2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★6

791 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:02:44.24 ID:z/afVo850.net
>>777
そんな時代ねーよ
世界は水に覆われ混沌としてて、そこに降り立つ所から今の日本人は派生してるわけで

ここの前提が違うとどうやっても話が合わない

ちなみに土蜘蛛ってのはアイヌではコロボックルって呼ばれてて、他に世界ではドワーフとか色々呼ばれてる種族
マレーシアとかで骨も発見されてるし
ただ日本で花が発見されても縄文人って事にしちゃってるでしょ?
土蜘蛛については色んな記述や伝承が残ってて、実在してるよ

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200