2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京千葉】京成電鉄 7時間余り全線不通 台風24号の「塩害」か(2018年10月5日 17時22分)

1 :チンしたモヤシ ★ :2018/10/05(金) 18:13:26.13 ID:CAP_USER9.net
京成電鉄 7時間余り全線不通 台風24号の「塩害」か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/K10011659891_1810051721_1810051722_01_02.jpg
2018年10月5日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011659891000.html

東京と千葉を結ぶ京成電鉄は、千葉県内で電線から火が出た影響で午前中から7時間余りにわたってすべての路線で運転できない状況が続いています。京成電鉄は電気設備に塩分が付着したことによる「塩害」が原因の可能性もあるとみて調べています。

京成電鉄は千葉市や船橋市で電線から火が出て周辺の駅で停電が起きるなどしたため、5日午前9時半すぎから京成上野と成田空港を結ぶ京成本線など、7つの路線すべてで7時間余りにわたって運転ができない状態が続いています。

京成電鉄によりますと、設備の点検作業などに時間がかかっているためで、運転再開のめどはたっていないということです。

千葉県内では今月1日に台風24号が接近して以降、散発的に広い範囲で停電が発生しています。

京成電鉄は、今回のケースも電気設備に塩分が付着したことによる「塩害」の可能性があるとみて調べています。

京成電鉄は「利用者に迷惑をかけ申し訳ありません。トラブルの解消に全力を尽くします」と話しています。

成田空港でも混乱
京成電鉄が運転できない状態が続いていることで成田空港の利用者にも影響が出ています。

成田空港のターミナルビルには京成電鉄とJRの路線が乗り入れていますが、京成電鉄はすべての路線で運転できなくなっています。

成田空港駅の京成電鉄の改札では、駅員が拡声機を使いながら、日本語に加えて英語や中国語、韓国語で運転見合わせの情報を伝えるともに、JRやバスを利用するよう案内していました。

またJRの窓口には東京方面に向かう「成田エクスプレス」のチケットを買い求める外国人旅行者などで長い列ができていました。

韓国から来日した親族を迎えに来たという30代の女性は「幼い子どもを連れて長い時間、列に並んだので疲れました」と話していました。

アメリカから帰国し、都内の実家に向かうという50代の男性は「もっとゆっくり帰ることができると思っていましたが大変なことになりました。多くの人に影響が出て、とんでもないことだなという気持ちです」と話していました。

関連
【千葉】京成電鉄、全線で運転見合わせ・・・架線点検の影響で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538702935/
【台風24号】<塩害>駅構内の電線から出火し停電 京成電鉄一時運転見合わせ 「駅が真っ暗でびっくり」 千葉
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538628115/

京成電鉄運行情報【公式】
?https://twitter.com/keiseirailway
(deleted an unsolicited ad)

514 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:33:26.81 ID:3t8L2z/80.net
被害は鉄道の他にも車に塩がこびり付いて洗車場が大盛況だったり葉物野菜が枯れたりしてる
これから鍋用の白菜が高騰するよ

515 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:33:31.00 ID:8gDRjUVC0.net
停電してない他県の電力会社と契約してた場合でも
自宅一帯の送電線が塩害で死亡したら停電するよな?
電力自由化の際、万一お住いの地域が停電したら
同時に停電してない地域から電気が供給されるので
日本中が停電しない限り停電はありません!と
どの電力会社も謳ってたが、意外な盲点

516 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:33:39.33 ID:OEwfrveF0.net
それ過去の関東大震災の話でしょ?

