べ、その傾向を公平に比較すべきです。

 最近はビッグデータ処理の技術が、進歩してきています。
私は便利な確率計算法であるベイズ統計学によって確率計算をしました。その結果、邪馬台国が福岡県にあった確率は、99・9%以上となり、
奈良県である確率は、ほとんど完全にゼロです。畿内説の方に議論の出発点として検討していただきたいものです。

 −纏向(まきむく)古墳群の箸墓(はしはか)古墳が卑弥呼の墓ではないかと言う人もいますが。

 纏向の大きな建物の近くからモモの種が出土して放射性炭素(C14)年代測定で分析すると、卑弥呼の時代を含む西暦一三五〜二三〇年代という結果が出たと報道されたことがあります。
しかし、この方法による場合、箸墓古墳から出土したモモの種で測定すると、四世紀を中心とする年代が出てきます。箸墓古墳では年代の古く出がちな土器付着物で測ると、三世紀という年代が出てくるのです。
C14年代測定法というと科学的な印象を与えますが、何を測定するかで年代がかなり変わってくるし、年代推定の誤差の幅も広いのです。
畿内説に都合の良い測定値はマスコミに持ち込み、都合の悪いデータは報道されていないのです。
またモモの種や大型建物のことは倭人伝に記載がありません。古事記・日本書紀(記紀)の記述と倭人伝の記述の擦り合わせも必要です。

 −卑弥呼の鏡と騒がれた三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)はどうみるべきでしょう?

 これは古墳時代になってからしか出土していませんし、わが国からは五百面以上出ているのに中国からは一面も出ていません。
日本国内でつくられたとみるのが妥当です。三世紀後半から四世紀はじめごろの、いわゆる「西晋鏡」でさえ、おもに福岡県を中心に分布しています。
「庄内様式」といわれる弥生時代の土器の時期が卑弥呼の時代と重なるといわれていて、この時期の鏡は奈良県からの出土は三面のみなのに対し、福岡県からは三十面も出ています。
もうひとつ、倭人伝に「棺(ひつぎ)あって槨(かく)なし」と墓制が記されています。
おもに三世紀ごろ福岡県を中心に分布する箱式石棺は、これにあてはまります。奈良県のホケノ山古墳からは、木槨が出土していて、倭人伝の記述に合いません。

 −里程の問題からは?

 帯方郡(現在のソウル周辺)から一万二千余里のところに邪馬台国があると倭人伝に記されています。一里が現在の尺度で何メートルになるかは議論がありますが、
同じ三国志韓伝には現在の韓国あたりを四千里四方としており、これから一里の距離が割り出せます。
記述では帯方郡から一万里で九州に着きます。残りは二千里ですから、これまでの行程からすぐ想像はつきますよね。
とても畿内まで行ける距離ではありません。九州しか有り得ません。

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/anohito/list/CK2018072002000264.html

812 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:17:01.64 ID:KMNVip40O.net
とりあえず朝鮮は邪魔だということはわかった
ああ…邪魔大王国なんだな朝鮮は

813 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:18:45.90 ID:eFUXwddh0.net
>>802
蛇めの二重螺旋は神と悪魔の悪戯だよw

https://m.youtube.com/watch?v=_j8QFqheOlo

814 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:18:58.35 ID:ZR1QY6s50.net
九州王朝はファンタジーすぎてついていけない
幻の九州王朝はどこに消えたのだ

815 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:19:03.95 ID:AYivUPNu0.net
>>807
ただ、日本の建国神話では、南方の海洋系神話の影響のほうが強い
日向三代は特にそう。イワナガヒメとコノハナサクヤヒメの話とか、海幸・山幸の話とか
海洋系神話に多くある「海の向こうから神が来る」というのも、出雲系でよくみられるし

建国神話で見るならば、南方海洋系の人間を中心に、北方大陸系の人間が一部協力したと考えるべきのような

816 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:19:26.03 ID:z/afVo850.net
>>807
6大陸の話は世界中にあるよ
ムーさん(6山)伝承とかさ

