2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★6

472 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 04:36:59.34 ID:kIfd6be70.net
>岩ど隠れがお隠れに成った事の表現なのは同意だが

まあこういう

「夢ひろがりまくりんぐ!w」

な神話解釈(+歴史マゼマゼ)が邪馬台国古代史に電波ゆんゆんな連中が集まる理由なんだろうがw

ここを多少はまともなやつも見てるとして
まともな話をすると

比較神話学の世界でアッサムのカシ族だったか
洞窟に逃げ込んだ乙女をあの手この手で入り口までおびき寄せる話があり
日本神話との共通性が指摘されてる

元々招日射日神話は東南アジアに見られる南方系の神話で
「天孫降臨」「東征神話」はモンゴルや半島に見られる北東アジア系の神話

本来南方系の神話の神のアマテラスは
「天孫降臨」「東征神話」には関係ない

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200