517 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:35:05.71 ID:e3CZaP1+0.net
>>118
鉄ヲタ≠社会人

518 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:36:10.69 ID:sd7B3XNx0.net
>>516
うん

次も事情は変わらんよ

震源地がどこだろうと下町がシルト層である限り
揺れは増幅され、液状化は起こるからな

武蔵野台地の上よりも常に被害は大きい

519 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:36:44.01 ID:luxzSFZp0.net
>>502
各鉄道会社の規則は現地に送り届ける契約のみだから、それ以外の損害に関しては関知しない

520 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:37:27.40 ID:xtUofQ9y0.net
>>509
それが一番気になるね

521 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:37:50.77 ID:MAmjMUGg0.net
結界に守られてい自然災害がないとゆうてたよな

522 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:39:15.31 ID:OEwfrveF0.net
別に台地の上の被害が大きいなんて話はしてないんだが、まーいいや
大宮駅〜東京駅、大宮駅〜新宿駅間が20分で到着する時空に生きてる人だし

523 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:40:46.57 ID:nQ158lul0.net
>>509
その予定らしい

524 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:41:32.23 ID:sd7B3XNx0.net
>>521
うむ

オカルトチックに言うと、みんな知っての通り
上野寛永寺が鬼門を塞いでいたのだが

常磐線の東京乗り入れで、風水的には鬼門に穴が開き
東北からの悪鬼が完全スルーで都内に流入してる

かなりヤバそうではある

525 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:42:13.52 ID:2Yl0GmdE0.net
なんで京成グループ関係ないところでwww

526 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:42:32.55 ID:Cd5dICcm0.net
>>380
日本一ムカつく顔した鉄道キャラだと思う

527 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:43:10.39 ID:vIfxO9IY0.net
雨水に塩は無いだろ
ウソのいいわけ

528 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:45:06.36 ID:OEwfrveF0.net
とりあえず内閣府の被害想定でも貼っておこう
http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h25/74/special_01.html

529 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:45:26.14 ID:OEwfrveF0.net
>>527
舐めたことあるのか?
あるのか!?

530 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:46:12.46 ID:vIfxO9IY0.net
風で電線ショートしただけだろ
耐用年数オーバー

531 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:46:42.81 ID:2Yl0GmdE0.net
>>202
東京駅さえ着ければ大丈夫なはずだ…

532 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:53:28.45 ID:PyvhDPmd0.net
>>529
すいません。ありません。
おまんこなら嘗めたことあるのですが。

533 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:56:14.81 ID:MpIZOV4I0.net
>>380
なんかの祭りに来てたけど絶望的に人気なかったな
まじかわいくない

534 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:57:46.23 ID:pYTW02sV0.net
また止まってる。
復旧したと思ったら3時間ちょいでまた停止。
夜9時ごろだったけど動き始めたのに乗って帰れたのは奇跡的。

535 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:59:31.24 ID:smTDW0UEO.net
>>533
せんとくんのように"きもかわいい"を狙っているらしいが…。
駅乃みちかみたいな。

決して東武や相鉄のキャラクターみたいに純粋な可愛さを狙ったわけではないみたいよ。

536 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:59:58.05 ID:POKTLYXe0.net
疲れた・・・
明日から連休で助かった
寝て暮らす

537 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:01:25.42 ID:KvFH/ORp0.net
車も塩でベタベタだったし花も塩害で全部枯れたわ

538 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:01:38.21 ID:jbsCI7Wi0.net
高い金とってるんだからインフラちゃんとしろよ

539 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:05:26.80 ID:hYPOjVNK0.net
こういうの見ると
東京の人らも大変ね。

540 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:06:13.64 ID:RB3lAibk0.net
日本ガイシがあるから日本には塩害が無いんじゃないの?

541 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:06:18.24 ID:5wIt/Jkf0.net
京成運賃は安い

542 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:06:39.65 ID:3ZX0tWnB0.net
>>530
碍子が古くなって、絶縁性が落ちた上に塩害の可能性があるな

543 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:07:31.41 ID:hCq/qfdM0.net
>>534
ちゃんと帰れてよかったね。
不幸中の幸いといったところでしょうか。
兎にも角にも、おつかれさまでした。

544 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:08:53.20 ID:hCq/qfdM0.net
>京成運賃は安い

5日の件は
そんなこと関係ないだろw

545 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:09:22.72 ID:VfdzW3WuO.net
>>541
確かに京成運賃は安い。(北総を除く)
ただ、京成電鉄は三井不動産と並んで東京ディズニーランドの経営母体の(株)オリエンタルランドの筆頭株主だから
株主配当で得た利潤を京成電鉄の沿線整備に回してほしいとは思う。

546 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:10:12.77 ID:ZOMHQf0c0.net
埼玉の時代が来たか

547 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:14:46.74 ID:vOZ+YXbH0.net
■台風で注意すべき10のポイント!