ノアの箱舟の話もそうだけど世界中にあるのは、世界は一度、混沌としたって事
古事記もここから話が始まってるけど、それ以外には混沌とする前の世界の伝承もある

てか正確には古事記も混沌とする以前の話が書かれてるし
降り立ったのはくにのなかたちのみことだけど、それ以前の神様がいるもん

817 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:20:08.58 ID:yQTjooR70.net
>>785
日本でどう読むかなんて意味ない。
古代の中国人がどう発音したか
民族が入れ替わってるなら発音も激変だろうな

818 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:20:14.29 ID:ZOfKI0y30.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
eno

819 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:21:12.80 ID:z/afVo850.net
>>817
漢文は表意文字だから、発音なんて関係ないと思うけどな

820 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:23:10.77 ID:irbeJBuo0.net
(´・ω・`)六郷土手だったらなあ

821 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:25:21.83 ID:z/afVo850.net
世界は一度混沌とした

これらを証明するものはたくさんある
例えば動物の死骸が石化するには洪水や何かで土などに埋まり強く圧迫されなきゃいけない
世界中で山奥とかで化石が発見されるのも、世界が一度混沌としたとすると全て辻褄があう

ピラミッドやスフィンクスが元々は半分土に埋まってたのも辻褄があうし
イタリアの地下都市や遺跡なんかも辻褄があうよ

822 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:25:55.30 ID:MnzSRSk60.net
>>811
また安本
九州説ってこの安本美典しかいないのかw

823 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:27:24.19 ID:z/afVo850.net
日本書紀にも古事記にも書かれてるし世界中で同じ伝承や言い伝えがある

世界は一度混沌とした時代があるよ
雨は降り続けほとんどの大地は水に覆われてた時代
これそんな昔の話じゃない
アマテラスの頃の時代だから

824 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:29:28.47 ID:DCEiT6QT0.net
>>794
明治維新と同じようなパターンかな

初代文部大臣で一橋大学創設者の森有礼 鹿児島

慶応義塾大学創設 福沢諭吉 大分

北里大学創設、東京大学医科学研究所創立
慶應医学部創立 北里柴三郎  熊本

早稲田大学創設 大隈重信   佐賀

東京慈恵会医科大学創設者 高木兼寛     宮崎

東京理科大学 初代校長 寺尾寿  福岡

京都大学初代総長 木下廣次     熊本

大阪大学初代総長 長岡半太郎 長崎


825 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:29:57.85 ID:2gtnF71S0.net
>>822
反論出来ないからつらいなw

826 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:32:34.00 ID:pEZ6XoQn0.net
まあ真相はどうあれみんな楽しそうで何よりだな

827 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:32:56.50 ID:2gtnF71S0.net
ま、邪馬台国は
久留米辺りから日田にかけての何処かだな

828 :通りすがりの一言主:2018/10/14(日) 09:33:15.41 ID:BfmHHF7X0.net
北九州の平原遺跡の大型内行花紋鏡の分析はされてるのかな?

829 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:34:34.81 ID:L1kTKYj20.net
『ロンドン説』
『パリ説』
『ローマ説』
『ニューヨーク説』
『ベルリン説』
『モスクワ説』
『アテネ説』
『バグダッド説』
この中から選べば良い

830 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:34:49.04 ID:kALgtZEe0.net
宇佐神宮に決まってるよ、邪馬台国

831 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:36:15.17 ID:GLSUlkKi0.net
邪馬台国の場所ならわかってるってば
海を渡って韓と隣り合ってるんだから百済にあったんじゃん
ちょうど三国時代の話だよ

それを邪馬台国は謎だの、日本の発祥だのって解釈してるからおかしいんだよ

ちなみに卑弥呼はその後日本に戻ってきてるよ
善光寺の近くの女山に本人の希望で埋葬されてるよ

832 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:36:19.73 ID:SXgQWjZq0.net
>>823

>>1                  【朝鮮カルト】【日本会議】
別に王政続行でもいいけど、


◆朝鮮バスター 2大鉄則

     ↓  ↓
■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■
■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
     ↑  ↑

    ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kl117cr233/20140924/20140924022255.png
   ttp://goshuin.soragoto.net/ooska/oyosami.jpg
   ttps://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%9D%98%EB%9D%BC


 ・韓国ではとっくに常識 !!
  知らないのは情弱土人 日本人だけ

    (扶余王 = 西日本 天皇家)
   (扶余 依羅王 = 大阪依羅神社)
   ttp://www.ohmynews.com/NWS_Web/view/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0000302058

    (扶余王 依羅が 西日本占領。 崇神天皇となる)
   (大阪依羅池は 扶余の先進技術)

    「付与(扶余)のエクソダス」
   ttp://gudaragouri.blogspot.com/2009/12/69.html
   「慕容广鬼 行って卑離を攻撃する」
   ttp://qq4q.biz/LJaz


ちゃんと上記をカミングアウトしなはれ

できないなら、即日で共和制断行の一択

歴史を歪曲する皇室・日本会議など
国賊 反日分子でしかない


※ 日韓翻訳サイト
ttp://hot-korea.com/tool/translation/

3d6o


833 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:36:27.69 ID:2gtnF71S0.net
>畿内説には部分的な事実をとりあげ、マスコミを誘導して世論をつくればいいといった雰囲気があります。

これに尽きるなw

834 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:36:56.87 ID:GLSUlkKi0.net
邪馬台国も卑弥呼も全然分かってる
こんなの何が謎なんだって話

835 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:37:38.28 ID:SXgQWjZq0.net
>>823
>>1 【朝鮮カルト】【日本会議】

◆ アマテラス は実在しません。ホラ話。

            (中国の神 羲和 ギワ 伝説のパクリ)

.       _∧∧_,
      // 支\ \   倭猿は朕を敬うアルヨ♪
    ./  (  `ハ´)、 `、
   / /\ \つ  つ、ヽ
   | |  ,\ \ ノ  | |
   ヽヽ  し \ \) / /
    \ `\_____\' //
     ヽ、 ____,, /

※ 日本の神として崇拝されていますが、
   実際は一切実在しません

   中国出身 よその神の 羲和 ギワ
   を朝鮮人 藤原家が検閲改ざんして作り上げた
   架空の妄想

※ 国家神道を国民に強制し
   洗脳した主犯は、伊勢神宮です

※ 伊勢神宮は三重県発祥ではありません
   西日本の孤島がルーツです

   その孤島の島民も
   渡来人=朝鮮人だと言われています
   
※ ハッキリ申しますと、

   伊勢神宮は、日本の先住民アイヌや縄文人を差別し
   虐殺することに全面協力してきた
   独善的な宗教侵略者 過激派 テロリスト

   日本でのナチスやユダヤ教 みたいなものです

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kl117cr233/20140924/20140924022255.png

m9ws


836 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:38:16.53 ID:kIfd6be70.net
>また安本
>九州説ってこの安本美典しかいないのかw

そもそも安本って甘木説だろ
それが確定して初めて

「邪馬台国が何処から来たのか」

がはっきりするわけで

それがいの一番になされにゃならんのに
もう死ぬまで畿内説評論家をやり通すつもりなんだろうなとwwww

 消化器の押し売り
  「消防署の方から来ました」

 邪馬台国東遷説の押し売り
  「九州にある邪馬台国の方から来ました」


837 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:38:38.20 ID:MnzSRSk60.net
>>825
そもそも安本なんて他の学者から相手にされてないやん。

838 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:38:44.48 ID:SXgQWjZq0.net
>>833
これが史実


>>1 【朝鮮カルト】【日本会議】

▼梅原猛(京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・福岡県出身の人類学者)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』

▼中橋孝博(九州大学大学院教授・奈良県出身の人類学者)
『例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』


sk9w

839 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:39:33.62 ID:GLSUlkKi0.net
高句麗、百済、新羅、、
このうち倭が開拓して別宮置いてたのは百済だから
ソウルって名前もその時付けたものだよ

840 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:40:10.14 ID:SXgQWjZq0.net
>>1 ◆西日本 天皇家・藤原家& 【朝鮮カルト】【日本会議】 =弥生人=朝鮮人 


