2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★6

299 :名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 02:38:06.18 ID:l18vs6Cg0.net
>>285
覇権と言っても、邪馬台国と、大和朝廷じゃ、次元の違う話だな。

邪馬台国は、100か国ほどある国のうち、そのいくつかを束ね、
朝貢して、倭国の盟主として任じられていたに過ぎない。
各国を実力で支配していたわけではなさそうだ。

対して、大和朝廷は、実力で列島内をねじ伏せる政治力・軍事力
を持ち、ほぼ統一国家としての権力構造を作っていたようだ。

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200