【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。

【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に

台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。

【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。

【4】水と食料の確保

台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分のの飲食物を事前に準備しておきましょう。

コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。

【5】懐中電灯を準備する

停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。

【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。


【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。

台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。

風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。


【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。

【9】危ない場所に行かない

危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。

河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。

【10】「台風の目」に騙されないようにする

台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。

台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。

■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。

■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!

通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください

548 :名無し募集中。。。:2018/10/06(土) 00:15:41.94 ID:8u6liLw80.net
京成は定期代が高い
回数券の方が特な場合もある

549 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:16:31.76 ID:kToq9shJ0.net
自然災害続発で首都圏の交通含むインフラがいかに脆弱なのかを露呈しているな
一極集中是正
もっと言えば首都移転を真剣に考えるべき時だ

550 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:18:33.29 ID:8u6liLw80.net
降車駅で文句言おうと思ったら駅員全員隠れて無人駅状態でワラタ

551 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:18:46.31 ID:2wNIWVbh0.net
>>549
誰が遷都の詔出したのさ

552 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:19:30.47 ID:6JQ4N72D0.net
       ___
    __/   \ 
  /        \ 
 /  /|        ヽ 
 |  / ヽ|\__   | 
  V-==   == ヽ ノ
   (  ・c_,・。  )y━~~ < 千葉を震源とする巨大地震の前触れかもぬ・・
  乙___⌒つ


553 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:21:55.64 ID:+oi5SLy70.net
>>527
台風来たの知らないの?

554 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:25:11.07 ID:Ov67ijHs0.net
トンキンしょっぼw

555 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:26:29.02 ID:LMfv31O20.net
ほとんど千葉だけどな

556 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:29:33.11 ID:2EDEf27p0.net
こちら海なし県の埼玉北部。
暴風域に入る少し前だったかなー?
庭に出たら潮風に似た生臭いニオイが
漂っていて「?」となったんだけど、
海なし県まで潮風届くことってあるの?

557 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:31:34.50 ID:J5IOPRS50.net
北総線は高過ぎて会社に通勤手段として認められない。りんかい線も。
通勤手当はあくまで駅すぱぁとで検索して最安値のルートのみ認められる。

558 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:32:58.21 ID:bLqD9xfz0.net
よく考えたら京成電鉄って必要ないよね?

559 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:33:32.93 ID:oKPFKjxl0.net
>>527
台風で塩がついて、雨で塩水になってビビビ。

560 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:34:55.11 ID:RDHu+wJ90.net
帰宅時の遅延は一見さんも多いから殺伐としててきついわ
常磐線とか民度低すぎだろ

561 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:35:22.27 ID:p24dL5Us0.net
京急で品川から横浜以南まで
疲れたわ
駅員さんもお疲れさま

562 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:38:41.70 ID:qBivX2HJ0.net
塩なんて高圧洗浄機で真水かけて行けばいいんじゃねーのかと

563 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:41:24.15 ID:XLgEaXHK0.net
浅草線ユーザだが、京急といい京成といい、もう直通やめてくれ。

564 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:42:34.12 ID:MkgKC6iY0.net
京成の詰所のある駅使ってるけど、
通勤客いるのに社員が横に広がってのんびりゆっくり歩いて、
客の方が気を使って避けていく・・って感じ。もう十数年以上そんな光景。
昼なんて、爪楊枝くわえながら駅構内を広がって京成職員歩いてるし

こんな田舎気質の鉄道会社だから、今回みたいなことも起こるだろう。
公共性とか、社会に迷惑をかけるとか、そういう概念がない会社なんだと思う。

565 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:45:55.07 ID:eWShILaG0.net
頑張れ おけいせい
https://youtu.be/zuHmeHPhsS8