ワレらが自然とともに1万年以上も平和に暮らしていたこの列島に、ある日、朝鮮半島から一重まぶたでのっぺり顔の弥生人がやってきました。

「縄文人のみなさん、どうかお願いします。朝鮮半島が戦乱で逃げてきました。しばらくここにいさせてください」

快く迎え入れ、飢えているのを見かねて、魚や獣を差し入れてやったこともあります。

ところが、朝鮮半島より列島の方が稲作というものに適していることが分かると、やつらは恩を忘れ、ワレらに向かって、
「邪魔だから田に近づかないでくれ」などと言うようになり、遂には、「この土地は昔から俺たちのものだ」と言い出しました。

それからというもの、やつらは「福は内」と言って朝鮮半島から仲間を呼び寄せ、「鬼は外」と言ってワレらに石を投げつけました。
特にひどくなったのは、飾り付けられた馬に乗った人たちが来てからです。
ttps://www.kahaku.go.jp/special/past/kao-ten/kao/jomon/img/02.jpg

そして、やつらは「今日からこの列島を日本ということにした。土蜘蛛、蝦夷は鬼は外」などと言いながら、ワレらを追い払おうとし、抵抗する仲間を殺しました。
本土で生き残った者は、前方後円墳造りを強いられ、耕作に適さない湿地や山地に追いやられました。

すぐに攻撃は東北や南九州にまで及びました。
東北では、ワレらの英雄がやつらに一泡吹かせましたが、騙されて京都に連れていかれ、殺されました。
ワレらの楽園は蝦夷地と琉球だけになってしまったのです。
ttp://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/087/img/research/1/p03.jpg
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/abde6a9ae1b8fae5656d8bbafa5a38ae.jpg


それからしばらく、蝦夷地と琉球だけは平和でした。

ところが、千年ほど経つと、やつらは蝦夷地や琉球にまでやってきました。
蝦夷地の仲間はだまし討ちにあい、土人と呼ばれ、男は強制労働、女は慰安婦にされました。
琉球は王朝を築いて発展していましたが、これも征服されました。

その後、奥二重まぶたで出っ歯の弥生人は、世界に向けてワレらにしたのと同じようなことをしましたが、罰が当たって戦争に負けました。

その時、琉球のワレらの仲間は、「同じ日本人だから」というやつらの言葉を信じて協力しましたが、敵の弾除けにされたくさん死にましました。
スパイの濡れ衣で殺された仲間もいますし、泣き声で敵に見つかると言われ殺された赤子もいます。

挙句、やつらは、琉球を、戦争した相手の統治下に差し出しました。
今は日本に復帰したことになっていますが、基地はそのままです。

蝦夷地では、ワレらの仲間を土人と呼ぶのをやめよう、先住民族と認めようということになりました。
ところが最近は、アイヌはいない、アイヌは成りすましなどと言うのです。
それどころか、琉球のワレらの仲間も土人と呼んで侮辱しました。

蒙古襞があってのっぺり顔の朝鮮半島からやってきたやつらは、ワレらとは違う人種です。
ワレらには、本土日本人と韓国人は同じに見えるし、遺伝子的にも同じだそうです。
ttp://www.yoshinogari.jp/ym/episode03/img/img02.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/money2cn/imgs/c/0/c04b98d6.gif
ttp://livedoor.blogimg.jp/money2cn/imgs/d/4/d40ab4e4.jpg
ttps://www.soken.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/20121017172022_1.jpg

それなのに、本土日本人は、先住民のワレらと同じ人種だと嘘をつく一方で、ワレらを土人と呼ぶのです。
韓国人と同じクラスターの本土人は、「同じ日本人」と「土人」を都合よく使い分けるのです。

これが、日本列島全体の先住民であるワレらから見た日本の歴史です。

ttp://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
本土日本人は東京周辺でも、遺伝情報の約12%しか縄文人から受け継いでいない

mio6e

841 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:40:19.35 ID:3I9/GS+t0.net
実は月でしたってのはどう?ちょっとだけ無理がある?