566 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:45:56.70 ID:z4C7wMuG0.net
上野の京成百貨店で新品チャリ盗まれたのは一生忘れない

567 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:48:01.69 ID:J5IOPRS50.net
職場が品川で嫌な予感がして16:00で早退して正解だった。
京急は品川止まりだった事もありまだ空いていた。

568 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:51:53.42 ID:hlB4m4GO0.net
>>524
鬼が常磐線に乗ってやってくる

569 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:53:30.15 ID:J5IOPRS50.net
大森に京成百貨店があったのは謎だったな。

570 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:54:20.79 ID:+5fDI7Xu0.net
5日の日、資格試験の受験でした。
でも京成が止まっていて、本当に泣いてしまった。

571 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:55:04.28 ID:hlB4m4GO0.net
>>569
早朝からガンプラを買いに並んだ思い出。

572 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:55:56.27 ID:2KY2ERBZ0.net
>>15
グロ

573 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:56:55.36 ID:LMfv31O20.net
>>563
だよな
直通範囲が長いほど遅延がひどくなる
ただ押上で乗り換えさせたら
ホームから人が落ちまくるなw

574 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:59:54.70 ID:GTx4elJz0.net
>>1
そのうち関空にも同じ事が頻発し出すと思う。

575 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 00:59:55.82 ID:xp06sdp80.net
バン祭りだろ!

576 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:02:07.11 ID:cYBap8rnO.net
復旧したんかいな
復旧せんでエエやろ
廃船せえやオモンナイ

577 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:07:10.19 ID:4PBQ9nw40.net
架線は塩に弱いのか
台風の飛ばした海水ぐらいでこれなら、
空から塩水が降ってくるようなことがあれば、
電車は全滅だな。

578 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:12:36.53 ID:IyoHbV7u0.net
>>577
京成よりも海の近くを走っている電車は動いているのだから
京成のメンテに問題あり

579 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:13:51.47 ID:Mi3if3cP0.net
>>573
押上駅はもうどうにもならん
ホーム拡張するか街から人を減らす施策取らないとあの狭いホームでいつか大事故起きると思う

580 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:13:55.49 ID:5KsKtd5w0.net
>>524
鬼門はつくばEXだろ

581 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:14:36.09 ID:XfroJi/70.net
>>563
直通なかったら浅草線の価値なんて皆無だろ

582 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:16:58.65 ID:TV9g/F+H0.net
>>504
いちいち他を出して論外とかなんとか
馬鹿じゃないのww
どこも論外ではありませんよ。

583 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:18:28.72 ID:TV9g/F+H0.net
>>564
そこがいいんだろ京成。

584 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:18:39.27 ID:qTxUw/IO0.net
>>564
田舎というより、組合が強いんだよ。

585 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:19:09.11 ID:J5IOPRS50.net
京成沿線って鄙びたイメージしか無いな。
今はお上りさんで一杯か。

586 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:28:16.24 ID:8kep4WZR0.net
塩を売れ

587 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:28:22.83 ID:0OmVRXhw0.net
小湊からディーゼルカー借りてこいよ

588 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:29:12.69 ID:O4pHWGZp0.net
スカイライナー乗れずに飛行機乗り遅れた人かわいそう

589 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:37:58.58 ID:2hbJ9lhz0.net
>>564
高砂か?

590 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:41:12.96 ID:Jiot/fAG0.net
伊豆急が一言

591 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:48:31.18 ID:hjGsBE630.net
>>1
何やってんだ?京成のバカ共は

塩害を防止する技術も製品もあるんだからとっととその会社と契約しろやカス

592 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:52:46.90 ID:CgTxYtkv0.net
かっぺ民カワイソス

593 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 01:56:11.18 ID:ck9jRKpn0.net
今日仕事で京成酒々井向かってて
八千代台でこれにまきこまれ、
急いでたからタクシー使って1万以上散財。
やっと終えて帰ろうとしたら総武線も止まってて
道路は全ルート大渋滞だし、
久々に途方に暮れたわ。千葉ハード。

594 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:05:25.09 ID:eQjllwht0.net
馬鹿トンキンだけに脆弱なインフラwww

595 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:19:35.11 ID:IOQHbZj20.net
京成はほとんど千葉県内。

都民はあまり関係ない。

596 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:33:09.56 ID:Tli7+WRh0.net
>>585
世界の国々からフクシマの近くへのお下りさん

597 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:50:44.07 ID:SQQPyNCM0.net
千葉とかどうでもいい
首都圏は東京、神奈川、埼玉のみ

598 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:58:33.86 ID:wXGiCrWF0.net
停止した電車内に乗客を2時間も閉じ込めるなんて本当にひどいな

599 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 03:25:35.75 ID://DqocSg0.net
>>521
あれは嘘や

600 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 03:26:48.30 ID:JXql+2Oz0.net
京成電鉄のノンビリした雰囲気良いよね

601 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 03:43:24.61 ID:f/6hm9+70.net
千葉県の停電が解消

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
2018/10/06 03:34 現在
停電軒数 約2700軒

茨城県 約1900軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約200軒
千葉県 -
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 約600軒
静岡県 -

602 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 03:59:53.12 ID:dclcZRgE0.net
京成って下町の長屋に住んでる和服着たばぁちゃんが孫連れて乗ってるイメージ

603 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:15:42.95 ID:tcfUlnqy0.net
東南アジア人が汚い言葉を発しながら団体で優先席を占領してるイメージ

604 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:17:06.53 ID:9I4/RTg40.net
雪でも地震でも死ななかったのが塩で死んだ

605 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:18:05.27 ID:tcfUlnqy0.net
>>593
酒々井

これは読めないよなあ?w

606 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:21:10.69 ID:B+QyzEso0.net
>>597
韓川はちばらぎより下だけどな。

南関東→東京
北関東→埼玉、群馬、栃木
東関東(ちばらぎ)→千葉、茨城
東(ひがし)東海→神奈川、静岡、山梨
西東海→愛知、岐阜、三重

607 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:32:12.32 ID:UY1DryjX0.net
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ〜〜"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,〜ヽ
< └┘└┘    ̄      >            〜 ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫


608 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:39:28.78 ID:03jF7gXVV
はっきり言って、京成線は色々な意味でレベルが低い。JRや他の私鉄よりも設備のレベルが低い。その証拠に、同時多発で、複数箇所から火花を出しているのは、京成だけ。現場作業員は大変だが、本社のレベルは大手私鉄中、一番低く見える。

609 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:48:13.01 ID:3djYpGe/0.net
>>505
成田闘争も空港建設に八街が却下しなければ変わっていただろうな。
成田の三里塚辺りの人の話しを聞いたこともあるけど、プロ市民というか
当時の大学生の一部にそそのかされたことも一因とは言ってたな。

610 :名無しさん@13周年:2018/10/06(土) 05:14:13.41 ID:b2NJNNSaQ
何が塩害で発火だよ。
東京は出鱈目になってるよ、メディアも省庁も大企業も嘘の垂れ流しで都民を騙すことが
当り前になってる。
関東でしか起きない塩害ってのはどういうことだよ。
台風の潮風で電線が発火するのなら、台風の通り道の関西や太平洋岸の都市は
毎年電線火災で大変なことになってるよ。
東電が勝手に配電経路を変更して、周波数が変わって負荷が増えてしまったのだろう。

611 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:46:54.11 ID:xROvbFHY0.net
台風の後、なんか潮の香りがする気がしてたが
本当に塩だったのか

612 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:49:37.61 ID:QhjXGcOD0.net
ナイス害

613 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:51:36.70 ID:sk58yeMa0.net
>>558
千葉県民には必要です

614 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:53:26.77 ID:B+QyzEso0.net
>>613
じゃあ千葉県民で買い取れよ乞食

総レス数 740
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200