842 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:41:16.65 ID:IzyGP8jC0.net
金印はお隣の国の自称通信使が盗んで殺された場所にあったんじゃないの?

843 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:41:33.07 ID:PX5MotBF0.net
>>830
宇佐神宮の参道の売店で買った煎り黒豆は美味しかった。
ほうろくで煎った黒豆を最近あまりみかけません。
全国規模で展開して、日本に煎り豆旋風を起こしてください。

844 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:41:58.39 ID:C9pgN93v0.net
伊都国は糸島でFA?

845 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:42:51.99 ID:SXgQWjZq0.net
>>831
正解

卑弥呼も天皇家も
朝鮮出身のインベーダー
朝鮮海賊

これが史実なり
  >>832 >>835 >>838 >>840


846 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:42:52.49 ID:yp8wkoaU0.net
天武朝は邪馬台国、初期のヤマト政権の最後の残党

847 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:44:04.02 ID:GLSUlkKi0.net
>>841
混沌とする以前の話ならある
月から降ってきた砂や水が地球に降り注いだとか、金星は遊星で今の場所には無かったとか

暦に関してもさ、宇宙のどこを中心にするかによって暦は変わる
地球の日本を中心としてみた場合の暦である

って作られたのが和暦

今の新暦よりも月や惑星や季節なんかの情報がよっぽど正確なのが和暦
宇宙の仕組みを知った人しか作れないよ、これ

848 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:44:19.79 ID:SXgQWjZq0.net
>>841
アフリカ説や欧州説さえ無いのに

それはちょっと

849 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:44:37.80 ID:pyXyqm9Y0.net
アマテラスが天岩戸に隠れたのが皆既日食というのもこじつけっぽい。

850 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:46:10.31 ID:fPu6kmTs0.net
畿内説は最初から、畿内ありきでしか話を進められない

九州説は、中国や韓国の文献にハッキリと書かれている

古墳を見れば、この時代に日本が統一されていなかったのは明らか

851 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:47:02.62 ID:KWNjQonj0.net
>>849
岩戸って、例えばイザナミが恵那山に埋葬されてるように、聖人は死んだら山の中腹に埋めて聖山としてたんだよ
昔は

その扉をこじ開けたって話が天岩戸の話
長野の山で、その時の扉を隠した山もあるよ
猿田彦達じゃ無かったかな?

852 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:47:57.20 ID:kIfd6be70.net
>>837
と言うか本職心理学者やろ
あの先生wwwwwww

まあ邪馬台国ブームの頃は歴史以外の畑でも
歌人とか実業家まで邪馬台国本出してたからなw

その最後の生き残り?

853 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:48:08.27 ID:PJfPSkRO0.net
いやいやドラクエVから判断すると東京が

854 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:48:54.39 ID:KWNjQonj0.net
畿内説だの九州説だの意味が分からんw

アマノスメラの貴族の朝廷なら京都にあったんでしょ?

だからなに?

邪馬台国は別に日本の発祥じゃないよ

855 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:49:22.70 ID:2gtnF71S0.net
>>850
天皇家が2700年前から日本を統一したとか
盛っちゃったから
邪馬台国を無理矢理、大和朝廷と結びつけ
なきゃならなくなった

856 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:50:42.34 ID:KWNjQonj0.net
>>855
アホやん

古事記にある混沌とした時代って、2700年も前の話じゃないと思うんだけど
そもそもが今の文明人の歴史ってそんなに長くないと思うよ

857 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:51:24.56 ID:0Qc2eHz40.net
>>844
伊都国が糸島だという根拠は、名前が似てるだけ

地図を見ろ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E7%B3%B8%E5%B3%B6%E5%B8%82/@33.456191,129.8969652,86203m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x3541e7fad27a8f01:0x919456694edeac0e!8m2!3d33.5573203!4d130.195555

上陸地点が唐津なら、糸島は対岸に見える。
唐津から歩くくらいなら、船で行けばいい。

そもそも方角が違う。糸島は東北。
倭人伝では
>東南へ陸行、五百里。伊都国に到る
となってる。

地図でも、唐津から東南にちゃんと道が伸びて、
たくさん人が住んでそうな平野に出る。
倭人伝と地図を見れば、常識で考えて
伊都国は佐賀市やその周辺。

糸島という名前に引っ張られるな

さらに佐賀市の南には、
山門(山門郡という地名は10年前に消滅)、八女、山鹿といった
あやしげな名前が並ぶ
https://www.google.co.jp/maps/search/%E5%B1%B1%E9%96%80/@33.1841571,130.3866905,72908m/data=!3m1!1e3

山鹿の南には、菊池市があるが
邪馬台国の南にあった狗奴国の狗古智卑狗(くこちひこ)こそ
キクチヒコのことで、菊池ではないかという説は根強い

858 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:52:22.26 ID:yp8wkoaU0.net
天岩戸は関だよ
国境の防衛拠点
当時は敦賀〜伊吹山〜甲賀〜伊賀のラインだろう
ガは牙、意味は旗を立てた拠点

東海の勢力が近畿を侵略したんだろう

859 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:52:39.25 ID:2gtnF71S0.net
>>856
今年が皇紀何年か知ってる?

860 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:53:36.57 ID:S39ZrFgp0.net
古代に繁栄し、忽然と消える九州王朝
アトランティスかよw

861 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:54:57.92 ID:pyXyqm9Y0.net
>>851
> イザナミが恵那山に埋葬されてる

イザナミの埋葬地は全国にあるんだね。
私が知っているのは三重県の「花窟(はなのいわや)」だよ。

862 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:57:34.89 ID:8gEZ50a10.net
もうめんどくさいから神奈川でいい。神奈川県に大和市ってあるし。
伊都国は伊豆半島の伊東であうし、久那国は神奈川であうし。

863 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:57:43.59 ID:MAqz+gGE0.net
邪馬台国は岩手にあった

864 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:59:06.56 ID:TB/rzphg0.net
>>857
松浦潟まで船はつけへんで
よっぽどの水深と切り立った岸壁があって波が穏やかでないと、大船は入られへん
小舟で行くにしても、あそこいきなりぬかるむし
壱岐方向から大船で渡ってきて、小舟で上陸すんなら、唐津湾か草賀の浜海水浴場あたりが一番ええ

865 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:00:05.14 ID:0y5+SL+30.net
>>858
天岩戸は色んな所なにあるよ
アマテラスが埋葬された岩戸は何処って言われりゃ長野だけど

866 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:02:44.90 ID:TB/rzphg0.net
ほんで、「糸島の頂上」やのうして、伊都国の国境付近に着いたら、「伊都国に至る」なんやからな、ふつーの感覚だと

当時は糸島の南の平野部までほとんど海だったから、合わせて考えると、
使節は末盧国から北に向かう感覚やなかったのは確かに

867 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:03:16.43 ID:0y5+SL+30.net
>>861
巨石群ある?
そういう山ってさまず入り口の両端に巨石置いて、埋葬した穴は岩戸で塞いで、祭壇の為の神鳴り岩とか様々な巨石群があるよ

山岳信仰って言うけど単に先祖崇拝だよね

868 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:04:22.68 ID:TB/rzphg0.net
あては近畿居るけど、近畿説に張ってるもんも敵対説の地形よう実地調査せんと、相手にされへんで

869 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:05:53.60 ID:0y5+SL+30.net
>>861
正確にはイザナミはそっちかもね
恵那山はアマテラスが包まれてたエナを納めただけだし
アマテラスを生んだ場所とイザナミが埋葬された場所が同じとは限らないし

870 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:06:36.46 ID:TB/rzphg0.net
・舗装道路をハイキングしました
・日和を選んで、コンクリの港から漕ぎやすい小舟出して海路の検証しました

こんなもん役に立たへんわ

871 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:07:14.82 ID:WurDx1e00.net
>>864
そもそも古代の海岸線なんて、今とはまったく違うからな

どこに上陸したかなんてわからない。
倭人伝の距離も、半島から対馬、対馬から壱岐、壱岐から末廬国まで
ぜんぶ千里と適当。実際の距離じゃない。

なのに、末廬国は唐津、伊都国は糸島、奴国は福岡って
確定してるかのようになってる。

これは九州説も畿内説も同じ
ここから疑え

872 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:09:09.96 ID:S39ZrFgp0.net
幻の九州王朝
幻の九州王朝消失
幻の民族大移動

全く史実を無視した脳内ファンタジー
アホかw

873 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:09:17.91 ID:tgY66sY+0.net
>>645
「魏志倭人伝」がのソースは何? いいか、ソースだよ。
誰から聞いた話が書かれているかだよ。その誰かが、なぜそれを知ってるか。
その人は信用のできる人か。嘘つきか。などなだ・・・そこから追及しようよ。
それから、「正史」が何のためにあったのか、それを知ることも大事だな。
大蛮(大陸の蛮族)に「正史」がある如く、本朝にも正史たる「記紀」がある。
記紀は「正史」を参考にした形跡がない。われわれは記紀に基いて過去を
認識し、それを尊重することがまず大事。学問の遊びとしてはなにをやるのも
自由だし楽しいが。

874 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:10:09.14 ID:JfGNPp0x0.net
中国は夏王朝の遺跡?で4500年ぐらいまでは歴史が有りそうだ
インドもお釈迦様の時代には既にバラモンが宗教家として武士より高い文化体制だから5000年ぐらいはあるだろう
さらに古いのはエジプトとイラクの2つで6000年を超える可能性がある

2700年前あたりに神様が地上に降りてきて泥をかきまぜて国を作ったとかの日本昔話は、4大文明の歴史書からすると失笑されるレベルの話
あっちはそのころには既に生々しく戦争ドンパチやってるし

875 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:10:23.73 ID:JnFp4zBa0.net
邪馬台国は九州にしとけよ。
漢をバックにする影響が、日本の内陸部まで及ぶって嫌じゃね?

876 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:11:11.51 ID:TB/rzphg0.net
>>872
はいはい歴博ファンタジーwww

877 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:11:39.41 ID:0YndqEw80.net
こういうスレは面白い
良いまとめサイトある?
写真と少しの伝説アラカルトまぶしてあるとこ

878 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:13:11.23 ID:pyXyqm9Y0.net
>>867
「花窟神社」でググってみて。
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されたらしい。
ちなみに、岩を信仰の対象にするのは「磐座信仰」と言うらしい。

879 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:13:47.73 ID:TB/rzphg0.net
>>877
アフィ系にはないと思うわ

あては実地調査と史料批判で書いてるから、まとめとかブログとかはよう知らん

880 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:13:51.66 ID:lohdDF5K0.net
>>873
記紀はファンタジーなので

881 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:15:30.55 ID:HrnDHePw0.net
こういう歴史的な面白い話題にも現代の国家感や嫌韓で難くせ付けるやつほんとウザいわ…

882 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:15:46.49 ID:yc/1N3R80.net
>>874
大陸にもインドにも、世界は混沌としてたって伝承あるよ

四大文明だの何だの言いだしてるのは近代の学者なわけで

混沌としてた以前の文明人の話なら分かるけど
ただ現在の文明人は混沌としてた世界に降り立った所から文明が始まってる
世界的に同時期に

883 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:17:52.43 ID:yc/1N3R80.net
>>878
磐座知ってるよ^ ^
色々見て回ったし^ ^

けどまあ先祖崇拝だね
死んだ人間は〇〇のミコトってそのミコトを祀ってるんだし
死んだ先祖達もみんなミコトだし

884 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:18:45.74 ID:M6fHDw5w0.net
>>48
>奴国の福岡平野の南に位置し、それなりの距離がありそれなり広さをもつ領域なんてそう多く無い
>久留米を中心とする筑紫平野に投馬国、その南の熊本平野に邪馬台国があった

アプローチはそれでいいと思うが、投馬国、邪馬台国に比定できる遺跡がない

885 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:20:31.72 ID:yp8wkoaU0.net
三輪 能

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。

三輪の神さんと伊勢の神さんは一心同体で石。
天の岩戸は関。
関の向こう側に追いやられていた勢力が、ヤマトを征伐し邪馬台国、ヤマト政権を作ったんだろうな。

886 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:21:08.12 ID:yc/1N3R80.net
>>878
調べたけど、めっちゃでっかい岩やねw
カクズチを産んだ場所って書いてあった^ ^

887 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:22:38.01 ID:yc/1N3R80.net
>>885
伊勢って元々は愛知県の伊勢神だよ

母木って知ってる?
アリの行列
めちゃくちゃでかい木

まだ切り株は現存してるよ
めっちゃ山奥だけど

888 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:24:31.86 ID:yp8wkoaU0.net
鳥取の青谷上寺地遺跡で虐殺された渡来人の遺体が見つかっている
鳥取は、渡来人系の海神である牛鬼が石に倒された伝承が残っている

海神は石器作りをしていた勢力に乗っ取られ、以降牛鬼は石の子供を産むことになる

889 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:24:43.54 ID:e4RLtsr70.net
奈良には出雲族が住んでいて西日本を統一した(大国主)。しかし、北九州勢との協議の結果、
卑弥呼を女王とし奈良を天孫族に明け渡し、武器を回収して出雲の荒神谷遺跡へ封印し、
出雲大社を作り出雲へ引き上げた。
そうして、北九州の三種の神器の墓制を取り入れ前方後円墳が完成した。
しかし、4世紀に南九州から天皇家が大和へ進出。大和を乗っ取り巫女による女王政治は終焉を迎えた。
天皇家になってから北関東へ進出した。

890 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:26:46.41 ID:xeTJsR0I0.net
>>889
天皇って祭祀でしょ?
天皇が他を責めるなんて無いよw

891 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:26:51.99 ID:f/am7x/q0.net
>>860
忽然と消えたんじゃなくて、白村江の敗戦が最後の大ダメージで筑紫君薩夜麻
の虜囚により壊滅的打撃。唐軍に太宰府に進駐され、解体された。
それまでは南朝に正式に印綬を授かり、その権威で半島にコミットしていた。
北東方面での騒乱によって北朝の力を弱めようとした中国古来の遠交近攻策。
だが、奈良朝の台頭と分離主義の動きや長年の遠征による疲弊で、中国からの
印綬など意味を持たないほど弱体化が進んでいたのは確かだろう。
現天皇家の事実上の始祖である継体天皇と北陸勢の遠征で、最強の軍事力でも、
磐井を滅ぼして九州全土を手に入れることが出来ず、だまし討ちでようやく長門
までと筑紫の屯倉を得たにすぎなかった。鉄器の優位と直接支配地の兵力はまだ
拮抗していたということ。評は700年まで存在し、天神も祭祀としては仏教や
八幡神の付置までは中心として残存した。

この時の歴史と外交の新展開の結果、焚書と古事記風土記の禁書、唐書の書き換え、
九州呼称や九州年号の禁止などが起こったが、遠の朝廷としての太宰府や仏教聖地
でもある宇佐と国東には隠然たる勢力が残存したのである。
空海は、太宰府で三年足止めの罰を食らったが、これは唐王朝の密教最高位と最新
の膨大な文明知識を得て帰国した、喉から手が出るほど欲しい日本人初の受戒資格
を持つ大僧正に対する処遇としては全くあり得ない。あえて手放した憲宗も激怒だ
ろう。外交上も問題になる。
正しくは、仏教先進地域にも更に最先端の密教を布教させた後奈良に呼び返したっ
て事で、それだけ筑紫の脅威は隠然と存在したって事。

892 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:28:47.80 ID:xeTJsR0I0.net
>>891
そもそもが当時中国なんて無いのに
半島付近に住んでたのは満州民族や蒙古民族や韓民族だ

どれのこと言ってんの?

893 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 10:31:16.91 ID:xeTJsR0I0.net
中国原の事なら日本の事だよ
なかつくにはらね

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200